chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Y.M
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/03/12

arrow_drop_down
  • SWIFT SPORTSの0-100km/h 5秒台

    ブーストアップ仕様となった6ATスイスポの0-100km/hフル加速動画を作成し、Youtubeにアップロードした。6ATスイスポ購入前から企画しており、ブーストアップ仕様0-100km/hフル加速の動画作成を一番の楽しみにしていたゆえ、これが叶って嬉しく思う。クルマの0-100km/h動画はとても好きである。0-100km/h動画は、タイムを計測するのだがもちろんストップウォッチを手に持って計測するのではない。それでは、かなりの誤差が出てしまう。まず、走行時の速度メーターをカメラで撮り、動画データをPCに取り込み、動画編集ソフト上で計測するのだ。動画を1コマずつ送って速度メーターが動き出す瞬間を検出しその折にPCのストップウォッチも平行して作動させ速度メーター針が100km/h目盛りの中央部を指した瞬間...SWIFTSPORTSの0-100km/h5秒台

  • SWIFT SPORTSの最高速

    マフラー、フロントパイプ、エアフィルター、プラグの交換及びECUの書き換えも完了し、わが家のATスイスポはブーストアップ仕様となった。パワー&トルクは未計測だが、もう少し寒くなってからにしようと思う。気温がエンジンに齎すものを軽視してはならない。ブーストアップ後には即座に加速力を試し、公開したいところなのだが、これもやはり気温に左右されてしまうゆえ、私は決して慌ててはならない。0.1秒の違いが、私のメンタルを大きく変えてしまう。かと言って、ブーストアップ仕様の力量を試すシーンを観せないのも面白くない。ならば、速度リミッターも解除済であるし、まずは最高速トライアルでもやってやろうかと踏ん切りをつけた次第である。近年は○道で高速走行するクルマは少なくなったが、難易度の高い○道で高速走行してこそ意義があるのだと...SWIFTSPORTSの最高速

  • SWIFT SPORTS

    わが家のワークスも今年で納車から4年になり、そろそろ買い換えようかという気になったきた。そんなわけで、スイフトスポーツを購入することになった。スイスポの0-100km/h加速はMTが約7秒、ATが6秒台前半だという。世間基準では、0-100km/h10秒未満であれば速い部類になるらしいが、エボⅢ改のロケット加速を体知する尺度で語るなら、至って平凡な加速である。スイスポはレガシィ2.0GTよりも、もちろん遅い。では、なぜ今さらこのような月並み車種を購入しようという気になったのか。理由はいくつかあるが、その一つは暴走車の減少である。昔ほど加速力のある車及びフルスロットル走行車などの特徴的な車を見掛けなくなった。元々日本は、無個性な人々が平均値でモノを考え、平均値で実践するような国だが、現代の公道では更に平均値...SWIFTSPORTS

  • 黄金期から現在へ

    ここ1年間はYouTubeネタばかりに意気込み、ブログらしさが闕如していることを了知している次第であるが、最近、非常に喜ばしい出来事があったゆえ、昔話も含めて書かせていただこう。もう30年以上も昔の話になる。私が名古屋の専門学生だった頃、学校の近くにはシグマレジャック熱田店というゲーセンがあり、よく昼休みや放課後に入店してアーケードゲームをやり、卒業した後もそこに通っていた。1989年の秋ごろ(だったと思う)ダライアスⅡというシューティングゲームが入荷。お店のハイスコアボードに名前を載せるのを目標とし、私はプレイに励むことに。常連客のK氏、店員のS氏も同ゲームをプレイしており、良きライバル関係となる。そのK氏がゲームサークル(H)を作ることになり、私も誘われて入会。これをきっかけに、多くの仲間に恵まれた。...黄金期から現在へ

  • LEGACY 峠アタック

    この動画でアップロード26本目になる。ここ最近は1週間に2本のペースか。以前は1本ごとにブログを書いたが、最近は面倒なので省略している。今回はレガシィの峠モノである。自分で言うのもなんだが、私にしてはずいぶんと異色の企画だと思う。(以前アップロードしたワークスの峠モノとは違い、ある程度本気の走行になる。)日頃のメインは街乗り3車線での小競り合いなので『低速コーナーの続く峠では、いかなる走りになるものか』と胸算していた次第である。いざ走ってみると、何のことはない。ただ、街乗りとは違い、ところどころでコーナーの先が見えないのが厄介である。基本、私は『峠』を走りたくない。その理由は①ギャラリー(周りを走る車)がいない。②ぶっちぎる標的(ドヤ顔でかっ飛ばす車など)がいない。③ブレーキパーツやタイヤなどを酷使する。...LEGACY峠アタック

  • WORKS VS LEGACY B4 ブレーキング対決

    ワークス速度計の特性で、停止時に0km/hを示すまでに若干間があるため、本来なら『100km/h→0km/h』なのを『100km/h→10km/h』とさせていただいた。前回の対決ではレガシィの圧勝となったが、ブレーキングならワークス有利である。ダウンヒルでも強い。WORKSVSLEGACYB4ブレーキング対決

  • レガシィの最高速トライ

    正速度メーターとPIVOT速度メーターには、結構な誤差がある。純正速度メーター読み180km/h時、PIVOT速度メーターは166km/h。これは純正速度メーター比約92.22%になる。あいにく純正速度メーターの目盛りは180km/hまでしかなく純正速度メーター換算の近似値を求めるにはPIVOT速度メーター数値に92.22%の逆数を乗じる必要がある。(PIVOT速度メーター数値は、ほぼ実速度なのだろう。)PIVOT速度メーター表示243km/hに対応する純正速度メーター数値は約263km/hとなる。もし、レガシィの純正速度メーターが280km/hverであったならメーター針は263km/h以上を示していたということが推測できる。どのメーカーにも言えることだが純正速度メーターは実速度より数パーセント大きく表...レガシィの最高速トライ

  • レガシィ クラッチミート比較

    MT+4WDを土台とする高回転クラッチミートは、『本来の加速力+α』を可能にしてくれる言わば二次加速装置のようなものである。しかし、レガシィB4改は通常クラッチミートでも十分に速い。だから、よほどの強敵との競争でなければロケットスタートはしない。言うまでもなく、クラッチに良くないからである。(もちろん、小悪党の様なザコには使用しない。)クラッチに優しく、密かにロケットスタートに貢献しているCE28軽量ホイール。これが、加速にどのような影響を及ぼすかは人が鉄下駄を履いて走る場合と、鉄下駄を胴体にくくり付けて走る場合を想像してみればいい。実践なければ証明されない。証明なければ信用されない。信用なければ尊敬されない。レガシィクラッチミート比較

  • 速くて安い車

    まだまだレガシィB4GTspec.Bに乗るつもりだが、もし次に購入するなら、どんな車にしようかと検討してみた。エボⅢ改の加速感を知っているため、世間が『速い』と騒いで評価する車も私的には『かったるいもの』になってしまう。困ったものだ。では、レガシィはどうなのかを語れば、若干かったるいのだが、近年は周りも昔と打って変わって『速い車&飛ばす車』が激変した。だからライトチューン・レガシィは、まず敵なしであり、相対的には『十分に速い車』になるから満足なのである。速くて安い車次は何を買うの?動画途中で『サーキットバトルと街乗りバトル、どちらが本当の勝負なのか?』と問うている。難易度だけを挙げれば、断然街乗りバトルであろう。サーキットなどの安全地帯とは違うのだ。信号、歩行者、車、飛び出し、マッポ、その他多数の事象を常...速くて安い車

  • WORKSの2速発進

    ワークスのブーストアップ仕様は、信号スタート時に1速・2速のどちらで発進した方が、早く100km/hに達するのかを検証してみた。クラッチは純正のまま、純正グリップ程度の8分山タイヤを履き2速発進した場合、ホイールスピンは起こらない。何の支障もなく発進できるが、抽象的に語るならば車からドライバーに向けて、何らかのアラートサインが発せられているような気がする。そもそも軽乗用車の1速ギアは、通常発進用に設けられたものであり、ある種のトラックの様に積載時専用のものではない。WORKSの2速発進

  • 400Rより速いレガシィのゼロヨン

    先日、レガシィのECUを書き換えた。現在の仕様で、ゼロヨンタイムはどのくらいなのか。はたして400Rより良いタイムが出せるのか。このような疑問の明暗がはっきりしたゆえ、動画を作成した。無遠慮に語るなら、400RのようなハイパワーFR車はゼロヨンに適していない。ゼロヨンマシンとは4WD、MRもしくはRR、トランスミッションはマニュアルでパワーウエイトレシオの良い車のことである。400Rはエンジン出力405psを発揮し、PWRは4.34kg/psと悪くはない。しかし、駆動方式はFR、トランスミッションはオートマチックである。PWRの条件は満たしているが、駆動方式、トランスミッションの条件は満たしていない。だから遅い。遅いと言っても、400Rのゼロヨン12秒台後半は、ランエボⅩより、WRXSTIより、GRヤリスより、...400Rより速いレガシィのゼロヨン

  • WORKS vs LEGACY

    ワークスとレガシィフル加速対決の動画である。ワークスは最高速トライ時、レガシィは0-180km/h時のクラッチミート・シフトチェンジがそれぞれ最も円滑で、その際に録画したMP4ファイルを再利用している。パワーウエイトレシオ・駆動方式などから、加速力の差は比べるまでもなく一目瞭然だが、このような無謀とも言える対決もなかなか珍しく、意外に面白いのではないかと作成した次第である。ノーマル状態のワークスは、0-100km/hを約10秒で走り、軽自動車では最速の部類だ。ブーストアップ仕様では約7秒となり、ノーマル比3秒も短縮されている。ダウンヒルでは650kgという軽さを活かした激走。やや交通量の多い復車線の一般道では、小さな車体を活かして車間をかいくぐり、レガシィを凌駕する。0-100km/hというステージでは、FFの...WORKSvsLEGACY

  • LEGACY 0-100km/h 3.7sec

    動画の再生回数(全動画の累計)は10万回を突破した。大変嬉しく思う。さて、年明けにアップロードした『レガシィの0-180km/h』の撮影時は気温も低く、0-180km/h動画中の0-100km/hは、3秒712というベストタイムであった。これを好機に、別タイトルで海外向けにと、新たに0-100km/h動画を作成した次第である。著者Y.Mは、勝負というものが大好きである。論より証拠。白黒ハッキリするから。その時点で上下関係という構図にもなりうるから。(同時に友好関係は喪失するかもしれないが。)ところが、世間は『都合の良い仮説』、『口だけの人間』を賛美する人々で溢れかえっているのだ。Ifyouchallengeme,pleasegiveup.IcanprovethatIamnumberone.Iwanttotell...LEGACY0-100km/h3.7sec

  • LEGACYのゼロヨン

    レガシィにPIVOT社のメーターSML-Vを取り付け、ゼロヨンタイムを計測した。実際にゼロヨン大会で計測するのと微々たる誤差はあるかもしれないが、まぁこんなもんだろう。現在のスペックなら12秒台後半だろうと踏んでいたが、予想通りである。ノーマルR32GT-Rよりは明らかに好タイム、400Rとはいい勝負、といったところだろうか。もし400Rと同タイムだとしても、前半はレガシィが引き離し、後半で400Rが追い付いてゴールというレース運びとなる。ということは、低速域~中速域でリードするレガシィの方が、一般公道で有利なのである。加速力の強い車が、一般公道では絶対的に優勢というわけではないが、それは総合的な速さを引き上げる、一部の機能カテゴリーとして車体に大きく貢献しているのだ。比較的パンチ力だけが売りの総合格闘家が、総...LEGACYのゼロヨン

  • CROWN HVより速いLEGACYの0-180km/h

    年末年始の休みに作成した動画をYouTubeサイトにアップロードした。クラウン3.5ハイブリッド(または3.5アスリート)とは、高級インテリアの上にあぐらをかき、向上心の欠片もく、アクセルを踏み込んでほくそ笑む者のための車である。車体は救いようのないほど重く、峠ではもちろん役に立たない。そんな役に立たないクラウンの中でも最速なのが、クラウン3.5ハイブリッドである。0-100km/hは4秒台後半、0-180km/hは13秒台前半。ちなみ3.5アスリートの0-100km/hは約5秒、0-180km/hは14秒台前半。無遠慮にありのままを語れば、ゼロヨン、峠、街乗り、全てレガシィが勝る。クラウンの活躍の場といえば、せいぜい高速道路のみである。さらに不便なことに、HVも3.5アスリートも過給機を備えていないためブース...CROWNHVより速いLEGACYの0-180km/h

  • WORKSの最高速

    先日、YouTubeサイトに動画をアップロードした。ワークスのブーストアップ仕様である。二つ名は『プリウス・バスター』。ワークスの中間加速はプリウスより速い。ここで語るプリウスとは、歴代プリウスで最速の(?)30系のことである。(プリウスの中で最速、と言っても遅いのだが。)ワークスの60-100km/hは4秒263、プリウスは4秒台後半。ワークスの60-140km/hは11秒493、プリウスは12秒台後半。ワークスの100-140km/hは7秒23、プリウスは7秒台後半である。停止状態から140km/hまでなら、どの速度域でもワークスが勝る。よって、一般道ではワークスに軍配が上がる。WORKSの最高速

  • 400Rより速いLEGACYの0-100km/h

    レガシィの動画をYouTubeにアップロードした。ECUノーマルで、HKSメタルキャタライザー、VOLKRACINGCE28、WRX純正ウイング、柿本マフラー(リアピースのみ)といった仕様だ。0-100km/h加速は、もちろん『スカイライン400R』よりも速い。先日、レガシィのパワーチェックにTopfuelを訪れた。修正馬力297.6ps、最大トルク37.1kgmという結果に。4速の6800rpmあたりで速度リミッターが作動するため、7500rpmに達していない。300psまでもう少しというところだが、ノーマルECUにしては上々の域であろう。修正馬力とは、実際にシャーシダイナモで計測した馬力に『エンジンから路面に伝わるまでの損失馬力』を加えたもので、エンジン本体出力の推定値である。動画では解説していないが、ホイ...400Rより速いLEGACYの0-100km/h

  • 危険物取扱者免状(写真書換え)

    危険物取扱者免状の写真書換え期限が過ぎていたゆえ、申請することにした。国家資格の入門編ということで、10年以上前にコンプリート。下の動画は、そのいきさつを映像化したものである。動画でも解説しているが、甲種はそれほど難易度は高くない。しかし、物理・化学は乙1~6より深い内容となっているため、これを怠ってはならない。基礎をしっかり学習(あるいは復習)することが、合格への最短距離なのである。危険物取扱者免状(写真書換え)

  • 尾崎豊『傷つけた人々へ』

    カラオケボックスに行ったのは何年ぶりだろうか。BIGECHOで歌い、納得できなかったゆえ、ハロウィンに行き、撮りなおした。自宅で動画を編集し、YouTubeにアップロードした。カラオケでエコーは使わない。いかにもリバーブらしいエフェクトなら使っても良いのだが。ダイナミックマイクからの入力にスピーカー出力、その音を携帯録音なので音質は良くない。尾崎豊の言う『大人』とは、彼にとっては、もちろん良くない人たちのことだったのだろう。尾崎豊は、『尾崎豊を分析する大人たち』の何倍も自分自身のことを知っており、おまけに大人たちの内面をすべて見透かすような(あるいはすべて知っている)人物だったのだ。これが著者Y.Mの憶測する尾崎豊である。軽率な大人たちとの共存。それは地獄だったのだろう。いつの世も、群れる愚人には手の施しようが...尾崎豊『傷つけた人々へ』

  • WORKSの0-100km/h加速

    アルトワークスは、ノーマル状態でもフルスロットル時に加速感のある車である。各ギアの速度域は狭いゆえ、エンジン回転数は比較的短時間に上昇することに加え、程よいターボラグによるイビツな曲線が、ドライバーの加速感を導くのだろう。興味のある方は、是非ともSUZUKIで試乗していただきたい。純粋に『走り』を楽しみたい、というのなら、ワークスは十分に楽しめる車である。とはいえ、0-100km/hは約10秒という平凡さ。著者Y.Mのように『競争に勝利を求める』という不純な動機を持つ者には力不足かもしれない。ステージにもよるが、チューニングが必要となる。さて、レガシィに続き、ワークスの0-100km/h動画をYouTubeにアップロードした。TE37装着後に駆動輪の回転力は強まり、セカンドギア以降の加速力は向上した。しかし、ロ...WORKSの0-100km/h加速

  • LEGACYの0-100km/h加速

    下のYouTube動画は、著者Y.Mのレガシィ0-100km/h加速である。現在の仕様は、HKSメタルキャタライザー、VOLKRACINGCE28、柿本レーシングRegu.06&R(リアピース)、WRX純正ウイング。Sport#modeで走行。走行時の速度メーター、タコメーター等を携帯に録画し、PCへ書き込み。無料動画編集ソフト『FILMORE』をダウンロードし、インストール。FILMOREレイヤーに加速動画とストップウォッチ動画、及び文字データを配置。このアプリケーションソフトにストップウォッチ機能はないゆえ、PC画面上の録画機能を活用し、ストップウォッチサイトにてストップウォッチを録画。同様に文字データもillustrator上で書いたものを録画して使用。完成した動画をファイル形式MP4でエクスポート。(支...LEGACYの0-100km/h加速

  • LEGACYのホイール

    もし『あなたにとって、車の価値を決定付ける性能とは何か。』と問われたなら、著者Y.Mは『やはり加速力(特に停止状態からの)でしょう。』と答えるだろう。PWR(パワーウエイトレシオ)とは車の加速力を示すひとつの目安であり、車両重量(kg)と馬力(PS)との商で表される。値が小さいほど加速力は強く、PWRと0-100km/hタイムには正の相関がある。いや、実はそれどころか0-100km/hタイムはPWRに近似的な数値であり、ほとんどの場合が誤差1.0以内におさまっている。例えば、アクアは車両重量1000kg台、システム最高出力100PSで、PWRは約10.0kg/PS、0-100km/hタイムは10秒台。他PWR約10.0kg/PSにはヴィッツハイブリッド、ラクティス、プリウス、ヴォクシー、CH-Rハイブリッド、C...LEGACYのホイール

  • LEGACYのマフラー

    前回のブログで、激走を連想させるようなことを書いたが何も著者Y.Mは常にかっ飛ばしているというわけではない。そんな乗り方をしていれば、読者諸君の察するとおり、車に良くない。どちらかと言えば、通常走行時の方がはるかに長い。かと言って、のほほんと気楽な運転をしているのではない。通常走行時にもドライビング・スキル向上のため、感性を研ぎ澄ます。例えば、ハンドリング、ブレーキング、クラッチワーク、アクセルワークシフトワーク等を1ミリ・コンマ何秒の違いを意識しながら行う。これらは深遠で、ベストなタイミングや位置を見出そうとしても、まるでフラクタル図形のようにきりがない。しかし、正解らしきものに限りなく収束することを目標に、操作のひとつひとつごとに見直し・反省を行うことを心掛ける。人を乗せた際(あるいは人が乗っていると想定し...LEGACYのマフラー

  • LEGACYとKOTONE Racing team

    熱烈に走行する車をあまり見掛けなくなった。『走り屋』と呼ばれる者たちが零細になった此の中、僅かにバトルを主軸とする者たちが存在する。彼らにも様々な部類があり、バトル・ステージの選択にしても、ドライバーの得手・価値観・感受性・車種・仕様などにより銘々で異なり、峠、高速道路、サーキット、一般道など多種多様に細分化される。(ちなみに著者Y.Mは、信号機のある一般道で、片側3車線が好ましい。)車や駆動方式の嗜好も十人十色で、大排気量turbo車から軽自動車まで、FF・FR・4WD・MR・RRと、分断される。著者Y.Mは、エンジンは2Lturboで、駆動方式は4WDかMRが良い。FFやFRはパワーを上げるほど、ホイールスピン制御のアクセルワークがシビアなのに対し、4WD・MR・RRはアクセルベタ踏みで行ける。もちろん信号...LEGACYとKOTONERacingteam

  • LEGACYのフロントパイプ

    先月の下旬に、HKS製メタルキャタライザーが届いた。触媒一体型のフロントパイプである。インプレッサWRXやレガシィに搭載される、スバル社の水平対向型エンジンEJ20は基本特性として、排圧が高い。というのは、著者Y.MのGTSpec.BのようなEJ20ターボ仕様は、排気系のレイアウトが特殊であり、配管が複雑であるのに加え、キャタライザー(触媒)とタービン排気側ハウジングの繋がっている部分が、あまり効率の良い形状ではないため。また、スバル社の純正キャタライザーは、排ガス規制をクリアできるよう安全マージンが大きく取られているらしく、セル密度(cpsi)が大きい構造となっていることも排気抵抗の原因となっている。HKS製メタルキャタライザーは、触媒部分の網目セル数を浄化機能を損なわずに減少させることにより、排気抵抗を小さ...LEGACYのフロントパイプ

  • LEGACYの鼓動

    著者Y.Mが最初に購入したのはサイノスβ。次にMR2GT改→ランエボⅢ改→アルトワークス(HA21S)→ターセル→ミラそして、現在のアルトワークス改(HA36S)に至る。(ターセルとミラ以外は全てMTである。)MR2GT改に乗っていた頃は、ゼロヨンに興味を持っていた。『信号スタートで、鋭い加速をする車こそが素晴らしい。』という価値観。(I市・T市の公道で、最高速度300km/hオーバーの車など何の役にも立たない。)推定270馬力程度(ノーマルは225馬力)だったが、富士スピードウェイのゼロヨン走行会にて12秒96をマーク。MR2GT改は運転席の後ろにエンジンがあり、トラクションのかかりが良いゆえ、ゼロヨン・スタートに強い。理想的なオン・ザ・レール感もあり、今までに乗った中で最も快然たる車となった。次に乗ったエボ...LEGACYの鼓動

  • WORKSのホイール

    ワークスのホイールを軽量化した。RAYS社ブランドVOLKRACINGのTE37SONIC。TE37といえば軽量ホイールの定番だったが、近年は更に軽量化されたCE28が販売された。TE37とCE28、どちらにしようかと迷い、結局は強度とデザインを考慮し、馴染みのあるTE37SONICを選択することに。なかなか『エグい感』のある6本スポーク形状は、絶命を進呈する処刑ライダーのような、常勝的強者を想起させる。著者Y.Mの主観ならではのものだが、客観的評価はいかなるものか。ワークス純正アルミホイールの鋳造製法に対し、TE37SONICは鍛造製法のため、高強度で軽い。1本あたりの質量は、純正アルミホーイル:約6.2kg、TE37SONIC:約4.2kg、4本で約8kgの軽量化となる。ホイール交換後のステアリングは軽く、...WORKSのホイール

  • WORKSのインタークーラー

    ワークスの近況を述べよう。まずは、つい先日届いたTRUST製のインタークーラーGReddySPEC-K。コア容量は純正の約2倍ということから、高い冷却効果が期待できそうである。断熱圧縮された空気を降温させることにより、過給機付きエンジンの本来のパワーを余すことなく発揮させ、連続的なフルスロットル走行による熱ダレも防いでくれるから頼もしい。質量は純正より数百グラム増しになるが、FRP製ボンネットが純正比1.6kg減ゆえ、まだフロント軽量化の効力は健在となる。インタークーラーは喋れないが、手の平を返したり、権力に媚びたり、あるいは薄汚ぁい『ちくり魔』に身を落とすということもなく、ほぼ確実に役割を果たしてくれる。人間に例えると、意気揚々とした人になるだろうか。交換は至って簡単。2カ所あるホースバンドを緩め、固定ボルト...WORKSのインタークーラー

  • WORKSのエアバルジボンネット

    つい先日、LOVELARK社よりエアバルジボンネットが到着。Lck619ブランドのType4です。ワークス(ピュアホワイトパール)のカラーコードはZVR。近所の板金塗装屋に持ち込み、下地処理~塗装まで仕上げてもらいました。お見事、純正のピュアホワイトパールと同色に。取り付けは至って簡単です。純正の内部インタークーラーダクトを取り外しボンネット左右の4点ボルトを外して取り付け前部中央付近の留め具(付属品)を4点プラスネジで取り付けるだけ。純正形状の留め具なのでボンネットピンは不要。走行時の空気抵抗によるガタツキも全く無く従来通り、あるべきところに秩序的に位置してます。(最高速域で確認済。)季節に関わらず、エンジンルームから外部気層までの水平温度傾度は大きい。エアバルジボンネットは、閉鎖的で狭く高温域であるエンジン...WORKSのエアバルジボンネット

  • WORKSのパワーチェック

    もう年末ですが、年齢も大台に乗ってから一年が経過し、フツーの意味では有機生命体としてエントリーできる時間の60%を既に消化してしまったことになる。昨年よりも月日の経過が早く感じられ、昔によく聴いた曲を久しぶりに聴いてみると、当時よりテンポが明らかに速く感じられる等、ジャネーの法則には根拠はないが、やはり一理あるのだなと思える今日この頃。仮に法則が全く正しいのなら、今後は時間の経過がより早く感じられ、残り40%どころか15%未満になってしまいますね。なんだか暗ぁい冒頭になりましたが、閑話休題。さて、ワークスのパワー測定です。訪れたお店は、9月にワークスのECUセッティングをしてもらったTOPFUEL。現在ワークスの仕様はマフラー:柿本レーシングGTbox06&Sエアークリーナー:HKSスーパーパワーフローECU:...WORKSのパワーチェック

  • WORKSのローダウン

    最近のワークスですが、まずパワーフローの位置変えを行いました。なぜ位置変えなのかといいますと、通常通りの取り付け位置ならエアインテークパイプがオイルフィラーキャップの直上に位置するため、エンジンオイル注入の妨げになるからです。(HKSの手抜きでしょうか。)そこで純正エアクリーナーボックスのインテークパイプをカットしてホースバンドで取り付け、ホームセンターで購入したステンレス部品とインシュロックでエアインテークパイプの先端部分をタワーバー中央付近にに固定。余長なブローバイホースもカットして再結合。予想より簡易な作業でした。(エアインテークパイプの延長に際してECU変更の必要は無し。)これでオイル交換も問題ありません。次に、軽量化の一環として、リアシートの取り外しとリアフロアマットの撤去。約10kgの軽量化になりま...WORKSのローダウン

  • WORKS ブースト・アップ

    ワークスがいよいよブースト・アップします。今後はハイオク仕様になるゆえハイオクを2度ほど給油して訪れたお店はTOPFUEL。相変わらずいいお店です。過去に何度か来店しており、最後に車(エボ3)を持ち込んだのは20年位前だったでしょうか。随分久しぶりですが、この歳になってまた走りに目覚めてしまうとは困ったものです。(実際には困ったと思ってないから困ったものです。)HKSフラッシュ・エディター選択のメリットはECUのカスタマイズ後もノーマル・データに復帰できるという可逆性にあり。フラッシュ・エディター内にはTOPFUELオリジナル・データの他HKSオリジナル・データ×2及びノーマル・データが保存されている。今回ワークスのECUに書き込まれるのは、もちろんTOPFUELオリジナルデータ。ブースト・アップの他スピード・...WORKSブースト・アップ

  • WORKSとHKS POWER FLOW

    ワークスのエアークリーナーをHKSのパワーフローに換えました♪純正に比べ、吸入面積が拡大されます。HA36Sの場合、パワーフローはエンジンの直上に位置するので熱対策が必要となります(少なくとも個人的には)。エンジンルームの温度が高いと空気は熱膨張するため吸入する空気の密度は低くなりますから酸素量も減少します。そこでホームセンターで購入したサンシェードを遮熱板に使います。ハサミで最適形状にして取付け。これで吸入空気の温度が降下するに伴い、単位体積あたりの酸素量が増大。微々たるものだとしても確実に違います。加速感はほぼ変わりませんが、あくまでも次のステップへの下準備です。ブーストアップにはECUかフラッシュエディターを検討中。それはさておき、むき出し型はやっぱり音がいい。アクセルオフ時の『プシャー!』て反社会的なサ...WORKSとHKSPOWERFLOW

  • WORKSと柿本改

    ワークスのマフラーを純正から柿本レーシング製のGTbox06&Sに交換しました。ワークス購入当初は数千キロ走行後にECU書き換え、ついでにマフラー交換という予定でしたが。例えばECUを書き換えたとして、外観はノーマルなのにパワーアップというのがなぜか不自然で背徳の感が。まるで想像力の欠如した子供のイタズラのような。まるで数日後、落雷事故に合うことを知らない順風満帆な青年実業家のような。まるで3手詰めのように単純明快な仕掛けを仕組んで自己満足してほくそ笑んでるクソ阿呆ゥのような。(けど、まるで人目を忍んで物陰に隠れてこっそりマスターベーションするみたいに後ろめたい、というほどではありませんよ。)まぁ、近年の乗用車は燃費重視のものが多くて加速力の衰弱化したものが多く、ノーマルのワークスでも十分に太刀打ちできてしまう...WORKSと柿本改

  • WORKSのフルスロットル

    走行距離も1000km超えです。いよいよフルスロットルのMAX7000回転。ワークスは低回転域からトルクフルでターボラグも目立たず、ちょっと気の利いたNAエンジンに近いものがある。以前、SUZUKIのお店で試乗した日はお店の方も同乗されており、今は重量比約10%(人一人分)軽いゆえ、成ァる程ォと会心の加速感であります。HA21Sと比較すれば、似通った性格と双方が互いに素である持ち味のどちらにも好感が持てますね。通勤の帰り道ではアクセルベタ踏みでかっ飛び。これが楽しい、そして困ったことに何歳になっても治らない♪WORKSのフルスロットル

  • WORKSの1カ月点検

    ワークスの納車日から1カ月が経過したので今日はSUZUKIのお店で点検です。最近の車はバリ取りは不要だとか。それでも気になるのでエンジンオイルとミッションオイルを交換しました(有償)。走行距離は913km。これまではアクセル開度MAX70%ほどで0km~400km→MAX3000rpm400km~700km→MAX4000rpm700km~913km→MAX5000rpm。1カ月点検終わったのでフルスロットルのMAX6000rpm。こういう慣らし運転も人それぞれですが。Y.M的には『慣らし運転なんかしなくてもいいんです』っていう命題を『真』に導く論証がないのなら、やりたくなりますね。(これって、まだ曖昧なんですよね。)来週はいよいよ7000rpmまで回そうかなと(レブリミット7200rpm)。さて、天心vs興毅...WORKSの1カ月点検

  • WORKSと土岐麻子

    仕事中にレディオキューブを聴いてて気になってた曲。朗読っぽく語りかけるようで、思い切った冒険もなくほんのり暖かい空間でノリを与えてくれるような歌声。たぶんBGMはほとんど(あるいは全て)打ち込みかな。間奏にはリスナーを退屈させないリズム音源とストリングス系及び高低差大きくアップダウンするベース音源との調和がいい。ONAIRSONGSEARCHで調べてみると土岐麻子さんの曲でタイトルは『PINK』。(CDアルバムのタイトルも『PINK』。)てな訳でamazonで購入しました。MP3ダウンロードもできるのですがブックレットも欲しかったので。PCのWindowsMediaPlayerでCDの取り込み。(この時にWAV形式からWMA形式に自動変換される。)次にハードディスクからUSBメモリへ。音声ファイル専用に使おうと...WORKSと土岐麻子

  • WORKS 2WD・5MT

    4つのグレードのうち2WD・5MTを選んだのは車両重量が最も軽い670kgという理由から。2WD・5AGSは690kg、4WD・5MTは720kg、4WD・5AGSは740kg。今後はブーストアップ程度のライトチューンに留めるつもりなので4WDは不要かと。(私個人の価値観に従い、そのままを語るなら)ワークス4WDは駆動方式によるプラス点に比べ、高重量ゆえの大きなマイナス点の方が目立ってしまいます。4WDは雨天でもダイナミックな走りができて魅力的なのですが、50kg~70kgも重くなるのが嫌ですね。Y.Mは、実は(オンザレール感のある)MRが一番好きなのですが、あいにく現行型のミッドシップ車で軽いものはありません。でも、K-car選びで第一に優先したいのはパワーウェイトレシオ。駆動方式は二の次です。まっ、FFも乗...WORKS2WD・5MT

  • WORKSとURLステッカー

    ダサかっこいい現行型のWORKSはレカロ社製のセミバケを標準装備。ストレスなく、心地良いホールド感ですね。でも、標準装備にするならシートにこだわらず、ビルシュタインのショックの方が嬉しかったかな。(昔SW20_MR2GTが標準装備で大変良かったので。)URLステッカーも貼りました。これもillustratorで作成です。(今回は既存フォントを無加工で使っただけ。)この車を見かけたら要注意(?)走行の方はまだ3000~4000回転をキープ。1000km点検終わるまでフルスロットルはタブーです。あー、フラストレーション溜まるなぁ。WORKSとURLステッカー

  • 再会、WORKS

    新車のワークスHA36Sです♪20日月曜日の夕方に納車でした。現行型のワークスさんは車両重量670kgと軽い。(でも、もっと軽くしてしまいたくなる。)まだ慣らし運転の段階なので、チューニングはずっと先ですね。現在の走行距離は100km+α。パワーアップには良コスパのECU書き換え、ついでにマフラー交換などを検討中。ECU書き換えにはブースト圧上昇可能域で安全マージンを十分に取って高くてもせいぜい1.1~1.15くらいに抑えたい。ハイオク入れた方が無難かな。軽量化にはCE28かTE37、後部座席取り外し(エボⅢ乗ってたときにやりました。またやると家の人に何か言われそう。)、リチウムイオンバッテリー、ボンネット交換くらいかな。illustratorでデザインしたデータをステッカー業者へ送信して印刷してもらいました。...再会、WORKS

  • Yahoo!ジオシティーズ終了

    レンタルサーバーのサービスが終了したため、とりあえずHP掲載の『プロフィール』と『取得資格の一覧』をブログ内に設けることにしました。後に『資格取得履歴』なども掲載予定です。Yahoo!ジオシティーズ終了

  • プロフィール

    WEBネーム:Y.M職業:重ダンプ(40t)オペレーター住所:宇宙のどこか身長:178.5cm体重:70kg~75kg(筋量、脂肪量とも変化)血液型:A型誕生日:12月3日結婚年月日:1993年9月25日家族構成:妻、猫2匹最終学歴:名古屋工学院専門学校情報処理学科卒(2年過程)趣味・特技など:資格取得、哲学(自己流)、読書、RPG、カラオケ、作曲(DTM)、シューティングゲーム、将棋、ブチ切れ運転お気に入りの取得資格:数学検定準1級、基本情報技術者、日商簿記検定2級、日本将棋連盟初段受験会場のイメージ曲:ベートーヴェン『ピアノ協奏曲五番(皇帝)』手相:左右とも『升掛け線』最も尊敬する人:中島義道最も尊敬する走り屋:藤原拓海(架空の人物です)好きな教科:数学、音楽、美術お勧めの書籍:哲学実技のおすすめ、怒る技術...プロフィール

  • 取得資格の一覧

    ***思考系***実用数学技能検定準1級基本情報技術者初級システムアドミニストレータ情報処理技術者能力認定試験1級J検情報システム試験プログラマ認定J検情報システム試験システムエンジニア認定C言語プログラミング能力認定試験2級日本将棋連盟初段免状情報処理技士3級***財務・金融・法律系***日商簿記検定2級建設業経理士検定試験2級全経簿記能力検定2級宅地建物取引士(未登録)二級ファイナンシャルプランニング技能士***事務系***秘書技能検定準1級情報セキュリティマネジメントITパスポートJ検情報活用試験1級J検インタラクティブメディアデザイン分野J検プレゼンテーションデザイン分野ビジネス数学検定LiteExcelVBAStandard色彩検定2級ビジネス実務マナー検定2級ビジネス電話実務検定実践級IT活用能力検...取得資格の一覧

  • 気象予報士(試験結果通知書)

    第51回気象予報士試験の結果通知書が届きました。予報業務に関する一般知識:合格予報業務に関する専門知識:合格実技:不合格(未受験)これで2科目免除受けられます♪有効期間は合格年月日から1年間ですから第52回(今年8月)と第53回(来年1月)試験までですね。取得資格の一覧資格マニアの品格(HP)へ気象予報士(試験結果通知書)

  • 気象予報士(自己採点)

    気象業務支援センターのHPにて第51回気象予報士試験の解答例が掲載されました。私Y.Mの解答は学科一般知識では全15問中問7、問10、問11、問12を誤答の11問正解。学科専門知識では全15門中問8、問9、問13を誤答の12問正解。どちらも合格見込みですね。先日も書きましたが、合格発表日は3月8日(金)です。取得資格の一覧資格マニアの品格(HP)へ気象予報士(自己採点)

  • 気象予報士(試験当日)

    第51回気象予報士試験を受けてきました。会場は大阪産業大学東キャンパス。第48回:学科一般知識のみ合格第49回:学科専門知識のみ合格第50回:未受験てなわけで、3度目の受験です。第49回の試験で学科専門知識試験に合格しており、免除が受けれたのですが、あえて免除を受けず。学科一般知識と学科専門知識を受験。というのは、学科一般と学科専門を同時に受かって、実技の勉強に専念したいがためです。免除の効力は一年間(試験2回分)続きますからね。(万が一、今回どちらかが落ちたとしても、次回も免除を受けません。両方受験するつもりです。)ちなみに、実技試験に受かるための勉強時間は、両学科受かるくらいのレベルから実技の勉強を始めたとして、『学科一般+学科専門』の勉強時間よりずっと長いです(たぶん)。9:30~『予報業務に関する一般知...気象予報士(試験当日)

  • 甲種火薬類取扱保安責任者(免状)

    甲種火薬類取扱保安責任者の免状が届きました。免状の他、封入されていたのは事務連絡。久々のゲットですね。107個目。今となっては、低品質のものが増加しても嬉しくありませんけど。(誇張ではなくホントに思えるのだから仕方ないですね。)資格取得履歴の更新も約2年ぶり。去年は取得ゼロ。取得資格の一覧資格マニアの品格(HP)へ甲種火薬類取扱保安責任者(免状)

  • 甲種火薬類取扱保安責任者(過去問題集)

    一般(つまり資格マニア以外の方)向けのアドバイスになります。資格試験勉強は独学が最も効率的です。もちろん甲種火薬類取扱保安責任者試験もそのひとつ。過去問題数回分を解き、暗記しましょう。(学生時代のY.Mみたいに)論理的思考には自信ありだけど暗記はちょっと…という人は暗記術を身に着けましょう。ジャンルに関係なく、より効率的な勉強ができるようになります。これであなたも無敵です。Y.Mが使用した教材はTAKARAlicense株式会社の『甲種火薬類取扱保安責任者過去問題集・解答解説集2018年版』。良書です。(ちなみにエックス線作業主任者、ガンマ線透過写真撮影作業主任者、第一種衛生管理者、潜水士もこのシリーズで勉強して取りました。)平成22~29年度試験までの8回分、巻末には火薬類取締法、火薬類取締法施行規則などを収...甲種火薬類取扱保安責任者(過去問題集)

  • 甲種火薬類取扱保安責任者(合格通知書)

    三重県火薬類保安協会より甲種火薬類取扱保安責任者試験の合格通知書が届きました。他、封入されていた書類は『火薬類保安責任者等試験合格者の免状交付手続きについて』、『火薬類保安責任者等試験合格にかかる免状申請等の手順について』、『平成30年度火薬類取扱保安責任者等試験合格者に対する免状交付手続きについて』、『甲種火薬類取扱保安責任者免状交付申請書』、『火薬類取扱保安責任者試験合格者の保安手帳交付の申請手続きについて』、『三重県火薬類保安協会事務局所在地』、『火薬類保安手帳・従事者手帳交付申請書』、『平成30年度火薬類取扱保安責任者等試験合格者に対する免状交付を受けた方の保安手帳の交付申請手続きについて』。それにしても、これほど簡易な国家試験受けたのは第二級(海上&陸上)特殊無線技士以来でしょうか。少し仕事に関連があ...甲種火薬類取扱保安責任者(合格通知書)

  • 甲種火薬類取扱保安責任者(合格者WEB発表)

    9月2日(日)に受験した甲種火薬類取扱保安責任者の合格者WEB発表です。私Y.Mの受験番号は4411052。もちろん合格です。明日あたりには合格通知が届くかなと。合格通知、過去問題集、勉強法、難易度比較などはまた後日書きます。取得資格の一覧資格マニアの品格(HP)へ甲種火薬類取扱保安責任者(合格者WEB発表)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Y.Mさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Y.Mさん
ブログタイトル
資格マニアの品格 ブログ
フォロー
資格マニアの品格 ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用