chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 素のままの自分で

    昨日は、七夕🎋でしたね✨今年は、美術館巡りをしていました。六本木にあるOTAFINEARTにて開催されている草間彌生さん。2021年に入ってからの作品も展示があり92歳になられても精力的に活動されている様子にたくさん元気をいただきました🥰会場は小さなところですが予約制で、じっくり堪能。草間彌生さんというと水玉、ドットというイメージが一般的かもしれませんが、私は、網目の作品が気になります。草間彌生さんが渡米されてNYのお部屋の壁に描かれた白い網目のような作品。私の心象風景のひとつに似ていることもあって毎回、そのモチーフがどのように描かれているのか気になります。今回は明るいオレンジ色の背景に白い線で描かれていました。いつも私の心に迫る絵を描いてる草間彌生さんの幸せを祈ってる私…に気づ...素のままの自分で

  • 2021年 あけましておめでとうございます

    🎻あけましておめでとうございますヒラリー・ハーンが100Daysofpracticeの企画を始めたのをインスタグラムで見ました!私も一緒にやってみようかな?というわけで、ご無沙汰になってしまったブログもヒラリー・ハーンと一緒に練習記録をつけていきたいと思います。🎻今日は左指の押さえの練習。力を入れず、手の平の中央にエネルギーをためながら指を1本ずつ動かす練習。がんばりました!2021年あけましておめでとうございます

  • Violin と「てんこ てんこ てんこ♪ 」遠野のわらべ唄

    🎻遠野のわらべ唄にてんこてんこてんこ♪というのがあります。赤ちゃんに、大人が唱えながらやってみせる動きです。手を軽く握って、手首からくるっくるっくるっと回します。収穫するときに必要な手の動きだそうで、小さい時からわらべ唄を使って、生活に必要な動きである体育もしていたと聞きました。🎻この動き、左右でやりやすい方とやりにくい方があるんです。🎻なんでそれがViolinと関係あるの?ということですが、この「てんこ」という動き。親指と、薬指・小指の動きなんです。人差し指と中指は軽く握っているだけ。🎻本来手を軽く握るとそういう力加減のバランスになると思うのですが、私は、違っていました😩🎻楽器を持ってしまうと、指同士の関係性がなくなってバラバラ。そして力のバランスは、摘むような感じで親指と人差し指になってしまうのです。🎻この...Violinと「てんこてんこてんこ♪」遠野のわらべ唄

  • 関東大震災から97年!

    🎻関東大震災は1923年にありましたから今年で97年になるそうです。私の祖母は、被災しています。そして東京大空襲も防空壕に逃げ込んで生き延び戦後の工事で穴に落ちても怪我一つせず生き延び父を守ってくれたので今の私があります。🎻その後、阪神、新潟、北海道、東日本などで大きな地震があり心が痛み関東大震災のことがはるか彼方に消えそうでしたが、私としては忘れちゃいけないと思います。奇跡的につながったいのちに感謝して、今晩は過ごします💕🎻バッハの無伴奏とか最初のとこだけ弾いてみようかな🤣🤣🤣関東大震災から97年!

  • 郷愁を誘う花火

    🎻ちょっと遅めの夏休みをいただきましたと言っても、このコロナ禍。遠出するのも神経使います。今年は、友人宅にて感染予防対策しっかりしながら夏の夜を楽しみました。🎻友人のお子さんと、その近所のお友だち。彼らは、浴衣を着て、自宅前で花火です💕7歳ではありますが、袖が邪魔にならないよう、たもとをそっと押さえる仕草。🎻着物や浴衣を着せてもらうと嬉しくて妙に大人しくかしこまっていた子どもの頃を思い出してしまいました😊🎻花火は、なんとなく寂しい気持ちになります。打ち上げている大きな花火も自宅前の小さな花火もその最中は、綺麗で楽しいけれどその一方で夏の終わりを予感させ、過ぎゆく楽しい時間を惜しむような気持ちになります。🎻そんなことを思っていたら以前にお世話になった先生に、イタリア人が作曲されて曲を演奏する時どんな悲しい、暗い曲...郷愁を誘う花火

  • Violin を 続けるコツ?

    🎻Violinを習い始めた頃は、「お金持ちなんですね!」ってよく言われました😅いや、普通のサラリーマンです。🎻「楽器、高いんでしょ?」これもよく聞かれます!私も聞きたい気持ちよくわかります!!お値段はピンからキリまであるのでなんとも言えません。私の場合、婚約指輪をいただく代わりにViolinを一生弾きたいので楽器をくださいと楽器の値段を知らずにお願いしましたから、いろんな意味で価値が高いですよ!お金には換算できません🤣🎻当時は、今のようにちょっと頑張れば手が届いて習えるような楽器でなかったし、大人になってから習い始めるようなものでもなかったです。情報が少ない中、よく始められたと思います。🎻教えてくださった先生はそういった偏見はあまりなくとてもありがたかったです💕🎻一方、Violinにまつわる独特の文化の中で異質...Violinを続けるコツ?

  • Violin と AI

    🎻人から聞いた話ですが、AIが書いたSNSの記事が、読者にAIだと気づかれずに人気記事になったとか。パッと見、人間が書いたものなのかAIが書いたものなのかわからない時代になりそうです。🎻そういう話を聞くと複雑な気持ちになります。🎻もともと私は機械操作が好きで仕事でも新しい端末が入ってくると操作を覚えながら、この端末を開発した方の思考をその中から感じようとするクセがありました。なんとなく操作から思考が見えてその背景になる気持ちみたいなものまで想像が膨らむと、その端末に親しみが湧いて調子良く動いてくれることはよくありました。🎻でもどんどん開発が進むにつれてブラックボックスに入っている部分が増えてわからないものになってきました。🎻直感型の操作ができる端末もあるけれど私はあまり好きではありません。感覚が合わなかったら最...ViolinとAI

  • M先生の 待望チャイコ弦セレ・レッスン💕

    🎻弦楽アンサンブルのレッスンを受けてきました。2012年から受け始めたのでもう8年近くになります!🎻当時は、Violinを再開し始めたばかりで気持ちはいっぱいあって高まっているのに身体が全然ついていかなくて固まりまくっていました🤣当時の録音を聴くとよく先生は、こんな音を嫌な顔一つせず聴いてくださっていたなぁと申し訳なさと、恥ずかしさでいっぱいです😩🎻コントラバスのメンバーが増えたのでやっとやっと待望のチャイコフスキー「弦楽セレナーデ」を見ていただけることになりました🤗🎻私にとっては3回くらい本番で演奏させていただいた曲で1stも2ndも両方させていただいたことがあります。他のメンバーの都合で今回は、1stを弾かせていただくことになりました。🎻「アンサンブルは誰か一人が引っ張っていくものでなくてみんなで創り上げる...M先生の待望チャイコ弦セレ・レッスン💕

  • Violin と背骨が ラブ・ラブ❤️

    🎻昨日はフィジカリストの師匠から背骨の開発の方法を習いました。現代人は自然界とかけ離れた生活をしているのでそれだけで身体的にはストレスが多い生活です。長年身体使いも自然に添っていなかったのでこれまたストレスを解消できる機能も低下していてストレスによる疲労があちこちに溜まっています。”骨”に溜まっているとは思いつかなかった…😅🎻背骨にも疲労が溜まっていてだんだん固まってきます。私は、最近背骨がますます縮んできてます。若い頃は「足が長いね✨」と言われ喜んでいましたが、若い頃から身体が固かったという事実と付き合わせてみれば若い頃からストレスを受けると身体を固める癖があって身体を固めると背骨が動かなくなり背骨が動かなくなるとストレスで溜まった疲労が抜けなくなり疲労が抜けないとますます身体が固まりぎゅーっと背骨が縮まり内...Violinと背骨がラブ・ラブ❤️

  • Violinで 自分と一体になる

    🎻以前、歌を習っていました。クラシックの声楽ではなく合唱でもなくポップスの歌でもなくゴスペルでもなく………自分の声で歌う・語るというものでした。作られた声ではなく本来の声。それまでの人生が全て乗っているその人らしい声で歌うというものでした。🎻演劇をされていた、芸大声楽科出身の先生でおもしろい先生でしたよ💕当時は、子どもも小さかったので子どもに歌ったり、語ったりする曲も習い、幼稚園や小学校でクラスのママさんたちと子どもたちのために歌ったり演じたりもしました。上手さを求めなくてその人の持つ良さが現れてくるような歌でした😊🎻歌はViolin曲より言葉がついているので捉えやすい。「青い空」と歌詞にあったら自分にとっての「青い空」ってどんなものか?それをどんどん追求していくと自分のもののように自分の中から生まれてきた歌の...Violinで自分と一体になる

  • Violinで 自分を愛する

    🎻==記憶からくる身体感覚は上書きできる==🎻フィジカリストの師匠からは正しい身体の使い方になる体操を続けていれば過去のネガティブな記憶の身体感覚はなくなると教えられました。交通事故で鞭打ちになったとか長年の痛みなど、身体が機能的に良くなっても痛みがなくならないのは脳の記憶が覚えていて、そこから痛みが生じるからだと言います。🎻これと同じことをViolinの先生も言われます。🎻それには自分の身体で起こっていることをよくよく観察することから始まります。例えば私の場合、ポジションが上がる音形の時、ハイ・ポジに行けば行くほどリキミが生じてだんだん辛くなる。音も外れる。でも本当は自分の手元に来るのでラクなはずなんですが、そのことにさえ気付いていない状態でした。🎻このネガティブな動きの記憶を上書き修正していくのです。実際に...Violinで自分を愛する

  • Violin での ボケ防止の仕組みって?

    🎻子どもの集中力ってすごいですよね。私の子どもは1〜2歳くらいまでは、30分テレビを観るとものすごく不機嫌になっていました。30分ですよ!楽しい映像を見ていたはずなのにそのあとが不機嫌になるなんていったいどういうこと?よくよく観察してみるとあまりにも集中するので疲れてグズグズいうことがわかりました😅15分が限界でした。🎻私にも1〜2歳の頃があり、そのくらいの集中力があった時代があります。あったはずです。たぶん、それに匹敵するくらいの集中力でViolinを弾いていた時期が、習い始めて3年間くらいと思います。楽譜と自分の手元が空でイメージで見えていてシフトチェインジやどの指で弦を押さえているとかどんなふうに弓の毛が当たっているとか全部鮮明に脳裏に浮かんでいました。🎻少し弾けるようになってくるとそんな集中力は発揮しな...Violinでのボケ防止の仕組みって?

  • Violin で エネルギーのバトンを

    🎻「居着いちゃダメだよ」Violinの先生から弾き始めるときも、フィジカリストの師匠から剣術を習う時も、同じようなことを言われます😅🎻しっかり立とうと思うと安定感よく押されても微動だにしないようにと身体を固めてしまうクセが…😩先生や師匠がおっしゃっているのはそれではなく身体の内側の状態がまったく違います。🎻この違いは頭では分かっていても身体感覚で気がつくのが大変😅🎻Violinの先生からは「音楽は音が鳴る前から始まっている」とご指導受けるので目には見えないけれど心の中イメージのなかで先に動き身体が後からついてくる感じ。🎻これは演劇を学んでいた時も同じでした。自分のセリフを言う前にその場に流れているストーリーがある。それを感じて自分のセリフを言う。自分が何かを発する前からすでに始まっている。🎻そんなことを思ってい...Violinでエネルギーのバトンを

  • Violinって 全脳運動?

    🎻Violinを練習しようとして弾き始めるとすぐに眠くなってしまうことってありませんか?特に夜は音が出た瞬間に眠くなる時があります。🎻Violinを弾いていてだんだん心地よくなって眠くなるのは音によって音楽によってあるいは演奏するので身体を動かすことによって心や身体がほぐれるからリラックス効果があるのかな?と思っていました。🎻でもちょっと待ってくださいよ。🎻ものすごいプロの演奏家の音や音楽ならあり得るかもしれないけれど自分の音ですよ😅しかも以前はコチコチの身体で弾いていましたからViolinから出てくる音もかなりきつい音でした。そんな音でリラックスして眠くなる?(拒絶反応で眠くなるのはあるかもしれない😅)🎻当時は、ここまで考えが及びませんでした。ただ、あー、疲れているんだなぁ今日も練習できなかった早く寝よう…と...Violinって全脳運動?

  • Violinと ミクロ・コスモスと マクロ・コスモス?

    🎻先生の身体と自分の身体が全然違うそれは当たり前ですよね!無意識だったかもしれないしちゃんと教えてもらっていたのかわかりませんが、幼い頃からViolinを弾くことを通して全身を鍛えていたんだなぁとつくづく思います。🎻でも表面的なことしか見えていない私は華やかな部分とちょっとナイーブな部分に惹かれて憧れ続け大人になって始めちゃいました✨😊🎻最初はなりきりで音が出ていればそれで十分!🎻でも、誤った運動は身体を悪い方向に歪ませ不調をもたらします。練習すればするほどだんだん弾けなくなって行ったのはそういうこともあったんだなぁと思います。おろかにも自分にはViolinを弾く才能がない😩なんて落ち込んでいる時もありました🤣そもそも才能とか考えている自分が間違ってますよね😅🎻でも何とか弾けるようになりたい✨あんな素敵な音に一...Violinとミクロ・コスモスとマクロ・コスモス?

  • Violinを持って立つときのバランスの取り方って?

    🎻「立ち始めたばかりの赤ちゃんの立ち方が理想的」🎻この話を聞いた時はびっくりしました!まさかあの姿が一番理想的な立ち方なんて!🎻まだ筋力がついていないので骨格がなんとかバランス取れるところでグラングランしながらも重心とって立っているのが赤ちゃん✨実はバランス取りの名人だったのですね!🎻大人になるにつれ、筋力がついてくるので重心を取らなくても筋力で踏ん張って身体を支えることができるようになってしまいます。フィギュアスケート選手、体操選手やバレリーナなどバランスとる動きをする方以外は、バランスとる身体能力が衰えてしまう人もいるでしょう。私もその一人です!🎻グラングランしないように筋肉で固めるので筋肉が疲れてきてコリになって身体が硬くなる。そんなことを長年無意識の中で身体の運動能力としてやってきてしまった人間がVio...Violinを持って立つときのバランスの取り方って?

  • Violinのために…とやっていることで便秘解消?

    🎻今日は終戦記念日。5年くらい前から毎年靖国神社に参拝させていただいています。右も左もよそ見せずまっすぐに詣らせていただきました。名も知らない、顔も知らない若者たちが生命をかけて守りたかったもの。とてもとても大切なもの。彼らのおかげで今、こうやってViolinを楽しむ生活ができていると思うと、ただただまっすぐにお礼を申し上げたい。御供養させていただきたい。それだけです。そう思っていらっしゃる方は結構多く、朝早くから参道は長蛇の列。並んでいるのは老若男女普通の方々です。ニュースで聞くようなまがまがしい空気はありません。🎻さて、今日も優しくさすっていますか?私は冷え性なので腰や下腹部、お尻が冷たくなっています。ですが、さするようになってから少しずつ温まるようになってきました。冷たいなぁと思ってさすっていても温かくな...Violinのために…とやっていることで便秘解消?

  • Violin のために…とやっていることで、お肌スベスベに💕

    🎻今日も、身体を優しくさすることやってますか?テレビを見ている時、SNSをチェックしている時。電車に乗っている時信号待ちの時、トイレで座った時、など、日常のスキマ時間を見つけてこれでViolinの音が良くなる💕と思いながら優しくさすることをお勧めします。🎻普通に「健康のために」と思って同じことをしても全く続かない私😅でも、これが「Violinのため」と思うと俄然やる気になります❗️読んでくださっているあなたもそうではありませんか?🎻ところが美容にもいいんですよ!「Violinのために」とやっていることがお肌がスベスベになることだったりします✨🎻私は、毎年、手荒れがひどくで指先は割れていくことが多かったです。水絆創膏にはよくお世話になっていました。指先が割れるとViolinを弾くのは辛い…😩ところが、さすり始めて...Violinのために…とやっていることで、お肌スベスベに💕

  • Violinを持って立つ③

    🎻Violinを弾く前の基本的な身体使いをマスターしよう!まずは、脱力して立つための準備体操をお伝えしてきました。今回は、3回目。今までのおさらいをしますと、身体の一番大きな関節である<股関節>を緩める。①脚の余分なリキミをとり、脱力する。・脚の横・前モモ・お尻の上側、横側に加えて、・膝頭・膝下の外側・膝横外側の出っ張っているところ・外くるぶしここを優しく撫でます。1箇所、1分以上撫でてあげてください。②股関節がしっかり前後に動かせるようになる。脚の外側が、腰幅になるように立ち足は、並行にします。股関節に手を当てて、お尻を突き出すようにして、お辞儀体操をする。🎻運動ができる人ほど、前モモの筋肉など、外側の大きな筋肉を使って股関節から曲げようとしてしまうので要注意です!🎻さすることもたかがさすり、されどさすりです...Violinを持って立つ③

  • ディスタンスのおかげで

    🎻先日「やっと6ヶ月ぶりに弦楽合奏団の練習が再開した」とblogに書きました。🎻一人で弾いているのも良いけれど合奏もやっぱりいいなぁと思いました。なんでいいのかなと考えていたらふと浮かんできたこと。🎻目に見えない「音」というものをみんなで創りあっているあの感じがいいんですよね😊それぞれの在り方で、弾いていてもあの時間を共有しているあの感じがいいんですよね😄🎻団員と久しぶりに会ってお元気そうなお顔を伺えたり、それぞれにそれぞれの過ごし方を聞いたりします。コロナへの恐怖の感じ方も「死に至る病」から「ちょっと風邪をひいた」くらいと幅が広かったです。自粛生活も閉じこもりで嫌だという方もいれば自分のペースで過ごされていて影響ない方もいれば本当にさまざま、🎻そんな様々な生活をしてきて、様々な体感をされてきてきたら同じ曲でも...ディスタンスのおかげで

  • Violinを持って立つ②

    🎻昨日は、脱力の初めの一歩を書きました。まず、身体の中で一番大きな関節である<股関節>から動けるようになること。そのために①脚をさすって脱力する②股関節からのお辞儀体操の2つを提案しました。🎻本当に簡単な動きですが、本当に外側の筋肉を使わないでお辞儀しようと思うととても難しかったのではないかと思います。私もそうだったのですが、無意識に前モモや腰などの筋肉に力が入ってしまいます。プルプルするくらいに柔らかい状態でお辞儀していきます。🎻股関節が前後にしっかり動くようにならないとそもそもまっすぐ立つことができません。そうなるとどこかに力が入った状態で立つことになりViolinも脱力して立つことができません。大人から始めた方は、こういう基本的なところから見直していくと先生の教えてくださること通り動ける身体になるので、レ...Violinを持って立つ②

  • Violinを持って立つ①

    🎻以前はよく椅子に座って弾いているのに足が筋肉痛!なんてことがありました。すごく踏ん張って弾いていたんですね!🎻今も、上半身を脱力しようと思うと代償動作で下半身に力が入ってしまうことがあります。🎻立って弾くときも座って弾くときも脱力するための方法は様々あります。が、私のように大人からVnを始めて身体能力がない人にとっては、全身が緊張して脱力するのが難しかったりします。😅🎻なので急がば回れ!もっと基本的なことからしたほうが良いことがあります。それは一見Vnと全然関係ないことのように見られますがその基本的な動きができていないと脱力しようにも脱力できないことが最近フィジカリストの師匠からいろいろ学んでわかってきました。🎻その1歩目は「股関節から動く」こと。股関節のところから上半身を折り曲げるのですが、脚の横や前モモ、...Violinを持って立つ①

  • お待ちかねの練習再開!

    🎻3月から活動休止になっていた弦楽合奏団の練習が再開しました!🎻5月の本番も取りやめになりその後の活動についてなかなか答えのでない話し合いが毎日役員間でメールのやりとりがありでも限界がある時は集まって話し合いもしました。🎻やっとやっと準備が整って再開までこぎつけました。残念ながら高齢の団員は、家族が心配するのでお休みの方が多かったのですが、見学に来てくださる方もいました。🎻感染予防の諸々は大変!さらに、30分ごとの換気。窓を開けると外の熱気が吹き込んできます。温度や湿度の急激な変化は楽器にはよろしくなく。またマスクをしての演奏は感覚が慣れなくて難しい…。🎻でもそれを逆手にとって新しいスタイルにチャレンジする方向へ導いてくれる指揮者とトレーナーの先生!またまた元気をもらいます💕🎻最初はちょっと戸惑う感じもありまし...お待ちかねの練習再開!

  • オンライン・レッスンの素敵なところ

    🎻すごく久しぶりの投稿になってしまいました。半年ぶりです。その間、コロナの感染が世界規模で起こっていました。海外からのニュースに、演奏旅行でお世話になった方々の顔が思い浮かび、どうかご無事でいて欲しいと祈っていました。🎻一方、私の生活はリモートワークにもならずガラガラの通勤電車に乗って出社していました。Vnのレッスンは、先生の素早い対応でオンラインで受けることができました!🎻オンラインの良いところは情報が限られるので集中すべきところに集中できること!あっという間の45分間で、対面で受けているレッスンより時間が早く感じられます。🎻人間て、思っている以上にいろんな情報をキャッチして処理しながら生きているんですね。私もレッスン中に先生のちょっとした息遣いや動きに今までバリバリに反応していたんだなと改めて思いました。🎻...オンライン・レッスンの素敵なところ

  • 肋骨が柔らかくなり、次の課題にチャレンジすることが可能に!

    (2019年5月ステ・リハ中)🎻最近、肋骨を動かせるようになる手当を教えていただきました。気がつけば、肋骨に触れて、日常の中で手当てしていきます。こんなことで?!と思えるくらい簡単な方法なので疎かにしてしまいそう。でも、鎖骨のあたりから肋骨と胸骨やその周辺の意識を高めていって自分の身体触れてを感じていくと自然に緩んできます。朝の目覚めが違います。寒くなってくると縮こまって寝ているせいか寝起きで、すでに肩が重だるい…😅それが、2日くらいで目覚めが良く起き上がるときの身体がとても軽い!🎻さらに驚く嬉しいことがありました!🎻3日間くらい忙しくてViolinに触れる事ができなかったのですが、久しぶりに弾いてみたらその身体の変化にびっくり!ここでいつも何か引っかかって力が入ってうまく動けないんだよなぁと思っていた箇所を身...肋骨が柔らかくなり、次の課題にチャレンジすることが可能に!

  • 柔軟性と可能性

    ♪すっかりご無沙汰しておりました。今年の始めに体調を崩し、Violinは続けていましたが、身体を元気にする方を優先していました。♪日頃の運動不足がたたって、本当に動けなくなるくらい具合悪くなってしまいました。そんなときに限って、家族が具合悪くなります。必死で調べていたら私に良さそうな整体師さん発見!(その後家族は自力で治癒)♪整体師さんが考案した体操も日頃の生活に取り入れながら過ごし、夏にその整体師さん主催のウォーキングセミナーに参加しました。10分も歩くのが嫌だった私ですが、そのセミナーの後はなんと素晴らしく身体が楽にしかも気分明るく爽快に歩けるじゃないですか!♪その勢いで10月にある「びわ100」というびわ湖チャリティ100km歩行大会に参加しました。♪運動も苦手で、普段から運動することのなかった私です。と...柔軟性と可能性

  • 選択肢を広げる想像力

    ♪最近人と話をするときに唐突に話を始められたり全然話が噛み合わなかったりまったく違う捉え方をしていたり・・・でビックリすることがあります。♪それまでは前置きを話すことが多かったのですが子どものように前置きも何もなくなんの脈絡もなく突然その人の世界観でジャッジして勝手に解釈されてコミュニケーションが全然取れないことが多いです。♪年齢が上がってきて経験値が上がってきて見聞が広がりよりよくお互いの話を聞いてからいろいろと考えを伝えあったりするのかと思いきやそうでないことが多くその人の人生経験(しかも同じ結果を生み出す思考回路)からしかみていない視点で決めつける。私ももしかしかしたらそういう一面もあるかもしれない。人のことばかりでなく自分も気をつけないといけません。♪またこちらはルールに則って行動していてもお相手の方が...選択肢を広げる想像力

  • 2019年練習初め

    ♪あけましておめでとうございます昨年もたくさんの方々に支えられてVnを続けることができました。先生のような、深い優しい音で良いことも悪いこともすべて包み込み、聴き終わったあとにほっこりするような演奏を果てしなく求めつつ、その過程で出会う、さまざまなことを今年も大切にしたいと思います。♪このお正月はYouTubeやInstagramでヒラリー・ハーンを始め、様々な方の演奏をみました。そして基本中の基本、「弓がまっすぐであること」がヒシヒシと迫ってきました。今までの練習でも取り組んでいたのですが、なかなかうまくいかず…。お正月ということで、レッスンもお休みだし、ひとつのことだけ、全意識を集中させて探求するのも良ろしいかと、練習ノートをひっくり返し、あちこち読み返し、探求中。♪ひとつ気づいたことがありました。いろんな...2019年練習初め

  • 急がば回れ!

    ♪Vnのお仲間のなかには、絶望的…とまではいかないけれど、悲しい思いをしている人がいます。大人から始めると、まず身体が思うように動かず、また、習得のためには、年月が必要で、いつになったら弾けるようになるのか、先が見えないことへの不安におそわれるのでしょうか?♪私も、さんざん欲望にそって基本的なことを疎かにしてきたので、当時は、とても楽しかったけれどだんだん冷静になって、身体のあちこちが痛くなって、成長が止まってしまうことへの恐怖を感じたり、自分がおかしな方向に行っていました。♪そんなとき、基礎からやっている時間はないから、付け焼き刃的に、その時できればいいと考えるか、基礎を大事に思えるか、その人なりの選択があると思います。♪最近、思うことは、急がば回れ!だなということ。かなりいろんなことをすっ飛ばしてきたけれど...急がば回れ!

  • 発表会のDVDをみて

    ♪だいぶご無沙汰してしまいました。個人レッスンの発表会と、弦楽合奏団の定期演奏会とアマ・オケの定期演奏会…とここ9月から3回の本番があり、今は、ホッとしています。こんなに本番が続くなんて、ちょっとスケジュール管理甘すぎです。欲張り過ぎです。ちょっと反省…♪先日発表会のDVDが出来上がってきてじっくり見ました。緊張して身体が硬くなっているのであんなに身体つくりをしたのに昔の癖がでてしまって…(涙)♪でも本番中に、非常に冷静に練習通りに弾けたフレーズがあり、自分でも練習通りにできたなぁと思っていたところは、弓がまっすぐになっていて音がしっかり出ていました。♪本番の時は、変な本番モードになっていることをまた改めて確認。練習の方向性も修正。身体の使い方がおかしくなるような変な思い入れは手放していけるようバランスをとって...発表会のDVDをみて

  • ライナーさん

    ♪気になるソリストのオケ伴奏をされた先生にどんな様子だったかうかがったら、5,6年前に一緒にお仕事をなさったときは、弦に弓を押さえつける奏法だったけれど、今回は、まるっきり違っていてとてもきれいだった。一端確立した奏法を変えるなんてすごいなぁともおっしゃっていました。たぶん、先生もいろいろ研究なさってご苦労されているのだと思います。♪私も昨年その気になるソリストの方のツアーの初日とラストを聴きに行きましたが、まったく別人のような演奏でした。昨年聴いた演奏は、以前のプッシュする奏法とは違うものだったのだろうか。ちょっとわかりませんが、今度またご縁があったら演奏会に聴きに行きたいなぁと思います。♪それにしても、どんな音が良いのだろうか?想いを巡らしていて、ふと思い出した方がいらっしゃいます。ライナー・クスマウルさん...ライナーさん

  • すきま あいま そのまま ありのまま

    ♪シーモアさんのことを教えてくれた友人は、子どもの頃ピアノを習っていたそうです。早く教則本をやり終えることが目的で、先生から(気持ち的に)速く弾きすぎると言われることが多かったそう。私もViolinを習いたての頃は、そんな感じだったのでなんとなく気持ちがわかります。彼女は、好奇心旺盛で、もっといろんなものに出逢いたくてひとつのところでじっとしていられなかったのかもしれない。私は、ともかくいろんな曲のいろんなViolinの音のなかにたくさんたくさん浸りたかった。。。飢えていた私の心に、たくさんのナマの音を吸収したかったのかもしれない。♪シーモアさんの本には練習するときの考え方気持ちの在り方なども語られていて、それを一行一行読んでいるとふと個人レッスンのViolinの先生の言葉とつながる。音と音の間を埋めるような人...すきまあいまそのままありのまま

  • アマチュアが乗り越えること――シーモアさんの文章から

    ♪シーモアさんの本を読んでいます。『心で弾くピアノ』音楽之友社シーモア・バーンスタイン著ちょっとずつしか読めません。順に読んでいますが、こころに染み入るフレーズがあるとそこで止まってしまう。その文章をノートに書きこんでみたり、声に出してそっとつぶやいてみたり…。自分自身に本の内容を読み聞かせているように読んでいきたくなる本です。♪遅々として進まないので先が気になり、パラパラとページをめくってみてしまう。。。♪「限られた時間しか練習できないだけでも大変なうえに、その努力が周りから認められないことは、アマチュアが乗り越えなければならない最も難しい問題のひとつだろう。」♪こんな文章があった。そうだったんだ。シーモアさんもそう思うんだ。私が、そのことでとても哀しく思うのは無理もないことなんだ。反骨精神の強い私でも気持ち...アマチュアが乗り越えること――シーモアさんの文章から

  • 映画「シーモアさんと、大人のための人生入門」

    ♪すべての光の色が混じり合うと白(透明)になるようにすべての絵の具の色が混じり合うと黒になるようにすべての音が混じり合うとなにも聴こえないんじゃないか???♪そんなことが浮かんでくるような素敵な映画でした。映画「シーモアさんと、大人のための人生入門」♪もしかしたら、音は鳴っているけれど、その奥にある静寂を聴きたいのはそういうことなのかな?♪映画「シーモアさんと、大人のための人生入門」

  • ちっちゃな自分が 騒いでいるけれど…

    ♪「じゃぁ、来週通しね。」まずい!基礎練しかしていないぞ。。。暗譜もまだだし…と思ったものの以前のようには練習ができない…どうしてだろう?♪重音もいっぱいあって、トリルもいっぱいあって…♪急がば回れ♪身体がそう言っているようで、何を言われても、今のペースを崩すことができない雰囲気に身体がなっている。頭は、めちゃくちゃ焦っています。でも急いでつじつま合わせのような練習はしたくないらしくまた基礎練のようにじっくり集中して練習することの心地よさというのかしら?そういうものを身体が覚えてしまったかのようだ。♪そうだ。こういう動きが湧いてくるのを望んでいたんだ。ちっちゃな自分より大きな自分にゆだねて音楽がたちあらわれてくるような♪ちっちゃな自分が騒いでいるけれど…

  • なにをしているのか わかりづらいらしい…(+o+)

    ♪いま、はやくなったでしょ!♪鬼の首を取ったかのように言われてしまった。鳴っている音楽とはかけ離れて、テンポが変わってしまうことがよくある方で、速いとか遅いとか注意されることが多いので、敏感になっていたらしい。今のチェロの盛り上がり、聴いていなかった?すごくグッときて一緒に盛り上がっていったんだけれど。だから厳密にいえば速くなったかもしれない。♪私が合図を出すのは、役割だから。。。決して「こうしろよ!」と音楽を押し付けている訳じゃない。私が速くなるのは、鳴っている音に反応しているから。。。決して独りよがりではない。私の伝え方をもっと研究しなきゃなぁ…。♪♪オーケストラの人って、指揮者の言うとおりに弾くんでしょ?(主体性が無くて、言いなりだよねと言いたげ)♪いや、ちょっと違うんだけど…。(;^ω^)♪この、繊細で...なにをしているのかわかりづらいらしい…(+o+)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ポッと 芽が出る うたが出る♪さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ポッと 芽が出る うたが出る♪さん
ブログタイトル
ポッと 芽が出る うたが出る♪
フォロー
ポッと 芽が出る うたが出る♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用