chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2024年04月17日阪堺電軌1101形電車

    阪堺電軌1101形電車阪堺電軌 阪堺線御陵前電停-東湊電停2024年04月05日長らくラッピングが施されていた1101号ですが、先月に解除されています。この塗装に戻るのは久しぶり。でもいい色ですね。白とオレンジって。よく考えて見たら、オレンジの雲電車と同じ配色ですが。

  • 2024年04月15日南海7100系電車

    南海7100系電車南海電鉄 和歌山港線和歌山市駅-和歌山港駅2024年01月19日和歌山港線を走る7100系めでたい電車。めでたい電車=加太線のイメージがあるだけに、和歌山港線を走る姿には違和感が。

  • 2024年04月13日阪急9300系電車

    阪急9300系電車阪急電鉄 京都本線西山天王山駅2022年11月26日新型特急車2300系の登場によって注目されているのが、現在の特急車である9300系はどうなるかという点。有力なのがロングシート化ですね。9300系の先代である6300系は扉配置が特殊でした。そのためロングシート化

  • 2024年04月11日近鉄8600系電車

    近鉄8600系電車近鉄 奈良線額田駅-石切駅2023年02月14日石切の坂を駆け降りる8600系。丸屋根車は何時までその姿を見ることが出来るのだろう?

  • 2024年04月09日ことでん1070形電車

    ことでん1070形電車高松琴平電気鉄道 琴平線滝宮駅-羽床駅2024年04月07日先日「第6回春のことでん電車まつり」が開催され、1070形の4両編成が琴平線で運行されました。1070形はことでん近代化の立役者ですが、現在の営業車としては最長老。今はラッシュ時の助っ人がほとん

  • 2024年04月07日JR西日本キハ189系気動車

    JR西日本キハ189系気動車JR西日本 東海道本線さくら夙川駅2020年12月05日意外と少ないキハ189系の写真。嫌いじゃないのですが、やはり3両だと寂しいんですよ。写真のような6両は、ほぼかにシーズンがある冬季限定ですし。同じ大阪-山陰の気動車特急である、スーパーはくと

  • 2024年04月05日国鉄115系電車

    国鉄115系電車JR西日本 伯備線黒江駅-根雨駅2023年11月05日根雨の大カーブを行く、115系。伯備線でも新見駅までは世代交代の波が押し寄せてきてますが、新見以北はまだ安泰のようです。でもJRの新車投入って絨毯爆撃みたいだから、置き換えが始まったらあっという間に完了

  • 2024年04月03日阪堺電軌モ161形電車

    阪堺電軌モ161形電車阪堺電軌 阪堺線我孫子道車庫(敷地外から撮影)2022年01月17日我孫子道車庫内で転線中のモ161。我孫子道行の電車は電停に到着後本線を少し南下して停車し、進行方向を変えて本線を逆走し車庫内の待機線に向かいます。写真は転線中の1コマ。ちょうど逆走し

  • 2024年04月01日南海6000系電車

    南海6000系電車南海電鉄 高野線萩原天神駅-北野田駅2023年12月13日区間急行に就く6000系復刻車。6両編成という事もあって、難波ー河内長野間の各停が多いですね。あまり他の運用には就かないようで。まあ今はアプリに専用アイコンで載ってるので、何の運用に就いてるか一目

  • 2024年03月30日JR西日本223系2500番台電車

    JR西日本223系2500番台電車JR西日本 阪和線津久野駅2023年06月16日向日町へ8編成が転属した、2500番台。さぞや見る機会が減ったのかと思えば、日によってまちまちですね。全く見ない日もあれば、続けざまに来る日もあったり。運用の都合だから仕方ないけど、撮影には結構難

  • 2024年03月28日ことでん1250形電車

    ことでん1250形電車高松琴平電気鉄道 琴平線片原町駅2022年09月08日1300形と共に長尾線の主力となっている1250形。沿線は高松市街のベッドタウン化が進んでるので、ラッシュ時はかなり混雑しています。2両編成では、少し厳しいように思います。

  • 2024年03月26日国鉄103系電車

    国鉄103系電車JR西日本 奈良線黄檗駅2020年10月22日黄檗駅へ到着直前のNS407編成。後ろに見えているのは、京阪電鉄宇治線です。このNS407編成は奈良線で最後まで残った2本の103系の1本で、この後ダイヤ改正前日の2022年03月11日まで走り続けました。

  • 2024年03月24日JR西日本681系電車

    JR西日本681系電車JR西日本 東海道本線山崎駅-高槻駅2007年07月20日先日の北陸新幹線延伸により、敦賀駅までとなったサンダーバード。当然、必要な車両数も減っているはずです。そーなると心配なのが、681系。今まではプロト車以外に廃車はありませんでしたが、廃車が出て

  • 2024年03月22日泉北高速5000系電車

    泉北高速5000系電車南海電鉄 高野線堺東駅2021年03月15日泉北高速鉄道開業50周年を記念してこの年の3月から11月の間、運行された泉北シルバニアファミリー号。ちゃんと車掌席にはシルバニアファミリーが。お子さんや父兄の方など、鉄道ファン以外の人にも大人気でした。最近

  • 2024年03月20日JR西日本321系電車

    JR西日本321系電車JR西日本 東海道本線摂津富田駅2021年11月02日疑問に思う事なんですが、「321系ってJR西日本最後の4扉車になるのかな?」阪和線も3扉セミクロスですし、一番混雑するであろう大阪環状線でさえ3扉ロングシート。長期的には通勤通学客も減少しますし、将来も

  • 2024年03月18日南海2200系電車

    南海2200系電車南海電鉄 南海本線紀ノ川駅2024年01月19日去年2202Fが廃車になって銚子電鉄へ譲渡され、2203Fは天空となってるので1本のみの存在の2200系。2230系との大きな違いは、全面貫通扉の幌枠が残ってる点です。これは種車の22000系が大運転の増結用だったからです。

  • 2024年03月16日国鉄381系電車

    国鉄381系電車JR西日本 伯備線備中川面駅-方谷駅2022年05月27日今日からダイヤ改正。やくもにとって大きな動きは、来月ですね。381系は基本的には6月末まで。ゆったり色は全面置き換え後も残るようですが。それまで無事走り続けて欲しいものです。

  • 2024年03月14日阪神9300系電車

    阪神9300系電車阪神電鉄 阪神本線大物駅2023年11月02日定番撮影地である大物駅での9300系。阪神の直通特急の最新形式ですが、今後はどーなるんでしょう?8000系を更新するのか、それとも新形式導入か。いずれにしても9300系が増備される可能性は極めて低いでしょうね。もう

  • 2024年03月12日京阪6000系電車

    京阪6000系電車京阪電鉄 京阪本線森小路駅2007年06月12日旧塗装時代の6000系。今の塗装も悪くないけど、やはりこっちの方が似合ってると個人的には思います。一編成だけ、期間限定でもいいから復活しないかなぁ。

  • 2024年03月10日ことでん1080形電車

    ことでん1080形電車高松琴平電気鉄道 琴平線一宮駅ー円座駅2022年12月16日1080形同士による、朝の4連。思えば1080形って京急1000系の初期車。元々は湘南顔だったグループです。置き換え筆頭は1070形ですが、次は1080形でしょうね。

  • 2024年03月08日JR西日本キハ187系気動車

    JR西日本キハ187系気動車JR西日本 山陰本線伯耆大山駅-東山公園駅2022年03月10日日野川を渡るキハ187系。ここは山陰本線の定番撮影地。大山を入れた写真が有名ですが、山が主体となるようです。車両が主体だと、こんな感じですね。

  • 2024年03月06日阪急3300系電車

    阪急3300系電車阪急電鉄 京都本線南茨木駅2022年11月26日阪急電車で最古参の3300系。1970年の大阪万博に向けて製造されましたが、次の万博まで走るのでしょうか?

  • 2024年03月04日阪堺電軌モ351形電車

    阪堺電軌モ351形電車阪堺電軌 上町線天王寺駅前電停-阿倍野電停2022年09月14日終点の天王寺駅前で先発の出発待ちをする、モ354。モ351形って、もっと注目されても良いと思うのです。何せ貴重なエアサスの釣り掛け車なのですから。他には長崎に現存するくらいだそうで。大阪

  • 2024年03月02日南海7100系電車

    南海7100系電車南海電鉄 南海本線紀ノ川駅-和歌山市駅2024年01月19日加太線の主力である7100系ワンマン車ですが、めでたい電車が4本在籍してます。かえってレアな存在なのが、写真の通常塗装。めでたい電車に交じって活躍してます。ただ将来的には8300系の2連に置き換えと

  • 2024年02月29日阪神5550系電車

    阪神5550系電車阪神電鉄 阪神本線大物駅2023年11月02日次の増備が5700系になったため、わずか一編成の5550系。また塗装も5500系と違い、登場時のオリジナル塗装を保ってます。正に孤高の存在。塗装はいずれリニューアルされた時に、5500系と同じ塗装になるのでしょうが。そ

  • 2024年02月27日JR西日本227系1000番台電車

    JR西日本227系1000番台電車JR西日本 紀勢本線和歌山駅-和歌山市駅2024年01月19日紀勢本線というと「和歌山駅までなんちゃうの?」と言われますが、終点は和歌山市駅です。和歌山駅と和歌山市駅の間もちゃんと電化されてて、普段は227系1000番台が走ってます。この区間は紀

  • 2024年02月25日ことでん1200形電車

    ことでん1200形電車高松琴平電気鉄道 琴平線仏生山駅2021年08月20日ことでんの沿線は高松築港から瓦町辺りまでは都会的な風景ですが、仏生山辺りからだんだんとローカルな風景になります。写真は仏生山へ到着寸前の情熱の赤い電車。田んぼの緑と車体の赤が好対照ですね。

  • 2024年02月23日泉北高速3000系電車

    泉北高速3000系電車泉北高速鉄道 泉北高速鉄道線泉ヶ丘駅2023年07月02日去年の夏、貸切の運用に就いた3000系付属編成。行先方向幕に「臨時」の文字が入り、なんだか誇らしげに見えます。

  • 2024年02月21日JR西日本221系電車

    JR西日本221系電車JR西日本 関西本線法隆寺駅-王寺駅2023年06月10日鉄橋を渡る221系。なんとローカルな風景に見えますが、実はこの川は大和川。王寺駅より東は、結構自然が残ってます。

  • 2024年02月19日近鉄12400系電車

    近鉄12400系電車近鉄 橿原線西ノ京駅2020年10月14日ブルーリボン賞も受賞してるし、新時代の先駆けとなった12400系。なのに地味な存在です。後継の12410系以降は前パンじゃなくなってるので、この顔で唯一の前パン車だから好きな車両なのですが。でも地味だけど確実に近鉄特

  • 2024年02月17日阪神5001形(2代目)電車

    阪神5001形(2代目)電車阪神電鉄 阪神本線大物駅2023年11月02日今日は5001形の最後の晴れ舞台、尼崎車庫での撮影会があります。いよいよ青胴車も終焉なんですねぇ。

  • 2024年02月15日南海2230系電車

    南海2230系電車南海電鉄 多奈川線深日町駅-深日港駅2024年01月19日多奈川線の深日港駅前にある、とらや旅館。現在営業はされてませんが、懐かしくて趣のある建物です。そんなとらや旅館の前を通る、角ズーム。なんだか懐かしいような、良い雰囲気です。ステンレス無塗装の2

  • 2024年02月13日国鉄213系電車

    国鉄213系電車JR西日本 伯備線備中川面駅-方谷駅2022年05月27日今日は02月13日。213系の日です。213系ってマリンライナー時代が「栄光の日々」で、後は落日モードの日々のように思えます。その点は同じ2扉両開きドアの先輩である117系と同じなのですが、117系が銀河で復活

  • 2024年02月11日阪堺電軌モ501形電車

    阪堺電軌モ501形電車阪堺電軌 阪堺線綾ノ町電停2024年01月16日今や阪堺の標準塗装と言っても良いくらい、台数が多い某質屋さんの広告塗装。メインはモ701形やモ601形のツーステップ車なのですが、モ501形やモ351形にも存在します。しかしよくよく考えてみれば某質屋さんの最

  • 2024年02月09日JR西日本225系5100番台電車

    JR西日本225系5100番台電車JR西日本 阪和線堺市駅-三国ヶ丘駅2022年05月23日数あるこの顔の一族ですが、323系とこの5100番台6連だけが転落防止幌なしです。他は増結される場合があるので、転落防止幌が装着されてます。やっぱり転落防止幌がない方が、デザインの美しさが際

  • 2024年02月07日阪急1300系(2代目)電車

    阪急1300系(2代目)電車阪急電鉄 京都本線上新庄駅2023年03月25日今や京都本線の主力と言える、1300系。夏には新車が導入されますが、京都本線用は特急車。まだ暫く増備は続くのかなぁ?

  • 2024年02月05日国鉄205系電車

    国鉄205系電車JR西日本 阪和線浅香駅2013年10月15日大和川を渡る205系。緩行線の色なのは、転入した直後のせいでしょうね。

  • 2024年02月03日京阪700形(3代目)電車

    京阪700形(3代目)電車京阪電鉄 石山坂本線びわこ浜大津駅-三井寺駅2020年10月04日びわこ浜大津駅への下り坂を走る、700形。2階の窓が印象的な隣の建物は、民間の住宅のようでした。

  • 2024年02月01日国鉄201系電車

    国鉄201系電車JR西日本 関西本線平野駅2021年10月19日平野駅に停車中の201系。201系のLEDはシャッタースピードが速いと、ちゃんと表示されません。もっぱら停車中を撮影してます。

  • 2024年01月30日南海8000系(2代目)電車

    南海8000系(2代目)電車南海電鉄 南海本線松ノ浜駅2023年04月08日南海本線の新時代を告げる役割を担って登場したけど、とっくに後輩の8300系に主力の座を奪われた8000系。すごく地味な存在だと思います。9000系より地味と言っても良いくらい。4両編成しかないのが致命的だっ

  • 2024年01月28日国鉄103系電車

    国鉄103系電車JR西日本 阪和線鳳駅2018年02月02日鳳駅の3番線ホームに停車中の羽衣線用103系。普段は5番線ホームから発着してましたが、これは鳳区から出庫時の写真。鳳区→3番線ホーム→上り本線→5番線ホームと毎朝出庫してました。入区は基本的に逆の順番でした。

  • 2024年01月26日ことでん600形電車

    ことでん600形電車高松琴平電気鉄道 長尾線西前田駅-高田駅2022年09月08日朝ラッシュ時の助っ人をする、600形。お昼にはいつもの瓦町駅の側線でした。

  • 2024年01月24日近鉄12200系電車

    近鉄12200系電車近鉄 橿原線田原本駅2020年06月23日田原本駅へ進入直前の12200系。ついこないだのように思いますが、もう3年半も経ってるんですね。

  • 2024年01月22日阪堺電軌モ161形電車

    阪堺電軌モ161形電車阪堺電気軌道 阪堺線御陵前電停-東湊電停2024年01月15日今月末までモ161形が特別運行を行ってます。詳しくは公式サイト参照で。まぁ自分が阪堺を撮影し始めた頃はモ161形は15両在籍していて、涼しくなると普通に堺市内でも走ってましたけど。それどころ

  • 2024年01月20日JR西日本キハ120形気動車

    JR西日本キハ120形気動車JR西日本 関西本線笠置駅-加茂駅2023年04月13日今日は1月20日。キハ120の日です。という訳でお茶の里京都トレインを。ここってホントーに良い場所ですよ。ただ駅からちょっと遠いのが難点ですね。

  • 2024年01月18日泉北高速9300系電車

    泉北高速9300系電車泉北高速 泉北高速鉄道線泉ヶ丘駅-栂・美木多駅2023年11月19日去年秋にデビューした9300系ですが、前途は明るくないようです。理由は簡単、泉北高速鉄道と南海電鉄が経営統合されるからです。2025年度を目処に統合との事ですが、統合後は南海8300系が導

  • 2024年01月16日阪神8000系電車

    阪神8000系電車阪神電鉄 阪神本線今津駅2022年08月06日明日は震災があった日です。あれから29年経ちました。震災を知らない若い人も増えてます。震災の遺構も減りました。写真の8502号も震災の生き証人。将来廃車となっても、この車両だけは保存すべきだと思います。

  • 2024年01月14日南海7100系電車

    南海7100系電車南海電鉄 南海本線萩ノ茶屋駅2021年08月15日本線を走行する、7100系のブツ4普通列車。7000系が健在だった頃は、7000系との混結が多かったような。

  • 2024年01月12日JR西日本283系電車

    JR西日本283系電車JR西日本 阪和線長滝駅-新家駅2023年11月12日付属編成同士の3+3。こーゆー編成を見ると思うのですが、グリーン車が天王寺よりだけですよね。天王寺へ行く列車は良いけど、南紀方面へはマズくないのかしら?一番後ろなんですから。やっぱりそこは割り切る

  • 2024年01月10日京阪5000系電車

    京阪5000系電車京阪電鉄 京阪本線西三荘駅2020年11月04日西三荘駅に到着寸前の5000系。今でもホームに立ってると、やってきそうな気がします。

  • 2024年01月08日国鉄381系電車

    国鉄381系電車JR西日本 伯備線黒坂駅-根雨駅2023年11月05日根雨の大カーブを行く、スーパー色の381系。カーブを曲がってる途中なので、振り子独特の車体の傾斜がよく分かりますね。そんなスーパー色の381系ですが、2024年04月5日を最後に引退が決定しました。翌日にデビュ

  • 2024年01月06日ことでん1100形電車

    ことでん1100形電車高松琴平電気鉄道 琴平線伏石駅2022年12月15日元京急の電車が主力のことでんでは異端の、元京王である1100形。1969年製の最終増備車なので、1200形の一部編成より新しいのに。他の会社ではそろそろ引退か?と噂されてますが、まだしばらくは安泰なのかも

  • 2024年01月04日山陽電鉄5000系電車

    山陽電鉄5000系電車阪神電鉄 阪神本線西灘駅2023年11月02日直通特急の主力となっている5000系。リニューアルも始まってたのですが、中止となったそうです。再開される日は来るのでしょうか。

  • 2024年01月02日泉北高速12000系電車

    泉北高速12000系電車泉北高速 泉北高速鉄道線泉ヶ丘駅-栂・美木多駅2023年11月19日明けましておめでとう御座います。本年もよろしくお願いいたします。さて、お正月という事で今回は12000系を。金ピカなので、実にお正月らしいですね。

  • 2023年12月31日南海2230系電車

    南海2230系電車南海電鉄 高野線津守駅-西天下茶屋駅2023年10月04日汐見橋線で個人的に好きな場所ベスト3に入る、新なにわ筋との立体交差の区間。現在汐見橋線を跨いでるのは道路なのですが、昔は路面電車が走ってました。1927年に開通した阪堺電鉄の阪堺線、後に買収されて

  • 2023年12月29日阪堺電軌モ501形電車

    阪堺電軌モ501形電車阪堺電軌 上町線神ノ木電停-住吉電停2004年07月27日神ノ木からの下り坂を走る、モ502。住宅街の中を縫うように走るのは、路面電車ならではですね。しかし最近撮ったように思うのですが、もう20年近く前なんですね。そういう事にも驚いてます。

  • 2023年12月27日近鉄8000系電車

    近鉄8000系電車近鉄 橿原線ファミリー公園前駅2020年11月07日一時代を築いた8000系も、今では4連7本のみ。だが同じ顔の8400系や8600系、8800系がありますし、大阪線や名古屋線にも同族が。今しばらくはこの顔を見ることが出来そうです。

  • 2023年12月25日国鉄EF66形100番台電気機関車

    国鉄EF66形100番台電気機関車JR西日本 東海道本線島本駅2018年08月08日今や風前の灯火状態のEF66形100番台。姿を消す日もそう遠くないでしょうね。

  • 2023年12月23日国鉄205系1000番台電車

    国鉄205系1000番台電車JR西日本 関西本線平城山駅2020年10月22日最近はすっかり話題のない、奈良線の205系。写真の1000番台も基本番台とともに活躍してます。ただJR東日本ではじわじわと淘汰が進んでます。JR西日本の205系も、そう長くはないでしょうね。新車投入のペースが

  • 2023年12月21日阪神5700系電車

    阪神5700系電車阪神電鉄 阪神本線西灘駅2023年11月02日すっかり普通の主力となった、5700系。車内が明るいので、乗るには良いですね。

  • 2023年12月19日ことでん1250形電車

    ことでん1250形電車高松琴平電気鉄道 長尾線学園通り駅-白山駅2022年09月08日長尾線の名所、白山の前を通過する1250形。緑が眩しいくらいですね。

  • 2024年12月17日JR西日本221系電車

    JR西日本221系電車JR西日本 東海道本線さくら夙川駅2022年08月06日東海道本線を疾走する221系。以前は内側線の走行では見向きもされませんでしたが、最近はちょこちょこ撮影する人が増えてます。

  • 2023年12月15日泉北高速5000系電車

    泉北高速5000系電車南海電鉄 高野線浅香山駅2023年11月09日今回の泉北高速のラッピングは山側と海側、2つの顔を持っています。山側は大和川橋梁という有名撮影地がありますが、問題は海側。泉北線内は北側になるので撮影しにくいし、高野線内でも直線ばかりでラッピングを生

  • 2023年12月13日南海6000系電車

    南海6000系電車南海電鉄 高野線中百舌鳥駅-白鷺駅2023年10月19日定番撮影地である中百舌鳥2号踏切を行く無塗装の6000系。顔の半分だけに光が当たって、ステンレス車独特の美しさを醸し出してますね。

  • 2023年12月11日JR西日本283系電車

    JR西日本283系電車JR西日本 紀勢本線周参見駅―紀伊日置駅2021年03月07日日置川橋梁を渡る283系。イルカ顔と比べて不人気な貫通顔ですが、こうやって見ると丸っこくて可愛いですね。

  • 2023年12月09日阪堺電軌モ161形電車

    阪堺電軌モ161形電車阪堺電軌 阪堺線高須神社電停-綾ノ町電停2004年01月25日雪の中を走るモ168。前面の広告枠にPRキャラクターのはんかい君が描かれているという、特徴がありました。2016年に廃車となり、現在は岸和田で保存されてます。

  • 2023年12月07日国鉄381系電車

    国鉄381系電車JR西日本 伯備線黒坂駅-根雨駅2023年11月05日伯備線の有名撮影地、ネウクロを行く国鉄色の381系。来春から新しい273系が投入されますが、全車が姿を消すのはいつになるのでしょうか。来年末あたりでしょうかねぇ。

  • 2023年12月05日大阪メトロ66系電車

    大阪メトロ66系電車阪急電鉄 京都本線上新庄駅2023年03月25日更新改造を受けた66系。未更新の前期型は1本だけになってます。特徴は何といっても取り付けられたスカート。かなりいかつい表情になりました。

  • 2023年12月03日阪神8000系電車

    阪神8000系電車阪神電鉄 阪神本線大物駅2023年11月02日8000系は最初、従来の赤胴スタイルで登場しました。わずか一編成だけ。登場当時は光り輝いていた存在でした。2編成目から今ではお馴染みの額縁スタイルとなりました。従来の第一編成も一緒に活躍してましたが、そこで起

  • 2023年12月01日JR西日本681系電車

    JR西日本681系電車JR西日本 阪和線堺市駅-三国ヶ丘駅2015年10月11日阪和線を走る681系。6連だし帯の色から金沢のしらさぎ編成だと分かりますね。白浜駅-芦原温泉駅間の団体臨時列車でした。しかし白浜駅といえば近くに白浜温泉があるのに、わざわざ芦原温泉駅まで行く団臨

  • 2023年11月29日南海2230系電車

    南海2230系電車南海電鉄 高野線汐見橋駅-芦原町駅2023年10月04日汐見橋駅から下十三間川橋梁の手前までの区間は、阪神高速15号堺線が東側で並走しています。近代的な高速道路と都会の中のローカル線。実に対照的ですね。

  • 2023年11月27日JR貨物EF510形電気機関車

    JR貨物EF510形電気機関車JR西日本 東海道本線JR総持寺駅2023年02月11日交直流直通運用の主役、EF510。元ブルトレ牽引機の500番台が登場してからは、そちらに人気は奪われましたけど。でも赤が似合ってて美しいと思いますよ。

  • 2023年11月25日ことでん1200形電車

    ことでん1200形電車高松琴平電気鉄道 琴平線榎井駅-琴電琴平駅2022年12月15日土讃線のアンダーパスを潜る直前の1200形。終点の琴電琴平駅までは、あと少し。

  • 2023年11月23日阪急2300系電車

    阪急2300系電車阪急電鉄 嵐山線桂駅2009年04月01日桂駅で出発を待つ、初代の2300系。2代目がここを走るのは、いつになるのかな?

  • 2023年11月21日国鉄103系電車

    国鉄103系電車JR西日本 関西本線平城山駅2020年10月22日平城山駅に向かう103系。つい最近のように思ってたのですが、もう3年以上前。もうこの色の103系は存在してません。そう思うと、時の流れは速いのですね。

  • 2023年11月19日近鉄16600系電車

    近鉄16600系電車近鉄 南大阪線今川駅2023年10月01日今川駅に停車中の16600系の回送。早い話、22600系の狭軌バージョンです。ただ大きく違う点は、2両編成のみであるという点です。これは22000系の狭軌バージョンである先輩、16400系も同じです。理由は南大阪線の特急が2両編

  • 2023年11月17日 国鉄381系電車

    国鉄381系電車JR西日本 伯備線備中川面駅-方谷駅2023年05月26日高梁川第三橋梁を渡る、381系。パノラマグリーン車をローアングルでの撮影なので、381系の低さが強調されてますね。

  • 2023年11月15日南海8300系電車

    南海8300系電車南海電鉄 高野線浅香山駅-堺東駅2023年09月12日他の車両にはない8300系ならではの魅力に、「手軽に前パンが撮れる」という点があります。南海の電車って、基本的に前パンは難波側の車両なんです。6000系や6300系、本線の車両もそうですね。それどころか特急

  • 2023年11月13日泉北高速12000系電車

    泉北高速12000系電車泉北高速 泉北高速鉄道線泉ヶ丘駅-栂・美木多駅2022年11月13日ちょうど一年前に撮影した写真です。「泉北12000系って金色だから、色づいた銀杏と合うんじゃね?」そう思って何回か挑んだ写真です。しかし去年は黄葉にムラがあり、終了となりました。奥

  • 2023年11月11日JR西日本271系電車

    JR西日本271系電車JR西日本 東海道本線さくら夙川駅2022年08月06日短期バイト中の271系。今はインバウンドが回復したので、バイトはお休みのようです。

  • 2023年11月09日阪堺電軌1101形電車

    阪堺電軌1101形電車阪堺電軌 阪堺線我孫子道電停-大和川電停2021年07月21日大和川を渡る、1101形。1911年製の鉄橋と2020年製の電車の組み合わせ。そう思うとシュールな風景ですね。

  • 2023年11月07日JR西日本キハ189系気動車

    JR西日本キハ189系気動車JR西日本 東海道本線JR総持寺駅2023年02月11日あまりいい評判が聞こえてこないキハ189系のデザインですが、個人的には悪くないと思ってます。前任だったキハ181系のデザインを、現代風にうまく解釈してるなぁと思うのです。特に6両編成だと、その感

  • 2023年11月05日南海2230系電車

    南海2230系電車南海電鉄 高野線木津川駅-津守駅2023年09月26日同じ高野線でも汐見橋駅-岸里玉出駅の区間は、ローカルな雰囲気が漂います。運転間隔も、ほぼ30分毎ですし。そこを角ズームがのんびりと走るのですが、姿を消す日もそう遠くないようです。

  • 2023年11月03日国鉄113系電車

    国鉄113系電車JR西日本 紀勢本線黒江駅-紀三井寺駅2007年08月04日JR西日本の113系体質改善40N施工車。その塗色から「カフェオレ」と呼ばれてました。阪和色や湘南色に比べて人気が低かったのですが、乗る分には人気の高い車両でした。何せシートが223系と同じような、転換

  • 2023年11月01日阪神7861・7961形電車

    阪神7861・7961形電車阪神電鉄 武庫川線東鳴尾駅-洲先駅2020年02月18日武庫川線を走る赤胴車。もう3年半以上経ってるんですね。つい最近の事のように思えるのですが。

  • 2023年10月30日泉北高速9300系電車

    泉北高速9300系電車南海電鉄 高野線浅香山駅-堺東駅2023年08月08日すっかりお馴染みになった、9300系。次の増備が待ち遠しいところです。そうなる時になるのが、6両編成。7000系や7020系のように貫通編成にするのか、元ネタ(?)の南海8300系のように4連+2連にするのか?個

  • 2023年10月28日ことでん1080形電車

    ことでん1080形電車高松琴平電気鉄道 琴平線片原町駅2022年12月16日本日、復刻ファンタンゴレッドが運用開始一周年を迎えました。なんかあっという間ですね。また撮りに行きたいなぁ。

  • 2023年10月26日能勢電鉄1700系電車

    能勢電鉄1700系電車能勢電鉄 妙見線畦野駅2022年11月15日前照灯がLEDになってたり行先表示幕が付いてますが、伝統ある阪急スタイルを持つ最後の砦が1700系。写真の編成は引退しましたが、今も2編成が活躍中です。一日でも長く見る事が出来ますように。

  • 2023年10月24日京阪6000系電車

    京阪6000系電車京阪電鉄 京阪本線西三荘駅2021年04月14日西三荘駅に停車中の6000系。6000系は今年でデビュー40周年。当時はまだ架線電圧が600Vで、6000系も4両編成でした。写真の編成は昇圧時に7両編成で登場しましたが。でも優れたデザインですよね。40年も経ってるなんて

  • 2023年10月22日阪堺電軌モ161形電車

    阪堺電軌モ161形電車阪堺電軌 阪堺線細井川電停-安立町電停2020年12月13日専用軌道内の小さな踏切を渡る、モ162。いかにも下町、といった雰囲気が良いですね。

  • 2023年10月20日国鉄115系電車

    国鉄115系電車JR西日本 伯備線新見駅-備中神代駅2023年05月27日新見駅を発車直後の115系。伯備線は新見駅を境にして性格が変わるような。新見の街はどちらかというと岡山の衛星圏のように思いますが。

  • 2023年10月18日南海6000系電車

    南海6000系電車南海電鉄 高野線浅香山駅-堺東駅2023年09月12日ステンレス無塗装に復刻された6000系。大人気ですね。沿線や駅で撮影している人をよく見かけます。それだけ愛されてるんでしょうね。

  • 2023年10月16日泉北高速3000系電車

    泉北高速3000系電車南海電鉄 高野線三国ヶ丘駅2009年08月05日本来、編成の自由度を増すために中間車から改造された、先頭車化改造車。しかし現在では4両編成+2両編成+2両編成というパターンが、多くなってます。8両編成の需要が増えたからだとはいえ、これでは何のために

  • 2023年10月14日大阪メトロ21系電車

    大阪メトロ21系電車大阪メトロ 御堂筋線西中島南方駅2022年06月19日御堂筋線の地上区間を走る、21系。今は当たり前の風景ですが、安泰とは言えないようです。2026年度からの置き換えがすでに発表されています。完了は2036年度なので姿を消すにはまだ時間的余裕がありますが

  • 2023年10月12日阪急6300系電車

    阪急6300系電車阪急電鉄 京都本線正雀車庫(イベント時に撮影)2023年03月25日前回に引き続き、撮影会での一枚です。バックに他の車両がちらっと写ってるのも、如何にも撮影会という感じで良いですね。

  • 2023年10月10日近鉄12200系電車

    近鉄12200系電車近鉄 大阪線久宝寺口駅2021年10月10日2年前の今日は12200系のツアーがありました。もう2年になるんですね。つい最近の事だと思ってたのに。

  • 2023年10月08日阪堺電軌1101形電車

    阪堺電軌1101形電車阪堺電軌 阪堺線住吉鳥居前電停-細井川電停2021年01月02日専用軌道から併用軌道へ出てきた1101形。専用軌道は自動車などの侵入を防止するため、様々な対策が施されています。上の看板もそうですし、小さい下の三角板も。

  • 2023年10月06日JR西日本221系電車

    JR西日本221系電車JR西日本 関西本線法隆寺駅-王寺駅2023年06月10日一部ですが前面に転落防止幌がない221系も存在しています。やっぱりない方がデザインが崩れてなくて、良いですね。

  • 2023年10月04日南海2230系電車

    南海2230系電車南海電鉄 高師浜線羽衣駅-伽羅橋駅2016年10月16日元は「角ズーム」と呼ばれた22000系でしたが、2000系の登場により3つのグループに分かれました。このうち支線用になったのが、2230系。2両以外での運用を想定されてないので、正面の貫通幌や幌枠、電気連結器

  • 2023年10月02日国鉄103系電車

    国鉄103系電車JR西日本 阪和線津久野駅2016年11月28日明日は10月03日、103系の日です。写真は津久野カーブを通過する、クハ103-115先頭の6連。日根野区HK610編成です。クハ103-115は和歌山側の相方クハ103-116と共に、1968年8月に阪和線に最初に投入された103系で、2017年

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佐久間ディックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
佐久間ディックさん
ブログタイトル
てつどうしゃしん
フォロー
てつどうしゃしん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用