chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
作れぬならば https://automataworks.hatenablog.com/

ワイヤークラフト、オートマタの工作関連の作り方紹介。100均アイテムでのDIY、ハンドメイドなど。

からくりで動く『オートマタ』 というおもちゃの作り方、その他工作関連の記事を投稿しています。

mako
フォロー
住所
中央区
出身
南魚沼市
ブログ村参加

2017/11/28

arrow_drop_down
  • シューゲイザーの曲を作った

    シューゲイザーをイメージして曲を作ったよ! 作詞、作曲、歌、ギター:自分 シューゲイザーとは フィードバック・ノイズやエフェクターなどを複雑に用いた深いディストーションをかけたギター、ミニマルなリフの繰り返し、ポップで甘いメロディを際立たせた浮遊感のあるサウンド、囁くように歌い上げるボーカルなどが、一般的特徴として挙げられる[ (https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BCより引用) ま此/優しい悲しみと生きていた と言うことでDTM ソフト内蔵のエフェ…

  • 実写MV作った

    実写のMV作ったよ! 初めての動画撮影だったので日和ってちょっとしか撮れなかった。 圧倒的な素材不足でショートバージョンになりました。 和っぽい暗い雰囲気にしたかったのでこんな風に撮ったんだけど、この日は確か11月なのに最高気温26℃とか出た日でめっちゃ暑かった…!! そんで後日、一応フルの動画も作った。 もう素材がないから新幹線の窓から撮った田舎の風景。 新潟市〜燕三条くらいの景色です!! この曲7月くらいからずっとやってたし、いい加減モノにはなったので次の曲に移ります。 サムネ用 ではまた!! ランキング参加中音楽室 ランキング参加中作曲&作詞者 ランキング参加中DTM ランキング参加中Y…

  • MVも作った

    先日作ったブラジャー透けてる男を探してるという曲を録音しなおしMVもつけました。 MV 背中から透けてる男を探してる − スパニエルマコ - YouTube ここ1.2か月くらい、軽い咳がずっと続いて調子が良くなかったのですが、ようやく治りかけてきたので歌も撮ることができました。 ギターはARIAのape-100というエレアコを購入したので、それで録音。 その他前回からの変更点は… ・タイトルをブラジャー透けてる→背中から透けてる へ ・Aメロ2を追加 ・サビの最初のコードをFM7→Fadd9 へ ・歌詞も若干変更 うーん、なかなか音程が合わなくて苦労します!ipadのガレージバンドで録音して…

  • ブラジャー透けてる男を探してるという曲を作った

    「ブラジャー透けてる男を探してる」という曲を作りました。 作詞作曲、歌、ギターは私。 ドラムだけgarageband(アプリ)のドラム音源を使ってます。 ギターは数ヶ月前に始めました。 ジャーン、ジャッ、ジャッジャ…とリズムのキレ良く弾きたいのですが、 ジャツツツツツツと繋がってベターッと聴こえてしまう。 誰かキレの良いストロークについて教えてください。 では。

  • ラップの曲を作った

    前回に引き続き楽曲ネタ。 工作系の紹介をしなくなって久しい当ブログですが、今回も思い立って楽曲制作をしてみたので公開したいと思います。 mako/僕は君と出会って 楽曲 詞 歌 まとめ mako/僕は君と出会って 僕は君と出会って 詞・曲:mako 僕は君と出会って 馬鹿な子供になった そのうち真面目になって 先にのこと気にしだしたのさ 思い出を作ろう あたり静まる頃 僕らは眠らないフクロウ 忘れたい不都合ばかり 嫌な病も窓から見る打ち上げ花火 今はまだ良い 消えた後に 帰り道一人の物語 いつまでもそこにいたいのに 時間がそれを許さないよ 僕は君と出会って 馬鹿な子供になった そのうち真面目に…

  • ロックンロールの曲を作った

    前回に引き続き楽曲ネタ。 工作系の紹介をしなくなって久しい当ブログですが、今回も思い立って楽曲制作をしてみたので公開したいと思います。 楽曲 詞 歌 まとめ mako/もうすぐきっと mako/もうすぐきっと 詞曲:mako 青春時代に僕らは何をしちゃったの 朝から晩まで深刻な面して 時計の針よ戻れなんて虚しくなってしまうよ そんなこと本気で言ってる場合じゃない 一瞬の勘違いから もう一生さよならもある 綱渡りだぜ もうすぐ きっと 楽しいことがおこる はずだよ 愛なき時代に僕らは何を伝えるの 次から次へと出まかせを繋いで 溜息なんかもうつきすぎて何も出てこなくなるだろう 無感情なやり取りに嫌…

  • ラップの曲を作った

    前回に引き続き楽曲ネタ。 工作系の紹介をしなくなって久しい当ブログですが、今回も思い立って楽曲制作をしてみたので公開したいと思います。 mako/あんまり言うことない 楽曲 詞 歌 まとめ mako/あんまり言うことない 詞・曲:mako あんまり言うことない 君のいないこの街多分気づいてない後からくるはずこの感じ 街の影行方知れず長く当てもなくふける僕は途方に暮れる今も広い砂漠思い出のコラージュ蜃気楼は遠くに揺れる いるけどいない いないけどいる人波分ける 先を眺める声は離れず 顔は薄れる沈黙の後静かに消えゆくのかな あんまり言うことない 君のいないこの街多分気づいてない後からくるはずこの感…

  • テクノポップぽい曲を作った

    前回に引き続き楽曲ネタ。 普段は工作系で作ったものを紹介している当ブログですが、今回も思い立って楽曲制作をしてみたので公開したいと思います。 mako/ウォーアイニーガール 楽曲 詞 歌 まとめ mako/ウォーアイニーガール mako/ウォーアイニーガール 誤解はないよそれか思う通りで作り笑いの君の顔が曇った行き詰まるほどにコントロール手放したぼくらに時間はないとウォーアイニーガール淡い恋もひとときのウォーアイニーガール景色窓に映るウォーアイニーガール横目で見た不条理もウォーアイニーガール君と流れるわかっていただれもいない街で重ねてみた君の影をウォーアイニーガール淡い恋もひとときのウォーアイ…

  • ラップの楽曲を作った

    普段は工作系で作ったものを紹介している当ブログですが、今回は思い立って楽曲制作をしてみたので公開したいと思います。 mako/精神コンクリートサファリ トラック 詞 フロウ、発声 まとめ ちなみにipad miniを使いカラオケで一発撮り×2です。 直撮りのためビックエコーのCM音声入り込んでいますがご了承ください。 mako/精神コンクリートサファリ www.youtube.com それは汚い心 他人を 見下す 見抜かず 測る 仕切る ほらあんたもあんたで誰彼構わず喋っちゃいるけど 心の中では俺と同じことを 人生の縮図コンクリートサファリ サイコ気味の女に うまく振り回される発達障害 活発な…

  • ピアノを弾くオートマタ

    ちょうど最近キーボードを購入したこともあり、ピアノ(キーボード)を弾くオートマタを作りました。 鍵盤を叩きながら首でリズムをとっています。 手が横移動していないので、打楽器感がありますね。 今回も100均木材を100均クラフトナイフで削り作成。 前回の顔がのっぺりしてしまった反省を活かし、今回は目や口は書きませんでした。 おかげで陰影がいい感じになっています。 ↑なぜか画像が乱れてしまいましたが、後頭部もきれいに削れ、顔は非常によくできたと思いますね。 首の後ろはワイヤーで仕組みと繋げています。 仕組みはこんな感じ。非常に簡素です。 ――使用した材料、道具―― ・木材 ・0.7mmスチール針金…

  • 頭からエイリアンが顔を出すオートマタ

    1年半ぶりの更新ですね。 すごく特殊ですごくひょんな理由からオートマタ制作の意欲が再燃しかけておりまして、せっかくなので人様に見てもらおうということでブログに公開したいと思います。 頭の中にエイリアンが潜んでいるオートマタ。 手で確認しようとするも、エイリアンはすぐに隠れてしまいます。 仕組みはお決まりのこれ。 らせん針金×歯車で回転数を抑え、ゆっくり持ち上がるようにしてあります。 エイリアンと人間は、100均の木材を彫刻刀とクラフトナイフで削って作りました。 色を塗る前は、くっきり堀の深い顔のイメージだったのですが、色を塗ったとたんのっぺり感が出てしまいました。やはり色塗りは苦手ですねえ。 …

  • 100均工具についての質問の返答

    久々の更新。 やはり手動で木材からパーツを作ろうと思うと尋常じゃないほど時間がかかりますね。 この数ヶ月間、やったことと言えば歯車を削り出しただけ。 夏の暑さも相まって全く何も作る気分になりませんでした…。 ですが、その間もありがたいことに検索等々からブログを見てくださっていた方はいたようで、Gメール宛に数件ほど質問を貰っていました。 主に100均工具についての質問が多く、工具の詳細に関してはブログで書ききれなかった部分もあるので、まとめて公開しようと思います。 ちなみに質問には全て返信したつもりですが、もし返ってきていないなんてことありましたら再度送ってくれたら返答します。 100均絵の具の…

  • 木製オートマタ 飛ぶフクロウ

    木の上で飛ぶフクロウを作りました 今回は歯車を使って回転を2分の1にしてみたのですが、そのせいで動きがカクカクになってしまったのが少し残念。 詳細 ①、②の歯車を噛み合わせて③を回します。 どうすれば歯車がうまく噛み合うのか全くわからなかったのですが、 「歯の数が半分なら円周も半分」という理論の下、調節したらなんとか回ってくれました。 土台に組み込み、持ち上げ台も付けるとこんな感じになります。 支えを通した上板を接着して仕組みが完成。 そしてフクロウも作ります。 パーツごとに色塗り。 羽は竹ひごで固定し、上部分を紐で接着。 さらに紐の中心に針金を通します。 針金とフクロウを仕組みと接着し完成。…

  • 木製オートマタ工作その3 修正編

    (前回:木工オートマタ工作その2 仕組み編 - 作れぬならば) 前回で完成し終わりのつもりでしたが、味気ない感じがしてその後いろいろいじってしまいました。 ようやく今度こそ完成。 完成はこんな感じ。 修正箇所として 前回までは、鹿が木の実を食べるタイミングと木の芽が背中から出てくるタイミングが合わなかったので、今回はできる範囲で修正しました。 持ち上げる円盤を削ったのですが、位置的な問題もありこれが限界。 初めからもう少し間を開けて芽が上がるような位置で接着すべきでしたね。 次に地面の塗装。 セロハンテープと紙でマスキングし、地面にも色づけ。 これだけでだいぶ未完成感が無くなりました。 最後に…

  • 木工オートマタ工作その2 仕組み編

    前回の「木工オートマタその1 シカの食事 - 作れぬならば」に続き、今回は仕組みを作っていきます。 前回作った歯車たちを竹ひごに通し木箱に固定。 (事前に位置を合わせておき接着します) ②(背中から出る芽)は出現時間が短くなるかなーと思い楕円に。 ③(首部分)は「食べてる感」をだすために、一番低い部分に段差をつけてあります。 ④(木の実部分)は適当に上下すればいいのでゆるやかに段差を作りました。 持ち上げるための台、歯車を回すためにらせん状の針金を巻きつけた棒をそれぞれ作成し…… 木箱に接着します。 今度は持ち上げられる支えを作り、木箱の上板に通します。 そのまま木箱と上板を接着し、仕組み完成…

  • 100均工具で木製オートマタ工作その1

    木工のオートマタ製作に初挑戦しました。 食事をする鹿です。食べると同時に背中に芽が出ます。 木の実の色も微妙に変わる仕様ですが、影になってしまい見づらいです。 今までずっと木工のオートマタを作りたいと思ってはいたものの、電動糸ノコや、その他の工具がないので手を出せませんでした。 が、糸ノコを買うまで待っていたらおそらく確実に一生作れないので、手動の小型ノコギリを100均で購入し挑戦。 ダイソーの家庭用チェーンソーという商品です。 ただ手動でやるぶん、恐ろしく時間がかかる。 とくに歯車。 歯の隙間に穴を上け、ヤスリで1本づつ削って作っていく、非常に地道な作業でした。 と、いうわけでメインの必要な…

  • 人魚が泳ぐオートマタ

    泳ぐ男性人魚のオートマタを作りました。 左右を見回しながら、交互に動く両腕と尾びれで泳ぎます。 作り方 人魚とそれぞれの仕組みの紹介です。 人魚 まずはパーツを切って人魚を作成。 頭と体は繋がず、首部分に針金の筒をつけておきます。 尻尾の仕組み 上下の仕組み(上下に動くオートマタの仕組み - 作れぬならば)を使います。 竹ひごに接着した円盤の上下から尻尾につけたワイヤーを持ち上げます。 ※付け根支点で弧を描く尻尾と、上下に動くワイヤーで若干動きにロスあり。 ですが普通に動きます。 両腕の仕組み ゆっくり動く仕組み(スピードが違う2つの上下の仕組み その1 - 作れぬならば)を応用します。 歯車…

  • ボールが山を上るオートマタ

    ボールが山を上って下りてを繰り返すオートマタです。 オートマタの中でも定番品らしくYoutubeにいくつか動画が上がっているほか、知育工作としてキットも販売されています。 からくり おもちゃ オートマタ 玩具 誕生日 プレゼント コースター 鉄球 からくりおもちゃ 自由研究 インテリア 雑貨 スロープトイ 組み立て 夏休み 自由工作 工作キット 価格:5,400円(2018/5/12 22:30時点)感想(2件) 作り方 1cmずつ長くなっていくダンボールの柱を5本用意。 天辺はそれぞれ斜めに切り、一番長い柱だけは内向きの斜めに切ります。 それぞれの柱が入る部屋をつけた押さえを作り、差し込みま…

  • 歩く馬 テオヤンセンの歩行機構

    またまたYouTubeで面白そうな動画を見つけたので早速作ってみました。 テオヤンセンという方が考案した機構使った歩く馬のオートマタです。 関節から曲がるのでなかなかリアルな動きをします。 機構の詳細は動画より。 テオ・ヤンセンの歩行機構 - YouTube 作り方 作り方というより工程です。 まずは馬本体を作るためのパーツを用意。 歯車が3つ映ってますが、余分に作ってしまったもので、実際馬に使うのは一つだけです。 首、尻尾を接着すると同時に、胴体の中に歯車を組み込みます。 歯車は腹の下から歯が出る位置で固定。 前後の足を通すための針金もさしておきます。 歯車の回転を伝えるための円盤を接着しま…

  • 揺れる波のオートマタ

    波が揺れるオートマタを作りました。 それぞれ交互に上下します。 作り方 パーツを切り抜きます。 波の数分の凹凸を作った0.9ステン針金に、0.7スチールを巻きつけます。 巻きつけた0.7スチールの先に波を接着。 さらに中心部分にも筒を接着します。 箱を途中まで組み立て、波と対応する位置に筒を接着。 それぞれに針金を通します。 波を箱に組み込み、それぞれ繋ぎます。 ヨットと島を接着したら完成です。 ちなみに波はこんな感じで交互に倒れます。 難易度 ★★★☆☆(ふつう) 波の根元が見えるのは良くなかったですね。 GIFも根元を指で隠すとよりそれっぽく見えるので、頭が少し出るくらいの高さで充分かもし…

  • スピードが違う2つの上下の仕組み その2

    前回の仕組み編 スピードが違う2つの上下の仕組み その1 - 作れぬならば に引き続き、今回は完成まで。 箱に入った猫を見つけるオートマタ。 例のごとく、データ通信の都合上GIFが途切れてしまっていますが、ゆっくり箱を開けてゆっくり閉める動きのループです。 以下が工程。 まず猫と人作っておき、 箱を通した後、箱と手、1/1で上がる支えと猫のお尻あたりを針金の筒で固定します。 さらに1/16で上がる支えを上蓋と接着。 上蓋と手、足と仕組みをそれぞれ針金の筒で固定したら完成です。

  • スピードが違う2つの上下の仕組み その1

    右と左が違う速度で上下する仕組みです。 youtubeでこの仕組みが使われている動画を見て自分も作ってみました。 右側が取手1周につき1上下 左側が取手16周につき1上下します。 データ通信の都合上、16週回しきるまでの長さのGIFは載せられなかったので途切れている部分は脳内で補完して見て下さい。 作り方 ダンボールを重ねて厚くしたパーツを5つ作ります。 ①と②が丸、③が歯車、④が丸に近い貝殻形?、映ってませんが⑤が長方形です。 ①と②を使って、動力(取手になる部分)と支え(1/1で上がる部分)を作ります。 ③と④は一緒にして持ち上げる部分を、⑤で支え(1/16で上がる部分)を作ります。 持ち…

  • ストンと落ちるオートマタの仕組み

    automataworks.hatenablog.com 前回作った上下に動く仕組み、実は一部を変えることで別の動きに変化します。 そのひとつがこれ。 前回が上を下を滑らかに移動する動きとすれば、今回は一瞬でストンと落ちる動き。 動力部分を勾玉型にして、その段差を利用して下にストンと落とします。 段差にハマるよう、支えの板も小さな楕円型に。 後は前回と同じように箱に組み込むだけ。 (※ちなみに右利きだったら取手が右側にあった方が回しやすいです。 その場合ギフ動画の位置が正解ですね。) 作り方詳細は上の記事のリンクをご参照ください。 そしてこの仕組みがどんなふうに使われるかというと……自分の作品…

  • 上下に動くオートマタの仕組み

    取手を回すと上下に動く仕組みの作り方です。 上に金魚を乗せようと思っていたのですが、あまりしっくりこなかったので今回は仕組みのみの紹介。 作り方 中身はこんな感じになっています。 円の枠に沿って板を持ち上げる仕組みです。 動力&支え まずは動力(取手になる部分)。 重ねたダンボール円の端に針金を通し接着して作ります。 次に支え。 ダンボール板に垂直に針金を接着。 板部分に重りをつけておくと実際回したときにスムーズに下りやすいです。 箱に組み込む 動力&支えを箱に組み込みます。 (赤矢印部分)上板は一枚だと、支えが斜めに上がってしまうので2枚接着します。 完成 取っ手を曲げたら完成です。 難易度…

  • 猫が追いかけっこする2連のオートマタ

    猫が2匹で走るオートマタを作りました。 交互に両足と尻尾が動きます。 使うもの 作り方 猫 動力&支え 仕組み 仕組みと猫を繋げる 完成 難易度 使うもの 0.9mmステン針金 0.9mmスチール針金 0.7mmスチール針金 ダンボール 折り紙 ビーズ 接着剤 ニッパー ペンチ(丸と角) ハサミ カッター メジャー 作り方 基本的には以前作ったペガサスの作り方とほぼ同じものを2連にしただけです。 automataworks.hatenablog.com 猫 台紙からパーツを切り出し、猫を作ります。 両足と尻尾には0.7スチールで作った筒を接着。 2匹ぶん作ります。 動力&支え 並べる間隔を決め…

  • 黒い鹿が走るオートマタ からくりダンボールクラフト

    鹿(トナカイ?)が走るオートマタを作りました。 先日たまたま、すごく綺麗な鹿の置物の画像を見つけまして、その色合いを丸々引用。 黒い体に金ホイルのツノと爪という鹿っぽくない色合いが気に入っています。 なによりホイル折り紙は光っているので良いですねー。好きです。 作り方 以前作ったペガサスとほぼ同じ。 今回は首が動く代わりに羽が無くなっています。 automataworks.hatenablog.com (↑作り方の詳細はこちらから) (↓以下は大まかな説明) 鹿のために必要なパーツは以下のとおり。 ダンボールを切抜き折り紙を貼り付けます。 首と両足がそれぞれ動くようにワイヤーで留めます。 仕組…

  • イエローサブマリンのジョンレノンが動くオートマタおもちゃを作った

    ビートルズのアニメ映画『イエローサブマリン』に登場するジョンレノンを使ってオートマタを作りました。 ジョンレノンが左右に揺れると共に後ろのサイケっぽい円盤が回転します。 特別ビートルズが好きなわけではない(さらに言うとイエローサブマリン自体しっかりと見たことはない)のですが、イエローサブマリンで書かれるメンバーの格好がすごく好きなので挑戦。 ちなみに、ズボンが特に好きですね。ラインの入ったフレアパンツ。 好きなだけあってジョンレノン部分だけはかなりよく出来たと思います。 使うもの 作り方 ジョンレノン 歯車 くるくる 動力&支え 仕組み 仕組みにそれぞれを固定 完成 難易度 補足 使うもの 0…

  • 浦佐の3月3日『裸押し合い祭り』を題材にしたオートマタ

    今回は地元の『裸押し合い祭り』と絡めて作ったオートマタの紹介。 『裸押し合い祭り』とは、新潟県の南魚沼市浦佐にある毘沙門堂周辺にて3月3日に行われる不思議なお祭りです。 3月とは言えまだまだ雪深い浦佐。そんな中、上裸の男たちが30~50kgの大ロウソクを担いで町を歩いたり、極寒の水に浸かって身を清めたり、神社の境内で押し合ったりする異様さから日本三大奇祭であるとも言われています。 裸押し合いや水行は夜から行われる行事ですが、もちろんそれだけではありません。 商店街沿い一面にズラっと出店される屋台や、昼間は豪雪地帯を活かした雪の上からの餅まきなど大人から子供まで楽しめる大規模なお祭りになっていま…

  • マリンエンジェモンのオートマタの作り方 デジモンペンデュラム復刻記念

    意外と(自分に)好評だったので引き続きデジモンネタ。 今回はデジモンペンデュラムのディープセイバーズに収録されていたマリンエンジェモンを作りました。 ちなみにマリンエンジェモンは… こんなやつですね。クリオネっぽい。 アニメ等でメインキャラとして登場することはほぼ無かったものの、究極体(一番強い進化形態)らしからぬ可愛い見た目で一部に人気のデジモンです。 もちろん20thでもディープセイバーズとして収録されます。 そして作ったオートマタがこちら。 左右に揺れながら心臓と羽が上下に動きます。 もうちょっと顔が大きくても良かったかなあというのと、微妙に前方にも動いてしまっているのが少し残念。うーん…

  • デジモンペンデュラムが20th復刻ということでグレイモンが動くオートマタおもちゃ

    ペガサスに引き続き、今回もダンボールのオートマタクラフト。 これは結構レベル高いぞ…! じゃーん。グレイモンです。デジモンです。 僕くらいの年齢だとアニメもゲームもドンピシャだったと思うのですが、知らない人のために簡単に説明しておくと、『デジモン』とは1997年から「戦うたまごっち」をコンセプトととして発売された携帯育成ゲーム、またはそれ関連のアニメや漫画、他ゲームのことです。 グレイモンはその中のキャラクターの1体ですね。 昨年、ゲーム発売から20周年ということで初代の育成ゲームの復刻バージョンが「デジタルモンスター20th」として発売され、今年は後継機の「デジモンペンデュラム」が20thで…

  • ダンボールとワイヤーで空飛ぶペガサスのオートマタ ペーパークラフト

    今回はダンボールメインで羽ばたくペガサスを作りました。 有名な作家の方がよく作っているペガサスのダンボール簡易バージョンです。 ワイヤーメインで作ると見た目を再現できずに失敗することが多いんですが、ダンボールだとひと目で何が動いているかわかるので良いですね。気に入ってます。 使うもの 作り方 ペガサス 動力 仕組み ペガサスを固定 完成 難易度 補足 使うもの 0.9mmステン針金 0.9mmスチール針金 0.7mmスチール針金 ダンボール 折り紙 ビーズ 接着剤 ニッパー ペンチ(丸と角) ハサミ メジャー 作り方 (完成図) ペガサス ダンボールにパーツを書きます。 各パーツを切り抜き、見…

  • 針金で作る振り子のおもちゃ

    下で魚が泳いで上では鳥が飛ぶ。 そんな振り子のおもちゃを作りました。 片方を弾いたり揺らしたりすると動きます。 ずっと動いているように見えるからGifはちょっと卑怯かもしれない…。 最初はモビールを作ろうと思って、振り子と反対側にも重りをつけていたのですが、何がしたくて動いているのかよくわからなくなってしまったので変更、振り子のみでの制作になりました。 そっちのほうがシンプルでいいですね。 使うもの 作り方 完成 難易度 使うもの 0.9mmステン針金 0.7mmスチール針金 9cm×3cm×1.5cm木材 ビーズ 接着剤 ニッパー ペンチ(丸と角) 作り方 0.7スチールで魚を作り、そのまま…

  • 自転車で自家発電するオートマタ

    自転車を漕いでプロペラを回す自家発電のワイヤーオートマタを作りました。 プロペラ回転は最近紹介した『ゆっくり動く仕組み』を使っています。 そのときよりも回転速度が上がるように歯車の数を少し減らしていますが、それでもかなりゆっくり回転ですね。必死で漕いでいるのに…。 ただ、今までのものよりストーリー性があるので回してて楽しいです。 使うもの 作り方 パーツ 動力 歯車 人間 土台と固定 動力を固定 歯車を固定 人間を固定 プロペラを接着 完成 難易度 補足 使うもの 0.9mmステン針金 0.9mmスチール針金 0.7mmスチール針金 9cm×3cm×1.5cm木材 ビーズ 接着剤 ニッパー ペ…

  • さらに小型化インドのマリ このくらいが限界かも

    前々回の作り方、前回の小型化にに続き、またまたインドの毬記事。 ちなみにインドの毬とは、いろんな形に変形する針金のおもちゃで『Flexi-Sphere』『Wire Mandara』とも呼ばれています。 どの呼び方も非常にかっこよくて好きです。 今回は「こんなに小さく作れたぞー!」というアピール記事なので、作り方をお探しの方はこちらから↓お願いします。 automataworks.hatenablog.com というわけで、前回よりもさらに小さく作ってみました。 大きさの参考としてボールペン(直径14cm)も一緒に。 手で持っているのが今回作ったものです。 0.9mmスチール針金での作成。 円部…

  • ゆっくり回転する仕組み

    16回、取手をまわしてやっと1回転。 向きを変換しつつ回転数を抑える仕組みでメリーゴーランド的なワイヤーオートマタを作りました。 GIFなので1回転するまでの長さは載せられませんがこんな感じ。 上のプロペラがゆっくり回ります。 使うもの 作り方 動力 支え プロペラ 完成 難易度 補足 使うもの 0.9mmステン針金 0.9mmスチール針金 0.7mmスチール針金 9cm×3cm×1.5cm木材 ビーズ 接着剤 ニッパー ペンチ(丸と角) メジャー 細い筒 作り方 動力 細い筒に0.7スチールを巻きつけコイル状にします。 それを0.9ステンに接着し動力を作ります。 0.9ステンに0.7スチール…

  • インドの毬を小型化する

    先日に引き続きインドの毬ネタです。 今回は紹介と説明だけなので、作り方をお探しの場合はこちらの記事 automataworks.hatenablog.com からお願いします。 と、いうわけで今回は小型化に挑戦してみました。 完成品 詳細 作ってみて まとめ 完成品 手のひらに収まって片手の指で操作できるサイズですね。 前回が手のひらより少しだけ大きいくらいだったので一回り小さくなりました。 比べるとこんな感じ。可愛いサイズです。 もちろんいろんな形に変化しますよー。 筒とか… カップとか… その他いろいろ。 詳細 今回小型化するにあたって、針金は0.9スチールで変わらずですが、花びらの枚数を…

  • スノーボードするオートマタ

    推進滑走スキーに引き続き、ウィンタースポーツのワイヤーオートマタです。 ボードの揺れに合わせて屈んだり立ち上がったりします。 スノーボードというか、ボード系全般これでいけますね。スケボーでもサーフボードでも、好きなように作り変えられます。 使うもの 作り方 人間&ボード 人間 ボード 動力&支え 土台 土台に動力&支えを固定 仕組みと人間&ボードを固定 完成 難易度 補足 使うもの 0.9mmステン針金 0.9mmスチール針金 0.7mmスチール針金 9cm×3cm×1.5cm木材 ビーズ 接着剤 ニッパー ペンチ(丸と角) メジャー 作り方 人間&ボード どちらも0.7スチールで作ります。 …

  • インドの毬の作り方完全版

    この工作ブログを作る以前に、メインのブログで散々紹介していた『インドの毬』。 作り方記事も書いていたのですが、訂正や追記が多すぎて見づらくなってしまったためこちらで完全版を再投稿します。 ちなみにインドの毬とは、インド発祥のいろんな形に変形する針金おもちゃです。 『タージマハルの毬』『Flexi-Sphere』『Wire Mandara』などの名前でも呼ばれています。 インドの毬参考 wire mandara - YouTube ↑参考動画(新しいタブで開きます) 今回の出来上がりはこんな感じです。 使うもの 作り方 用意 円 花びら 円に花びらを付ける お互いを繋ぐ 完成 難易度 補足 使う…

  • 踊っている風ワイヤーオートマタ

    定期的にどうしても作りたくなるアフロシリーズ。 数年前までSoul Trainという番組が大好きだったのでその名残です。 が…、 なかなか思い通りに動いてくれず残念…。アバウトすぎますね…。 アフロダンサー自体はめちゃくちゃかっこいいシルエットで作れたので、もし万が一!気になって作る際は手足の支えを何とかして上手く踊っている感を出してください。私にはそのやり方がわかりません…。 使うもの 作り方 人間 動力&支え 土台 土台に動力&支えを固定 仕組みと人間を固定 完成 難易度 補足 使うもの 0.9mmステン針金 0.9mmスチール針金 0.7mmスチール針金 9cm×3cm×1.5cm木材 …

  • 小型マジックハンドの作り方 100均ワイヤー工作

    100均の0.7mmワイヤーを使って小型のマジックハンドを作りました。 もともとは『開く花』を作ろうと思って始めたのですが、作っているうちにマジックハンドもできることが発覚。 花よりも需要がありそうだったので「マジックハンドの作り方」として紹介します。 出来上がりはこんな感じです。 わりと忠実に反応してくれるのでワイヤーの小魚もらくらく掴めます。 使うもの 作り方 完成 難易度 補足 使うもの 0.7mmスチール針金 ニッパー ペンチ(丸と角) (※巻きつけて筒を作るときに0.9mmの針金もあると便利です) ちなみに全て100均で揃います。 作り方 0.7スチール針金を6本用意します。 そのう…

  • 『猿の木登り』という動かす折り紙作品

    久々の折り紙ネタ。 今回は『猿の木登り』という中国伝承の遊べる折り紙の紹介です。 作品自体はこんな感じ。 黄色矢印部分を交互に引っぱると、折り紙の中を猿が登って出ていきます。 『自分で動かせる』というのはオートマタに通じる面白さがあって良いですね。 まあ、ちゃんと動いてくれればですが…それはあとで説明するとして 作り方はこちらです。 折り方 四角い折り紙を半分に折り三角にした後、もう一度半分に折って小さい三角形を作ります。 前後とも開いて正方形を作ります。 ここまでは有名な鶴の折り方と一緒。 前後とも少しだけ上に折り、両端を中にしまいます。 てっぺんを少し切り取り、顔を書いたら完成です。 折り…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、makoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
makoさん
ブログタイトル
作れぬならば
フォロー
作れぬならば

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用