chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
京都デジカメ散歩 https://ballade0001.exblog.jp/

デジカメ持って京都散歩

定年後ライフ・デジカメ持って京都神社仏閣の花、紅葉などを撮影

nao10
フォロー
住所
大阪府
出身
長野県
ブログ村参加

2017/09/15

arrow_drop_down
  • 東寺 河津桜

    (2024年3月7日 撮影)例年より一週間ぐらい早い河津桜です。京都のランドマークでもあるこの五重塔。高さは54.8mで古塔としては日本一の高さです。82...

  • 東寺 梅

    (2024年3月7日 撮影)東寺に行ってきました。いつもよりちょっと早く梅・河津桜が満開になっていました。まずは梅の写真から・・・・五重塔を背景にすればど...

  • 長岡天神 梅

    (2024年2月22日 撮影)【八月の銀の雪 伊与原新】「八月の銀の雪」「海へ還る日」「アルノーと檸檬」「玻璃を拾う」「十万年の西風」の5つの短編が収めら...

  • 興正寺 梅

    (2024年2月14日 撮影)今年の梅開花は例年より二週間ほど早い。昨年は3月1日に興正寺を訪れています。観光客は少ないお寺ではありますが、外国人の家族が...

  • 八坂神社 節分祭

    (2024年2月2日 撮影)八坂神社の節分祭 芸舞妓さんたちの豆まき混雑で近くから写真も撮れないため、どうしようか迷いましたが、とりあえず行ってみました。...

  • 大山崎山荘 紅葉

    (2023年11月24日)(2023年12月3日)今年は大山崎山荘へは4日行きました。12月4日~15日までは休館日で12月16日もいきましたが完全に落ち...

  • 長岡天神 紅葉

    (2023年12月4日 撮影)近所廻りの紅葉狩り。JRで一駅先の長岡天神です。雪景色、梅、桜、霧島躑躅が楽しめる長岡天神。紅葉も見ごたえがあります。【水の...

  • 光明寺 紅葉

    (2023年12月4日 撮影)一ヶ月半ぶりぐらいにブログアップです。紅葉の季節に京都に行かなかったのは何年ぶりだろうか?テレビで京都の混雑ぶりを見て、行く...

  • 梨木神社 萩

    (2023年10月2日 撮影)10月2日に撮影しました。萩祭りは9月にあったそうですが猛暑のため、ほとんど咲いていなかったとの事です。今年は春の花はものす...

  • 八坂庚申堂 くくり猿

    (2023年10月2日 撮影)多くの布玉が吊るされている八坂庚申堂「くくり猿」と呼ばれているもので猿が手足をくくられて動けない姿を表しているとの事です。動...

  • 京都御苑 サルスベリ

    (2023年10月2日 撮影)やっと秋の気配がしてきました。この夏は気候の分岐点になるかも・・・・来年以降はこの異常猛暑が普通になるかも!とりあえず夏眠状...

  • 水無瀬神宮 風鈴ライトアップ

    (2023年8月27日 撮影)7・8月は暑くて朝の散歩以外は外にでていません。写真は7/10に水無瀬神宮の風鈴を撮っただけです。桔梗、蓮なども撮りたかった...

  • 水無瀬神宮 風鈴

    (2023年7月10日 撮影)暑い日が続いてます。外へ出るのは朝6時半の散歩のみです(^_^;)夜はずっとエアコンですが日中は扇風機のみ・・・室内32℃~...

  • 山崎聖天 紫陽花

    (2023年6月13日 撮影)この紫陽花を撮ったのは一ヶ月も前のこと。京都の神社仏閣は手水舎鉢などを花で飾り付けするのが流行っており、どこも派手になってい...

  • 南禅寺 新緑

    (2023年6月7日 撮影)緑色なのになぜ青もみじ?緑なのに青汁、青りんご、青虫・・・・そういえば青信号も!南禅寺の青もみじを覗いてきました。紅葉は迫って...

  • 平安神宮 花菖蒲

    (2023年6月7日 撮影)時の流れは早いですね。もう6月中旬、花菖蒲・紫陽花の時期です。前回のブログアップから一ヶ月以上・・・・徐々に回復していきますか...

  • 長岡天神 霧島躑躅

    (2023年4月17日 撮影)長岡天神の霧島躑躅今年も観に行ってきました。20年ほど前はGW前半の風物詩だったような記憶があります。今は早まり4月中旬から...

  • 建仁寺

    (2023年4月28日 撮影)初めて訪れました。見どころいっぱいのお寺でした。法堂天井には2002年(創建800年記念)に書かれた双龍図があります。双龍図...

  • 松尾大社 山吹

    (2023年4月17日 撮影)松尾大社山吹の開花も年々早くなってるように感じます。今年は特に早かった。黄色の花に、薄緑の葉っぱ、春の元気が感じられます(*...

  • 長岡天神 桜

    (2023年3月30日 撮影)今シーズン最後の桜は長岡天神で観ました。3/18水無瀬神宮から撮り始め3/30長岡天神までの12日間、今年も桜を観ることがで...

  • 山崎聖天 木蓮

    (2023年3月20日 撮影)今年は桜も早いということで3/20に山崎聖天を覗いてみました。桜はまだでしたが、真白な木蓮が青空に映えていました。まるで宇宙...

  • 若山神社 桜

    (2023年3月29日 撮影)我が町、島本町には水無瀬神宮の他にもう一つ比較的大きな神社があります。西山中腹にある若山神社です。桜、紅葉の季節でも人は少な...

  • 山崎聖天 桜

    (2023年3月27日 撮影)山崎聖天は天王山中腹にある静かなお寺です。本堂の手前には「桜守 佐野藤右衛門」の苗床より移植された枝垂れ桜があります。大きな...

  • 宝寺 桜

    (2023年3月25日 撮影)宝寺は天王山中腹にあります。山崎の合戦の時に秀吉が本陣を置いた寺です。・・・と言ってもそんなに大きなお寺ではありません。合戦...

  • 本満寺 桜

    (2023年3月24日 撮影)Ryuichi_Sakamoto aqua】朝、テレビをつけると坂本龍一が亡くなったとのニュース坂本龍一を初めて聴いたのはい...

  • 六角堂 桜

    (2023年3月24日 撮影)京都のオフィス街の中心にあり、いけばなの「池坊」家元が住職をしている六角堂。「御幸桜」が有名です。去年は4月1日に訪れており...

  • 水無瀬神宮 桜

    (2023年3月18日 撮影)(2023年3月19日 撮影)散歩の途中で水無瀬神宮に立ち寄ってみました。水無瀬神宮には一本だけ中ぐらいの枝垂れ桜があります...

  • 東寺 梅・河津桜

    (2023年3月13日 撮影)五重塔を背景にした梅・河津桜、どちらも絵になります。・・・・・ほとんどの人が同じ場所でカメラを手にするでしょうね。この時期の...

  • 興正寺 梅

    (2023年3月1日 撮影)興正寺には昨年初めて行きました。山門の近くに紅梅、白梅が植えられています。それだけですが、存在感のある梅です。京都駅から10分...

  • 梅宮大社 梅

    (2023年2月27日 撮影)猫神社として有名な梅宮大社です。受け付けに行くとさっそく猫ちゃんのお出迎えです(=^・^=)今年は2月が寒かったため、梅開花...

  • 東本願寺 こけし・渉成園 梅

    (2023年3月1日 撮影)興正寺に梅を撮りに行ったついでに、京都駅の近くで梅の咲いている場所を探しました。東本願寺の飛び地にある渉成園という場所が見つか...

  • 長岡天神 梅

    (2023年2月27日 撮影)今年の梅の開花は、若干遅いような感じがします。それでも最近の暖かさは春を感じさせてくれますね。今シーズンは桜の開花が早いとの...

  • 宝寺 節分祭

    (2023年2月3日 撮影)天王山中腹にある宝寺(宝積寺)3年ぶりに豆まきが行われました。僧侶、山伏、鬼、七福神が参道を登ってきます。いつもなら稚児さんも...

  • 八坂神社 節分祭

    (2023年2月2日 撮影)八坂神社では、2月2日・3日に節分祭が行われます。3年ぶりに舞妓さんの豆まき復活です。相変わらず舞台の周りは人だらけ。前の人の...

  • 南禅寺 雪景色

    (2023年1月28日 撮影)石川五右衛門が南禅寺山門から桜を観て言った「絶景かな 絶景かな」・・・・歌舞伎の上での話山門から観る雪景色、まさに絶景です。...

  • 長岡天神 雪景色

    (2023年1月25日 撮影)昨日朝、家の前は雪景色。JRは全線で運転見送り、電車の中で何時間も閉じ込められた乗客が居たそうです。まさに大寒波の襲来雪景色...

  • 梨木神社 紅葉

    (2022年11月21日 撮影)お正月になってもまだまだ紅葉です(^_^;)京都御所の横にある萩で有名な梨木神社。明治維新に貢献した三条実美を祀る神社です...

  • 大山崎山荘 紅葉

    (2022年12月14日 撮影)今シーズン、大山崎山荘へは4回撮りに行きました。これは最後に撮った晩秋の写真です。落ち着いた、ちょっと寂しい感じの雰囲気。...

  • 南禅寺 紅葉

    (2022年11月21日 撮影)いつも撮る北側から三門を狙う場所・・・・・今年はどうも上手く撮れない。日射の方向なのかなぁ~ま~良い時もあれば悪い時もある...

  • サントリー・椎尾神社 紅葉

    (2022年11月14日 撮影)(2022年12月6日 スマホ撮影)サントリー山崎蒸留所の中に東西に通る一本の道路があります。道の両側にはサントリーの施設...

  • 法然院 紅葉

    (2022年11月21日 撮影)瓦葺屋根の山門手前から境内を眺めるとちょうど額縁の中に紅葉が眺められます。異次元の世界に入っていくような気持ちになります。...

  • 若山神社 紅葉

    (2022年11月19日 撮影)若山神社は島本町西山の中腹にある神社です。ここから三川合流(桂川・宇治川・木津川 → 淀川)を眺めることができます。島本町...

  • 真如堂 紅葉

    (2022年11月21日 撮影)今年は例年より紅葉が早かったかも知れません。日差しが無かったので輝く紅葉ではなく何となく晩秋を思わせる紅葉でした。とは言っ...

  • 廬山寺 紅葉

    (2022年11月21日 撮影)今シーズン初めて京都市内の紅葉を眺めてきました。阪急河原町駅 → 南禅寺 → 法然院 → 真如堂 →廬山寺 → 梨木神社 ...

  • 長岡天神 紅葉

    (2022年11月18日 撮影)ここの桜の紅葉はとても美しい。桜の紅葉を見るならやっぱり長岡天神(*^^*)八条が池にある筍料亭「錦水亭」の建物は梅、桜、...

  • 山崎聖天 紅葉

    (2022年11月14日 撮影)一ヶ月ぶりのブログ更新です(^_^;)そろそろ京都も紅葉の季節ですが、「そうだ京都行こう」の紅葉情報をチェックするとまだ色...

  • 長岡京 秋桜

    (2022年10月13日 撮影)一番秋を感じれる花はコスモス原産地はメキシコで明治以降に日本各地にひろまった花らしい。もう完全に日本の秋を代表する花ですね...

  • 日電歩道

    (1987年10月25日撮影)最近TVで黒四ダムが放映されていました。ダム建設前、関電トンネル開通前に日電歩道を通り、ダム調査に向かう人々の動画が放映され...

  • (2022年8月11日 撮影)(2022年9月21日 撮影)(2020年9月22日 撮影)空は色々な表情を見せてくれます。喜び、希望、清々しさ、想い出、哀...

  • 松尾大社 躑躅

    (2022年6月1日 撮影)ちょっと前、初夏に行った松尾大社です。手水舎にはもう風鈴が吊るされていました。躑躅の時期、昭和50年に竣工した「曲水の庭」に初...

  • 水無瀬神宮 風鈴ライトアップ

    (2022年8月6日 撮影)水無瀬神宮は町内にある小さな神社でも天皇・皇室の祖先神を祀る神宮です。後鳥羽上皇を祀っています。また大阪で唯一環境庁に「名水百...

  • 廬山寺 桔梗

    (2022年7月20日 撮影)廬山寺の場所が、昭和40年ごろに紫式部邸跡地だとわかり源氏物語の聖地になりました。源氏庭と言われる庭には桔梗が植えられていま...

  • 晴明神社 桔梗

    (2022年7月20日 撮影)三年ぶりに晴明神社に行ってみました。2019年より桔梗が少なかった感じがします。陰陽師 安倍晴明を祀る神社です。安倍晴明が何...

  • 東寺 蓮

    (2022年7月11日 撮影)早朝、東寺に蓮を見に行ってきました。例年に比べて今年の蓮は見ごたえがありました。遠くから見ても目立つし、近くから見た透明感の...

  • 山崎聖天 紫陽花

    (2022年6月17日 撮影)前回ブログをアップしてから一ヶ月以上経ってしまった(^_^;)この一か月、他の方のブログも観ずに過ごしてました。たまには一か...

  • 梅宮大社 花菖蒲・紫陽花

    (2022年6月1日 撮影)今月初めに梅宮大社と松尾大社に行ってきました。梅宮大社では花菖蒲と紫陽花が一緒に見れました。13日現在、こちらはまだ梅雨入りし...

  • 常寂光寺 新緑

    (2022年5月19日 撮影)紅葉で多くの人が訪れる常寂光寺。嵯峨野で紅葉を見た最初のお寺がここだったと思います。仁王門からの見上げるもみじ、本堂前から見...

  • 祇王寺 新緑

    (2022年5月19日 撮影)緑一面の祇王寺嵯峨野もここより奥はいつ行っても観光客は少ないです。嵐山が混雑していても静かな京都が楽しめます。平清盛の寵愛を...

  • 愛宕念仏寺 新緑

    (2022年5月19日 撮影)新緑が美しい季節になりました。嵐山の愛宕念仏寺、祇王寺、常寂光寺を廻ってきました。最寄りの阪急大山崎駅から嵐山駅まで30分最...

  • 大山崎山荘 桜

    (2022年3月30日 撮影)1920年代に建てられた山荘の庭園です。桜、笑顔、穏やか、幸せ、平和・・・・・桜の下では誰もが感じる気持ち連日放送されている...

  • 離宮八幡 桜

    (2022年3月28日 撮影)JR山崎駅(大阪府島本町-京都府大山崎町の境)のすぐ近く西国街道沿いに離宮八幡宮があります。平安時代後期、ここの宮司が荏胡麻...

  • 松尾大社 山吹

    (2022年4月20日 撮影)阪急嵐山駅の一つ手前松尾大社駅を降りてすぐに大きな鳥居。ここが松尾大社です。山吹が有名で多くの人が訪れていました。昔はGWの...

  • 長岡天神 霧島躑躅

    (2022年4月20日 撮影)長岡天神の霧島躑躅を見に行ってきました。満開! 大勢の人でにぎわっていました。真っ赤な躑躅初めて見たのは20年くらい前の事遠...

  • 宝寺 桜

    (2022年4月6日 撮影)本堂前の枝垂れ桜も不動堂前の枝垂れ桜も無くなっていました。数年前まで迫ってくるように咲いていたのに(^_^;)そういえば去年は...

  • 山崎聖天 桜

    (2022年4月3日 撮影)この日も私の他には桜を観にきてる方は2名だけ。静かなお寺である。平成15年に桜守佐野藤右衛門の苗床より移植したとの看板がある枝...

  • 本満寺 桜

    (2022年4月1日 撮影)この枝垂桜は相当樹齢が長いと思いましたが樹齢90年ほどで、円山公園の有名な「祇園しだれ」の姉妹樹ということです。木の下に入ると...

  • 京都御苑 桜

    (2022年4月1日 撮影)出水の枝垂れ桜はもう葉桜でした。近衛邸跡の桜は満開(*^^*)人出は多いのですが京都御苑は広大混雑してる感じはしません。大きな...

  • 山崎聖天 木蓮

    (2022年3月28日 撮影)ちょっと前になりますが、そろそろ桜の時期と思い山崎聖天を覗いてみました。桜はまだでしたが、木蓮が満開本堂、鐘楼、灯籠の周りに...

  • 京都府庁旧本館 桜

    (2022年4月1日 撮影)京都府庁旧本館は明治37年(1904)に建てられたレトロ感満載の洋館です。中庭には桜が植えられていて春には「観桜祭」が開催され...

  • 六角堂 桜

    (2022年4月1日 撮影)京都のオフィス街の中心にあり、いけばなの「池坊」家元が住職をしている六角堂。咲き始めが白色で徐々に紅色に変化する「御幸桜」が有...

  • 東寺 河津桜

    (2022年3月17日 撮影)東寺の河津桜が例年より10日ほど遅く咲きました。五重塔をバックに撮るには最高の位置です。コロナ、ロシアのウクライナへの侵略・...

  • 梅宮大社 梅

    (2022年3月9日 撮影)猫さんのお出迎え(=^・^=)暖かい日差しの中、受付の横で寝ていました。今年の冬は寒かったので、梅の開花も遅かったみたいです。...

  • 北野天満宮 梅

    (2022年2月25日 撮影)興正寺に行ったあと、まだ時間があったので北野天満宮に向かいました。電車の中で「あっ 今日は2月25日 梅花祭だ!」でもまん延...

  • 興正寺 梅

    (2022年2月25日 撮影)京都駅から徒歩10分ぐらいのところに興正寺というお寺があります。ネットで「京都 梅」と検索してもみるとこのお寺がでてきました...

  • 長岡天神 ロウバイ・梅・山茶花

    (2021年2月11日 撮影)そろそろ梅が咲き始めるころかな?と思い、長岡天神を覗いてきました。満開まではあと二週間くらいかかりそうでしたが、ちょっとだけ...

  • 水無瀬の滝

    (2022年1月31日 撮影)我が町では「広報 Shimamoto」が毎月配布されます。今月号では我が町が舞台の物語として「谷崎潤一郎の蘆刈」「土佐日記」...

  • 宝寺 お正月

    (2022年1月1日 撮影)もう15日・・・早い!1月15日は結婚記念日です・・・・結婚してから40年経ちました。金婚式まであと10年(*^^*)初詣に行...

  • 山崎聖天 初詣

    (2022年1月1日 撮影)目覚めると雪が薄っすら積もってました。昨日も22時ぐらいに就寝、5時に起きてしまった。家族がはまだぐっすり眠っています。コーヒ...

  • 宝寺 紅葉

    (2021年11月25日 撮影)山崎の合戦の時、秀吉の本陣が置かれたのが宝寺(宝積寺)です。秀吉が一夜で建てたといわれる三重塔があります。良く行く大山崎山...

  • 大山崎山荘 紅葉

    (2021年11月25日 撮影)(2021年12月3日 撮影)大山崎山荘、今年の紅葉は・・・・・何か見ごろの時期が解らないような紅葉でした(-_-;)来年...

  • 山崎聖天 紅葉

    (2021年11月25日 撮影)散歩コースにある山崎聖天です。桜・紅葉が楽しめ、一番多く来ているお寺。人が少なくとても静かなお寺ですが、この日は10名程度...

  • 常寂光寺 紅葉

    (2021年11月24日 撮影)石段を上がり、見下ろす仁王門に掛かる紅葉は素晴らしい。常寂光寺に初めて行ったのは20年ほどまえの事。こんなに綺麗な紅葉があ...

  • 南禅寺 紅葉

    (2021年11月26日 撮影)南禅寺と言えば雄大な三門が思い浮かびます。この三門の側面を背景に紅葉を撮るのが私の定番です。今年もやっぱりその場所で何枚も...

  • 真如堂 紅葉

    (2021年11月26日 撮影)好きなお寺の一つである真如堂いつも撮っていたお気に入りの撮影スポットには例年のような紅葉は見られませんでした。その代わりに...

  • 二尊院 紅葉

    (2021年11月24日 撮影)三年ぶりに嵯峨野に行ってきました。阪急大山崎駅から嵐山駅まで30分程度です。最初に紅葉で有名な〇〇庵に行ったのですが、20...

  • 仁和寺 紅葉

    (2021年11月17日 撮影)御室桜で有名な仁和寺です。桜の時期には何回か来ていますが、紅葉の時期は初めてです。桜は有料でしたが紅葉は無料で境内に入れま...

  • 善峯寺 紅葉

    (2021年11月16日 撮影)善峯寺は京都西山の山の中にあるお寺です。山寺というイメージではなく、とにかく広く大きなお寺(境内3万坪、所有地36万坪)こ...

  • 長岡京 コスモス

    (2021年10月18日 撮影)長岡京のサントリー京都ビール工場横のJR沿線に小さなコスモス畑があります。サラリーマン時代通勤時のJRから開花状況を確認し...

  • 常林寺 萩

    (2021年9月27日 撮影)京阪出町柳駅の近くにある常林寺萩が有名なお寺です。ちょっと行くのが遅れてしまって、もう終わりの時期でした。暑かったわりには秋...

  • 鴨川デルタ

    (2021年9月27日 撮影)高野川と賀茂川が合流して鴨川になります。この合流地点が「鴨川デルタ」と呼ばれているところです。2016年にNHKの「ドキュメ...

  • 梨木神社 萩

    (2021年9月27日 撮影)久しぶりに京都に行ってきました。ちょうど通勤・通学時間帯だったので満員電車でした。毎日、こんな電車に乗ってるなんて大変。サラ...

  • 中秋の名月(翌朝)

    (2021年9月22日 撮影)昨日は中秋の名月でした。昨日見れなくて、今朝5:30ごろベランダから満月が見れました。毎年中秋の名月の日にちが変わるのは旧暦...

  • 本薬師寺跡 ホテイアオイ

    (2005年9月3日)コロナで外出する気がでず、散歩・買い物以外は引きこもり生活が続いてます。またまた昔の写真です・・・・それも奈良の写真本薬師寺(もとや...

  • 高槻菖蒲園 花菖蒲

    (2005年6月24日 撮影)急に涼しくなり、寝る時もエアコン無しでOKとなりました。出かけたいのですが、こちらではコロナ感染がまだ拡大中です。紅葉のころ...

  • 琵琶湖 蓮の思い出2

    (2006年7月23日 撮影)猛烈な暑さが過ぎたと思ったらこんどは長い大雨が続きそうです。前回の琵琶湖蓮の翌年の写真もありましたので、掲載します。蓮を見て...

  • 琵琶湖 蓮の思い出

    (2005年7月17日 撮影)2003年ごろから夏になると、早朝に琵琶湖烏丸半島に行っていました。琵琶湖烏丸半島は蓮の大きな群生地。早朝から多くの人・・・...

  • 京都植物園

    (2015年8月22日 撮影)暑い日が続いてます。6時過ぎに散歩に出かけて、日中は家に閉じこもり、16時過ぎにまた散歩です。こう暑くては撮影に行く気もしま...

  • 水無瀬神宮 風鈴

    (2021年7月13日 撮影)水無瀬神宮で例年行われている風鈴祭が始まりました。これもすっかり夏の風物詩になったみたいです。手水舎には祈願玉(おもいだま)...

  • 琵琶湖 早朝

    (2006年9月3日 撮影)15年ほど前の写真になります。昔、早朝に琵琶湖に行きました。日の出を見るため湖の夜明けは非日常の世界を味わえます。・・・・最近...

  • 大山崎山荘 紫陽花

    (2021年6月30日 撮影)二回目のワクチン接種を受けたのが6/17それから二週間経ちました。ちょっと安心かなという気持ちもありますが行動自体は変わって...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nao10さんをフォローしませんか?

ハンドル名
nao10さん
ブログタイトル
京都デジカメ散歩
フォロー
京都デジカメ散歩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用