chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まつもとの雑記 https://matsup.hatenablog.com/

生物採集、飼育・栽培、料理、ゲーム等の雑記

バイオ理系のオタクが主に趣味について綴ります

まつもと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/17

arrow_drop_down
  • チランジア未熟種子の無菌播種

    チランジア未熟種子をひょんなことから無菌播種することになったので今回紹介する。 いつの間にかチランジア(Tillandsia ionantha)の自家受粉*1に成功しており、写真を撮った後に喜びのあまり触っていると、さやが取れてしまったので無菌播種することにした。 まずハイポネック培地(狩野,1976)を作っておく。組成は水、ハイポネックス微粉、寒天、ショ糖だけでよい。コチョウランやデンドロビウム用にジャガイモ絞り汁やバナナジュース、活性炭粉末などを加えることもあるが今回は必要ない。 組成(500ml) 微粉ハイポネックス 1.5g ショ糖 17.5g 寒天4g 水500ml 私がチランジアで…

  • 無菌播種を行いました

    ハイポネックス培地を作成したので、練習用に紫蘭(シラン)、本番にサギソウの無菌播種を行いました。 無菌箱やクリーンベンチを用意するのは一般家庭では無理だと思うので衣装ケースや段ボールで自作するか、自作せずにコンロの近くで作業する手法、殺菌に弱酸性電解水も用いる手法などがあるが、今回はコンロの近くで作業しています。 まずはさやの部分を食器用洗剤で洗い、次亜塩素酸ナトリウム水で表面殺菌する。 さやが裂けて種子が出てしまっていたら有効塩素濃度0.01%で表面殺菌するが、さやがしっかりとしていて中が無菌状態を保っているため1〜3%で殺菌する。 70%エタノールにつけてから次亜塩素酸ナトリウム水で殺菌す…

  • コロナ備忘録

    とうとう新型コロナウイルス(COVID‑19)に感染してしまったので記録しておく。 はじめに言っておくがコロナは茶番だの、ただの風邪でもない。 0日目(8/28 22時) 咳 1日目 (8/29 9時) 倦怠感、微熱(37.3℃) (8/29 15時) 38℃〜39℃の熱、関節痛、頭痛 痰、寝汗 2日目(8/30 午前) 39.5℃を記録、頭痛、倦怠感 (8/30 午後) 発熱外来予約しPCR検査 頓服薬(カロナール錠500)服用後も38℃の熱 3日目(8/31 午前) 喉の炎症、頭痛、痰、鼻水 37.4〜38.2℃の熱 4日目(9/ 1 午前/午後) 喉の炎症、37℃台の熱 5日目(9/ 2…

  • ウシガエルのメス成体によるカイツブリの捕食例

    ウシガエル(Lithobates catesbeianus)は,高い捕食性と旺盛な繁殖力を通して,節足動物から脊椎動物にいたる多くの在来種を圧迫している(平井,2005a;b;c;2006a;b;2008;太田,2002;Graves and Anderson,1987).現在では,日本の全都道府県で分布が確認されており,2006年2月には特定外来生物に指定された.今回,ウシガエルによるカイツブリ(Tachybaptus ruficollis)の捕食例が得られたので,ここに報告する.ウシガエルは2022年6月20日,兵庫県高砂市阿弥陀町の池にてリールを装置したルアー竿に2 号のラインを巻きメタ…

  • ジャガイモ麺をつくってみた話

    突然ですが、今回はジャガイモ麺を作ろうと思います。 材料はジャガイモ、強力粉、重曹 ジャガイモと強力粉を購入したが、ベーキングパウダーを買うのを忘れていたため家の中にあった未開封のキッチン・浴槽掃除用の重曹を用意した。 どうしても麺を今日作りたかったので仕方なく代用したが、ちゃんと食用のものを使おう。 まずはジャガイモを濡らしたキッチンペーパーで包み、ラップで包んでからレンチンする。 とりあえず10分くらいで火が通っていたので回収 とても熱いので火傷に注意。まじで危なかった。 ジャガイモに火が通ったのでジャガイモを潰す工程に。 切れ込みを入れてからレンチンしたがあまり恩恵は感じなかった。 皮が…

  • 謎のHな広告を調べてみた話

    これはとあるユーザーがら送られてきた画像である。 見るとHな内容の広告で『女を悦ばせる機能はないと判断されたCランクチ●ポは精●を搾取するためだけに通称「ジュース工場」と呼ばれる所へ送られる』なるパワーワードが添えられている。 Hな広告 目を引くパワーワードが添えられている これは非常に気になる 我々探検隊はジャングルの奥地へと向かった Google検索をしてみた。 結果は「検索条件と十分に一致する結果が見つかりません。」 Google大先生でも例の広告は出てこなかった。 もう見つからないのではと諦めかけていたその時、ふと下に表示されているサイトを閲覧してみた。 「デカ●ン」には興味ないが、も…

  • 水槽のダイナンギンポの寝姿

    以前にウナギが仰向け寝をしていることを紹介しましたが、実はもう一匹似たような寝方になるヤツがいます それがこのダイナンギンポ ※寝ています ※寝ています ※隙間に挟まって寝ています ※変な姿で寝ています たぶんライトが眩しかったんでしょうね これは起きている時の姿 寝ていることはわかっているのに仰向けになっていると少しヒヤッとする 寝ている動画はTwitterでも紹介しています↓ 本日のダイナンギンポ pic.twitter.com/cpEXocoE9u— まつもと (@_matsup_) 2021年12月23日 今日のダイナンギンポの寝相が気になる人もいると思うので pic.twitter.…

  • ウナギの寝姿

    ウナギが寝ている様子って知っていますか? 飼育下のウナギが仰向けになって寝ている様子がSNSなどでバズっているので既に知っているぞという方も多いと思います。 ですが、それらはあくまで飼育下の個体であって野性の個体ではないんですよね。 今回は野生のウナギが白昼堂々と寝ている様子を激写したのでお伝えする。 これはライギョを駆除した川で撮影した1枚。 これは死んでいるのではなく、本当に寝ている。 手で掴むと逃げられたがなんとか捕獲に成功。 ウナギをバス持ちしてますが、普通に暴れられて指を持ってかれるので注意パンピーはウナギにデスロールされて指がもげます https://t.co/s1hNQG4TS8…

  • スーパーに売っていた生き物を飼育する動画について少し解説

    みなさんご存知の通り、このブログではアサリやホタテ、ハマグリ、サザエ…とやっていきたが最近になってカレイやタコの飼育に成功した。 www.youtube.com まずはシャコ。意外と売り場でも動いていて元気だった。 鮮度が落ちると変色するので見分けやすいのでエビ購入して飼育ができるのであればシャコや伊勢海老、ロブスター、ワタリガニなどは簡単に再現できると思われる。 クルマエビは鮮度を保つために湿らせたおがくずに入れて輸送する。これはスーパーのエビが生きている原理と同じで、エラが湿っていれば海水の中にいなくても少しの間は生きたまま保管できる。 www.youtube.com タコはマダコを飼育し…

  • 実は…( 2回目 )

    当時、私はヤンキー並にトガっていたので「これは一体、誰得動画なんだ?」と思われるクソ動画をアップしていた。 誰も見ねぇーし、全然伸びないから非公開にでもするか…なんて思っていたらとあるメールが来ていた。 「映像借用の件について」 目を疑ったのが、ただ単にマメコブシガニが死んだ魚を食っている様子とガザミと魚の取り合いをしている様子を撮影しただけの動画であったが、コブシガニが海の掃除屋である様子、意外と小さい体なのにガザミに喧嘩を売る様子が良かったのか地上波に採用された。 前回はBSだったが今回は地上波。それも小さい頃から見ており、なんなら深夜帯の時や太一くんが熱々の鍋焼きうどんを食って屋台が爆発…

  • ぎっくり腰予備軍になった話

    タイトルの通りなのだが、たぶんくしゃみか重いもの持つ動作あと1回で俺の腰は終わる。 ぎっくり腰が怖いことは勿論知っており、母親が苦しんでいるのも見たし、友人が卒論を書いている時にぎっくり腰になりちょっとの間は介護の必要な老人のようなムーブをしていた。 あんなのを見せられると「ぎっくり腰はこわいな」と思うのも当然だと思う。 私の腰は高校2年くらいから腰がたまに痛むことがあった。ただ、我慢できる痛みで少し横になれば治るので特に心配はしていなかった。 今回は違う。 今までの腰の痛みとは違う。 ドラクエでいうところの”かいしんの一撃”が俺の腰を襲った。 これは後に「シロアリの祟り」と呼ばれるのであろう…

  • スイカの受粉

    まず、スイカの話ではありませんがお問い合わせに関してお詫びしなければありません。 Googleフォームを使っていまして、お問い合わせのフォームに回答を記入し送信されると私のメールアドレスに通知が来るように設定しておりましたが全く来ず、 何件かガン無視しておりました。 本当にすいません。毎日確認するようにします。 さて、今回はスイカの受粉なのですが 畑に移植したのは5月中旬頃と遅く、周りの畑でスイカをやっている人は既に実をつけさせてる状態なのでかなり焦りましたがなんとかなっているのでご報告します。 スイカの雌花が咲いたので受粉させます。 キュウリを育てたことのある方は受粉させなくても実が成ったと…

  • Twitterの「フリート(Fleets)機能」で遊ぶ 上級編

    フリート機能はご存知だろうか? 2020年11月に公開されたショートムービー共有機能で、ショートムービー(動画、画像、テキストから構成される)は最大30秒、24時間後に自動で消される、フォロワーのタイムライン上部と自分のプロフィールアイコンにフリートが追加される…といった、ようするにInstagramのパク…オマージュした機能のことだ。 Instagramのストーリーズ機能とTwitterのフリート機能 現時点ではiPhoneのみ対応の機能のため、知らない人の方が多いと思われる。 あるとき私はひらめいた。 誰も真似しないようなものをつくろうと。 以前に黒い背景で黄色の文字で「ネコと和解せよ イ…

  • 夜の海へ行った話

    暖かくなり桜の花もちらほら咲くようになりましたが、深夜の磯は寒いですね。 今回、夜の磯に来たのは生物調査です。 どんな生き物と出会えるでしょうか? アマモが生い茂っている"アマモ場"は魚の産卵場所、稚魚や小型動物の生息場所、隠れ家であり、富栄養化のもととなる窒素やリンを吸収し、水質浄化の役割もあるとされている。 ひと掬いでも網の中を確認すると… 大量のボラの稚魚です。 ボラは場所にもよりますが獲ってはいけない時期がありますので持って帰るのはやめましょうね。 では、アマモ場で捕獲できた生き物たちを紹介します。 最小のイカと呼ばれるヒメイカ 底物のコチ これまた底物のウシノシタ これは砂浜に打ちあ…

  • スーパーの鮮魚コーナーのイタヤガイとイシガレイを飼う

    何を言ってるかわからないと思うのでまずは動画をみていただきたい。 youtu.be 前半はイタヤガイを水槽に入れる話。 まず、ホタテガイはイタヤガイ科でブログでも紹介した通り飼えるのだが夏の高水温には耐えることができずに弱ってしまう。 もしやるのなら水槽用クーラーを用意しなければならない。 そこで、ホタテガイを飼育したいけど無理なものは無理なので、ジェネリックホタテで満足すればいいのじゃないかという結論になり、太平洋沿岸でも漁獲されるイタヤガイを選んだ。 何度もお伝えしている通り、触手が健康のバロメーターである。 殻の中で縮こまっているものは残念ながらそう長く無いので美味しく食べよう。 後半で…

  • イノシシ猟に行きました

    狩猟に対して野蛮だと思う方もいるかもしれませんが、あなたの知らないところで野生動物の個体数を管理することによって人的被害や農作物被害などが低減している。 Twitterで久々にまともなことを引用RT、リプライしたのだが、エセな方には聞き入れてもらえずにブロックされてしまった。 下層植生をシカが食べ尽くす→林内雨(枝葉に降った雨が集まって落ちる雫)が地表に直接降り注ぎ土壌流出→倒木→山の保水機能が低下→水源が枯れる、土砂崩れ・洪水が起こりやすくなる。水源が枯れると水道使えなくなりますが?最後に農家兼猟師から。肉でも野菜でも頂いた命はしのごの言わずに食え https://t.co/H6seBwQ7…

  • 実は…

    事後報告ですが BS朝日 オトナの楽園 昇太秘密基地に画像提供をしました。 このブログで取り上げたシロマダラです。 matsup.hatenablog.com シロマダラは夜行性なので私たちが活動している時間帯はどこかで休んでいるので中々見つけることができません。 発見が困難で研究も進んでおらす生態が未知なので「幻の蛇」と呼ばれているのです。 まさか私より先に私の撮った写真がメディアに出演するとは。。。

  • 無限くら寿司、ビッくらポンで当たる皿とフリーメイソン説

    無限くら寿司というものが流行っているので私もやってみた。 EPARK(アプリ/ブラウザ)から予約をして飯を食い、初回の会計は現金で支払う。その時のレシートを撮影してEPARKのGo To Eatキャンペーンページからポイント申請のページでアップロードするとポイントがもらえるというもの。 今回は貯めた2000ポイントでランチ時間のくら寿司に行った報告とその時に発見したとある仮説をお伝えする。 仮説とは、くら寿司の皿の種類によってビッくらポン!の結果が変わるのではないかという内容。 くら寿司の皿には、天ぷらなどのサイドメニュー用の黒い皿、1〜9の漢数字が書かれた皿、○(もしかしたら0?)の皿、無添…

  • マヒトデを捕獲したので水槽に入れました

    このヒトデを見て気付きましたか? そうなのです。脚が1本無いのです。 本当は5本で星の形に似ていることから漢字で海星や英語でstarfishと呼ばれていますが、これはどう見てもX(エックス)です。 ヒトデは再生能力があるので切断した脚は元に戻るのですがこのヒトデは見たところ失った脚が再生せずに傷が治っただけのようだ。 このヒトデにエックスと名付けた。当然のことだが大切に飼おうと思う

  • LINEのアカウントを作成しました

    普段私たちが使っているLINEなのですが、謎の通知が出てきて公式LINEアカウントを作成しませんかという表示が現れた。 状況がよくわからないまま登録を済ませ、アプリもダウンロードさせられた。 一応は作れたものの、LINEから承認されていない未承認アカウントのため「まつもと」と検索しても表示されず、IDを直接検索するかリンク、QRコードを読み取るしか方法がないので下にリンクがあるので興味のある人はともだち追加して欲しい。 基本的に「ライギョ」のような単語でないと自動返信されないが少しずつ反応するワードを増やしていきたい。

  • TikTokにYouTubeの動画が無断転載された件について

    非常に腹立たしいです。 自己顕示欲に塗れたとしても勝手に人の動画を使って閲覧数やいいねを稼ごうとしないでください。 9/29の朝にとあるコメントをいただきました。 その内容が「TikTokから来ました」 もちろん、私はTikTokなんぞやっていないから似たような動画からYouTubeを見てくれたんだろうなあと思いつつもリンクを貼ってもらい、その動画のリンク先を見た 誰だコイツは!!!!!!!! このブログを長年愛読されておられる方ならわかるだろう 鮮魚コーナーの生き物を飼育してみよう! この僕の動画を無断で転載しているのである しかもTikTok運営に著作権侵害で通報して当該投稿が削除されるま…

  • ウシガエルの胃袋ガシャをした動画の件について

    驚愕!腹がパンパンのウシガエルを釣って捌いたら、胃袋の中からとんでもないものが出てきた ありがたいことに多くの方が閲覧、この動画に興味を持ってくださりチャンネル登録してくださった方が多いと思います。 この動画について今現在、ごく一部の方から「かわいそう」「カエルだって生きているんだ」などといったコメントがありますが、おそらく私が生き物を捌く動画をアップロードすることに対して「趣味」でやっているのだろうと思われてこのようなコメントが投稿されるのだと思いますが、私から言わせてください。 なにがダメなのか こっちは生きるために生活の一部としてやってるんだよ!! (せめて理由を)答えろバカ野郎と まず…

  • アサリ飼育終了のおしらせと…

    底砂を掃除中に砂の中から口が開いた状態で見つかりました。 ホンビノスが星になってしまい、とうとうアサリも全滅しました。 今までアサリ飼育を見守ってくださった方々、本当にありがとうございました。 アサリがいなくなった水槽はどこか寂しい。 心に穴が開いてしまったようだ。 この穴を埋めるにはどうすれば良いか? 答えは簡単ですね? そう、海に行けばいいのだよ!! 海が全て解決してくれます では、さっそく… もちろん、磯だまりも確認してみよう。 魚がいるかもしれないぞ! 実はこのポイント、アサリを獲ろうと思うと少し難易度が上がる。 それは、下の写真のように干潮時に干上がった、いかにも"干潟"なところはア…

  • 実はシマイサキでした

    磯水槽 pic.twitter.com/VFeAezgnZk— まつもと (@_matsup_) 2020年9月13日 進化しました。 今日の水槽 pic.twitter.com/DNNz9SnoTn— まつもと (@_matsup_) 2020年9月13日 例の真っ黒な幼魚、コトヒキと一緒に捕獲したのでこいつもコトヒキかと思っていましたがこれはシマイサキ、、、 pic.twitter.com/NLEfQn8S0N— まつもと (@_matsup_) 2020年9月13日 ごめんね?コトヒキじゃなくてシマイサキでした。 この中にモクズショイが隠れています探してみましょう pic.twitter…

  • ガザミの共食い??

    大きなガザミが何かを食っています! よく見るとカニのようですが… なんと!小さいガザミ!!!! あれ?小さいガザミはここにピンピンしていますよ?? そう、このガザミの脱皮した殻を大きいガザミが食べていたのです。 餌は与えていますが脱皮殻も食べてカルシウム分を補給しているのでしょうかね?

  • 海水水槽の様子

    おまたせ まずはガザミちゃん 大きくなりました。美味しそうですね!! 新入りさんのヨウジウオ。 親と名前を考えた結果、ヨウジヤマモトに決定。 ザ・磯水槽 ヨウジくんはタツノオトシゴの仲間。できればタツノオトシゴも欲しい ガザミくんのアップ これは実はレアなのかもしれないヒモハゼ。埋め立てなどにより生息域が減っている ミミズハゼに似ているが、体にラインが入る。 ウミニナとヨウジウオ この魚はわからない。 ただ、奥の個体は寄生虫がひっついている これはコトヒキの幼魚 カメラを近付けるとものすごい速さで逃げるので撮影もひと苦労 もちろん、捕獲するのも大変だ 白と黒だが意外と綺麗。 水槽の岩は少し陸に…

  • 外来魚を捕獲したら食べよう

    外来魚が釣れたら持ち帰って食べよう ブルーギルやオオクチバスを食べよう! 実はスーパーで売られている魚よりも良質なタンパク質が摂取できます。 写真はライギョの蒲焼きですが皆さんもぜひ試してください!!

  • ついにやらかしてしまいました

    ちょっとメンタルがやられているまつもとです。 弱ってしまったホンビノスですがついに星になってしまいました。 一度は水管を喰われて下のような写真の状態になり、復活したのですが今回は深刻なようで回復しませんでした。 水管を食われたが復活したホンビノス さらに追い討ちをかけるようにマテガイも星に 私が見たときはかろうじて生きていましたが瀕死の状態で、再起不能の状態でした。 おそらく、ホンビノスが死んで水質悪化→水質悪化に敏感なマテガイに影響が出たのでしょう。 確実にアサリも危ないかもしれません。 アサリ等が完全に死んでしまったらもう一度水槽内の循環から考えたいと思います。 ホンビノスはタフでよほどの…

  • ライギョを捕獲して食べる動画をアップロードしました

    今回は泥抜きをして捌き、油で揚げたり煮付けにして食べました。 ライギョを捕獲、泥抜きしてから食う

  • ライギョは蒲焼きが美味しいですよ?

    写真だけですがお見せします! まつもと特製のライギョの蒲焼きです! ウナギの蒲焼きよりナマズの方が美味しいという人がいるみたいですが、私はライギョをお勧めします。 ウナギではなくライギョを食べましょう! 君も美味しく食べて外来種を駆除しよう!

  • ライギョを浴槽で 飼おう!

    ライギョは浴槽で飼育できます! ソースはワイ Q.E.D. 一人暮らしをしている学生or社会人の皆さん浴槽でライギョを飼育してみてはいかがでしょうか? pic.twitter.com/rkHIWEuaUn— まつもと (@_matsup_) 2020年8月5日 お風呂♪お風呂♪ライギョとお風呂🎶 pic.twitter.com/msI70JjoH8— まつもと (@_matsup_) 2020年8月5日 僕の指を食いちぎろうとしたドクターフィッシュです pic.twitter.com/1Qa8SIewfn— まつもと (@_matsup_) 2020年8月5日 ライギョは空気呼吸をするのでエア…

  • ホンビノスがヤバそうです

    ホンビノスが弱ってきてしまいました。。。これは非常にやばいです数日後に死んでしまうかもしれません。。。 pic.twitter.com/6vHMOWf0yt— まつもと (@_matsup_) 2020年8月2日 一度復活をしたホンビノスですが今回はやばそうです 写真を見ると殻と殻の間に隙間ができています。 元気な個体だと水管やあしなどが出てくるのですが、こいつは出ていません。 つまり、かなり弱っているということです。 海水は定期的に交換しているのですが再起不能になりそう。 ガザミが大きくなったからホンビノスを襲っているのかは見てないので不明だが、おそらく食べようとしている。 外来種なので逃す…

  • 「外来魚を捕獲して食べる」のファンの皆様へ

    matsup.hatenablog.com 上のリンクのような記事で私やこのブログのファンになられた方へ 私、まつもとは思い返しました。 こういった頭の悪いことをしているまつもとに興味を持ってくださったのに、なぜこれを今年もしないのか。原点を思い返せバカヤロウ!と思われているのではないかと。 初心忘れるべからずという言葉がありますね。 習い始めのころの謙虚で真剣な気持ちを忘れてはならないという意味です。 私はアサリ飼育でいっぱいになっていましたが、外来魚を捕獲して食べるの続報を楽しみにされてる読者の皆様の気持ちを蔑ろにしておりました。 アサリ飼育だけでなく、初心の"外来魚を捕獲して食べる"内容…

  • クサガメを食べた話

    実はクサガメ、最近の研究で外来種だということがわかっています。 だから食べるのか?といわれればそうではない。 日本にはスッポン、小笠原ではウミガメを食べる文化があるが他のカメについてはそう言った話を聞かない。そもそもクサガメは江戸時代後期に日本に来たとされているので食べるという発想が無かったのだろうか? クサガメは名前の通り「臭亀」で足の付け根から独特のニオイがする。 しかし、焼いて食べてみると鶏肉に近く個人的にウシガエルを食べるよりも好きだ。 亀の甲羅をノコギリやナタで割って捌く必要のない調理方法があります。 それは丸焼きなのですが、火を起こす道具を忘れてしまいました。 どうやって火を起こし…

  • 深夜にゴキブリと戦いました

    俊敏なゴキブリ 不意を突かれました。 コキブリ相手にビビリ倒すという情けない動画を撮ってしまいました。 深夜、ゴキブリに襲われる男性 あれ??? おかしいなあ 以前にゴキブリを捕獲して食べた人間なのに。 部屋に入ってきたゴキブリを油で揚げて食べる

  • ケツから血の混じった腸液が出たのでしばらくお休みします

    どうも、まつもとです。 最近は体調が悪く下痢になることがよくあったのですが、とうとう血が出ました。 痔やケツを拭きすぎて出血したものとは違います。 完全に腸の方からです。 不安なのでしばらくお休みします。 復活したら水槽の様子などを書いていこうと思っていますのでしばらくお待ち下さい。

  • 新たな趣味に目覚めました

    近々、YouTubeで公開予定です。 欲しい人が多かったらメルカリで販売するかも??

  • うんこを漏らした件

    お食事中、またはこれから食事を摂りながらこの記事を読もうとしているあなたはすぐさまブラウザバックしてください。下ネタの内容になりますので責任は取れません。 ━━━ これは、昨日(7月6日)に起こった出来事である。 この日、天王寺駅で人身事故が発生したため大和路線、大阪環状線、阪和線…といった天王寺駅に接続する路線は運転を見合わせていた。 飛び込んだのは10代男性で、後にテレビの報道で”命に別状はない”との情報が入ったが、この時のまつもとはまだ知らない。 それよりも今自分に置かれている状況についてもまだ知らなかったのである。 真偽は不明だが、飛び降りた本人だと思われるアカウントが発見され一時騒然…

  • ナマコの糞を確認しました

    これは砂を取り込んだマナマコの糞です。 よーく見ると砂のところにあるのですが、わかりますか? ナマコはデトリタス(海底に降り積もって堆積した有機物)を主な餌とし、触手でそれらを集めて食べるのです。 ナマコの仲間には何種類か食べ方があり、海底表面の有機物を舐めとるように食べるものや砂ごと食べるもの、触手を海中で広げて有機物を集めて食べるものがいる。 飼育しているナマコは主に底に溜まった有機物や水槽表面に付着した有機物を集めて食べているが、砂を入れると砂ごと食べることもあるみたいだ。 ちなみに飼育下では海藻を食べることがあるという文献がありましたので、以前に紹介したアカモクの破片を食べるナマコは珍…

  • 鮮魚飼育にあなたも挑戦してみては?

    まずはこの動画をご覧いただきたい。 鮮魚コーナーの生き物を飼育してみよう! イオンだとかSEIYUに売っている鮮魚は生きていることが多い。 もっと生きの良いものが欲しいならスーパーの鮮魚コーナーではなく鮮魚店に行くしかない。 スーパーで売っている活ホタテガイを飼育したい Amazonで牡蠣を購入して飼育したい ちなみにホタテガイやAmazonで購入した牡蠣も生きていたので、生きの良いものが手に入ったら飼育できるかも!? 生き物を飼育したいけど、採集するのは暑くて嫌だ!飼育人口が少ない生き物を飼育したい!というワガママでブルジョワな方は鮮魚コーナーを覗いてみては?

  • 著作権に苦戦しています

    お知らせページでもお伝えしている通り、私の投稿した動画なのですが、著作権侵害しているという旨の通知が来ました。 見ると2つの動画がContent IDが私の使っている音源がダメと認識しているみたいです。 もちろん私が使っている音源は作成者がMIDI音源で作った100%オリジナルのものであるのだが、ネット上にあるフリーの音源や著作権の切れたフリーのクラシック曲を第三者が片っ端から自分の作った(演奏した)曲だとContent IDに登録することで、こうなることが多い。 もちろん、異議申し立てというのができるので早速送った。 そしてほどなく解除されるのだが、クラシック曲を使っているためかなり面倒くさ…

  • 海水水槽の様子です

    まずはナマコ、お尻の穴をヒクヒクさせてるんですよ! これは飼育している人じゃないと知らないと思います。 水槽のナマコの様子 触手が動く姿やお尻の穴が動く様子が見たい方向けですので、ナマコが苦手な方は見ないようにお願いします。 苦手な人が多いと思いますが飼育してみると結構、かわいいんですよコレが。 なんならアサリよりも動きはある(砂の中に潜らないからわかりやすい)のでおすすめ ナマコのゆっくりとした動きは目で楽しむ1/fゆらぎだと思います。 実はナマコ、カニに襲われたのか内臓を吐きたしてしまいました。 これは内臓を吐いてしまった水槽のナマコ pic.twitter.com/xdaY080Hs8—…

  • 弱っていたホンビノス復活か?

    水槽で飼育しているホンビノスは下宿先から実家に持ち帰ったときに弱ってしまい、追い討ちをかけるかのようにコブシガニに水管を食べられました。 かなり欠けた部分がありますよね… がっつり食われちゃいました。 それが今では… なんと! どんどん切れ込みがなくなってきました。 心なしか水管の触手も長くなっているように見えます。 水管の触手や色、黒い斑点で貝の調子がわかるので飼育される際は二枚貝の水管を観察するのはどうでしょうか?

  • 【嬉しいお知らせと悲しいお知らせ】水槽のコブシガニが交尾しました

    Twitterで既に知っておられる方もいると思いますが、水槽で飼育しているコブシガニが交尾していました。 飼育しているマメコブシガニの交尾を確認しましたはたしてこの水槽で生まれるのか?? #カニの日 pic.twitter.com/67uvs6HF1P— まつもと (@_matsup_) 2020年6月22日 この交尾は翌日も続いており、夕方ごろまで交尾していました。 昨日の夜に交尾していたマメコブシガニ、まだ交尾しているみたいです pic.twitter.com/SreH6R7q7T— まつもと (@_matsup_) 2020年6月23日 マメコブシガニの交尾が今さっき終わりました!手前の…

  • マテガイ飼育に挑戦

    マテガイを飼育する環境が整ったのでご報告します。 マテガイ飼育2日目です持って帰ってきたマテガイは弱っていることが多いのですが、今回は大丈夫そうです pic.twitter.com/BdIqMEeiDT— まつもと (@_matsup_) 2020年6月23日 実は昨日の投稿でマテガイを水槽に入れていました この写真には二枚貝が隠れていますわかるかな? pic.twitter.com/2XQIZmH0Tp— まつもと (@_matsup_) 2020年6月22日 正解はコチラ https://t.co/mdD8aON4Wt pic.twitter.com/JD7U3C47PR— まつもと (@…

  • 水槽の様子

    新入りのカサゴと海藻類を持ち帰ったので。付着している生き物は水槽内の生き物の餌になるので重宝しています。 よーく目を凝らして見てください色んな生き物がいますから pic.twitter.com/V0kiYP0zAz— まつもと (@_matsup_) 2020年6月22日 わかりますかね?ワレカラとヨコエビ、カイアシ類が動いています。暗かったので下の動画はライトを強めに当ててみました。 ワレカラとか色んな生き物が動くだけの動画 pic.twitter.com/336pJWz9wn— まつもと (@_matsup_) 2020年6月22日 こっちの方がわかりやすいかも? ナマコのお尻がひくひくす…

  • イシガメの様子と生き物を飼育するなら覚悟がいるという話

    餌を入れたらとりあえず咥えて暴れまわる我が家のイシガメちゃんをご覧下さい pic.twitter.com/bBEkKDVi38— まつもと (@_matsup_) 2020年6月17日 元々はかなり小さかったのですがよく見ると甲羅に成長した跡があります。 特にうちのイシガメは元々が黒めの色をしていたので、動画などを見ると成長した部分だけ綺麗なオレンジ色が出ています。 カメに餌を与えると競争がはじまる 木と同じようにカメの甲に年輪があるのがわかりますね。 なんで年輪があるのか? 理由は、夏と冬では成長速度に差があるからなんです。 何回冬を越したのか線を見ればわかるので、ある程度の目安になります。…

  • ほぼひとり農業、やっと収穫

    ついに収穫することができました。 と言っても完全に放置してしまったのでやばい。 見事すぎる。おおよそ30cm。 食べ応えはあるし、スーパーで並んでいるきゅうりよりお得感はある。 実際に食べてみても種が口に残るとかはないが、これより大きくさせると完熟、すなわち、しっかりとした種ができてしまう。 ゴーヤを放置したら黄色になるように、きゅうりも放置すると緑から徐々に黄色になっていくのだ。 植物が種を作る理由はもちろん"自身の子孫を増やす"ことなのだから、きゅうりを完熟 させてしまうとその株は枯れてしまう。また、1本のきゅうりにエネルギーが取られてしまい他にも実をつけるはずだった雌花が枯れてしまうこと…

  • ナベカのかわいい様子を撮影しました

    深夜はナベカ動画の時間です pic.twitter.com/QLkxQ72TBl— まつもと (@_matsup_) 2020年6月8日 たまたまですが、ウニに入ってひょこひょこする姿を撮影することができました。 とてもかわいいですね。 潮だまりをそのまま切り取ったような風景を、まつもとの水槽から 水槽の様子といえばこの動画を公開しましたが、動画でまとめたシーン以外にも動画を撮っており、もったいないからと思い8分くらいの動画にまとめ 適当に集めてBGMつけました。 海の生き物観察 まつもとの水槽から 疲れた時、生き物に会いたくなった時、海に行きたくなった時などに見てもらえたらと思います。

  • 光るち◯こを作って姉にプレゼントした話

    下ネタ成分多めのため注意です。 18歳以上の方で下ネタ耐性のある人はクリックしてください。 (下の詳細を表示するをクリックすると展開します。) 詳細を表示する みなさんは人にプレゼントを送る行為に苦手意識はあるだろうか? 同性なら付き合いでどんなものが好みかしれっと聞く機会やなんとなくわかるとは思うが異性だと特に難しい まつもとは経験がないが、みなさんはバレンタインでお返しに何を送ればいいのか悩んだりしませんか? 脳死状態で選んだ金平糖が"実はこんな意味があった"だとか"食べ物よりアクセサリーの方がいいかな"だとか 困りますよね? なら、このまつもとにお任せあれ 絶対に異性が喜ぶプレゼントを紹…

  • 二枚貝の様子

    久々にアサリ飼育の内容を。 上の画像は水槽の砂の写真なのですが、アサリの作った穴があります。 あなたは発見することができるか?? 水の循環と色んな種類の底生生物を飼育することで底砂を分厚く敷いてもヘドロ化しないと個人的に思っています。干潟の良質な泥を水槽の中で再現したいものですね。 アサリにストレスを与えたくないので砂から掘り返しません。期待した人はごめんね。 アサリは砂に潜っていますが、コイツらは半分くらい出ていることが多い。 飼育してから何日経ったのかわからない水槽のホンビノス pic.twitter.com/6N5RPBYjLX— まつもと (@_matsup_) 2020年6月3日 も…

  • 腹がパンパンのウシガエルを捌いたら、胃袋の中からとんでもないものが出てきた話

    はじめに ウシガエルを捌くので血や内臓などの画像が含まれます。ご注意ください。 夜中にウシガエルを探します。追いかけ回すより釣り上げる方が楽なので釣りましょう。 このロッドはメバル用です。ルアーでもメタルジグでもフロッグ、スピナーベイトでもなんでもいい。ウシガエルは動くものだととりあえず反応するから釣ってみよう! ルアーを食ったので抜きあげます。 動画ではこの後、ウシガエルに大絶叫される。動画をみられる場合は注意されたし。 ウシガエルは特定動物のため生きたまま移動させるとお縄になる。締めてから持ち帰ろう。 持ち帰ったウシガエル、お腹がパンパンだ このウシガエル、すごくお腹を触るとゴツゴツしてい…

  • アサリ飼育についてご報告です

    実は下宿先から実家の水槽にホンビノス、アサリを移動させ、大きいメジナは欲しいといっていた友人に譲りました。 移動の際にホンビノス、アサリが弱ってしまい、アサリはほとんどの個体が水管の先端が取れてしまいました。 ホンビノスも水管の触手?のようなものが無くなり、確実に弱っていると思われます。 ここから復帰させることは難しいかもしれませんが、前の水槽よりもより自然な環境を再現した水槽で復活できるか試してみようと思います。

  • 家の生き物の様子をどうぞ

    実家の水槽なのでアサリはいませんよ。 今後、採集に行った時のことをブログで書いたり、動画を上げていこうと思います。 めっさ綺麗です pic.twitter.com/zqXRA3hDuR— まつもと (@_matsup_) 2020年5月20日 ハサミが生えかけなイシガニさん pic.twitter.com/E1CdPpUinR— まつもと (@_matsup_) 2020年5月20日 カニカニ🦀 pic.twitter.com/vO6eYpHaWX— まつもと (@_matsup_) 2020年5月20日 pic.twitter.com/R8AT9WRnDW— まつもと (@_matsup_)…

  • 土手で食材を集めて料理する話

    まず初めにお伝えしたいのは、土手は食材の宝庫であるということ。 魚、植物、虫…と捕獲するのが難しい生き物もいるが、簡単に獲れる、身近な食材もある。 食べるものがなくなったというヤバい状況に陥ったら迷わずに土手に行こう。 まず紹介するのはコイツ。 土手付近の用水路で見つけた。土手にも生息している。 汚い環境でも生息できるアカテガニとクロベンケイガニだ。 はじめに言っておくが、こいつらは食用ではない。小型のカニなので身を食べるということができないからだ。しかし私は捕獲することにした。 ちょっと深いところにいたので棒状のものを手当たり次第使っていく。かなり逃げ足が速いので捕獲するのも一苦労だ。 ゴミ…

  • ヘアリーベッチが有用という内容がほとんどなので侵略的でヤバイということを紹介する話

    ヘアリーベッチというマメ科植物をあなたは知っているだろうか? 今まさに花が咲いているはず。土手に行けば紫の花が目立つので簡単に発見できるだろう。 ヘアリーベッチの花 ヘアリーベッチは有機農法を行う場合に非常に有用であって、ヘアリーベッチを用いることで補助金を出す自治体もある。花から取れる蜜はレンゲに匹敵すると言われているし、マメ科植物なので根に根粒菌*1を持っており土壌の肥沃化してくれるため、化学肥料の節約にもつながる。*2 ヘアリーベッチの根粒菌 そしてアレロパシー*3を有する植物という点と、匍匐(ほふく)性で地面を覆うことができる点があり、作付け前の畑で育てると雑草防除の効果がある。また、…

  • アサリを飼育する方法って何だろね?

    アサリって飼える?餌はどうする?それとも飼えないから食べちゃう?アサリの飼育方法に一同驚愕! アサリのWikipediaにはろ過摂食者と記載されてます。 ろ過摂食者と書いているということは、餌はプランクトンや微小な有機物粒子という説が有力ですね。しかし、水槽内での具体的な飼育方法は確立されていないみたいです。 いかがでしたか? 謎が深まるアサリ飼育、アサリを飼育というか水槽内で維持できているまつもとの活躍?に期待したいですね! っておい!! 最近よく見る上のようなクソ記事を量産するな!書いたやつ○ね!!と思うまつもとです。 アサリの入手方法や基本的な水槽の立ち上げ方については触れずに"アサリの…

  • 土手と住宅街を流れる用水路で食材を獲って一品つくる

    土手にやってきた。何をしにきたってもちろん飯を食わないと死んでしまうので食材探し。ここならスーパーとは違い3密を防ぐこともできます。 少し歩くとノビルが群生しているポイントがありました。 大きそうなものがあるので、さっそく味見をしてみます。 やっぱり玉ねぎやネギのような辛味がありますが少し甘味もあります。 これは料理につかえるのでキープ そしてまたしばらく歩くとハマダイコンを見つけました。 この時期のハマダイコンは大根と同じ形の白い花を咲かせているのでわかりやすい。 花が咲いているので根の部分が固いかもしれない あるいは いわゆるダイコンの抽だい(花が咲くこと)と同じく真ん中にすが入っているか…

  • 幸運??四つ葉のクローバー

    どうも、みんなに幸せを運ぶ"ラッキーボーイ"のまつもとです。 少し前に撮影した映像で申し訳ないのですが、四つ葉のクローバーを探してきたものになります。 ぜひ、あなたも探してみてください。 四つ葉のクローバーは上の画像のような感じにあります。 四つ葉のクローバーが多いところに共通点があるのかはわかりませんが、どちらかというと日陰で人が立ち入って踏まれることのある場所に生えているクローバーで四つ葉を見つけることが多い気がします。あぜ道とか土手とか。 あくまでまつもとの経験上ですので、データを取っている訳でないのであしからず。 この画像(上)の中に四つ葉が複数あるのですが、わかりますか?? わたしか…

  • メンマがタケノコ由来という情報しかしらない男がメンマを作る話

    みなさんはメンマが何でできているか知っているだろうか? 中には誰かが冗談で言った「竹の割り箸に醤油を吸わせてふやけたのがメンマ」みたいなデマを信じ込んでしまっている人もいるのではなかろうか。 割り箸 写真AC(https://www.photo-ac.com/)より 安心してください。皆さんが思っている以上にまつもとは賢いのでメンマはタケノコから作られていることを知っています。 しかし、"メンマに使われるタケノコが中国に生えている麻竹だ"みたいな情報だけでそれ以外の作り方などの情報はさっぱりわかりません。 そして偶然こんなところに麻竹ではなく孟宗竹ですが、タケノコがあります。 いやー、偶然って…

  • YouTube・ブログにて農業系の内容についても触れます

    突然ですが、まつもとは畑を耕します。 作物の育つ様子を動画、ブログの両方でお伝えできればと思います。 雑草が茂った様子(before)と除草作業がある程度できた様子(after) 三角ホーで雑草を刈り取り、レーキで草や根を取り除きます。その後、備中ぐわを使い畝立てをします。 やっと畝立てが終わり作物を植える準備ができた。 何を植えようか楽しみだ。 除草作業から畝立てまでの動画はこちらから 【家庭菜園】2〜3年放置されて雑草が茂りまくった土地を畑にしたい

  • スモークチーズは家の中でもできます

    やろうと思えば燻製はできます。 換気扇を回しておき、空気の流れを作っておきます。 天ぷらや揚げ物をする時も一緒ですね。 チップを鍋やフライパンに入れていきますが、アルミを敷いてその上にチップを入れましょう。私はしていませんでしたが。 火をつけて煙が出たらチーズを入れます。 雪印のファミリアチーズが溶けづらくコスパもいいんじゃないでしょうか。 フタをして待ちましょう。 これは動画で確認していただきたいのだが、風の通り道があるので煙は部屋の中に充満しません。火災報知器も鳴りませんが、すこし燻製の香りがつくかもしれませんので注意を。私の場合は段ボールで真上の換気扇のところまで囲い、煙が漏れないように…

  • ショウロを食べました

    これは前回の続きです。 matsup.hatenablog.com ショウロを見つけたので持ち帰り、食べてみることにしました。 見た目から、アヒージョにすればいいのじゃないかとピーンときたのでアヒージョにすることに。お味のほどは… 春は幻のキノコ、ショウロ(松露)を探して食べよう

  • 餌を食べるイシガメは可愛い

    youtu.be コロナの報道、7都府県に緊急事態宣言が出るなど、気が滅入ってしましますよね。。。 そんな時はイシガメの動画でもみて癒されてください。 このイシガメは卵の時から大事に育てた子たちです。 子亀のために機材を用意した。こういうのが親バカといわれるのだろう 卵にヒビが入り、顔を覗かせた子亀。 この様子はYouTubeにアップロードしていますのでよろしければ見てくださいね〜 イシガメが孵化しました!

  • Twitterでエセアニマルライツ・エセヴィーガンな活動をしている奴に物申したい

    ここでは虐待されている愛玩動物(ペット)や保健所で殺処分を待っている愛玩動物(ペット)が可愛そう、誰か飼ってあげることができる人はいないか?と探したり、一定期間引き取って面倒を見る人たちのことを動物愛護団体と呼ぶことにします。というか一般的にそうだと思います。 こういうアカウントはゴマンといる ではタイトルのエセアニマルライツ(エセ動物愛護団体)は何なのか 簡単に言うと、「山に餌が少ない、野生動物が可愛そう」という理由で野生動物に餌付けをしてしまう残念な人たちのことを指す。 特に現在多いのが鹿に餌付けをするパターン(奈良公園は例外) 餓死してしまう、可愛そうだからといって餌を与えている人たちは…

  • 水槽のカイアシ類がスズメダイに食われました

    スズメダイがカイアシ類を食べる瞬間 私はライトでカイアシ類を観察していた。ただそれだったのに… スズメダイに食べられてしまいました 動画で見ると動いているカイアシ類が吸い込まれる様子が見れるのでわかりやすいんですけどね…

  • イシガメが可愛い動画

    食べるのがヘタクソなイシガメ 卵から孵化したイシガメですが餌を食べるのがヘタクソです。だがそこがかわいい。 音声はありませんが、餌を食べるのがヘタクソでなかなか餌を食べれないイシガメの様子をご覧ください。

  • ナマコの食事シーンを見る人が多いので最新版を載せた話

    人はなぜ、矛盾をするのか。 お化けが怖い、ホラー系が苦手といいながらついついそのジャンルに手を出してしまう方も多いと思います。 そこで私は第一弾としてナマコの食事シーンをYouTubeに載せたのですがこれがまあまあ見られているんですね。私は砂ごと有機物を取り込んでいるイメージのあるナマコが海藻を食べていたので珍しいと思って載せたのに、再生数が増えているのは私の意図したものとは違うようです。 飼育しているナマコの食事シーン そんなに見たいなら、もっとナマコの食事シーンを見せてやる!! というわけで第二弾。ナマコの食事シーン 今回はアングルがいいんじゃないでしょうか? 本当はタイムラプスや倍速にし…

  • Amazonで購入した牡蠣を飼育したい

    Amazonで新鮮な魚介類を購入することはありますか? 私は最近購入したのが、築地魚群さんのホタテ、牡蠣が入ったカンカン焼きセットです。 築地魚群 定番 築地ガンガン焼き 約4人前 。生で食べられる活きたカキとホタテ! メディア: その他 本当はこっちが欲しかったが自称・貧乏学生なので断念↓ 築地魚群 超豪華版 築地ガンガン焼き 約4~6人前 。全ての食材が活きています 生食可! メディア: その他 さっそく届いたので開封していきます 中にはガイドブック、牡蠣むきナイフ、軍手、保冷剤などがありました。 このガイドブックにはこのカンカン焼きの食べ方が書いてあります 実はこの牡蠣とホタテ、生で食べ…

  • モクズガニを捕獲して食べる動画とアサリが砂に潜る様子をアップロードしました

    YouTubeに動画をアップロードしました。 youtu.be youtu.be なお、アサリの動画は8倍速にしていますがちょっとした鬱になります。 編集した奴が言っているから間違いない。 -ここでまつもとからのお知らせです- はてなブログでは、はてなブログユーザーでもそうでない方も含め(コメントを頂いてもコメントを書いた人に)返信する機能がないため、返信したくても新規のコメントとして入力するしか方法がありません。 したがって、YouTubeやTwitterの方でコメントをいただけると確実に通知がいき、返信することができますので、返信を必要とされる方がいらっしゃいましたら、このブログのお問い合…

  • ペットショップのインコが交尾?していました♂×♂

    深夜なのでこういう内容もいいだろう 写真はない。動画で確認してくれ。 私はこの2つの目玉と手に持ったカメラ(iPhone)で捉えた。 オスとオス…交尾の練習だったのだろうか…?それとも、展示用の狭いゲージでは娯楽がないのでそういった欲求を満たしていたのか… 謎である。 // '; $(this).replaceWith(video); }); // ]]> https://youtu.be/ggyeXMsEKwM

  • 幻のキノコ、ショウロ(松露)を見つけたい!!

    今回は松林に来ました。 なぜ松林なのかというと、今回の目玉、ショウロ(松露)というキノコが生える環境がマツ林だからなのです。 江戸時代から食用にされていたと書いてある図鑑もありましたが、この種類のキノコは見分け方が比較的簡単なので、図鑑片手ににらめっこするといいでしょう。 毒がある似たキノコ(ニセショウロ)は幼菌でも中を割って見ると黒色であり、いわゆる松露饅頭の餡のようである。食用のショウロで傷をつけると赤色に変色するものがある。 春ですがよく探すとキノコが生えています。 お目当てのショウロは手入れされていないような自然林よりも人の手が加わっている環境や、木が倒れて開けた環境のような場所を好む…

  • 深夜のガサガサは思いがけない出会いがある

    深夜帯に外出するのに抵抗がない方、川に行ってみましょう。 この時期は午前2時〜3時ごろに干潮になるので、河口付近の水路の水深がかなり浅くなっていますから。 matsup.hatenablog.com 住宅街で魚を釣って食べるでおなじみの場所にやってきました。 夜だと暗くて怖いですよね。でも、私にはAmazonで購入した強力ライトがあります。 例のライト これがあったら夜なのに昼みたいな明るさになります。 このように明るいので簡単にモクズガニを探すことができます。 ここからは本当に申し訳ないが、2つやらかしてしまい(片手にライトを持っているという点とGoProと網を忘れてしまった点)奴と格闘する…

  • オオカナダモを天ぷらにして食べた話

    これは近所の川から入手したオオカナダモ オオカナダモはアクアリウムによく使われるポピュラーな種だが、南アメリカ原産の外来種。 持ち帰ったらとりあえず綺麗になるまで洗い、水分を落とそう なぜ天ぷらにしたかというと、祖父が「天ぷらにしたら何でも食える」と言っていたから。 揚げます。ここで油の飛び散りを抑えるためにも、衣をつける前によく水分を取るのじゃ 完成 いやぁ、これが美味い。 味は普通の山野草みたい。ふきのとうやたらの芽のような苦味があっていい感じ。 逆に言えば単に湯がいたり、炒めたりするだけでは苦味がつよいのではないか? 他の食べ方も探してみるが、基本的に祖父の教え"天ぷらにする"を忠実に守…

  • 水槽のマナマコの食事シーンの撮影に成功しました

    水槽にいる"何を食っているのか"が今まで謎に包まれていましたが、水槽に入っているアカモクという海藻を食べていました。 見る限り、触手を伸ばしてアカモクの表面を削りながら食べているようです。 他には水槽のコケや微小な有機物片を食べているようですが、海藻を食っているところを初めて見たので動画にしてYouTubeにアップロードしました。 ナマコを飼育しているけど水槽の掃除屋要員ではなく、ナマコ単独で飼育している方は海藻を与えてみるのもよいのでは? // '; $(this).replaceWith(video); }); // ]]> https://youtu.be/lriXCRgV4kA

  • スーパーから活ホタテを仕入れて水槽にぶち込んだ話

    "ホタテガイを飼育したい"と思って検索してこのクソ頭の悪いブログに来たみなさん。ここが「鮮魚コーナーの生き物飼育」沼の入り口です。 去年の3月ごろから始めた「スーパーで売られている"ホタテガイ"の飼育」について本当に再現が可能か?と思われているようなので改めてもう1度やってみることにしました。今回、ホタテガイ2枚買っているので貧乏学生なのに1800円ほどが財布から消えました。 matsup.hatenablog.com 私の住んでいる地域では北海道・東北地方からやってくるホタテは、稚貝だとダメージが大きいようで大型のいかにもBBQで焼きたくなるサイズの方が生きている可能性が高いので、今回も大き…

  • 例のアレを飼育観察中

    スーパーの鮮魚コーナで見つけ現在水槽にいます。 やっと公開できそうです。 公開まであともう少しほどお待ちください。

  • 布の端を触るのがやめられない

    布の端やタオルの角を触ってしまう人はいるだろうか? 私は小さい頃から触っているようで、親に聞くと昔から角の部分が好きだったらしい。 最近では専らユニクロで買った服の"かど"を触ることに勤しんでいる。 これはユニクロで買った服。(汚くてすいません) これですよこれ!! このふくらみの部分です あぁ〜たまらないっすわ〜〜 何かしらのストレスがかかっている時に無意識に触っているのかもしれないが、最近は触ることが増えているような… このような角や端の部分を親や友人にしても理解されないので、数は少ないと思うが "一部の理解してもらえる人"(=フチ友)を探しています。 おそらく数が少ない、タオルの角や布の…

  • アサリは肉食性の動物と飼う方がいいかもしれない

    最近、SNSでエゴサをし始めたまつもとです。 思っていた以上にTwitterやFacebookで投稿を共有していただいているようです。ありがとうございます。 いいねを押すべきか否かで迷ってます。Twitterだと古いもので2018年の共有ツイート。。。なんか、すっごい今更感。 活アサリ飼育に興味のある人が多いので今回はアサリを飼育していて得た知見をお伝えします。 アサリを飼育している水槽にクルマエビや肉食性の巻貝(イボニシ)を入れて飼育する件についてです。 クルマエビもイボニシもスルメでもアサリのむき身でも刺身の切れ端でも何でも食べますが、下の画像のように過去に飼育しているアサリを捕食したこと…

  • アサリが砂に潜る様子

    アサリが砂に潜る様子をカメラで撮影しました。 動画は8倍速なのでかなり動いているように見えますが、本来はもっとゆっくり動いています。 アサリなんて変化する様子がわからないので飼育するのはよほどの変態じゃないとできません。 アサリにお金をかけてでも飼育したいという人は海水水槽を用意して飼育すればいいし、難しいと感じた人は味噌汁に入れて飼育してください。おいしいですから。 https://youtu.be/fXoEiqR0LV8 // '; $(this).replaceWith(video); }); // ]]>

  • お釣りでプルーフ貨幣がきました!!

    たまたまお釣りで来ました。50円玉のプルーフ硬貨が。 これはコレクション向けの貨幣で、文字が普通のものと比べてくっきりとしていて、鏡面になっている硬貨です。 www.mint.go.jp プルーフ貨幣セットを壊して使った人がいるんですね… 大事に取っておきます

  • 水槽を触っていたら生き残っていたアサリを発見しました

    前に生存していたアサリを発見したということを記事(下のリンク)にしていたのですが、どうやらもう一匹いたようです。 matsup.hatenablog.com 新たに発見したアサリの様子を動画にしました。ちゃんと生きてますよ これはクルマエビの様子 アサリの方の動画はほとんど動きがないので退屈だと思いますが、(本当は20分くらい撮影していた)あまりにも変化が少ないので6分以下にしました。 // '; $(this).replaceWith(video); }); // ]]>

  • 犬や猫を食べる文化を悪と捉えるのはどうなのか?

    犬食文化がある国、例えば韓国や中国は動物愛護団体から槍玉に挙げられることが多いが、実は他のアジアの国でも犬肉(狗肉)を食べる地域がある。猫食文化に関しては幕末の頃は日本でも食べられていた。他には南アメリカやヨーロッパなどの世界各地でみられる。 犬肉や猫肉を食べることが「悪」であり、そういった文化のある国の人たちを「文明が低い」と蔑むような世論?風潮がある。特に愛玩動物として犬や猫を飼育する国からそのような声が上がる。 動物愛護の人たちは ”犬・猫は食べ物じゃない” だの ”残酷で嫌” だの言っている。これは多くの人が持つステレオタイプとして、衛生環境が整っていない場所で、汚れた檻の中に詰め込ま…

  • クルマエビの様子(写真)

    夜になるとかなり動いているが、、、 昼間は砂に潜ってじっとしている 生き残ったアサリだが、クルマエビが狙っている 別日に撮影したアサリ。水管が伸びている。

  • またやっちゃいました

    なぜか「クルマエビ 飼育」と、Google検索して"この頭の悪いブログ"に行き着いた人がいるそうです。 サービス精神の塊、行動力の化身のまつもとは、(Googleで検索して)昔の投稿を見るんだったら新しくクルマエビを水槽に迎えてやるぜ!!この投稿もぜったい見てくれよな!!の勢いで売ってそうなスーパーを回ってきました。 matsup.hatenablog.com 昔、上のリンクのようにクルマエビを飼育していたこともあったなぁ。。。 基本的にこのようなパックに詰められて売られています。 私はバカなことはしますが賢いので、鮮度が落ちて黒い汁がパックに溜まっている"死んでいる個体が多い"ものには手をだ…

  • イシガメの動画を公開しました

    おまたせしました。前にイシガメの卵が孵化したことを書いたのですが、写真を撮るのと同時にビデオカメラの方も使って撮影していましたので編集し動画を公開しました。 matsup.hatenablog.com matsup.hatenablog.com 動画はかなり短いですが、下から再生できます。 動画URL:https://youtu.be/pFsE2hggWKc ブログに掲載している写真だけでは伝わらない生きた卵の様子が動画で伝わればと思います。 // '; $(this).replaceWith(video); }); // ]]>

  • マダニに噛まれた話

    はじめにいっておきますが、ホタテガイの記事は水槽のホタテガイが安定してきたら公開しようと思います。公開後すぐにホタテガイが星になったら大変なのでしばらくの間は水族館でいうところのバックヤードで調整している状態です。期待していたみなさん、今しばらくお待ちください。 はたしてこのブログを読んでいる人の中にマダニに噛まれた経験がある人はいるのだろうか。 当然のことだが私はマダニに噛まれたことがある。 クソ憎たらしいマダニ 幸いマダニを介して発症する病気などにはかからず元気であるが、場合によっては死ぬこともあるので本当に注意されたし。草むらや山に入ることのある人は虫除けを足元に噴射したり、ズボンの裾を…

  • ついにこの時期が来ました!!・予告 (写真のみ)

    アレを飼育する時期ですよ。アレですよ、アレ 乞うご期待

  • 今日の水槽

    ホンビノスガイの様子です。 砂を多く敷き詰めていないので完全に埋れていませんが、ちゃんと砂に潜ろうとあしが出てきます。 殻の上にもろもろとしたものが乗っかっているが、おそらく餌をこしとったものだろう。 今日、観察した時は水管が少し出ていた。 水管を出していたので赤丸で囲ってみた。慎重に水槽に近付かないと気配を感じ取るのか、引っ込めてしまう。餌を水管の前に持っていくのは難しいので、水槽内の水に溶かして与える。 餌を食べるアミメハギ。非常にかわいい。 あと2〜3匹、アミメハギが水槽に欲しい。 このヤドカリ、水槽内にナベカや上のアミメハギと、甲殻類を好みそうな奴たちがいるなかで食われる事なく水槽にい…

  • クリーンベンチの自作に挑戦した話

    タイトルの通りです。私がラボに行かずに自宅で植物や菌の培養をするため、DIYに挑戦する話です。 まず、クリーンベンチとは何ぞや?となる方が多いと思うので説明すると、生物学的な研究(植物や微生物)で埃や空気中の微生物の混入(コンタミネーション)を避けながら作業(=無菌操作)を行うために使う、箱みたいなものです。 理系に進んだ者なら誰でも一度は"クリーンベンチが欲しい"と考えてしまうが、どう考えてもコスト面で貧乏学生には購入できないのだ。。。 画像のように、本格的なものでは卓上のものでも数十万円はする。 (私が欲しいのは上の画像のクリーンベンチだが…) ここで無菌箱をつくればいいのじゃないいか?と…

  • 海岸でシーグラスを探す

    今回は海に来ましたよ タイトルの通り、私のホームでシーグラスを探します。 matsup.hatenablog.com matsup.hatenablog.com おなじみのあの場所です。なぜ来たのかというと… それは2日前に遡る… メルカリで色とりどりのシーグラスが出品されているのを見た まつもとに電流走るーー! その時・・・! 圧倒的 閃き・・・・・・!! 「わしも海岸で拾えばええやんか!!」 シーグラスは鋭利なガラス片が波に揉まれて角の取れた破片になったものをガラスのことをいう。 では、海岸を歩いて探します。 それにしても木片やプラスチックのゴミが目立ちます。ポイ捨てはイカンよー ひょっと…

  • ひょっこりはん?

    アサリ飼育は長期飼育を目標にやっていたが夢半ばで挫折。 水質が悪かったのでもなく、餌が足りなかったのでもなく、同じ水槽に入れているナベカやカニに食われてしまいあっけなく全滅。 そしてアサリが全滅したという事実を受け入れることができず、アミメハギやアジを飼育し始める始末。 そう、アサリを飼育していた事実を忘れようとしていたのである。 ホンビノスに浮気 気付いた人もいるかもしれないが、水槽にアジを迎える少し前にホンビノスガイ(Mercenaria mercenaria)を入れた。こいつは某スーパーで半額になっているものを発見して購入。アサリは常に水管を出していたので分かりやすいのだがコイツはほとん…

  • 水槽で飼育しているアミメハギとアジの様子(写真)

    地味な色をしているが可愛いアミメハギ 餌を食べに水面に来るアジ

  • 実は準備中です

    うれしいことに、イシガメやアジなどの私が飼っている生き物が気になる方が多いのかよくアクセスされています。 本当にありがとうございます。 今までに自分にとってはかなりの数を投稿してきたのですが、写真を撮る私の腕が下手くそなのでピンボケした写真を今までに何度も載せていたと思います… そして解決策を考えた結果、「動画にする」という答えに行き着きました。 何度か考えているうちに、一瞬のうちの1枚を撮るのが下手なら全て動画でいいんじゃないかと思った次第です。そして写真だけでは伝わらないことも動画ではお伝えできるのではないかと思います。某動画共有サイト*1にアップロードして閲覧できるようにしようと考えてい…

  • カツオの刺身にマヨネーズをつけて食べるを再挑戦してみた

    前にカツオの刺身にマヨネーズをつけて食うと美味いのは本当か検証してみた際、カツオの刺身を毎日食べるような人だと感じ方が違うのでは??という結論になりました。 matsup.hatenablog.com 今回は前回の結果を踏まえて、カツオの刺身を毎日ではありませんが生姜醤油で食べ続けて舌が「カツオの刺身はもういいよ」というくらいまでにチューニングしました。 では、再挑戦。 カツオの柵を用意します。そしてボウルに塩と水を入れて海水くらいの濃度の食塩水を作り、柵をしばらく浸します。その後、キッチンペーパーで水分を取ってから切り分けましょう。 食塩水に浸す前と後 写真の柵はハマチだが、どの魚でも買って…

  • 豆アジのその後

    豆アジを釣って持ち帰ったその後です。あれから何週間経ったか忘れてしまいましたが、今では餌を食べるようになって元気に泳ぎ回っています。 水槽で飼育していたメジナのように、このアジも水面に浮いた餌を食べるようになりました。 水面に浮いた餌を食べている様子です。餌はちいさなキンギョのエサを与えています。 ヒカリ (Hikari) ちいさなキンギョのエサ 50g 出版社/メーカー: キョーリン メディア: その他 この商品を含むブログを見る ベタを飼育したことのある人ならわかるかもしれないが、餌が大きいと吐き出してしまい餌を食べてくれない。豆アジも一緒でエサが大きいとなかなか飲み込んでくれない。 この…

  • iPadOSでMagic Mouseを接続する方法

    設定>アクセシビリティ でスイッチコントロールをクリック。 次にスイッチをクリックする。 新しいスイッチを追加とBluetoothデバイスを接続があるので「Bluetoothデバイスを接続」をクリックしてMagic Mouseを接続する。 接続するとこのように表示される。 次に同じアクセシビリティから タッチ>AssistiveTouchをクリックして、下の画像のようにAssistiveTouchをオンにする。 これで使えるようになったはず! 勘違いしやすいのはスイッチコントロールからMagic Mouseを接続しようとする人。タッチ>AssistiveTouchから接続できるのはUSB接続で…

  • モリアオガエルを捕まえたい

    みなさんはモリアオガエルというカエルを知っているだろうか。 テレビなどでも取り上げられていると思うが、産卵期に森の中の池や湿地といった止水域にせり出した木の枝に泡状の袋のようなものがぶら下がっている光景を実際に見たことがある人もいると思う。あの袋状のものはモリアオガエルの卵(卵塊)なのである。泡は乾燥すると紙のようになり、中にある卵を乾燥から守っているようだ。 モリアオガエル モリアオガエルを捕獲するのに一番簡単な方法は夕方、産卵期に木の枝に産卵しに来た個体を捕獲するのが一番効率的であり合理的である。産卵期を逃すと捕獲は困難を極める。*1 なぜならば、モリアオガエルというカエルは夜行性で昼間に…

  • 水槽に新しい仲間を入れました

    気になりますよね。水槽に入れた生き物。 この写真の中に隠れています。さて、何を水槽に入れたでしょう? ちょっとだけ尻びれが写っているのですが。。。 では、大ヒント。 もう分かりましたよね。 そうです。 アミメハギです!! カワハギの仲間では小型な種で、8cm程にしかならないので水槽で飼い易いと思い捕獲しました 嘘です。水槽でいわゆる食用のカワハギを飼育したかったのですがアミメハギしか捕獲できず、アミメハギを調べていたら大きくない水槽でも飼育できそうだと知りました。写真を撮ろうとするとすぐに移動するのでピントが合いません。。。綺麗な写真は今後撮って行こうと思います。 アミメハギだけかよと思いの皆…

  • 【美味しんぼの見過ぎ】カツオの刺身にマヨネーズをつけて食べてみた

    みなさんは美味しんぼ3巻第4話の「料理のルール」(アニメだと10話)をみたことのある人ならピンときたでしょう。作中で山岡士郎がカツオの刺身にマヨネーズをつけて食べるとうまいという話。 みんな大好きツンデレことK原Y山先生 ことの発端はツンデレ海原雄山がフランス料理のカモのローストをカモの血を使ったソースではなく自身が持ってきたワサビをその場ですりおろし、わさび醤油で食べ出して日本の懐石料理の完成度が一番だ」的なことや「ソースでも食えるがワサビ醤油でも食えるといったような曖昧さはない」的なことを言ってフランス料理を貶します。 そこに士郎が噛み付き、なぜか後日対決という形になる… 対決というのは雄…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まつもとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まつもとさん
ブログタイトル
まつもとの雑記
フォロー
まつもとの雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用