chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 北陸新幹線(4/13):W12編成大阪・関西万博ラッピング

    W12編成あさま644号東京行き(8644E)ミャクミャクのキャラクターから想像するにさぞ派手なラッピングなのだろうと思ったのですが、遠目で見るとさほど目立っていませんでした。窓のない部分(トイレ部分)には少し目立つラッピングはしているようですが、他は小さなステッカーを貼っているだけに見えましたい長野駅でじっくり見れる時間があれば見てみたいと思います。今回はこの辺で。北陸新幹線(4/13):W12編成大阪・関西万博ラッピング

  • 篠ノ井線(3/11):211系試運転(小変化あり?)

    何やら211系に変化があったとのことで篠ノ井駅へ行ってきました。211系3000代(N306編成)試運転(試9920M)一見何の変哲もない211…分かりにくいかも知れませんが、ベンチレーター(通風器)がなくなっています。新型コロナウイルスのときは車内換気として使っていた(115系の間違い?)機能も、雨漏りのリスクやもう少し使う意思表示か撤去されてしまいました。動画です同じような施工は富士急行に譲渡された6000系こと元205系でも見ることができます。高崎の編成でも施工されているとか聞きますがいかに?長野編成は3両だけなのか6両にも波及するのか気になるところです。今回はこの辺で。篠ノ井線(3/11):211系試運転(小変化あり?)

  • 【阿武隈急行】仙台駅にて(AB900)

    久々に朝の仙台駅へと来ました。仙台へ来たときに個人的な楽しみなのが、朝夕の阿武急乗り入れ便観察です。阿武隈急行AB900系(AB1+AB2)普通梁川行(2912M)手前の紫フェイスは一番初めに導入された編成だったかな・・・どちらにせよはじめまして後ろのAB2編成側は「阿武急ラプラス&ラッキートレイン」という名で7月から走っているようです。動画もありますもう少しじっくり見たかったのですが、別件の間合いで撮ったので今回はこの辺で。【阿武隈急行】仙台駅にて(AB900)

  • 行先表示(12/6):E127系 ワンマン 篠ノ井行表示

    出張からの帰宅時に昼の篠ノ井行に乗る機会がありましたので乗車のついでに行先表示を撮影しました。行先表示「ワンマン篠ノ井」発車案内便宜上篠ノ井線扱いです。車両前面篠ノ井始発(平日朝)と篠ノ井行(昼頃)はそれぞれ1本ずつあります。現在日中時間帯の列車本数が少ないことに加え、パターンダイヤにすることから、篠ノ井線空白時間帯に1本この篠ノ井行きが設定されています。ちなみにこの篠ノ井行きは、終点篠ノ井では3番線(主に篠ノ井線からの下り:長野方面)に到着したのち、回送にて長野へ戻ります。日中に篠ノ井行きが毎時1本あればなぁ…と望み薄なことを思った昼でした。今回はこの辺で。行先表示(12/6):E127系ワンマン篠ノ井行表示

  • 行先表示(11/7):383系 特急しなの 木曽福島行表示

    中央西線の南木曽~十二兼で倒木が発生したため、しなの4号の行き先が見慣れないものになってました。まずは遠巻きに特急しなの木曽福島発車案内個人的に木曽福島行きは初めて見ました。今回はこの辺で。行先表示(11/7):383系特急しなの木曽福島行表示

  • 駅訪問(11/4):長野電鉄長野線 夜間瀬駅

    神奈川から学生時代の友人が来たので長野電鉄の撮影で夜間瀬まで来ました。待合室待合室内長野電鉄では良く見るようなデザインです。写真には映ってませんが、別の建物でトイレもあります。駅名表信州中野、須坂方面ホーム自体カーブ上にありますが、さらに左へカーブをして夜間瀬川を渡ります。湯田中方面こちらは駅を出てすぐに33.3‰の勾配が始まります。停車と発車が少し大変そうです最近交換された?PC枕木電車の往来は動画にて撮影本来ならばこちらがメインでしょうが、本数少なめなのでついで動画でご紹介今回はこの辺で。駅訪問(11/4):長野電鉄長野線夜間瀬駅

  • JR貨物(10/25):篠ノ井駅付近にて(坂城行タキ車)

    新幹線撮影合間の定点観測ですJR貨物EH200ー16タキの両数は・・・失念しました10月でしたので冬に備えた両数であったことは間違いありません。今回はこの辺で。JR貨物(10/25):篠ノ井駅付近にて(坂城行タキ車)

  • しなの鉄道(10/25):篠ノ井駅付近にて(SR1系)

    SR1系300代(S302編成)普通軽井沢行(2638M)LEDとか全然撮れないんで意地悪言わないでね。今回はこの辺で。しなの鉄道(10/25):篠ノ井駅付近にて(SR1系)

  • しなの鉄道(10/25):千曲川堤防にて

    朝のラッシュ終わりの千曲川堤防へ行ってきました。115系(S1編成)普通軽井沢行(2632M)115系(S3+S4)回送同じものを動画でも投稿しておりますのでよろしければご覧ください。今回はこの辺で。しなの鉄道(10/25):千曲川堤防にて

  • キヤE195(10/8):川中島にて

    子どもと実家へ行き、散歩で川中島駅まで行くと聞きなれないエンジン音と汽笛が聞こえてきたので駅裏の公園へ。キヤE195スマホですが動画も子ども同伴ですので多少声も入っておりますが…川中島の保守基地にレールを卸したのでしょうか?詳細はわかりかねますが散歩での嬉しい誤算でした。今回はこの辺で。キヤE195(10/8):川中島にて

  • 特急しなの(10/5):4+4の変則運用を撮る(長野駅)

    前日(10/4)のしなの25号(1025M)が4+4の変則で来ているとのウワサをSNSで見かけたので、出張前の長野駅で撮影をしてきました。ということで入線からJR東海383系(海シンA102+101編成)特急しなの8号名古屋行(1008M)本当に4+4でやってきました。とりあえず連結部引きで連結部ちなみに篠ノ井駅は細かい案内はないので通常の8両で案内長野駅の電光掲示板も通常の案内…改札上を確認し損ないました。夕方にもう一山あったみたいです通常ならば4両の増結車は7両目にグリーン車が来るものですが、2両のクルマが足りなかったのか基本編成が使えなかったのか何が原因なのかは当然わかりません。今回はこの辺で。特急しなの(10/5):4+4の変則運用を撮る(長野駅)

  • 鉄道模型(8/31):EF55 1(KATO)

    たまには鉄道模型でも。予約していたKATOのEF551が届きました。詳細は模型やさんや他のモデラーさんにお任せするとして、子供の頃安曇野号で見たムーミンを我が家にお出迎えすることができました。牽引するための客車が手元にありませんが、しばらくは眺めるだけにとどめます。今回はこの辺で。鉄道模型(8/31):EF551(KATO)

  • 番外編(8/15):JRバス(碓氷線)に元びゅうバス

    横川の文化むらに向かう際、軽井沢から碓氷線のバスに乗ったのですが明らかに色が違ったので思わず撮ってしまいました。横川駅にて「びゅうばす」の文字は剥がされていますが良く見ると…?わかりづらいですがもう一枚びゅうばすとしての役目は終わったのか、運賃箱まで付いていました。運が良ければ乗れるかも知れませんね。横川駅~軽井沢駅までは520円です。JRバス関東碓氷線の話題でした。今回はこの辺で。番外編(8/15):JRバス(碓氷線)に元びゅうバス

  • 行先表示(8/15):383系 特急しなの 松本行表示

    8/15の特急しなのは松本(一部塩尻)~名古屋で区間運休が発生しました。そのため、しなの号の行き先も上りは松本行きとなりました。塩尻行きの表示収録されていないためか白表示でしたが、松本行きは臨時列車でも設定があるため表示がありましたのでご紹介します。特急しなの松本昨年までは運休が発生しても383系を使うことはなく211系で運転されていましたが、今年は383系を使うようになりました。運休は無い方が良いのですが、昨今の大雨や台風を見るといつ起きてもおかしくないのかなと…今回はこの辺で。行先表示(8/15):383系特急しなの松本行表示

  • 四季島(8/6):長野駅にて

    篠ノ井駅で四季島を見かけたので長野駅で待ち伏せして撮影しました。毎度のことスマホですがご容赦ください。すぐに基地に向けて入換して行きましたのでまともに撮れませんでした。一応到着と基地に向けての入換を動画にしました。今回はこの辺で。四季島(8/6):長野駅にて

  • 行先表示(8/5):211系 篠ノ井行き表示

    8/5開催の長野びんずるの臨時から篠ノ井行きを…というわけではなく、篠ノ井線大雨の影響で急遽篠ノ井行きとなった例です。詳しく言うと、長野18:17発の甲府行き(448M)が1時間半ほど遅れて篠ノ井止まりになったもの。とはいえ篠ノ井行きは変わりなし。撮る分には何時の電車だろうが出れば一緒です。早めに帰宅して何かと正解でした。今回はこの辺で。行先表示(8/5):211系篠ノ井行き表示

  • 行先表示(7/21):SR1系(赤)ワンマン豊野行表示

    SR1系200・300代ワンマン豊野表示ですダイヤ改正で豊野止まりが増えたので目にすることも増えたかと思います。今回はこの辺で行先表示(7/21):SR1系(赤)ワンマン豊野行表示

  • しなの鉄道(7/15):115系S11編成(アニメTurkey!ラッピング)運転開始

    15日の土曜日よりS11編成のTurkey!ラッピングが運転を開始しました。仕事で電車を待っている間合いで撮ったのでスマホでの撮影となります。115系(S11編成:Turkey!ラッピング)普通小諸行(620M)動画も撮りましたのであわせてご覧ください。簡単ではありますが今回はこの辺で。しなの鉄道(7/15):115系S11編成(アニメTurkey!ラッピング)運転開始

  • 北鉄(7/6):石川線いろいろ

    浅電乗車後、北陸線で西金沢へ行き石川線へ乗り換えました。ちょうど7700系が西金沢の急カーブを曲がってくるところでした。石川線のクルマがシングルアームになっていることを知り驚愕でした。新西金沢のカーブ手前にある踏切には線路を覆うように厳つい鉄骨が建てられています。私の学生時代にはなかったものですが、踏切の道路拡幅で急カーブに沿った架線柱が建てられず急カーブに沿った架線を張るための苦肉の策かなと感じています。押野駅訪問の記事は別に紹介しています。やはり納得できん(笑)金沢カレーの総本山で昼食を済ませ、大学界隈を散歩。あまりの変貌ぶりに時の流れの残酷さを感じました。7111号車野々市工大前駅舎変わっていない風景の一つです野々市工大前駅名標(I06)野町方鶴来方私が驚いたのは工大前駅ホームの線路のバラストが見え...北鉄(7/6):石川線いろいろ

  • 北鉄(7/6):浅野川線いろいろ

    金沢出張で少し時間があったので浅野川線へ行ってきました。都度運賃を支払うのもと思い、一日乗車券を購入。金箔の一日乗車券はさすがに売り切ったか・・・乗車列車は浅電の顔となった03系。顔は日比谷で色帯が銀座みたいで外の者には慣れるまで時間がかかりそうです。ちょうど通勤時間帯が終わるころでしたので、いつも真っ暗で寝ているホームに列車が入ってきましたそれが日比谷帯のままの03系。何も考えず粟ヶ崎まで行き、内灘手前の跨線橋で撮るもイマイチ・・・後ろ切れ取るし…情けない内灘の車庫8912号車は車庫で寝ていました。粟ヶ崎まで戻り、青い塗装に変わった8901号車を撮影返しの便も撮影そのまま北鉄金沢へと戻りました。石川線にもちょこっといきましたので、別記事でご紹介します。今回はこの辺で。北鉄(7/6):浅野川線いろいろ

  • 駅訪問(7/6): 北鉄石川線 押野駅

    出張で金沢へ行く用事がありましたので、少し足を延ばしてかつて住んでいた界隈へ行ってきました。駅外観学生時代とほぼ変わらず。野町方住宅との柵が高くなっているように感じました。2007年撮影のものに少し映り込んでいる写真くらいしか、自分の撮影記録ではありませんでした。駅名表示石川線も駅ナンバリングを導入していました。石川線押野駅は「I04」鶴来方住宅の真ん中で利用者が多いかと思えばそこまででなく、私が乗り込んだ11時台の電車も乗り込んだのは2人でした。10数年前ではありますが、ごくまれに近くにあるラウンドワンへ行く学生さんが使っている姿もありましたが、今ではあまりいないのかな…それを示すかのように、毎時1本が走るのみになってしまっていました。コロナの影響大ですね。北鉄の高速バスで稼いで鉄道の赤字を補填するビジ...駅訪問(7/6):北鉄石川線押野駅

  • 行先表示(7/24):SR1系(青)上田行表示

    長野駅まで乗ったSR1系がいつもとは異なる100番代(青い電車)で運転していました。折り返し上田行きとなる電車でしたので、スマホでサクッと撮りました。SR1-100普通上田今回はこの辺で。行先表示(7/24):SR1系(青)上田行表示

  • 駅訪問(6/13):JR田沢湖線 前潟駅

    大釜駅から歩くことおよそ30分、2023年3月のダイヤ改正で開業した田沢湖線の新駅「前潟駅」へと到着しました。駅舎横断歩道を渡ってもう一枚近くで一枚トイレ簡易的な作りながら設置されていましたホームへ上がるための階段さすがにこれでは車いすとかはどうするのということで…スロープも設置されています。外観の白い部分はスロープの部分でした。ちなみに駅舎とトイレは盛岡市の管理とのことです。切符回収箱時刻表と運賃表駅名表示板発車案内ホーム上案内看板をみつつ盛岡方大曲(大釜)方簡易suica改札機出入場兼用タイプでしたちなみに、前潟駅が出来た目の前にはイオンモール盛岡があります。田沢湖線の本数も毎時1本程度ですので、時間を効率的に使いたい方はイオンモールを訪れるのもよいかもしれません。ちなみに、イオンモールから盛岡駅まで...駅訪問(6/13):JR田沢湖線前潟駅

  • 駅訪問(6/13):JR田沢湖線 大釜駅

    小岩井駅から一駅戻り、大釜駅へと向かいます。駅名標(看板)小岩井・雫石(大曲方)駅舎側から2番線ホームを見る新たに設置された融雪線ホームを見に行きます。ルミネータ融雪線ホーム(盛岡方)融雪線ホーム(大曲方)融雪線ホームの線路下から温水が噴射する関係上、床下はピット状になっています。地上子は位置が決まっているので写真のような設置方法となっていました。融雪装置の稼働状況を見るのでしょうか?不自然なホーム跡融雪線設置に伴い線路の配線も変更になったようです。融雪線工事中の大釜駅(盛岡支社プレスより引用)かつては現ホーム上に下り1番線があり、跨線橋を渡り本線のホームがあったようです。大釜駅簡易Suica改札機小岩井駅同様に入出場兼用です。大釜駅無人駅としては大きな駅舎です・・・といいたいところ、大釜駅の本体はこちら...駅訪問(6/13):JR田沢湖線大釜駅

  • 駅訪問(6/13):JR田沢湖線 小岩井駅

    6月に盛岡へ出張がありましたので、移動日に少し寄り道をしてきましたのでご紹介までに・・・小岩井駅です。駅舎です。見事に囲われています(泣)これには訳があるらしく、ちょうどJRから滝沢市へ駅舎が譲渡されるにあたり外装工事が始まったばかりでした。JR田沢湖線「小岩井駅」駅舎譲渡に伴う工事着手のお知らせこちらはトイレが入っている建物のようですちなみに駅横には小岩井郵便局もあります。話を戻し、外装工事中の駅舎へ・・・待合室ベンチは比較的多めですストーブ雪国にはなくてはならないアイテム。昔の小学校にありそうな形をしていました各駅名看板立て看板ホームを見ていきます。盛岡方大曲方跨線橋から大曲方小岩井駅は列車行き違い可能な2面2線構造の駅です。有効長は新幹線(E6系)も余裕で停車できる長さです。ホーム有効長は4両分です...駅訪問(6/13):JR田沢湖線小岩井駅

  • しな鉄(1/9):編成変更のかかった列車で…

    年始からの相次ぐ車両不具合と踏切事故の影響かはわかりませんが、昨日利用した1617Mが休日運転時は115系3両でやって来るところ、SR1系100代でやって来ました。1617MSR1系100代(S102編成)私が利用する2日前からSNS上で115系の代わりにSR1が入っている目撃情報があり、そうなんだ程度で見てはおりましたが自分の乗る列車で来るのは予想外でした。9日は664Mの戸倉まで運転していたそうです。追記10日には115系6両の2619Mが車両ふで区間運休したそうです。車両の運用が気になるところではありますが、そこまでする行動力が私にはありませんので興味ある方は観察してみては?今回はこの辺で。しな鉄(1/9):編成変更のかかった列車で…

  • 北陸新幹線(12/12):新車が行き交う月曜日

    W7系(金ハクW24編成)回送(9878E)青い屋根のW編成が上って行きました。動画W7系(金ハクW8編成)あさま611号長野行(611E)ド逆光ですがバリバリ加工して記録E7系(幹ナシF13編成)はくたか563号金沢行(563E)こちらも同様にE7系(幹ニシF38編成)回送(9807E)W24編成が通過する前にF38がやってきました。周波数確認の試運転も今日だったようです。W7系(金ハクW24編成)回送(9875E)W24編成の復路が通過しましたE7系(幹ニシF38編成)回送(9812E)F38編成はすぐに折り返してきましたE7系(幹ナシF11編成)はくたか564号東京行(564E)W7系(金ハクW8編成)あさま620号東京行(620E)ひとまず今日は沢山撮れたのでこれでよしかな。今回はこの辺で。北陸新幹線(12/12):新車が行き交う月曜日

  • しなの鉄道(11/10):S4編成試運転

    すっかり投稿するのを忘れていましたが、S4編成の出場試運転です。115系(S4編成)試運転(試8613M)例によってパンタグラフがシングルアーム化しています。限流値絡みの仮設配線?でしょうか。試運転ではいつもの光景です。M´車での確認にはなりますが、要部検査のようです。クーラーの取り換えがされていないところを見ると、全車要部検査で間違いなさそうです。試運転表示検1番線へ転線工場へと転線していきました。撮ったきりで投稿を忘れるのはいつものことですが、半年以上忘れてしまうのは本当情けない・・・今回はこの辺で。しなの鉄道(11/10):S4編成試運転

  • しなの鉄道(10/21):千曲川堤防に留置の保守用車

    保守用車に関しては全くのド素人で申し訳ないのですが、千曲川堤防にて留置されている姿を以前目撃したものを今更ながら投稿いたします。しなの鉄道マルチプル・タイタンパー(09-16/CSM)道床バラストを連続して突き固める機能をもった大型保守機械をマルチプルタイタンパーと呼ぶそうです。千曲川堤防にも保守用車が留置かのうなスペースが設けられ、たまに上下線の留置スペースにて置かれている姿を見ることが出来ます。有識者の方ならあたりまえの光景かと思いますが、見慣れないものからすると新鮮でしたのでご紹介させていただきました。今回はこの辺で。しなの鉄道(10/21):千曲川堤防に留置の保守用車

  • 山手線(10/11):高輪ゲートウェイ駅にて

    出張で東京へ行く用事がありましたので、黒い山手線を撮るべく高輪ゲートウェイ駅へ行きました。E235系(東トウ03編成)外回り(1003G)「原神」の広告が施されていましたE235系(東トウ27編成)試運転(試9009G)乗務員訓練でしょうか?いきなりやってきました。一旦停車したのちに出発していきました。E235系(東トウ01編成)外回り(1025G)一番最初の編成でした。E235系(東トウ05編成)外回り(1011G)E235系(東トウ46編成)外回り(1001G)「BLEACH」のアニメ放送開始広告が施されていました。E235系(東トウ06編成)外回り(1029G)E235系(東トウ15編成)外回り(1013G)お目当ての黒い山手線がやってきました。「Netflix」の広告が施されていました。多少時間は...山手線(10/11):高輪ゲートウェイ駅にて

  • 北陸新幹線(10/11):長野駅にて

    仕事で出かける用がありましたので出発前に長野駅で撮影。W7系(金ハクW9編成)かがやき503号金沢行(3503E)この時間帯の長野駅は日のあたりが良くてうっとりします。ちなみに11番線に止まっていた601EはW12編成でした。今回はこの辺で。北陸新幹線(10/11):長野駅にて

  • しなの鉄道(10/1):うえだ鉄道まつり

    うえだ鉄道まつりの物販会場車両であるSR1系の入換を撮ってきました。午後からの参戦でしたので物販購入の整理券は終わっていました・・・改札付近に草刈りの為に仕立てた列車に掲げられたHMが飾られていました。後に気づいたのですが、飾られていたわけではなくオークションによる販売商品だったようです。また、軽井沢寄りの上りホームではレールの切り売りのための切断作業が行われていました。こちらは行ったときには完売でした25周年のヘッドマークもありました。もうそんなに経ったのかと時の流れの速さに驚かされましたSR1系(S204+S102編成)この後SR1系は一旦電留線に引き上げます115系(S8編成:ろくもん)観光列車ろくもん4号軽井沢行(8648M)ろくもん停車のための引き上げでしたろくもんが出た後、再び入線します。側面...しなの鉄道(10/1):うえだ鉄道まつり

  • 篠ノ井線(9/16):E493系回送

    長野地区での訓練?を終えたE493系がお帰りになるとのことで篠ノ井駅で撮ってきました。E493系(東オク01編成)回送(回9446M)交直流車特有の屋根上後打ち篠ノ井駅は停車せず通過でした。今回はこの辺で。篠ノ井線(9/16):E493系回送

  • 北陸新幹線(9/13):F37編成西日本確認走行

    最近はW7系ばかりでしたのでご無沙汰でしたが、E7系の最新編成であるF37編成の西日本確認走行が行われました。といっても長野以北での写真ではないので説得力は皆無です。悪しからず。E7系(F37編成:幹ニシ)回送(9873E)以前F35編成を撮った際に長野駅手前のみすず橋を使ったのですが、その間に手前の木が伸びてしまっていましたのでこのような角度からの撮影となりました。【北陸新幹線】E7系F37編成回送E7系(F37編成:幹ニシ)回送(9888E)復路は篠ノ井駅付近での撮影。いつもの場所ですと少し潜るところで側壁が影になる可能性がありましたので手前の跨線橋より撮影を行いました。今回は以前より早く上っていきました。時間でいうとかがやき532号に近い時間でした。写真でも少し見えていますが、1号車の運転台上部から...北陸新幹線(9/13):F37編成西日本確認走行

  • JR篠ノ井線(9/8):E493系試運転

    出張から帰った翌日、あまり天気は良くありませんでしたが撮りに行ってきました。クモヤE493系(東オク01)試運転(試9932M)クモヤE493系(東オク01)試運転(試9932M)篠ノ井駅停車時間を利用しての撮影でした。クモヤE493系(東オク01)試運転(試9933M)復路は平久保踏切での撮影。到着前に大雨に打たれましたが、数分で通過していきました。【篠ノ井線】E493系試運転復路の動画です。今回はこの辺で。JR篠ノ井線(9/8):E493系試運転

  • 阿武隈急行(9/7):夕方の仙台駅にて

    3年ぶりの仙台出張と言うことで帰り際に観察して来ました。阿武隈急行8100系(A-9+A-15編成)普通梁川行(2938M)阿武隈急行8100系(A-9+A-15編成)普通梁川行(2938M)まず驚いたのが到着番線が5番線に変わっていたことです。3年も経ちましたので変わっていて当然ですが撮りやすいかたちにはなりました。ラッピング車が来てくれるのはラッキーと言うべきか、それだけAB900に置き換わっているのか把握出来てませんが、ひとまず私用を済ますことが出来てよかったです。今回はこの辺で。阿武隈急行(9/7):夕方の仙台駅にて

  • JR東日本(9/7):ALFA-Xを撮る(仙台駅)

    仙台の出張がありましたので、巷の情報をもとに合間で撮ってきました。E956形(S13編成ALFA-X幹セシ)試運転(9832B)10号車です。鼻が長い・・・客室窓は片側3枚試運転表示窓のない車両や小さい窓の車両など様々です。GCもあります。ALFAーXは全車がE956を名乗っていますので、系ではなく形と表しています。E926のEast-iも同様です。こちらは1号車。ナイフの様に尖っています・・・は言い過ぎかE956形(S13編成ALFA-X幹セシ)試運転(9833B)停車時間は各号車を歩いて見れるくらいで折り返していきました。20分ほどだったかと思います。実際に見ることが出来たのは非常に幸運でした。今回はこの辺で。JR東日本(9/7):ALFA-Xを撮る(仙台駅)

  • JR篠ノ井線(9/6):姨捨駅にて(クモヤE493系)

    月曜からクモヤが試運転をしているとのことで見に行ってきました。クモヤE493系(東オク01)試運転(試9933M)交直流車両の屋根上の賑やかさと何となく見覚えのあるような面構え。何も牽引していませんでしたが、重厚な走りを見せてくれました。今回はこの辺で。JR篠ノ井線(9/6):姨捨駅にて(クモヤE493系)

  • 北陸新幹線(8/31):W20編成東日本確認走行

    北陸新幹線の敦賀延伸に向けた車両増備で製造されたW20編成の東日本確認走行がありました。W7系(W20編成)回送(9878E)増備編成も次々に営業運転に入るなか、この編成も知らないうちに入っているのだろうなぁと思ったり思わなかったり。今回はこの辺で。北陸新幹線(8/31):W20編成東日本確認走行

  • JR貨物(8/31):篠ノ井駅付近にて(5774レ)

    新幹線撮影の合間での貨物列車撮影です。JR貨物EH200-12+タキ1000*10車(5774列車)今回はこの辺で。JR貨物(8/31):篠ノ井駅付近にて(5774レ)

  • JR貨物(8/26):篠ノ井駅付近にて(2084レ)

    新幹線撮影の合間での貨物列車撮影です。JR貨物EH200-5+タキ1000*9車何やら緑ではないタキが混じっているように見えたのは・・・タキ1000-1000でした。こんなタイミングでやってくるとはいざ知らず、もったいないことをしてしまいました。今回はこの辺で。JR貨物(8/26):篠ノ井駅付近にて(2084レ)

  • 北陸新幹線(7/12):W19編成東日本確認走行

    北陸新幹線の敦賀延伸に向けた車両増備で製造されたW19編成の東日本確認走行がありました。今回は長野新幹線車両センター付近で撮ってきました。W7系(W19編成)回送(9878E)慣れないところで撮った事もあり、ご覧の有り様であります。W18編成はいつの間にかやったのか、全然話を聞きませんが多分やったのでしょう。今回はこの辺で。北陸新幹線(7/12):W19編成東日本確認走行

  • 北陸新幹線(6/8):560Eと616E

    用事がてらの定点観察です。E7系(幹ナシF41編成日立)はくたか560号東京行(560E)E7系(幹ナシF12編成J-TREC)あさま616号東京行(616E)今回はこの辺で。北陸新幹線(6/8):560Eと616E

  • 篠ノ井線(6/7):383系(篠ノ井駅付近にて)

    新幹線撮影の合間で383系も撮りました。383系(海シンA103+203編成)特急しなの3号長野行(1003M)4+2の6連でした。383系(海シンA7編成)特急しなの10号名古屋行(1010M)そろそろ後継機の話が出てきてもおかしくない時期かと思いますが、時間のあるうちにちまちま記録していきます。今回はこの辺で。篠ノ井線(6/7):383系(篠ノ井駅付近にて)

  • JR貨物(6/7):篠ノ井駅付近にて

    新幹線撮影の合間での撮影貨物列車編です。まずはEH200の出区からJR貨物EH200-2JR貨物EH200-2+タキ1000*10車(5774列車)坂城貨物の2便目です。SR1系とEF64遠目の離合JR貨物EF641024北長野駅から来た単1770の入区です。今回は国鉄色でした。今回はこの辺で。JR貨物(6/7):篠ノ井駅付近にて

  • 北陸新幹線(6/7):W17編成東日本エリア試運転他

    W7系W17編成の東日本エリア試運転がありましたので撮ってきました。E7系(幹ニシF35編成J-TREC)はくたか558号東京行(558E)F35編成充当のはくたかでした。W7系(金ハクW17編成川車)回送(9878E)そしてW7系のW17編成が上っていきました。てっきり大宮まで行っているものだと思っていましたが、SNS情報によると熊谷での折り返しだったようです。E7系(幹ナシF42編成川重)あさま614号東京行(614E)光の加減もありますが、F42編成の屋根上もいい具合に汚れてきました。W17編成の東日本試運転も終わり、W18、19と続いてやってくるのか気になるところですが、今回はこの辺で。北陸新幹線(6/7):W17編成東日本エリア試運転他

  • しなの鉄道(6/1):115系S3編成入場

    6月の運転予定がほとんどない湘南色が屋代へ回送されました。115系(S3編成)回送(回8697M)屋代駅に到着S7編成のメニューを鑑みて、変わりそうなところの記録だけはしてきました。各車号表記パンタグラフ保安装置表記SR1系(S303編成)普通長野行(653M)SR1系との入場前の並び長電テクニカルサービスの線路へ転線します。最後の最後前までパンタをアントで引き揚げと転線ののち、工場へ押し込まれました。細かいことを気にしてもしょうがないので、撮れれば何でもいいやと思いながら出場を待ちたいと思います。今回はこの辺で。しなの鉄道(6/1):115系S3編成入場

  • 松本電鉄(アルピコ交通)(5/25):3000

    松本へ行く用事があったので、上高地線の車両を撮りに行ってきました。アルピコ交通3000形(3005-3006なぎさトレイン)新島々行(21列車)何気なく撮ったのがなぎさトレインでした。アルピコ交通20100形(20102-20101)渚行(24列車)こちらは新しく入った20100形。行先は松本になっています。側面のALPICOがかっこいい橋の工事もあと少し・・・車両自体は暫定運用で日中2本回しのようです(松本に取り残された編成があるのと、検査等による予備のため)。今回はこの辺で。松本電鉄(アルピコ交通)(5/25):3000

  • 北鉄(5/17):浅野川線03系に乗る

    金沢に行ってきました。数年ぶりに浅野川線だけ乗ってきました。昨年くらいから走り出した03系に乗れました。北鉄金沢留置の車両も03系で8800や8900も少なくなったのだと実感しました。内灘でお顔を撮影ここだけみると銀座線みたいな色合い車内はこんな感じ。あまり変わってないか…LED蛍光灯(表現としては伝わるか)は暖色系の色です。Kawasakiと書いてありました両端(北鉄金沢、内灘)駅のみとのことですが、サイクルトレインもやっている模様運賃表がパネル(ただの表)から液晶に進化していました。この時期は扱っていませんでしたが、ドアボタンも設置されていました。運賃箱はレシップ製改造は2021年メトロ車両になっていました。JR金沢総合車両所松任支所はあくまでも場所を貸しただけのようです。運転席上部には8両時代の編成車号が...北鉄(5/17):浅野川線03系に乗る

  • 北陸新幹線(5/10):W14編成運用開始

    W7系W14編成が運用開始したとの事で、近場にて撮影をしてきました。W7系(金ハクW14編成)あさま601号長野行(601E)後打ちあさま601号は東京の基地から出てくるはずですので、今日が初日というわけではなさそうですが(2日目くらいかな?)、撮れたのは幸運でした。撮りに行った場所も朝の下りと相性が良い場所でしたので、午前の新幹線に重宝したいと思います。今回はこの辺で。北陸新幹線(5/10):W14編成運用開始

  • JR篠ノ井線(4/24):TRAIN SUITE 四季島(試運転)

    TRAINSUITE四季島が今年よりコースを変更し、今までは山梨から長野を経由し新津方面へ向かっていたものが、今年からは新潟方面から長野を経由して山梨方面へ向かうコースとなりました。相変わらず長野を通過するのは夜の時間帯ですが、夏からの新コースに篠ノ井で下車するコースが新たに運転されるため、試運転が行われました。ということで、朝早くから自転車を飛ばすこと十数分・・・自分のアタマ同様ボケてしまいました・・・E001形(東オク)TRAINSUITE四季島試運転(試9015M)昨今新聞でも話題になっている某ストレートは変なのしかいないだろうと思い、類似のストレートでお気軽撮影。その後、まったり篠ノ井駅まで向かいます。四季島自体は下車を想定しているため、停車時間もそれなりに取られていました。E001形(東オク)TRAI...JR篠ノ井線(4/24):TRAINSUITE四季島(試運転)

  • しなの鉄道(4/4):S22編成

    新幹線撮影の合間に撮ったシリーズ。しなの鉄道です。115系(S22編成)普通小諸行(650M)今や少なくなった2両編成の115系。朝夕の増結要因になりがちですが、単独運用も残っています。ただ、このS22編成は・・・今回はこの辺で。しなの鉄道(4/4):S22編成

  • JR貨物(4/4):篠ノ井駅付近にて

    新幹線撮影の合間での撮影貨物列車編です。JR貨物EH200-22+タキ1000*10車(5774列車)坂城貨物の2便目です。1便目ほど長くはないです。JR貨物EF641020(5774列車)北長野駅から来た単1770の入区です。ロクヨン自体もそうですが、この塗装も少なくなってきました。今回はこの辺で。JR貨物(4/4):篠ノ井駅付近にて

  • 篠ノ井線(4/4):383系(篠ノ井駅付近にて)

    新幹線撮影の合間で383系も撮りました。383系(海シンA7編成)特急しなの10号名古屋行(1010M)383系(海シンA4+205編成)特急しなの9号長野行(1009M)383系(海シンA202+A2編成)特急しなの16号名古屋行(1016M)新幹線撮影に合わせて撮っているので、3本しか撮ることができませんでした。今回はこの辺で。篠ノ井線(4/4):383系(篠ノ井駅付近にて)

  • 北陸新幹線(4/4):W14編成

    2023年度末の敦賀開業に備えて増投入するW7系の1つ目にあたるW14編成が東日本エリアへとやって来ました(W12.W13は水没車代替製造分)W7系(金ハクW14編成)回送(9878E)W7系(金ハクW14編成)回送(9875E)東日本エリアの設備確認であると思われますので、もしかしたら連休には営業運転に入るかもしれませんね。今回はこの辺で。北陸新幹線(4/4):W14編成

  • しなの鉄道(3/17):篠ノ井駅付近にて

    風が強かったので、屋根のある所へ移動し少し撮ってきました。115系(S1編成)普通長野行(629M)両数・車種に変化はありませんでした。115系(S7編成)快速軽井沢行(2602M)両数・車種に変化はありませんでした。運よくS7編成でした。今回はこの辺で。しなの鉄道(3/17):篠ノ井駅付近にて

  • しなの鉄道(3/17):千曲川堤防にて(ダイヤ改正後平日朝)

    ダイヤ改正後のラッシュ運用が気になったので、いつもの場所で撮影をしてきました。115系(S21+S14編成)普通小諸行(624M)5両という両数だけ見ると変更がないように見えますが、改正より組成順序に変更がありました。以前は←軽井沢3B+2B長野→だったものが、改正より←軽井沢2B+3B長野→と改められました。SR1系100番代(S101+S102+S103編成)普通戸倉行(1626M)1626Mは引き続き平日に限ってしなのサンライズ号の折り返しでSR1系100番(2B+2B+2B)に変わりはありませんでした。115系(S11+S9編成)普通戸倉行(1628M)1628Mも引き続き平日は115系(3B+3B)のようです。ただし、土休日は3両になったとか…SR1系300番代(S301+S302編成)普通軽井沢・戸...しなの鉄道(3/17):千曲川堤防にて(ダイヤ改正後平日朝)

  • 北陸新幹線(2/28):F28編成など

    F28編成の試運転を撮影すべく、長野駅界隈へ行ってきました。E7系(幹ナシF19編成)はくたか557号金沢行(557E)長野の編成でした。少し網にかかってしまいました・・・E7系(幹ニシF28編成)回送(9875E)F28編成が西日本方面へ向かっていきました。北陸新幹線での運転開始はいつになるかわかりませんが、いつか乗車で当たるかなぁと思いつつ帰りました。今回はこの辺で。北陸新幹線(2/28):F28編成など

  • 北陸新幹線(1/8):560E~618Eの撮影

    E7系(幹ニシF33編成日立)はくたか560号東京行(560E)F33編成ははれのひにようやく撮れました。滑り止めの部分は早くも黒くなっています…W7系(金ハクW4編成日立)あさま616号東京行(616E)いつもはF編成で来る616Eもこの日はW編成での運転でした。E7系(幹ニシF35編成J-TREC)はくたか562号東京行(562E)F35編成も屋根が綺麗なうちに…W7系(金ハクW8編成日立)あさま618号東京行(618E)結果として新潟車とW編成を収穫することが出来ました。今回はこの辺で。北陸新幹線(1/8):560E~618Eの撮影

  • 北陸新幹線(1/6):W13編成ほか

    W13編成の試運転を撮影に行ってきました。やってくるまで定期列車の記録とアングル確認を。W7系(W8編成金ハク)かがやき508号東京行(3508E)午前の時間帯でしたので、どうしてもボンネットに影がかかってしまいます。E7系(F12編成幹ナシ)はくたか557号金沢行(557E)下りだと全く問題ないのですが・・・E7系(F4編成幹ナシ)はくたか558東京行(558E)少し遠めのアングルだと問題ないことが確認できました。W7系(W13編成金ハク)回送(9878E)遠すぎてなんだかわかりづらいですが・・・編成はこの通り復路は用事で撮れませんでした。今回はこの辺で。北陸新幹線(1/6):W13編成ほか

  • しなの鉄道(1/6):篠ノ井駅付近にて

    すっかり更新を忘れていましたが、更新していきます。新幹線の撮影がてら、しなの鉄道も撮ってきました。115系(S14+S24編成)普通軽井沢・戸倉行(2638M)しぶとく115系2両も増結メインで残っていますが、SR1系が多くなるとこの光景もいつまで続くかわかりません。SR1系200番代(S204編成)普通長野行(2633M)ちょうど篠ノ井手前ですれ違いました。間合いで撮ったものなので、今回はこの辺で。しなの鉄道(1/6):篠ノ井駅付近にて

  • 北陸新幹線(12/24):W7系W12編成営業運転開始

    水没したW編成の代替編成として作られたW12編成が営業運転に入ったので長野駅へ撮りに行きました。W7系(金ハクW12編成日立)かがやき508号東京行(3508E)運用としてはつるぎが初なのでしょうが、東日本エリアの営業開始第一号はかがやき508号でした。今回はこの辺で。北陸新幹線(12/24):W7系W12編成営業運転開始

  • 北陸新幹線(12/12):W12編成

    W12編成が上っているとの情報がありましたのでいつもの場所へ行ってきました。W7系(金ハクW12編成日立)回送(9884E)SNSの情報だと小山?まで行ったようです。台車にも仮設のようなものがあったとも聞きましたので何かの試験なのかもしれません。今回はこの辺で。北陸新幹線(12/12):W12編成

  • JR篠ノ井線(12/10):しなの号3・12号付属編成組成

    しなの号が2+2+4の8両で運転されていると聞き、撮りに行ってきました。383系(海シンA102+A205+A204編成)特急しなの3号長野行(1003M)編成を取る場所としてはふさわしくない場所になってしまいましたが、妥協ということで…383系(海シンA204+A205+A102編成)特急しなの12号名古屋行(1012M)いつものしなの号と大差なくなってしまいました。明日は撮れそうにないので今回はこの辺で。JR篠ノ井線(12/10):しなの号3・12号付属編成組成

  • JR貨物(12/10):篠ノ井駅付近にて(2084列車)

    たまには貨物ということで撮ってきました。EH200-18(髙)坂城への2便を牽引すべく出区していきましたEH200-22(髙)+タキ1000*15(2084列車)こちらは坂城から戻り、根岸方面へ戻る便です。北信地区の燃料は鉄道貨物輸送が大きく関わってきます。臨時や増車など冬らしい姿も見ることができます。多分そこまでここでは紹介できませんが・・・今回はこの辺で。JR貨物(12/10):篠ノ井駅付近にて(2084列車)

  • 北陸新幹線(12/10):篠ノ井駅付近にて

    散歩がてらいつもの場所へ撮りに行ってきました。W7系(金ハクW11編成日立)かがやき508号東京行(3508E)E7系(幹ナシF15編成川重)はくたか558号東京行(558E)E7系(幹ナシF42編成川重)はくたか560号東京行(560E)E7系(幹ナシF9編成J-TREC)あさま616号東京行(616E)新潟車は珍しく見かけませんでした。今回はこの辺で。北陸新幹線(12/10):篠ノ井駅付近にて

  • JR貨物(12/3):篠ノ井駅にて

    仕事終わりに篠ノ井で降りると、何やら見慣れぬ車両が止まってたのでスマホですが何枚か記録してきました。どうやら相模鉄道(神奈川県の民鉄)の車両とのことですが、ラッピング以外はJRの新系列車両と瓜二つです。止まっている場所が場所だったのと、スマホ撮影なのでこんな程度で勘弁してください。今回はこの辺で。JR貨物(12/3):篠ノ井駅にて

  • SNSにて無断で画像を使用された件について

    このような話をこういう場であまり行いたくはないのですが、私の画像を無断で使用した者を認めたためこの場で報告と警告をさせていただきます。投稿した者は撮影地を他の者に問うために、インターネット上でたまたま見つけた私の115系9連の記事内の写真を「引用」し投稿したようです(写真の引用元ありませんでしたが)しな鉄(9/23):田中駅付近にて(9連-2)-よそ見見聞録「引用」とは出所の明示が必要です。当ブログのURLを載せろとは言いませんが、せめてブログ記事のスクリーンショットに留めていただきたいものです。私のような者の拙い写真を使って紹介してくれるのはありがたいのですが、引用元をハッキリするか一言メッセージしていただくか(当ブログはコメントをオフにしていますが…)していただきたいものです。今回は文面のみの紹介とさせてい...SNSにて無断で画像を使用された件について

  • しなの鉄道(11/6):うえだ鉄道まつり

    11/6に行われたうえだ鉄道まつりに行ってきました。JR側は行き忘れてしまいましたがしな鉄車内で行われた物販販売には参加してきました。上田の本社前に留置していたSR1系。この車両を使用して物販販売が行われます。一見ライナー用100番代が連なっているようにも見えますが、土休日は2本使用しているためありえません後ろの2両は一般車両の200番代でした。物販販売は入場券購入特典で参加できるもので、1部に参加。会場車両の入線を撮影SR1系100+200代(S102+S202編成)200番代寄りから連結面戸倉で乗務員の訓練か何かで繋がった姿は見たことがありましたが、今回は動いている姿も見ることができました。各車両鉄道むすめのパネルも設置車内資料の写真もこの通り全部は撮れませんでしたが、行き先表示も一定周期で変えていました。...しなの鉄道(11/6):うえだ鉄道まつり

  • しなの鉄道(11/4):湘南色+長野色

    千曲川堤防で一本だけ撮影してきました。115系(S3+S15編成)普通戸倉行(1628M)ちょっと組み合わせの勘違いはありましたが、結果オーライってことで。今回はこの辺で。しなの鉄道(11/4):湘南色+長野色

  • 北陸新幹線(10/21):560Eと616E

    この日も固定運用狙いで560Eと616Eを撮ってきました。E7系(幹ニシF33編成日立)全体的に晴れ日だったのですが、通過の時には曇ってしまいました。青い屋根が目立たないのが残念です。E7系(幹ナシF15編成川重)こちらはちゃんと晴れてくれました。晴れていても屋根が黒っぽくなっています。天気は仕方ないですが、ひとまずF33編成が撮れたのは幸運でした。今回はこの辺で。北陸新幹線(10/21):560Eと616E

  • しなの鉄道(10/19):ろくもん回送

    先日用事で上田に行く用事がありしなの鉄道を利用しました。ろくもんが2番線に停車していました。車内を興味深くのぞく老婆の姿もありました。30分ほどで用事を済ませて上田駅横を通るとまだ在線していました。しな鉄本社前の踏切を渡りS3を撮りながら沿道を歩きます。ちょうど良さげなところにたどり着いたところで踏切が鳴りました。115系(S8編成ろくもん)回送(回9628M)車内のセッティングを見るに団体であるのはわかりましたが、のちにしなの鉄道のSNSで「小諸駅のまど」による団体列車であると紹介されました。今回はこの辺で。しなの鉄道(10/19):ろくもん回送

  • しなの鉄道(10/18):千曲川堤防にて

    晴れていましたので千曲川堤防へ行ってきました。115系(S1+S24編成)普通小諸行(624M)115系(S12+S21編成)普通長野行(623M)SR1系100番台(S101+S102+S103編成)普通戸倉行(1626M)115系(S15+S3編成)普通戸倉行(1628M)115系(S2編成)普通長野行(625M)2630Mは623Mの後打ちで回収しましたので省略しました。今回はこの辺で。しなの鉄道(10/18):千曲川堤防にて

  • 北陸新幹線(10/3):はくたか560とあさま616

    晴れていたので散歩がてら固定運用の観察をしてきました。E7系(F43編成幹ニシJ-TREC)はくたか560号東京行(560E)そろそろF43編成入らないかなぁと淡い期待をしていたところ、期待通りに来てくれました。E7系(F41編成幹ナシ日立)あさま616号東京行(616E)あさま号にもF41編成が入っており、新しい編成をまとめて収めることができました。今回はこの辺で。北陸新幹線(10/3):はくたか560とあさま616

  • しなの鉄道(10/6):S2編成”晴星”(篠ノ井駅)

    夕方に晴星が入っているとのことで、用事がてら篠ノ井駅で撮ってきました。115系(S2編成)普通小諸行(664M)愛称ステッカー出場試運転の時には目隠しがされていましたが、イベント運転以降は目隠しが外され愛称ステッカーを掲出して運転しています。今回はこの辺で。しなの鉄道(10/6):S2編成”晴星”(篠ノ井駅)

  • しなの鉄道(9/28):千曲川堤防にて

    朝の時間に少し余裕がありましたので、千曲川堤防へ行ってきました。115系(S3+S24編成)普通小諸行(624M)SR1系100番台(S101+S102+S103編成)普通戸倉行(1626M)115系(S2+S10編成)普通戸倉行(1628M)115系(S15+S21編成)普通軽井沢・戸倉行(2630M)久しぶりにここで撮ったので後ろの方が切れてしまうなど散々な結果となりましたが、S2編成の晴星を晴天下で撮ることができたのは幸運でした。日を改めてチャレンジしたいと思います。今回はこの辺で。しなの鉄道(9/28):千曲川堤防にて

  • 北陸新幹線(9/27):E7系F33編成ほか長野にて

    久しぶりに長野駅で新幹線を撮ってきました。E7系(幹ナシF23編成日立)はくたか557号金沢行(557E)やってきたのはF23編成。見た目はあまり劣化を感じさせませんが、F22まで全般検査を終えている点からこの編成もそろそろ全般検査に入るのかな?そして557Eが出て数分後…E7系(幹ニシF33編成J-TREC)回送(9875E)F33編成がやってきました。長野乗り入れは撮りに行っていないので今回が初めましてになりました。10分程度停車したのち、金沢方面に向かい出ていきました。10月2日にはE4系に代わりE7系が追加投入されます。F33編成も近々運用入りすることでしょう。北陸新幹線へは車イスのフリースペース設置車の運用に入ることもあるでしょうから、気長に待ちたいと思います。今回はこの辺で。北陸新幹線(9/27):E7系F33編成ほか長野にて

  • 駅訪問(9/21):豊野駅ホーム柱の駅名標

    北しなの線の豊野駅の駅名標(縦看板)が柱に追加されていましたのでご紹介します。2-3番線から1番線を見た図。階段右に見慣れない青地に白文字の看板が今回確認したタイプの縦看板です別日に撮影したもの。JR時代に設置されたのがこのタイプ。新しい看板設置を確認できたのは今のところ上家の柱のみですが、既存の看板が差し替わるのか気になるところです。今回はこの辺で。駅訪問(9/21):豊野駅ホーム柱の駅名標

  • 北陸新幹線(9/14):E7系F43編成長野以北へ

    F43編成がJR西日本設備確認のため金沢方面へと向かいました。E7系(幹ニシF43編成J-TREC)試運転(9875E)光の加減で屋根の滑り止め部分は若干黒く見えてしまいますが、とてもキレイな空色です。この試運転が終わると営業投入もすぐ先です。話は少し逸れますが、最近になりE7系車内に貼られていた製造メーカーや車両番号のシールが全て剥がされています。今後ブログで記載する分について可能な範囲で製造メーカーも記載していこうと思います。F43編成とF33編成は総合車両製作所(J-TREC)製…かな申し訳程度ですが、動画も撮ってみました。今回はこの辺で。北陸新幹線(9/14):E7系F43編成長野以北へ

  • 北陸新幹線(8/31):はくたか560とあさま616

    昼時の運用を確認すべく、いつもの時間に撮ってきました。E7系(幹ニシE32編成)はくたか560号東京行(560E)この日は新潟車の最新編成が充当されていました。ちなみに、7号車の車イススペースを備えた編成は決まった運用があるらしく、その中にはくたか560号も含まれていました。恥ずかしながら、ついこの間まではくたか560号をはじめとする運用が固定されていることを知りませんでした。どおりでF40番台ばかりはいると思っていましたが、納得しました。上り:はくたか560・590号、つるぎ702号、あさま626号下り:かがやき515号、はくたか591号、つるぎ709号、あさま615号参考:JR西日本車いす用フリースペース設置の対象列車E7系(幹ナシE12編成)あさま616号東京行(616E)あさま616号は今のところ目立っ...北陸新幹線(8/31):はくたか560とあさま616

  • 北陸新幹線(8/8):昼のあさまとはくたか

    暑い日が続きますが、新幹線を撮ってきましたのでご報告までに。E7系(幹ナシF40編成)はくたか560号東京行(560E)以前撮影したときもF41編成が来ましたが、バリアフリーの座席関連で運用が固定されているのでしょうか?時間があれば同じ時間に調べてみます。E7系(幹ニシF21編成)あさま616号東京行(616E)こちらの運用は新潟車によるものでした。全般検査を出て屋根が幾分ばかりきれいにはなっていますが、F40を見た後だからか滑り止めの黒ずみが気になります。W編成もちょいちょい撮りたいので時間をずらしたりして試みたいと思います。今回はこの辺で。北陸新幹線(8/8):昼のあさまとはくたか

  • 北陸新幹線(8/5):E926形とE7系

    今回も空き時間を利用して新幹線を撮ってきました。E926形(幹セシS51編成)新幹線を撮りに行くトリガーとなるのがコイツ…いつまで走るかわからないのでぼちぼち本腰を入れている次第です。E7系(幹ナシF41編成)はくたか560号東京行(560E)長野所属の最新ロットが来てくれました。試運転撮影以来ご無沙汰でしたので撮れたのは幸運でした。E7系(幹ナシF4編成)あさま616号東京行(616E)あさま運用はF4編成でした。今回はこの辺で。北陸新幹線(8/5):E926形とE7系

  • JR貨物(8/5):坂城からの貨物(85列車)

    East-iを撮るべく待機していると、並行して伸びるしなの鉄道から鈍い音が聞こえたので振り返ると貨物がやってきました。EH200-21+タキ(85列車)普段であれば11時台に篠ノ井へ到着する貨物が12時台にやってきました。というのも8/5は西上田~上田で朝方に人身事故が発生してダイヤが乱れており、その影響を受けて坂城に遅れて到着した(と思われる)ことから返しにも影響したものと考えられます。篠ノ井で機回しを行ったのち篠ノ井線へ12:40頃出発していきました。今回はこの辺で。JR貨物(8/5):坂城からの貨物(85列車)

  • 北陸新幹線(7/27):E926形 East-i

    前日にE926形の検測で白総車まで向かったとの目撃があったので、上りの検測を狙うことにしました。E926形(幹セシS51編成)検測(7904E)雨のなかでの撮影とはなりましたが、ひとまず撮れたので良しとしましょう。今回はこの辺で。北陸新幹線(7/27):E926形East-i

  • しなの鉄道(7/23):篠ノ井駅にて

    しな鉄の横須賀色(S16+26)を使用した団体が運転されるとの事で篠ノ井駅へ115系(S26+16編成)団体(9615M)深追いすることはやめ、篠ノ井駅で撮るのみとしました。午前の団体は北しなの線の妙高高原へ行ったのち、えちごトキめき鉄道の413.455と並んだようです。写真があるわけではないので、今回はこの辺で。しなの鉄道(7/23):篠ノ井駅にて

  • しなの鉄道(6/29):戸倉駅にて

    ふらっと戸倉駅へ行ってきました。湘南色はお休み中初代長野色もお休み中見に行ったものの、今一つの収穫で帰ろうと思ったときに列車の接近を知らせる放送が…115系(S26+S16編成)回送(回9633M)横須賀色の回送でした。この日の夕方からの運用に備えて上田から回送されたようです。思わぬ収穫もつかの間、タイムオーバー。前面表示養生のS10到着を待つことなく戸倉を去りました。今回はこの辺で。しなの鉄道(6/29):戸倉駅にて

  • しなの鉄道(6/29):115系の前面表示が...

    115系(S24+S10)普通長野行(631M)この日の631MはS24とS10でした篠ノ井で631Mを撮り、走り去る後ろ姿を見ると、前面表示がテープで養生されていました。思わず二度見してしまい、撮れたのはこれだけ…ちなみにこの列車、折り返しで2638M(軽井沢行)となるのですが、戸倉にはすでに別の編成がスタンバイしており、車交となった模様です戸倉から新たに2638Mへ充当されたS14編成(スマホ撮りですみませんが・・・)何かがぶつかりガラスが割れたのか詳細はわかりませんが、貴重なシーンを記録できたのでご紹介させていただきました。今回はこの辺で。しなの鉄道(6/29):115系の前面表示が...

  • 北陸新幹線(6/14):F42編成登場

    北陸新幹線のF42編成が仙台から出たとの情報を知り、近場へ行ってきました。大宮方面からの撮影は失敗に終わったので、折り返しでリベンジE7系(F42編成幹ナシ)回送(9818E)F41編成は撮れなかっただけに、F42編成は記録程度ではありますが収めることが出来ました。今回はこの辺で。北陸新幹線(6/14):F42編成登場

  • 篠ノ井線(6/4):E233系2000代出場など

    E233系の回送が運転されるとの情報を得て、雨が降る中自転車の回収ついでに行ってきました。まずは新旧しな鉄を。115系(S24+S4編成)普通長野行(631M)SR1系200番台(S203編成)普通上田行(1636M)JR東日本E233系2000番台(東マト8編成)回送(回9434M)同後打ち【篠ノ井線】E233系2000番台(8編成)回送今回はこの辺で。篠ノ井線(6/4):E233系2000代出場など

  • しなの鉄道(5/28):115系S1編成出場

    4/28にしなの鉄道のS1編成が本線試運転でしたので、屋代駅まで見に行ってきました。いつもの様に検1番線で入換を待ちます。S1編成は97年開業から属する車両で、しなの鉄道のリニューアル工事を請けた際も車内や床下などは変更になりましたが、パンタグラフは今までひし形のままでした。今回の検査に伴いパンタグラフもシングルアームパンタグラフに変更されています。2015転入組でしなの鉄道色のシングルアームパンタグラフ搭載車は見慣れたところではありますが、バリエーションが増えました。主制御器に試験電線が引かれているのは毎度のこと。午後は到着を待ちます。115系(S1編成)試運転(試8613M)ATSの非常ブレーキ試験?が終わり、工場に入換ます。検1番線へ戻ってきたS1編成アントがお迎え牽引されます階段からパンタグラフを見る後...しなの鉄道(5/28):115系S1編成出場

  • 北陸新幹線(5/17):F32.F40編成

    F32編成、ならびにF40編成が異周波数またぎの試運転のため長野まで来ました。F40編成のスケジュールが繰り下がったためか、試運転の行程が2編成同日となりました。今回も近場へ見に行ってきました。E7系(F32編成幹ニシ)回送(9807E)まず始めにやって来たのは新潟に配置されるF32編成。定期列車の後に通過していきました。E7系(F40編成幹ナシ)回送(9809E)次にやって来たのは長野に配置されるF40編成。F32編成の次に通過していきました。E7系(F32編成)回送(9816E)E7系(F40編成)(9818E)E7系水没以降初の長野向け新造編成(F23~27除く)がやって来ましたF32編成は運用開始まで見る機会はなさそうですが、F40は北陸新幹線でしばらく走りそうなのでゆっくり見れればいいなぁとか思ってま...北陸新幹線(5/17):F32.F40編成

  • しなの鉄道(5/14):篠ノ井駅(横須賀色5連)

    子供の迎えがてら、篠ノ井駅で横須賀色の5両を撮ってきました。115系(S26+S16編成)普通長野行(1661M)今回はこの辺で。しなの鉄道(5/14):篠ノ井駅(横須賀色5連)

  • 篠ノ井線(5/10):GV-E197系回送

    砕石運搬用の新事業用車両GV-E197系が回送で長野まで来るとの事で、近場で撮影してきました。GV-E197系(髙タカTS01)回送(回9421D)GVなので電気式気動車です。運転台上部にはキハE195系と同じく保守用車モードで光るであろう棒状の発光ライトが2本伸びています。動画も撮ってみました。通過までちょっと長いので適当に飛ばして見てください。今回はこの辺で。篠ノ井線(5/10):GV-E197系回送

  • しなの鉄道(4/30):115系試運転

    28日に引き続き、この日も運転士訓練の試運転がありました。115系(S9編成)試運転(試9637M)115系(S9編成)試運転(試9642M)【しなの鉄道】貨物や試運転など動画もよろしければ。今回はこの辺で。しなの鉄道(4/30):115系試運転

  • しなの鉄道(4/28):115系試運転

    115系の試運転が行われているとのウワサを聞き、出かけてきました。まずは戸倉で撮影115系(S15編成)回送?(回9628M)試運転に使用している編成は11行路で運用を終えたクルマのようです。一応回送らしいですが、どこまで行ったのか…(田中辺り?)その後屋代でもう一度撮影115系(S15編成)試運転(試9637M)そしてまた折り返し115系(S15編成)試運転(試9642M)よろしければ動画もご覧ください。あまり深追いするのも時間のムダなので、今回はこの辺で。しなの鉄道(4/28):115系試運転

  • 長野電鉄(4/27):村山橋メモリアルパークにて

    久しぶりに村山橋のメモリアルパークで長電を撮ってきました。8500系(T4編成)各駅停車長野行(208列車)8500系(T2編成)各駅停車信州中野行(527列車)3500系(N6編成)各駅停車長野行(104列車)2100系(E1編成)特急スノーモンキー湯田中行(7A列車)動画も載せています。お時間がありましたらご覧ください今回はこの辺で。長野電鉄(4/27):村山橋メモリアルパークにて

  • しなの鉄道(4/19):S16編成臨時入場

    4/19に上田の留置線に疎開してる横須賀色のうち、S16編成のみ上田~屋代へ回送されました。115系(S16編成)回送(回9687M)14:50頃の到着でした。1654M到着を待ったように入換えが中線→検1番線で行われました。(14:58)そしていつものようにアントと連結転線ののち研削をする一番奥の線に入り、アントで押されました。スリ板が薄いのは許容範囲?入場の目的はわかりませんが、月末には出番もあるようなので出てくるのにそこまで時間はかからないでしょう。今回はこの辺で。しなの鉄道(4/19):S16編成臨時入場

  • 飯山線(4/20):キヤE195飯山線工臨

    前日(4/19)に川中島駅で見たキヤE195の4両が飯山線向けのレール輸送を行うとのことで、行ってきました。キヤE195-1000(東オクST11+ST12)工臨(工9121D)キヤE195-1000(東オクST11+ST12)工臨(工9121D)後打ち川中島向けのレールを取り下ろしたST11編成もつないだままやってきました。機関車のように機回しも不要になり、余計な分割併合はしない方針なのでしょうか。飯山駅到着後は本線の運転士から第一建設工業の方へ運転が変わります。ここでキヤの扱いは「保守用車」になります。写真だと分かりづらいですが、棒状のLEDが点灯しているのが確認できました。ポイントや踏切手前で一旦停止するのも保守用車ならでは飯山の保守基地に収容されました。係員がポイントを戻します。長野地区の工臨はほとんど...飯山線(4/20):キヤE195飯山線工臨

  • 工臨(4/19):川中島駅にて

    仕事終わりに川中島駅へ寄りキヤを撮ってきました。キヤE195-1000(東オクST-12.11)左(篠ノ井方)が12、右(長野方)が1111編成12編成ST11編成のレールは卸されておりましたが、ST12編成のレールが載ったままでした。どうやら他の場所へ持っていくようです。編成自体はこの日の昼頃に長野へと回送となったようです。今回はこの辺で。工臨(4/19):川中島駅にて

  • しな鉄(トキてつ)(4/9):雪月花しな鉄乗り入れ

    えちごトキめき鉄道の観光列車「雪月花」が2年ぶりにしなの鉄道へ乗り入れると言うことで、しな鉄らしさもない(敷地的にギリギリJR)近場で撮ってきました。えちごトキめき鉄道ET122-1000信越紀行(雪月花)上田行(9644D)復路は用事等が立て込み、断念。来年も見れることを期待しています。今回はこの辺で。しな鉄(トキてつ)(4/9):雪月花しな鉄乗り入れ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よそ見見聞録さんをフォローしませんか?

ハンドル名
よそ見見聞録さん
ブログタイトル
よそ見見聞録
フォロー
よそ見見聞録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用