chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自宅クライミングウォールの作り方 http://climbingwall.blog.fc2.com/

設計図も要らない、アパートにも作れる。ボルダリング練習用の自宅クライミングウォールの作り方。

設計図も要らない、アパートにも作れる。ボルダリング練習用の自宅クライミングウォールの作り方です。初めてのDIY(日曜大工)でも大丈夫。自宅に式プライベートウォールを作りませんか。ブランコやハンモックも付けられます。

climbingwall
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/06/04

arrow_drop_down
  • 余談8. DIY日記:鉄棒

    【余談8 鉄棒】・棒を組んで埋めただけです。材料購入から完成までで所要2時間、費用約5000円。・子供はすぐに飽きると思うので簡易な作りで鉄棒さんの余生は洗濯物干しとなるプランです。[はじめに]元々カーポートの柱に棒を渡して鉄棒とするつもりで娘に「カーポート出来たら鉄棒も作ってあげる」と約束していたのですが、いざカーポートを立てるタイミングになって業者に聞いてみたら「カーポートにつけるのはお勧めしません」...

  • 詳細10.マット(ふるさと納税で入手!?)

    【10.マット】・敷かないという選択肢も・長野県小谷村へふるさと納税→モンベルポイント入手→マット購入という手があり(ました)[マットを敷く]・高さが2m50cm程度であれば、ぶら下がって降りるぶんには、足がトンとつく程度ですので、それほど分厚いマットが必要なわけではありません。お金をかけなくても敷布団を敷いておくぐらいで十分と思いますが、マットについて、思いつくままに書き留めます。[ふるさと納税でクラッシ...

  • 自宅3.抵当権設定を自分でする

    【自宅3. 抵当権設定を自分でする】・低金利なので、住宅ローン減税を適用することを考えると頭金0円で全額借金にした方が得(減税期間が過ぎたら返した方が得)・通常、銀行から抵当権の設定に関しては「司法書士」をお願いしてくださいと依頼を受けます・司法書士を使う場合の費用は通例5~10万円と聞いたので自分でやりました (書類作成時間自体はトータル1時間程度ですが、移動やらコピーやら、申請やらでなんやかんやで半日...

  • 余談4. DIY日記:食洗機台

    【余談4 食洗機台】・プライベートウォールを作った余材で食洗機台を作りました。・板2枚、木材4本で作った超単純構造です。製作時間15分。・食洗機を設置するのは、クライミング時間確保の観点からもおすすめ。[はじめに]プライベートウォールの製作が人生初DIYでしたが、その後、余った材料、買った道具を有効活用していますよという内容です。食洗機を設置すれば、その分、浮いた時間を自宅クライミングウォールでトレーニング...

  • 練習5.減量、ダイエット

    【練習5 減量、ダイエット】・減量、ダイエットの理屈は極めて簡単である・「消費エネルギー>摂取エネルギー」であれば痩せる・「痩せて得られること>痩せるために我慢すること」であれば痩せられる・身につけるものは衣類、ギアなどとことん軽量化する(写真:必要なのは我慢ですよ。)[体重を落とす必要性]クライミングは重力に逆らってするスポーツですから、軽い方が有利です。プライベートウォールを作るぐらい熱心なクライ...

  • 概要1.プライベートウォールを作るのに必要なもの

    【プライベートウォールを作るのに必要なもの】ボルダリング練習用の自立式クライミングウォールの作り方をご紹介します。以下の3つが準備できれば誰でも作れます。・スペース:6畳1間or庭・予算:10万円・所要時間:実働2日間[自立式のメリット]今までに3回クライミングウォールを作りました。最初は、部屋の壁に固定していたのですが、固定点が限られてしまうため、各種寸法に対して制約が多く、初期段階で各種寸法を決め...

  • 余談4. ボルダリングレース

    【余談4. ボルダリングレース】・おもちゃ大賞2019!・結構なハイボウルというよりロープレススピードクライミング・・・・ホールドは障害物!?EPT-07333 ボルダリングレース 誕生日 プレゼント 子供 女の子 男の子 ギフト[びっくり]約20年前にクライミングを初めて、当時は、”ボルダリング”と言っても、誰も理解してくれないのが常だったから、ある程度自分で作ったりするのが当たり前と思っておりました。それが、突然こんな...

  • 余談3. 夏山登山の荷物軽量化

    【余談3. 夏山登山の荷物軽量化】・3泊4日の夏山登山ならテント泊で7kg程度.きっともっと軽くなる。・アルファ米の炊き込みご飯のみにすると食料も、燃料も、食器も全部軽くなる。・テント場で我慢と、荷物の重さの我慢と、どちらをとるか。・一番要らない荷物はゼイニク(写真:氷河歩きの荷物は一人前でもとても重い。ソリがお勧め。そして、夏は荷物が少なくて住むのが良い。)[はじめに]山登りをする際の荷物の軽量化という...

  • 詳細4. 骨組みを組み立てる

    【4.単管、クランプを組み立てて骨組みを作る】・単管、クランプで骨組みを作る・危険作業なので安全確保はしっかりと・木材、板材の規格サイズに合わせて組み立てると、後工程で楽できる[ベースの配置]ベースカバーを付けたベースを配置します。ベースカバーは、単に床の保護目的でしかないので、下に何かしらひけば省略可能と思います。ここで、4つのベースを正しく長方形に配置できるとのちのち楽ができます。といっても、僕は...

  • 余談7 DIY日記 懸垂バー

    【余談7 DIY日記 懸垂バー】・突っ張り棒で室内に懸垂バーができます。・懸垂バーで、懸垂するトレーニングと、指先だけをひっかけてどれだけぶら下がれるかのトレーニングは分けて考える...

  • 海外1.はじめに

    【海外1 はじめに】・クライミングはひとつの言葉。世界の窓を開けてくれる。・海外クライミングは上級者だけの遊びじゃない。世界の岩場は全てのクライマーを受け入れてくれる...

  • 危険2. 岩の近くは、もうそれだけで恐ろしい

    【危険2 岩の近くは、もうそれだけで恐ろしい】・岩から離れていても、鉄砲玉のようにバウンドした金属片が飛んでくることもある。・唯一の防具、ヘルメットはフリークライマーにも必須。ただ、それだけで安全が約束されるわけでは全くない・岩の近くは常に危険。エリアごと崩壊することもある(インスボンでのクライミング)[鉄砲玉のように飛んでいくカラビナ]インスボンという広大なスラブを持つ韓国の岩場に行ったときのことで...

  • 危険1. はじめに

    【危険1 はじめに】・フリークライミングは大変危険であるフリークライミングの危険。「自宅クライミングウォールの作り方」というブログタイトルと、あまり関係ない話です。ただ、どこかで、どうしても、フリークライミングは危険なんだ、と発信したい思いがあり、他に発信の場も持っていなく、ここに記載していくことにしました。フリークライミングに熱中していて、危うい場面、幾度もありました。電子レンジ大の岩が空から20個...

  • 余談6. DIY日記 滑り台

    【余談6 滑り台】・斜めに板があれば、そこが滑り台(写真:天然の滑り台がなんといっても最高。屋久島安房川)[はじめに]プライベートウォールの製作が人生初DIYでしたが、その後、余った材料、買った道具を有効活用していますよという内容、第3弾です。手抜きのため、クライミングウォールにくっつけてしまっております。[滑り台]単に斜めの板があるだけなので、偉そうなことはかけませんが、以下の考えで作りました。1.階段で無...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、climbingwallさんをフォローしませんか?

ハンドル名
climbingwallさん
ブログタイトル
自宅クライミングウォールの作り方
フォロー
自宅クライミングウォールの作り方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用