chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • CIAOちゅーるに食いつかないエリにゃん

    CIAOちゅーるといえば、猫が大好きなお菓子でありますが、なぜか、うちのエリにゃんは全く食べてくれません。

  • ta蔵

    三豊市にあります。蔵を改装した和モダンカフェです。結構前からオープンしていたみたいで、長く続く人気カフェといったところでしょうか。

  • うふ、いちご

    今年3月にオープンした、いちごスイーツ専門店で、道の駅滝宮の中に在ります。 必ずしも、イチゴ好きではないのですが、少し気になるので行ってきました。

  • 香川県県庁(本館)

    竣工:2000年 設計:丹下健三 S造22階地下2階 モダニズムの歴史的建造物であります東館に接続する香川県庁本館ですが、設計者は同じく丹下健三であります。香川県にある数少ない高層建築物…

  • ベンガル亭

    坂出市にありますカレー専門店です。創業40年にもかかわらず、いままで一度も行ったことの無い店でした。 昭和の時代に、本格カレーがあまりなじみではなかったことや、値段の高さから、気軽…

  • 森のPizza Lodge

    山の中に在りますピザの店。善通寺府中線の何もないところにひっそりとあります。最初は個人がやってる店と思っていましたが、産業廃棄物の会社が経営しているみたいです。

  • 神高農園バーンヤード

    高松市鬼無町にある造園、アメリカン雑貨の店。あまり知られていませんが、知る人ぞ知る異次元空間。

  • ブログの再編成について

    昨年から続くコロナ禍がもたらしたもの。それは「行動の自粛」と「DXの推進」でした。私個人といたしましては、できるだけ、県外の建築のイベントやフェアに参加して、可能な限り、その土地の建築物を写真に収めたいと思っていました。しかしながら、イベントやフェアはオンラインに取って変わられ、その機会はこの先半永久に絶たれたと言っても過言ではありません。 記事のネタに困ったがゆえに、建築とは関係のない記事ば…

  • 丸亀マルタス

    竣工:2021年3月 設計:佐藤総合計画 丸亀市の新しい市役所に隣接した市民活動交流センターが「マルタス」という名称とのことです。ここは、カルチュア・コンビニエンス・クラブが運営する…

  • 火の鳥(未来編)が壮大すぎる件

    手塚治虫氏は鉄腕アトムのような、子供向けの作品ばかりを作ったのではなく、大人向けのかなり衝撃的な作品も多く残したことは、前回の「奇子」でもお伝えしました。 「火の鳥」は作品自…

  • FACTFULNESS

    昨年のベストセラー。この本はスウェーデンの医者であるハンス・ロスリング氏が書いた本で、現在の社会の状況を、多くの人が間違った思い込みをしているということで、書かれたものです。 サブ…

  • リスクオンのトルコリラ/円投資(FX)

    以前、住宅ローンの繰り上げ返済はしばらくしないと書きましたが、家にあるお金をかき集めてますと、一括返済してもそこそこ現金が残ることが判明したため、住宅ローンの一括返済をしました。 …

  • 白草社

    徳島に本格的なカレーの店があるというので行ってみた。 その名は「白草社」です。ここのオーナーはもともと大阪でファッション誌の編集をしていたそうですが、趣味が高じて自分の店を出すこと…

  • プシプシーナ珈琲

    高松市朝日町にあります、コーヒー専門店です。猫のキャラクターがトレードマークになっており、一般の雑貨店でも取扱いしております。 今回近くまで来たので、コーヒー豆を買ってみました。 …

  • 1日だけパチンカスになってみた

    平日2日連続で休みになると、ずっと家にいるのがきつい時があります。よって、パチンコに行ってみた。 パチンコ屋に入るのは10年ぶりくらいです。かつては、貧乏学生のための「羽根もの」と…

  • 2020年ナンバーワンソングはこれ

    2020年に発表された曲で、勝手に順位をつけるとしたら1位はRoddy Ricch の The Box です。 この曲はビルボードヒットチャートで1月18日から11週連続1位となりました。最近では11…

  • パラサイト(半地下の家族)を楽しむにはパラダイム転換が必要だ

    パラサイト(半地下の家族)は韓国映画ではじめてアカデミー賞を受賞した歴史的作品であります。しかしながら、日本では嫌韓が影響して大ヒットにはなりませんでした。 しかしながら、…

  • USJを劇的に変えた、たった1つの考え方/森岡毅

    この本は、筆者である森岡毅氏がUSJを立て直した方法を通して、マーケティングとは何かを教えてくれる本になっていますので、どの業界でも通ずる普遍的な内容になっています。そういう意味では…

  • 幸せになる勇気

    「幸せになる勇気」は「嫌われる勇気」の続編でありますが、「嫌われる勇気」が長年にわたる大ベストセラーであるのに対して、こちらはそれほどでもありません。アドラー心理学が何かを学ぶ入門書…

  • 大西哲也のドヤ飯

    料理本には、冷蔵庫の中に在るもので、簡単で低予算で作るタイプのものと、本格的に味にこだわるものとがありますが、この本は本格派タイプであります。 「料理は科学」とかいてあるように、材…

  • 披雲閣(旧松平家高松別邸)

    竣工:1917年 設計:清水建設 国指定重要文化財 この建物がある玉藻公園はもともと高松城がありましたが、老朽化のため1884年に天守閣が解体されています。よって、現在は天守閣の無い城跡と…

  • レトロアーケード / パックマン

    80年代に一世を風靡したゲーム「パックマン」が、小さくなって販売されていましたので買ってみました。 パックマンは1980年に日本で作られたゲームで、のちにアメリカでも発売され、世界的に有…

  • Yチェア / ハンス.J.ウェグナー

    Yチェアは最も有名な北欧家具と言っていいと思います。デザインしたのはデンマークのハンス,J,ウェグナーで1950年の作品です。 一時期、リプロダクト品が出回っており、価格破壊が起きていまし…

  • 讃岐緑想

    竣工:2020年 設計:堀部安嗣 施工:菅組 三豊市仁尾町の父母ケ浜にある、1棟貸しの宿泊施設です。 思えば、ニューヨークタイムズ紙が、2019年行くべき52か所旅行先に、日本で唯一7位…

  • 大学という最後の試練

    親にとっては、大学の費用が子どもの必要としては最もお金のかかるイベントであることは誰もが周知していることではありますが、それがいよいよ自分にも降りかかろうとしております。 うちの子…

  • 競馬がもうからない理由がここにある

    競馬ユーチューバー「ストマック」氏は、先週行われました”チャンピオンズカップ”で、1番人気クリソベリルと2番人気カフェファラオを外し、ゴールドドリームを本命にしていました。 …

  • 名作はブルーレイで残しておきたい

    ララランドのコレクターズエディションのブルーレイ版が半額で売られていたので買ってしまいました。アマゾンプライムで無料で見られるものをわざわざお金を出して買う必要もなかったのですが、こ…

  • アーモンドアイJC制覇&GⅠ9勝達成で史上最強確定

    11/29(日)に行われた競馬の祭典ジャパンカップで、アーモンドアイが2頭の無敗の3冠馬を退け、見事GⅠ9勝を達成し…

  • 今年のジャパンカップは日本競馬史上最高の伝説のレースになる

    アーモンドアイが、今年のジャパンカップを最後に引退することがわかりました。アーモ…

  • 猫が外を眺めるのは、外に出たいからではない

    猫が外を眺めるのは、外に出たいからではなく、自分の縄張りを外敵から見張っているからです。たまたま野良猫が来た時のエリにゃんの反応を動画に収めることができました。 しっぽをブ…

  • アーモンドアイがGⅠ8勝の壁を破る!

    11/1(日)に行われました、競馬のGⅠレース「天皇賞(秋)東京2000m」でアーモンドアイが勝ち、これまでどの馬も達成することが…

  • book off でいくらで売れるかやってみた

    高く売れた順に並べますと、 1、CD「Turntable」竹内まりや 1750円 2、CD「ゴールデン・ベスト・レベッカ」 1200円 3、田中みなみ写真集「Sincerely Yours」 350円 4、ドラえもん科学…

  • シロさんのレシピでナポリタンをつくってみた

    シロさんとは、ドラマ「きのう何食べた?」に出てくるキャラクターで、節約メニューが得意なおかま(西島秀俊)です。 このドラマに出てくる料理のレシピが売ってあったので、買ってみました、…

  • La Oreja de Van Gogh - La Playa (Official Video)

    スペインのポップミュージックで最も成功したのは、知る人ぞ知る「Mecano」だと思いますが、このLa Oreja de Van Gogh (ラ・オレハ・デ・バン・…

  • 手塚治虫作品の衝撃 / 奇子(あやこ)

    手塚治虫といえば、鉄腕アトムのように、少年少女向…

  • 菓子工房ルーヴ

    おそらく香川県で最も有名なケーキ屋でしょう。2004年にTVチャンピオンでケーキ職人選手権で2連続優勝して一躍有名になった店です。 実際食べてみたら、おいしいし、見た目もいいし、接客もいい…

  • 45歳からの会社人生に不安を感じたら読む本

    非常にわかりやすいタイトルの本でありますが、45歳でなくてもすべてのビジネスマンが読んでもいいと思う本であります。 多くのビジネス書が、チャレンジしろ!といった、鼓舞するものが多いの…

  • たそがれマイ・ラブ/大橋純子

    大橋純子といえば「シルエットロマンス」が有名ですが、楽曲的には、この「たそがれマイラブ」のほうが、優れていると思います。1978年に発表されたこの曲は、オリコン2位を記録し…

  • ショーシャンクの空に

    この映画の舞台は刑務所です。日常で、刑務所のことを考えながら生活することはほとんどないのですが、映画や小説は、自分の知らない世界を見せてくれるという意味で、大きな意味があると思います。…

  • 祝!貯金額が住宅ローン残高を上回る

    今月になって気づいたのですが、住宅ローン残高が思ったより減っていまして、貯蓄額がローン残高を上回っていました。これで、繰り上げ返済して、ローン完済しようと思えばできるのですが、あえてしません。その理由は、 ①住宅ローン減税があと3年あるから ②ほかのローンよりも、住宅ローンの金利が圧倒的に低いから ③いざというときのために、現金は必要だから ④住宅ローンが無くなると、お金に余裕ができて、家計の…

  • 眠そうなエリにゃん

    眠そうなエリにゃん,

  • 香川県建築士会

    建築士会に入会すると、毎月1回このような会報が送られてきます。正直言って、読むところがなく、送ってこなくても全く困ることはありません。 今年から、年会費が12000円から18000円になった…

  • Sabrina Carpenter - In My Bed

    サブリナ・カーペンターはアメリカの女優兼歌手で、ディズニーチャンネルの子役でデビューしていますので、セレーナ・ゴメスみたいな感じだと思います。 この曲は、非常にいい曲なんで…

  • Cafe Keraan

    丸亀市にありますスープカレー専門店です。スープカレーが食べられる店は意外に少ないので、カレー好きにはありがたいカフェと言えます。今年4月に移転オープンしたばかりだそうです。

  • マスター・ブラスター/スティーヴィー・ワンダー

    かつて自分は、音楽に対しても食わず嫌いなところがあり、スティーヴィー・ワンダーはあまり進んで聞こうとしませんでしたが、天才といわれるような音楽家の作る曲は、名曲ばかりだと大人…

  • 鈴木英人版画作品集

    鈴木英人といえば、80年代「FMステーション」という雑誌の表紙を飾った、天才的アーティストであります。他に、山下達郎のアルバムジャケットや英語の教科書「New Horizon」なんかにも採用されて…

  • 高松ぽかぽか温泉

    8月にオープンした、スーパー銭湯です。4連休の後なら空いているだろうと思ってきましたが、意外にも人は多かったと思います。 施工業者は大和ハウスだそうで、こんなのもやってんだと思いま…

  • てら屋

    高松市檀紙町にあるうどん屋。国分寺町にも同じ名前のうどん屋があるので、姉妹店かなんかだと思います。

  • ローヌ川の星月夜/フィンセント・ファン・ゴッホ

    制作年:1888年 所蔵:オルセー美術館 作者:フィンセント・ファン・ゴッホ ゴッホという画家は、狂気に満ちた人生だったようです。彼の絵を見ることで、彼の人生がいかなるものだったのかを…

  • 最近買ってよかったもの

    最近買ってよかったものは、「米びつ」です。 どこの商品かは忘れましたが、これはキッチンの引き出しの中に納まる米びつです。これまでは、袋のまま仕舞っていたのですが、当然袋が倒れて、米…

  • これまでで最もまずいうどん屋

    昨日から4連休で、コロナ渦にもかかわらず、多くのうどん観光客が来ているため、地元の普通に昼ご飯を食べたい人たちが、店に入れないという現象がおきています。 昼休みの時間の中で、並んで…

  • この胸のときめきを [日本語訳付き] ダスティ・スプリングフィールド

    もともとはイタリア語の歌(カンツオーネ)だったものを、1965年にダスティ・スプリングフィールドがカバーし大ヒットしたものです。のちにエルヴィス・プレスリーもカバーしています。 …

  • アルノルフィーニ夫妻の肖像/ヤン・ファン・エイク

    制作年:1434年(ルネサンス) 所蔵:ロンドンナショナルギャラリー 作者:ヤン・ファン・エイク(ベルギー) 日本ではあまりなじみのない画家でありますが、油絵技法を発明した画家として知…

  • アテナイの学堂/ラファエッロ

    制作年:1509年(ルネッサンス期) 所蔵:バチカン宮殿 作者:ラファエッロ・サンティ(イタリア) ラファエッロはレオナルド・ダ・ヴィンチ、ミケランジェロとともに盛期ルネサンスの三大巨…

  • billboardはもうヒットチャートの集計をやめた方が良い件

    Billboardとはアメリカで最も権威のある音楽ヒットチャートであります。主にシングル曲のランキングであるHOT100とアルバムのランキングであるBillboard200があります。 そのシングチャートであるHOT100において2020年9月5日付けNo.1になったのが、韓国のアイドルグループBTSのダイナマイトという曲でした。 これには、以前から韓国ファンによるチャートの操作が関係しているとの指摘がありまして、数年前にはアルバ…

  • Lou Reed - Walk on the Wild Side (audio)

    ルーリードはヴェルベットアンダーグラウンドのボーカルで1970年にソロデビューしています。 ヴェルベットアンダーグラウンド・アンド・ニコはアンディ・ウォーホルのバナナジャケットで有名ですが、レコ…

  • 東京/柴田淳

    この曲の原曲は「マイ・ペース」というグループが1975年に出した曲です。オリジナルを知らないだけに、柴田淳のカバーのほうが名曲に聞こえてしまいます。

  • システィーナホール システィーナ礼拝堂天井画/ミケランジェロ

    大塚国際美術館の中で最大の見どころであるシスティーナホールは、バチカンにあるシスティーナ礼拝堂を再現したものです。その正面に書かれた絵が「最後の審判」で、天井に書かれてい…

  • 受胎告知/レオナルド・ダ・ヴィンチ

    制作年:1472年頃 所蔵:ウフィツィ美術館 作者:レオナルド・ダ・ヴィンチ(イタリア) 受胎告知とは、「聖母マリアが処女であるにもかかわらず、のちのキリストになる男児を身ごもったこと…

  • キリスト教と聖書でたどる世界の名画

    西洋絵画を見るのに欠かせない知識が「キリスト教」と「聖書」です。 それは、もともとキリスト教を布教するのに、当時最大のメディアであった「絵画」が使われたためで、キリスト…

  • マンガで分かる「西洋絵画」の見かた

    西洋絵画の入門書としては、最もわかりやすいと思います。時代はルネサンス以降から20世紀までで、あまり古いものは扱っていませんが、最低限知っておかなければならないものが、網…

  • ホロコーストの2大映画

    ホロコーストとは、第2次世界大戦時にナチスドイツがユダヤ系民族に行った迫害政策のことです。この経験をもとにした映画で有名なのが1つは「戦場のピアニスト」です。 舞台は1939年のポー…

  • Sincerely yours…/田中みな実

    出版不況の中に在りながら、60万部を超える売り上げを記録した田中みな実の写真集が、bookoffで1000円で売られていましたので、思わず買ってしまいました。 この写真集の80%は女性が買ってい…

  • ゲルニカ/ピカソ

    制作年:1937年(キュビズム) 所蔵:王立ソフィア王妃美術センター 作者:パブロ・ピカソ(スペイン) 1937年にビスカヤ県のゲルニカがナチスドイツ軍によって都市無差別爆撃(ゲルニカ…

  • 叫び/ムンク

    制作年:1893年 所蔵:ノルウェー国立美術館 作者:エドヴァルド・ムンク(ノルウェー) 「叫び」はこの絵で描かれている人物が発しているのではなく、「自然を貫く果てしない叫び」に怖れ…

  • 印象、日の出/クロード・モネ

    制作年:1872年(印象派) 所蔵:マルモッタン美術館 作者:クロード・モネ(フランス) 日本では睡蓮の絵で有名なクロード・モネの代表作で、印象派の名前のもととなった記念碑的な作品で…

  • フォリー・ベルジェールのバー/マネ

    制作年:1882年(印象派) 所蔵:コートールド研究所美術館 作者:エドゥアール・マネ(フランス) 昨年上野の美術館で公開され、日曜美術館をはじめ多くのTVや雑誌でとりあげられた作品で…

  • ひまわり/ゴッホ

    制作年:1888年頃(後期印象派) 所蔵:ノイエ・ピナコテーク(他) 作者:フィンセント・ファン・ゴッホ ゴッホが画家になったのが27歳の時、そして、37歳でピストル自殺したので、制作期間…

  • ムーラン・ド・ギャレットの舞踏会/ルノワール

    制作年:1876年(印象派) 所蔵:オルセー美術館 作者:ルノワール(フランス) ムーラン・ド・ギャレットとは、フランスに在ったダンスホールの名前です。そこでの舞踏会を描いた作品で、描…

  • 落穂拾い/ミレー

    制作年:1857年(写実主義) 所蔵:オルセー美術館 作者:ジャン=フランソワ・ミレー(フランス) 当時絵画の世界では、労働者を主題にすると、格の低い風俗画とみなされたそうです。しかし…

  • ヴィーナスの誕生/ボッティチェリ

    制作年:1484年頃(ルネサンス) 所蔵:ウフィツィ美術館 作者:ボッティチェリ(イタリア) この絵が描かれたのは、ルネサンス期です。ルネサンスとは、古代(ギリシャ、ローマ)の文化を復…

  • 真珠の耳飾りの少女/フェルメール

    制作年:1665~1666年頃(バロック) 所蔵:マウリッツハイス美術館 作者:フェルメール(オランダ) フェルメールの作品は「○○な女」というタイトルが多く、一般女性の日常生活を描いたも…

  • モナリザ/レオナルド・ダ・ヴィンチ

    制作時期:1503~1506年(ルネサンス期) 所蔵:ルーヴル美術館 作者:レオナルド・ダ・ヴィンチ(イタリア) 世界で最も有名な絵画で最も謎めいた肖像画だとも言われています。 輪郭線を…

  • 大塚国際美術館

    竣工:1997年 設計: 坂倉建築研究所東京事務所 施工:竹中工務店 徳島県鳴門市の鳴門公園内にある、陶板複製画を中心とした美術館。ここにあるのは、陶板の上に複製された、いわば「レプリカ…

  • Dua Lipa - Break My Heart (Official Video)

    この曲を聴いたとき、インエクセスの「Need you Tonight」を思い出してしまいました。曲が似ているのはまあいいとして、Dua Lipa が韓国アイドルみたいな振り付けで歌っていたのには、思わず笑ってしまいま…

  • 氷の世界/井上陽水

    このアルバムは1973年に発売された井上陽水の3枚目のアルバムで、日本のアルバムレコード史上初めて100万枚売り上げを達成しました。他にもオリコンチャート100週連続TOP10入りといった記録をもつお…

  • 悲しみのスパイ/小林麻美

    雨音はショパンの調べで有名な小林麻美ですが、一部のマニアの間では、この曲の方が好きという人も多いそうです。 おそらく、ヒットはしなかったと思いますが、80年代っぽいいい曲ではあります。ちなみに…

  • ハゲタカ

    ハゲタカとは。 『ハゲタカ』は、NHK総合テレビおよびBSハイビジョンの「土曜ドラマ」枠で2007年2月17日から3月24日まで毎週土曜日に放送された日本のテレビ…

  • 辺鄙なところでも客が押し寄せる理由がここにある

    観音寺市にあります「おかし工房Botan」は地元の人しか通らないような山道をひたすら車で走らないとたどり着かない、ヘンピな場所にあるカフェです。 ところが、昼ごろついたら2時間待ちの大人…

  • ワタル珈琲

    徳島県のうだつの町並みの中に在るカフェです。一見店とはわからないのですが、入ってみると意外にもフレンドリーだったので、見た目とのギャップに戸惑ってしまいました。

  • 季節を食べる食卓numar

    満濃町にあります、古い家を改装したカフェです。以前予約なしで行くと、断られたので、今回は予約を取っての再挑戦になりました。 建物の見た目は一見カフェとはわからないのですが、内部はき…

  • 森のピッツェリアVACCA

    ここは牧場で取れたてのチーズを使ったピザが食べられるということで人気のピザ屋です。 建物は、古い古民家をリノベーションしており、なかなか見ごたえのある店舗に仕上がっていました。 <…

  • 何度も見てしまうPV

    サカナクションの「新宝島」は何度も見てしまう中毒性のあるビデオです。この動画は1億回以上再生されていますので、同じように何回も見ている人が多いに違いありません。 このPVは明らかに、「ドリフ…

  • 雨音はショパンの調べ - 小林麻美

    梅雨になるとラジオでよく流れる曲。原曲であるガゼボの「I Like Chopin」は、たいしていい曲とは思わないのですが、この曲はいつ聞いても名曲です。 稲垣純一は「雨は壊れたピアノ」と歌ったの…

  • エサを食べるエリにゃん

    食いつきが悪い。

  • 古みち

    高松市円座町になります、古民家を改装したカフェです。屋根は、もともと茅葺だったのをトタンに葺き替えたものと思います。レトロな感じをそのままに、昭和の思い出に浸りたい人向けのカフェとい…

  • 琴平町公会堂

    竣工:1934年 設計:不明 国指定登録有形文化財 旧金毘羅座へ行く途中にある建物。非常に地味で、多くの観光客がその存在にも気づかず素通りしてしまいそうなんですが、外壁の下…

  • 旧金毘羅大芝居(金丸座)

    竣工:1835年 設計:不明 Wikipediaより 旧金毘羅大芝居(きゅうこんぴらおおしばい)は、香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮・門前町にある、現存する中では日本最古の芝居小屋。別名、金丸…

  • ミッションインポシブル

    アクション映画の金字塔。これまで見たシリーズものの映画では最も面白い映画だと思います。 これまで、第1作から第6作まで上映されている超有名映画ですが、日本人には内容が少し難しく、登場人物を覚…

  • 冬椿

    三豊市豊中町にある、カレー専門のカフェ。一見カフェとはわからないんですが、民家の2階をリノベーションしており、階段を上がったところが入り口になります、

  • 灸まん美術館

    竣工:1991年 設計:磯野達・磯野建築事務所 灸まんは金毘羅の老舗の和菓子で、そこの私設美術館として建てられたのがこれです。 地元の画家「和田邦坊」氏と陶芸家「大森照…

  • 毛づくろいするエリにゃん

    雨の日が続きますが、エリにゃんには関係ありません。

  • アーモンドアイが日本競馬史上最強馬である理由

    日本の競争馬で、最強と言われる馬にはディープインパクトやオルフェーヴル、シンボリルドルフがいますが…

  • 爪とぎをするエリにゃん

    爪とぎをするエリにゃん,

  • アーモンドアイにGⅠ8勝の壁

    先週行われました、安田記念は圧倒的1番人気だったアーモンドアイが桜花賞を勝っただけの伏兵グランアレ…

  • 夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え

    夢をかなえるゾウは2007年に水野敬也氏によって書かれた小説で、大ベストセラーになりました。その…

  • アベノマスクがきた

    昨日になってようやく、アベノマスクがきました。小学生が給食で使うやつです。 世紀の愚策の象徴としてとっておきたいと思います。

  • 足の裏マッサージ

    今年に入ってから、頻繁にやっているのが、足の裏マッサージです。 マッサージ→血行が良くなる→病気になりにくい。ということで、寝る前にやっています。 このほかにも、顔のマッサージ、ふ…

  • 筋トレ

    今年に入ってから、毎日欠かさずやっている筋トレがこれ。 結構ハードです。しかし、運動不足=体温低下→病気になりやすい。ということで何とか頑張っています。 最初は全然できなかったので…

  • 開脚ストレッチ

    今年に入ってから、ほぼ毎日行っているのが、これ。 2週間で開脚ベターができるということですが、半年近くたっても、いまだにできません。 しかしながら、体が硬い=血行が悪い→病気になり…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エリにゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エリにゃんさん
ブログタイトル
エリにゃんと日常日記-with-香川建築探訪
フォロー
エリにゃんと日常日記-with-香川建築探訪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用