chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫の秘密〜猫の不思議な科学〜 http://cat-sciense.seesaa.net/

獣医師である管理人が猫の科学的なニュースをわかりやすくご紹介!猫の不思議な秘密に迫りましょう♪

ヴェッツ
フォロー
住所
岐阜市
出身
岐阜市
ブログ村参加

2016/12/29

arrow_drop_down
  • 猫のワクチン接種と腎不全のリスクを考える

    久々の投稿になります。 先日、東京で行われた「日本臨床獣医学フォーラム年次大会」に参加してきました。

  • 子猫の医学① 子猫の年齢の調べ方

    春は出産シーズンです。ボランティアの方々の地道なTNR活動(野良猫の不妊手術活動)にもかかわらず、野良猫の出産が多くなり、子猫が多く見つかるのが春~夏にかけてです。そのため、外で子猫を見つけて、保護するというケースがあるかもしれません。 今回からは、しばらく子猫の保護のための子猫の医学の知識をつけていきましょう。第一回目は子猫の年齢が大体どれくらいかの調べ方についてです。

  • 猫の肥満を考える⑤ 肥満による手術のリスク

    肥満は麻酔だけではなく、手術自体のリスクも増加させてしまいます。肥満と手術の意外なリスク、その関係もしっかり知っておきましょう。

  • 猫の肥満を考える④ 肥満による麻酔のリスク

    ご紹介してきたように、肥満は糖尿病や肝リピドーシスといった病気のリスクを高めるだけでなく、病気になった時の麻酔や手術のリスクを高めてしまいます。今回は、なぜ肥満が麻酔の危険性を高めるのか、皆さんに納得してもらえるよう解説します。この記事を見てもらえば、いざ麻酔が必要というときのためにダイエットが必要だと気付いてもらえると思いますよ。

  • 猫の肥満を考える③ 放置すると致死率90%以上の怖い病気「肝リピドーシス」って何で肥満猫に起こる?

    肝リピドーシスは肥満猫の代表的な病気であり、死亡率が非常に高い怖い病気です。「肥満猫がご飯を食べなくなると肝リピドーシスになる」と言われていますが、なぜご飯を食べないと肝臓に脂肪がたまるのかよくわからない人も多いと思います。そんな肝リピドーシスについて知っておきましょう。

  • 猫の肥満を考える② 肥満による病気のリスク~肥満で糖尿病リスクが8倍!?~

    猫の肥満はさまざまな病気のリスクを高めます。今回はその中で最も代表的な病気「糖尿病」についてお話ししましょう。糖尿病は一度発症してしまうと、一生付き合っていかなければならず、ほとんどの例では死ぬまで毎日2回の注射が必要になります。しっかりリスクを知って、肥満にならないようにしておきましょう。 <…

  • 猫の喉の「ゴロゴロ音」を徹底解明③ 猫のゴロゴロ音は高血圧治療薬?

    猫のゴロゴロ音徹底解明、第三回目は人の血圧に関する研究のご紹介です。アメリカの研究からは、猫のゴロゴロ音がストレス時の血圧上昇を抑えるのに薬より効果的な可能性を指摘しています。

  • 猫の喉の「ゴロゴロ音」を徹底解明② ゴロゴロ音は人の健康にいい

    猫のゴロゴロ音の効果、まずは骨など肉体に関わる報告や論文をいくつか見ていきましょう。宇宙飛行士から更年期を過ぎた女性まで、猫のゴロゴロ音による治療効果が期待されているようですよ。

  • 猫の肥満の科学① 米国の猫の59%が肥満!2017年2月発表の衝撃データ

    今回からはしばらくの間、猫の肥満に焦点を当ててお話をしていきたいと思います。2017年2月20日に発表された米国ペット肥満予防学会による調査では、なんと59%の猫が肥満だということがわかりました。肥満は猫の寿命やQOL(生活の質)をとても低下させてしまう大問題です。猫の肥満の科学第1回は、肥満に関する衝撃のデータについて見ていきましょう。

  • 猫の喉の「ゴロゴロ音」を徹底解明① 鳴き声とゴロゴロ音は何が違う?

    猫好きや猫を飼っている人であれば聞いたことのあると思いますが、猫は時々喉をゴロゴロと鳴らします。今回は数回に分けて、そのゴロゴロ音を徹底的に解明していきたいと思います。 第一回は、ゴロゴロ音の正体を探っていきましょう。

  • 獣医師が考える猫の環境エンリッチメント⑦ 猫ドアを取り付けよう!

    環境エンリッチメント第7弾は「猫ドア」です。猫ドアなんて大掛かりなもの・・・なんて思うかもしれませんが、意外と自分でも取り付けられるものもあるんですよ。

  • 獣医が考える猫の環境エンリッチメント⑥ 猫のお気に入りの場所を作る

    猫の環境エンリッチメント第6弾は、今回は猫のお気に入りのスペースを作る方法を考えてみましょう。猫にはが好きな場所の条件があるので、その条件に当てはまる場所をいくつか作っておくことで、猫がその日の気分でどこでくつろぐかを選ぶことができます。特別なものは要りませんので、お家にあるものでうまく作ってあげましょう。 ① 高くて周りを見渡…

  • 猫の環境エンリッチメント⑤ キャットタワーを取り入れよう!

    猫の環境エンリッチメント第4弾。今回は猫といえばキャットタワー。キャットタワーのメリットと、お勧めキャットタワーを紹介します。キャットタワーの効果に関してはだいぶ浸透してきている節はありますが、かなりいろいろなキャットタワーが出ていますので、お家にあったものを選ぶようにしましょう。

  • 獣医が考える猫の環境エンリッチメント④ 特に多頭飼いの人へおすすめしたい棚の有効利用法

    今回は、環境エンリッチメントに使える「棚の有効利用法」について考えてみましょう。お家の中で縦のスペースをうまく使えるようにすると、猫の楽しみやストレス軽減につながるということは浸透してきていますが、本棚を使っても簡単に環境エンリッチメントができるんです。今回は棚の有効利用法に関するお話を、面白い研究結果も併せてご紹介します。

  • 獣医が考える猫の環境エンリッチメント③ 猫トイレの重要性とその選択/位置/注意点

    猫の環境エンリッチメント、今回は猫のトイレについて考えてみましょう。猫はトイレにうるさい動物で、トイレが気に入らないとさまざまな問題が出てしまいます。ちょっとした工夫で猫のストレスを大幅に軽減できますし、病気の予防もできますので、必ず覚えておいてくださいね!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヴェッツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヴェッツさん
ブログタイトル
猫の秘密〜猫の不思議な科学〜
フォロー
猫の秘密〜猫の不思議な科学〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用