chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Madoka's Kitchen ひなびたごちそう https://www.madokaskitchen.com/recipe/never-have-dried-chicken/

オンタリオ在住の著者が、北米で入手しやすい素材を使った料理とお役立ち情報を紹介。中華と洋食中心。

レシピ集といいながら、子育ての悩みや日常生活のあれこれも徒然と書いています。 http://www.madokaskitchen.com/

Madoka's Kitchen
フォロー
住所
海外
出身
浦安市
ブログ村参加

2016/12/07

arrow_drop_down
  • 絶品!ご馳走ローストビーフ

    感謝祭、クリスマスと大きなイベントが終わりましたね。 皆さんいかがお過ごしですか。私はクリスマス気分がようやく抜けてきて、呆けているところです。 (いつも呆けているとも、いわれそうです 泣) 冷蔵庫で保存していたローストビーフの残りも昨日で最後でした!いよいよ年越しですね~(>_

  • パリパリ美味しい無限りんごチップス

    週末からここ数日暖かい日が続きますが、 冬本番の前のつかの間の秋の陽気、皆さん楽しめましたか。 ハロウィンも終わり、クリスマスの準備が始まりますねぇ。 しかしこのハロウィン、毎年、 衣装を着たのに寒すぎてコートを羽織らないといけない、 でも羽織ると衣装が見えない、 という葛藤をしているのですが 今年はひっそりと、家で過ごしました。 クッキーを作ったり、家でコスチュームを楽しんだり。 トリートは外ではもらえなかったので、うちで用意したお菓子を子供に配ったり。 私用に買っていたコスチューム、私には少しきつ過ぎたので娘にあげたところ、 可愛く着こなしてくれました。去年はまだ、少しだぼついていたけれど、今年はぴったり♡ 娘の成長は嬉しいですね(自分の体の成長は止まってほしい!!!) さてさて、11月初めに20個以上のリンゴを頂き、食べきれるか心配だったのですが、 アップルチップスにしたところ、 美味しすぎて1週間以内に食べきってしまいました。 恐るべし。 アップルチップスって何 薄切りにしたリンゴをオーブンで焼いたおやつです。 市販でも購入できますが、自宅で簡単に作ることができます。 🍎干しりんごのようなふにゃふにゃ感はなく、ぱりんとした食感が美味しい 🍎ポテトチップスのように油を使っていないのでヘルシー 🍎軽い食感で一度にたくさん食べられるので、リンゴの繊維やビタミンCを摂取 🍎材料はリンゴのみの素朴なおやつで、ダイエットや糖質制限などにも効果的 🍎お好みによってシナモンをふりかけたりアレンジも可能 🍎りんごの種類🍏によって仕上がりの甘さも変わってきます 切り方 2ミリ前後の薄切りにします。 あまり薄すぎると焦げやすく、食べた満足感が減りますので、あまりおすすめしません。 ①リンゴを横にして後ろの方から輪切りにしていきます。 ②半分ほど輪切りにした後、リンゴを立てて、横から切っていきます。 半円や、♡の上半分みたいな形になります。 🔪芯をとったり皮をむいたり、わざわざ種をとったりする必要はありません 種は勝手に落ちます♪ 焼き方 切ったリンゴスライスを、オーブン用の天板の上に重ならないように並べていきます。 くっついてしまうので、天板にベーキングシートを敷いてその上に置いていってください。 1⃣ 300F/150℃ 20分 (中段)

  • 南瓜三昧 パンプキンパイとカボチャ餅

    秋は栗やらカボチャやらが無性に食べたくなりますね。 カボチャは、こちらの水分の多めのべちゃっとしたカボチャよりも、 日本のほくほくとしたカボチャが私は好みですが、 何を作るかにもよりますね、きっと。 パンプキンパイなんかは、西洋のカボチャでしっとりとした美味しいのができるのでしょうけれど、 日本恋しいこの頃、最近はローカルのスーパーでも売っているButtercup Squashが 日本のカボチャにだいぶ近いので、よくいただいています。 9月のサンクスギビング(感謝祭)の時は、これでパンプキンパイを作りました。 優しくてほっこりする手作りパイは、飽きのこない甘さで、 ついつい、食べすぎてしまいます。 そして、パイのバター量は半端ないという事実に後日向き合うことになります 泪泪 毎回参考にするパイ生地レシピが違うのですが、 今回はこちらを参考に、少し自分の好きな分量にアレンジしています。 日本風のタルト生地と、北米のパイ生地のいいとこどりをした、 ホロホロと軽い食感のクラストになります。 ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. 【万能パイ生地】 ◆分量 小麦粉 2 1/2 カップ 砂糖 大匙3 塩 小匙1/3 無塩バター 150g ショートニング 50g 冷たい水 大匙5 ◆作り方 ①小麦粉1 1/2カップ(残りは後で使う)、砂糖、塩をフードプロセッサーに入れ、攪拌 ②ナイフで切った冷たいバターを 入れて15秒ほど攪拌 ③残りの粉を入れて、ポロポロになるまで攪拌 ④少しずつ水をいれて混ぜる ⇒フードプロセッサーからおろし、ボロボロがなくなるまで押しつぶす ⑤二つにわけて、平たい丸い形にしラップで包んで冷蔵庫 ⑥フィリングが出来上がったら、ラップごと伸ばし ⑦一つは耐熱容器に敷き、もう一つはフィリングの上に被せる(お好みで) ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. 【カボチャパイのフィリング】 かぼちゃ 400g 砂糖 大匙6 バター 大匙1 卵黄 2個 生クリーム 大匙2 シナモン 小匙 1/3 ジンジャー>ナツメグ>クローブ お好みでほ~んのひとつまみ

  • バンフ周辺で必ず行きたいレストラン①

    やっと先日の旅の疲れがとれてきた今日この頃。 長い旅行にでると、日常のペースに戻るのにちょっと時間が要りますね。 先週からぼちぼち、ランニングを再開してちょっと筋肉痛が嬉しい私です。 皆さんいかがお過ごしですか。 さて、前回はロッキーに行ってきたよ!という記事を書いたのですが、 今回は、バンフ近辺で美味しかったお料理と、気に入ったホテルの紹介をしますね。 バンフは周囲を雄大なロッキーの大自然に囲まれた町で有名ですね、 日本人も多く、お土産屋が立ち並び観光地として大変人気のあるところなので、 実はホテルの価格設定が少し高めなのです。 なので、今回はバンフの町からほんの少し離れた 隣町のキャンモア(Canmore)に宿をとりました。 まずはそのCanmoreで、とても素敵なレストランを見つけたので、 紹介させていただきますね。 änkôr(Canmore)シェフのこだわりが随所に。隠れ家的フレンチレストラン 長旅で疲れていたので、ささっと食べても良かったのですが、 主人がなにやら調べてくれて宿泊先からも歩いて行けそうだ!ということで 予約なしでとことこたどり着いたのが、änkôrというフレンチレストラン。 歩いて向かっている途中、いくつものレストランを通り過ぎましたが、 お店の中はこちらが一番の賑わいで、人気の盛況ぶりが分かります。 予約無しだったので、入れないかなと思いましたが テラス席なら、ということで、夕方18時半、まだ明るい外の席でお食事をいただくことになりました。 メニューはQRコードで読み取って、お店のWEB SITEから確認して、 前菜としてフォアグラ、ムール貝、 メインはダック、ビーフ、シーフードをチョイス。 私の一番のお気に入りは、Steak Frites(ビーフ)でした。ミディアムレアで香ばしい仕上がりのステーキに、3回揚げたという、分厚いフレンチフライドポテトが付け合わせてあります。 9月末、秋の風が少し肌寒い夕暮れでしたが、 ロッキーの山々に囲まれていただくお食事はなんとも開放的で気持ちが良かったです。 こちらのレストラン、ウェイターやウェイトレスさんのお話やサービスも気持ちがよいのもポイントで、 実は、てきぱきと働くスタッフさんの中に、若い日本人の女性もいらっしゃいました。

  • バンフ周辺で必ず行きたいレストラン①

    やっと先日の旅の疲れがとれてきた今日この頃。 長い旅行にでると、日常のペースに戻るのにちょっと時間が要りますね。 先週からぼちぼち、ランニングを再開してちょっと筋肉痛が嬉しい私です。 皆さんいかがお過ごしですか。 さて、前回はロッキーに行ってきたよ!という記事を書いたのですが、 今回は、バンフ近辺で美味しかったお料理と、気に入ったホテルの紹介をしますね。 バンフは周囲を雄大なロッキーの大自然に囲まれた町で有名ですね、 日本人も多く、お土産屋が立ち並び観光地として大変人気のあるところなので、 実はホテルの価格設定が少し高めなのです。 なので、今回はバンフの町からほんの少し離れた 隣町のキャンモア(Canmore)に宿をとりました。 まずはそのCanmoreで、とても素敵なレストランを見つけたので、 紹介させていただきますね。 änkôr(Canmore)シェフのこだわりが随所に。隠れ家的フレンチレストラン 長旅で疲れていたので、ささっと食べても良かったのですが、 主人がなにやら調べてくれて宿泊先からも歩いて行けそうだ!ということで 予約なしでとことこたどり着いたのが、änkôrというフレンチレストラン。 歩いて向かっている途中、いくつものレストランを通り過ぎましたが、 お店の中はこちらが一番の賑わいで、人気の盛況ぶりが分かります。 予約無しだったので、入れないかなと思いましたが テラス席なら、ということで、夕方18時半、まだ明るい外の席でお食事をいただくことになりました。 メニューはQRコードで読み取って、お店のWEB SITEから確認して、 前菜としてフォアグラ、ムール貝、 メインはダック、ビーフ、シーフードをチョイス。 私の一番のお気に入りは、Steak Frites(ビーフ)でした。ミディアムレアで香ばしい仕上がりのステーキに、3回揚げたという、分厚いフレンチフライドポテトが付け合わせてあります。 9月末、秋の風が少し肌寒い夕暮れでしたが、 ロッキーの山々に囲まれていただくお食事はなんとも開放的で気持ちが良かったです。 こちらのレストラン、ウェイターやウェイトレスさんのお話やサービスも気持ちがよいのもポイントで、 実は、てきぱきと働くスタッフさんの中に、若い日本人の女性もいらっしゃいました。

  • トロントからカナディアンロッキーへ!

    皆さんお元気ですか! 私の方はというと、1年半のオンライン授業、夏休みを終えて やっと子供たちのリアルの(!)学校が始まったばかりだったのですが、 9月22日~10月2日までの日程で、ちょいと西のほうまで羽を伸ばしてきました。 久しぶりの長旅は親戚訪問とロッキー山脈めぐりということで、 トロント空港から飛行機と、レンタカーで、行ってまいりましたよー! 旅程 ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. ✈トロント(Toronto)-ケロウナ(Kelowna) 飛行機(4時間半程度) 🚙ケロウナ-バーノン-バンフ/キャンモア-ジャスパー-エドモントン (Kelowna)(Vernon)(Banff/Canmore)(Jasper)(Edmonton)車(1200km) 🚙エドモントン(Edmonton)-バーノン(Vernon) 車(約1100km) ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. ケロウナ(Kelowna)、バーノン(Vernon)の件はまた追って別にあげますので、 まず、秋口のロッキー山脈の雰囲気をば! ハイウェイ1号線(BC-1)をずーっとバンフの方角にすすんでいった景色をお楽しみください。 Revelstokeの少し前から、窓の外の景色に山々が映り込んできます エメラルド湖/レイクルイーズ アルバータ(Alberta)州に入る手前Fieldで、Emerald Lake(エメラルド湖)へ立ち寄りました。 吸い込まれそうな深いエメラルドグリーン色をしています。 濃い緑ですが、水は澄んでいてとてもキレイです。  そしてアルバータ州に突入~ ロッキーでは必ず皆が訪れるレイクルイーズ(Lake Louis)。 カナディアンロッキーの宝石と呼ばれるだけあって翡翠色の水面がキラキラ美しい。 ただ、有名どころなので、人が多くなかなか落ち着いた写真は撮れないのが残念 日本人観光客もいらしていたようで、ちらほら日本語が聞こえてきました。 このあたりの湖はロッキー山脈の氷河から溶け出た水が流れ注いでいるので、 炭酸カルシウムなどのミネラルを多く含むロックダストが入っているんですね。 だから独特の乳白みをおびていて、

  • 月に一度の手ごねパン(オンラインパン教室)

    この数か月、オンラインパン教室というものに参加しています。 コロナ後、お家時間が増えて、 オンラインで何かしら興味のあることを学んでいる人も少なくないんじゃないかな。 私は、本ブログで縁あって仲良くさせてもらっている papricaさんの、 美味しそうなパンの写真を見かけたのがきっかけで、 彼女の参加しているclass MAパンさんの教室を知りました。 1か月に1度、1000円という気軽に参加できるスタイルで、 とても始め易かったんですね。 この投稿をInstagramで見る パン作りサークル🍞classMApan(@classmapan)がシェアした投稿 私は、次回(日本時間2021年6月27日 13:00~)で7回目になるんですが、 1か月に一度のこのパン教室の時間だけは、 毎回ものすごく集中します。 日本との時差がある関係で、私はライブ配信ではなく、 録画されたものを後から見ながら作る形になるので、 いつでも停止して、見直したりは出来るんですけどね! それでも、この時間は全神経を集中して、 パンと向き合います。 主婦というのは、 細切れに色んな仕事が入ってくるものだし、 同時進行していることも多いため、 一つのことにあまり集中できないんですよね。 だけど、この時間は基本はじっくりと丁寧に、パンを作ることにしています。 小麦とイーストの香りを楽しみ、 こねるごとに、パン生地の様子が変わっていくのを感じ クライマックスはやっぱり 発酵でふっくら膨らんでくれた成型後のパンと、 それを焼成していく過程ですね~ いとおしいい。 というわけで、すっかりパン作りにはまっています。 先生のinstagramにあがってくる、 他の参加者のパンを見るとわかるんですが、 それぞれみんな表情があって、 どんな風にパンを作っているのか、見えてくるようなんですよ。 私のは、いつも1回目は緊張してきっちりきっちりやりすぎて、 かるーく失敗します(笑) パンとにらめっこしちゃうんですよね。 2回目は、ほんの少しリラックスしています。 1回目で失敗したところを気を付けて、 焼き上がりをワクワクしながら待ちます。 やっぱり真剣にむきあったぶんだけ、

  • 母の日にマイクスタンドセットが設置されていた話

    私は歌を歌うのが好きだ。 とはいっても、良い声帯を持っているとか、歌がうまいとかいうのでは無くて、 ただ、歌うと気持ちがいいというだけなんですけれどね。 コロナ以降、なかなか大きな声を出して歌う時間が作れなくなった という事情があるものの、子供の勉強の区切りがついたら、ちょこっと歌ったりしている。 幸い、マスターベッドルームにある畳1畳半ほどのウォークインクローゼットを閉め切って歌うと、音がそこまで大きくは漏れないみたいなので、 そこが私のスタジオと化している。 一度集中すると夢中になってそこに籠ってしまうので、その間はよっぽどのことがない限り家族は入ってこない。 それでもやはり、子供の勉強時間や家族が寝静まっている時に歌うのは気が引けて、 ウォークインクローゼットに籠ることは少なくなっていた。 そんな、今から1か月前の母の日に、 クローゼットのど真ん中に何か大きなスタンドが所狭しと設置されてあったのが目に留まった。 夫は「あー、母の日のだよ」と一言。 「母の日にお義母さんに何かメッセージ録音でもするのかな? 大がかりなセットだなぁ」と思い、 邪魔にならないようそそくさとクローゼットをでて庭の仕事をした。 夕方になって、夕食の準備を始めようとしたとき、 夫「どう?マイク?歌ってみる?」 私「え!?」 夫「これ、結構いいのよ、歌ってみる?」 私「え!?私に!?母の日の母って、私?!?」 夫「結構、探すの大変だったよ~」 私「ひーまじか!ちゃんと言ってよ、わかんないって(爆笑)」 (そこから私がマイクの研究を始めたため、夕食は1時間ほど後にずれ込んだのは、致し方ないこと…) 私のスタジオを占拠していたあれは、 夫が私に買ってくれたマイクスタンドセットだったのだ。 母の日に私が出てる隙に、夫がこっそり設置しておいてくれていたらしい。 実は夫はその前日土曜日に、2週間に一度の買い物のついでといって、 Jタウン(家から1時間以上離れた日系ショッピングモール)に寄り 普段絶対食べないような極上のお寿司と、 私の好きなケーキを買ってきてくれていた。 ウニと大トロが、ちょっと考えられないくらい新鮮でとっても美味しかった。 何よりも夫が、 母の日先取りってことで、美味しいものを食べさせてくれた気遣いが嬉しかった。

  • 2日目以降のカレーお勧めリメイク

    家庭で簡単に作れるカレー色々 香ばしいスパイスが、夏は食欲を湧かせてくれるし、 冬は体をぽかぽかにしてくれるカレー♡♡♡ 日本の定番カレーはもちろん、 うちでは定期的に色んなカレー、作ってます(^▽^)/ 王道のカレーをアレンジしたカツカレー (炒めた玉ねぎとにんじんは煮込んだスープと一緒にピューレして 滑らかなルーに仕上げる) 鶏胸肉のヘルシーカレー (胸肉はあらかじめ別途、塩チャーシューのように煮ておき、それを薄切りにします) ココナッツミルクを使ったタイ風シーフードカレー インド風カレー (玉ねぎはトロトロになるまで炒め、さらにカシューやアーモンドを使って甘さとコクを出しています) カレーはカレーでも、これだけバリエーションがあると、飽きることなく毎日カレーでもいいぞ!って思っちゃいます。 それぞれのレシピはまた個別にブログ記事に載せていきますね! 2日目以降のカレーアレンジ カレーって2日目以降が格段に美味しくなるから、わたしはいつも多めに作っておくんですね。そのままご飯とカレーでも美味しいんですが、ちょっと変化させていただいてみたり。 我が家で人気なのは、 定番のカレーうどん 蕎麦屋さん風カレー蕎麦 ケチャップライスに少しカレーを入れてオムライス⇒子供が喜ぶ♡ でも、なんといっても一番簡単でウケがよいのが、カレードリアですね!(↓レシピを公開しますので、是非試してみてください) 他の家庭ではカレーってどんなアレンジするんだろう、興味あるなぁ。もし良かったら、教えてくださいね👆ちなみに、タイカレーはスープを足して、茹でた幅が広いvermicelli(rice sticks)で食べると美味しいですし、インドカレーも豆とトマト缶とスープを入れてスープにしていただいても美味しいですね👍 超簡単カレードリアの作り方 材料 ・翌日のごはん ・翌日以降のカレー ・とろけるチーズ(私はモッツァレラチーズ) ・にんにくみじん切り ・オリーブオイル ・バター ・お好きなハーブ(私は、タイム、パセリ、オレガノ) 作り方 フライパンにみじん切りにんにくとオリーブオイルを入れて、火にかけます。香りがたってきたら、電子レンジで温めた翌日のご飯を投入し、炒めます。 少量のバター、ハーブを入れて炒め、塩コショウで味を調えたら、バターライスの完成

  • 失敗しないBubble Tea(タピオカミルクティ)

    コロナ渦ロックダウンで、どこにも行けない日々。 以前は、一年に2回くらい太古広場という中華系モールに出かけ なんとなくお祭り気分で 鸡蛋糕(ふわふわのベビーカステラ)や 珍珠奶茶(バブルティ/タピオカミルクティ) などの食べ歩きをしていたんですね。 それが突然恋しくなったのか、息子が「ママ、Bubble Tea作って!」と言い出したので、 ママ、Bubble Tea作っちゃいましたよ。 (ママも飲みたかったのだ 笑。そしてベビーカステラも恋しい) まず、必要なのは珍珠(パール)、バブルティのバブルに当たる黒く光っている粒粒のものですね。 タピオカで作られているので、あの独特の噛み応えが出るんです。 これは、中華系スーパーや台湾系の商店で入手することができます。 珍珠粉圆という名前で探してみてください! (その時に、太いストローも一緒に売られていることも多いので、是非!) 本当は、この珍珠をタピオカ粉から手作りしてもいいのでしょうけれども、 まだ研究途中なので、いい塩梅にできるようになったら、 それもシェアさせてもらいますね。 失敗しないタピオカミルクティ ⏲ 1時間半 材料(8~10杯分) ・珍珠粉圆(大) 1パック 310g ・砂糖 ・お好きな紅茶 ・牛乳 ・氷 作り方 ホットでも、アイスでも楽しめますが、ホットの場合はストローで吸うと火傷しますので、スプーンですくうなど、十分気を付けてお召し上がりください。 注意点) 👉パッケージ通りの茹で時間だと、かたすぎて失敗するので長めにとってください。 👉ゆでた後は必ず蓋をして蒸してください。かたすぎて失敗します。 👉水切りした後は、たっぷりの砂糖を絡めておくことでくっつかず、 また、タピオカに甘みがついて美味しくなります。 👉作った後は常温。半日で食べてください!それ以降はかたくなります。 👉かたくなってしまった場合は、レンジで数秒チンすると復活しますが、味は少し落ちます。 バブルティって、中国、台湾では誰もが片手にチュウチュウ 街を歩いている、そんな庶民的なイメージですけれど、 結構高いんですよね。カナダだと、一杯5ドルくらいしますし、 これだと、本当に安上がりで、紅茶も自分好みに作れるので、お勧めです! 珍珠粉圆、もし見かけたら、自宅でバブルティ試してみませんか♡

  • 甘酸っぱいキャベツのお漬物(台湾泡菜)

    かなり前から大量のスパムコメントが付くようになって、なんとかならないか、いじっていたらブログ全体のテンプレートもおかしくなってしまったので随分見にくくなっていました🙇せっかくいらしてくださった読者の方にご迷惑をかけてしまいましたが、とりあえず、今回使ってみるテンプレートで今のところ不具合はでていなそうなので、これをベースにブログページもまた改良していきますね。 どうか引き続きよろしくお願いいたします! さてさて、気を取り直して、今日はどんな食卓にも合う、お口直し、箸休め的な一品のご紹介です。 ◆台式泡菜 甘酸っぱいキャベツのお漬物 --------------------------------------------------------------------------- 台湾に行ったことのある方は、口にしたことがある方も多いかもしれません。甘酸っぱいキャベツの浅漬けです。揚げ物などこってりしたものの付け合わせに最高で、無限に食べられてしまうので、我が家では常に瓶に詰めて仕込んでいる状態です。 ↓こちらは台湾の大鶏排という大きな鶏のから揚げなんですが、このキャベツを付け合わせにすると、危険なくらい両方美味しくなってしまい、お口が止まりません💦 作り方は、簡単シンプルなので、ちょっと時間が空いた時に仕込んでおくと、食事時にいつでも出せる一品となりますので、重宝しますよ~!! では、レシピになります👇👇 甘酸っぱいキャベツの漬物(台式泡菜) 材料(1㍑保存瓶) ・キャベツ 500g ・キャベツ 1/4玉~1/5玉 ・塩 9g(大匙半分くらい) 漬け込み液 *少し多めにしてあります ・唐辛子 1/2本~1本 ・にんにく 1かけら*お好みで入れなくても ・砂糖 120g ・はちみつ 50g ・酢 150ml ・水(湯冷ましなど、雑菌がはいらないものを) 300ml ⏲ 仕込み時間:15分 漬け込み時間:1日~ 👉保存用の耐熱瓶を使います。煮沸消毒しておいてください。 この分量では1㍑の瓶が必要になります。お手持ちの保存容器に合わせて、分量を調整してくださいね 作り方 ----------------- まず漬け込み液の準備をして、冷ましておきます。

  • 大家新年快乐!中華系冷凍食品何を買う?

    今年の旧正月は、2月12日(金)! とはいっても、カナダの白人ばかりの田舎町では 全然春節の雰囲気も何もないんですけどね~! (そもそも、わたし今日は数か月ぶりに外へ出て買い物でした。。) それでも、地元のスーパーの中華冷凍食品コーナーに こんなものを見つけて、心の中で爆竹ならしましたよね。 "寿桃"といって、おめでたい日に食べる、桃の形のあんこまん$3.99なり とってもかわいいけど、あんこの甘さは控えめで私は大好き! せっかくなので、今日はおすすめの中華系冷凍食品をご紹介しちゃいましょうね。 1.【唯一/糯米鶏(中華鶏おこわ)】 おそらく我が家で一番人気の冷凍食品です。 一袋に2個はいっている、唯一ブランド(トロントのメーカー)の中華おこわ。 お手軽に電子レンジでチン、か、蒸して召し上がれ! 蓮の葉に包まれているので、 蒸し器をあけた瞬間に蓮の緑の香りがふわっとして落ち着きます。 具は、シイタケや細かな鶏肉がはいっていて、そんなに多くはありませんが、 お米に味と、風味がしっかりついていて、美味しいです。 軽いランチや、おやつにもいいですね👅 ちなみに、こちらの唯一さんというメーカから出ている エビや貝柱などの入っているワンタンも最高に美味しいです。 現在写真がないので載せられないのですが、また、ご紹介しますね 2.【味香村/冷凍水餃】Asian Legend's Dumplings みんな大好き餃子です! 中華系、韓国系はもちろん、カナダの地元スーパーにも売ってる 冷凍餃子。 一般的には中国は餃子は水餃子で食べるので、冷凍餃子も「水餃」として売っています。 本当に いろんなメーカーから出ているので、皆さん迷うと思いますが、 今までで一番美味しかったのはやっぱり、味香村の冷凍水餃。 言わずと知れた、中華レストラン味香村AsianLegendブランドの餃子で、 3種類くらい味が出ていたかな、どれを選んでも間違いないです。 中がジューシーで癖がなく、水餃子にしても、焼き餃子にしても、 とっても美味しいです。 日本人の友人に勧めたことがありましたが、そのご家族にもとても好評でした!!! 3.【奶黄包】Custard Buns 朝ごはんにぴったりなカスタード入りのミニ中華まんです♡

  • アトピーの話③ 日本と北米の外用薬対照表

    北米にてアトピーに悩む皆様のために、 私がまとめたステロイド/非ステロイド外用薬情報を 貼っておきます。 皮膚科医と相談するときなどの参考にされてください。 私が実際にカナダ、日本にて使用した薬は赤色で表示しております。 (図としてはり付けておきますが、 念の為にコピペできる表として下に別途はり付けておきました。 使いやすいほうでどうぞ! 但し、情報は、私個人は責任をもてませんので、どうぞ自己責任でご使用くださいますようお願いいたします。 アトピーに関する記事は 私自身が カナダにて2年ほど前に突然に重度のアトピー症状が現れて以降、 症状が落ち着くまでの記録になります。何かの参考になれば幸いです。 今までの記事はこちら↓ アトピーの話① 始まりと経緯 アトピーの話② 処方まとめ レベル 薬剤 商標(日本語) 商標(北米)参考 最も強い strongest クロベタゾールプロピオン酸エステル(0.05%) Clobetasol Propionate デルモベート®/ グリジール®/ マイアロン® Temovate Taro-Clobetasol Clobex ShampooI(シャンプー) ジフロラゾン酢酸エステル(0.05%) Hydrocortisone ジフラール®/ ダイアコート® Psorcon ointment とても強い very strong モメタゾンフランカルボン酸エステル(0.1%) Mometasone Furoate フルメタ®/ マイセラ® Elocon ointment ベタメタゾン酪酸エステルプロピオンエステル(0.05%) Betamethasone Butyrate propionate アンテベート®/ アンフラベート®/サレックス® Betanate(0.05%) ベタメタゾンジプロピオン酸エステル(0.064%) Betamethasone Dipropionate リンデロンDP®/ デルモゾールDP® ダイプロセル軟膏®/ディーピーポロン軟膏® Diprolene ointment(0.25%)←Strongest Betaderm(0.1% ) Skizon(0.05%) ジフルプレドナート(0.05%) Difluprednate マイザー軟膏®/

  • アトピーの話②

    みなさん元気ですかー? アトピー体質の人は、症状が悪化しやすい季節に入りましたが、 なんとか頑張って乗り切りましょうね。 私の突然重度のアトピー症状がでてから2年の経験を得て、 いま一番大事だと思うのが、 一番最初の処置! ◆あのむずむずした痒みがでてきたな、 ◆ブツブツの症状が出てきたな、 この出始めの時に、すぐに消す!! これが、広がって重症化すると、手が付けられなくなり、 治療に非常に時間がかかってしまい、苦しみも長くなります。 だから、そうなる前に、 抗ヒスタミン、塗り薬などできることをして、 すぐに消す!これが大事だと、経験でよぉくわかりました。 皮膚科の医師によっては、強い薬を出すのを嫌がる人もいると思います。 もちろん長期にわたって、強いステロイドは体に悪いですし、私も反対です。 が、!!! この出始めの段階で治してしまえば、 その後長くステロイドを使う必要がなくなるので、 結果的にはそのほうが、体への負担が少なくなるんですよね。 それぞれ考え方は違うでしょうが、わたしは個人的にはそう思っています。 さてさてそれでは、前回、お話したアトピーの話の続きをしましょうね。 前回も書きましたが、私がとっているアトピー対策の要点は以下の5つです。 ✅ アトピー発生原因(アレルゲン)となるものを突き止め、対策をとる ✅ 現在出ている炎症を薬(飲み薬、外用薬)で消して、古い炎症の上にさらに新しい炎症が増えていかないようにする ✅ 抗ヒスタミン薬で痒みを抑えて皮膚を掻き壊さないようにする ✅ 皮膚内部の炎症反応を抑えるための注射(Dupixent) ✅ 予防(汗を流す、皮膚を清潔に保ち保湿する、それでも症状がではじめたらすぐに消す) 私はもともとアトピー体質があるので、たまに症状が出ることはありましたから、 ぶつぶつや痒みがでたくらいで騒ぎ立てることはなかったのです。 でも約2年前にでたこの症状は、最初は腕の一部だけだったのが ものすごいスピードで広がり悪化していき、 1週間で顔と掌、足の裏以外の全身に症状がでるまでになってしまいました。 結局、カナダで4人、日本で1人、合計5人のドクターに診てもらったのですが まずはファミリードクターに症状を説明、 → ファミリードクターが出せる処方で処置をとり、専門医を紹介

  • 完璧なバナナブレッド(動画)

    みんな朝ごはんって何たべてるんだろ? 私は平日の朝は基本怠けたいので(笑)、 パンと目玉焼きぐらいなのですが、 モヤシがあると、ちょっと豪華になって巣ごもり目玉焼きになります。 これは実家の母がよく作ってくれていた朝食で もやし炒めの中に目玉焼きを落とし込んで鳥の巣みたいになってるのが可愛いのです わたしは、半熟の黄身の部分に醤油をたらして、 しゃきしゃきのモヤシをディップして食べるのが好きです(≧▽≦) さてさて、このブログでも、 超簡単パンプディングとか 中華粥とか パンケーキこんなんとか ダイエットバージョンのこんな♡とか 中華屋台風朝ごはんなど いろいろ紹介してきましたが 今回はおやつにも朝食にもなる大満足のバナナブレッドのご紹介です。 北米では、誰でも食べたことのあるバナナブレッド、 簡単な材料で作れるおやつだけど、各家庭で少しずつ味も食感も違います。 以前、娘が学校に持って行ったときに、 持って行ったバナナブレッドを内緒でお友達に分けてあげたらしいのですが、 (ほんとは、アレルギーなどの問題から、学校ではシェアフードはNGです💦) 友達が、 「おかあさん天才じゃない?今まで食べた中で一番美味しい」 というくらいほめてくれたらしいです(≧▽≦) 以前こちらで、このバナナブレッド、レシピを書いてありますので、 それを参照してもらいたいのですが、 実はクックパッドにもレシピを載せております。 それが、クックパッドで、つくレポ機能あるじゃないですか? そこで作ってくれた方たちが感想を書いてくれるんですが、 すごくね、良い評判をいただいているのです(`・∀・´)エッヘン!! わたしも、これは本当に美味しいレシピだと思うので、すごく嬉しくて! だから、今回は、お料理動画を作ってしまいました! 文章でのレシピは、こちら↓から確認していただけます。 パーフェクトバナナブレッド フラックスシード入り 朝食にも、おやつにも、小腹がすいたときにも ぴったりのバナナブレッド。 簡単ですので是非つくってみてくださいね。 ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.

  • アトピーの話①

    2019年の1 月から、腕の一部が痒くなり、ぶつぶつができて、 それが全身に広がっていくという症状で苦しみましました。 カナダで3人の医者に診てもらいましたが、 全ての医者から"重度のアトピー(Eczema)"という診断を受けました。 毎日、自分の皮膚がボロボロになっていくのと、 体の内側からわきおこってくるむずむずとした痒みがまたストレスになり これがずっと続くのかと絶望的にもなりましたが、 2020年10月より今現在まで、ほぼ症状は治まっている状態にまで治ったので、 このブログをかりて、治療と経過を記録しておきたいと思います。 とりあえず、どんな状態だったか、という写真を載せておきます。 アトピーの症状がでている腕の写真ですが、 重度と判断されるくらいの状態なので、 見たくないかたは、ここからスクロールしないでくださいね。 一応、小さく載せておきます。左腕内側の写真です。 クリックするとどういう感じかもう少し大きな写真で見られると思います。 2019年3月の写真ですが、 顔、手、足以外、 洋服に隠れているところが このような赤いぶつぶつとそれを掻き壊した状態になっておりました。 現在2020年11月の同じ左腕内側の状態は、 写真の美肌加工等はしていません。 少し色素沈着がのこりましたが、治っています(^^)! 治療の経過を時間順で追っていきたいと思いますが、 私が行った主な治療と対策は ■ アトピー発生原因(アレルゲン)となるものを突き止め、対策をとる ■ 現在出ている炎症を薬(飲み薬、外用薬)で消して、古い炎症の上にさらに新しい炎症が増えていかないようにする ■ 抗ヒスタミン薬で痒みを抑えて皮膚を掻き壊さないようにする ■ 皮膚内部の炎症反応を抑えるための注射(dupixent) ■ 保湿 これらをすべて平行して進めていきましたが、 私に最も効果のあったのは、注射のdupixentです。 これは、まだ新しい治療法で、日本でもやっと認可されたようですね。 日本でも海外でもこれから使用される方が増えていくと思いますので、 あくまで個人の記録ですが、何かの参考になれれば、と思います。

  • 秘密の裏技で☆ゴワゴワ硬いお肉を柔らかつるん

    こんにちは、みなさん!弱ってませんか?! 今日は、今日はいつも肉料理をお出しすると聞かれる お肉の柔らかさの秘密を教えちゃいますよ~ かたいお肉(とくに牛肉)が驚くほど食べやすく、 柔らかくツルンと滑らかな食感になる下処理の裏技です☆☆☆ 以前、鶏肉の漬け込みのお話をしましたが、 今回は!北米あるある 👉デーンと牛肉ブロックで買ったのはいいが、一体どうすんのこれ? 👉chewyで噛み切れないよ~💦なんで北米の肉はこんなかたいの?? ←こんなん( ;∀;) って思っていらっしゃる皆さんへ♡ かたい牛肉に一番適した方法で、さらに大量に下ごしらえをして冷凍保存可能。 使いたいときに解凍して使っても、味は落ちませんし 下味つきなので超簡単主婦の味方です。 中華のお肉の下処理の仕方になりますので、 野菜炒めなどに入れる時に、ぴったりです。 ♡➸➸➸♡➸➸➸♡➸➸➸♡➸➸➸♡ 中華料理で出てくるお肉って、特に脂身が多いわけでもないのに、 ツヤツヤで、口に入れるとつるんと柔らかい弾力がありますよね。 下にメモの通りにお肉を30分前につけておいてください。 ゴワゴワしたお肉も、油っ気のないカサカサお肉も、 見違えるようにぷりぷりつるんつるんになります。 (お肌につける化粧水の宣伝文句。。?) 目安となる分量を書いておきますので、 お肉の量に合わせて調整してみてくださいね。 ブロッコリーと牛肉のオイスターソース炒めやチンジャオロースなど、 野菜とお肉の炒めものにちょうどいい分量にしてあります。 材料(中華料理の1皿で使うお肉の量) 牛肉/豚肉 250g ベーキングソーダ 小さじ1/3(1g強) 砂糖 小さじ 1/2 醤油 大さじ 1/2 にんにくおろし 1かけ 水 大さじ 1 1/2 片栗粉 大さじ2/3 植物油 大さじ1 作り方 肉はどんな種類でも大丈夫ですが、 柔らかい食感を目指すなら 牛なら繊維に直角方向、豚なら繊維に対して斜めに切りましょう お肉にベーキングソーダ、砂糖、醤油、 にんにくおろし(お好みで、玉ねぎすりおろしなども)をもみこみ、 さらに水を加え、水分がなくなるまで揉みこみます 👉このもみこみ調味料は前回ご紹介した叉焼のタレが余っていたら、 少し醤油を足して、使ってもらってもとても美味しくできます

  • 9月28日トロント北部の紅葉!写真つき

    9月28日(月) お天気の雲行きが怪しくなる直前に、 思い立って、少し北のほうへドライブで紅葉を見に行きました。 アルゴンキン州立公園(Algonquin Provincial Park)までの予定でしたが、 Huntsvilleまで北上した時点で十分美しかったので満足しました。 Huntsvilleはトロントから230キロほど北かな? 紅葉のスピードは一日30㎞で南下すると聞いたので、 トロントはもうすぐ見ごろになりますねーきっと! うちからは、1時間半ほどのドライブなので、ゆっくり日帰りで行ける距離。 このゴツゴツの岩がみえてくると、Muskoka地域に入ったなあって感じます。 先住民のイヌクシュク(inukshuk?)という、 岩の上に石が積み上げられてるのとかをよく見かけます。 岩を切り開いて高速道路を作ったのだなあ。 鮮やかな木の葉が風に舞いながら落ちてゆくのをみて、 思わずわぁ~っ!!と声をあげた時の一枚♡ Huntsvilleの Lions Lookoutで町全体を見下ろした一枚 Deerhurstにて。 ここは、よく整備された美しさがあって、落ち着く。今年は日本人旅行団見なかったな。。。 子供たちは、毎年ここの正面玄関入り口でせっせとどんぐりを拾います(笑) 最後は地元Kawarthaのアイスクリーム👅♡ 私は、バニラと、ブラックラズベリーサンダーだっけ?そのフレーバーが好きですね~!!! しかし、毎回思うけど、こっちのアイスクリームのサイズ感、慣れない。。泣 Baby,Small,Hugeって、毎回、Small選んじゃうんだけど、これ、山盛り盛りのスクープ2個分入ってますからねーー泣泣💦 みんなも気を付けてね!

  • 保存版!作ってみて♡簡単絶品チャーシュー

    先週末はあったかくて気持ちよかったですが、 また昨日から寒くなってきましたねー💦 庭のコスモスが雨風で倒れてきたので、家の中で楽しみます。 買い物は2週間~3週間に大きな買い物に一日でるっていう形をとっているんですが、 先週からお店にトイレットペーパーなくなりましたね… 今週もCostcoを覗いてみたんですが、 トイレットペーパーの棚に人は集まっているものの、商品がない状態でした。 気をおとさず、せっかくコスコに行ったので、買い出し、してきましたよー! 今回は、コスコでかった、豚バラブロックを使って、美味しい叉焼の作り方を紹介しちゃうんだ!!! 保存版絶品チャーシュー 材料 (分量は目安として使ってください) ・豚バラブロック 750g ・砂糖 大3 ・黒砂糖 大2 ・醤油 80CC ・オイスターソース 小2 ・紹興酒 大2 ・ごま油 小1 ・生姜おろし 小1 ・にんにくおろし 1かけ ・玉ねぎおろし 大1 ・豆腐乳 小1弱 (*中華系スーパーで売っている豆腐を発酵させた調味料、コクがでます! 入手困難であれば、味噌で代用。) 作り方 ⌛下準備⌛ 調味料をすべてよく混ざ合わせておきます 豚バラブロックは大きすぎるようなら4㎝ほどの短冊状に 切っておいたほうが、取り扱いやすく、味もしみやすいです。 調味料をよく揉みこみ、そのまま一晩~1日漬け込みます。 👉ジップロックなどにいれたほうが、調味料がしみやすいよ! ꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖° 漬け込んだら、あとは焼きますよ!叉焼だからね、焼こう! 1.漬け込んだタレをよく切ります。 肉を網などにおいて放置し、たれを落とし、 さらにクッキングペーパーでさっと、ふき取りましょう 2.オーブンをグリル450F(220~250℃)に余熱し、 20分焼き、ひっくり返しさらに10分、合計30分焼きます 👉オーブンや、肉の大きさによって焼き時間が変わりますので、調整をしてくださいね! 3.漬け込んでいたタレは、フライパンで沸騰させて、 漉してから叉焼にかけてください (完成!!!) 出来立てでも、冷めてもジューシーで美味しい叉焼の出来上がり! そのまま、お酒のおつまみにでも!

  • 簡単10分レストラン級パスタ☆バジルペーストで

    皆さん、お元気ですか?今日8月23日(月)はいいお天気! トレイルで森の中を歩いてリフレッシュしてきました! 私の住んでいるトロント近郊では、 先週は、長そでを羽織るくらい涼しかったですが 今週は夏らしさを取り戻して気持ちよさそうです。 こちらでは、8月になってからレストランもオープンになり、 集会なども開かれるようになって、少しずつ人々の行き来が出てきたなと感じています。 わたしも、たまにですが、 庭で友人と会って、短い時間だけれども、 おしゃべりをするようになりました!(^^)! いつもは室内だったのを室外に変えるだけで、気分が全然違いますね。 ところで我が家の庭の状況ですが、ズッキーニが終わり、 現在は トマトがやっと収穫できるようになり、毎日トマト生活🍅 そして、今年は庭にすみついたウサギᕱ⑅ᕱさんが食べ盛りで、 豆の苗を2/3くらいたべてしまったので、あんまりないんですが、 なぜかこのScarlet runner beans は無事に生き残り、 朝顔の隣で元気よく蔦を伸ばしてくれて、赤い豆の花のおかげで 飾り気のないフェンスが華やかになっています。 そしてー! バジルもちょこちょこ摘み取ってはいるんですが、 バジルペーストを作るために 今年2回目の大採集をしました! 私が毎年作るバジルペーストは、 以前アリストンにいらした、手先が器用で料理上手な友人が 教えてくれたものを基本にしています。 最大の特徴は、バジルに大葉とパセリを合わせることで、 さわやかな風味になっていることかな。 さわやかな夏のご馳走が、友人の笑顔を思い出させてくれます。 皆さんにも是非、この美味しさを味わってにっこりしてもらいたいな。 それにね、これ、美味しいだけでなく、 これさえ作って冷凍しておけば、料理が面倒な時に ちゃちゃっとパスタを作ってしまえるので、すごく重宝するんですよ~!! では♡ 常備したい!バジルペースト 材料(パスタ約24食分) ・バジル 30-40枚位 ・青じそ 7、8枚 ・パセリ 適量 ・にんにく 2かけ ・松の実 大さじ3 ・パルメザンチーズ 大さじ3 ・コンソメ 1個 ・オリーブオイル 大さじ3 ・塩コショウ 作り方

  • 諦め、そしてSTAUBのお鍋(セールだよ!)

    去年の秋、日本一時帰国のチケットを買った。 こどもが2月のバレンタインダンスパーティを楽しみにしていたから、 それが終わって翌日のチケットだった。 日本の小学校の受け入れ態勢も整えてもらって、 実家のほうもそれは楽しみにその日を待っていた。 しかし、 12月に発生した武漢のコロナが 日本を含むアジアで爆発的に広がる兆候を見せ始めたころ、 やむをえず、チケットをキャンセルした。 その時には"夏にはきっと収まるだろう"と思い、 いや、正確にいうと、 "収まっていてほしい"という希望を込めて、 8月末日本行きのチケットを代わりにおさえたのだった。 なのに、状況は好転するどころか、 このコロナっていうやつは世界を席巻し、 いまだに収束の糸口がつかめないでいる。 最初は、毎日、日本の状況、アジアの状況、 世界のコロナ患者と死者の増え方を追いながら 状況の把握と今後の予測をしようとつとめていたけれど、 いつからか精神的に限界になり、止めた。 当然ながら、私がそれを止めたからといってコロナ自体が終わるわけでもなく、 力なくAirCanadaの予約ページで自分のフライトを確認すると、 赤く太文字になったキャンセルボタンが 「ここを押しなさい」とばかりに強烈に訴えてくるので、 私は予約ページをみるのもやめた。 そんなかんじで、この数か月、 私は8月の日本行きチケットを手放すことをできずにいた。 家にいる子供の勉強をみて、 日々の食事を丁寧に作り、レシピと考察のメモをとる。 花や野菜を育て、 洗濯物をたたみ、 手作りの石鹸や化粧水を必要なだけ作って 自分と家族の毎日の生活に集中しようとつとめるも、 どこか落ち着かずそわそわしながら、爪を切る。 絵をかいたり筆をにぎってみたり、 歌を歌ったり、ゲームをしながらも、 刻々と迫る出発予定日が頭をかすめるたびに、 現実を受け入れることを拒み続けていた。 それが、 そんなだめだめ私が とうとう 今日 やっと、 日本行きチケットをキャンセルすることができた。。。! 経緯はまた別の日に書くとして、 「できたよ記念」に STAUBのスティーマー付き鋳物鍋($250) BALLARINIのノンスティックフライパン 2個セット($50) を思い切って購入しちゃった👀

  • 痩せたい人必見♡ココナッツパンケーキ

    以前、ダイエットに取り組む友人に頼まれて、 彼女の指定するダイエットメニューに従い、 朝昼夜の食事を作るというお手伝いをしていたことがありました。 その時にココナッツパンケーキという朝食メニューがあったんです。 しかし、これが、 彼女の指定するダイエット教本のレシピ通り作ってもうまくいかず、 色々なレシピで試行錯誤するも、満足いく結果になったことがありませんでした。 コロナ自粛以降、実はわたくし 順調にぷにぷにしてきておりまして ダイエットしなければ! と、なんとなくきづいていたのですが 今回、体重計に乗り事実を突きつけられ、改めて、 ダイエットしなければ! (マジで)・・・しなければ!😱 という必要性に迫られてしまいました。 それでですね、この度めでたく すごく美味しいダイエットパンケーキを完成させることができましたので、 パチパチパチパチ~👏 早速シェアしちゃおうじゃないですか♡ (だって、みんなもきっとコロナ太り…??してる?きっと??) 👉これ、ダイエット関係なく香ばしくて本当に美味しいので、試してみてほしいです。 ココナッツが苦手な方は、以前ご紹介したこれ!決定版ベストパンケーキ を作れば間違いないですからね♡ 決定版☆ダイエット応援 ココナッツパンケーキ 材料(8枚分) ・牛乳 100ml ・酢 大さじ1弱 ・卵 3個 ・砂糖 大さじ2(カロリー気になるかたは人工甘味料やはちみつ代用) ・ココナッツ油(とかしておく)大さじ2 ・小さじ半分ベーキングソーダ 小さじ1/4塩 少々 ・ココナッツ粉(ココナッツフラワー)50g ・べーキングパウダー 小さじ半分 ・ベーキングソーダ 小さじ1/4 ・塩少々 作り方 下準備として、普通のパンケーキのときと同じように、 牛乳に酢をいれてかるく混ぜておきましょう。たんぱく質が凝固してどろどろになります。 粉類(ココナッツフラワー、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ)は 一緒の袋などにいれてシャカシャカ混ぜておきましょう 卵3個をボールに割り入れ、よく混ぜます。 そこへ砂糖を加えて混ぜたあと、溶かしたココナッツオイルを加え、滑らかになるまでよく混ぜます。 粉類を入れ、牛乳を少しずつ加えながらよく混ぜます。

  • 必見♡焼きすぎてかたくなったお肉の救世術♡

    レシピでよくある耳かき一杯分って表現 わかる、わかるんだけど 耳かき以外のもので例えてほしいなぁって思いながら、 ほかに代用となるものが思い当たらぬ今日この頃です。 あと2週間で夏休みですよ、信じられます? いや、あんまり関係ないといえばそれまでなのですが、 時間の流れが恐ろしくはやいです哭哭 そんなこんなでもう週末ですね、 いい気候だからみんなBBQとかしてるのかなぁ? カナディアンは冬でもやりますからね~!! うちは、炭火なので、火おこしが結構面倒くさいため、 焼くときは一気に3日分くらい焼くんです。 焼きたてが一番美味しいんですが、 実はね、翌日以降も美味しく食べられる方法があるんですよ。 もちろん、 お料理の下準備の段階で、 お肉を柔らかくしたり、下味をつけるために まずお肉を漬け込んだりするじゃないですか? ブライン液に漬け込むだけで簡単にお肉が柔らかくなる方法を以前ご紹介したと思いますが それでだいぶしっとり、うまく焼けたら翌日以降も美味しいのです。 でも、どうしても冷蔵庫で少しずつ乾燥してかたくなっちゃいますよね。 お肉を焼く前につけこむ手間をかけられない… とか 焼いてみたけど、うまく焼けなくてお肉カチカチやまになっちゃった… 焼いたお肉があまっちゃった… っていう方のために 今日はそんなときのためのとっておきの魔法のタレを紹介しちゃうのです♡ 豚でも鶏でも牛でも、 カチカチお肉を美味しくやわらかジューシーに生き返らせる秘密の魔法です。 知っておくと、生きていて良かったと思う瞬間が少し増えちゃうぞ。 最強☆かたくなったお肉に魔法のつけダレ 材料 厚めの豚ロース2枚分くらい ・植物油 大さじ1 ・にんにく(すりおろし)ひとかけ ・玉ねぎ(すりおろし) 大さじ1 ・バルサミコ酢 大さじ1 ・はちみつ 大さじ1 ・醤油 大さじ2 ・水 大さじ3~4 ・塩コショウ 適量 作り方 1.フライパンに油とニンニクを入れて熱します。 2.香りが出てきたら玉ねぎをいれ、軽く炒めます。 3.バルサミコ酢をいれ、熱を加えて酸味を少しとばします。 4.はちみつ、醤油を入れて煮詰め、コクをだします。

  • うどんふみふみ☆美味しいうどんの配合

    毎日家にいると、やっぱり食べることが大きな楽しみになってくるじゃないですか? でも、たまに 「うーん、、、なんか飽きた💦」 って感覚に陥ってしまう。 私は1か月以内に同じメニューは繰り返さないのですが、 それでもやっぱり、なんとなく似た傾向になってしまう。 加えて、気候がどんどん暑くなってきているから、 なんとなく食欲も減退してきているんですね。 (ダイエットしたい私にはむしろチャーンスっ!なんですけどね☻) それで、子供たちも大好きなこれ、 じゃじゃんっ!!!! 手打ちうどん、始めました◎ もぉね~、めちゃくちゃ美味しいです。 うどんって、温かい汁のかけうどんでも、 冷やしうどんでも、両方いけるじゃないですか? だから、 最近みたいな天気が寒くなるか暑くなるかわからない日でも、 融通が利くし、とにかく手打ちの生麺だから コシが強くもっちりで本当に美味しいのです♡♡♡ 材料は水と塩と中力粉だけです!!! それに手打ちといったって、バンバン打ち付けるわけじゃなくて、 足でふみふみしていれば、できちゃいます。 意外と敷居は低いのです。 一番の難関は麺をきるところですが、これも、 慣れればそれらしき(?)ものになります。笑笑 なので、今のところ、一番ベストだなと思った 配合を下に書いておきますのね。 ただし、乾燥しているトロント近郊で作る水分量になりますので、 住んでいる場所の気候によっては微調整する必要があると思います。 美味しいうどん配合(カナダトロント付近) 材料(4~5人分) わたしはこの倍量で作って翌日もうどんを楽しみます ・中力粉 500g ・塩 19-20g ・ゆるめのお湯(45度くらい)240g 作り方 ①塩とお湯で塩水を作る ②中力粉に塩水を少しずつ混ぜていき、ひとまとめにする。 (この時点ではまだぼそぼそで、まとめるのにやっとの感じです。) ③大きいジップロックに生地をいれて30分ほど寝かせる→少ししっとり。 ジップロックに入れたまま大きなタオル(布)で包み、上から足で踏んでいく。 ④ある程度踏んで(どれくらいだろ?100回くらい?運動運動♪) 生地が少し滑らかになってきたら生地を取り出して畳む ⑤↑これを5回以上繰り返す

  • 無料で受けられるオンライン授業

    トロントは肌寒い日が続いてます。。。 おとといは昼間でも10度をきってましたね💦 庭の野菜たち、大丈夫かなと心配になっています。 一番元気なレタス↓ いつもタネを直播きしてたレタスなんですが、 今年は苗を買って鉢植えしたら、発育がいい!! お肉をレタスに巻いて食べるのが好きなんですが 自宅で育てたレタスは柔らかくて特別美味しいですね♡ さて、前回、家庭学習補助のためのリンクをはりつけておいたのですが、 今日は、その中のオンライン授業を無料で受けられるサイトを詳しくご紹介しますね。 あ、回し者でも、コミッションをもらっているわけでもないです 笑 もう一度今現在の我が家の子供たちの状況をお伝えしますと、 ■学校:オンタリオ州公立小学校 ■学年:Grade2とGrade5 ■学校休校:2020年3月6日~ (9月再開予定) ■遠距離学習開始:2020年4月~ GoogleClassroomでのオンライン学習が4月から始まったといっても、 顔が見えるわけでもないし、先生の授業がリアルタイムで受けられるわけでもないんですね。 近所の私立の学校では先生と生徒たちがビデオでつながり、 オンラインで授業をしていると聞きましたが うちのこどもたちの通う公立学校ではそこまではありません。 もちろんオンラインで教材も問題も出してくれていますし、 学習はできるのです。 ただ、現状の問題点は 同級生と繋がっている感覚が薄い。 みんなで一緒に授業を受けているときのような刺激がなく、 集中力が持たない。 そのように思います。 かといって、学校の先生にリアルタイムで授業を望んでも難しいですよね。 そこで、見つけたのが リアルタイムでバーチャルクラスをやっているこのサイト ____________________________________ Varsity Tutorsーーー無料オンライン授業 ____________________________________ 対象年齢はPreK~Grade12まで。無料で授業を受けられます。 多岐にわたるジャンルから好きな授業を選んで事前予約をすると メールにてこのような連絡が入ります。

  • Dintance Learningって?お勉強役立ちリンク

    5月27 日(水曜日)に書きました。 いやぁここ最近暑いですねぇー!!! 今日は雲もでて少し過ごしやすいかな、お庭仕事がはかどる日でした。 (追記 5月29日(金)午後より雷雨で寒い~ぶるぶる) 毎年思うけれど、春来たーと思ったらいきなり夏ですよね、カナダって💦 こんな熱い日は例年なら子供たちをスプラッシュパッドに連れて行ってあげるのだけれど、 コロナ自粛中、学校も9月の新年度まで休校となった今年の夏は、 そういうわけにもいかず。家の庭で水撒きがてら子供たちも水遊び。 しかし、Heat Warning出てるだけあって、太陽の照りつけが厳しい~。 こんな日は外でずっといると、熱中症になりそうです涙涙 さてさて、 わたしは今、2児の母親なんですけれど、 カナダで子育てしている皆さんにお聞きたいことがあります。 1.学校のDistance Learningってどんな感じ?? 2.毎日自宅で子供と何をしていますか? 3.メンタルヘルス維持対策(^^♪ 何かしてますか? 私は毎日いろいろと苦戦しながら、 うまくいったりいかなかったりチャレンジの連続です。 今日は最近の私と子供の毎日について書いておこうと思います。 少し役に立ちそうなリンクも後で貼っておきますね。 ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 1.学校のDistance Learningってどんな感じ?? ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ コロナで自粛生活が始まり、はや2か月半でしょうか。 子供はもうDistance Learningに慣れてきた頃かな?飽きてきた頃かな? うちの子供のいる学校では3月中はまだ学校側も何もしていなかったので、 私が毎日課題を与えていましたが、 4月からはGoogle Classroomを使って学校から毎日宿題があるので それに追われる日々になっています。 私はGrade5とGrade2の子供がいるのですが、 このgoogle classroomを使った課題形式の授業、 やはり自分たちでできるかというと、そうは行きません。 👉無料子供学習 お役立ちリンク(英語)👉 ̠________________________________________________________ 読み物全般 ̠______________________________

  • Dintance Learningって?お勉強役立ちリンク

    5月27 日(水曜日)に書きました。 いやぁここ最近暑いですねぇー!!! 今日は雲もでて少し過ごしやすいかな、お庭仕事がはかどる日でした。 (追記 5月29日(金)午後より雷雨で寒い~ぶるぶる) 毎年思うけれど、春来たーと思ったらいきなり夏ですよね、カナダって💦 こんな熱い日は例年なら子供たちをスプラッシュパッドに連れて行ってあげるのだけれど、 コロナ自粛中、学校も9月の新年度まで休校となった今年の夏は、 そういうわけにもいかず。家の庭で水撒きがてら子供たちも水遊び。 しかし、Heat Warning出てるだけあって、太陽の照りつけが厳しい~。 こんな日は外でずっといると、熱中症になりそうです涙涙 さてさて、 わたしは今、2児の母親なんですけれど、 カナダで子育てしている皆さんにお聞きたいことがあります。 1.学校のDistance Learningってどんな感じ?? 2.毎日自宅で子供と何をしていますか? 3.メンタルヘルス維持対策(^^♪ 何かしてますか? 私は毎日いろいろと苦戦しながら、 うまくいったりいかなかったりチャレンジの連続です。 今日は最近の私と子供の毎日について書いておこうと思います。 少し役に立ちそうなリンクも後で貼っておきますね。 ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ 1.学校のDistance Learningってどんな感じ?? ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ コロナで自粛生活が始まり、はや2か月半でしょうか。 子供はもうDistance Learningに慣れてきた頃かな?飽きてきた頃かな? うちの子供のいる学校では3月中はまだ学校側も何もしていなかったので、 私が毎日課題を与えていましたが、 4月からはGoogle Classroomを使って毎日宿題があるので それに追われる日々になっています。 私はGrade5とGrade2の子供がいるのですが、 このディスタンスラーニング、そう簡単ではありません。 google classroomを使って課題に取り組み、提出するのですが 子供が自分たちでできるかというと、そうはいかないんですね。 難易度が高いというんじゃないのです。 問題は、 ★やる気・モチベーション ★集中力 ★パソコンのテクニカルな問題 ですね。 こどもが一生懸命、机に向かって感心感心♡と思っていると、

  • ほんとに美味しいレンズ豆のスープ【つくレポ】

    コロナ騒ぎで自粛生活が始まる前に、 缶詰や乾燥食品を買っておいたのですが、 豆類はやっぱり優秀ですね♡ 大豆は豆乳にして毎日いただいて、 おからはお菓子にしたり、おから煮にしたり。 大豆の煮ものは作り置きにしておくと、あと1品っていうときにとても便利。 ↑ ある日の食卓より 牛肉とごぼうの甘辛煮におからを足して煮つけたリメイク品(手前) 大豆と鶏肉のほっとする和風煮込み(左奥) 大豆以外にも、緑豆や小豆などは日常的に甘味にしていただいています。 ただ、買っておいたはいいものの、どうやって調理しようかなあと悩んでいた豆がありました。 はい、この方です。 日本でも中国でもあまり見たことのないこのお豆。れんてぃる(レンズ豆)ちゃんですね。 中東系やグリーク系のレストランで何度か食べたことのある レンズ豆のスープ(Lentil Soup)を自分で作ってみたくて 買っておいたのでした。 それで色々調べてみたのですが、素晴らしいレシピを見つけたので ここに私のつくレポを皆さんとシェアしようと思いますよ。 Cookie and Kateさんのウェブサイトで見つけた PERFECT RED LENTIL SOUP(VEGAN) です このレシピの凝っているところは、レンズ豆とほかのお野菜を煮た後で 半分をミキサーにかけてクリーム状にするところです。 おかげで生クリームなどを加えなくてもとろとろのクリーミーさが出るんですね。 作り方が丁寧で素材の活かし方をちゃんとわかっている人が作ったレシピだなあと思いながら、 サイトを拝見していました。 量は半量にし、またセロリを加えるアレンジをしましたが、 他はなるべくレシピ通りに作りました。 スパイスがエスニックな香りで食欲をそそります。 食べてみると、優しくて深みのある美味しいスープができました。 レストランより美味しくて大満足ですよ~♪♪♪ 一応覚書程度に今回私の作ったレンズ豆のスープの作り方をメモしておきますね。 材料 (4-6人分) ・レンズ豆 1/2カップ ・人参 1/2本 ・セロリ 1/2本 ・トマト缶(大)1/3缶 ・玉ねぎ 1/2個 ・水(又はベジタブルブロス)1500ml

  • すぐ作れる超簡単♡かりっふわ♡お餅の揚げ菓子(白糖粿)

    トロント近郊の皆さん、今日はいい天気ですねええぇ!!!! 今週はこのまま天気に恵まれそうで、気分も高揚してお庭に。 先週末、雨の降る前に植えておいたズッキーニの葉っぱが少し大きくなっていました! 家で種から育てていたトマトの苗も日光浴させて外に慣らしてあげないとね こんな日はただ外で日向ぼっこするだけで、太陽と自然の力をわけてもらえて元気がでます。 葱を切った残りの根っこの部分を土に植えておいただけで、年々大きく育ってくれるし、 タイムも去年弱りかけたけどまた復活してくれて、ありがとう。 ニラももう3年目かな。ニラジャン2種作って保存しました☆ うちに棲みついてもう5年以上たつ野ウサギ、毎年子ウサギみかける♡♡♡ ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. さてさて、前回は、北米で簡単に入手できる もち粉(糯米粉)について紹介しました。 じつは、そのもち粉使った一番簡単で美味し~いレシピがあります。 台湾に行ったことのある方なら、ご存じかもしれないのですが、 白糖粿という屋台で売られているおやつですね。 行列のできるお店の味が、なんと自宅で簡単に作れます。 台湾出身の夫が、懐かしい~!!と、とても喜んでくれました。 日本人にも絶対美味しいことは、私が保証いたしましょう(^_-)-☆ なぜなら台湾旅行で白糖粿を食べた日本人が、 「また食べたい~」と捜し歩くほどのおやつですから♡ かりっふわ♡お餅の揚げ菓子 ⏲ 15分 材料(約12個分) ・もち粉(糯米粉) 50g ・熱湯 50g 味付け(お好みで) ・きなこ+砂糖 ・花生粉(落花生の粉)+砂糖 ・砂糖 ・塩 作り方 もち粉に同量の熱湯を加え、粘りが出るまでよく混ぜます。 中華鍋など深めのフライパンに油を入れ、 よく熱したところに、1をスプーンを使って落とし込んでいきます ぷっくりこんがり揚げます。 👉この時、油跳ねに十分きをつけてくださいね!! 油をきって、熱いうちに お好きな砂糖をまぶしてめしあがれ! 本場台湾では落花生を粉状にしたものと砂糖をまぶしていただきます。 中華系スーパーに花生粉というものが売っていたら、それですね。 無かったら、砂糖だけでも、きなこ砂糖でも、 なんならお塩パラパラと振りかけていただいても美味。

  • もち粉で白玉作れるの知ってたかな?

    海外で白玉粉が手に入らないから白玉が作れない~ なんて思ってらっしゃる方、いるかな? このブログでもたびたび取り上げてるんですが、 "もち粉"中国語で、"糯米粉"!!これを使ってみてください! 中華系スーパーやWalmartなどで売っているので入手しやすいと思います。 ほぼ、400g の袋入りで売られていますが その際注意してほしいのは、必ず!緑色!の袋を購入してくださいね。 緑色-----もち粉【糯米粉】Glutinous Rice Flour --- 白玉、大福、もちもち系菓子 赤色----- 米粉 【粘米粉】 Rice Flour ---- 大根餅、パン等 もち粉は基本白玉粉と一緒で、お米を水挽きしたものを乾燥させて粉状にしたものです。 白玉粉は粉ではなく粒状であるという違いですかね。 白玉をつくりたいときは、白玉粉と同じ要領で、 ①水を少しずつ加えながらこねて ②耳たぶくらいの硬さになったら ③平たい丸に成形し ④沸騰したお湯で茹でます。 浮いてきたら出来上がり☆ 私は友人に教えてもらってからは、 ①のこねる際に絹豆腐をいれるようになりました。 柔らかくもちもちに仕上がりますよ♡ ః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ంః◌꙳✧ 白玉以外にも使い道のいっぱいあるもち粉、 今までこのブログでもことあるごとに紹介してきました。 もち粉レシピは →かぼちゃのお餅、中華スイーツあんこ餅、もちもち和風マフィン 米粉レシピは →大根餅 米粉は、パンにしてもおいしいんだよなあ。 いつか、この白いパンのレシピもあげようかな。 あと、ワンタンの具に混ぜて粘り気を出したり、 もち粉はほんと使い勝手がいいので、ストックを持っているといいですよ!おすすめです。 ☆☆☆次回は、そのもち粉を使った10分でできる超簡単美味しいおやつを紹介します☆☆☆ ↓ここをクリックして応援してもらえると嬉しいです。ブログ村というものにつながり、私のブログを読んでもらえる機会が増えます。

  • 春を感じる時

    皆さんお元気にしてるかな? トロント近郊はあったかい週末でしたねー! 期間限定でハイパークの桜がライブ配信されてるので、 なかなか外に出られない皆さんも春を感じてくださいね 私は冬になるとどうしても気分が滅入ってしまうので、 毎年、春を待ちわびて待ちわびて 冬を乗り越えるわけなんですけれども、 今年はなかなか思う存分に春を満喫できるような雰囲気では無かったりして。 でもね、 窓を開けて鳥の歌う声をきいたり、 庭で土を触ったり、 家の中で植えたハーブの種から芽がでて少しずつ成長していくのを見てると、 元気を少し分けてもらえます まだまだ寒いから、庭の様子もこんな感じ。 去年からのタイムが新芽をつけはじめ、ニラが伸びています 庭に住みついた野ウサギさんも、 もう何代になるのかな、子ウサギがぴょんこぴょんこ飛び跳ねていました。 いつもものすごい勢いで逃げられるので、写真がとれない~ 私はもう2か月近くも、ほとんど家の敷地内を出ていないのですが、 皆さん、どうすごされているのだろ? うちの庭は公園と隣接していて、 普段は近所の子供たちがそこで遊んでいるんですけれど、 今は、人が何人かで遊んでいると警察が来てしまいます。 そんなわけで、子供たちが家の中でできる活動に力をいれて、 お料理も手伝ってもらいながら美味しい毎日を送っております ↑上は、娘のyoutubeビデオです。 まだアップした動画本数は少ないですが、お子様がみていて楽しい内容になっていると思いますので是非☆ さて、家で毎日作っているおかし、 こんな感じです!またレシピを整理しますが、写真だけ載せとこ♡ 美味しいものでニコニコが増えますように。 ↓ここをクリックして応援してもらえると嬉しいです。ブログ村というものにつながり、私のブログを読んでもらえる機会が増えます。

  • 春を感じる時

  • むっちりやはらか中華豚の角煮☆東坡肉(トンポーロー)

    うちの娘、あまりお肉を食べないのですが、 東坡肉(トンポーロー/中華風豚の角煮)を作ると毎回絶賛しておりまして 「ママ、このお肉 世界で一番美味しい。 美味しすぎて2個で食べただけなのに幸せ。ママがいて幸せ。」 ということなので、 この幸せレシピ、シェアしたいと思いますよ! 思いつきで動画も撮りました。 手でカメラを持ちながらなので、ブレブレなんですが、 見たほうがわかりやすかったりするので、最後に貼っておきますね。 コロナに負けずに毎日美味しい食卓を目指そう >< むっちり柔らか♡東坡肉(トンポーロー) ⏲ 調理時間 1時間30分 *前日に作っておくとより美味です☆ 材料(4人×2食=8人分) ・豚バラ塊 約1000g(1kg) ・紹興酒 50‐100ml (私は多めが好きです) ・氷砂糖 80g ・醤油 50‐80ml ・たまり醤油 30ml(なかったら、濃いめの醤油を用意してください) ・水 適量 ・塩コショウ 適量 ・葱 2、3本 ・生姜 スライス5枚ほど ・八角、花椒、にんにく お好みで 作り方 まずは【下準備】から! あく抜きと形崩れを防ぐための下準備です。 ▽ーーーーーーーーーーーーーーーー まず、豚バラはこういう感じで、 皮のついているものがいいですね。 (中華系スーパーに売っています☆) 1.下ゆで お鍋に塊のままの肉とかぶるくらいの水を入れて火をつけ、 沸騰したら葱としょうがを入れ5分茹でます。 灰汁は適宜とりましょうね。 2.茹で終わったお肉はお水にさらしておいてください。 この時点では表面だけ火が入ってる状態です。 さて始めますよ~! ▽ーーーーーーーーーーーーーーーーー 3.バラ塊肉の水気をよく拭いて、3-4cm平方くらいの正方形に切り分けていきます。 私はそれを皮のほうからまた4等分に切りますが、 一番底の部分まできらずに底はつなげておきます。 大きさは皆さん食べやすいお好きな大きさで! 4.あたためた鉄鍋に油をひき、お好きな方はニンニク、八角、花椒を入れ香りをだします。 香りがきつめなのがお嫌いなかたはとばしてかまわないです。 煮込む前に入れても大丈夫。 5.切ったお肉を皮の方を下にして焼いていきます。 6.皮が色づいてきたら 紹興酒を50ml‐80mlいれ、 氷砂糖、薄口醤油、たまり醤油、(あれば红烧汁)を入れ

  • みんなで一緒に美味しい餃子/雲吞を作ろっ☆

     コロナで毎日自宅にいる皆さん!!! 長ーい春休み、自宅でどうしていいかわからない皆さん!!! 美味しい餃子でも作っときましょうか? うちには7歳と10歳の子がおりますが、 長い春休みに突入した今、 毎日ひとつ "プロジェクト" と称して お料理を作ってもらうことにしています。 レシピを自分で検索させて作ってもらうこともあれば、 私が教えて一緒に作ったりしています。 先日は餃子を作ったのですが、 タネづくりから、包むところまで子供と一緒に楽しくできました。 家で作る餃子ってぱさぱさになりがちですが、 うちの餃子は軽くてジューシーで美味しいです。 レシピをシェアいたしますので、 おうちで退屈されている皆さまも是非♡ 軽くてジューシーうちの餃子☆ワンタンにも! 材料(約150個分) 👉多めに作って冷凍保存するといいよ☆ ・豚ひき肉 1000g ・(お好みで) エビ 適量 ・キャベツ 800g ・にら 50g ・ネギ 50g ・塩 10g ・きくらげ 適量 調味料 ・にんにく すりおろし 大さじ 1 ・しょうが すりおろし 大さじ 1 ・塩 4‐5g ・砂糖 小さじ 1弱 ・醤油 大さじ 1 ・オイスターソース 大さじ 1 ・鶏ガラスープの素 小さじ 1 ・胡椒 ・水 200g ・植物油(グレープシードオイル、ごま油、花椒油) 合わせて大さじ 2 作り方 -‣-‣-‣-まずは下準備-‣-‣-‣- ひき肉はまず粘り気がでるまで混ぜておきます。 エビは片栗粉をもみこんで洗い、包丁で叩いておきます。 キャベツ、ネギ、ニラはみじん切りにし、10g(1%強)の塩をふりかけて少し置きます。 水が出てきますが、ここで水切りはほんの軽くする程度でOK。 👉ジューシーポイント 親の仇のように水分をきると、ぱさぱさの餃子になっちゃいます! きくらげは、お好みで!私は食感が好きなので水に戻して荒く切ったものを入れます。 -‣-‣-‣-さぁタネを作るぞ-‣-‣-‣- 粘り気のでたひき肉と叩いたエビを合わせ、調味料をいれていきます。砂糖、しょうが、にんにく、オイスターソース、塩、コショウ、鶏がらスープの素まで再び、粘り気が出るまでよく混ぜます。肉がプリッと食感よくなります。(手ですると、手の温度で肉の臭みがでるのでお箸で!)

  • 緊急速報!オンタリオの全ての公立学校が休校

    カナダ国内もトロント近郊都市でのコロナウィルス感染が拡大しているなか、 今日3月12日はいったニュースによると、 オンタリオ州のすべての公立学校の休校が決まりました。 来週1週間はもともとマーチブレイクで学校がお休みですが、 さらに2週間引き延ばして休校となるとのことです。 すべての公立校は 3月14日(土)~4月5日(日)までお休みですのでおきをつけてください。 オンタリオでは現在59人の感染者が確認されています。 感染者はNoethYorkなどToronto市以外に、 Peel Region、Halton Region、Hamilton、Waterloo Region、Ottawa、Barrieの各病院に入院中ということです。 自分が感染の疑いがあると感じたら、 被害の拡大を防ぐために病院にはいかず、まず自分のかかりつけの医者に電話をしてください。 ↓ ↓ ↓ Public Health authority hotline下記の電話番号はこちらです。 指示をあおいでくださいね。 ________________ British Columbia: 811 Alberta: 811 Saskatchewan: 811 Manitoba: 1-888-315-9257 Ontario: 1-866-797-0000 Quebec: 8-1-1 New Brunswick: 811 Nova Scotia: 811 Prince Edward Island: 811 Newfoundland and Labrador: 811 or 1-888-709-2929 Nunavut: 867-975-5772 Yukon: 811 Northwest Territories: 811 ________________ 感染のある国から帰国後2週間以内で 咳や熱などの症状がある場合、 自主的に隔離をするようにアドバイスされますが 症状が深刻な場合はすぐに電話をして適切な処置をとりましょう。 わたしの住んでいるエリアの状況ですが、 3日前にBramptonのCostcoに行ったところ 小麦粉、トイレットペーパー類はもちろん、砂糖の棚までが商品が棚からなくなっていました。 私はトロントより北部の田舎町に住んでおりますが、

  • CostcoやWalmartの棚が空っぽに?!コロナ騒動カナダの状況

    皆さんお元気ですか? 先週末に、日本ではコロナ騒ぎで トイレットペーパーやお米が品切れというニュースを聞いたんですが、 同じことがカナダでも起こりつつありますね。 先週水曜日、イラン旅行から戻ってきたカナダ人のコロナウィルス感染が確認された後 カナダの保健省がカナダ国民に、 COVID-19がアウトブレイクしたときのために 事前に食物の貯蔵など準備をしておくことを呼び掛けていたようなんですね → 私はオンタリオ州、トロントの北の方の田舎町に住んでいるのですが、 昨日、2020年3月3日(月)にBarrieのCostcoに行ったところ、 平日午前中にも関わらず人でごった返していて、 小麦粉やミネラルウォーター、Costcoブランドのトイレットペーパーは売り切れていました。 ショッピングカートでなく 大きいワゴンで大量に買い込む人も多くいました。 皆、スパゲティや缶など長期保存できる食べ物や、水、トイレットぺーーパー、小麦粉を狙っていたようです。 今日その話を友人にしたところ、 先週末、NewMarketのCostcoやWalmartなどの大型スーパーは長蛇の列ができて 棚がすっからかんになっていたらしいという情報も聞きました。 恐怖と不安でパニックにならないように 落ち着いてしかるべき準備はしておいたほうがいいですよね。 3月3日ひな祭り、ささやかですが子供の成長をお祈りして 三色ういろうを作ってみました。 この投稿をInstagramで見る #ひなまつり #japanese #dollsfestival #hinafestival #hinamatsuri #三色 #ういろう Madoka(@madokaskitchen)がシェアした投稿 - 2020年 3月月3日午後3時22分PST 基本の作り方: 小麦粉、砂糖各50gを入れたボールに 150mlの水を少しずつだまにならないように加えて混ぜます。 濾しながら耐熱容器に入れてラップをし、

  • ビーツとキャベツのボルシチ風ごちそうスープ♡美容と健康に最高♡

    トマトベースのビーツとキャベツのボルシチ風スープ 我が家の定番なんですが、 これを友人たちにお出しするといつも大変喜んでペロリと食べてもらえるので、 今回はレシピを公開してしまいますよーっ! 永久保存版だよ~!!! ↑ といっても めちゃ簡単です☆ ビーツは鉄分などのミネラルやビタミンなどの栄養価が高くて 特に女性にとってほんとにありがたい美容食材だと思います。 昨今では、ビーツを食べることにより体内で作られる NO(一酸化窒素)が血液循環を良くして動脈硬化を防ぐなどの効果が注目され スーパーフードなどとも言われているそうな! このスープは美容と健康にいいだけではなく、 本当においしいのでぜひ作ってみてくださいね。 ビーツとキャベツのボルシチ風スープ 材料(6人分) 多めに作っても後悔させないくらい美味しいです! ・ビーツ 4個~5個 ・キャベツ 1/4玉~1/5玉 ・玉ねぎ 小半分 ・にんじん 1本 ・セロリ 2本 ・にんにく ひとかけら ・ジャガイモ 大1個 ・トマトピューレ缶 大 半量 ・牛肉(お好きな部位) 適量 ・ベーコン(お好みで) ・ビーフブロス(牛肉のおだし)/ベジブロス(野菜のおだし)+水 合わせて約1000ml ・砂糖 ・塩コショウ 作り方 野菜は にんにく、ビーツ、キャベツ、にんじん、セロリ、玉ねぎです。 ジャガイモもよく合うので、私はよく入れたりします。 ビーツ、にんじん、セロリ、ジャガイモは食べやすい大きさに切ります。 キャベツは大きめにざく切り、にんにく、玉ねぎは荒いみじん切りにしておきます。 小さく切った玉ねぎと、みじん切りにんにくをオリーブオイルで炒め香りをだします。 適度な大きさに切った牛肉とベーコン(お好みで)をくわえ、炒めます。人参も加えて一緒に炒めます。 *私は牛肉は塊のまま入れて、煮込んだ後に取り出しますが、 トマト缶を入れて炒め合わせたら、セロリ、キャベツ、ビーツも加えます。 (ジャガイモは崩れるので、後で入れます) 野菜が軽くかぶるくらいまで、ビーフブロス+水(合わせて大体1000ml)を入れます。 ブロスがなければ、コンソメキューブをぽんっと入れておきましょう 砂糖を小さじ1、月桂樹の葉を1枚加え、 沸騰させて軽く灰汁を取り除いたら、キャベツがくたくたになるまで弱火~中火にして煮込みます。

  • ローストポーク☆一人前3ドルのご馳走

    カナダの豚肉が美味しいことは なにかにつけて私のブログでもお話ししているかもしれませんが 豚肉はお値段もお手頃なんですよねー。 特に、スーパーでたまに半額になっている 豚のフレンチラック をみると ついつい買ってしまいます。 今日は北米ならではの豪快なオーブン料理をご紹介しますね。 付け合わせの 美味しいソースも ぜひ参考にしてみてください。 まずは、 ≪全体の大きな流れ≫ をみていきましょうね。 りんごジュースのブライン液に浸す ↓ ↓ オーブンで焼く1時間前に肉を冷蔵庫から出して常温に ↓ ↓ 450F で 30分 ロースト ↓ ↓ 325F で 60分 ロースト (肉の中の温度は155F前後) ↓ ↓ アルミホイルで包んで30分 休ませてから切り分ける 難しい技術などは何もありません。 ただ、お肉をしっとりジューシーに仕上げるために、 低温でじっくり熱を入れていくので、時間は少しかかるかな。 ブライン液につけておく時間は3時間以上はあったほうが より柔らかく美味しくなります。 できれば1日つけておいたほうがいいですね! 肉を冷蔵庫から取り出してから3時間くらいみてくれると、 美味しできたところを頂けるんじゃないかと思います。 そう手間暇かけてないわりにはご馳走になりますので、不器用な方も試してみてね。 では 詳しいレシピは下になります。どうぞ! 絶品☆しっとり柔らかローストポーク ⏲ 3時間 (ただし漬け込み時間 別途3時間) 【材料】 約6-8人分 □メイン ポークロイン フレンチラック (Porkloin Rib French Rack) 大体1.7kg-2.0kg ***骨付き肉が理想ですがない場合はそれでも大丈夫 □ブライン液 350ml分: リンゴジュース+水 350ml 塩 15g 砂糖 20g にんにく 1かけ 玉ねぎ(お好みで)適量 □付け合わせ野菜 玉ねぎ にんじん セロリ ↑必須 お好みで ズッキーニ、パプリカ、ジャガイモ、マッシュルームなど □お肉に塗る調味料 マスタード 大匙1-2程度 植物油 適量 塩コショウ 適量 □ソース にんにく 赤ワイン バルサミコ酢 はちみつ 醤油 もしくは 柚子胡椒 ポン酢 はちみつ 【作り方】

  • トロントからバンクーバー片道$41ってすごい

    昨日、日本国内無料航空券の話をしたついでに 今日はカナダ国内航空券またはカナダ発国際航空券の 格安情報が載っているサイトをご紹介しますね。 夫の同僚で格安フライトチケットを探すのを趣味にしている人がいまして(笑) 回ってきた情報です!!! FLYSWOOP Web site: 地方空港からなんだけど、 トロント在住の方だったらHamiltonから バンクーバー在住の方だったら Abbotsfordから 行けるもんね~!!!! Hamilton → Abbotsford が 片道$41 ってすごくないですか? これ2020年1月17日11:30の時点で売り切れてしまっていますが、 昨日はまだあったんですよ~。通常やっぱり片道$150くらいはするでしょう? こういうdeal見逃したくないですよね。普段からチェックですね~ 海外航空券だと Hamilton → Orland Hamilton → LasVegas がなんと 片道 $92 これも通常$300くらいするところ! ディズニー や ユニバーサルスタジオ 行ってみたいなぁと思いつつ いまだに行けてない私。 あら おくさん!!!3月にもまだ $92 のチケット残っていますよ!(^^)! いそげ~!!!! ところで、皆さんいつも日本への帰国チケットってどうしていますか? 駐在員の方は 会社のほうでとってもらえるのでしょうけれども そうでないと 大きな出費になりますよね。 大体トロントから東京だと直行便往復で 安くて$1300くらいなのかな。 エアカナダでは ハロウィンの日にすべてのチケットが20%オフになる というディールがあるのでそういうイベントごとも要チェック~!!!! なんですけどね 実はもっとすごいやり方があって! これは今まで聞いた一時帰国航空券で一番お得だと思われるチケットなのですが、 東京経由 トロント⇔台北だと プロモーションがあるときに$700以下で 手に入れることができるんです。 これ、行先が台北だから 関係ないと思わないでくださいね。 東京経由だから ここで降りて滞在することができるんです。

  • 今年訪日の外国人(永住権所持日本人も)へ日本国内無料航空券!

    2020年 明けましておめでとうございます! 見捨てないで訪問してくださる皆さん いつもありがとうございます! これを書こうと思ったときはお正月だったのに時の流れはほんとに早い。 今年もよろしくお願いします!! 今年って、、2020年 もう東京オリンピックの年じゃないですか。 で、去年年末になにやらJALが Win a Trip with JAL という 2020年7~9月の期間 日本に滞在する外国人向けに 日本国内無料航空券を往復で !!!! 最大5万人に配っちゃおう という素敵な企画を発表してたので それをシェアしたかった~!!! 予約時に4つの行き先候補地が提示されるようなんだけど、 最終的な行先選定はJALにお任せということなので 自分が普段選ばないような思いもよらない土地への旅行ができるっていう楽しみがありますね。 日本国外在住の外国人対象ですが、日本人でも海外永住権があれば申し込み可能のようです。 JALマイレージバンク(JMB)に入会していることが条件ということなのでご確認くださいね。 申し込みは2月下旬より こちらのキャンペーンページからできます。 さてさて、毎年おせちは作らない私ですが、お餅とお雑煮は作るんです。 今年は鶏とアワビの出汁で美味しく作れました。 ↓ これは 7歳むすこの書初め「おもち」と私の「令和」練習。 (ちょっとはお正月っぽいことやらないとねー。) そういえば今年もトロントのお正月会ありますね。 1月26日(日)11時から 日系文化会館で 詳しくはこちらから。 うちは毎年 子供にお正月の雰囲気をちょっとでも感じてもらいたくて 行っています。 おかげで駒まわしや 羽根つきや福笑いなどという昔懐かしいお正月遊びを覚えました。 日本文化に興味のあるカナディアンを誘っていっても楽しいかもしれません。 ******************* ↓ここをクリックして応援してもらえると嬉しいです。ブログ村というものにつながり、私のブログを読んでもらえる機会が増えます。

  • 見つけたら即買い 超お勧めクッキー

    突然ですが、これ冬になるとCostcoで売り始めるのですが、 めちゃくちゃ美味しいです。 今日、友人と北米の美味しいお菓子の話をしていて、 どうしてもここに書きとめておきたくなりました。 David's cookies butter pecan meltaways ほろほろだけどしっとりのバターリッチな生地の中に 香ばしいピーカンがたくさん入っている 贅沢なクッキーです。 紅茶と一緒に 食べたら 素敵なティータイムをすごせますし、 この時期 贈り物にもぴったりですよ! (ただし、ナッツアレルギーの方は要注意ですよ~!!) David's cookies butter pecan meltaways 覚えててください。 Costcoで見かけたら 迷うことなく即買いですよ~!!!! ↓ここをクリックして応援してもらえると嬉しいです。ブログ村というものにつながり、私のブログを読んでもらえる機会が増えます。

  • 冷凍Plain Parathaで 中華ストリートの朝ごはん風

    突然ですが、Plain Paratha(パラタ) って聴いても、 みなさんあまり馴染みのないものかもしれません。 Rotiやchapatiなんていうのは聞いたことがあるかな? Rotiってこんなんなんですけど、 よくインド系の料理のお店で添えられてません? で、Paratha(パラタ)っていうのは ゆってみると、 薄い何層にも重なったロティみたいなもので、生地に油分が入っています。 中国語でいうと千層餅です。 わたしのブログのレシピでも人気のある 葱油餅 も 層が幾重にも重なった千層餅だからParatha(パラタ)ににてるんですけどね:) このParatha(パラタ)、さすがカナダですよね、 普通の地元のスーパー(Freshco)で手に入るんですけれど すごく使えるので 私、これ冷凍庫に常備しています!!! そのまま焼いて カレーに添えて食べてもめちゃくちゃ美味しいんですけど、 私はこれを台湾の蛋餅風の朝ごはんにすることも多いです。 家族みんなのお気に入りなので、ここにも載せておきますね Parathaで中華ストリート風朝ごはん!! 用意するもの Paratha 私はこのブランドのが好きです。冷凍食品です 卵 葱 ハムやお好きな具 醤油膏 や 海鮮醤、またはお好きなホットソースなどで! (醤油膏とはペースト状の甘みのある醤油。これをいれると台湾風になります。) 作り方 1. 油を薄くひいたフライパンでParathaを焼いていきます。 強火だと焦げてしまいますので弱火~中火でじっくり両面焼いていきましょう 一度取り出します。 2. 同じフライパンに油をひき、中火で卵を一個割りいれます。 箸などで黄身を少し崩しましょう。 3. 火がまだ通らないうちに、卵の上から焼いたParathaを乗せ、卵をつぶします。 4. 卵に火が通ったらParathaごとひっくり返し、お皿に移します。 5. 小口切りにした葱とお好きな具を乗せて、醤油膏も少したらします。 (なければチリソースなどお好きなソースで!!) 6. くるりと巻いていただきます! 香ばしくて食欲をそそる、見た目以上に美味しい朝ごはんです。 こちらに豆乳をそえたら 完璧!カナダにいながらこんなアジアンな朝ごはん、いいじゃないですか! ******************************

  • 簡単やみつきおやつ 胡桃のローストメープル風味

    雪です。マイナス10度の世界の始まりです。 これはリスさん? これはウサギ! 夜から明け方に何してたんだ?足跡いっぱい!! こんな寒い日が続く日々はおうちで美味しいお菓子でもつくりましょ? 前回パンプキンシードのおやつをご紹介しましたが、 そのときに一緒に作った胡桃のローストのほうも作り方を皆さんとシェアしておきますね! シンプルで美味しい!ついついツマンでしまう。。 ナッツ類は焦げる可能性があるので、それだけ注意です! ① ベーキングシートに胡桃をならべ、350F 10分でロースト ② 一度オーブンから出し、メープルシロップをまわしかけ絡ませる ③ 350Fで 再び5分ロースト ④ 私は甘めが好きなので オーブン取り出して さらにメープルをかけます 笑 ⑤ そのまま冷まします これだけで簡単美味しいおやつの完成です。 オーブンに入れっぱなしだけ気をつけてね☆☆☆←何度もやってるひと。。。 ↓ここをクリックして応援してもらえると嬉しいです。ブログ村というものにつながり、私のブログを読んでもらえる機会が増えます。

  • おしゃれ朝食が10分で☆簡単美味し!とろ~りパンプディング

    サンクスギビングも ハロウィンもおしまい、 もう気分はクリスマスでしょうか☆☆☆ 空気はぴりりと 冬の気配ですね。 顔の露出している部分の肌もぴりりとしてくる時期。。。 放っておくと亀裂がはいりますね。 先日おしゃべり娘に、ママがクリスマスに欲しいものってなに? と聴かれたので 娘のつるんとしたお顔を見ながら、 若さかな と答えました (୨♥୧にっこり୨♥୧)(心の中は真顔っ!!) … ……… いやいや、 さてさて、気を取りなおしてっ!!! 今回 ご紹介するのは とにかく簡単で、時短で、美味しい!三拍子 プラス+++ ✧✧✧お洒落✧✧✧+*:;;:* *:;;:*+゚ *☆*:;;;:*☆* ☆○o。 。o○☆ な朝食です!!! 先日 ご紹介したパンケーキ、 「焼くコツがつかめない」 とか 「時間かかるから面倒」 だとか思っているあなた!! これなら失敗無し!!!!美味しいことも保障しましょう☆☆☆ 普段電子レンジは私は普段あまり調理には使いませんが、 たまには活躍してもらいましょうね♩*。♫.°♪*。♬꙳♩*。♫ これは、時短料理とは思えないくらいのお味だと思います。 パンはしっとりふわふわ、中にはチーズがはいっていて、 チーズの塩気とプディングの甘さが絶妙にマッチします。 では、どうぞ!!! 簡単10分チーズとろ~りお洒落パンプディング 【材料】 2人分 卵 1個 砂糖 大匙2 牛乳 150ml 食パン 2切れ モッツアレラチーズ お好きなだけ 常温バター 適量 【作り方】 1.分量の牛乳と砂糖、卵をよく混ぜ合わせておきます。 (面倒くさがりのわたしは軽量カップの中で全て混ぜました) 2.ほどよい大きさにちぎった食パンを 1に浸していきます。 3.少し厚みのある耐熱カップ二つにバターを塗っておきます。 厚み半分まで浸した食パンをつめ、上にモッツアレラチーズを乗せます。 4. その上にさらに浸した食パンをのせていきます。 卵液が余ったらそれも入れましょう。 5

  • 南瓜の種、どうしてます?

    今日はハロウィンですね。 毎年のことですが、今年も雨ですねぇ。 (でも、80人くらいはきたかなあ。。。) 家々のハロウィンの飾りつけも今年は少し控えめ。 うちは子供部屋の一角に少しハロウィンの演出をしてみました。 あとは、 毎年恒例の パンプキンカービング うちはもう7歳と10歳なので、 自分でデザインを考えて、自分で書き、 10歳は自分で彫るようになりました。 7歳のほうは私と一緒に彫りました! 毎度 このgooeyな(べちょっとした)かぼちゃの種を取るのに、 おえっとなるんですが、(笑み) 皆さんは いかがですか? しかも、結構な量のガッツなわけですねえ。 そこで、今年は、この種たちで ローストパンプキンシード作ってみました。 参考にしたのはこちらのレシピ↓ 手順を説明しますね。 1.南瓜の種をよく洗い、まとわりついてる繊維を取る 2.沸騰したお湯にいれ、10分 煮る 3.よく乾かす。 **これ、ポイントです!ペーパータオルなど使って、水気を取っておきましょう。 4.油をまぶします。(私は、溶かしバターと植物油を使いました) 5.味付けをします。(私は、砂糖と塩と胡椒少しで味付けしました) 6.ベーキングシートの上に、かさならないように種を並べます。 7.325度のオーブンで25分ローストします。 途中で何度か種を混ぜてひっくり返しましょう。 (私は、350度 20分くらいでいい色になったので取り出しました。 オーブンの癖があるので、よく見てくださいね。薄茶色のいい色になったらOK) 出来上がり! 胡桃のローストも一緒に作りました! これを書いているそばから 怖い子達がきたー!!うきゃぁ ↓ここをクリックして応援してもらえると嬉しいです。ブログ村というものにつながり、私のブログを読んでもらえる機会が増えます。

  • パンケーキが好きな人ಇ 決定版ベストレシピ

    カナダでパンケーキを食べなれると、 日本のホットケーキの食感が重くて食べられなくなる。これ、私だけ? しっとりふわふわのパンケーキにメープルシロップを上からまわしかけ、 ホイップクリームを添えていただく。 バナナや ブルーベリーと一緒ならもっと幸せ❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。.:*:.。.✽.。.:*:.。.❁.。. 以前 外でいただいたパンケーキがすごく美味しくて、 そのときにバターミルクを使ったレシピを教えてもらったのですが、 バターミルクってあまり使い道ないし、結構お高いじゃないですか? そこは牛乳と酢で代用することで同じように しっとりふわっと効果が出ますので 是非!!試してみて! 決定版ベスト☆パンケーキレシピ 【材料】 3-4人分(8枚分) 卵 1個 砂糖 40g 牛乳 190-200g 酢 大匙2 小麦粉 150g 塩 ひとつまみ ベーキングパウダー 小さじ 1 ベーキングソーダ 小さじ 1/2 溶かしバター 30g 倍量↓ 卵 2個 砂糖 80g 牛乳 380-400g 小麦粉 300g 塩 少々 ベーキングパウダー 小さじ 2 ベーキングソーダ 小さじ 1 溶かしバター 60g 下準備① !これが大事です!! 牛乳に酢をいれて、混ぜておきます。 少しすると牛乳のたんぱく質が固まり、とろっとしたヨーグルトみたいな雰囲気になります。 下準備② 小麦粉とベーキングソーダ、ベーキングパウダーを同じ袋(またはボール)に入れてよく振り混ぜ合わせておきます。 【作り方】 さて、ここから本番!! ボールに卵を割り入れ、砂糖を加えよく混ぜます。 そこへ 下準備しておいた ゆるいヨーグルト状の牛乳を入れます。 粉類を篩いながら 2に入れ、そこへ塩ひとつまみを加え、粉けがなくなるまでよく混ぜます。 そこへ溶かしたバターをいれ、混ぜたら 生地の完成です。 熱したフライパン(またはホットプレート)を 中火から弱火の間までさげます。 そこに油をしき、フライパン(又はホットプレート)によく馴染ませます。余分な油はペーパータオルなどで拭っておきます。 好きな大きさ、形に生地を落とします。 表面全体にぷつぷつと気泡がでてきてたらひっくり返します。

  • 愛をつたえたいだとか

    うちの10歳娘はあいみょんの 愛をつたえたいだとか という曲が好きなんだけど この娘ほど愛を伝えるのに長けた人間がいるだろうか と思う。 彼女は ありとあらゆる場所で ありとあらゆる方法で 愛を表現し、 また愛を求めることにとても正直な子だ。 昔、私が息子の添い乳をしながらそのまま寝てしまうことがよくあった。 そんなとき、 彼女は私の枕元にそっとこんな手紙をおいていった。 彼女が4歳か5歳のときだろうか。 枕元にこの手紙をみつけた私は 飛び起きて、足がこんがらがるくらいの速さで階段を駆け下り 娘を抱きしめた。 ひとりにさせてごめんね。 またあるときはこんな手紙を。 実際、娘はいつでもどこでも、何度でも 大好き といい続けた。 また、もう少し大きくなってからは 「まま 愛してるよ。」 というようになった。 I Love You を 私たちの言葉で言いたい。 「Loveって 愛してる?でしょう?」 「まま あいしてる。」 学校に送っていったときに、お風呂の前に、寝る前に、 なんでもないときにだって、 まま あいしてる 溢れてくる気持ちを 何の照れもなく、まっすぐに、当然のように 伝えてくる まま あいしてる 娘を前にして、 動揺するわたし。 愛してる なんて 日本語で言ったこともなければ 言われたこともないんじゃないか? 「いやぁ、日本語で愛してるってあんまりいわない、かなぁ。。。?」 一瞬しょんぼりとした娘は、 「じゃあなんていう?」 と聞き返す。 私は、あぁしまったと思い、 「大好きだよ、 ママは、こうやってぎゅーっとして、大好きだよって いうかな。」 娘は 遠慮をするし、我慢をする子なので あまり自分からは ぎゅううっとはしてこない。

  • 皮膚感染症にどの薬?

    娘の口の周りに何かプツってできてたんですよね。 にきびかな、と思って放っておいたんですけど、数日たってもなおらないどころか、 赤みがひかず、とびひみたいに広がっていってしまいました。 (とびひって わたしも子供のころよくなったなぁ) 本人に聞くと、口を動かすと痛いとのこと。 ファミリードクターは当日予約を取りにくいし、 ウォークインクリニックは1、2時間待つこともざらだし、 とりあえず薬局でみてもらいました。 勧められたのはこれ。 Polysporin (抗生剤入り軟膏) ですね。 切り傷、擦り傷、やけどなど 軽症の皮膚トラブルにはこれ、万能ですね。 家庭に1本備えておくととっても 便利。 ただ、とびひには どうかなぁと思って やはり念のため 医者に診てもらうことにしました。 幸いウォークインの待ち時間は10分足らず! 夕方4時くらいってちょうど空いている時間なのかも。 お医者さんから出された処方薬が Taro mupirocin 2%(局所抗生物質剤) やはり、とびひ、皮膚細菌感染症(黄色ブドウ球菌)なので 抗生物質が必要。 Polysporin はどうですか?と質問してみると、 あれは副作用でEczemaを引き起こす可能性もあるから、 こっちのほう確実とのことでした。 値段も保険適用で、こちらのほうが安く手に入りました。 ただ、Polysporinは Over the Counter (処方箋無し)で手に入れられますし、 何かと重宝するので、炎症をみつけたらまず まずはPolysporinで試してみるのもいいとおもいました。 ただ、小さいお子さんの場合 手足口病や、蕁麻疹、ほかの感染症の場合などもありますので、 他にも湿疹や赤みがでている箇所がないか、確認し、 他にも出ているようなら医者に診てもらった方がいいのかなぁやっぱり。 何にしても大事なのは !患部を触らないようにすること。 !清潔な手でいること。 ですよー! あと、早めの対応によって おおごとにならずに済むので お子さんの体、(自分の体も!) ちゃんとみてあげましょうね☆ 寒くなってきました。風邪をひきやすい季節です。 皆さん暖かくして、体、大事にしましょうね。 *****************

  • Mont Tremblant お勧めレストラン

    前回の旅行の続きです。 しかし、カナダって広いよねえ。 車で7時間以上かけて、お隣の州に旅行にいくんだもん。 でもその価値はありました☆☆☆Mont Tremblant、いいところでした トロント近郊って平地だからだだっ広くて、 背景の景色がちょっと味気なかったりするんだけど。。。 Mont Tremblant は、小高い山があり湖もあり、 背景に奥行きがあるっていうのかなぁ。素敵でした!!! (そういう意味ではわたし、バンクーバーでいつも背景に山が見えているところがすごく好きだったな。) 夫は本気で定年退職後、ここに居をかまえることも考えていました。 いやぁ、でも寒いってば@@!!! 行きかえりに2日かかるので、3泊4日の中2日 Mont Tremblant にいたんですけど、 紅葉を楽しむためのTrailで癒され、 心身を癒すためのSPAで楽しみました 夜は地元で人気のあるレストランで、目も舌もお腹も大満足したので、 私のメモがわりに、お勧めレストラン情報、ここに載せておきますね。 皆さんも旅行を計画されてる方は、参考にしてみてくださいね。 それでは、今回行って、 リピートしたいと思ったレストラン 2軒です!!どうぞ!! ①sEb L'Artisan Culinaire フレンチベースの お肉や海鮮料理を出すレストラン お値段はそれなりにしますが、 何を頼んでも間違いなく美味しい、私が今回一番満足したレストラン!! まず、Sunchokeのスープ(トリュフ風味) 前菜にサーモンのサラダ。 アンガスビーフのひれ肉 フォアグラのせ 美味しかった!!! デザートに ブルーベリーのパンナコッタ、これ、甘すぎず上品なお味で美味しかった デザートの時間に気づいたのですが、 ちょうど夫の位置から見える、窓際の席に ある香港の有名な歌手がご夫婦でいらしていて どうしよう?サインもらう?やめとく? で 途中から食事どころじゃなくなっったという裏話があります 笑笑 誕生日のお祝いだったみたいで、 うん!!!それくらい、美味しいってことです! --------------------------------------- sEb L'Artisan Culinaire 444, Rue Saint Georges, Mont

  • Mont Tremblant とAlgonquin の紅葉状況☆

    秋でっすねえぇえ。 秋はすぐそこに迫っている冬の訪れを感じさせるから ここ数年はあんまり好きではなくなってきてしまったのだけれど、 目を奪われるような壮大なカナダの秋色のグラーデーションはやっぱり素敵なんです 年々寒くなっていてる気がするトロント近郊ですが、 今年は例年よりも秋の始まりが早かったので、私たちも紅葉マップをチェックして いってまいりましたよ。 (↓アルゴンキンのホームページに現在の状況が更新されてるのでチェックです!!!) 毎年、9月末から10月始めにかけてDeerhurstリゾートに行くんですが、 今年は! 9月29日から10月2日まで アルゴンキン経由でケベックのモントランブラン Mont Tremblant まで行ってきましたよー!! もう1週間前のことですが(更新がおそくてすみませぬっ) アルゴンキンはすでにいい色づきでしたね。 70%くらいかなあ。 (↑アルゴンキン通り抜ける車中から) 観光客が多いので、visitor centerではすべての車が止められ、 入園チケットを買うように促されていました。 私たちは、アルゴンキンは経由するだけなので、チケットは買わずにOKでした。 Mooseに会えるかなあとドキドキしましたが、 今回は野生動物には会えなかったな。 ↓こちらはアルゴンキンを抜けてケベック方面へ向かう車中から撮ったもの 湖付近で休憩 今回Mont Tremblantにて3泊したホテルは _________________________ Ax Hotel 860 rue LaLonde St. Jovite, Mont Tremblant, Quebec J8E 1A1 Canada TEL 1 (855) 821-4553 _________________________ ☆☆☆ 三ッ星ホテルですが、 カナダドルで100ドル台前半でとまれますし、ホテルのお部屋は清潔で良かった!

  • ブルーベリー摘みとブルーベリーマフィン

    カナダにきて 大好きになったのがブルーベリー♡♡♡ 日本では北海道とか北のほうにいけばあるんでしょうけれど、 東京では新鮮なブルーベリー食べた覚えが無くて! カナダで普通にスーパー2パック6ドルくらいのブルーベリーを 初めて食べたときに、 こんな美味しいものだったのかっと驚愕しました! それから毎年夏になると農場に行って、 ブルーベリーを摘んで帰ります。 その場でどの木の実が美味しいかちょっぴり味見をして、 買いたい分だけバスケットに入れていきます。 (↑この写真はバンクーバーの農場でした) トロントは 今年は寒いけど ブルーベリー、最後にまた摘んできました! うちから一番近いのは Barrie Hill Farms (2935 Barrie Hill Rd. Springwater, ON, CAN L9X 1S8) 毎年日本人の留学生がホストファミリーと一緒にこちらに来ているのを見かけます! うちは、今年は8月に2回と9月の第一週の週末に行ってきました☆ まずは一人5ドルの入場費を払い、 最後にバスケット入っている果物を購入時 入場費を差し引いて清算というシステムですね。 8月は人が多いものの、天気が悪い日や9月になると人も少ないのでねらい目です☆☆☆ 農場は広いので、ブルーベリー畑の場所までは ガタガタとワゴンに揺られていきます。 コーン畑、ひまわりやグラジオラスなどのお花畑、いちご畑、えんどうの畑など この農場にはブルーベリー以外にも色んな野菜や果物やお花が見られます。 南瓜畑では 大きな南瓜たちがごろんごろん 転がっていました。 今回は 秋のイチゴも摘んでまいりました。 個人的には春のより秋のイチゴのほうが好き! さて、このブルーベリーたち、 どうするのかといいますと、、 もちろん美味しいからね、半分はそのままいただいちゃうんですが、 あと半分はブルーベリーパイにしたり、 凍らせてスムージー、 あとはね、 ブルーベリーマフィンにして頂きます☆ 友人のところでいただいたブルーベリーマフィンが めちゃくちゃ美味しかったので、 レシピを聴いてリピリピしています! バナナを使って砂糖は控えめ、しっとり柔らか軽くてとーっても美味しい ブルーベリーマフィン の作り方 なななな なんと!

  • 新学期と ちょっといい話

    こちらの今日の朝の気温は5度でした。 木々の紅葉も始まって、もうすっかり秋の気配です。 ぁあ 今年の夏はいつも以上に短かった~。。。 さてさて9月にはいり、うちの子供達も新しい学年 それぞれ Grade2と Grade5 にあがりました! 登校初日、毎年まだまだ夏の暑さが残るこの日はいつも タンクトップか半袖だったのが、 今年は長袖のフーディはおってる子たちが多かったな。 幼稚園年長さんからGrade12までの子供達は9月の第一火曜日から登校で、 2日後の木曜日は幼稚園の年少さんの初めての登校でした。 (こちらは入園式や入学式などそんなものはありません ふふふっ) 毎年、なぜかこの幼稚園の初登校の日はね 私までもドキドキするんです。 親御さんにぴったりとくっついて、なかなか中に入っていこうとしない子達 親の心配をよそに、元気よくバイバイと手を振る子達 それから ベルが鳴ってもいつまでもゲートの外から心配そうに見守る親御さんたち 毎年目にするその光景ですが 胸がぎゅうっとなって、うるうる。。。 自分の長女の入園当日のあの光景が蘇ります。 今10歳の長女ですが、昔から我慢強く、 わーんわん泣くことはほぼ無いんです。 幼稚園登校初日、にっこりと写真を撮った後、 いざ幼稚園の門を入っていくときには表情が一転して緊張した顔になっていました。 それでも、担任の先生と挨拶をし、 しっかりと後をついていって 一度クラスの中にまで入ったのを見届けましたよ。 えらいよ娘、出来るよ、がんばるんだよ!!心の中で応援してから ふぅっとため息をついていると、 なんとっ!@@! 意を決したように荷物をまとめてこちらへ戻ってくる 娘の姿が!! 顔はこわばった泣き顔だけど、 しっかりとした足で門へ向かって歩いてきたんですね。 あのときの表情は今でも目に焼きついてます。 担任の先生があわてて走ってきて娘の手を引きながら 一緒に教室に入ってくれました。 私はその後も、娘がまた飛び出してこないかと 心配でしばらくゲートの外で待っていたのを覚えています。 離れるときも何度も何度も振り返って、うしろがみひかれる思いでした。

  • 簡単人気☆洋風大判焼? あんこ入りもちもち和風マフィン

    小さな田舎町なんですけれど、 日本人女子会ができるほどに、このまちには日本人がいるんです。 駐在であったり こっちに嫁いできたり、夫婦でカナダに移住してきたり色々です。 カナダのこんな辺鄙なところで 日本語で話ができるありがたさ!私のカナダライフは彼女達の支えがあって成り立っています。 出会いに感謝です。 さてさて何でそんなことを言い出したのかって? そう、先日の女子会で 出したおやつが評判よかったので、今回はそれを紹介しますね。 もちもちとした食感のあんこ入り和風マフィン☆ なんですけど マフィン型のもちもち大判焼と言ったほうがわかりやすいかな。 これは北米の日本人なら知ってる方もいらっしゃるかもしれないですね。 スイーツ作りって 失敗するの怖かったりしますよね? でもこれは失敗知らず。ただ混ぜるだけ、あんこ入れるだけ 笑 (*注* ただもち粉を使うので マフィンカップに生地がへばりつくという失敗だけ。 私はマフィン型に直接流しいれます。くっつかないカップがあるよ!っていう方教えてね?) 私のレシピはほんのーりココナッツ味がしますが、 ココナッツ風味苦手な方は水分を牛乳に変えてバターの分量少し増やせばOKです。 アジア系にはもちろん大人気のスイーツですが、意外と北米の人にも人気があってすぐに売り切れになります☆ 洋風大判焼? あんこ入りもちもち和風マフィン 材料(マフィン型16-18個分) ・卵 3個 ・砂糖 150g ・ココナッツミルク 100CC ・牛乳 300CC ・もち粉 (糯米粉) 400g (1袋) ・ベーキングパウダー 小さじ1 ・溶かしバター 50g ・小豆のあんこ 適量 作り方 材料はこれ! 北米アイテムはもち粉ですねえ。 右下の緑色の袋 糯米粉 と書いてあるものです。 もち粉とベーキングパウダーはあわせてふるっておきましょう。 卵をボールに割り入れてよく混ぜます。 2に砂糖を入れて白っぽくなるまでよく混ぜます。 3にココナッツミルクと牛乳をいれてよく混ぜます。 (ココナッツミルクが苦手な人は少なめでも無しでもOK ただし、あわせて水分は400cc必要) 篩ったもち粉とベーキングパウダーを入れ、

  • メープル一年分飲んできました

    カナダにいては令和感ゼロなんですが、 ニュースをみながら 昭和から 平成とびこえ いま令和 、、、あ、なんか語呂がいいつぶやき (笑み) なんておもってました。私は昭和を引きずってるな。平成すら馴染めなかった。 (あ、これ書いてるのって5月1日でした) さて、先日 4月27日土曜日にメープルシロップフェスティバル 行ってきました!の報告。 この時期 あちこちで開かれてるんじゃないかな。 私はElmvale Maple Fest っていう Barrie のあたりで毎年開催されてるこのフェスティバルをいつも楽しみにしていて☆ 春先の数週間の間にしか採れないメープルシロップ これに行くとね、あぁ 春だよもうすぐ暖かくなるよーっていう希望があるんだ。 フェスっていうよりもファーマーズマーケットのメープルシロップ版っていう感じなんですけど 何がいいかってねっ!? その年に収穫したばかりのメープルシロップを それぞれの農家が出店で気前よくサンプル配ってるんですねー!! 贅沢!!!!! それを吟味しながら その年美味しいなと思ったシロップを一年分購入していきます。 重いから シロップ入れる袋はしっかりしたものを自分で用意しておいたほうがいいよ。 毎年この時期はやっぱりまだ寒くてね でも今年は4月末というのに雪も降ってここ数年で一番寒かったーー! (皆さん防寒対策してお出かけを!) いつも車がいっぱいで停めるのに苦労するんだけど 今回は寒すぎて訪問客も少なかったのかパーキングスペースもすぐに見つかり マーケットの入り口へ。 まずはここで無料で配られているMaple Taffyをいただきます☆ 雪の上に煮詰めたメープルシロップをたらして 冷やし固めたものをくるくるっっと巻き取ったら出来上がり! このTaffyを求めて並んでいるときに 日本語を話す素敵なカップルに遭遇しました。 トニーさんとしずこさん つかの間でしたが楽しい時間をありがとうございます! また来年お会いできたらいいな。 このフェスティバル私はもう何年も通っているので、 自分好みの味のメープルを出すお店を知っているんですが やっぱりサンプルはなるべく色んなお店のところを試したい。 同じメープルシロップっていったって、 ファームによって木も違う煮詰め具合も違う、

  • 中華なお正月スイーツ 紅豆年糕(あんこ餅)

    2019年 明けましておめでとうございます。 わたしは今年も無事 カナダで新しい年を迎えることができました。 わぁカナダももうこれで12年目だー どおりで私のおなかもピザ生地のようになるわけだ。 さてさて、皆さんはいかがお過ごしですか? 今年のお雑煮はね美味しく出来たんですよ~!にぼしと昆布でじっくり出汁とった甲斐があった! ついでに磯辺餅 あんこ餅 そういうわけで餅づくし☆そうそうっ!餅を自分でもち米から作る場合のポイントは浸水時間です。 必ず半日~1日はつけることですね。そうでないと芯が残る~(´・-・。)クスン ので気をつけて! 長くなりましたが 餅づくしの今回は台湾で甜年糕と呼ばれるお餅のスイーツを紹介しますね。 お餅っていったって自分でもち米から餅つきするわけじゃなく、 もち粉を使った簡単で美味しい中華スイーツです。私のはあんこ入りでさらに幸せアップだよん。 これね、きっと嫌いな人いないよ。子供達はこれで喧嘩になるくらい大好きなおやつです ❤ 中華なお正月!紅豆年糕 材料 4~6人分 ■ つぶあん 220g ■ 卵 1個 ■ 砂糖 100g ■ 油 30g ■ 練乳 大匙1 ■ 牛乳 160g前後 ■ もち粉 200g 私はこちらを使っています。(もち粉は中国語で糯米粉。米粉は中国語で粘米粉といいます。参考まで) 作り方 1.ボールに卵を割りいれ泡だて器でよく混ぜます。砂糖、練乳、牛乳を加えそのつどよく混ぜます。 2.1 にもち粉をいれ、混ぜます。最後に油を入れて生地が艶々になるまでよく混ぜます。 3.つぶあん(なければこしあん)を加え粒がつぶれないようにお箸で混ぜます。 4.耐熱容器にパーチメントシートを敷き生地を入れ、30分ほど蒸します。(固まるまで。厚みで異なりますのでご注意を) 私は大体2cmから2.5cmの厚さに生地をいれ 大同電鍋を使用して蒸しています。 又は オーブンで焼きます。(350F 50分) 5.それぞれこんな感じ! 蒸したもの(左) オーブンで焼いたもの(右) 蒸したものは表面が艶やかで光沢を帯びています、口にあたる食感も滑らかで気持ちがいいです。 オーブンのほうは表面がぼそぼそとしているので、

  • 茄子が豪華に変身 超絶美味とろりんMoussakaのレシピ公開

    今回はなななんとギリシャのMoussakaのレシピを公開してしまいます。 出し惜しみしていました。だって美味しすぎるのだもの。 これはね、人種や国など関係なく誰もが口をそろえて美味しいと太鼓判を押す一品です。 簡単にいうと、日本風のラザニアのパスタ部分を茄子にしたお料理です。 (日本風、といったのは、北米のラザニアにはホワイトソースが入っていないからです。知ってました?) 炭水化物ではなくお野菜を使うことでカロリーを抑え、 食後も胃がもたれずに軽いので、ダイエット中の方でもお勧めしますよ。 私は蒸した茄子を使うので、油不使用でさらに健康的です! ムサカ Moussaka 材料 (4人分) 茄子 大きいものなら2本/中華系の長茄子なら3、4本 注意)こちらの大きな皮の硬い茄子の場合は皮をむいてくださいね。 牛ひき肉 約400-500g 玉ねぎ 大1個 にんにく ひとかけ トマト缶又はトマトピューレ 適量 トマトペースト大匙2 水 適量 以下ベシャメルソース(合わせて2カップ程になるように) 小麦粉 大匙2弱 バター 20gほど オリーブオイルかココナッツオイル大匙1 *油分は 合わせて30gほど 牛乳 300~350gほど *お好みで ココナッツミルク適量 卵 大1個 【作り方】 ☆手順は以下の4段階です。 ナスを蒸す → ミートソースを作る → ベシャメルソースを作る → 全てをあわせてオーブンへ 1. 最初は茄子の下準備から! 茄子を5cmほどの長さに切り 5mmほどの厚さにスライスします。皮が硬い場合は剥いておきましょう。 2. 茄子に火を通します。蒸してもいいですしフライパンで焼いても、電子レンジでチンしてもOK。 電子レンジの場合は耐熱容器に茄子を並べた後、水を足してからチンしてくださいね。 やわらかくなればオッケーです! 3. 次にミートソースを作りますよー。 たたいてみじん切りにした にんにく と たまねぎのみじん切りをオリーブオイルで炒めます。焦げないように! そこに牛ひき肉を加えてよく炒めます。 4. 牛肉から油が出てきたらトマト缶(又はトマトピューレ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Madoka's Kitchenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Madoka's Kitchenさん
ブログタイトル
Madoka's Kitchen ひなびたごちそう
フォロー
Madoka's Kitchen ひなびたごちそう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用