chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本酒ブログ:酒と魚は生がいい! http://sakepana.blog.fc2.com/

ブログタイトル変わりました。旧「20代から始める日本酒生活」です。 お酒とアニメが生きがいのオタク会社員がお酒を飲むだけのブログです。

すん
フォロー
住所
金沢区
出身
金沢区
ブログ村参加

2016/11/30

arrow_drop_down
  • 黒龍 貴醸酒(2019年11月出荷分)

    さて、先日久々の更新となった当ブログですが、このままでは一回限りということにもなりかねないので、やる気のあるうちにもう一本くらい書いとくかと思います。というか実は今回のお酒を飲むにあたり、やっぱこれはブログにあげないとなぁ…と思っていたがための久々の更新だったりします。じゃあ、これ書いたらまた隠居?ともなりそうですが、そのあたりは気分次第ですかね。では、御託はこれくらいにしてお酒を飲んでいきましょ...

  • 十四代 吟撰(2022.4月出荷分)

    えー、みなさま本当にお久しぶりです。前回更新がまるっと2年以上前なんでどの面下げて戻ってきたんだって感じですよね。お酒の会やSNSで「お前ちゃんとブログ書けや!」と声をかけていただくことも多かったのですが、なあなあで放置しちゃってました。花陽浴の山田×雄町が出たときに書こうかな…とも思ったのですが、それも飲むだけ飲んでスルーする始末でした。このままじゃいけないと思いつつも放置しつつ、つい先日もSNSでブ...

  • 花陽浴 純米大吟醸 吟風 無濾過生原酒

    えぇと…お久しぶりです。約2ヶ月放置してしまいましたがいかがお過ごしでしょうか?この2ヶ月の間でオフ会を主催させていただいたりもしたのですが、それよりなにより今は新型コロナですよ。日本含め余裕ぶっていられたのも最初だけ、今となっては世界中コロナで大変ですね。いやぁ2か月前はこんなことになるなんて思ってませんでした。僕は通常通り会社に行きお仕事していますが、在宅勤務をされている方も多いことでしょう。魚の...

  • 天弓 純米大吟醸 藍天 生酒

    天弓 純米大吟醸 藍天 生酒山形県南陽市の東の麓酒造さんで醸されるお酒です。メイン銘柄は「東の麓」、この「天弓」は特約店限定の東北芸術工科大学とのコラボレーション商品です。僕のお気に入りの銘柄の一つです。今回頂くのは「藍天」。名前に「天」が入る晴れの日向きの高級スペックです。使用米は山形県産の雪女神、精米歩合は40%の純米大吟醸。通常は一回火入れですが、今回は生酒。天弓自体が特約店限定商品ですが、そ...

  • 臥龍梅 純米大吟醸 開壜十里香

    臥龍梅 純米大吟醸 開壜十里香静岡県静岡市の三和酒造さんで醸されるお酒です。メインの銘柄はこの臥龍梅、他に鳳雛というシリーズがあります。今はもう造られていないかもしれませんが、僕は三和酒造さんといえばバイト先に置いてあった「静ごころ」のイメージが強いですね。静岡県下の酒蔵さんの中でもかなり手広くやっている印象で、大手スーパーさんでも取り扱いがあります。そのため一般への知名度といった面では、静岡酒の中...

  • 華鳩 貴醸酒の生にごり酒(2019年11月製造分)

    あけましておめでとうございます。12月はマルっとブログを放置して年が明けてしまいました。このひと月以上何をしていたかといえば、部屋にいる時間のほとんどを酒、料理、アニメ、ゲームに費やしていました。つまりはブログ更新をサボっていただけで、平常運転ですね。体調を崩したわけでもなく、変わらず僕は元気です。おそらくかなりののんびり更新になると思いますが、本年もよろしくお願いいたします。華鳩 貴醸酒の生にごり...

  • 花陽浴 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒(1BY)

    花陽浴 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒(1BY)埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。僕のお気に入り銘柄の一つで、当ブログの登場回数不動のNo.1ですね。サボりにサボりを重ね、まるっと1ヶ月ぶりのブログ更新となったわけですが、花陽浴はちゃんと早めにという謎の使命感みたいなのがあったりします。さて、今回頂くのは令和元年度のしぼりたてですね。毎年恒例シーズントップバッターの美山錦使用のお酒。精米歩合...

  • 沢の鶴 SHUSHU

    沢の鶴 SHUSHU兵庫県神戸市の沢の鶴株式会社さんで醸されるお酒です。「沢の鶴」といえばスーパーや居酒屋で見かけることも多いですよね。歴史ある灘の酒造メーカーのひとつですね。X01やX02と同様、今回も人からの貰い物ですね。ラグビー日本代表の活躍を見て「そういえば冷蔵庫に…」と思い出して、発掘してきました。今回頂くのは「SHUSHU」というお酒。使用米の記載はなく、精米歩合は麹米65%、掛米75%の純米酒。日本酒造りに...

  • 庭の鶯 鶯印のどぶろく

    庭の鶯 鶯印のどぶろく福岡県久留米市の山口酒造場さんでかもされるお酒です。可愛らしい鶯が描かれた「庭のうぐいす」は首都圏においても知名度の高い銘柄ですよね。HPには会社情報から商品情報、取扱店などしっかりと記されており、飲む側としては非常にありがたいですね。今回頂くのはそんな山口酒造場さんのどぶろくです。もろみを濾さずに製造されているため、品目は「清酒」ではなく「濁酒」ですね。蔵元HPによると 鶯印の...

  • 八海山 貴醸酒 2017

    八海山 貴醸酒 2017新潟県南魚沼市の八海醸造さんで醸されるお酒です。定番スペックは全国のスーパーでも購入可能な超有名銘柄ですね。当ブログとしては二度目の登場です。いわゆる第一次地酒ブームの時代に頭角を現した蔵のひとつだと思いますが、雪室の活用や今回の貴醸酒など挑戦的なこともやっている蔵だと認識しています。さて、今回頂くのは八海山の貴醸酒です。使用米は麹米に五百万石、掛米にゆきの精他を使用し、精米歩合...

  • ゆきの美人 貴醸酒

    ゆきの美人 貴醸酒秋田県秋田市の秋田醸造さんで醸されるお酒です。NEXT5の蔵の一つであり、知名度も高いですよね。首都圏の居酒屋さんなんかでも、割りと見かける部類だと思います。今回頂くのはゆきの美人の貴醸酒です。使用米は吟の精20%、秋田酒こまち80%。精米歩合は55%。火入れ有りのお酒です。限定品の生酒もあるらしいですね。昨年外飲みしたときには、さほど甘くない印象でしたがどうでしょうか。さて、それでは早速いた...

  • 小左衛門 DOUBLE貴醸酒

    小左衛門 DOUBLE貴醸酒岐阜県瑞浪市の中島醸造さんで醸されるお酒です。ブログ的には初登場、小左衛門は首都圏においてもそこそこの知名度のある銘柄なのではないかと思います。小左衛門の他に始祿という銘柄もあるようです。今回頂くのは小左衛門の少々変わったお酒。貴醸酒を仕込むときに貴醸酒を使った、再仕込みの貴醸酒です。酒米は記載されておらず、精米歩合は70%。アルコールは15.5%。お値段は500mlで2000円(税抜き)、...

  • 十四代 特吟 純米大吟醸 生貯蔵酒

    十四代 特吟 純米大吟醸 生貯蔵酒山形県村山市の高木酒造さんで醸されるお酒です。名実共に現代日本酒のトップと言っても過言ではない銘柄ですね。今年は十四代は書かない方針でしたが、知り合いから頂いたので久しぶりの登場です。今回頂くのは、飲み切りサイズの純米大吟醸。精米歩合40%で、ネット情報では山田錦を使用しているっぽいです。以前は50%精米だったようですが、最近?変わったとのこと。その生貯蔵酒で、山形県内...

  • 作 純米吟醸 伊勢志摩コンセプト

    作 純米吟醸 伊勢志摩コンセプト三重県鈴鹿市の清水清三郎商店さんで醸されるお酒です。個人的なイメージですが、けっこう知名度の高い銘柄なんじゃないかと思います。ブログ的には初登場ですが実はしょっちゅう飲んでるんですよね。出張の際に東京駅の某店で購入して電車やホテルで飲んだりすることが多いです。今回頂くのは「伊勢志摩コンセプト」という限定品ですね。使用米の記載は無く精米歩合は55%、おそらく火入れのお酒...

  • 花陽浴 純米吟醸 雄町 直汲み(30BY)

    花陽浴 純米吟醸 雄町 直汲み(30BY)埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。当ブログにおける登場回数不動の一位。ブログ開始1年目当時と比較すると、花陽浴自体が人気になってしまってとても入手しづらくなってしまいました。その影響もあり飲む機会は減りつつありますが、おそらくこのブログを続けている限り回数で花陽浴を超える銘柄は現れないでしょう。今回頂くのは水色の瓶、夏季限定の直汲みシリーズです。備...

  • 貴娘 純米吟醸

    貴娘 純米吟醸群馬県吾妻郡の貴娘酒造さんで醸されるお酒です。この酒蔵さんのお酒ですが、実は当ブログ5回目の登場です。そう、みなさんご存知「咲耶美」の蔵なんです。いわゆる地元銘柄にあたるのがこの「貴娘」になるわけですね。今回頂くのは貴娘の純米吟醸酒。原料米の記載は無く、精米歩合は60%の純米吟醸。アルコール分は15度。ラベルから読み取れる情報は最低限のものですね。さて、それでは早速いただいてみましょう!上...

  • 松みどり 純米吟醸 S.tokyo

    松みどり 純米吟醸 S.tokyo神奈川県足柄上郡の中沢酒造さんで醸されるお酒です。松田駅に程近い場所にある酒蔵さんですね。「松みどり」という銘柄は、神奈川県内であればスーパーで見かけることもありますが、一般層にはあまり知られていないイメージです。外飲み家飲み共に経験有り、ブログ的には初登場ですね。今回頂くのは昨年に続き二度目の造りとなった一風変わったお酒。使われている酵母はSaccharomyces tokyo NAKAZAWA...

  • あべ FOMALHAUT SPARK(生)

    あべ FOMALHAUT SPARK(生)新潟県柏崎市の阿部酒造さんで醸されるお酒です。今年度より僕が通っている酒屋さんでも取り扱いが始まり、購入しやすくなりました。気がつけばブログ的には4度目の登場です。今回頂くのはFOMALHAUTの派生系のスパークリング。精米歩合の記載は無く、原料の一部に清酒を用いて造られた貴醸酒です。通常版からの変更点として、使用米が楽風舞になり瓶内二次発酵のスパークリング清酒となった点が挙げ...

  • 花陽浴 純米大吟醸 山田錦 直汲み(30BY)

    花陽浴 純米大吟醸 山田錦 直汲み(30BY)埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。当ブログ不動の登場回数1位な銘柄です。文章を書く前に飲みきってしまいましたが、一つ前の純吟山田錦直汲みも飲んでます。さて、今回の花陽浴は山田錦の純米大吟醸ですね。山田錦40%精米、花陽浴フラッグシップの直汲みverです。酒屋さんで「次の花陽浴は山田の純大だよ~」と聞いたときは、28BYで出た低アルタイプなのかと思いました...

  • 一白水成 moving saturday

    気がつけば2019年も半分が終了し、7月に入ってしまいましたね。僕としては上半期はお引越しという大きなイベントがあり、それによってかなり生活が変わりました。調理環境が充実し寮暮らしだった頃と比べプライバシーも確保できた反面、隣人の学生さんがうるさいため不眠気味になったりと…まぁ、いろんな変化がありました。ブログ的には先月は体調不良や健康診断、出張が重なり更新が少なくなってしまいましたが、今後はもっとち...

  • 沢の鶴 X02 純米大吟醸

    沢の鶴 X02 純米大吟醸兵庫県神戸市の沢の鶴株式会社さんで醸されるお酒です。「沢の鶴」といえばスーパーや居酒屋で見かけることも多いですよね。歴史ある灘の酒造メーカーのひとつですね。今回頂くのは昨年頂いたX01に続くお酒であるX02。機械メーカーの「ヤンマー」と共同で酒米の開発から取り組んだお酒ですね。使用米は「沢の鶴とヤンマーバイオイノベーションセンター倉敷ラボのきょうどうけんきゅうによって選出された品...

  • 天弓 純米大吟醸 翠雨 生酒(30BY)

    天弓 純米大吟醸 翠雨 生酒(30BY)山形県南陽市の東の麓酒造さんで醸されるお酒です。メイン銘柄は「東の麓」、この「天弓」は特約店限定の東北芸術工科大学とのコラボレーション商品です。僕のお気に入り銘柄の一つですね。今回頂くのは「翠雨」。「雨」が名前に入る普段飲み向きのスペック。使用米は麹米に愛山、掛米に出羽燦々を使用し、精米歩合は50%の純米大吟醸。「雨」スペックの中では今のところ唯一の純米大吟醸です...

  • AKEBONO LIGHT

    AKEBONO LIGHT富山県氷見市の高澤酒造場さんで醸されるお酒です。槽搾りにこだわりを持っている蔵のようですね。氷見といえば実に良質な魚が水揚げされる好漁場であり、魚に合うお酒を意識して造られているようです。家飲み、外飲み共に経験なし。富山に出張に行った知人が「こいつは飲んだことないだろ!」と選んできてくれました。さて、今回頂くのは高澤酒造さんの曙、そのライトverですね。使用米は大沢野小原営農センター産の...

  • あべ VEGA 2018 生酒

    あべ VEGA 2018 生酒新潟県柏崎市の阿部酒造さんで醸されるお酒です。今年度より僕が通っている酒屋さんでも取り扱いが始まり、購入しやすくなりました。今回頂くのは「VEGA」。以前紹介したFOMALHAUTやREGURUSと同様スターシリーズのお酒ですね。使用米は柏崎産の越淡麗、精米歩合及び特定名称の記載はありません。アルコール度数は15度で、スターシリーズの中でも一番「普通っぽい」スペックのお酒ですね。火入れもあるようで...

  • 風の森 愛山 純米大吟醸 しぼり華

    風の森 愛山 純米大吟醸 しぼり華奈良県御所市の油長酒造さんで醸されるお酒です。爽やかなガスが魅力の人気銘柄ですよね。お気に入り銘柄の一つなのですが、ブログ的には昨年8月以来の登場ですね。(鷹長は飲んでますが)今回頂くのは、裏ラベルの説明いわく「一度限りのチャレンジ」らしい愛山の純米大吟醸。使用米は兵庫県産の愛山、精米歩合は50%。例によって無濾過生原酒ですね。風の森の愛山といえば精米歩合80%の純米酒...

  • 隆 純米吟醸 阿波山田錦55 生原酒

    隆 純米吟醸 阿波山田錦55 生原酒神奈川県足柄上郡の川西屋酒造店さんで醸されるお酒です。ブログ的には3度目の登場ですね。メインの銘柄は「丹沢山」、最近は本醸造クラスを神奈川県内のスーパーで見かけることもあります。今回頂くのは山田錦使用の隆ですね。使用米は徳島県産阿波山田錦、精米歩合は55%。使用酵母は協会701、アルコール度数は19度と他の隆の生原酒同様高めのもの。裏ラベルにはしっかりとお酒の情報が記され...

  • 花陽浴 純米大吟醸 美山錦 直汲み(30BY)

    花陽浴 純米大吟醸 美山錦 直汲み(30BY)埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。僕のお気に入り銘柄の一つで、当ブログの登場回数不動のNo.1ですね。30BYでは5回目の登場です。今回頂くのは夏季限定、水色ボトルの直汲み生原酒です。使用米は美山錦、精米歩合は花陽浴純米大吟醸お馴染みの48%。綺麗な水色の瓶に銀色のラベルと、外見的には花陽浴の中で一番好きですね。29BYはやたらと滓が多かった(四合瓶で指2本...

  • あべ REGULUS

    あべ REGULUS新潟県柏崎市の阿部酒造さんで醸されるお酒です。ブログ的には2回目の登場です。ネット上で見ても比較的評価が高い銘柄だと思います。今年度より僕が通っている酒屋さんでも取り扱いが始まり、購入しやすくなりました。今回頂くのは「REGULUS」。以前紹介したFOMALHAUTと同様スターシリーズのお酒ですね。使用米は柏崎産五百万石78%、柏崎産越淡麗22%。精米歩合の記載はありません。酸度は4.0と高め、裏ラベルに記...

  • 会津宮泉 貴醸酒

    会津宮泉 貴醸酒福島県会津若松市の宮泉銘醸さんで醸されるお酒です。宮泉銘醸さんと言えば「宮泉」以上に首都圏では「冩楽」が有名でしょう。確固たる地位を確立した人気銘柄というイメージです。今回頂くのは「宮泉」の貴醸酒です。使用米は五百万石、精米歩合は50%、調べてみると宮泉の純米吟醸と同じ数値なのでそれがベースになっているのかな?ちなみに火入れのお酒です。まあ、貴醸酒は火入れの方が多いですからね。貴醸酒...

  • 白真弓 純米大吟醸 誉

    白真弓 純米大吟醸 誉岐阜県飛騨市の蒲酒造場さんで醸されるお酒です。首都圏で見かけることは珍しい銘柄かと思います。試飲販売の場で購入したのですが、酒蔵の方(写真見ると杜氏さんだったかも?)も「うちのはこっちでは珍しい酒です」と仰ってました。HPは立派でラインナップも豊富、けっこう大きな酒蔵さんかもです。さて、今回頂くのはそんな白真弓の純米大吟醸です。使用米は岐阜県で開発された酒造好適米であるひだほまれ...

  • 黒龍 貴醸酒(2019年4月上旬出荷分)

    黒龍 貴醸酒(2019年4月上旬出荷分)福井県吉田郡の黒龍酒造さんで醸されるお酒です。「黒龍」というお酒は、現代において確固たる地位を築いている大人気銘柄と言っても良いでしょう。もちろん家飲み、外飲み共に経験有り。今回頂くのは黒龍の貴醸酒。このようなブログを見てくださっている方には説明不要かもしれませんが、貴醸酒をザックリ説明すると、「日本酒を仕込むときに使用するお水の代わりにお酒を使って造ったお酒」...

  • 鷹長 菩提もと 純米生酒

    鷹長 菩提もと 純米生酒奈良県御所市の油長酒造さんで醸されるお酒です。このようなブログをご覧になっている方であれば「油長酒造」という名に見覚えのある方も多いことでしょう。そう皆様ご存知「風の森」の酒蔵さんですね。風の森が新技術や新しい考え方を組み込んで作られているのに対し、鷹長はより古典的なお酒であると言えるでしょう。今回頂くのは鷹長の純米酒です。使用米は奈良県菩提山町ヒノヒカリ、精米歩合は70%の...

  • 大信州 純米吟醸スパークリング 発泡性にごり生

    大信州 純米吟醸スパークリング 発泡性にごり生長野県松本市の大信州酒造さんで醸されるお酒です。首都圏で見かけることも多い、長野の地酒蔵としては規模の大きいとこですね。ブログでの登場は手いっぱい(2017年9月)以来です。お酒を飲み始めて間もない頃は、大信州の純米吟醸超辛口や特別純米辛口をよく飲んでいた記憶があります。今回頂くのはスパークリングの純米吟醸。使用米の記載はなく、精米歩合は59%の純米吟醸。発泡...

  • 花泉 上げ桶直詰め 純米無濾過生原酒(27BY)

    花泉 上げ桶直詰め 純米無濾過生原酒(27BY)福島県南会津郡の花泉酒造さんで醸されるお酒です。花泉酒造さんではこの花泉の他にロ万という銘柄もあり、全国的にはロ万の方が有名かもしれませんね。あくまで僕個人の意見ですが、ロ万よりも花泉の方が好きなんです。ロ万は確かに濃厚甘口、一見すれば僕の好みはこちらですがどうにも重い。対して花泉は昔からある銘柄だけあって、どちらかと言えばライトな酒質です。このあたりは人...

  • 花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 瓶囲無濾過原酒(30BY)

    花陽浴 純米大吟醸 さけ武蔵 瓶囲無濾過原酒(30BY)埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。僕のお気に入り銘柄の一つで、当ブログの登場回数不動のNo.1ですね。30BYでは4回目の登場ですね。(ブログ通算36回目)今回頂くのは、埼玉県の酒米である「さけ武蔵」を使用した純米大吟醸。精米歩合は他の花陽浴純大(山田錦を除く)と同様の48%、その無濾過生原酒です。冬~春の新酒のラストを飾るお酒ですね。このお酒を購...

  • 磯自慢 しぼりたて 特別本醸造 生原酒

    写真の背景が変わったことからお気づきの方も多いかと思いますが、先日お引越ししました!ことの発端は単身赴任で独身寮に入ることになった上役、そして本社のお偉いさんの気まぐれだったのですが…僕たち若手社員は散々振り回されながらのお引越しとなりました。いろいろ言いたいことはありますが、プラス面として普通の1ルームのアパートになったことでパーソナルなスペースが増えました。以前はいわゆるルームシェアのような状...

  • 仙禽 さくら OHANAMI うすにごり

    仙禽 さくら OHANAMI うすにごり栃木県さくら市の株式会社せんきんさんで醸されるお酒です。知名度も高く、人気銘柄と言って差し支えないものですよね。日本酒蔵としてはいち早く原料米のドメーヌ化に踏み切った蔵であり、そこも売りのひとつでしょう。当ブログでは6回目の登場です。今回頂くのは今年から登場した「さくら」です。ドメーヌさくら山田錦を使用し、精米歩合は50%の純米大吟醸相当のお酒。その無濾過生原酒で薄っ...

  • 朝日鷹 本醸造 生貯蔵酒

    朝日鷹 本醸造 生貯蔵酒山形県村山市の高木酒造さんで醸されるお酒です。このようなブログをご覧の方ならご存知の方が多いかと思いますが、「十四代」で有名な高木酒造さんの地元銘柄ですね。山形限定で販売されており首都圏での入手難度は高いです。今回はちょっとした依頼を受けた際の報酬として頂きました。外飲み回数は数え切れないほどですが家飲みは今回が初ですね。今回頂くのは、朝日鷹の生貯蔵酒ですね。冬~春の出荷は...

  • 大関 ワンカップ 純米にごり酒(2018年9月出荷分)

    大関 ワンカップ 純米にごり酒(2018年9月出荷分)兵庫県西宮市の大関株式会社さんで醸されるお酒です。大関さんと言えば、コンビニ、スーパーどこでも購入できるような超大手ですよね。そんな大手のお酒でありながら、SNS等で酒好きの間では結構な話題となっていたお酒です。当ブログでも昨年に続き2年連続での登場となりました。今回は昨年と違い9月に購入、以後冷蔵庫にて保管したので昨年よりもコンディションは上でしょう...

  • 奈良萬 純米吟醸 酒未来 生酒

    奈良萬 純米吟醸 酒未来 生酒福島県喜多方市の夢心酒造さんで醸されるお酒です。好きな銘柄の一つで、ブログでの登場は3回目。記事にはしていませんが、今期も純米と純米おりがらみを家飲みしています。毎年春に東京の大森にて開催されるイベント「大森弾丸ツアー」に参加されている蔵の一つであり、そこで斗瓶取り等のお酒も飲ませていただいています。今年の大森弾丸ツアーは4月20日の開催、夢心酒造さんは例年通り柏庵さんと...

  • 而今 純米吟醸 酒未来 無濾過生 2018BY

    而今 純米吟醸 酒未来 無濾過生 2018BY三重県名張市の木屋正酒造さんで醸されるお酒です。日本酒好きなら知らない人を探すほうが難しいような人気銘柄ですよね。ブログ的には昨年夏の八反火入れ以来の登場。八反のときも書いていますが同様購入機会はあったのですが、見送ることが多かった銘柄です。。こう書くと反感を買いそうですが、ブログ開設当初はアクセス数目当てで回数飲んでますが、実は是が非でも欲しい銘柄というわ...

  • 春鹿 純米大吟醸 しろみき 活性にごり酒

    お知らせが遅くなってしまいましたが…3月末まで更新頻度落ちます!いやぁ、ちょっと私生活がごたごたしてまして、今月は現在自室に持ってる日本酒(あと3種)のみの更新となりそうです。このブログを楽しみにしていただいてる方(いない?)には申し訳ございませんが、3月末からは心機一転頑張りますので何卒よろしくお願いいたします。それでは今日も日本酒を飲むと致しましょう!春鹿 純米大吟醸 しろみき 活性にごり酒奈...

  • 花陽浴 純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒(30BY)

    恋愛において、障害というものは一つのスパイスである。これは古くから言われていることですよね。皆さんご存知、ロミオとジュリエットだって派閥争いや家柄が二人の障害として描かれています。そのほか親の反対であったり、遠距離恋愛であったり、大なり小なり恋愛において障害というのは燃え上がる一因になることでしょう。また、少女マンガや恋愛小説にありがちな、見ていてもどかしくなるようなすれ違いも、当人にとっては恋を...

  • 尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり(30BY)

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 桃色にごり(30BY)群馬県館林市の龍神酒造さんで醸されるお酒です。「尾瀬の雪どけ」と「龍神」の銘柄があり、どちらも首都圏でも見かけることが多いですね。今回頂くのは尾瀬の雪どけの春季限定商品です。使用米の記載はありませんが、精米歩合50%の純米大吟醸。赤色酵母使用の桃色にごりですね。赤色酵母の特性もあり、アルコールは10度と他の桃色系同様低アルコール。この桃色にごりは実はブログを...

  • あべ FOMALHAUT 2017-2018

    あべ FOMALHAUT 2017-2018新潟県柏崎市の阿部酒造さんで醸されるお酒です。ブログとしては初登場ですが、30BYは純吟のおりがらみを正月に飲んでます。以前から、「酔いどれオタクの日本酒感想記」さんや「日本酒感想日誌」さんの記事を読んで気になっていた銘柄の一つです。(↑のブログ名クリックで、各ブログ様の同スペック生酒の記事に飛びます)今回頂くのはあべの中でもスターシリーズと銘打たれたお酒から「FOMALHAUT」です...

  • 正雪 純米吟醸 別撰 PREMIUM うすにごり生

    正雪 純米吟醸 別撰 PREMIUM うすにごり生静岡県静岡市の神沢川酒造さんで醸されるお酒です。当ブログとしては初めての30BYの正雪です。さて、正雪の看板と言っても過言ではなかった山影杜氏から崎村杜氏にバトンタッチしたのが29BYでしたが、早くもまた動きがあったようで…崎村杜氏は29BYをもって退職、30BYからは春鹿で副杜氏を勤めていた榮田秀孝氏が杜氏を勤めることとなったようです。(「日本酒と競馬ブログ」さんの記事...

  • 磯自慢 純米大吟醸42 スプリングブリーズ

    磯自慢 純米大吟醸42 スプリングブリーズ静岡県焼津市の磯自慢酒造さんで醸されるお酒です。静岡のお酒といえばコレ!という人も多い人気銘柄ですよね。一時はサミットの影響で人気爆発、かなりの入手困難酒でしたが、最近は以前よりは入手しやすくなりました。今回頂くのは磯自慢の春季限定品。兵庫県東条地区の少分谷産特上山田錦を使用し、精米歩合は42%。自社酵母を使用して造られた純米大吟醸酒ですね。位置付けとしては、...

  • 天弓 純米吟醸 桜雨 生酒

    天弓 純米吟醸 桜雨 生酒山形県南陽市の東の麓酒造さんで醸されるお酒です。メイン銘柄は「東の麓」、この「天弓」は特約店限定の東北芸術工科大学とのコラボレーション商品です。普段飲み向きのリーズナブルなスペックには「雨」が付き、晴れの日向きの高級スペックには「天」が付きます。杜氏さんは神理氏、元東北泉の杜氏さんですね。当ブログのイチオシ銘柄のひとつです。今回頂くのはそんな天弓の「桜雨」使用米は美山錦で...

  • 信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒

    信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒長野県上田市の岡崎酒造さんで醸されるお酒です。女性杜氏のお酒としても有名ですね。首都圏においても一定の地位を築いている銘柄でしょう。ブログ登場は二回目ですね。今回頂くのは、ひとごこち使用のお酒ですね。使用米は長野県産のひとごこち。精米歩合は55%の純米吟醸、その無濾過生原酒です。さて、それでは早速いただいてみましょう!上立ち香はアルコールと軽い果実香が混ざ...

  • 六歌仙 ひととき ロゼ

    六歌仙 ひととき ロゼ山形県東根市の株式会社六歌仙さんで醸されるお酒です。六歌仙さんといえば、やはり「山法師」。その中でも超辛口なお酒が有名ですね。僕も辛口に傾倒していた時期に頂いた覚えがあります。今回頂くのはスパークリング日本酒「ひととき」のロゼです。使用しているのは古代米の一種である紫黒米、精米歩合は記載されていません。ロゼという名の通り、赤っぽい色をしていますが、赤色酵母や着色料ではなくお米...

  • 隆 純米吟醸 足柄若水 無濾過生原酒

    いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます。みなさまお気づきかと思いますが、本日1月31日よりブログタイトルを「20代から始める日本酒生活」から「日本酒ブログ:酒と魚は生がいい!」へと変更いたしました。単に「酒と魚は生がいい!」にしようかと思ったのですが、「タイトルに日本酒と入れたほうがいい」とのアドバイスを頂いたため、この形になりました。タイトルは変わりましたがやることは変わりませんので、是非今...

  • 広島に行ってきました!二日目(2年ぶり2回目)

    ついに日本酒要素が皆無になる広島二日目、始まります。この日の朝はダラダラと過ごし、お昼は先生が尾道市内のお寿司屋さんに案内してくれました。入店して水槽に入っていたエビに興味があったため、お刺身で注文。シラサエビの刺身板前さんにエビの名前を聞いたところ「シラサエビだよ」と仰っていたので、その時は「そんなエビいたっけ?」と思ったのですが、ヨシエビの地方名のようですね。味としては淡白で、淡い風味と食感を...

  • 広島に行ってきました!一日目(2年ぶり2回目)

    先日、お世話になった先生に会うため、先輩と一緒に広島県に行ってきました!2年前にも行っていますので2年ぶりの訪問です。日本酒要素は極めて少ないですが、いろいろ写真を撮ってあるので適当に載せたいと思います。出発は土曜日、仕事を終えてから先輩との待ち合わせのため東京駅へと向かいました。東京駅といえばラーメンストリート、そしてはせがわ酒店さん!ラーメンストリートでラーメンを食べ、はせがわ酒店さんで出発前...

  • 磯自慢 特別純米 雄町55

    磯自慢 特別純米 雄町55静岡県焼津市の磯自慢酒造さんで醸されるお酒です。全国的に知名度の高い、静岡が誇る銘柄ですね。静岡に行った際に購入することが多かったのですが、今回は東京駅のはせがわ酒店さんで購入しました。写真が飲みかけなのは…お察しください。今回頂くのは雄町を使用した特別純米酒。岡山県赤磐産の雄町を使用し、精米歩合は55%です。その他の数値や解説もラベルに書かれていますね。磯自慢のこういったとこ...

  • 満寿泉 貴醸酒

    満寿泉 貴醸酒富山県富山市の桝田酒造さんで醸されるお酒です。富山酒の中では首都圏で見かける機会も比較的多い銘柄なのではないでしょうか。外飲みは何度か経験がありますが、家飲みは数年前に取引先の方から頂いて以来なので2度目です。今回頂くのは満寿泉の貴醸酒ですね。貴醸酒好きの僕は、もしこの銘柄ならまずはコレが飲みたい!と思っていました。情報は木札に必要最低限のものが記載されているのみですね。デザインとし...

  • 流輝 純米吟醸 桃色無濾過生(30BY)

    流輝 純米吟醸 桃色無濾過生(30BY)群馬県藤岡市の松屋酒造さんで醸されるお酒です。ブログの登場は今回で4回目ですね。今回頂くのは赤色酵母を使用した薄濁りのお酒。新潟県産五百万石55%精米の純米吟醸、その無濾過生のものですね。昨年までは日本酒度等の数値が書かれていましたが、今年のはなくなっていますね。この手のお酒は振り切れた数値も楽しみの一つだったりするので、来季は是非とも表示を復活させて欲しいところ...

  • 村祐 黒 本生

    村祐 黒 本生新潟県新潟市の村祐酒造さんで醸されるお酒です。好みの銘柄ではあるのですが、ブログ的には初登場ですね。外飲み回数は数え切れないほどですが、家飲みの経験は少ないですね。もっと4合瓶増やして…。ブログ開設後も同蔵の「高村桂」を家飲みしていますが、ちょっとガッカリな味だったのであえなくお蔵入りとなりました。今回頂くのは「黒」村祐です。スペックは非公開ですが、村祐のフラッグシップとも言えるポジ...

  • 玉櫻 純米 とろとろにごり酒 生酒ver.

    玉櫻 純米 とろとろにごり酒 生酒ver.島根県邑智郡の玉櫻酒造さんで醸されるお酒です。ブログ的には初登場、外飲み経験も無しですね。しかしながらこのお酒の存在はずいぶん前から知ってはいました。と言いますのも「酔いどれオタクの日本酒感想記」さんで推されている銘柄の一つなんですよね。記事を見てから、僕もしばらく取扱店を探していたのですが、ようやく見つけた玉櫻取扱店では肝心のこのにごり酒の入荷が無かったりと...

  • 正雪 純米大吟醸 備前雄町(2017年12月製造分)

    明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします!いやぁ、新年ですね。皆様お正月休みはどのように過ごされていましたか?僕はと言いますと、実家に帰り酒を飲み、箱根駅伝を楽しみ酒を飲み、弟とゲームをしつつ酒を飲み、幼馴染と酒を飲み……そんなお正月でした。悲しいことにそんなお正月休みも終わってしまいましたので、今日からは平常運転ですね。さて、それでは今年一発目、張り切って飲んでいきましょう!...

  • 十四代 純米大吟醸 龍の落とし子 大極上生

    十四代 純米大吟醸 龍の落とし子 大極上生山形県村山市の高木酒造さんで醸されるお酒です。名実共に現代日本酒のトップと言っても過言ではない銘柄ですね。あまり連続で書きたくない銘柄なのですが、年内に更新できそうなのがコレしかなかったのです…。今回頂くのは龍の落とし子を使用した純米大吟醸。龍の落とし子を80%使用し(20%は記載無し)、精米歩合は35%の純米大吟醸。その新酒槽垂れ酒です。龍の落とし子は酒未来と同じく...

  • 2018年のまとめ

    今年ももうすぐ終わり、年の瀬ですね!みなさまいかがお過ごしでしょうか?僕は絶賛繁忙期、年末商戦を駆け抜けています。もちろん仕事が終わってからお酒も飲んでいるのですが…アニメ消化したりゲームしたりで時間がない疲れて真面目に文章を書く気力がないんですよねぇ。そんなわけで、今回はまとめ回とさせていただきます!2018年の銘柄別登場回数は1位 花陽浴 11回2位 十四代 7回同率3位 正雪、天弓、咲夜美 4回と...

  • 十六代九郎右衛門 純米吟醸 活性にごり生原酒 スノーウーマン

    十六代九郎右衛門 純米吟醸 活性にごり生原酒 スノーウーマン長野県木曽郡の湯川酒造さんでかもされるお酒です。地元でのメイン銘柄は「木曽路」、「十六代九郎右衛門」は特約店限定品ですね。高地にあり「日本で最も星に近い酒蔵」を自称していますね。ただ「標高が高い」ではなく「最も星に近い」という表現は、星空好き(二重の意味で)としても僕は好きですね。ブログ的には初登場ですが、数ヶ月前に雄町の純吟を家飲みしてい...

  • 十四代 角新 本丸

    十四代 角新 本丸山形県村山市の高木酒造さんで醸されるお酒です。名実共に現代日本酒のトップと言っても過言ではない銘柄ですね。人気も非常に高く、入手困難なお酒でもあります。正直、十四代を次に家飲みするのは来年になるだろうと考えていたのですが…実に幸運なことに今回飲む機会を頂きました。今回頂くのは、十四代の本醸造「本丸」ですね。精米歩合55%、アル添の本醸造、使用米の記載はありません。「秘伝玉返し」と書か...

  • 雄東正宗 純米酒 ピンクのにごりさけ 生原酒

    雄東正宗 純米酒 ピンクのにごりさけ 生原酒栃木県小山市の杉田酒造さんで醸されるお酒です。この「雄東正宗」の他に「発光路強力」や「鴎樹」という銘柄があり、首都圏ではそちらの方が有名かもしれないですね。「発光路強力」という銘柄からわかるように、強力という酒米に力を入れている酒蔵さんでもあります。今回頂くのはそんな杉田酒造さんの雄東正宗より、ピンクのにごり酒です。使用米は栃木県産の五百万石、精米歩合は...

  • 花陽浴 純米吟醸 生にごり酒(30BY 美山錦)

    花陽浴 純米吟醸 生にごり酒(30BY 美山錦)埼玉県羽生市の南陽醸造さんで醸されるお酒です。当ブログ不動の最多登場銘柄、30BY早くも2種類目ですね。今回頂くのは美山錦55%精米の純米吟醸、その生にごり酒です。正直、花陽浴に関しては書きすぎていて書くことが無いような状態なので、銘柄自体については過去記事をご覧ください。しかしながら、「にごり酒」でこの滓の量ですよ。29BYの一部の滓無しもコレくらい入ってました...

  • やまむろ 辛口純米 ひやおろし

    やまむろ 辛口純米 ひやおろし長野県伊那市の株式会社仙醸さんで醸される日本酒です。仙醸といえば「黒松仙醸」や「こんな夜に」が有名ですが、今回は「やまむろ」というお酒です。この「やまむろ」というお酒は高遠町の酒屋さんが発足した「高遠旨い酒研究会」の企画した商品です。高遠産の米を使って、高遠の蔵元で醸し、高遠の酒屋だけで販売する「地酒」を造るという企画でした。そこで白羽の矢が立ったのが、高遠町唯一の蔵...

  • 仙禽 雪だるま 活性にごり酒(30BY)

    仙禽 雪だるま 活性にごり酒(30BY)栃木県さくら市の株式会社せんきんさんで醸されるお酒です。新酒第一弾、毎年おなじみの雪だるまですね。やはりSNS等で皆様の投稿を見ていると大人気のお酒ですね。昨年飲んでおりただでさえ被りが多いブログですから、今年は見送る予定だったのですが…皆様のSNS等での投稿を見ていたら飲みたくなってしまい購入してしまいました。今回頂くのはそんな仙禽のしぼりたて、活性濁りのお酒。麹米...

  • 花陽浴 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒(30BY)

    ども!11月も終わり間近、最近は寒くなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?こうして前説のスペースに文章を書くのも久々ですね。久々なのでアニメについて語りたい気もしますが、今回はアニメネタではないんです。実は当ブログも間もなく開設から丸2年が経とうとしています!(2016年11月28日開設)いやぁ、まさか何をやっても三日坊主の僕がこんなに続けられるとは思いませんでした。当初の予定では数ヶ月でドロップア...

  • ORBIA GAIA

    ORBIA GAIA山形県鶴岡市の株式会社WAKAZEの日本酒です。以前紹介している「三軒茶屋のどぶろく」と同じ会社です。三軒茶屋ではなく、こちらは山形で造っているお酒のようですね。情報が少ないため断言は出来ませんが、三軒茶屋で醸造しているもの意外は委託醸造だと聞きました。(総の舞使用の高温山廃一段仕込みのお酒があるので委託しているというのは確実かな?)ベンチャー企業らしいユニークな業態だと言えるでしょう。今回頂...

  • たかちよ 無調整生原酒 おりがらみ(クリスマスラベル)

    たかちよ 無調整生原酒 おりがらみ(クリスマスラベル)新潟県魚沼市の高千代酒造さんで醸されるお酒です。人気のある甘旨系の銘柄ですよね。僕もブログを始める前からよく飲んでいたのですが、最近は意識して減らしていました。そんなわけで平仮名たかちよはブログ的には昨年7月以来の登場ですね。今回頂くのは忌まわしいクリスマスラベル。緑と赤のメタリックチェックのラベルで、中身は緑ラベルと赤ラベルのブレンドなんだと...

  • H.森本 もったいない卸し 槽しぼり純米吟醸原酒

    H.森本 もったいない卸し 槽しぼり純米吟醸原酒静岡県菊川市の森本酒造さんで醸されるお酒です。森本酒造さんと言えば「小夜衣」という銘柄がありますが、静岡県内でもどちらかといえばマイナーな部類かと思います。「葵天下」と同様に自家醸造の蔵ですね。小夜衣は静岡在住時に飲んだことがあったとおもいますが、こちらは初飲み。今回頂くのは社長の名を冠したH.森本の「もったいない卸し」いわゆるひやおろしにあたるお酒です...

  • 静岡でだらだらと(1年ぶり2回目)

    先日、お休みを利用して静岡に遊びに行ってきました!去年もこの似たようなタイミングで同タイトルで静岡記事を書いていますね。実際には年間で何回も静岡には足を運んでいるのですが、ブログ的には1年ぶりかな?尺稼ぎも兼ねて、今回はそのときの様子をご紹介します。起床は時間は午前4時、これは僕としては特別早くなく、むしろ遅いくらいの時間でした。バスの始発前に起きたら静岡に行こうと思っていたため、静岡行きに決定で...

  • 三軒茶屋のどぶろく ~orenge~ recipe no.005

    三軒茶屋のどぶろく ~orenge~ recipe no.005東京都世田谷区のWAKAZE三軒茶屋醸造所さんで醸される日本酒です。このお酒を造る株式会社WAKAZEさんは、山形に本社を持ついわゆるベンチャー企業のようです。本社のある鶴岡市にも蔵があり、そちらでは「ORBIA」「FONIA」というお酒を造っているようです。これらの銘柄もかなり変わった造りとなっており、日本酒業界としては目新しい商売をされている会社のようです。説明がめんどく...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すんさん
ブログタイトル
日本酒ブログ:酒と魚は生がいい!
フォロー
日本酒ブログ:酒と魚は生がいい!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用