chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ピアノ発表会の参加費 相場は?

    うちの発表会参加費は10000円以下です。

  • やっぱりブルクミュラー ブルクミュラーで学べること その②

    ブルクミュラーという教本を扱っていると、ブルクミュラーが、音楽(ピアノ)をいよいよ専門的に、そして本格的に学ぶための入り口役を果たしているように感じます。 どの曲をとっても、新しい要素があって、大変勉強になります。 にも拘らず、7度までの音程しか出てこない(オクターブ以上の音域が出てこない)ので、まだ手が小さい小学生でも弾くことができます。 和声進行も複雑ではなく、慣れると譜読みも早くなっ…

  • 発表会の曲選び その② いろいろな曲と出会う機会でもある

    発表会の曲選び。 生徒さんとの付き合いが長ければ長いほど、なんとな〜く「この子はこんな曲が好きなんじゃないかな?」「合ってるんじゃないかな?」というのも分かってきます。 場合によっては、曲から「あの子にピッタリだ!」とインスピレーションが湧くこともあったり。 生徒さんご本人も気に入ってくれると、嬉しいものです(*^^*) 一方、生徒さんに提示した曲で、生徒さんがピンときていないと、イマイチな顔…

  • ピアノという習い事 ピアノ教師のつぶやき

    習い事はいろいろありますが、ピアノという習い事は 家で全く練習しないと話にならない という現実があるなと思います(+_+) 練習をしてきたのかしてこなかったのかは、レッスンをすればすぐに分かります。 練習をしてこないと、いつまでたっても譜読みでレッスンが終わってしまいます。 そう、ピアノには譜読みという壁が始めに立…

  • 英語のスピーチコンテスト 表現するということ

    友達の子供が出るということで、初めて英語のスピーチコンテストを見ました。 友達の子供は3歳になる前から英語教室に通っていて、発音が素晴らしい(*´ω`) 英語といえば、小学5、6年生は、これまでの「外国語活動」から「英語」という「教科」に変わります。「英語に慣れよう♪」というスタンスから、「英語が話せるように」「使えるように」、その基礎を小学生の時から学んでいこうということなのでしょう。 私…

  • ピアノ教師の子供 いつピアノの練習をする?

    子持ちのピアノ教師の間で話題になることの一つに、「自分の子供は、いつピアノの練習をしている?」です。 ピアノ教師というのは、生徒が学校や幼稚園から帰って来てからの仕事なので、自分の子供が学校や幼稚園から帰宅する時にはピアノが空いていません。 レッスンが終わる頃はもう夜。自分も仕事でお疲れだし、小さい子供なら寝る準備に入りたい時間帯です。そこから練習って、よほどやる気があるとか体力があるという…

  • リコーダーが上手く吹けない原因は?気を付けるといいポイント

    子供の夏休みの宿題に「リコーダー」があります。 しかも、夏休み明けにテストすることも多々あり。 うちの娘息子も練習していますが、これがなかなか難し…

  • 生徒がピアノコンクールに参加して その①

    先日、とあるピアノコンクールに複数の生徒が参加しました。

  • 「怪盗グルーのミニオン大脱走」を観て若返る

    「怪盗グルーのミニオン大脱走」を観て若返る,育児の傍らピアノ教師をしています。日々思うこと、感じたことを綴っていきます。

  • スタッカートのあるある 勘違いされやすい スタッカティッシモやメッゾ・スタッカートも

    <スタッカートあるある その�@> 意味を間違える 「スタッカートの意味は?」と一般の人に聞くと、「はねる」と答える人が結構いますが違います。 正しくは 音を短く切る です。 <スタッカートあるある その�A> スタッカートをピアノで演奏する場合、

  • 朝ドラ「ひよっこ」に出演中の竹内涼真くん ブレイクの予感

    今後ブレイクするであろう竹内涼真くん

  • ピアノ演奏 演奏記号だけじゃない!音楽表現を豊かにするヒント

    演奏記号と一くくりに言っても、速度記号、強弱記号、発想記号など様々あります。 演奏する上でこれらの記号を楽譜からきちんと読み取ることは、作曲家の意図を読み取ることにつながり、とても大切です。ですから、音やリズムが合っていても、これらを無…

  • 地鳴りの音 聞こえる?聞こえない?

    地震の揺れが来る前の地鳴りの音に気が付くことがある旦那。 「地鳴りが聞こえる!」と言って数秒後に地震がくることがあります。(毎回ではありませんが) スマトラ島沖地震では、津波が来る前に象が一斉に逃げ出したとのことです。人間には聞こえないけど、象には地震や津波の音が聞こえたのかもしれません。象は、超低周波を使って何キロも離れたところにいる象と会話ができるそうなので、「津波が来るぞ〜」と伝えあっ…

  • 第61回 朝ドラ「ひよっこ」 あかね荘の人々は個性的

    乙女寮の女の子たちのかわいく爽やかな感じとは一転して、新しくみね子が暮らすことになったあかね荘の人々は変わり者ばかりです。ここでこうきたか!(笑)って感じです。

  • リズム感どうですか?同時に違うことはできますか?試してみてほしい脳トレ

    <その�@> 足踏みする 足踏みしながら同じリズムで手拍子する 2をしながら、「1,2,3,1,2,3、」と口で言う

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くまおままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くまおままさん
ブログタイトル
なんかでてる!!子育てに奮闘するピアノ教師のブログ
フォロー
なんかでてる!!子育てに奮闘するピアノ教師のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用