chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ともはる先生の小学校生活はがけっぷちブログ! https://ameblo.jp/tomoharu-teacher/

小学校教師ともはる先生の日常を書いていきます。教員志望の人や教員の人が見てくれると嬉しいです!

・子どもとのエピソード ・小学校教員の仕事について ・教育ニュースに対する現場の意見 ・授業で使えるネタ ・小学校教員採用試験への対応 など小学校の先生に関わることを、自由に発信しています。 現役教員の方、教員志望の方、お子さんがいる保護者の方、先生が何をしているか知りたい人などなどなど、ぜひ見てください!

ともはる先生
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/11

arrow_drop_down
  • 黒板の話

    友人とアメリカの小学校の先生が会話をした時のこと   ア「アメリカの小学校の授業は、ホワイトボードやプロジェクターを使うことが多いわよ。」  友「日本の授業は…

  • ウルトラC

    私の自治体も無事4月まで休校が決定しました。このままいけば夏まで休校して、日本全体で9月入学式で、世界のスタンダードに揃えられるというウルトラCが現実味を帯び…

  • ADHDと「自由」

    ADHDの人は、「自由を制限されるのが何より辛い」という傾向があります。 自由を制限するほど、ストレスが溜まり、自由を求めて争うことも厭わず行動します。  な…

  • 学校現場の課題を整理してみた

    学校組織運営では「誰でも一定の力を出せる状態」が求められます。 よって、学校スタンダードやルール統一の取り組みが行われます。 それ自体はいいのですが、問題はス…

  • トラブル指導の基準

    トラブル指導の基準  「この行動は怪我につながるからダメ」 と行動を取り出して指導することが大切。   「相手がどう思うか考えなさい」 と気持ちを問うのは苦手…

  • 雑巾の絞り方を教えると・・・

    子どもたちに雑巾の絞り方を教えようとすると、  「い・や・だ!」 「知らない!」「やりたくない!」 「ルンバでいいの!」  と拒否感満載のリアクション。   …

  • 最近一番衝撃を受けたこと 〜育休は誰の権利か?〜

    育休の是非を考える番組で、育休は誰の権利かと言う話になり、  「海外では、『子どもが両親と過ごす権利』を保証するために育休は取り入れられている。」 「つまり、…

  • 一斉授業と個別指導のメリット・デメリット

    モチベーションがあるものなら自ら学べる環境と時間があれば自然に成長していく。 だから得意を伸ばすには個別指導が有効。  反対に、苦手なことにはモチベーションが…

  • 宿題の時間に、席に着かない子

    宿題の時間に席に付かない子が 「疲れて座れな〜い」 と言う。そこで、 「疲れたのか〜じゃあ、特別にこれを貸してあげよう(^ ^)」 と言ってバインダーを渡すと…

  • ADHDの薬を使う子供について 〜効果と副作用〜

    教育、療育現場にいるとADHDの薬の服薬を始める子をよく見ます。  服薬は、医療の力だけあって、子どもたちの様子は確かに変わっていきます。  今回は、そんな子…

  • 大学時代に戻りたい

    今の若い人は幸せだと感じる。   応用行動分析(ABA)  TEACHHプログラム  認知行動療法(CBT)  感覚統合療法(SI)  機軸行動発達支援法(P…

  • 2019年の振り返りと2020年の抱負

     あけましておめでとうございます(^ ^)  1月1日のブログに相応しく2020年の抱負を書きました。  こたつでぬくぬくと3000字ほど書きましたが、要約す…

  • 特別支援教育ってどうやって勉強すればいいの?

    「特別支援教育はどう勉強したらいいの?」という質問が多いのでまとめてみました。  なお「どんな本を読めばいいですか?」と良く聞かれますが、ブログ内にほぼ本の紹…

  • 書くのが苦手な子と羽生結弦

    不器用さがあり書くのが苦手な女の子を担当。  子「先生!『羽』って書くの見ててね!」  私「なんか・・・やる気がすごいね!」  子「だってね!羽生結弦の『羽』…

  • 本日のハイライト

    「このマッチ棒を3本だけ動かして、正方形を4つにしてください。ただし、マッチを折る、曲げる、燃やすは禁止です。」   と担当の子に気まぐれで出した。 すると、…

  • 「ハサミ貸せ!」と言われたら

    本日、遊びの時間の話  子「ハサミ貸せ!!」  私「貸してください、でしょ」  子「おれは、言わない、自由だからだー!!」  私「か・し・て・く・だ・さ・い!…

  • iPadが好きな男の子 

    iPadが好きな男の子   子「先生!最近、ママがiPad貸してくれないんだよ!」  私「そっか〜残念だね〜」  子「しかも顔認証なんだよ!お母さんしかロック…

  • パニックになりにくい子にある特徴

    嫌な体験をした時に、なんと言えば良いか理解している子はパニックになりにくいと言われています。 これは嫌な体験をした時に、その気持ちを切り替える方法がわからない…

  • パニックを繰り返す子

    子どものパニックに困っている先生はいると思います. しかし、「パニックは繰り返すと癖になって、よりパニックを起こしやすくなる」という特徴もあります。  だから…

  • ゆっくり丁寧に学習に取り組んで欲しい

    多動系の子に「ゆっくり丁寧に学習に取り組んで欲しい」と要望される保護者は多い。 正直、ADHDは「ゆっくりできない、丁寧にするのが難しい」という特性なので、無…

  • 日本のインクルーシブ教育はダメなの?

      「日本のインクルーシブ教育は、本物ではない」とよく聞きます。 しかし海外の「同じ場で共に学ぶ」という形が、一番かと言えば「?」とも思います。 大事なのは「…

  • Amazonランキング1位になりました

    朝起きるとAmazonランキングで部門別で1位になっていました(^ ^)皆さんのお役に立てれば幸いです。  「いじめのない学級」と「わかる授業…

  • 自分にあったアウトプットの方法を獲得させる

    普段何をしているか聞いても「なんもしてない」としか答えない子に日記を書かせると、  週末友達の家で二泊三日し、 自転車で知らない街まで冒険に行き、 1日で5つ…

  • 他者の気持ちを読み取る力 〜心の理論〜

    他者視点で考える力を「心の理論」と言いますが、定型発達の子は4~5歳、ASDの人は約9歳で獲得するケースが多いと言われています。 これは、9歳以上の言語能力が…

  • 問題です!

    休憩時間、  職員「子どもたちが小さな声で下ネタ言ってキャーキャー騒いでます!」  私「?」  職員「発達に課題のある子だし、やっぱり何か問題なのかなと・・・…

  • 新刊の紹介 〜「いじめのない学級」と「わかる授業」を創る指導の実践と理論』〜

      「いじめのない学級」と「わかる授業」を創る指導の実践と理論 1,480円 Amazon    新刊『「いじめのない学級」と「わ…

  • ソーシャルスキルトレーニングはいらない?

    「ソーシャルスキル不要論」はよく聞きます。しかし、現場の実態を考えると「これだけは身につけてほしい!」というスキルもあります。   「多様性を認める」の一言で…

  • 読み書きが困難な子の相談

    本日都内の放デイに療育のアドバイザーとして訪問すると、読み書きの困難な子への指導で相談を受けた。  能力的には、音声機器の読み上げや、ICTによる入力支援など…

  • 【宣伝】12/21(土)第3回発達支援研究会 〜SSTの理論と、現場での指導実践〜

    第1回 発達障害の支援理論と具体的対応 第2回 LDを抱える子への学習支援 と開催してきましたが、第3回のテーマはSST(ソーシャルスキルトレーニング)です。…

  • 腕の良い医者と、腕の悪い医者

    腕の良い医者は、患者が他の病院に行くことを気にしないそうです。  なぜなら、しばらくすると「こっちの方が良かった!」と患者が戻って来るから。   逆に、腕の悪…

  • LD=学習障害?

    LDの解釈には 色々あって、 ・Learning Disabilities=学習障害 ・Learning Disorders=学習症 ・Learning Di…

  • 学級担任と支援級担任

    先生は一人で何十人を見るのが日常なので、教育を抽象的に考えることが得意な人が多い気がします。  理念を掲げて方向付けることは、集団のリーダーにとって大切な力だ…

  • 授業で教室を飛び出す子

    私の印象ですが、授業で教室を飛び出す子の多くは学習困難の子です。   ASD,ADHDなど発達の困難があっても、勉強がわかれば授業は嫌なものではないので教室に…

  • 特別支援教育という言葉への違和感

    特別支援教育について発信することが多い自分が言うのもなんですが、「特別」という言葉に違和感があります。 どちらかと言えば、教育の「基礎」ではないかと思う。  …

  • 「愛着障害」という言葉

    愛着、愛着障害などの言葉が広がったことで「母の愛」が大事という雰囲気もなんとなく広まってる気がします。  しかし、そもそも愛着は「attachment=接触、…

  • ハイタッチが子どもとの関係づくりに効果的な4つの理由

    話すのが苦手で褒め言葉が子どもに伝わりにくい人は、ハイタッチなど言葉を介さないノンバーバル(非言語)の褒め方が効果的です(^ ^)  続き→https://t…

  • 新著の紹介文を書いていただきました

    今度新著を出すのですが、その紹介文を編集者の方に書いていただきました(^ ^)→https://teachers-job.com/20191023-b/ 

  • 教員にも副業が認められるべき?

    質問 回答教員の副業はすでに許容されている状態なので、特に気にしなくて良いと思います。また、副業を解禁しても、副業を行う教員をほとんど出ないと思います。 そも…

  • 何か起きると周りの人を責めてしまう子にどう対応する?

    質問  回答 基本的な考えとして、周りを責めたり、加害してしまったりする子は、「余裕がない子」です。 自分が褒められたり、認められたり、成功体験を得ることがな…

  • イライラしたり、ふてくされた子にどう対応する?

    質問 回答私であれば、子どもがイライラしたときはゲームをして楽しみます。(黒板で「絵しりとり」などよくやります。)   そして、良い雰囲気で安定しているときに…

  • 特別支援学級の1日

    今は、特別支援学級の情緒級で先生をしています。 毎朝、子どもたちは交流級に言って朝の会を受けます。 交流級で授業を受ける子は、そのままクラスに残りますが、一斉…

  • 未来の先生展2019

    本日は、明治大学(駿河台キャンパス リバティタワー)にて、未来の先生展に参加してきました。   とりあえず、明治大の会場に圧倒される田舎民であることを自覚させ…

  • 発達障害者支援にオススメの本

     この本はとても面白かったです(^ ^)  なぜ謝れないのか?  なぜ人が怒ることをしてしまうのか?  なぜ自己肯定感がさがっていくのか?  周囲とうまく付き…

  • 「先生は怒っても怖くない」と言われたらどうする?

    質問 回答 「怒っても怖くない」というのは「先生の指示は聞かなくても大丈夫になってるよ」という意味です。 この言葉を勘違いして、 「厳しく怒鳴る」「自由に考え…

  • 【宣伝】 10月26日(土:渋谷)第2回発達支援研修会 〜LDを抱える子への学習支援〜

     今回は宣伝です。  10月26日(土:渋谷)に、第2回発達支援研修会を開催します。 テーマは「LDを抱える子への学習支援」です。    LDは自閉症やADH…

  • ADHDは理解されない

    ADHDの子は、やる気や集中力を調整するドーパミンという神経伝達物質が少ないことがわかっています。   そして、「好きなこと」にはドーパミンと共にやる気がでる…

  • 教師が怒る基準は何?

    質問 回答初日に3つ宣言します。 ①「命に関わる危険なことは先生は怒ります」 「無断でベランダへ出たり、廊下を走ったり、怪我をして命の危険があることは絶対に怒…

  • 土日も仕事のために学校に出勤した方がいい?

    質問   回答行かないでください。プライベートが充実しなければいい仕事はできません。 仕事が終わらないのであれば、同僚に相談して平日で終われるよう配慮・支援を…

  • 教師はどれくらい残業してるの?

    質問 回答私は決められている労働時間は、8:15〜16:45の7時間45分(自治体によって多少前後します)ですが、帰るのは6時〜8時の間が多かったので、1日2…

  • 高学年女子との関わり方

    質問回答高学年女子は、すでに大人の女性だと思って接した方が良いです。 身だしなみを清潔にする 言葉遣いを丁寧に 大人と子どもの線引きをする えこひいきしないな…

  • 初日の学級でのあいさつ

    質問 回答 初日のあいさつは1年間のスタートですから大事ですよね。私がよくやっていたのは、 ①自己紹介最初はどの子も「どんな先生なんだろう?」と興味津々なので…

  • 新任1年目をどう乗り切ればいいですか?

    質問 回答 新任1年目が大変なのはよくわかります。これは、教員としての1年目であると同時に、社会人(大人)として1年目で覚えることが多いという理由もあります。…

  • 「遊びながら楽しんで勉強ができるようになります!」と聞いて思うこと

    「遊びながら楽しんで勉強が出来るようになります!」という教具がたくさん売られています。  しかし、これらの知育玩具と呼ばれるおもちゃは、  ・大人にとっては「…

  • 話の聞き方の指導はどうしていますか?

    質問 回答 あ:相手を見て聞く い:いい姿勢で聞く う:頷きながら聞く え:笑顔で聞く お:終わりまで聞く よくある「話の聞き方あいうえお」を、最初に子どもた…

  • どんな人が教師に向いてる?

    質問回答子どもが好きでやる気があれば誰でも大丈夫です! というのが基本ですが、要素としては「子どもが好き」というのは前提となります。1日の大半を子どもと過ごす…

  • 溢れるポジティブ思考

    トランプで遊んでいる女の子   子「ババ抜きやりたいから先生シャッフルして!」  私「やってみよう!練習すれば出来ますよ(^ ^)」  子「わかった(挑戦中)…

  • 休み時間に教室にいる子をどうやって外へ連れ出しますか?

    質問回答連れ出しません(笑)  確かに太陽の下で元気に走り回って欲しい、という気持ちはあります。しかし、その子のやりたいことができないという環境の方が、心理的…

  • 漢字の書き順がめちゃくちゃな子にどう教えたら良いですか?

    質問 回答まず前提として、学習には子どもに合った方法と合っていない方法があります。  例えば、順番に数えていくことが得意な子には、漢字の書き順は有効な指導にな…

  • 子どもと関わる時の声の出し方や表情を豊かにする方法

    質問 回答私も苦手でした。難しいですよね。 一朝一夕できることではありませんが、放課後教室で、授業を想定して声を出す練習をしたり、友達とカラオケに行って声を張…

  • 教育実習へ向かう学生へのアドバイス

    秋の教育実習に参加する学生さんも増えてくる時期だと思います。 「どんな心構えで実習に臨めばいいですか?」 と聞かれることがあります。  基本的には現場での体験…

  • 授業中に立ち歩く児童がいるときは授業を中断する?

    質問 回答 その子が周りの子に迷惑をかけているのでなければ、 「意見をノートに書いてください」「この問題を解いてください」 など全体にやることを伝えてから声を…

  • 新任での学級運営で大切なこと

    質問   回答 まずは、型がなければ、何もできないので、先輩方に全て聞いて、全て真似をするといいと思います。  その上で心がけておくと良いことは、子ども集団を…

  • 指示や言葉をかけるときに気をつけること

    質問 回答基本ですが、指示は「短く、ゆっくり」が基本なので、「何を言わないか?」を決めると余計な言葉が減って伝わりやすくなります。図工であれば、黒板に最初から…

  • 教員採用試験までにやっておくと良いこと

    質問  回答熱意ある仲間と教育について語り合うなどが自分的には楽しく有意義な時間でした(^ ^) あとは、仲間と現場の先生に会いに行き、現場の話を聞くことも、…

  • 小学校の先生はすべての教科が得意?

    質問 回答全ての教科を教えた経験はありますが、得意不得意は先生によってあると思います。  私は国語や社会などは得意でしたが、音楽や図工など芸術系は苦手でした。…

  • 先生嫌い!

    質問 回答最近はあまりないですが、若手の頃に子どもを理解する力が無かった時期は言われたことがあります。 「嫌われてもその子のためになるなら・・・」というシチュ…

  • 小学校の教師になる上で一番大切なことは?

    質問  回答 私見ですが、  子どもの成長を考え続ける力 新しいことを学び続ける力 自分を変え続ける力 の3つが、良い先生になるために最も必要な力だと思ってい…

  • 授業の基本システム

    質問  回答 主に2つです。 ①授業全体の流れ算数なら問題提示、課題把握、自力解決、練り上げ、まとめ、適用問題 国語なら漢字ドリル、音読練習、文章読解、課題作…

  • いのちのまつり「ヌチヌグスージ」

      主人公が、父、母、おばあちゃん、おじいちゃん・・と自分の先祖がどこまで続いているのか想像し始めると・・・というお話。  子どもに「命の大切さ」を伝える時に…

  • 夏休みの自由研究 〜ダイドーの自販機作成キット〜

    ダイドーの自販機作成キットが無料で応募してたので、放デイの工作として取り寄せてみた。  特別な道具いらないけど、サイズ感あり、ボタンを押すと飲み物出てくるなど…

  • やんちゃな子が多いクラスの担任になったらどうしますか?

    質問  回答たくさんありますが、  授業で活躍させる場面をつくる トラブルの時はしっかり話を聞く 先生がルールを守る 嘘を必ず見破るなどでしょうか。  ===…

  • 担任だった理科の先生

    中学生の時、担任だった理科の先生は、おもしろい実験や人生における教訓をたくさん話してくれた。   しかし、私が覚えている先生の言葉は 「屋上にうんこ置くじょ〜…

  • いたずらはよくない

    教室が終了して帰宅するとき。  「さようなら〜」 と帰る子どもとハイタッチしていたら 「手高くして!」 と言われたので、いたずら心が出て 「ほーら」 と届かな…

  • ケーキの切れない非行少年たち

     「ケーキの切れない非行少年たち」読了 面白かったです。    「非行少年を見ると必ず『自尊感情が低い』とある。 しかし、我々世の中の大人は自尊感情が低い人が…

  • 専門知識はいらない

    「◯◯障害と決めつけないで、その子自身を見て寄り添う」 というのは賛成です。  しかしそこからなぜか「専門知識はいらない」と意見を飛躍させる人がいます.  し…

  • 片づけを拒否する子

    片づけの時間「嫌だ!先生やって!」と拒否する男の子   少し見るとその子の周りにはカード系のおもちゃが多かったので、ボードゲームを渡すと静かに片付け始めた。 …

  • 「天気の子」を観てきたのだが・・・

    「天気の子」を観てきた。  おもしろかったのだが、途中で、  ・中心人物はほだか?  ・時間軸は?  ・現実と架空を行き来するからジャンルはファンタジー  ・…

  • 話の聞き方の指導はどうしている?

    質問  回答 話の聞き方は、最初の授業で指導します。最初からポイントを示すのではなく、  あ:相手の目を見て聞く い:意見を考えながら聞く う:頷きながら聞く…

  • 教室の掲示

    質問 回答前面は学校ルールで決まってなければ何も貼りません。 学級目標は後ろか、横の壁にはります。 係活動の掲示物を貼るためのスペースは開けています。 残りは…

  • 学級びらきまでに絶対にしておくことベスト3

    質問 私の場合は  1、学習しやすい教室環境の設定 2、学校学級ルールの確定 3、授業の基本システムの確定  です。  1年間のクラスの基盤をしっかりさせます…

  • 算数プリントが嫌いで投げ捨てる男の子

    算数プリントが嫌いで投げ捨てる男の子 そこで、2問ずつにして計10枚で与えてみた。   1枚終わる毎に 「100点、200点、300点・・・」 と数えていくと…

  • 熱中症

    子どもたちとドミノ倒しで遊んでいた。  立てている途中で、私がうっかりパタパタと倒してしまうと、  「熱中症!」 「暑さで倒れてく!」 「ほんとだ!熱中症だ!…

  • 読書感想文

    「読書感想文を教えてください!」と放デイの子達に聞かれる。  「学校でどう書くよう言われた?」 と聞くと、全員に 「原稿用紙を渡されただけ、今まで授業で書いた…

  • スポーツドリンクは禁止?

    熱中症に対して効果的と言われるスポーツドリンクは、多くの学校で禁止されています。  それは 「糖度の高いスポーツドリンクで、お腹が満たされ給食が食べられなくな…

  • 受け入れられない

    「子どもが『自分に障害がある』ということを受け入れられない」 という悩みをもつ先生がいる。   そんな時は、もし 「子どもが育たないのは、あなたが『授業力障害…

  • 質を上げるには 

    質を上げるには  「新しいことをする」というたし算のアプローチ  「不要なものを減らす」という引き算のアプローチ  の2つがあります。   子どもに話すときも…

  • 自尊心が低く褒められるのが苦手な子

    自尊心が低く褒められるのが苦手な子 お絵かき中  子「私下手だな」  私「(下手な絵を描き)確かに先生の方が上手」  子「ん〜それよりは私の方が?」  私「な…

  • パニックになっている子への対応実例 〜ステップを分ける×共感・言語化×〜

    休み時間に職員室に向かうとき、校庭で喧嘩してパニックになっているA君を見かけました。 横で担任の先生が「嫌だったね」と言いって、落ち着かせようとしています。し…

  • こだわり行動が強い自閉症の子

    こだわり行動が強い自閉症の子を見ると、 「他のことにも興味をもってほしい」 「友達とも遊んで欲しい」 と感じることがあると思います。   そのような子を担当す…

  • 恋愛トークが好きな子

    自己肯定感が低く荒れている子の中には、恋愛トークが好きな子がいる。   うまく生きれない子にとって自分のことを好きと言ってくれる人の存在は、限りなく自己肯定感…

  • 自慢してくる子

    初対面の人に「俺すごいんだぜ!」自慢を繰り返す子がいます。  彼らが自慢をするのは、別の場所で自己肯定感が下がっているからかもしれません。  先生に叱られる、…

  • 遊んだ後は子どもに片付けさせる

    「遊んだ後は子どもに片付けさせる」は指導のあり方として正しい。  でも社会性まで意識させるのであれば 「遊んだ子みんなで片付ける」 までやって欲しい。  よっ…

  • 生ゴミの塊

    学校の宿題をやっている子に 「今、学校では何の授業してるの?」 と聞いたら、  「今日は生ゴミの塊やったよ!」 と言ったので、  「家庭科か何か?」 と聞いた…

  • 「素直な人が伸びる」と言わない

    「素直な人が伸びる」と言う言葉がありますが、私は子どもに教えません。  大人が言うと「私の言うことを聞きなさい」という意味になるからです。   人の意見を聞く…

  • 甘えてくる子が徐々に言うことを聞かなくなってきた時はどうすればいい?

    質問  回答続き→https://teachers-job.com/s-amaeru/   ===================== 発達障害と具体的な子ど…

  • 空想と現実のせめぎ合い

    雨の日窓の外を眺めていた男の子   子「雨って神様の涙なんだよ。雪は涙が凍ったやつ。あと神様が良い子の時は晴れるんだよ!」  私「そうなんだ〜じゃあ今は神様泣…

  • 多動衝動性の強いADHD症状がある子の育て方 〜脳の発達と基本的な対応〜

    多動性や衝動性の強い子は、脳の我慢する力(抑制機能)が2〜3年遅れて発達し、11〜12歳頃(小学校高学年)に発達が追いついて行動が落ち着くことがわかっています…

  • 四角形っておかしいです!

    算数が苦手な男の子   子「先生!四角形っておかしいです!」  私「どうして?」  子「辺の長さが同じ三角形は正三角形なのに、なんで四角形は正四角形じゃないん…

  • 私の指導のおかげ!

    子供は頭も心も発達途中なので、50点の指導でも90点の指導でも成長します。  だから、大人は「私の指導のおかげ!」と感じてしまいます。   一方指導しても変化…

  • 「〜さんとは手を繋ぎたくない」と言った子どもへどう指導する?

    質問 回答→https://teachers-job.com/notshake/   ===================== 発達障害と具体的な子どもの支…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともはる先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともはる先生さん
ブログタイトル
ともはる先生の小学校生活はがけっぷちブログ!
フォロー
ともはる先生の小学校生活はがけっぷちブログ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用