chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
最笑はGOOD!〜ちょっとBigな教師のブログ〜 https://taka-ichi-sensei.hatenablog.com/

二児の父、そして小学校教師です。読書記録や教育実践、日々の気付きなどを気ままに書いていきます。

好きなこと ラグビー、読書、サイクリング 好きな食べ物 カレーライス ブログ名について 「最」高の「笑」顔を目指してます。 最笑はGOOD! さいしょはぐー!

イチタカ
フォロー
住所
未設定
出身
小美玉市
ブログ村参加

2016/07/28

arrow_drop_down
  • 【親子ラン】あともうちょっとのエネルギー

    先日、5歳の息子とマラソン大会に出場。 5kmを走り切った。 いやいや…我が息子ながら、すごいなぁと思う。 私が小学生の頃は、2kmも走ったことがないんじゃないかな…。 もちろん、中学生になっても5kmも走ったことはないかもしれない。 まぁ…息子は「走りたい!」とは言ったものの、親(私)が参加させたようなものなので、半ば“強制”でしたが…。 途中、何度も水分補給をしたり、足が止まったりしたこともあったけど… 一度もくじけることなく走り切ったことには、感動。 最後、残り400~500mというところでゴールが見えたんだけど、 「もうすぐゴール」と分かった瞬間、 今までにないエネルギーを放出し始めた…

  • 【人と会う】UDセミナーで感じたこと

    第5回ユニバーサルセミナーに参加。 最近は、やたらめったらにセミナーに参加するということもなく、 自分の中ではきちっと厳選しているわけだけど…。 今回は「模擬授業」という言葉に惹かれたのもあるし、正直なところを言えば「参加メンバー」にも惹かれた訳だ。 ①みはるさん 初めて会ったのが2018年3月だったと思う。 彼の熱意が好き。 熱意さえあれば(物理的な)距離なんて関係ないんだなと思わされた。 柔らかい雰囲気も自分が持っていないものだからだろうか、なんだか安心する。 およそ半年以上ぶりの再会。 みはるさんに誘われていなかったら、そもそもこの会に参加することもなかった。 本当に感謝。 ②kotaさ…

  • 【宝くじ5億円】あなたなら、続ける?

    「もしも宝くじで5億円が当たったら…」 先日、友人とそんな夢のある話をしていた。 「もしも宝くじで5億円が当たったら、今の職業を続けるか?」 要は、5億円を手に入れても「教師」を続けるかどうかということ。 結論から述べれば、「続ける」だ。 別に、この問いに対して「続けない」「やめる」という選択肢があったって至極自然なことだと思うし、むしろ、そういう方が多いんじゃないかなっていうのが率直な感想。 私は… 「お金」のために教師をしているんじゃない。 こうやって書くと、なんだか“カッコイイ”感じの印象を受けるし、さらに言えば欺瞞に満ちた言葉に取れなくもない。笑 でも、少なくとも「今」は、本気でそう思…

  • 【4つの習慣】『習慣が10割』のプチ感想

    今、読書が止まらない。 以前に購入した「Kindlepaper」が読書熱を加速させてくれている。 先ほど、この本を読了。 『習慣が10割』 習慣が10割 作者: 吉井雅之 出版社/メーカー: すばる舎 発売日: 2018/11/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る アマゾンプライム会員ということで、無料で読むことができた。 “無料”と聞くと、あまり期待できないかもしれないが、そんなことはない。 いわゆる“習慣系”の本はこれまでにもたくさん読んできたけど、今回初めて目にしたものがある。 4つの習慣 “一般に「習慣」と呼ばれているものは、正確には以下の4つの習慣の連続によって構成さ…

  • 【忘れられない言葉】好かれることを求めるな!

    「好かれることを求めるな!」 「信頼される教師になれ!」 今から5~6年前に、当時の校長から頂いた言葉。 今でも思い出す。 自分にとって忘れられない言葉。 そして、転機となった言葉。 今年度に入って、この言葉が憑依したかのような感覚になっている。 「好かれることを求めるな!」 ある意味で、自分の中の「テーマ」でもある。 今、『嫌われる勇気』を読んでいる。 なんだこれ… まさに“適書"だ。 今、まさにこのタイミングでこの本を読んでいるというのも、何かの“運命”を感じるなぁ。 “誰からも嫌われないためには、どうすればいいか?答えはひとつしかありません。常に他者の顔色を窺いながら、あらゆる他者に忠誠…

  • 【始める】踏み出すためのフットワーク

    やりたいこと。 やらねばならないこと。 いろいろある。 どちらかと言えば、“やりたいこと”にはサッと取りかかれることが多いけど、 “やらねばならないこと”は、着手するまでが長い。 これは、私の悪いところ。 「気持ちが乗らなくて…」 「なかなか時間がないから…」 「まだ準備が整っていないから…」 やらない理由はいくらでもある。 でも、これは単に「踏み出すためのフットワーク」がないだけなんだな。 始めてしまえば、あとは“やる”だけ。 何も難しいことはない。 “新しいことを始めるには勇気がいりますが、それを始めるまでの時間を無意味に大きくしてはいけません。” 中谷彰宏さんの言葉より 心に留めておこう…

  • 【適書】出会うべき本と出会う

    学校が夏休み(夏季休業)に入り、これまでの“多忙さ"から解消されている。 そんなもんだから、読書にハマるわけだ。 もともと「本はいつも読んでいたい」という欲求はもってはいるものの… 学期中は、なかなか読書と向き合う時間が取れない。 (意識や方法の問題も十分にあるのだが) その反動(?)から、ドカーンと読書にハマるわけだ。 ただね… どうにも私は「冊数」に意識が向いてしまう。 “何を”読んだかよりも“どれだけ”読んだか。 うーん… 多読も悪くないんだけど、個人的には精読の中で、自身に必要なエッセンスをしっかりと吸収したい。 そういう訳で、今夏は事前に「読むぞ!」という本をピックアップしている。 …

  • 【ドンピシャ】一匹狼であること

    『嫌われる勇気』を読んでいる。 「今更?」と思うかもしれないが、そう、“今更"である。 ずっと読みたいと思っていたのだが、なかなか手につかず。 本棚の中で息を潜めて眠っていたようだ。 ただ、動画などを通して「アドラー心理学」の概要は少々理解している。 予備知識があるから、読みやすい。 対話形式なのもいい。 昨日、頭をハンマー…いや、ドッスンで殴られたかのような衝撃を受けた。 http://kyubey966.blog.fc2.com/blog-entry-241.html 以下、引用。 "あなたは他者から否定されることを怖れている。誰かから小馬鹿にされ、拒絶され、心に深い傷を負うことを怖れてい…

  • 【合宿】一夜明けて思うこと

    富士山麓での授業合宿。(勝手に命名) 一晩明けて、今でも印象に残っていることをダラダラと…。 1 模擬授業 何よりも、これだろう。 そもそも、“模擬授業"という形態は、初めての経験だ。 かなり興奮した。 そして、楽しかった。 授業をしていて楽しかった。 子ども相手だろうが、大人相手だろうが、正直関係ないんだな。 本当に楽しかった。 いい経験をさせていただきました。 2 授業計画 こんなにも没頭できたのは、恐らく初めて。 なんだろう… こんなに"幸せ"な時間を過ごせるなんて… もちろん、これが今回の合宿のメイン。 そこにとにかくとにかく没頭できたことへの充実感。 最幸でした。 3 おにぎりパパ …

  • 【セミナー】フォレスタネットにて

    “アウトプット力”を向上したい。 そのために必要なのは「書く」ということ。 とにかく、書く、書く、書く!! 少しずつでもいいので「毎日、書く」という行為なしでは、アウトプット力は向上しないだろう。 「毎日、書く」ということで、パッと思いつくのは… ・学級通信 ・ブログ この2つだ。 学級通信は、今年度ほぼ毎日書いてきた。 結果、500号突破。 書くことで見えてくることがある。 もう1つはブログだ。 2019年になって、「実践記録」を再開した。 教室での“事実”を振り返ることで、新たな気付きが得られることがある。 ただし、これは完全に「自分の成長」のためのもの。 「誰かに見てもらう」とか、「誰か…

  • 【アイデア】閃き、そしてメモ

    前田裕二さんの動画を視聴していた時に、こんな言葉が出てきた。 「インプットゼロ」の時間 比率で考えた時、 インプットが「0」になるから、アウトプットが「100」になる。 例えば… お風呂、トイレ、寝床etc 「良いアイデアは三上(馬上・枕上・厠上)で生まれる」とはよく言われるが… それらは、つまり「インプットゼロ」の時間。 その理屈に納得した。 となると、いかに アウトプット100の時間を作り出すか が大事になってくる。 そもそも、トイレやお風呂などは、当たり前に行っている事。 だから、これを“意識”するだけでも、変わってくるのではないか。 そして、その時に忘れてはならないのは アウトプットを…

  • 【指示】シンプルを追求する

    一時に一事。 これは、よく言われる大事なことです。 特に「指示」をするときには、意識したいところ。 「国語の教科書を出して23ページを開いたら立って音読をします。そのときに椅子も入れて教科書を手で持ちましょう。あ、前の時間の社会の教科書が出ている人は、先にしまいます。まだノートは開かなくてもいいので、教科書を読みますよ。準備はいいですか?」 こんな指示は、おそらくないと思いますが。笑 これでは、混乱するのです。 大人でも処理できません。笑 「社会の教科書をしまいます」 「国語の教科書を出します」 「23ページを開けます」 「開けたら、立ちます」 「読みます、さんはい」 シンプルに分けると、こう…

  • 【学級通信】学年末の振り返りに活用

    学級通信。 書いている方は、(今年度の)過去の学級通信は持っていますか? 学級通信を読むと、当時のことを思い出します。 学級通信は、いわば「学級のポートフォリオ」です。 そこで、子どもたちに過去の学級通信を1枚選んで提示します。 「懐かしい」「あのときは、こんなことがあったなぁ」 子どもそれぞれで、色んな思いが出てくると思います。 当時のことを振り返ることで、「今の成長」に気づくことができるかもしれません。 過去の学級通信を子どもたちと一緒に読む。 3学期、1年間の締めくくりの時期だからこそ、やってみる価値があるかもしれません。

  • 【善意が裏目に】僕は先生に無視された!

    ちょっとだけ“子どもの立場”で考えてみる。 この視点は、ものすごく大切だと思っています。 例えば… 私は、朝は基本的には教室で子どもたちの登校を迎えていますが、 時に、全員が揃った後に教室に入ることもあります。 その時は、あえて教室後方のドアから入ります。 私の机が、教室の前方にあるので、そこまでに多くの子どもたちの“間”を通りながら進むのです。 そこで、朝一番のコミュニケーションをとる。 ただ、クラスには40人近くの子どもがいます。 この「教室後方のドア」から「教室前方の机」まで歩く間に クラス全員の子とコミュニケーションをしているか と問われたら、私は出来ていないことがほとんどです。 この…

  • 【発言への道】その“鼓動”に耳を傾ける

    あなたは、セミナーや講演会、研究会… どこでもいいのですが、大衆の面前で 発言をしたことがありますか? 私は、あります。 元来、そういった場で発言をすることが好きな方もいると思いますが… そうでない人にとって、そういうところで発言するというのは 超緊張するものです。 言い終わった後に、心臓の鼓動が聞こえることもあるくらい。 発表が苦手な子、普段あまり発表をしない子。 そういう子たちが、クラスで発表することって、 これに近い状態なんじゃないかなと思います。 発表し終えた後、心臓がドキドキしているのかもしれません。 そういう子に、 どんな声をかけるか。 どういう表情を送るか。 結構、重要なんじゃな…

  • 【発言への道】チャンスの神様、何度も到来

    うちのクラスの子、全然発言しないんです!! こういう悩みを聞きます。 では、 「発言する機会」を1日の中でどれだけ確保していますか? つまり、 「発言するチャンス」を子どもたちにどれくらい与えていますか? その時は「発言したい…でも、恥ずかしい」などの理由でチャンスを逃していた子もいるかもしれません。 チャンスを多く作る。 そういうことも必要だと思うのです。 ちなみに昨日、うちのクラスでの「発言機会」は… 1:校長講話の話を聞いての感想 2:国語の物語教材(1文)を読んでの気づき 3:国語の物語教材での教師の発問に対して 4:国語のノートまとめを交流した感想 5:社会の資料を見ての気づき 6:…

  • 【読書】『アウトプット大全』を学校に

    先日、『アウトプット大全』を読んだ。 この夏に読んだ本BEST3に入るであろう良書。 さて、今日はこの本から「教師」として活用できる考えや実践を、3つアウトプットする。 いかに“自分事”として、インプットできるかも大切だ。 1.クッション話法を活用する クッション話法とは、 相手によくない事実を伝える場合、相手にできるだけショックを与えずに伝える方法(p52) なるほど… では、実際にはどういう伝え方なのか。 まずはダメな話法から… 【NG例】 No But 話法 「最近、忘れ物が多いな。せっかく勉強頑張っているのに、台無しじゃないか」 これでは、先にネガティブな印象が先にくるため、あとからフ…

  • 【周辺整理】アプリを使い倒したい

    昨日に引き続き、周辺の整理をしている。 整理、というよりも武装? 目指せ「Evernote生活」だ。 要するに、心地よい生活をしたいんだな。 暮らしを豊かにするという感じ。 そのために、今、時間をかけて準備をしたり調べたりしている。 今朝やったこと まずは、スマホのアプリを消去しまくった。 ズバリ、「断捨離」だ。 いらないアプリ、滅多に使わないアプリは消去! そうすることで、本当に使いたいものへのアクセスも早くなる。 何よりいらないものがあることで、地味にストレスがかかる。 それを軽減させる! 次に、アプリをダウンロードした。 実際に生活や仕事に使えるか使えないかは、分からない。 さっきの断捨…

  • 【はじめの一歩】Evernote生活へ

    昨日、この本を読んだ。 たった一度の人生を記録しなさい 自分を整理・再発見するライフログ入門 作者: 五藤隆介 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2011/09/30 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 4人 クリック: 495回 この商品を含むブログ (21件) を見る もう何度目だろうか。 再々々読くらいになる。 けど、今読んだからこその学びがある。 前回までは引っかかりもしなかったところに、ガリガリっと引っかかる感じ。 一言で言えば、「Evernoteでライフログをとろう」という内容。 Evernote自体は、かなり前から使っている。 でも、その機能を存分には活用でき…

  • 【フラッシュカード】作ってみよう!

    フラッシュカード、聞いたことはありますか? こんなものです👇👇👇 授業の導入なんかによく使われていると思います。 このフラッシュカードは1年生から6年生まで幅広く使える教材です。 今日は、このフラシュカードの基本的な使い方について紹介します。 どうやって手に入れるの? 市販教材としても、よく売っています。 例えば、国旗のフラッシュカード。 これは、ちょっと大きな書店で購入しました。 ただ、私の場合は、ほとんどが自作です。 どうやって作るの? 作り方は簡単。 ①適度なサイズ(小さくてもB6程度)の厚紙(または板目紙)を用意 ②表にはっきりと文字を書く(これが子どもに見せる面) ③裏には教師のカン…

  • 【健康】呼吸法を変えてみる

    昨日は、家族でアンパンマンミュージアムに行く予定だった。 が、何だか朝から体の調子が優れない。 と思ったら、急な頭痛に襲われる。 結局、日中8時間ほど眠っていた。 夜も20時半頃に就寝。 人間、寝ようと思えばこんくらい眠れるものなんだな。 体が疲れているのかなぁ。 「夏休み」とは言え、意識的にゆっくり休むということはしていない。 なんだかんだで活動している。 休むには、ちょうどいい機会だったのかも… と自分に言い聞かせている。 そんな自分には、この本がオススメだ。 スタンフォード式 疲れない体 作者: 山田知生 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2018/05/28 メディア: 単…

  • 【整える習慣②】ちょっと意識を変えるだけでいい

    昨日は珍しく20時に就寝。 まず21時半に目覚めるも、さすがに起きるには早すぎる。笑 次に目覚めたのは0時半。 このまま起きちゃってもよかったんだけど、昼間がキツくなるかなと思い、再び就寝。 その結果、4時起床。 これは寝すぎだ。笑 一流の人をつくる 整える習慣 作者: 小林弘幸 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2015/06/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る taka-ichi-sensei.hatenablog.com 昨日ブログで紹介した本。 まだまだ使えるネタがあるなあ。 考えたことや実践したいものを、今日も3つ書く。 ①締め切りは1ヶ月前…

  • 【整える習慣】自律神経にアプローチ

    最近、読書が捗っている。 こういうペースをつかんでくると「あぁ、夏だなぁ」と実感する。 昨日は、数冊の本を読了した。 そのうちの1冊がこれ。 一流の人をつくる 整える習慣 作者: 小林弘幸 出版社/メーカー: KADOKAWA/中経出版 発売日: 2015/06/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 『一流の人をつくる』という言葉が、なんともいい。 最近、習慣化系の本を読み漁っている。 以前から、これ系の本はよく読むんだが、その“波”が再びやってきたようだ。 少なくとも「習慣化」に関する本は数十冊は読んでいる。 だからであろう、スラスラと読み進めることができる。 「な、なんだこ…

  • 【オススメ】18分集中法

    いきなりだが、「うさぎと亀」の話をご存知だろうか? あるゴールまで競争することになったうさぎと亀。うさぎは余裕でスタートし、どんどん亀との差をつけていきます。しかし、途中で油断をしてしまい、ついお昼寝をしてしまう。その間、少しずつゆっくりとでも前に進んでいた亀に最後はゴールで負けてしまう。 ここに登場する「うさぎ」と「亀」 これを人間の状態(コンディション)に当てはめて考えると次のようになる。 ①絶好調→うさぎ ✅心身ともに調子がよい。 ✅仕事や勉強がバリバリ進む。 ②微妙→亀 ✅気分が下降気味で仕事や勉強があまり捗らない。 ✅ゆっくりしか作業が進まない。 ①も②のどちらも、これまでに経験のあ…

  • 【成長の過程】4つの方法

    昨日、「アウトプット大全」を購入。 実は、以前から「欲しいなぁ」と思いながら、なかなか書店に足を運ぶ機会がなく… しかしとうとう我慢の限界(?)に来ていたので、近くの書店に直行! 念願の「アウトプット大全」ゲットしたのだ。 早速、ビビビッとくるところ発見! それは、スバリ… 『効果的なフィードバックの4つの方法』である。 ①短所克服と長所伸展 ②広げると深める ③「なぜ?」を解決する ④人に教えてもらう これを読んで、ふと思ったことがある。 「これ、授業力を高める方法と似ているんじゃない?」 少なくとも、自分自身には当てはまるなぁ… ということで、思ったことを淡々と書いていく。 これも大事な「…

  • 【声を見る】朝一番の挨拶から見えてくること

    昨日、教員免許講習に行ってきた。 その中で、印象に残った講師の話。 「授業を参観するとき、まず初めに“上履き”を見る」 ・きちんと履いているか ・踵を潰していないか ・名前を書いているか ・穴が空いていないか ・洗ってあるか この“上履き”から、色んなことが見えてくる。 その子の性格、自律心、家庭環境… なるほどー。 こうやって、何か1つに焦点化して物事を考えるのは、個人的には好きだなぁ。 自分なら、何を見るだろう。 パッと思いつくのは… 朝一番の“声”だろうな。 自分だったら「おはようございます」の“声”を見る。 一人一人の“声”は違う。 毎日聞いていれば、その違いにも敏感になる。 「おはよ…

  • 【始まる】2018年、夏休み

    今日から「夏休み」が始まる。 もちろん、まだまだ出勤はするし、今年は「教員免許更新」もあるから、例年よりはちょっと予定が詰まっているけど… それでも、やっと「夏休み」に突入なのだ。 1学期の終業式の翌日、「watcha」が開催された。 その翌日は「(昇級)選考試験」を初めて受ける。 本当は、2年くらい前から受講資格は満たしていたんだけど、行事とかぶったりして、受けられなかった。 その翌日の月曜日からは、溜まりに溜まった事務仕事を片付ける。 それでほぼ1日を費やした。 学期末にやるべき仕事がたくさんあったんだけど、watchaを理由に全て後回しにしていた。 そのあとは、6年の「宿泊行事」の準備。…

  • 【流れていく】授業で子どもに力はつくか

    学校というところは、毎日毎日授業がある。 「45分」の授業が次から次へとやってくる。 この授業を通して、子どもたちは「力」をつけていく。 この授業を通して、教師は子どもに「力」をつけていく。 私は、授業とはこうあるべきだと考えている。 けれども、この授業というのは、そう単純ではない。 「45分」ポッキリで指導が完結するものは、あまりない。 つまり、その多くは単元で構成されている。 例えば、算数なら「円の面積」という単元がある。 その単元は10時間扱いになっている。 つまり、45分×10コマで指導を終えなければならない。 とある国語の物語教材は8時間扱い。 45分×8コマで終えなければならない。…

  • 【雑感】働き方を見直そうと思った今週

    今週、体調を崩した。思えば、週の頭からだいぶ疲れていた。朝も、出勤前にリビングでゴロゴロ…どうにも体が重たいのだ。 しかし、学校に着けば気持ちは切り替わる。そこからは、全開。週の半ばで、高熱。そのせいで、少し教室を空けることとなってしまった。運よく(?)、週末は専科が多いので、授業に大きな支障はきたさず。それでも、多くの方に心配と迷惑をかけた。 少し、「働き方」を見直さないといけないな。今年度に入ってから、完全にハイペース。朝は、6時前後には出勤。時間的にも、一番乗りが多い。それにも関わらず、退勤も1、2位を争うくらいの遅さだ。平均して21時前後。14~15時間は普通に働いている。ちょっとまず…

  • 【初体験】セミナーで学んだこと

    昨日は、HOPPAセミナー開催。 HOPPAとは、いつも一緒に学んでいる3人のチーム名みたいなもの。笑 「HOTTO」 「HOKKORI」 「PASSION」 の文字をうまく合わせて「HOPPA‼」と名付けた。 そもそもは、私とふたせんで一緒に始めた学び場だ。 学生時代からの同期であり、かれこれ10年以上の付き合いになる。 こうやって一緒に学び始めたのは、3年くらい前になるだろうか? そこから2人で月に1回ほど早朝のガストに集合し、教育について熱く語り合った。 昨年の4月、ちょっとしたきっかけで新たなメンバーが参加。 私の高校時代の友人であるchikaだ。 そこからは、3人で早朝ガスト。笑 毎…

  • 【雑感】最近のこと

    やっと… やっと、パソコンを開いた。 ちょっとここ最近、色々とあり1日を振り返ることもできなかった。 何よりも、コンディションが悪い。 というのも、体のある部分が痛むのだ。 それが原因で、何もできない。 朝、起きるのも辛い。 体を起こすのも一苦労。 出勤してからも、教材研究がまともにできない。 教科書やノートを見るのも辛い。 つまり、何をするのも辛い。 もちろん、身体的な意味で。 そのせいで「気持ち」もやられそうになるが、まだ大丈夫。 授業が始まれば、気が紛れる。 授業に生きるとは、まさにこのことだろう。 放課後が辛い。 1日の疲労も重なり、座っているのも、立っているのもきついのだ。 一番は、…

  • 【Beyond Labo】突き抜けた先にあるもの

    4月7日、参加してきた「Beyond Labo」に。 前回の読書会の初参加を皮切りに、この日が2回目。 参加の動機は、友人が主催しているから。 でも、今となっては、そこはもう関係ないかな。 「教師」という立場だからこそ、参加して得ることが大きい。 異業種の人たちと触れ合える機会って、なかなかない。 視野が広がるんだな。 この日は「政治」がテーマ。 以前の自分だったら、絶対にスルーしている。笑 その時点で、「政治」っていうもののハードルが高いんだよね。 だからこその参加でもある。 自分が持ち合わせていないテーマだからこそ、きっと何か得ることがある。 この「今の自分」そのものを1mmでもビヨンドし…

  • 【祭りの後の学び】WATCHAを終えて…③

    3月27日に行われた「WATCHA」の振り返り第3弾。 第1弾、第2弾はこちら… taka-ichi-sensei.hatenablog.com taka-ichi-sensei.hatenablog.com 最後は、生産性先生。 ※あえての仮名です。以下、S先生とします。 S先生は、もうめちゃくちゃキャラが際立っていた。 登場で、まさかの半ズボン…笑 でも、それすらもS先生のキャライメージにピッタリだと思ってしまう。 今回のWATCHAでは、Twitterの「アイコン」と「実物」がいかに同じか(または違うか)ということが、ちょっとだけ話題になったのだが… S先生のアイコンは、思いっきり「動物…

  • 【祭りの後の学び】WATCHAを終えて…②

    3月27日に行われた「WATCHA」の振り返り第2弾。 第1弾はこちら… taka-ichi-sensei.hatenablog.com 続いては、けテぶれ先生。 ※以下、K先生とします。 K先生、見かけがキレキレ。 Twitterのアイコンが「本人」だったので、そこから想像していたけど… イメージ以上にキレッキレッだった。 キレキレというより、イケイケ?笑 「カッコイイ〜」感が半端ない。 シャキーーーンって感じが伝わってくる。 それが第一印象。 けど、その見かけ以上に、話してみるとすごく柔らかい。 ここはTwitterでのイメージと一致。 (自分が勝手にイメージしていただけだけど) やっぱり…

  • 【祭りの後の学び】WATCHAを終えて…①

    京都で、ある大イベントが開かれることを知ったのは、今年の2月に入ってから。 Twitter界で旋風を巻き起こしている3人のインフルエンサーが一堂に会し、スペシャル感満載な“フェスティバル”が行われるという。 「絶対、これ行きたい」って瞬間で思った。 でも、京都… 「ちょっと行ってくるわ」で済む距離じゃない。笑 熱意をもって、妻にお願いをする。 そして、友人にも自分の思いを伝える。 実は、この日はもともと予定していた学び場があった。 それをキャンセル。 色んな複雑な思いがあったけど、それでも行きたかった。 快く(?)承諾してくれた妻と友人に感謝。 自分がTwitterを本格的に始めたのは、今年に…

  • 【今週の振り返り】消去されて心折れたので、適当に書く。笑

    約1時間かけて書いた今週の振り返り… 先ほど、誤って消去してしまった。 最悪だ… もう心が折れたので、超ざっくり書く。笑 ①早起き あまりよくない。 とりあえず、春休みで回復していこう。 ②ブログ 毎日の分は書いているけど、毎日は書いていない。 春休みになって、さらに「日記」になってくるだろうな。 ③読書 これからこれから。 ④勤務時間 今週はいいのだ。 15時間とか普通に学校にいたけど、今週は特別よ。 ⑤ランニング 天気の関係もあり、毎日は走れず。 でも、トータル距離で言えば、結構走れた。 ⑥体重 現在84.2kg。 こんなもんだろう。 じっくりといこう。 ⑦学級通信 結局、3月は毎日発行し…

  • 【今週の振り返り】多忙期こそ、「できた」を実感すべき

    今週は、常に「ふわふわ」している感じだった。 「ふわふわ」という言葉を使うと、なんだか浮き足立っている感じだが… 地に足がついていない。 いろんなことが忙しさに紛れて、ダダーッと流れていってしまう。 とてもよくない傾向。 そんな中でも、「できた」という事実をしっかりと噛み締めることで、その瞬間だけでもドスッと地に足をつけていられる感じだ。 卒業までもう日数もほとんどない。 そこまでは突っ走ろうと心に決めているものの、 どうにもモヤモヤは払拭できず… まぁ、それも人生。笑 さて、今週の振り返りを。 ①早起き 月:22:15-4:20 火:23:46-4:20 水:23:15-4:20 木:23:…

  • 【今週の振り返り】日々、教師修行を…

    休日の朝は、好きだ。 今朝は、オンラインで学び場。 その後、カフェで一仕事。←今ココ さて、今週の振り返り。 卒業式が近づき、成績処理も佳境に入っているので、慌ただしい毎日だからこそ、ここはしっかりと見つめていきたい。 ①早起き 先週よりは改善されている。 月:22:00-3:30 火:23:00-3:25 水:22:00-3:50 木:23:30-4:40 金:22:30-4:25 土:0:04-3:44 日:22:39-4:17 平均睡眠時間は、およそ5時間10分。 ちょっと少ないな… でも、朝はいい感じの時間帯に起きられている。 睡眠時間を確保するには、やっぱり就寝時刻だ。 どうしても、…

  • 【今週の振り返り】指導の罪重ね…

    リズムが駄々崩れ… 忙しさにかまけて、全てを流している感じだった。 一度、じっくりと今週の振り返りをして、リセット&ゴーで行こう。 ①早起き これ、ひどい。笑 就寝時刻と合わせて書く。 月曜:22:07-4:30 火曜:21:48-4:22 水曜:23:15-4:51 木曜:21:15-4:49 金曜:23:00-5:40 土曜:22:43-4:27 日曜:22:11-5:59 うーん… 睡眠時間としては、平均して6時間30分。 これは悪くない。 問題は、就寝時刻だろう。 平均すれば22:20だ。 できるならば21:30には就寝したい。 じゃあ、その時間は何をしているかというと… ゴロゴロして…

  • 【先週の振り返り】脱・インフルエンザ!

    今日は月曜の休日。 体調も回復し、明日は“復帰戦”だな…!! 楽しみな反面、まさかの6連休後ということもあり、世界が変わっていないかが不安…。 まぁ、そんなことを言っていられるのも今のうちだな。 これから卒業関係を含めた行事が雪崩のようにやってくるので、一気に忙しなくなるだろう。 「Are you ready?」 覚悟は…できてます…。 さて、先週を振り返ってみよう。 ①早起き 目標は4時までに起床。 結果は… 4時前に起床 2回 4時以降起床 5回 (うち、6時台が2回…) まぁ、これはある意味、仕方ない。 インフル◯ンザになってしまったのが、運の尽き… これから徐々にリズムを取り戻すと同時…

  • 【時間を生み出す】健康体でいることが何より大切!

    いよいよ流行にのってしまった… インフルエンザ。 ここ数年はかからなかったんだけどなぁ。 残念。 健康って、やっぱりすごく大切。 失って気付く。 どんなに早起きして「自己投資の時間」を確保しても… 一度体調を崩したら、数日間、何もできなくなる。 本当、健康が一番。 時間を創出する上で、早起きしたり、効率良く仕事をこなしたりするけど… 健康体でいることが、やっぱり一番の時間創出術なんだよな。 改めて実感。 あぁ… 辛い。 体調じゃなくて、授業ができないのが辛い。 週末は3連休だから… 実質6日間も間が空く。 あぁ… 熱が下がったら、読書しよう。

  • 【今週の振り返り】飲んだ翌日は、起床時刻が遅くなるな

    昨日、一昨日と連続で飲み会。 こういうのは久しぶり。 こういう日の翌日は、やっぱり起床時刻が遅くなる。 まぁ、それもよし。 さて、今週の振り返り。 ①早起き 4時前に起床は4日。 4時以降に起床は3日。 飲んだ翌日は、遅い。 就寝時刻が遅いから当たり前か…。 睡眠時間自体は、そんなに変わらない。 むしろ、飲んだ日の方が、入眠が早い気もする。 飲んでも、早めに帰宅できるといいんだな。 昨日、今日と起床が遅いので、明日からもう一度リズムを作っていこう。 ②読書 今週は、今のところ3冊読了。 現在、2冊を並行読みしている。 とてもいいペース。 朝の時間が確保できるようになってきたのが大きい。 「読書…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イチタカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イチタカさん
ブログタイトル
最笑はGOOD!〜ちょっとBigな教師のブログ〜
フォロー
最笑はGOOD!〜ちょっとBigな教師のブログ〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用