chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 去年作ったウクレレの手直し

    昨年春だったと思うが、ソプラノウクレレを数本まとめて作った。それら数本はサークルでウクレレを始めたいという方々に貸し出していて、手元には割とできの悪い物が残っている。これらはほぼ実験で作ったので、例えばネックが異常に太い。手前のカマカと較べると、ネックの太さがよくわかる。また、塗装も手塗りで凄く荒いし、まああまり自慢できないような仕上がりだ。それで、ネックをもう少しスリムにし、全体的に凸凹を研磨し...

  • 夏に買っておいた宝物

    夏に本屋さんで見つけたものです。涼しくなったら作ろうかとおもっていましたがウクレレも作りたいし、涼しくなるとやりたい事が沢山出てくるので困っちゃうよね。...

  • 曲げ治具作成

    涼しくなってきたし、知人から木材をいただいたので、ぼちぼちウクレレ作りを再開しようかなと思う。ただこれまでボディー側面の成型にヘアーアイロンを握り曲げ作業をしてきたのだが、もう少し楽にできないからと思っていた。それなら専用のベンディングアイロンを買えばいいだろうと言われてしまう処だが、私のウクレレ作りは「特別な工房や設備を使わずに、身の周りにあるものを使う」というこだわりがある。それで現行の装備と...

  • レコードプレーヤーと古いレコード

    昔、40年以上も前にオーディオブームというのがあって、バブル期で収入も上り調子だったせいもあって、アンプやスピーカー、オープンデッキだの色々な機材を集めていたことがあった。またその頃は街のあちこちにレコード屋さんがあり、ラジオなんかでも次々に新しいアルバムの紹介がされていて、ちょくちょく買いあさっていた。時は流れて、結婚して家も建て、子供も生まれ、気が付けば40年以上がたち、それらの殆どは処分してしま...

  • アンダーサドルピックアップは難しい

    カッタウエイコンサートに仕込んだアンダーサドルピックアップだが、どうも4本の弦の音量差が気になる。そこでサドルの裏を研磨してみたり、色々やってみたのだが、上手くいかない。まあ今回使ったピックアップは中華製の超安物で、多分それが原因かとは思うのだが、今回は一旦断念して、貼り付け型のものに付け替える事にした。こちらも実は中華製の安物だが、他のウクレレにも取り付けて実績もあり、取り付け前のテストでも良好...

  • 復活のコンサート完成

    前回の続きで失敗して廃棄寸前の出来損ないコンサートはカッタウェイ仕様と大胆なサウンドホールなど実験精神100%でとりあえず完成。アンダーサドルピックアップは中国製の極安品で鳴るのかさえ分からないまま取り付けたが、テストしたら何とか音は出るようだ。まあアンダーサドルで自作した人は知っていると思うが、弦ごとに音量に差が出てしまう。これはサドルの裏の削り方で変わってくるので、今後少しずつ調整して行かないと...

  • 失敗したコンサートウクレレを改造+再生

    以前試しに作ったコンサートウクレレだがネックヘッドが厚い、サウンドホールがセンターずれしているなどで失敗作としてほったらかし状態だった。壊して捨ててしまうのも不憫だし、どうしようかと考えて、大改造してみることにした。まずヘッドはノコギリで切れ目を入れ、カンナでうすく成型。サウンドホールは思い切って塞いでしまい、肩にサウンドホールを開けた。そして極めつけは、カッタウェイにするために、片方の肩を切り落...

  • Audacityを使ってみた(その1)

    クリーンインストールで長い眠りから復活を果たしたAcer Veliton。100%趣味PCとしての役割としてAudacityをインストールしてみたのでレポートしたい。このソフト多重録音用に作られたFREEのアプリケーションだ。公開されたのは結構昔だが、音楽好きの人には愛用者が多いらしい。無量のわりに機能が膨大で、それがために使いこなすのがかなり難しい。そこで今回はウクレレの3重奏のアンサンブルをこいつ...

  • 古いPCの再利用を試みてみた

    先日LENOVOのM75q-1TYNYという超小型高性能PCを買ったため、非常に快適なPCライフが帰ってきて本当に満足しているのだが、今まで使っていた古いPCを再利用できるようにしてみた。AicerのVERITONというモデルで、そもそもがCPUがCeleronだったりメモリが4Gまでしか入らなかったりの低スペックモデルなのだが、それでもゲームとかやらないし、Web閲覧や文書作成くらいには十分だった。しかしこの...

  • 巣ごもりしながら音楽をたのしもう!

    コロナの流行でいろいろな活動が自粛となっております。 その影響でいつも提起的に開催している須津アコースティック倶楽部の活動も停止している中で、それでも自宅で何とか音楽を楽しみたいと思っている。メンバーとはLINEでやり取りしているが、やはりみなさん高齢者もおられることもあって、気持ちも沈みがちなようだ。そこでウクレレを使って録音してメンバーに配信している。機材も大掛かりな物を使うのではなく、スマホ...

  • ThinkCentre M75q-1 Tinyを買った

    今まで使っていたPCがどうしようもなく遅くてガマンならね〜という限界まで来てしまったため、新しいPCを手に入れることにした。ただデカイ奴はNGというこだわりがあり、出来るだけコンパクトで高性能なPCを探していた。そんな中で見つけたのがThinkCentre M75q-1 Tinyだった。CPUはRyzen 5 PRO 3400GE(3.3GHz, 4C8T)。メモリーは16GM.2のSSD128GWin10プロDVDマルチドライブなど、かなり凄いくせに3万数千円。アマゾンで1000円台...

  • ジャンボたこ焼き機

    またまたポチってしまった。ジャンボサイズのたこ焼き機だ。ただ、一度に2個しか焼けないのにパーティにぴったりってどうなのかな?...

  • サバレスの弦

    これまで色々なウクレレを手も入れてきたが、だいたいは買ってきた時の状態で使い続けられるものは稀で、ナットは5割サドルは8割がた手を入れることが必要だ。さらに弦はというと10割換えている。これまでGストテナーに合う弦がなかなか見つからなかったのだが、サバレスのR150というのを張ってみたら、驚くほど相性が良くておどろいている。現時点では手持ちのウクレレは殆ど相性の良い弦というのは把握していて、カマカのソプラ...

  • Gストテナーにピックアップ取り付け

    ウクレレ在庫が気がつけば10本以上。ハワイ産の物だけでも6本、その他は国産や中国製、そして自作品。それでどうしてこんなに増えちゃったのかなと考えてみた。こんなに本場ハワイの名機が揃っているし、みんな年数が経って素晴らしい音が出るのに。これはハワイ製のウクレレ達を大事にし過ぎているからじゃないだろうか。例えばウクレレピクニックにカマカやGストはもっていけないので、安い奴をゲット。「だけどもうちょっとカッ...

  • 大人のピアニカ

    かなり前にcobaのアコーディオン演奏が流行ったことがあって、それ以来アコーディオンの音色が聴こえると、つい振り向いてしまう。ただアコーディオンを今から覚えるのも、買うのも、保管するのも、かなり難しいものがある。それで随分時間が経って、YouTubeで大人のピアニカのデモ演奏があって、過ぎ去りし永遠の日々がアップされているのを見かけた。ピアニカでこんな演奏ができるのかという驚きと共に、いつか自分でも弾きたい...

  • ストラップとピックアップ

    先日作った桜と楓のソプラノウクレレはスタンダード4本とロングネック1本が出来上がりとした。実は有志でアコースティッククラブなるサークルを立ち上げて、それぞれギターやオカリナ、ピアノ、鍵盤ハーモニカとウクレレので各自が好きな楽器を持ち寄って、身内だけでライブも1回開催したりしている。その仲間内で少しずつウクレレ愛好者を増やそうと、それらのウクレレを持ち込んで、皆さんに使っていただこうとしているのだ。皆...

  • メイプル/チェリーのソプラノその13

    取り敢えずスタンダード2本とロングネック1本が出来上がった。とは言え調整する所は多い。塗装も薄いニスを塗り、その上で蜜蝋ワックスという仕上げなので、正直手触りみ良くない。ただ音はなかなか良い感じだ。このシリーズはひとまずここでお終いだが、残りの数本はまだまだGWに作り続けるつもりだ。...

  • 春の姫路城に行ってきた

    チョット骨休めで、姫路城に行ってきた。久々の関西!桜も咲いていて最高だった。せっかくなので神戸元町と大阪にも寄り道して。...

  • メイプル/チェリーのソプラノその12

    この数日帰宅してから少しずつ作業を進めて、ヤスリがけにも精を出して、取り敢えずスタンダードネック2本とロングネック1本が組み上がったので、サンディングシーラーがけと水性ニスの手塗りをしてみた。タカハシウクレレ みたいにアッサリした塗装にしたかったのだが、ニスが濃過ぎたらしくて、あまり滑らかにならなかった。数日乾燥してから少し補修しようかな。それにしても、面白いウクレレ になりそうだ。ただ音はどうなのか...

  • メイプル/チェリーのソプラノその11

    ブリッジと指板、バック材の接着が終わったので、凹凸をヤスリがけした。一応キズが付かない様にマスキングして。今後サンディングシーラーを塗って、ラッカーを塗るのだが、その前に先日買っておいたフリクションペグをちょっとだけつけてみた。すごく安い物だが、なかなか良くできている。最近の格安ウクレレのギヤペグが良く出来てるなあと思っていたが、フリクションペグも知らないうちに良いものが作れるようになったんだね。...

  • メイプル/チェリーのソプラノその10

    今日はサドルと指板を接着。その後でバック材を接着。少しずつウクレレっぽくなってきた。...

  • メイプル/チェリーのソプラノその9

    サイドにトップとバックを貼り付けて、箱になった状態でネックを取り付けるわけだが、毎回失敗するのがネックの取り付けミス。ボディーのセンターとのズレ。トップ面と一直線になっていない。などなど。原因はボディーとネックの接続に使うダボがずれてしまう事だ。また、今回はサウンドホールをボディー中央に開けない変則的なデザインで作るので、箱を閉じてしまってからブリッジをクランプで押さえるのにサウンドホールを使えな...

  • メイプル/チェリーのソプラノその8

    変則的なサウンドホールを開けてみた。ネック材も届いたので並べてみたが、どうだろうか。娘に見てもらったが、どうも評価が悪い様な、そうでもない様な、よく分からない。やっぱり普通の真ん中にあるタイプの方が当り障り無いのかなあ。...

  • メイプル/チェリーのソプラノその7

    トップを張った状態のボディーが5つ出来たので、取り敢えずトリマーで周りをカットしてみた。その中でできの良くない1つを使ってサウンドホールの位置検討をしてみた。フィンガーボードが12フレットで短いので、向かって左上の少し小さめのホールを開けることにしたい。早速ホールソーで開けようとしたが、上手く行かずトップが傷だらけになってしまった。表側から開けようとしたのがNGだったようで、やはり裏から当て板を敷いて...

  • メイプル/チェリーのソプラノその6

    注文していた12フレットのフィンガーボードが届いた。流石に中国製。2本でなんと860円!余りの安さに12本も買ってしまった。というか、間違えて6本ではなく6セットポチってしまったのだが。いつもながら、自分で作るよりはるかにやすく、上手く作ってある。組み付けたらこんな感じかな。...

  • メイプル/チェリーのソプラノその5

    箱を量産中!現在3個目を製作しているが、サイド材をまとめて仮曲げしてあるので、だいぶ楽に作れる様になってきた。とは言え余裕を持って7個程作ろうかと思っているので正直大変だ。何しろ昼間は仕事をしているので、夜のひと時だけの作業なので、進みは遅い。まあ本番はGWと考えていたので、むしろフライング気味かな?...

  • メイプル/チェリーのソプラノその4

    Amazonから頼んでいたフリクションペグが届いた。本当はギヤペグの方が操作性は断然上なのだが、「可愛いソプラノウクレレ」というのが今回のテーマなので、そうするとペグはやっぱりフリクションだよね。という事でかなり格安だが、6セットが到着。...

  • メイプル/チェリーのソプラノその3

    今回作るソプラノは12フレットのノーマルなタイプを作るつもりなのだが、できれば市販のものにない趣きを付加したいと思う。それでサウンドホールをボディのセンターにどーんと開けるのではなく、隅の方に小さな穴がチョコっと空いているようなデザインにしたいと思う。ただ、ネックと指板がAmazonから届いたら仮置きして検討したいので、まずトップ材料の接着→トリミング→穴位置確認と穴あけ→バック材接着という段取りで進めたい...

  • メイプル/チェリーのソプラノその2

    今回は本数を多く作るので、いかに低コストで効率良く作るかを考えながら進めたい。サイドとトップおよびバック材をつなぐライニングだが、前回までは檜の平材をサイドと同じように曲げ加工して取り付けて来たが、結構手間がかかる。かといって市販のライニング材を使うとコストが大幅に増えてしまう。そこで檜の三角材を使ってライニングを作る事にした。ライニングは曲線に沿わせて接着出来るように、細かく切れ目が入れてある。...

  • メイプル/チェリーのソプラノその1

    少しづつと暖かくなって来て、今年もウクレレ作りがやりたくなって来た。今回はソプラノウクレレを一度に5〜6本一気に作ってみようと思う。実は最近ギターとかオカリナとかマンドリンとかを楽しんでいるみなさんと富士市の公民館を借りてアコースティッククラブというサークルを立ち上げた。このサークルを通じて沢山の人をウクレレの沼に引きずり込んじゃおうかと言う良からぬ事を企んでいて、どうせなら手作りウクレレで楽しめた...

  • ダダリオ チタン弦に張り替えた

    1月に手に入れたumi1のアキーラ弦がどうも馴染めないので手持ちのダダリオ チタン弦に張り替える事にした。アキーラが好きな人も多いので申し訳ないのだが、どうも指ざわりが好きになれないのだ。たしかに音の出はいいのだが、普段からナイロン弦のソフトな感触になれているため、アキーラの指先を削ぎ落とすような感触は心地よくない。それでコンサートは定番としてダダリオ の黒を使っているのだが、たまたま手持ちでチタン弦が...

  • オースチンを改造

    オースチンUMI-1Cproにピエゾピックアップを取り付ける事にした。ピックアップはこれまたAmazonで買った中華製の安い物だが評判は悪くないようだ。まず弦を外し、サドルも外し、穴をハの字に開けるのだが、垂直と違ってドリルの先がブレる為、最初は細いキリで下穴を開けておく。その後⒉8ミリくらいに広げる。続いてウクレレ底部にマスキングテープを貼り中心部に下穴を開けてから12ミリの穴を開ける。あとはジャックを取付、ピエ...

  • オースチンUMIー1

    ...

  • ポチりました

    Amazonを見ていたら初売るセールをやっていて、気になっていた格安ウクレレが出ていたのでついポチりました。BJマスモトさんがYouTubeで良いよ良いよと言っていたumi1c-proという中華ウクレレだが、最近の中華は品質もかなり改善されているらしい。今まではハワイ製か日本製ばかりにこだわっていたが、低価格でピックアップを取り付けたり弄り倒せるものが一つ欲しいと思っていたので丁度良かった。まだ現時点で到着していないが、...

  • しょぼろ漬け3

    大根はこの寒さと乾燥で良い感じで乾いたようだ。乾燥させる前はこんな感じだったが、体積が大幅に減った。この乾燥した切り干し大根に醤油をかけて少しなじませる。そこに納豆を投入して、しばし冷蔵庫で寝かせる。あとは美味しくなるまでお楽しみ。...

  • しょぼろ漬け2

    大根を刻んで乾燥させてみました。今の時期空気が乾燥して、切り干し大根を作るには最高だ。網はダイソーで150円で売ってるものを使用。少々入れにくい点もあるが、なかなかいい感じだ。...

  • しょぼろ漬け

    またまた前回の投稿から空いてしまったが、ブログはやめていないのです。ところで、しょぼろ漬けってご存じだろうか。小生は生粋の静岡生まれ静岡育ちであるが、このしょぼろ漬けはけっこう昔の子供の頃から知っているのだ。しょぼろ漬けとは茨城県の名産品、と言うか一般家庭で普通に食べられている、大根と納豆の漬け物のことだ。実は私の父方のお婆ちゃんが茨城県の出身で子供の頃からよく作って食べさせてくれた。結婚してから...

  • ジャズコレクションCD終了

    時々気に入ってのが出ると買っていたジャズボーカルコレクションのシリーズが今回のボサノバで終了となるそうだ。ウクレレでジャズを弾くようになってから、昔の古いジャズボーカルに興味が湧いてきて、このシリーズが出てから度々購入している。本来のジャズ好きの方々はボサノバはジャズではないと言われるようだが、ボサノバはやっぱりいい!売れ行きもボサノバの特集はよく売れたみたいだ。まあ何にしろ楽しませいただいた。次...

  • ウスレレの小音カバー

    先日ご紹介したウスレレのカバーを少し手直ししてみた。まず周りをヤスリで整え、表面を綺麗に。裏にはグルーガンでウレタンを接着。表面は先日Amazonで買っておいたイルカのインレイシールを貼り、水性のニスを塗り乾いたのを確認してウスレレに取り付けてみた。なかなかイイ感じだ。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふまおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふまおさん
ブログタイトル
ウクレレ的絵日記生活
フォロー
ウクレレ的絵日記生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用