chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ペンの光8月号課題の清書をしました

    昨日と今日で、ペンの光8月号の課題の清書をしました。 漢字部も書こうと思っていたのですが、時間切れで断念。 今月は、規定部、かな部、筆ペン部、手紙実用部に出品します。

  • かなの練習

    今日は予定通り、かなの練習をしました。 見様見真似で書いています。難しいな〜。

  • 毛筆の練習

    今日は、漢字規定と実用書の練習をしました。 なかなかお手本のように書けません(´-﹏-`;) 明日はかなの練習をします。

  • ペンの光7月号の清書をしました

    ペンの光7月号の課題の清書を昨日と今日で仕上げました。 8月号が届いてないか郵便受けを覗いてこようかな。

  • 書道昇試結果

    毛筆の昇試結果は、 かな部 準2級 ↗️ 1級 漢字部 初段 ↗️ 三段漢字部は4つあがりました。゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚実用の書と硬筆は受験していません。 この2つは、のんびり毎月の競書で頑張ります。

  • ペンの光6月号課題提出は断念

    ペンの光6月号の課題について、全く練習していませんでした💦一つだけでも何とかして出そうかと思いましたが、6月号はパスして7月号の練習を始めることにしました。7月は頑張って練習します!

  • 第81回全日本ペン書道展の結果速報が掲載されています

    下記に結果速報が掲載されています。http://www.gakubun.co.jp/nippen/information/第83回全日本ペン書道展結果速報Twitterを見ていたら、ペン展の結果についての記載があり、もしかしてホームページに載ってるのかなと思い見てみたら速報が出ていました。筆ペン部が特選でした、嬉しいです( *´艸`)

  • 第83回全日本ペン書道展の作品を発送しました

    今朝、ペン書道展の作品を郵便局に持って行きました。 今年は筆ペン部と臨書部に出品しました。 ペン展開催できるのかな?と思いつつもせっかく書いたので送りました。何らかの形では開催されますよね。ペンの光4月号の課題も今日封筒に入れました。 出すのは明日の出勤ついでにと思って、鞄の上においてしばらくして、競書券をつけていないことに気がつきました( >Д<;) そーっとそーっとはがして、何とか封筒を破らずに取り出せました。久しぶりに横書きを提出します。 あまりに久しぶりで、長形3号に入らないことを忘れていました。 切手を貼って、さぁ入れようとしたら入らないではないですか・・・。 長形3号は来月使用しま…

  • 競書誌結果

    今年の1月から書道教室に通っています。 競書誌にも出品するようになりました。 5月号が届いたので結果を記録しておこうと思います。 漢字:初段 → 初段 かな:3級 → 準2級 実用の書:10級 → 準9級 硬筆:10級 → 準9級今月の提出は試験課題だったのですが、新型コロナウイルスの影響で来月下旬に延びました。初めての試験は漢字とかなに参加です。他のはまだ受けずに、毎月の競書で上がるようにとのことでした。締切が延びたので、自主練習頑張ります。 まだまだわかってないので先生に確認してもらえないのは不安ですが、注意されたことを思い出しながら書くようにします。

  • 関西講習会は動画と通信添削になりました

    3月28日の会場での関西講習会が中止になったので、事務局から動画の視聴方法、添削送付用の封筒等が届きました。 添削の送付は3月31日までなので、今朝ポストに投函しました。新型コロナの影響で、土日に用事が入ることが少なくなり、毛筆とペン字の練習時間はしっかり取れています。でも毛筆に偏り気味かな。

  • 展覧会に向けて練習、でも落書きのよう

    展覧会に向けての練習もをぼちぼちと始めています。筆ペンについては、まあこのまま練習を続けていこうと思っています。けれど、臨書の方が・・・。昨日初めて本番と同じサイズの用紙に書いてたのですが、書き終わって全体を見た感想は、 「落書きにしかみえない・・・」 衝撃でした。字がダメなのは仕方ないにしても、上下の余白がないのと字が大き過ぎなのは、「書いてる途中にでも気づけよ自分」とツッコミたくなりました。落書きに見えるのはショックでしたが、落ち込んでいる暇はないので、用紙とのバランスを考えてどうにか作品に見えるようにしたいと思います。

  • やはり中止でした

    昨日、日ペンのホームページの最新情報を見たら、休講期間が3月31日までに延長になったとのことでした。 http://www.gakubun.co.jp/nippen/information/ゼミ・講習会・教室休講延長のお知らせやはり3月28日の関西講習会は中止でした、残念(>_ でも、通信での何かがあるみたいですね。早く終息してくれたらいいのになぁ。

  • 講習会開催されるかな?

    3月28日の関西講習会に参加する予定ですが、開催されるかな? 3月13日までの講習会は中止のお知らせがホームページにに出ていたけど。どちらにしても、展覧会の作品を書かないと。 筆ペン部は、最初は詩を書こうと思っていましたが、漢詩を書いてみることにしました。下敷き等の準備はできたので、次は練習ですφ(..)

  • 全国会員研修大会に参加しました

    今年も全国会員研修大会に参加しました。師範認定証をいただけるのは、今年が最後。 来年からは2月に東京に行くことがなくなるかもな~。 再来年からは、夏に東京に行けるように頑張らなくては!今年は昨年よりも出席者が多かったように思います。集合写真を撮るときに、昨年は一枚に全員収まった気がしますが、今年は2回にわけての撮影でした。研修大会では、教えるということについて色々お話を聴くことが出来て、とても勉強になりました。集まりに参加すると、色々な方とお話が出来、とても刺激になり頑張ろうという気持ちになれます。次は、関西地区の講習会に参加予定です。 3月末だから、コロナもそろそろ終息していてくれるといいの…

  • カラヴァッジョ展を観てきました

    前売り券を買っていたのに、なかなか行けずにいたカラヴァッジョ展にやっと行ってきました。あべのハルカスに行くのも初めてだったので、それも楽しみでした。エレベーターの16階ボタンを押したのに、何故か反応せず。(´・ω・`)? 近くのご夫婦と何故かしらね~となどと言っているうちに後から乗った女の子が押すと16階が反応(・A・) 手袋がダメだったようです。 無事16階に着き、観ることが出来ました。お客さんは結構いましたが、観たい絵の前ではゆっくりできたので良かったです。図録を買うか迷いましたが、別の本を購入しました。 『カラヴァッジョ巡礼』宮下規久朗カラヴァッジョ巡礼 (とんぼの本)作者:宮下 規久朗…

  • ペンの光が届きました

    昨日帰ったら、ペンの光が届いていました。木曜日に『第83回全日本ペン書道展覧会』の委嘱状が届いていたので、早速展覧会の課題のページをチェックしました。今年はあれこれ出さず、じっくり練習して出そうと思います。 臨書部と筆ペン部に出すつもりです。料紙は早めに注文しないとな~と思い、裏表紙を見たら、販売される料紙が、去年とは違っていました。 臨書用と筆ペン部用の用紙、あとは筆ペンを注文しました。あとは練習するだけ・・・。 今年こそは、練習しっかりやろう!!毎年そう思ってるのにねf(^ー^;

  • 書道展と美術館に行ってきました

    昨日は、香櫨園に行って、 西宮書道協会展と山下摩起をめぐる画家たちを観てきました。 http://otanimuseum.jp/exhibition_200102.html今年から書道をしっかりやってみようと思って習いに行き始めました。 先生の作品が展示されているので、観に行きました。 真面目に取り組んで、少しずつでも上達したいです! 帰りに注文していた本などを買って帰りました。Panda Love ~知られざるパンダの世界~作者:エイミー・ビターリ,Ami Vitale出版社/メーカー: 産業編集センター発売日: 2019/07/16メディア: 単行本今日もお疲れさま パンとスープとネコ日和…

  • 2020年の目標

    2020年は、 ①日ペンの展覧会で、授賞式に参加できる賞を目指す ②毛筆の練習を頑張る ③減量この3つを頑張ろうと思います。 どれもコツコツ地道に努力しないと達成できないので、サボらないようにしなくては! 昨年の目標については、師範試験合格と展覧会に出品は達成できたのですが、語学に関しては全く勉強できず資格試験など受けられる状態ではありませんでした。語学は今年はのんびりやっていこうと思います。

  • 後はポストに入れるだけ

    かな部と筆ペン部の新師範の提出書類の準備が出来ました。登録料の振込と出欠ハガキの郵送は済んでいるので、明日ポストに書類を入れたら手続きは終わりです。顔写真が40㎜×40㎜だったけど、去年の規定部のときはどうやって準備したんだろう? 今年はスマホで撮って、コンビニでプリントアウトしました。いろいろ便利になっているんですね。12月号の清書が出来ないまま休みが終わってしまいそうですf(^ー^;

  • かな部師範試験の結果が届きました

    かな部師範試験の結果が今日届きました。良名古屋まで講習会に行って良かったです、無事に合格できました。これからもっとしっかり勉強しないといけないなと思っています。

  • 筆ペン部師範試験の結果が届きました

    筆ペン部の師範試験の結果が届きました。 合格していました*1 自信がなかったので、結果を見てホッとしました。 これからは、もっと練習しないとな~。 *1:o(^∇^)o

  • 展覧会の結果が届きました

    展覧会の結果が届きました。今までで一番悪い成績でした。 筆ペン部の金賞が一番上という結果になりました。「もっとしっかり練習しなくては」と反省です。

  • かな部昇格試験の結果が届きました

    家に帰ったら、かな部の昇格試験の結果が届いていました。早速開けてみました。結果は、 無事合格していました *1良かった~、嬉しいです♪これで、筆ペン部とかな部の師範試験が秋に受けられます。練習しなくては! あと、健康にも気をつけなくては! *1:o(^∇^)o

  • 毛筆書写検定3級受験しました

    毛筆書写検定3級の試験を受けました。硬筆書写検定の時も毛筆書写検定4級の時も、 まだ理論は手書きで回答だったので、初のマークシートでの受験となり新鮮でした。理論の方は多分大丈夫だと思いますが、書き順は見ておけばよかったなと思いました。 実技の方もあまりいい出来とは思えませんでしたが、先生は大丈夫と言ってくださったので、安心しました。後は結果を待つのみです。かな部の昇格試験結果、展覧会の結果と今回の毛筆書写検定の結果。 結果待ちがいっぱいだな~。

  • もうすぐ毛筆書写検定

    もうすぐ毛筆書写検定。練習ができていません。 3級だから何とかなるかなと思っていたけど、第5問、第6問で躓きました。第5問の字が大き過ぎたということはわかったのですが、どれくらいの大きさが適当なのかわからず、結局amazonで本を購入。毛筆書写検定ガイド―文部省認定 (実技3・4級)作者: 関岡松籟,西橋香峰出版社/メーカー: 日本習字普及協会発売日: 1995/02メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログを見るなるほど、最初の字は大き過ぎにも程があると言ったサイズでした💧 先生もさぞかしビックリしたことでしょう💧午前中に家で練習したものを持って、今から先生に添削してもらってき…

  • かな部昇格試験の課題を郵送しました

    今朝出勤の途中にかな部昇格試験の課題を投函しました。 これでスッキリ。次に慌ただしくなるのは、秋の師範試験。 もし、今回のかな部の試験で昇格出来たら、かなと筆ペン両方の師範試験受験可能となります。 まぁ、まだ先のことですね。まずは、毎月作品を提出できるように練習しないと。

  • 展覧会の作品完成

    何とか展覧会の作品を書き上げました。1枚書くのに、思った以上に時間がかかりました。書き直しをしようにも自運創作部は文字数が多いし、紙にも限りがあるので、これは酷すぎると思うものでないときは、そのまま書き進めました。用意した紙は20枚、最後まで書けたのは3枚。どれもどこかに何かあるのですが、紙も全部使ってしまったので、その3枚の中から選びました。かな部、手紙文部、筆ペン部も書いたので、今年は4部門に出品です。手紙文部は、華やかな便箋を選んだつもりだったのですが、台紙に貼ってみたら 「あれ、思ったより地味」 想像と全然違っていて、ショックでした。 用紙で自分の腕をごまかそうと思ったのに… ダメでし…

  • 4月の課題を郵送しました

    本日、ペンの光4月の課題を郵送しました。清書は昨日したのですが、名前と雅印がまだのまま力尽きてしまっていました。名前を大きく書いてしまったのですが、そのまま郵送してしまいました💧今月は、規定部、かな部と手紙実用部に出品。 始めたばかりの頃は、練習したらしただけ上達したような気がしていたのですが、今は書いても書いてもどこか気に入らないものになって、終わりが無い状態に。後は展覧会の作品とかな部の試験課題を仕上げなければ!💦

  • 練習しなくては!

    かな部昇格試験の課題を先週水曜日に添削に出していました。 今週の月曜日に、添削していただいた作品が返ってきました。早かったのでビックリしました。 沢山アドバイスをいただき、とても勉強になりました。 しっかり復習して、合格できるよう頑張って練習しなければ!と改めて思いました。10連休に計画的に展覧会と昇格試験課題を書き上げたいと思います。

  • 文具女子博petite大阪

    昨日、文具女子博に行ってきました。 https://bungujoshi.com ] 12時に入場のチケットだったのですが、天満に着いたのが10時半頃。 会場は天満駅のすぐ近くだったので、近くの桜を眺めて時間を潰しました。垂れ桜が綺麗でした。 一時間前からチケット記載のグループごとに並んで、12時を待ち入場。 会場の案内と商品を入れる透明バッグを手渡されます。 集中レジでした!散財必至! ブースごとの会計ならお金の減りようがわかりやすいのですが、ポンポンとバッグに欲しい物を入れているとレジでビックリ(○_○)!!になるだろうなと、ちょっと心配になりました。入って行くと、可愛い文具がいっぱいでし…

  • 添削依頼をしました

    かな部の昇格試験課題を添削していただこうと思い、郵送しました。 火曜日に有給を取っていたので、何とか書いて送ることが出来ました。今年は関西ではかな講習会が開催されないので、とても残念です。秋は名古屋まで行こうと思っています。明日は「文具女子博petite大阪」に行きます✏️ 楽しみです。

  • かな部昇格試験の準備2

    土曜日から「かな部昇格試験」の準備を始めました。まずは、課題一と二に出てくる字を字典からひたすらコピー。その後課題一と二を何行で書くか等を考えながら、字幅の変化が着くようにコピーの中から字を選んで、とりあえず書いて、眺めて、何だかな~と思って消すを繰り返しているので、なかなか最後までたどり着かないです💦課題三は臨書なので、何を書くかは決められました。 後はしっかり見て、練習あるのみ。頑張ります!

  • かな部昇格試験の準備

    展覧会の作品の練習をしなくては! とばかり思っていましたが、かな部の昇格試験を受けるつもりだったことを思い出しました💧こちらも準備を進めなくては。 郵送で添削をして貰おうと思ったら、この土日には書きあげた方がいいよな~💦かなの字典とにらめっこしなくては!

  • 関西講習会に参加しました

    3月31日(日)にエル大阪で開催された、関西講習会に参加しました。午前中は成田先生の「短文の書き方」の講義、その後添削。 午後は「筆ペンひらがなのきれいな書き方」の講義があり、その後は添削の続きでした。今年は受付時に、添削を受けたい先生を選んで番号札を取り、順番に添削してもらうことになっていました。 一巡し終えた先生のところには、並んだ順で添削を受けられるので、持っていった3つ全て添削していただけたので良かったです。昇格試験の合格者の作品も見ることができ、参考になりました。 筆ペンの師範試験の年賀状の課題は、皆さんどのような作品を提出しているのだろうと思っていました。もっとシンプルなものを想像…

  • 来週の講習会に向けて

    今日は、来週の関西講習会に向けて、展覧会の作品を書きました。どれもまだまだな作品ですが、今日書いたものを添削していただこうと思っています。来週は桜がどれくらい咲いているのかな? 大川の桜が見られるかな、楽しみです。

  • 細見美術館に行きたい❗

    読売新聞の夕刊を読んでいたら気になる記事が載っていました。「北欧デザイン琳派と共鳴」という記事です。京都にある細見美術館の企画展について書かれていました。 見てみたい!でも京都…。 うんと遠いわけではないけど、近くはない。 花見の時期だと混みそう。でも、有給をもう少し消化しないといけないしな。休みを取って平日に観に行こうかな。細見美術館 https://www.emuseum.or.jp/index.html 先々週は、神戸ファッション美術館と神戸ゆかりの美術館に行って来ました。神戸ファッション美術館の「切り絵アート展」を観たくて行ってきました。 繊細なものから、力強いものまで色々な作品があり…

  • 何を書こうかな

    今年も展覧会に出品しようとは思っているのですが、どの部門に出すか、いくつ出すのかを悩んでいます。「かな部」には出そうと決めているのですが、あとがなかなか決まりません。「筆ペン部」は、今年出品するなら、参考以外を書いてみたいなと思っています。 「規定部」は、出すとしたら、お手本のあるものを書こうと思っています。 出したことのない「手紙部」にも挑戦したい気もあるし…早く決めて練習しないと(^_^;)

  • 関西講習会に申込みました

    3月31日(日)の関西講習会に申込みました。参加するからには、展覧会に出品する作品を添削してもらいたい❗ そのためには書かなくては❗のんびりしていたら、あっという間に講習会当日になってしまう。 ✊‼️急がなくては〆(・ω・*)

  • 全国会員研修大会に参加しました

    先週の土曜日(2月26日)に、「平成31年度 日本ペン習字研究会 全国会員研修大会」に参加してきました。 これまで展覧会や展覧会の授賞式に参加できていませんでした。 今回はせっかく師範試験に合格できたことだし、会場が「学士会館」だということもあり出席しました。 行きは羽田空港で荷物の受け取り場所を間違えました。 なかなか荷物が出てこないなと思って、もしやと思って表示を見たらスカイマークだけど福岡からの便でした。神戸からのはお隣のレーンで、すでに出てきていました💦 あとは特に問題なく学士会館に到着することができました。 開会前に会長、副会長との写真撮影がありました。 その後、新師範認定証授与式、…

  • なかなか書けず

    今日は「ペンの光」2月号規定部の清書をしようと書き始めたのですが、全然提出できるようなものが書けません💧 挙げ句の果てには眠くなるという始末(/0 ̄)今日は清書を諦めて、もう一度練習しようと思います。

  • 和のイラスト展を観てきました

    昨日「鮎裕 和のイラスト展」を観に、紀伊国屋書店梅田本店へ行ってきました。春らしい作品で素敵でした🌸 可愛い作品を一つ購入したので、会期が終わって届くのが楽しみです。久しぶりの紀伊国屋書店なので、店内をぐるりとしていたら、カレンダーのバーゲンをしていました。パンダ🐼ものを見つけてしまい、誘惑に負けて二点お買い上げ(^_^;) そんなにカレンダーを買ってどうする( -_・)?お出かけすると散財する傾向があるので、三宮まで戻ることにしました。ジュンク堂書店で、『日本名筆選12「寸松庵色紙」二玄社』を買いました。次の昇格試験の臨書課題に使えればと思っています。まずは、今月の競書と展覧会の準備なのです…

  • ペンの光1月号の清書をしました

    ペンの光1月号の清書をしました。 今月は、筆ペン部と受験部に出品します。 昨年は出品出来ない月が多かったので、今年は毎月一部門でも出品したいと思っていますφ(..)2月号には展覧会の課題が載っていたので、早めに取りかからなくてはと気持ちだけは前のめりです。 用紙だけは注文したのですが、実際に動けるかが問題です💦頑張れ自分✊‼️

  • 2019年の目標

    今年の目標を決めてみました。・筆ペンの師範試験に合格する ・かな部の師範試験を受ける ・展覧会に出品する ・語学の試験を受けられるように準備2018年の秋の試験で、筆ペン部の準師範に合格できました。 今年の秋に師範試験を受けるつもりです。合格できるように練習していかないといけないなと思っています。 かな部は、推薦に合格しました。 春の昇格試験に合格できれば秋に師範試験を受けられるのですが… 秋に師範試験を受けられるように頑張りたいと思います。展覧会にも何とか出品したいと思っています。 一度も実際に展覧会を観に行ったことがないので、行ってみたいと思っています。けれど今年は無理かなぁ… いつかは観…

  • 昇格しました

    筆ペン部とかな部の昇格試験の結果が届きました。 どちらも昇格できました(o^∀^o)筆ペン部:推薦 ↗ 準師範 かな部 :五段 ↗ 推薦これで春は、かな部の試験だけになります。 春は展覧会の準備があるので、試験が2つだと大変だなと思っていました。合格できたので良かったです。来年の秋が大変になるかな?💦

  • かな部の昇格試験の課題を郵送しました

    11月11日の夕方にかな部の昇格試験の課題を郵送しました。11月4日の「かな講習会」に参加できたので、試験課題を添削していただくことができました。とても勉強になりました。来週の土日は、筆ペンの試験課題を仕上げなくては❗

  • 師範試験に合格しました

    昨日、師範試験の結果が届きました✉️ 薄い封筒が届いたので、やっぱりダメだったんだなと思いながら開けたら、なんと合格の文字が👀‼️「宛名が間違っているのでは」と思い、住所・名前を再度確認してしまいました。 大丈夫でした、確かに私宛でした。実感は湧いてきていませんが、合格出来て良かったです、ホッとしました。 手続きとかが進んで行けば実感が湧くのかな?

  • 第81回全日本ペン書道展の結果

    展覧会の審査結果が届きました。今年は、3部門に出品していました。 それぞれの結果は下記です。漢字部1部 銀賞 かな部1部 金賞 筆ペン部2部 研究会賞筆ペン部は、昨年と同じ賞でした♪( ´∀`) 漢字部とかな部はそれぞれ一つ下がりましたf(^_^)賞がいただけたので嬉しいです。 来年も出品できるように、元気に練習続けていきたいです。

  • ペンの光7月号の結果

    ペンの光7月号が本日届きました。結果は、下記です。 かな部 四段 ↗️ 五段 久しぶりに昇段出来ました🎊✨ 嬉しいです(*^▽^*)これからは、師範試験と昇格試験に向けて地道に練習しないと。最近お気に入りの釜焼きミルキー(いちご)でも食べちゃおうかな♪不二家 窯焼きミルキー いちご MP 38g 1箱(10袋)出版社/メーカー: 不二家メディア: その他この商品を含むブログを見る

  • 筆ペン部昇格試験の結果が届きました

    昨日、筆ペン部昇格試験の結果が届きました。合格していました🎊 5段 ↗️ 推薦推薦にふさわしい字が書けるようにならなくては!

  • 6月15日以降、順次発送予定

    筆ペン部の昇格試験の振込用紙が届きました。 結果は、「6月15日以降、順次発送予定」とのことです。 再来週くらいには結果がわかるんだな・・・。 展覧会、試験の作品が書き終わってしばらくはのんびりだなと思っていたら、 公文の認定の課題を先週の金曜日にいただきました。 ペン字と筆ペンは、段なのでお手本が無いので自分で支度しないと。 提出日が近づいてからバタバタしないように、すこしずつ準備していこうと思います。

  • 練習

    ペンの光5月号の課題は、ほとんど練習出来ませんでした。6月号は頑張らなきゃと思っています。 ボチボチとですが何とか練習しています。 お手本を良く観察して書く事を心がけたいと思います _〆(゚▽゚*)

  • ペンの光6月号の結果

    ペンの光6月号が先週届きました。 結果は、 かな部 4段→4段 今月も昇段出来ませんでした。練習不足だから仕方ないですが、やはり結果を見るとがっかりしてしまいます。今月もほとんど練習出来ていないので、あれこれ出さずに、かな部だけ提出しようと思います。来月からは、少しずつでも毎日練習できればと思います。

  • 筆ペン部昇格試験の課題を郵送しました

    昨日、筆ペン部昇格試験課題を郵送しました。課題二の②を間違って書いていたので、慌てて書き直しました。 自分でお手本を作った時に、最後の部分を 「つい眠気を誘われて」 としていました。 規定部の時もこういう間違いをしたのに、またやってしまいました。 お手本を作成した時点で、しっかり見直さないといけませんね。

  • ペンの光5月号の結果

    ペンの光5月号の結果です。かな部 4段 → 4段今月は昇段できませんでした そのため、この春に昇格試験を受けるのは 筆ペン部だけです。 昇段試験として受けてもいいのですが、時間が足りないので筆ペン部に集中します。展覧会の作品は、今日郵送しました。 かな部、筆ペン部と漢字部に出品しました。 規定部も用紙は準備していたのですが、全く練習出来ませんでした。大きな紙が部屋に立て掛けたままに・・・。 来年まで綺麗に保管したいと思います。

  • ペンの光3月号の清書を郵送しました

    今朝ペンの光3月号の清書をして、郵送しました。規定部と筆ペン部は、先週書いたものを提出することに。 かな部と受験部を今朝仕上げました。 他も出したいと思っていたけど、諦めました。 それより筆ペン部の昇格試験の準備をしなければ、 と慌てて準備を始めました。必要な文字を字典からコピーして、貼り付けていきました。 あとは配置や、字の大きさを考えないと。先週の講習会で、合格した方達の答案用紙を見せて頂いたのですが、字の大きさは人によってかなり違っていました。どれくらいの大きさで書こうかなぁ。

  • 関西講習会に参加しました

    3月25日(日)に関西講習会がありました。谷町線に乗らないと行けないのに、ぼんやりしている御堂筋線の方に歩いていました💧 そのせいで、到着がギリギリでした。最初に成田先生の行書についての講義がありました。 その後お昼休憩まで、添削指導の時間でした。 昼休憩の後は、山崎先生の筆ペンについての講義があり、その後は添削の続きとなりました。展覧会の作品を添削して頂いたので、しっかり修正できるよう準備&練習しなくては!添削の合間に、昇格試験に合格された方たちの答案を拝見出来て、大変参考になりました。筆ペン部の昇格試験を受けるので、用紙も購入出来て良かったです。試験の準備もさっさと始めないとなぁ。ざっくり…

  • ペンの光4月号が届きました

    昨日「ペンの光4月号」が届きました。 結果は、 筆ペン部 4段 ↗ 5段 かな部 3段 ↗ 4段 どちらも昇段できました☺ これで、筆ペン部は昇格試験を受けられます。 挑戦してみようと思います。 昇段したいしたいと思っていたのに、昇段したら課題が変わることを すっかり忘れていました。 これからは3行書くことになるんですね。 急いで練習しないと 💨 明日は、講習会に参加します。 添削してもらう準備がまだ不十分・・・。 こちらも急がねば ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

  • ペンの2月号の清書を郵送しました

    今朝、ペンの光2月号の清書を郵送しました。自由作品部以外に出品しました。 郵送してしまったので、あとは結果を待つだけです。 筆ペン部だけでも試験迄に五段になって、昇格試験を受けたいです。 関西講習会迄に、展覧会の課題も練習しておきたいけど出来るかなぁ…。 1部門だけでも添削してもらえたらと思っています。 なんとかせねば!

  • 「ペンの光3月号」が届きました

    昨日、ペンの光3月号が届きました。 結果は、 筆ペン部 4段 → 4段 かな部 3段 → 3段 どちらも昇段できませんでした😞 筆ペン部とかな部は、春の昇格試験を受けたいなと密かに思っていたので、 昇段できなかったのは残念です。 来月、再来月で5段に滑り込めるかどうか‥‥‥。 2月号の課題の清書にかかってくるので、しっかり書かねば。 規定部、漢字部、受験部は思っていたより、いい成績だったので嬉しかったです。 2月号の清書は、先週から少しずつ取り掛かっていたのですが、 今日と明日で仕上げたいと思います。

  • 毛筆書写検定の結果

    最近は、金曜日に公文書写教室で練習しています。 今は、毛筆を中心に練習しています。練習していたら、先生が合格証書を手渡してくださいました。 4級とはいえ、合格していたことは嬉しく思いました♪6月には、3級を受けられるよう練習を続けていきたいです。

  • ペンの光1月号の清書を郵送しました

    今朝、ペンの光1月号の清書を郵送しました。漢字部以外は、先週清書をしていました。 昨日改めて見たら、 下手だなぁ…💧 どうしようかなと思ったのですが、そのまま送ってしまいましたf(^_^)昨日、初めての毛筆書写検定を受けました。 必ず受かる級から受けましょう、ということで4級を受けました。 大人なので、確かに理論は簡単だと感じられました。年内に2級まで合格できたらなぁ。

  • ペンの光2月号が届きました

    昨日「ペンの光2月号」が届きました。結果は下記です。筆ペン部 三段 ↗️ 四段 かな部 二段 ↗️ 三段どちらも昇段できました。 久しぶりにどちらも昇段できました。 嬉しいです(*´∀`)♪ 今月号には、第81回全日本ペン書道展の課題が掲載されていました。 もうそんな時期なんだなぁ…。どの部門に出すか決めて、準備していかなくては!

  • 臨書課題を練習

    今日は、ペンの光1月号の「かな部」の練習をしています。 今回は臨書課題です。最初はつけペンで書いてみたのですが、太く書くのが難しかったので、久しぶりにボールペンで書いています。とりあえず今日は、行間などは気にせず、一通り書いてみました。

  • 2018年は「勇往邁進」

    今週のお題「2018年の抱負」ということなので、 書き出しました。 【習字】 ・公文のペン習字の認定で10段に合格する。 ・第81回全日本ペン書道展に出品する。 ・ペン習字研究会の講習会に参加する。 ・ペンの光の規定部で、師範試験を受ける。 ・筆ペン部、かな部で昇格試験を受ける。 ・毛筆書写検定を受ける。 【その他】 ・語学の勉強を再開する。 ・検定試験に合格する。 公文のペン習字は、1月と7月に認定があります。 昨日、課題を書き上げました。 今回合格できれば、最上段の10段になります。 合格できたら、公文では毛筆と筆ペンだけにしようかと思っています。 そして、毛筆書写検定の準備ができたらいい…

  • ペンの光12月号の清書を郵送しました

    昨日と今日で、ペンの光12月号の課題を清書しました。久しぶりに、自由作品部以外の6部門に出品します。 今年の課題は今年のうちに! 郵送できてスッキリしました(*´∀`)♪1月号では掲示部の課題も掲載されているので、久しぶりに練習できたらいいなと思っています。

  • 「ペンの光1月号」が届きました

    昨日「ペンの光1月号」が届きました。 結果は、下記でした。 ・筆ペン部 ‥‥ 二段 ↗ 三段 ・かな部 ‥‥ 二段 → 二段 久しぶりに、筆ペン部が昇段しました\(^o^)/ このまま昇段できないのかと不安だったので、ほっとしました。 久しぶりに、手紙実用部にも出品していたのですが、 初めての写真版です! 驚きました。Σ(・ω・ノ)ノ! 規定部の昇格試験の結果も掲載されていて、改めて合格を実感しました。 講評を読んで、これから草書をもっと学び、どんどん書いていこうと思いました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶいちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶいちゃんさん
ブログタイトル
ペン字などの日記
フォロー
ペン字などの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用