chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さわだ行政書士事務所 https://synce-office.com/

京都府亀岡市にある「さわだ書店」と「さわだ行政書士事務所」。書店をしながら行政書士も頑張っています。

さわだ書店・さわだ行政書士事務所をしています。書店をしながら行政書士をするという、おそらく他にはいない経歴をもって、それぞれの仕事にうまく生かしていくため、模索しながらの日々です。 大きなことはできせんが、困り事や悩みの解消のため、その窓口になれたらと思っています。

さわだ行政書士事務所
フォロー
住所
亀岡市
出身
亀岡市
ブログ村参加

2016/06/12

arrow_drop_down
  • 事業復活支援金|確定申告書の控えを紛失|その解決法!

    「事業復活支援金」とは 新型コロナウィルス感染症拡大により大きな影響を受けた事業主(個人・法人)に対して、申請をして要件を満たす場合、支援金が給付される制度です。 事業復活支援金...

  • 事業復活支援金について

    新型コロナウィルスの感染拡大から、国内の事業所において売上減少などの影響が続いています。 その経営を持続化させるための支援として、国は「事業復活支援金」の受付けをしています。 過去...

  • 優越的地位の濫用は独占禁止法に抵触する恐れがある!?

    取引先から”優越的地位の濫用”による不当な圧力を受けていませんか? 私の知人の話ではありますが、行政書士も携わる関係の会社の経営において、気になる内容だったので書き留めておきます。...

  • 【臨時特別給付金】住民税が課税されている人の扶養親族のみの世帯ではないことの定義とは?

    住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金について 政府は令和4年2月、新型コロナウィルス感染症の影響により国民生活を支援するために、住民税非課税世帯等を対象に1世帯あたり10万円の...

  • 隣の土地との境界問題が発生|その対処法は!?

    ある日に突然、隣の家の人から、「おい、あんたの土地との境界に杭が打ってあるけど、あの杭の位置がおかしいんと違うか?」なんて言われたら、どうします?困りますよね。 杭があるので、こ...

  • 相続放棄と遺留分放棄の違いとは|同じ”放棄”でも大きな違いがある!

    相続の場面において、遺産の「放棄」という言葉が、よく出てきます。 よく聞くのは、「相続放棄」ですよね。 「相続放棄」とは 被相続人(亡くなった人)の相続発生日(亡くなった日、厳密...

  • 宗教法人が不動産を取得する際に税金はかかるの?非課税には適用要件にご注意を!

    非課税証明書があれば登録免許税が非課税に 宗教法人が境内において建物を建立したり、隣接地の土地・建物を購入する場合には、その登記申請において発生する登録免許税を非課税にできる場合...

  • 臨時特別給付金|どんな人が受け取れるの?その給付額は?

    臨時特別給付金とは 政府は新型コロナウィルスによる生活支援のため、子育て世帯が受給している”児童手当”に加え、「子育て世帯への臨時特別給付金」を支給します。 給付金は何回受け取れ...

  • 引越しによる住民票の移動(異動)|市区町村と郵便局の手続き方法は?

    日本で日本国籍を有する人は、住民基本台帳法により、新しい住所にて住み始めた日から14日以内に、「転居届」もしくは「住民異動届」を提出しなければなりません。これを怠り、適切な住民登...

  • 新型コロナ|定額給付金の給付方法は?職権消除されていたり住民登録が適正でないと現金を受け取れない!?

    政府は、新型コロナウィルスによる生活救済・支援のために、国民一人当たり一律10万円の現金給付をすることで検討をしています。実際に給付が行われるのなら、その方法はおそらく、「定額給...

  • 新型コロナ|住宅ローンの破綻を回避する方法とは|絶対にやってはいけないことと、今やるべきこととは?

    絶対にやってはいけないこと 安易にカードローンに手を出してはいけない 新型コロナウィルスによる影響は、社会においても生活においても、計り知れないほど甚大です。住宅を長期ローンで組...

  • 抵当権の抹消|放置して大丈夫なの?「問題ない」と言う金融機関がある!?

    聞いた話ですが、とある金融機関の担当者から、「ローンの支払いは終えましたので、持ち家を売却する予定がないのでしたら、抵当権はそのままでも大丈夫ですよ~」と言われたそうですが、本当に...

  • 新型コロナウイルスで店内消毒|保険の適用は?消毒液で濡れた商品の補償はどうなるの?

    新型コロナウィルスが店舗の営業に及ぼす影響について調べてみました。想定したシチュエーションとしては「小売店の従業員に陽性反応が出たので店舗を休業するとともに、店内の消毒作業が行わ...

  • 分属評価とは|1筆の土地に2つの地目は有り得るの?その原因は?

    「分属評価」は固定資産税を適切に課税するためのもの 固定資産税は地方税で、市町村が不動産(固定資産)について、その利用状況(現況)にともなって、適切に課税をしていくものです。宅地...

  • 民法改正と売買|何が変わるの?契約書の見直しのポイントとは?

    令和2年4月1日に施行される改正民法(債権法)については、「瑕疵担保責任」から「契約不適合責任」への変更が最大のポイントとなります。

  • 民法改正と売買何が変わるの?契約書の見直しのポイントとは?

    令和2年4月1日に施行される改正民法(債権法)については、「瑕疵担保責任」から「契約不適合責任」への変更が最大のポイントとなります。

  • 民法改正と使用貸借|大家は立退き請求できるの?入居者は退居要求を拒絶できるの?

    民法改正による使用貸借では、貸主は借主に立ち退きを求めることができるの?借主は立ち退きを拒むことはできるの?その法的根拠は?

  • 値の型「@id」が正しくありません|サーチコンソールからのエラーメッセージの対処法

    サーチコンソールにて”値の型「@id」が正しくありません”って、なんじゃこりゃ、ですね。この現象について、グーグル先生が「あかん」とおっしゃるのなら、対処するしかありません。

  • 【地主さん必見!】土地の固定資産税が、いつの間にか倍増に!?その賃貸借契約では税金さえ払えないかも!?

    土地の賃料相場のカラクリにご用心|公租公課倍率法により「公租公課証明書」で固定資産税相当額を調べれば、賃料相場を知ることができます。定期的に賃料を相場と比べて見直さないと、損をする...

  • 行方不明者がいて相続が出来ない!?遺産分割のため自力で手続きを進めるための方法を教えます

    行方不明者がいるからと相続を諦めるのは、まだ早い! 確かに、相続人のうち一人でも行方不明がいれば、遺産分割協議ができません。つまり相続手続きはできません。 特に遺産に不動産(土地...

  • 戸籍から名前を消す方法ってあるの?父親・母親と子どもの立場での違いは?

    戸籍は存在し続けるもの 戸籍の基本的なルールとしては、 生れたときに、親の戸籍に入る 婚姻すれば、新しい戸籍が編製される(原則) 死亡すれば、戸籍から除籍される ポイントは、戸籍...

  • 戸籍から名前を消す方法ってあるの?父親・母親と子どもの立場での違いは?

    戸籍は存在し続けるもの 戸籍の基本的なルールとしては、 生れたときに、親の戸籍に入る 婚姻すれば、新しい戸籍が編製される(原則) 死亡すれば、戸籍から除籍される ポイントは、戸籍...

  • 「戸籍の附票」とは?その役割と住民票との関係を説明します

    戸籍の附票をご存じですか? 戸籍については、よくご存じだと思いますが、その”附票”って、あまり聞き馴染みのない言葉ですよね。 「これって、一体なんなの?知らないよ」という方も多い...

  • 「入籍しました」の表現は間違い!?結婚との違いは?法律の面から正しい言い方はどれ?

    「私たち入籍しました!」は意味を間違っている!? もちろん、日常会話で使用するのは問題ありません。慣用として普段から使いますし、「ああ、二人は結婚したんだな」と分かりますから。 ...

  • 遺言書は創意工夫により作成する価値が数倍にアップ!?専門家に依頼する理由とは

    なるべく若いうちに”賢い”遺言書を 遺言書を確実なものとするためには、「公正証書遺言」で作られる方が多いです。 これは、できれば若いうちに作っておくことが望ましいと思います。 な...

  • その抵当権は大丈夫?親の不動産を相続する前に確認したいこととは!?

    他人の抵当権は負担でしかない 親が死亡するなどで相続が発生した場合に不動産があれば、親から子へ、子から孫へという所有権の移転が順当となります。しかしその不動産に抵当権などの負担が...

  • 特別養子縁組の制度が変わる!原則15歳未満まで対象に!

    令和2年4月1日から改正民法が施行 特別養子縁組の対象年齢が15歳未満に 特別養子縁組とは、血縁関係にない親子の間で、戸籍の上において実の子どもとして入籍させる制度です。これには...

  • チュートリアル徳井義実氏は納税違反だけではない!社会人として果たすべき義務とは!?

    所得税が未納付だった背景は? お笑い芸人の徳井義実氏(チュートリアル)について、法人である個人事務所が数年にわたり税務署に対し無申告を続けていたことが発覚し、自身が芸能活動を自粛...

  • 遺言書の作成をお願いする立場で確実に財産を取得したいのなら、生前贈与も検討すべき!?

    遺言書は必ずしも万能ではない 遺言書は、何度でも書き換えることができます。これが認められているからこそ、常に遺言者の意思が反映される状況が維持できると言えます。でも逆に言えば、遺...

  • 遺言書の遺言執行者は専門家がなるべきなの?相続人じゃない理由を確かめるべき!

    遺言執行者=専門家はベストではない!? 公正証書遺言は形式に沿った内容となるので、遺言執行者を指定する場合が多いと思います。遺言執行者とは、遺言書の内容の通りに不動産の名義変更や...

  • 遺産分割協議書には登記簿から?それとも固定資産の台帳から?どっちの情報を書くのが正しいの?相続が発生した時に大切なこと

    登記簿と固定資産課税台帳の記載が異なる場合がある 登記簿(登記事項証明書)と固定資産課税台帳(固定資産課税明細書・固定資産評価証明書)では、記載が異なることがよくあります。これを...

  • キャッシュレス決済・ポイント還元制度は加盟店申請をしなければ対象外!?急がなければ10月1日に間に合いませんよ!

    電子マネーを提供してくれている事業者(キャリア)任せではダメ キャッシュレス決済・ポイント還元制度とはポイント還元対象のお店で特定のキャッシュレス決済(電子マネー)をすると、中小...

  • 将来の相続を診断しませんか?自分の現在地を把握しシミュレーションして、争続トラブルを回避しましょう!

    相続トラブルが発生した割合の約32%が、遺産1千万円以下という現実 相続トラブルは、一部のお金持ちの人の話というのは、昔のことです。相続税の基礎控除額が引き下げられて以来、税金を...

  • 養子縁組は戸籍の見誤りにご注意を!見落せば相続の時に問題になるかも!?

    日本の戸籍制度は複雑でややこしい 例えば、家の後継ぎのことや、相続税対策などのため、普通養子縁組が行われることがあります。その目的のため、 養子縁組は親族の間でされることが多いの...

  • 養子縁組は相続人の見落としにご注意を 相続の時に問題になるかも!?

    日本の戸籍制度は複雑で難しい 例えば、家の後継ぎのことや、相続発時の相続税対策などのため、普通養子縁組が行われることがあります。その目的のため、 養子縁組は親族の間でされることが...

  • d払いによるフィッシング詐欺も補償対象に!NTTドコモが発表

    特殊詐欺から身を守るのは自分自身です 特殊詐欺は、ますます巧妙化しています。今回は、TVのCMなどでもお馴染み、NTTドコモの「d払い」について、フィッシング詐欺による被害が急増...

  • 離婚では親権など子の問題を最優先に!後回しにして離婚すべきではないですよ

    手放した親権を取り戻すことは難しい 子のいる夫婦は婚姻中は、父母ともに親権者(共同親権)です。しかし、離婚することで、親権者は父か母のどちらかに限られることになります(単独親権)...

  • 旧賤ヶ岳トンネル(賤ヶ嶽隧道)がマツコの知らない世界で紹介されました

    滋賀県長浜市の木之本側の旧賤ヶ岳トンネル入り口です。現在は雨漏りの修復工事中のため、車での通行はできません。自転車と歩行者は通行できます。 歴史的建造物が現在も遺構として現存して...

  • 未登記建物に変更があれば市役所への届出を!相続でも放置すると厄介なことになりますよ

    建物が登記されていなければ、役場での登録事項は自動的に変わらない!? 登記されている建物(家屋)の場合なら、例えば相続などで所有者が変更になれば、所有権移転の登記申請をしますよね...

  • 常磐道あおり運転、逮捕された男が住所不定なのは、なぜ?

    令和元年8月に発生したこの事件では、茨城県内の常磐自動車道において、あおり運転の末に車を高速道路上に停止させ、男性会社員を殴打して逃走しました。この男と同乗者の女は8月18日に逮...

  • 開業届を出すのは税務署だけではない!都道府県と市町村にも提出を

    事業を始める時には開業届を 開業届は税務署に出すだけと思ってらっしゃる人って、多いと思います。事業を始めると1年に一度、税務申告(個人なら確定申告)をする必要があることは、皆さん...

  • 不仲の兄弟でも相続手続きは可能!?問題を次の世代に先延ばしにしないために

    今ある問題は、自分の代で解決すべき 相続人による遺産分割協議がまとまらず、相続手続きを放置せざるを得ない状況にある人は、多くいらっしゃると思います。その原因は兄弟が不仲であったり...

  • 亀岡市・南丹市での相続は行政書士にお任せ!地元を良く知る専門家が一番ですよ

    相続財産を調べるための書類の様式は、自治体によって異なる 人はお亡くなりになられたら、その瞬間に、相続が発生します。 相続の手続きは複雑で難解ですから、”信頼できる”専門家にお願...

  • 遺言書の良し悪しは依頼する専門家によって差が出るの!?場合によっては失敗し、相続でトラブルになることも

    専門家が作成した遺言書で、その不適切さを見極める7つのポイント あくまで個人的な見解ですので、ご了承くださいね。 遺言書をどうやって作ったらよいか分からないとか、より安心な遺言書...

  • 子どもがいない人の相続はトラブルの可能性が高い!?兄弟姉妹に財産を相続させたくない人は遺言書の作成を!

    その法定相続人に財産を相続させたいですか? 相続する者には順位があります。 子どもがいなければ、法定相続人に親か兄弟が入ってくる 配偶者は常に相続人です。 第1順位は子(2分の1...

  • 相続手続きにセカンドオピニオンを!その遺言書は本当に適切で安心ですか?

    不利益な遺言書の作成に誘導する専門家がいる? 先日のこと、とある専門家A(何の士業者かは言えません)が作成を手掛けた遺言書を見て驚きました。 私からすれば、「この内容を、本当に遺...

  • 第68回亀岡平和祭保津川市民花火大会が開催されます

    令和元年度も開催日は、8月11日(日) 祝日の山の日に開催されます。 アクセスは「電車」が最善 JR嵯峨野線は、当日は特別対応として列車を増発するようです。 ダンゼン、電車の利用...

  • 価値ある中古物件を選ぶポイントは?10の項目でチェックしましょう!

    中古物件のチェックポイント10選 以前の私のブログにて、中古物件における私のオススメのポイントとして、次の10項目を挙げました。 ●一般の居住用木造戸建ての中古物件の場合 駅およ...

  • その契約、賃貸借ですか?使用貸借ですか?不動産の居住権・占有権を主張するために重要なことをお伝えします

    不動産を使用する場合、タダより怖いものはない!?ですよ 親の土地に子どもが家を建てて住んでいるというケースを、よく目にします。 本来なら、土地の名義も子に変更しておくべきですが、...

  • 公正取引委員会が、吉本興業の契約書なし対応に「問題がある」と指摘

    公正取引委員会が見解を発表 今日の報道で、吉本興業のタレントとの契約の形態について、公取が問題性を指摘したとありました。 タレントと事務所の間で契約書を作らないという状態が、社会...

  • 遺言書を作成するのは、長男の義務!?相続でトラブルを避けるための知恵

    後継ぎが果たす役割とは言いたくありませんが、地方では未だに、家督相続のような風習が根強く残っています。 名家の長男に生まれただけの理由で、どえらい重いものを一生背負わされて生きて...

  • 吉本興業の所属タレントは契約書の作成を求めるべき!契約解除のリスクに立ち向かえないから

    優越的地位の濫用は排除されるべき 反社会的勢力との交流を持ち金銭を得ていたとして吉本興業に所属していたタレントの宮迫博之さんと田村亮さんが昨日に謝罪会見をされました。そのことで本...

  • 京都アニメーション事件でガソリンスタンドの販売方法に問題はないの?

    平成以降で最悪の放火殺人事件に ガソリンスタンドで40リットルのガソリンを購入か 京都市ではセルフ式GSで携行缶への給油をしないよう指導している 今回のGSの対応に問題は? ガソリンの持ち帰りについて ガソリンへの安全対策は? 平成以降で最悪の放火殺人事件に 令和元年7月18日に発生した、京都アニメーションの放火事件で被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。 まだ事件に関する詳細が分かっていませんが、多くの方の命が無残に奪われたことに、強い憤りを感じます。 お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りするとともに、怪我をされた方の一日も早いご回復をお祈り申し上げます。 ガソリンスタンドで40リットル…

  • 元SMAPのTV出演で圧力が?公正取引委員会がジャニーズ事務所を注意した背景とは?

    優越的な地位にある存在が忖度を生む 昨日のニュース速報で、ジャニーズ事務所を独立した元スマップのメンバーである稲垣吾郎氏、草彅剛氏、香取慎吾氏をテレビ番組に出演させないよう事務所側がテレビ局に求めていた疑いがあり、これが独占禁止法違反(不公正な取引方法)に繋がる可能性があるとして、公正取引委員会が同事務所に注意したと報道されました。 これは極めて異例な措置で、芸能事務所からの芸能人の移籍に関する注意としては初めてとみられるようです。 ジャニー喜多川氏が亡くなられ、その功績から世間は追悼ムードの中での報道ですから、公正取引委員会の強い意志と言いますか、意図的なものを感じます。 これに対し、ジャニ…

  • 相続による事業承継は、ジャニー喜多川氏を参考にすべき!?遺言書の作成がポイント!

    莫大な資産は誰が引き継ぐべき? ジャニーズ事務所は法人(株式会社)ですが、ジャニー喜多川氏が一代で築いたものですから、その資産の行く末は本人の意思に基づいたものであるべきだという考え方もできます。 しかし、ジャニー喜多川氏には妻も子もいらっしゃいませんから、法定相続人は姉であるメリー喜多川氏のみです。 もし遺言書が作成されていなければ、不動産も現預金も、姉が全てを相続することになります。 もちろん、それがジャニー氏の希望なら問題ないのですが、株式についても同じなので、ジャニーズ事務所は実体も実質も、姉であるメリー氏が経営権を掌握されることに余地は生まれないでしょう。 遺言書があれば、思い通りに…

  • 吉本興業は所属タレントとの契約書が存在しないって、ホント?知的財産権の面でも大きな問題が!

    口約束でも契約は成立する 吉本興業所属のタレントさんが反社会勢力との関係を持ち、収益まであげたということで、契約解除や謹慎処分とされて、世間を賑わせています。 ネットでは、「契約書が無いのに契約解除は出来ないはず」などの論調がありますね。 でも、契約というものは、口約束で成立します。 書面にしておくのは、その事実を証拠として残すためです。 今回、契約解除されたタレントさんも契約書は存在しないということです。 しかし、長年にわたり、本人も事務所も所属事務所として認識して活動してきたのですから、少なくとも口約束はあったはずです。 口約束だけの契約で、謹慎処分はどうなの? 所属事務所は、コンプライア…

  • FM京都のDJ佐藤弘樹さんのご冥福を、心よりお祈り申し上げます

    αステーション(FM京都)のDJである佐藤弘樹さんがお亡くなりになられたと、本日公表されました。 享年62歳でした。 私と佐藤弘樹さんとの出会い 私は以前、アルファステーションでディレクターをしていました。 今から20年近く前で、まだ社屋が京都・北山にあった頃のことです。 その当時に初めて担当した番組が「α-MORNING KYOTO」で、DJは佐藤弘樹さんでした。 何しろディレクターとなって初めての番組だったので緊張もしましたし、思い入れもあります。 佐藤さんは、まだ駆け出しだった私に、番組作りのイロハを教えて下さいました。 というよりも、ディレクターの基本である放送原稿の書き方を叩きこまれ…

  • はてなブログでは必須!googleアドセンス申請のため、www無しのURLを転送させる方法

    googleアドセンスの審査申請で「お客様のサイトにリーチできません」の表示が はてなブログに「WWW」は必須なのがネックに ドメインの管理が「お名前.com」であれば、転送の設定がある 別のサーバーからhtaccessでリダイレクトすることで解決できる セキュリティ(証明書)に問題があると表示された場合への対応 苦労した原因は? googleアドセンスの審査申請で「お客様のサイトにリーチできません」の表示が この表示が出ると、???になりますよね。はてなブログで、この画面の表示は絶望的?? 特に、はてなブログを運営している方は、目にされたことも多いのではないですか? そして、問題は解決されま…

  • 不動産の権利書が間違っていることってあるの?ヒューマンエラーにご注意を!

    お手元の権利書の内容は正しいですか?? 土地や建物の権利書(登記済権利証書・登記識別情報)の記載が間違っている、なんてことがあるのでしょうか。 でも、実際に有り得ました。 私が遭遇したのは、土地の権利書において地目が「畑」、登記簿上は「山林」でした。 正しいのはもちろん、登記簿です。 その証拠に、過去の登記簿(閉鎖された登記簿)も、昭和初期の分筆前までも遡って徹底的に調べましたが、一度も畑の地目として記載されたことはありませんでした。 それにも関わらず、平成の時代に相続手続きをした時の権利書が「畑」なのは、道理が通りません。 この権利書(法務局でコンピュータ管理化される前のものでした)の記載が…

  • 農地介在山林・農地介在原野って何?隠れ農地にご注意を!

    まずは登記簿にて地目の確認を 市区町村の課税台帳でも地目の確認を 固定資産評価が変更される仕組み 固定資産の評価は3年毎に見直すことになっている 「農地介在山林」や「農地介在原野」などの表示にご注意を! 売買契約の前に、課税(現況)地目の確認までするのが安全 農地は許可がなければ権利の変更(所有権の移転など)ができないことは、よく知られています。 都会であれ田舎であれ、農地を売買などで所有権を移転したり、誰かに貸したりすることは、農業委員会の許可(農地法3条許可)が必要です。 まずは登記簿にて地目の確認を 法務局で取得できる登記簿を確認すれば、その土地の地目が分かります。 ここに田や畑の地目で…

  • 異父・異母兄弟の存在にご注意を!半血兄弟姉妹との間でトラブルが

    相続において、被相続人(亡くなった人)の兄弟にも場合により相続権が生じるのは、ご存じだと思います。 例えば、被相続人に子がおらず、その両親は既に他界していた場合には、妻とともに被相続人の兄弟姉妹が相続人になります。 この場合、妻の他、兄弟姉妹が3人いたとすれば、法定相続分はこのような割合になります。 妻(配偶者) 4分の3 兄弟姉妹 4分の1✖3分の1=12分の1 これはよくあるケースですよね。 妻は亡き夫の兄弟姉妹と遺産分割の協議をする必要があるので、話し合いがすんなり行けばいいのですが、奥さんは気が重いかもしれません。 異母・異父の兄弟姉妹にも相続権が発生する場合がある さらに問題となるケ…

  • 公図がダメなら地番図で!不動産情報を調べる手掛かりになります

    今回は、不動産を調べるときに役立つお話しです。 少し専門的ですが、お付き合いください。 法務局で発行される不動産の登記簿(登記事項証明書)には、所有者のほか地目、面積、抵当権などの情報が記載されていますよね。 不動産の相続や売買・贈与、住宅ローンなどの金銭の借入の際にも、提出が求められます。 でも、そもそも地番が分からなければ、登記簿を取得することができません。 なお、地番とは何ぞや?ということについては、住居表示が違う問題として、以前にブログでご説明させていただきました。 www.synce-office.com 不動産情報の取得に必要な地番を知る手がかりとして、例えば住宅地図があります。 …

  • 相続のルールが大きく変わる!特に令和元年7月からの改正にご注意を!

    相続に関する民法の規定が、約40年ぶりに改正されました 特に令和元年7月1日から相続のルールが大きく変わるのですが、既に平成31年1月13日から、自筆証書遺言のルールが一部改正されています。 財産目録についてのみ、パソコンで目録を作成できるようになりました。 ただし、遺言書自体は全文を自筆することは変わりませんので、ご注意くださいね。 では今回は分かりやすく、令和元年7月1日から変わる改正点を見て行きましょう。 相続に関する民法の規定が、約40年ぶりに改正されました 夫婦間における居住用不動産の贈与等に関する優遇措置 預貯金の払戻し制度の創設 遺留分制度の見直し 特別の寄与の制度の創設 その他…

  • 家賃を払わなければ追い出される?!使用貸借の成立にご用心!

    家賃は支払っておくのが安全 借家や賃貸マンション・アパートに住む時の話です。 家主が昔からの知り合いや親戚などの場合は、家賃を払わずに住み続けるケースがあります。 もちろん、当事者同士(貸主・借主)が合意して、家賃は払わないと決めたなら、その約束(契約)は有効です。 この場合は、賃貸借契約ではなく、「使用貸借」契約が成立していることになります。 使用貸借とは、無償で使用及び収益をした後に返却する契約のことです。 例え契約書の名前を「賃貸借契約」としても、家賃が払われていないのなら、実体は使用貸借契約なので、賃貸借契約に関する法令は適用されません。 賃貸借契約には、借地借家法が適用されます。 こ…

  • 現在のiDeCo状況 米中貿易摩擦で損益が悪化に!

    現在のiDeCo状況 きまぐれで不定期にお届けしている私のiDeCo情報。 2019年5月14日現在 拠出期間 4年12か月 拠出金累計 1,419,656円 資産残高 1,357,000円 損益 +62,656円 つい先日までは、損益が一時は+100,000円超だったのに、この1週間で約4万円の目減りです。 原因は、米中の貿易摩擦で、両国が関税を引き上げたからです。 私の投資割合は、海外株式が46%を占めているので影響は必至で、報道後に即座に運用が悪化しました。 株って、こわっ! もう、指をくわえて米中関係が改善されるのを祈るだけです。 iDeCoにおいては、元本保証商品を選ぶのも自己の判断…

  • 逃げ得は許さない!法改正で養育費の取り立てが容易に

    民事執行法が改正されます 実態として養育費は、その約8割が実質的に支払われていないとも言われています。 これって、離婚していく上で、別れた相手からは何ら期待ができないような気にさえなり、前向きに生きて行く希望を損なわせるような統計結果だと思います。 その原因は、離婚につき夫婦間で取り決め(契約)をしたとしても、現在の法律による運用では取り立ての実効性が乏しく、結果として養育費が支払われずに泣き寝入りしている親権者が多かったことにあります。 「養育費を払っている人って、少ないらしいで」という風潮があるのも、拍車を掛けているように思います。 具体的に申せば、養育費の支払いについて離婚協議書や離婚給…

  • くるみちゃん かくれんぼ中です

    段ボール箱に入って隠れているつもりです。 「見つかったにゃ~。」

  • iDeCoやってます。確定拠出年金の推移を定期的に公表します!

    不定期にお知らせする私のiDeCo報告! iDeCo(確定拠出年金)を始めて5年の現在まで、毎月23,000円を拠出しております。 ちなみにiDeCoとは、こんな制度です。 現在の資産状況は、こんな感じ 2019年4月5日現在 拠出期間 4年11か月 拠出金累計 1,334,000円 資産残高 1,423,809円 損益 +89,809円 ちなみに約9か月前は、 拠出期間 4年2か月 拠出金累計 1,150,000円 資産残高 1,189,590円 損益 +39,590円 この1年弱で、約5万円ほど収益が増えました。 その理由は、保有する金融商品の掛け替え(スイッチング)をしたからです。 私が…

  • 新元号は「令和」!契約書など文書の記載はどうなるの?

    新元号は「令和」に! 約31年間続いた「平成」という元号が改まり、今年の5月1日からは、「令和」になることが、本日発表になりました。 祝賀ムードでいっぱいですね。株価も上がりましたし。 行政書士の立場では、元号が変わることで影響が大きいと言えるのは、書面への記載でしょうか。 書面と言えば、「契約書」が分かりやすいですね。 みなさんも例えば車や住宅の購入などで、これまでも契約書を作る機会は結構あったと思います。 例えばその契約書に、「初回返済日:平成30年1月1日、最終返済日:平成65年12月1日」などと記載されていたとします。 これって、「新元号になった後も有効なの?」と思われるかもしれません…

  • 認知症は他人事ではない!相続にも大きく影響します

    さわだ書店との合同のチラシを作成しました 認知症の割合は、65歳以上の高齢者の約7人に一人に! 本当に、認知症って近い存在になってきているんだと最近、実感することが多いです。 相談でお話を聞いてみると、相続においても、「認知症」が問題となって、手続きが前に進まないことが、増えてきています。 財産を持っている人(例えば不動産の名義人である父とか)が認知症でなければ、別に問題はないはずと思っていませんか? でも、相続において問題となるのは、相続人(財産を受け取る人)のなかに、一人でも認知症の方がいらっしゃれば、相続手続きが進まないことにあります。 認知症であれば、法律行為(例えば契約など)ができな…

  • 開業届は、どこに出すの?提出先は税務署だけではありませんよ

    事業を開始するのは法人ですか?それとも個人ですか? 事業を開業する場合、「開業届の提出が必要」ということは、良く知られています。 しかし実際、開業にあたり提出するとなれば、税務署だけではないのです。 しかも、事業が個人・法人による違いもあって、少々複雑です。 「税務署だけでいいんじゃないの?」と思われるでしょ? でも、それだけじゃないんです。 ではまず、税務署への提出について、みてみましょう。 個人事業の場合、事務所(事業所)兼自宅の場合は、その住所地を管轄する税務署に届けます。 では、例えば自宅は亀岡市だけど、事務所は京都市右京区にする場合であれば、 Q:開業届は園部税務署(亀岡市を管轄)で…

  • その遺産分割協議書で預貯金が解約できますか?相続に潜む注意点を解説!

    遺産分割協議書の書き方にご注意を! 相続による遺産分割が完了した後で、相談に来られることがあります。 例えば、不動産の名義変更はできたが、預貯金の解約ができない、というケースです。 不動産は相続人のうちの一人が単独所有し、預貯金は二人の相続人で折半(2分の1)するという場合で考えてみましょう。 この内容を、遺産分割協議書に記載する必要があります。 作成された遺産分割協議書(誰が作ったかは不明)を拝見していると、不動産に関する表示は、適正に記載されている場合がほとんどです。 専門家(司法書士や行政書士)が作った書類なら、なおさらです。 この場合なら、不動産は問題なく、相続による名義変更(所有権移…

  • 土地のうち、一部の面積(範囲)に限って賃貸借や売買することは可能なの?

    土地の所有者として注意すべきことは? 表題の件は、結論から言えば、土地のうち、一部の面積(範囲)に限って、その部分を賃貸借することは可能です。 また、1つの土地を分筆せずに、その土地の一部を売買することも可能とされています。 あくまで契約の対象になるということで、もちろん、その部分の位置及び面積は測量などして特定し、添付書類とする必要があるでしょう。 ただし問題なのは、契約当事者の間では有効ですが、第三者には対抗要件が発生しないことにあります。 だって、その事実は登記されませんから。 日本では、不動産や債権など重要な権利や義務に関することは、「登記制度」による公示が行われています。 この公示さ…

  • 亀岡で「ファインダー~京都女学院物語~」のイベントが開催!参加特典も満載ですよ!!

    人気コミック「こちら葛飾区亀有公園前派出所」でお馴染みの作者、秋本治先生が執筆された「ファインダー~京都女学院物語~」の舞台が亀岡ということは、ご存じですか? お陰様で、亀岡はその聖地として認知され、全国から巡礼に来てくださる方も多いとか。 そこで、そのリクエストにお応えしようということで、亀岡市さんが素敵な企画をされました。 来たる平成31年3月17日(日)に、亀岡市では、「女子広報部と巡るファインダーの世界」が実施されます。 亀岡市/「女子広報部と巡るファインダーの世界」参加者募集中! コミックの原作「ファインダー」を読まれた方はご承知の通り、モデルとなっている高校が地元にあります。 その…

  • その土地は道路を含むの?含まないの?登記簿と実際の宅地面積にズレがある場合も!?

    宅地の実際の面積が、登記簿に記載された面積とイコールではないかもしれない!? 一般的に家が建っている土地の場合、普通はイコールであるはずです。 でも希に、家の建っている敷地の面積が、登記簿の土地の面積と違っている(ズレている)場合があるのです。 しかも、結構な面積(広さ)で、です。 え?どういうこと?そんなことあるの?と思われるかもしれません。 この場合に困るのは、登記簿の面積が宅地(敷地内)の面積だと信じて家を売ろうとした場合などです。 思ったほど高く売値が設定できなかったりしますので。 何で?と言えば、例えば登記簿上の宅地の面積に、「公衆用道路」の部分が含まれていたりする場合です。 具体的…

  • 今日の「くるみちゃん」です

    親ばかですが、男前やわ~。 女の子ですけど。 看板猫らしく、レジ裏の棚で、お客様をお出迎え中です。 いらっしゃいませ~(^^♪

  • 職権削除って、何?行政から住民登録を取り消されることって、あるの?

    ある日突然、住民票が取れなくなる? 衝撃的な見出しを書きましたが、もちろん、そんなことは普通はありませんので、ご安心ください。 住民票が発行されないということは、その自治体に住民登録されていないことになりますよね。 例えば行政が、「住民税の支払いを拒む人は、うちの自治体には必要ない。だから登録抹消だ!」なんてことしたら、大問題ですよ。 もちろん、そんなことはできません。 でも、現実的には、何らかの理由を持って、自治体が特定個人の住民登録を「職権削除」することは行われています。 それって、文字通りの職権乱用?? いえいえ、特別な理由がある場合に限って、認められている行政手続きです。 たとえば、住…

  • 相続税の評価は、税理士さん次第!?適切な相続手続きには、チームワークが必要です!

    その相続税の評価は正しいですか? 相続において以前は、相続税の基礎控除額は、 〇 5000万円+(1000万円×相続人の数) だったのですが、平成27年からは、 〇 3000万円+(600万円×相続人の数) に、変更されました。 これにより、相続税の申告が必要になる対象が増えましたので、「もはや相続税は他人ごとではない」、という意識が広く根付いたように思います。 では実際、ご自身が関わる相続において、相続税が発生する可能性があったなら、どうされますか? 控除額をちょっと超えてそうだけど知らん顔して、名義変更の手続きのみされますか? それは、絶対にやめておきましょう。 何しろ、税務署は皆さんの財…

  • 相続で後悔しない!法的な権利は主張しましょう!

    相続人の権利は法律で定められています 長男だからといって、親の財産を総取りなんて時代ではないですよ。 でも、相談を受けていると、長男の「いいなり」になってしまい、書類にハンコを押したという方が、多くいらっしゃいます。 もめたくないから、という理由なのですが、それで後悔したり、相手を恨んでいたのでは、その決断は間違いであり不幸でしかありません。 一度、実印で押印した遺産分割協議書で相続手続きが行われた、つまり権利が変動した後では、覆すのは難しいのが現実です。 遺産分割協議書によくあるのですが、対象となる遺産が具体的に列挙して書いてある内容の一番最後あたりに、「後日判明した財産も含む」というような…

  • 氏神さまは意外なところに?知っておきたい氏子区域のこと

    あけましておめでとうございます 今年も宜しくお願いいたします。 お正月は、初詣をされましたか? 私は、元日に氏神様に参拝して、本日はこれから、商売繁盛の神様の神社にお参りに行きます。 たぶん信心深い性質ではないのですが、お正月には神社を参拝して、1年の家族の健康と商売繁盛を祈願しています。 また、多くの日本人がそうであるように、お盆にはご先祖様をお迎えし、クリスマスにはケーキとチキンを買って食べます。 神仏の存在はありがたいなあ、ご利益があるといいなあと、あちこちで願っています。 おみくじが好きということもありますね。 良いことが書いてある部分だけ、信じます。 ご自分の氏神様って、正確にご存じ…

  • テレビが情報を間違えることがあるの?正確さを見極めることも大事です。

    相続制度の改正を前に、テレビも大注目!! 年末なので、撮り溜めたビデオを見ていました。 職業柄、「相続」・「遺言」などの特集をしているテレビ番組は、なるべく見るようにしています。 一般の方に向けた内容なので、職業上はあまり参考にはならないのですが、市民に関心の高いポイントを特集していたりするので、情報の収集には役立ちます。 そのなかで、随分前に放送されていた番組で、気になることがありました。 相続の問題を特集されていたのですが、決定的に間違っていないものの、誤解を生じる恐れがあるものでした。 番組としては、弁護士の先生がコメンテーターとして入ってらして、監修や事例の提供もされているようなので、…

  • 相続手続きを諦めていませんか?次世代に問題を先送りしない方法

    「どうせ相続できないから」って、本当ですか? 相続手続きを「無理」と諦めるのは、まだ早いかもしれません。 私の知人にも、親の相続が手つかずの方がいらっしゃいます。 親(被相続人)の死亡から、相続の手続きを何年も「放置」されているのです。 私からすれば、手続きが不可能な状況には見えないのですが、ご本人いわく、「無理やし」とおっしゃいます。 他の相続人さんが反発している状況から、ご本人からすれば、いわゆる「塩漬け」するしかない、つまり、手の打ちようがないと思いこまれているようです。 この方は共同相続人さんの間で、既にもめていて、話し合いでは決着できない状況にあるのは確かなようです。 しかし、「塩漬…

  • 帰化申請に嘘はご法度!誠実に申述することが大事です

    帰化される方は増えてるの? 最近、うちの事務所に帰化申請の依頼が増えてきたので、日本国籍を取得する人が増えてきたのかなと思っていました。 でも統計的には、日本に帰化(国籍取得)される方は、減ってきているようです。 法務省の統計によれば、過去5年間の国籍取得者は、 平成25年 1,030人 平成26年 1,131人 平成27年 1,089人 平成28年 1,033人 平成29年 966人 うーん、微減ですね。 一方、過去5年間に国籍を離脱した人の数は、 平成25年 380人 平成26年 603人 平成27年 518人 平成28年 613人 平成29年 770人 こちらは増えてます。 これは、自分…

  • 看板猫の「くるみちゃん」は気まぐれ屋さん

    テレビ出演の反響がすごい! 先日、関西テレビさんの報道アンカーで、「だいすき」のコーナーに出演させていただいた、くるみちゃん。 あれからというもの、「くるみちゃんいますか?」と来てくださるお客さんが大勢いらっしゃいます。 ぜひ見て帰っていただきたいのですが、元気が取り柄なので捕まえられず、走り回って逃げちゃうことも。 気まぐれなんです。すみません。 それにしても報道アンカーは、影響力がすごいですね。 でも、残念なのは、みなさん「さわだ書店」の看板猫とだけ思ってらっしゃるのです。 厳密に言えばですけど、くるみちゃんは、「さわだ行政書士事務所」の看板猫でもあるはずです。 だって、うちの事務所も「く…

  • 相手を間違えて振り込んでしまった!お金はもう、戻って来ないの?

    お金の振込先を間違うと、どうなるの? 通販の買い物の支払いなど、金融機関を通じてお金を振り込むことって、日常よくあることですよね。 送金して親戚や知人にお金を貸すということも、あるでしょう。 そんなとき、銀行から送金すれば取引履歴が残りますから、今やお金の送金は、現金書留とかではなく、振込みが一般的です。 特に、現在はネット社会ですから、ネットバンキングで振り込みが出来るため、パソコン上で「ポチっ」とクリックすれば、振込完了!という便利さですよね。 でもたまに不安になりませんか? 「これ、相手を間違えて振り込んだら、どうなるんだろう?」って。 お金を振り込むのですから、慎重になっているはずです…

  • 亀岡・南丹の入札参加資格審査申請・経審はお任せください。スムーズな手続きには十分な準備が肝心です。

    公共工事の入札参加資格を取得されませんか? 建設工事を請け負うためには、金額の多寡を問わず、経営事項審査(経審)を受けておかないといけません。 これは公共工事の適正な発注のため、請負事業者の経営規模や状況を正確に把握し手置くためのものです。 公共工事は基本的に競争入札が採用されますから、そのためには入札参加資格を得ておく必要があります。 その有効期限は1年~4年程度と、自治体によって異なるので注意が必要です。 次年度の入札参加資格審査の募集を行っている自治体の申請期間は、まさにこの時期です。 定時の募集期間ではなくても追加受付をしている自治体もありますから、ご興味がある、もしくは心配な事業者様…

  • 相続手続きは田舎ほど大変!?専門家の熱意により結果に差が出ます

    不動産の名義が「お爺さん」だった!? 相続の手続きのご依頼をいただいて、財産調査をしていると、結構な頻度で名義が先代のままの財産が出てくることがあります。 例えば、お亡くなりになられた方(お父さん)の財産を調べていると、お爺さんの名前が出てきた、などです。 これって、大変なことなんですよね。 一世代前の相続手続きをするとなると、その当時の相続人の方がお亡くなりになられていたりするので、代襲相続となり、相続人の数がかなり増えているのです。 しかも、相続人同士の関係性は薄くなっていきますから、会ったことも話したことも無い人(例えば従弟とか)に、署名押印を貰わなければ、名義変更できない事態となってい…

  • 戸籍や住民票の氏名は変えられるの?ドラマに見る疑問に答えます

    名前って、変えられるの? フジテレビ系列の月曜夜9時からのドラマ、「スーツ」は見てますか? 中島裕翔さん(Hey! Say! JUMPのメンバー)、かっこいいですよね。 私たち世代(40代)にとっては、あの東京ラブストーリーで一世を風靡した織田裕二さんと鈴木保奈美さんが共演したことでも、話題性がありますね。 このドラマの主な出演者は、みなさん個性的です。 鈴木大貴(演者:中島裕翔さん):記憶力の天才であるが、過去に替え玉受験に関わったことで弁護士になれないでいた 甲斐正午(演者:織田裕二さん):関わった案件は、絶対に勝つことが使命の敏腕弁護士 幸村チカ(演者:鈴木保奈美さん):鈴木と甲斐が所属…

  • くるみちゃんがTVデビュー!ありがとう、関西テレビさん!!

    祝!TVデビュー! くるみちゃんの映像が本日、テレビで放送されました。 親バカなのですが、正直、かわいく映ってたと思いました。 プロの編集の技術って、すごいですね。 収録の日は、まるで置き物のように、あんなに動かなかったのに。 いい感じでO.A.して下さった、関西テレビさんに感謝です。 またいつの日か、テレビに出られるといいね。くるみちゃん!

  • 緊急告知!くるみちゃん(看板猫)がテレビに出ます(本日)

    だいすき 関西テレビの夕方の番組、「報道ランナー」のコーナー、「だいすき」に、うちの看板猫の「くるみちゃん」が出ます。 本日の午後6時57分頃からの2分程度です。 ぜひ見てください!

  • 長距離ドライブの価値あり!宝製麺所の讃岐うどんがオススメです!

    讃岐うどんを食べに、丹波市氷上町へ 週末に兵庫県丹波市に行ってきました。 お目当ては、「うどん」です。 私のお気に入りのお店、宝製麺所さんにお邪魔しました。 私の以前のブログで、宝製麺所さんは福知山店を閉店されたとお伝えしたしたところ、結構なアクセスがありました。 それほど地域に愛されていて、みなさんの関心が高いということでしょうね。 氷上の本店は、もちろん元気に営業をされていて、この日もお客さんで大盛況でした。 訪れたのは久しぶりだったのですが、やっぱり安定の美味しさです。 讃岐(香川)に行けば、うどんは当然においしいじゃないですか。 でも、そんなに頻繁には行けないので、通える範囲で探します…

  • 飼い主が死亡したらペットはどうなるの?遺言書で託すペットの幸せ

    うちの猫の「あずきちゃん」です。「なんにゃ?文句あるのかにゃ?」って感じ。 私の自宅で、早くも冬支度!?です。 日本は超高齢化社会で、ペットの問題も様変わり 日本が高齢化社会にあるという傾向は、今後ますます進み、高齢者の独居率は年々高まると言われています。 今から約40年近く前の昭和55年には、子どもとの同居率は約7割でしたが、平成27年では約39%になっているそうです。 高齢者の一人暮らしの寂しさを埋めるためでしょうか、最近は犬や猫などのペットを飼う高齢者が多くなっているそうです。 うちの両親も猫を飼い始めたのは高齢になってから 実はうちの店の看板猫の「くるみちゃん(今度、テレビに出ます!)…

  • 動物を取り扱う時の法律は?市区町村への登録・届出が必要です

    動物の取り扱う時には、どんな法律が関係するの? うちの看板猫の「くるみちゃん」が、テレビに登場! 昨日、関西テレビさんが、くるみちゃんの取材に来られました。 「書店の看板猫」ということで、話題性があるのでしょうかね。 毎週月~金の夕方4時47分から午後7時まで放送されている「報道ランナー」の「だいすき」という動物を紹介するコーナーの取材です。 番組の終わりの「片平さんのお天気コーナー」の次が「だいすき」ですから、本当に番組の最後の最後です。 いつも愛くるしい動物が、出てきますね。 まさかそのコーナーに、うちの猫が出るなんて。ビックリ。 www.ktv.jp 撮影中は誰に似たのか、緊張しっぱなし…

  • ドンファン氏の遺言が公開された!?その内容や検認手続きなどに問題はないの?

    自筆で書かれた遺言書が公開に! 一部のメディアから、和歌山県の資産家であった野﨑幸助さん(紀州のドンファン)の遺言書にまつわる続報が報道されました。 遺言書が家庭裁判所により検認されたそうです。 資産が30億円とも言われていますから、遺産の行方は世間的には興味深いですよね。 また、遺言書が実際に法的にはどのように扱われているのか、それを知るためには、とても参考になる事例と言えます。 なお、法律事件に関する鑑定(専門的な知識によって判断・評価すること)は、法律により弁護士の先生でなければ出来ません。 よって、以前もドンファン氏にまつわる事例を題材に遺言について考えてみましたが、今回についても、個…

  • 養育費を自治体が立て替えてくれる!?明石市で注目すべき取り組みがスタート!

    養育費が支払われないという実際 最近、離婚が多いですよね。 3組に1組は離婚している!?とか言われていますから。 しかし、厚生労働省が平成28年度に行った「全国ひとり親世帯等調査」では、ひとり親世帯の56%が、養育費を一度も受けたことがないと言います。 これって、衝撃的ですよね。 子どもが貧困する原因の一つと言えますね。 さらに、離婚後の母子家庭で養育費を定期的に受け取っている割合は、わずか20%程度だという調査結果もあります。 離婚後の養育費は、保証会社が立て替えるという取り組みがスタート 養育費が支払われていない世帯が多いという、この実態を改善するため、注目すべき取り組みを試験的に始める自…

  • ドラマにおける設定の不思議!法令その他に矛盾している?

    探偵が早すぎる! 何を隠そう、私は結構、ドラマ好きです。 ドラマ「探偵が早すぎる」、見てました? 大富豪の遺産を巡り、相続人である娘の命が狙われているところ、その刺客の計画を実行前に未然に防ぐという、あまりに斬新な探偵物語に、毎週わくわくしながら見ていました。 事件が発生する前に解決してしまうという仕事の早さは、設定として面白くはありますが、法律の観点からみれば、難しい問題が潜んでいるかも?ですよ。 ①計画段階で未然に防ぐのなら、殺人未遂罪は成立するのか? この場合、おそらく刑事事件による立件は難しいですよね。 日本の法律では、犯罪を計画した段階で刑罰の対象となるのは、2017年6月に改正され…

  • 公的書類には保存期間がある!住民票や戸籍の附票の交付請求は、死亡してから5年まで!

    戸籍の附票をご存じですか? 今日は、「戸籍の附票」の役割について、考えてみたいと思います。 戸籍については、よくご存じだと思いますが、その”附票”って、あまり聞き馴染みのない言葉ですよね。 「これって、一体なんなの?知らないよ」という方も多いと思います。 ”戸籍の附票”とは、本籍地の市町村において戸籍の原本と一緒に保管されている書類のことです。 この書類には、戸籍が作られてから(またはその戸籍に入籍してから)現在に至るまで(またはその戸籍から除籍されるまで)の住所が記録されています。 つまり、戸籍は日本人が出生してから死亡するまでの身分関係(出生・結婚・ 死亡・親族関係等)について登録して、公…

  • 兄弟の仲が悪いと相続手続きは、もうダメかも!?子どものために、親は遺言書を!

    兄弟が仲良いとは限らない!? 「困ったときは兄弟は助け合いながら、生きてゆくのよ!」 親から、私もよく言われましたよ。 これって、仲が良いことが前提ですよね。 でもね残念ながら、人知れず仲が悪いというご兄弟は、案外たくさんいらっしゃいます。 私の仕事柄、よく目にするだけかもしれませんが、例えこれまでは仲が良くても、いざ相続となれば、人が変わったように、お互い感情むき出しになられてしまう、そんなご家族もいらっしゃいます。 このような場合は、すでに紛争が生じている状況なので、すぐに弁護士の先生をご紹介するほかありません。 どこかの遠い世界の物語ではないのです 案外、身近に結構あったりして。 なにし…

  • 住宅で中古物件を探すポイントは!?公的制度の対象となる築年数までが目安!

    新築もいいけど中古を検討する価値あり! 中古物件も住宅選びの選択肢とすべきというのが、前回の私のブログのテーマでした。 では今回は、具体的にどんな中古物件を探すべきか、見て行きましょう! 中古物件は、千差万別、星の数ほどありますから。 どこにポイントを置くのかが、重要となります。 住宅は10年を超えると値段が下がる!? これは一概に言えませんが、人の心理として、家の新しさ、古さに関しては、10年が一つの壁のように思います。 築年数が1ケタは新しく、2ケタとなると築年数に古さを感じるのでしょうかねえ。 実際に、私も住宅事情を調べましたが、その傾向はあるように思います。 逆に言えば、築8・9年を購…

  • 住宅の購入で優先すべきことは?将来的に考えるなら中古物件は有力な選択肢!

    「新築神話」で選択肢を排除していませんか? 家を建てるなら、もちろん新築がいいですよね。 日本の場合、家を買う=新築という概念が強くあるようにも思いますし。 真新しい家に住むのは、大きな達成感があり、喜びですよね。 また、新築なら「家を建てた」と言えますが、中古なら「家を買った」ですから、新築の方が周りの聞こえが良いのも、事実でしょう。 でもね、私は中古物件も選択肢にすべきだと思います。 溢れるほどにお金がある方は別ですけど。うらやましい話ですね。 でも一般的にはみなさん、住宅ローンが組める範囲で家を探しますよね。 資金には上限があるということです。 不動産の価値ってどこにあるの? これはあく…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さわだ行政書士事務所さんをフォローしませんか?

ハンドル名
さわだ行政書士事務所さん
ブログタイトル
さわだ行政書士事務所
フォロー
さわだ行政書士事務所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用