chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
できる防災 http://pocari.blog.jp

できることからはじめればいいじゃない(´-`)

我が家の防災備忘録。(´-`).。oO(ネコも2匹いるよ。

ぽかり
フォロー
住所
埼玉県
出身
宮城県
ブログ村参加

2016/03/19

arrow_drop_down
  • ちりつも防災、今月はこれをやる! 重いものから順に転倒防止策

    東日本大震災や熊本地震後に転倒防止グッズを利用しはじめた人は交換が必要です。耐用年数は要チェックです。 優先順位を決めながらコツコツ備えるちりつも防災的には、倒れたら命の危険がある重いものから順に対策するといいと思います。冷蔵庫、食器棚、本がたくさんある

  • 住む土地を探すとき、防災的に気をつけたこと

    我が家は2014年築ですが、住む土地を探していた頃はまだハザードマップがありませんでした。土地を買うとは簡単なことではありません。はっきり言って、こだわったらキリない。むしろこれだけは嫌だって方が簡単。だから3つだけ防災上の条件を決めました。・昔海ではなかった

  • 備蓄の有効さを災害以外で体感できるのは、病気の時かもしれない。

    すっかり春ですが、娘がインフルになりました。高熱が出て大変。てんかんもちなので、症状が出ないかヒヤヒヤしました。さらに加えてインフルエンザのときは異常行動にも注意が必要と薬剤師からも言われました。受診が終わっても目が離せないので買

  • 心の片隅にでも、常に防災意識を。

    土曜はセミナー参加のため、blogを休んでしまいました…会場は港区にあるビルの2階。ここらへんは高層階建物が多いので万が一津波が来てもなんとかなりそうだな…などとイメトレしておりました。自分が今いる場所のチェックは大事だよ。心の片隅にでも、常に防災意識を。

  • ちりつも防災、今月はこれをやる!ハザードマップの確認

    防災について大切なことをまとめたあとは、実践です。ハザードマップは最新のものを確認しましょう。自治体で配布されたりインターネットでも確認することができます(ハザードマップポータルサイトhttps://disaportal.gsi.go.jp/)忘れないように毎年時期を決めて確認するの

  • 防災について大切なこと③訓練する

    普段できないことは、いざというときもできないと思って間違いありません。だから日頃の訓練は大切です。⬛︎自宅から避難場所まで実際に歩いて危険箇所がないかチェックする避難訓練⬛︎自治会等で行われる消火訓練への参加⬛︎大ケガをした場合の止血方法や胸骨圧迫、AEDの

  • 防災、具体的な備えについて

    命と財産を守るための対策が済んでから(http://pocari.blog.jp/archives/48696319.html)具体的な備えをします。 いろいろあるけど どのような順番ですすめれば適切か?数字にすると分かりやすいと思います。家族人数分の備えが必要です。⬛︎0次持出品(常時携行品)●身

  • 防災について大切なこと②今すぐはじめる、継続する

    命を守ったあとは、生き延びる。すなわち健康を損なわず衛生的に生活するために 備えることが大切になります。最低3日、7日分以上が理想です。家族人数分の備えが必要なので、結構なボリュームになります。お金もそれなりにかかると思います。私はこれをちりもつもればの精

  • 【防災の現場から】災害時要援護者登録について相談してみた

    子どもの障害関係の手続きがあったので、ついでに災害時要援護者登録について役所に相談してみることにしました。質問①うちの子障害あるけど、保護者いるし登録は必要?質問②登録したら何をしてくれるの?回答①市町村は、障害認定や介護認定がある人に関しては避難行動要

  • ①防災の優先順位について(続き)

    前回の記事で、http://pocari.blog.jp/archives/48696319.htmlハードルが高い‼︎と思う部分は細分化して考えてみましょう。ベイビーステップなら、できることもあるはずです。⬛︎生活圏のリスクと安全な場所はハザードマップで確認が可能。(自治体配布のもの、も

  • 防災について大切なこと①防災の優先順位について

    防災の優先順位について第一に命と財産を守る。そのためには安全が確保できる場所にいることとあわせて身を守るための意識的な行動をとることと事前に保険に入ることです。具体的には、⬛︎まちのリスクを調べて知る⬛︎安全な場所を調べて知る(あわせて家族と情

  • 合格通知キター‼︎(゚∀゚)

    合格通知キター‼︎(゚∀゚)防災士と名乗ってよいのは認定証がきてから?

  • 3.11、忘れない。防災について大切なこと

    3.11、忘れない。あの日生かされた命を守るため防災について、振り返り。防災する理由は、命と財産を守ることです。そして命を守ることができたあとの目的は、健康を損なわず、衛生的に生活することです。そのためにわかりやすく結論からいうと3つあります。①防災には優先

  • 防災士研修レポ(正常性バイアスについて)

    先週、防災士研修に2日間行ってきました。朝から夕方まで1日9時間計18時間缶詰め状態。正直疲れました…(´ω`)私が行った東京会場の参加人数は120人くらい。予想よりはるかに多くてびっくりしました。1日目は救急救命講習。「あっぱくんライト」を使っての

  • プロフィール

    1977年生まれ 宮城県気仙沼市出身埼玉県在住東日本大震災で実家のライフラインが長期停止両親が在宅避難生活したことをきっかけに自宅の防災に興味を持つ。2017年第一子出産子供は知的障害、てんかん、アレルギーありどんな状況でも家族を守りたい一心で防災の勉強を本格的

  • 防災士勉強中

    障害者である子供を守るために、ただいま、猛勉強中。教本は講習日の約1ヶ月前に届きます。(何日に届くかは申込入金後にメールが来る)私の場合の勉強法は、【1日1節ずつ】大事なことは教本のすべての箇所に目を通すことだと思われます。①教本を読み、②必要箇所

  • 【雑記】Instagramはじめました

    View this post on Instagram A post shared by ぽかり (@tantanbosai)防災の見直しのためにInstagramもはじめましたよろしくお願いします。 

  • 【雑記】お久しぶりどころじゃないですね

    障害児育児でblogお休みしてました。(ノД`) うちのムッスメ、障害➕食物アレルギー➕てんかんのフルコンボですがなにか質問ある?🫠日常でさえ死なさないように必死なのに今後どのような障害者防災をしていくか、地味にお送りしていこうと思います。なにはなくても薬の確保。

  • 【ママ防災】0歳から使える防災頭巾の使用感

    ごぶさたしております。子育てに忙しく魂が抜けてしまいそうな超高齢新米ママのぽかりです。しんどいですがなんとか生きてます_:(´ཀ`」 ∠):ここを覗いて下さる方がいるかは不明ですが今後も防災備忘録として、育児の合間に細々と更新を続けるつもりです

  • 【ママ防災】雛人形選び

    娘が初節句を迎えるので、実母が雛人形を買ってくれるそうです。ありがたや、ありがたや(´-`)早速、カタログやネットで情報収集。イマドキの雛飾りは、住環境にあわせて大から小までいろんなタイプがあるんですね。豪華七段飾りは素敵だけれど、

  • 【ママ防災】安全ゾーンづくりと子供のイタズラ防止策

    現在、絶賛子育て奮闘中なぽかりです。亀更新で、もはやここを覗いてくださる方がいるのか謎ですが、今後もライフスタイルをマイペースで更新していきます。よろしくどうぞ(´-`)娘はもうすぐ3ヶ月になります。屁泣きがすごいですが元気です。近頃うつぶ

  • 【ママ防災】非常持出リュックにベビー用品を追加【非常持出】

    台風21号が関東直撃するっぽいです(^_^;)我が家にはまだ首ずわり前の乳児がいるので避難したくはありませんが万が一に備えて、非常持出リュックにベビー用品を追加しました。追加したのは、母子手帳、保険証、着替え、オムツ、おしりふき、防臭処理袋、

  • 【ママ防災】産科の新生児避難具と埼玉直下地震

    こんにちは。母になったぽかりです。ついに女の子が誕生しました!*\(^o^)/*全前置胎盤のため帝王切開でした。あとから主治医に聞いたら4時間以上かかった大手術だったらしい。大量出血により輸血も受けました。さらっと書いてますけどね、娘が生まれた

  • 【プレママ防災】入院中にミサイル

    まもなく妊娠10ヶ月になるぽかりです。全前置胎盤のため現在管理入院中。まさかこのタイミングで北のミサイルが発射されるなんて(´;ω;`)北海道〜関東北部・信州までの広い範囲で国民保護サイレンが鳴ったようです。埼玉は対象地域に含まれていませんが

  • 【プレママ防災】約4週間の入院

    早いもので、妊娠9ヶ月になりました。いよいよ来月出産です(´-`)全前置胎盤のため、34週から管理入院することになりました。お産が終わるまでは家に帰れません。もう、まな板の上の鯉状態…( T_T)約4週間の入院になるので荷物が増えました。病室

  • 【プレママ防災】情報は書面で家族と共有

    お腹が大きくなるにつれて不安も大きくなってきます…( ´_ゝ`)どんなお産も命がけですから心配にならない妊婦はいないと思いますが。妊娠・出産は何がおこるかわからないと自覚して。急な容態悪化時に、どう対応すべきかとか必要な各種手続き、管理入院

  • 【プレママ防災】ニンプのチカラで備蓄を考える【備蓄・ローリングストック】

    妊婦になってから感じたこと。「私、めっちゃ非力…(ノД`)」とにかく重いものが持てません。それでも日々、家庭を守る主婦として生活していかなければならない。妊娠前やっておいてよかったと思ったことは水と米の備蓄場所と方法を決めておいたこと。備蓄

  • 【プレママ防災】出産準備(番外編)【備蓄・ローリングストック】

    管理入院もしくはお産入院中、気になるのはやはり家族のこと。私がいつ緊急で入院しても困らないように買い置き&作り置きをしておくこともある意味出産準備のうちのひとつだと思っています。我が家は上の子がいるわけではないのでその点はラクですが、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽかりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽかりさん
ブログタイトル
できる防災
フォロー
できる防災

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用