chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
芝METAL https://shibametal.blog.fc2.com/

俺流ベント芝グリーン管理法~素人によるテキトー自分勝手なやり方でベントグリーンを維持することを無上の喜びとしている。

motos33
フォロー
住所
浜北区
出身
磐田市
ブログ村参加

2016/02/04

arrow_drop_down
  • 【芝生】クエン酸で肥料効果UP!

    たまごや商店のページより引用。■農業利用クエン酸は農業にも利用されます。同じ畑に肥料をやり続けているとリン酸やカルシウムが塩(シオではなくエン)として固定されます。こうなると肥料分があるのに効かない状況になってしまいます。そこで、クエン酸を希釈して畑に撒くと、固定されていた塩(エン)が溶け出して肥料として利用されるようになります。また、クエン酸はアミノ酸などの有機酸と一緒に植物に吸収され、生物の成...

  • 床土や目土に珪砂は使えるのか?何号が良いのか?

    お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません。実に、1年8か月ぶりの投稿だ。最近は芝生Youtuberの端くれみたいなことをやっているのだが、ブログの方は放置状態になっていた。タイトルである通り、「芝生の床土や目土に珪砂は使えますか?」「珪砂の何号が良いですか?」っていうのは、自分のYoutubeのコメント欄に良く来る質問である。同じ質問について毎回同じ解答をするのも手間だし、記事にまとめておいた方が分かりや...

  • 東海サンド「遠州硅砂」ってあのバ口ネス「芝生の目砂・床砂(焼砂)」とほとんど同じじゃね?

    芝生に関して「意識高い系」の人なら一度は購入を考えたことがある、みんな大好きバ口ネス社の「芝生の目砂・床砂(焼砂)」。10kg×3袋で(税込)5,000円弱と値段からして高級品なので、実際に購入するには尻込みする。今回はそのバ口ネスの「芝生の目砂・床砂(焼砂)」と東海サンド「遠州硅砂」について比較してみたい。バ口ネスの芝生の目砂・床砂(焼砂)だが、バ口ネスのHPをみると「遠州硅砂」と同じ遠州砂のようだ。肝心の...

  • 遠州硅砂を買いに御前崎へ

    3/11(水)ベント芝「007」播種から7年と162日経過。コロナ騒動で子供の小学校が休校にもなってるし年度末の有休消化も兼ねて、休みを取って子供と御前崎までドライブに行ってきた。と言っても行先は「東海サンド」のみ。目砂として使用する「遠州硅砂」を買い付けに行ってきた。例年は春の更新作業時に30kg×10袋を購入して夏まで持たせていたが、今年は更新作業も大掛かりに行おうと思いいつもより多めの15袋を購入してきた。...

  • そろそろ・・・? 殺虫剤を撒いておいた。

    3/1(日)ベント芝「007」播種から7年と152日経過。例年ほとんど雨が降らない1月だが、今年は暖冬の影響なのか散水が要らないくらい適度に雨が降ってくれた。芝の伸びもほとんど無いことから芝刈りもしていない。冬の間もパッティンググリーンクオリティを保とうと思ったら芝刈り必須だが、昨年夏からの回復が思わしくないので養生のためにもノー芝刈り。ってわけで、12月から2月までほとんどノーメンテ。ただ、芝刈りをしてい...

  • 更新作業から2か月

    12/8(日)秋の更新作業から2か月、ブログの更新は滞っていたが芝の手入れは最低限は行っていた。この日も刈り高4.5mm縦方向のシングルカットで刈り込み。芝の色は良くなっているけど、夏のダメージからの回復がイマイチ。↑ この一帯は根まで枯死してハゲ上がっていたところを種を追い撒きしてここまで埋まってきた。↓ 上の画像とは別の箇所だが、ここもハゲてしまったところからの回復箇所。追い撒きした直後に台風19号の大...

  • 2019 秋の更新作業~バーチカット・コアリング・砂詰め・目砂

    10/2(水)ベント芝「007」播種から7年と1日経過。我が家のベントも8年目に突入。今年は梅雨明けくらいまでは好調をキープしていたのだが、8月の猛暑であっという間に衰退。フェアリーリングやらジク刈りやらも結局は出現して、気づけば例年通りのハゲハゲ状態での夏越えとなった。↓ 2週間前(9/21)の状態9月に入ってからも残暑とこの芝の惨状からモチベーションが上がらずに放置状態だったが(水遣りくらいはしてた)、、、...

  • 芝生に生えるチドメグサの駆除には「キレダー水和剤」

    約7年前の我が家の芝生を造成して間もないころ、実家の庭に生えていた植木を1本もらってきたのだが、その根元に付着していた「チドメグサ」が植木周辺のティフトン芝に広がってきて、7年間悩まされ続けた。ベントでも大丈夫な除草剤っていうのも限られていて、ティフトン芝とは言えベントの周辺で除草剤を使ったりすると足跡からベントが枯れてしまうケースもあるので、これまでずっと除草剤を使わずに通してきた。チドメグサをテ...

  • 梅雨明け後のベント芝

    7/28(日)ベント芝「007」播種から6年と300日経過。東海地方の梅雨明けが発表された。平年より7日遅く、昨年より19日遅いとのこと。そろそろジク刈りも怖いので、刈り高を4.8mmに上げて芝刈りを行った。↓ 刈り込み前↓ 刈り込み後梅雨が長いとそれだけ芝の病害が心配だ。梅雨の長雨真っ盛りの頃にブラウンパッチがいくつか現れたが、殺菌剤の効果で今では跡形もなく駆除できている。梅雨~真夏にかけて現れる黄色いスポット...

  • ベント芝パッティンググリーンなのに大粒肥料

    昨年まで使っていた細粒タイプの芝生の固形肥料が近所のホムセンで見当たらなくなってしまった。そこで今年の春先に別のホムセンで見つけた固形肥料がこれまでのと同じくらい細かい粒で良い感じだったのでリピートしようと思ったのだが、これもまたそこのホムセンで在庫が無くなってしまったよう。仕方ないので、粒の大きいタイプを購入してみた。↑ 左がこれまでの細粒タイプ。 右がやむなく買った大粒タイプ。↓ 細粒タイプ↓ ...

  • https://shibametal.blog.fc2.com/blog-entry-797.html

    6/26(水)ベント芝「007」播種から6年と268日経過。梅雨の合間の晴天。早朝の夜露に濡れた芝だが、微妙に夜露の付きが悪い箇所がある。ここが春先からドライスポットが怪しい箇所。梅雨の長雨で芝の色はよくなってきたが、夜露の付き方からして相変わらず注意しておく必要がある。チビホコリタケの菌糸によるフェアリーリングがドライスポットの原因とも考えられる。例年は梅雨の終盤にフェアリーリングが現れ始めるので、そ...

  • ローラーだよ~うふふオッケー

    6/22(土)ベント芝「007」播種から6年と264日経過。まずはこの1週間の芝いじりの備忘録。6/17(月) 液肥「ハイポネックス」500倍 + 「尿素」 を散布6/19(火) 朝 殺虫剤「オルトラン液剤」散布、 夕方 芝刈り3.8mm6/21(金) 土壌浸透剤「アクアセーフG」散布そして、土曜の夕方に芝刈りをした。刈り高3.8mmで縦方向にシングルカット。カラー部分は8mmでカット。ティフトンエリアは12mmでカットした。↓ 刈り込み...

  • 芝刈りと薄目砂散布

    6/15(土)ベント芝「007」播種から6年と257日経過。定例の週末芝刈り。刈り高3.8mmで縦方向にシングルカット。カラー部分は8mmでカットしておいた。↓ 刈り込み後特に目立った病虫害もなく良い感じ。ドライスポットで悩まされていた箇所も芝の色が良くなってきていて、ハゲ部分も徐々に埋まりつつある。真夏までハゲを残すと間違いなく10月までハゲが残ってしまうので、なんとか梅雨明けまでに埋まってくれるといいのだが・・...

  • 平日の芝刈り、植物成長調整剤「アルムグリーン」散布

    6/12(水)ベント芝「007」播種から6年と254日経過。水曜はノー残業デーで早く帰宅できるのだが、最近はいつもスポーツジムに通っているので芝刈りが出来ていない。先日散布した固形肥料が効いているのか前日の雨の効果なのか芝の伸びが早いようなので、ジク刈りの心配もあることだし今回は久しぶりに平日の芝刈りをした。刈り高3.8mmで縦方向にシングルカット。カラー部分は8mmでカットしておいた。↓ 刈り込み後刈り高3.8mm...

  • 今年もダラースポットの菌糸が現れた

    6/11(火)ベント芝「007」播種から6年と254日経過。先日の土曜日にドライスポット対策で土壌浸透剤を散布したわけだが、→ 2019/06/10 土壌浸透剤「アクアセーフG」フェアリーリングの原因でもあるチビホコリタケの菌糸がドライスポットを引き起こしていることも考えられる。実際、先日の芝刈り時に今年に入って初めてのチビホコリタケを1つ見つけた(写真に残していないが)。6月後半になると毎年のようにフェアリーリング...

  • 土壌浸透剤「アクアセーフG」

    6/8(土)ベント芝「007」播種から6年と251日経過。定例の芝刈り。刈り高3.8mmで縦方向にシングルカット。カラー部分は8mmでカットした。↓ 刈り込み後前日(金曜日)に結構な雨が降ったので芝の調子は上々だが、それにもかかわらず春先から続くドライスポットエリア(一番上の写真の奥の方)はその症状を示す白い光沢が見える。そのドライスポットが怪しいエリア。写真を撮ろうとするとムスMETALがイタズラして影で邪魔してく...

  • ダラースポットが現れた

    6/2(日)ベント芝「007」播種から6年と244日経過。GWを過ぎて梅雨入り前になると毎年のように現れるヤツ。ダラースポットだ。今の時期の早朝に菌糸塊を見つけたら、ピシウム菌ではなくダラースポット菌を疑った方が良い。ピシウムもダラースポットも、暖地型・寒地型の両方の芝に発生する。ピシウムは高温多湿を好むので梅雨以降のジメジメ蒸し暑い時に発生しやすく、冷涼湿潤時に菌糸塊が出るのはダラースポットのことが多い...

  • 週刊ゴルフダイジェストにビール酵母肥料の記事

    5/25(土)ベント芝「007」播種から6年と236日経過。今週号の週刊ゴルフダイジェストに「コースで味わう絶品”地ビール”」って特集の中に「ビール酵母で芝を育てる」という記事があった。アサヒグループホールディングスが取り組んでいるビール醸造の際に出る”澱”を野菜作りの肥料への再利用というのは以前から知っていて自分も真似て芝に応用していたわけだが、やはり「本家」でもゴルフ場への応用をやっていたんだな。週一回...

  • 芝生に殺虫剤「スミチオン乳剤」散布

    5/23(木)ベント芝「007」播種から6年と234日経過。早朝の夜露がついて白く見えるベントグリーンに、大きなミミズ塚がポツポツ。それより気になるのが、小さなミミズ塚のようなものが多数見える。ヨトウムシやシバツトガのように芝を食われている形跡はない。ミミズならまだ良いが、コガネムシやもっと小さな甲虫の幼虫だとすると根を食われてしまって厄介だ。コガネムシの幼虫には効き目は弱いけど、ヨトウムシ・シバツトガ...

  • ベント芝の梅雨入り前プチ更新作業

    5/19(日)ベント芝「007」播種から6年と230日経過。まずはいつもの芝刈り。刈り高3.8mmで縦方向にシングルカット。カラー部分は8mmでカットした。↓ 刈り込み後3月中旬に更新作業をやって2か月経ち、芝の芽数も増えて密度も上がってきた。密度が上がってくると床土への通気性が悪くなってきたのかわからないが、春の更新時のコアリング跡は青々しているのに対し、それ以外の所の色や生長具合がイマイチになって斑(まだら)模...

  • 今年もドライスポット

    5/11(土)ベント芝「007」播種から6年と222日経過。今年は春の更新以降、施肥を尿素メインで実施してきた。尿素はNPK=46-0-0でかなりチッソ比率が高い。毎週のように約600倍希釈で平米辺り1リットルを散布してきたのだが、どうも芝の反応が鈍く肥料が効いていない。尿素は散布後に土中の微生物によって尿素態窒素→アンモニア態窒素→硝酸態窒素となって植物に吸収されるとのことだが、アンモニアガスとして空気中に逃げてしま...

  • GW5日目 雨上がりで芝の調子が良くなってきたので中2日で芝刈り

    5/1(水祝) 即位の日ベント芝「007」播種から6年と212日経過。前日にしっかりした雨が降ったので、芝の調子も上がってきた。3日前に刈り込んだばかりだが、かなり伸びている様子。今回は刈り高3.8mmで斜め斜めのダブルカットを行った。↓ 刈込後雨上がりの濡れ芝を刈り込むと、芝刈り機には刈り芝がベットリ。刈り込みの途中にも一度、ローラーの溝にこびりついた刈り芝を掃除して再開。刈り込み後の掃除もブロアーを使ったり...

  • GW2日目 ベント芝の刈りこみ

    4/28(日)ベント芝「007」播種から6年と218日経過。GW直前になってようやく芝の生長スイッチが入ったようで、目立っていた「まだら模様」はすっかり消えて緑一色になってきた。芝の調子が良くなってきたので、電動バロネスの前ローラーを今シーズン初の溝付きローラーに変更。刈り高も下げて3.8mm。アンダー4ミリのガッツリ刈込みモードだ。斜め斜めのダブルカット。カラー部分は8mmでカットした。↓ 刈り込み後この1週間でか...

  • ドリルエアレーションとなんちゃってエアーインジェクション

    4/20(土)ベント芝「007」播種から6年と210日経過。先週まで気温が上がらないとボヤいていたが、今週に入ってやっと平均気温15℃を連続して超えるようになってきた。しかも今週末の芝いじりは短パンTシャツ(笑まずは芝刈り。刈り高4.0mmで縦方向にシングルカット。カラー部分は8mmでカットしておいた。↓ 刈込後気温が上がってきて緑が増してきたようにも見えるけど、まだら模様は未だに残っている。春先から調子が上がらない...

  • 相変わらず気温が上がらず生長鈍いけど目砂とSGFを散布

    4/14(日)ベント芝「007」播種から6年と195日経過。先週末は暖かくなったと思ったのにまた気温が低めの1週間だったので、相変わらず生長が鈍い我が家のベントグリーン。全体がコアリング跡だけが青くまだら模様になっているのは暖かくなれば改善されるだろうが、ここの黄変というか茶色になっているのはただ生長が悪いというだけじゃないよな・・・。病害による被害を疑って、一応2~3日前に殺菌剤「グラステン水和剤」を散布...

  • 4月なのに寒かったけどやっと暖かくなってきたので芝刈りした

    4/7(日)ベント芝「007」播種から6年と188日経過。先週末に追加のコアリングを行ったが、直後に4月に入ったと思ったら最低気温3℃とか最高気温12℃とか、ここ浜松では冬を思わせるような寒さ。寒くてあまり変化は無いが緑の色の濃い部分に関しては僅かに芝が伸びているようだったので、芝刈りをしておいた。刈り高4mmで縦方向にシングルカット。カラー部分は8mmでカットしておいた。↓ 刈込み後緑の濃い箇所は3週間前にコアリン...

  • 2019春の更新作業⑤ ピンポイントでスライシングと砂詰め

    3/31(日)ベント芝「007」播種から6年と181日経過。2週間前のコアリングと昨日のコアリングで例年の倍の穴をあけたわけだが、それでも更新率はわずか1.8%。色が悪くて気になるところにはスライシングで対処することにした。スライシングにはバロネスのターフカッターを使用しているが、コアリングやサッチングのように抜いたり掻き出したりするわけではなくただ切れ目を入れるだけだが、この「根切」り」をすることで側根の...

  • 2019 春の更新作業① バーチカット・サッチング

    3/15(金)ベント芝「007」播種から6年と165日経過。3月末でリセットされる余りまくりの有給休暇を消化して、平日に御前崎まで車で「遠州硅砂」を買い付けに行ってきた。今回購入したのは30kg×10袋。昨年秋に購入した残りが6袋もあり、物置に入らない分はとりあえず軒下に。朝から自宅を出たのだが浜松~御前崎を往復するとなんだかんだで3時間以上かかってしまうので、帰宅したのはお昼過ぎ。翌日の土曜もなんだかんだで用事...

  • 芝生コアリング作業の更新率の考察

    今年の春は例年の2倍の密度でコアリングを実施した。我が家でコアリングに使用しているのは近所のホームセンターで買ってきた安物のローンパンチで、穴の径が大きくてとてもベントグリーンで使用するようなものではない。コアの間隔は205mm(面倒だから200mmで計算する)。コア穴の直径は15mm。 ローンパンチは深さ80mmくらいまで刺さるが、実際に抜かれるコアはだいたい70mmほど。毎日営業しているゴルフ場とは違ってうるさく文...

  • 2019春の更新作業④ 追加でコアリング

    3/30(土)ベント芝「007」播種から6年と180日経過。先日のコアリング作業から2週間経った。見事にコア穴周辺から色が良くなっている。コアリングの効果は絶大だが、間隔が広すぎて効果が得られていない部分が大半だ。更なる効果を狙って、追加でコアリングを行った。前回のコア穴の間隔がこんな感じ。倍の密度になるようにしてみた。グレーが前回(2週間前)で、赤が今回のコアリングのイメージ。当然、前回と同じだけのコア...

  • ベント芝とティフトン芝の境界補修、ルートマットの観察

    3/24(日)ベント芝「007」播種から6年と174日経過。昨日の続きでティフトンエリアの更新作業を行う。ベント芝とティフトン芝を隣接させると、生育速度の違いからどうしても境界がボケてしまう。生育が旺盛なティフトンの方がベントに侵攻してくると思いがちだが、冬のティフトン休眠期にベントが広がってくることの方が多い。初夏になるとティフトンも青くなって境界が判りにくくなってしまうので、ティフトンの色が白い今の...

  • ティフトン芝の更新作業前の草取り

    3/23(土)ベント芝「007」播種から6年と173日経過。先週のベント芝更新作業から1週間経過。コアリング跡の周辺から緑が増えてきた感じがする。まだコアリングの密度が低い感じがするので、追加で作業が必要か・・・できればシンドいからやりたくない。先週散布した目砂やらSGFやらがまだ芝の上に浮いている感じがするので、今週の刈込みはやらないこととする。散布した目砂やSGFを回収してしまうのは馬鹿らしいからな。今週は...

  • 【動画】自宅ベントグリーンにコアリングと目砂

    先日のコアリングと目砂詰めの作業を動画にしてみた。暇つぶしにどうぞ。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、motos33さんをフォローしませんか?

ハンドル名
motos33さん
ブログタイトル
芝METAL
フォロー
芝METAL

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用