chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 鼻の不調対策(マツキヨ辛夷清肺湯錠)

    週末から鼻の調子が悪くなってきました。 鼻づまりだけでなく、奥のほうで邪悪な物質が常に淀んでいるような感覚です。 自己診断ですが軽めの蓄のう症になっているみたい。 2年ほど前にも同じ症状が発生して、市販の鼻炎薬でしのいだのですがほどなく再発。しばらくすると今回と同じく鼻の奥にいやな感じが……。 もしかして蓄のうかな?とチクナインを買って飲んでいると症状が治まったということがあったので、今回もそうだろうと勝手な自己判断です。 本当を言うと健康診断の問診で相談したら「早めに病院に行ったほうがいいよ」と言われて自分でもそのほうがいいと思ってるのですが、奥のヨゴレを除去して鼻の悪いところも切って治す場…

  • 今さら……インクカートリッジの話

    2日ほど前の日記でカートリッジの挿し込み口のことを少し書いたので追記。 こんなブログから万年筆に興味を持ってどうこうという人もいなけりゃググれば出てくる話でもあるのですが、話のついで。 カートリッジの形状が独自規格の会社があると書きましたが、逆に言うならベーシックな規格があるということです。 それは俗に「欧州共通規格」と呼ばれていて、有名どころのブランドでも半分以上、販売されている全体数なら恐らく8割ぐらいの万年筆に適用されていると思います。 判りにくいかもしれないけど、挿す部分(左側)がこんな形になってるタイプ。 欧州とつくだけあってヨーロッパのメーカーの多くはこのタイプだし、日本や中国のメ…

  • 急拵えマスクストラップ😷

    もともと月一程度の割合で偏頭痛に悩まされていたのですが、コロナのせいで始終マスクを着けるようになってから週二、三回にまで頭痛の頻度が増えました😱 どうやら自分の場合は息がこもるのと紐の締め付けが原因だったみたいで、 ・人気のないところではマスクをずらす ・首の後ろでマスクを引っ掛けるストラップを使う という対策で改善することができたのですが、今朝は寝過ごしてしまい、ストラップを忘れて出勤してしまい、コンビニで新しく買うのももったいないし、そもそも売ってるかな…と思いつつ出社。 すると会社の不要品置き場(ゴミ箱)にウレタンの梱包材が捨ててあったので、試しにストラップを作ってみたのですが、これが思…

  • 書き写し10日目 (プラチナ プレピー②)

    昨日に続いてプレピーで書き写し。 公式サイトによると、標準重量13グラム。樹脂製なのでやや軽め。 キャップを外して書いていると軽すぎると感じることがあるかもしれません。 個人的には軸の後ろに挿して(ポストして)使うほうが安定して書けるように感じます。 インクは純正のブラックを使用。 プラチナ 万年筆用 カートリッジ インク ブラック SPSQ-400 パック入り プラチナ万年筆 Amazon カーボンインクという、濡れてもにじまないタイプのインクもあります。 こちらはペン先が乾くと洗い流すのに苦労するので使用の際はご注意を。 プラチナ万年筆 カーボンインク ブラック 4本 5個セット プラチナ…

  • 書き写し9日目 (プラチナ プレピー)

    前回のパーカーIMは、キャップをしていても少し乾きやすい万年筆でした。 だからというわけじゃないけど、インクが乾かないことに定評のある万年筆を使ってみます。 書き写し初日に使ったプロシオンがそうじゃないかと言われたらそうなんですが、今回はプロシオンの前にお手頃かつ乾かない万年筆として名を馳せていた万年筆です。 万年筆:プラチナ プレピー 0.5 インク:プラチナ ブラック いまさら言うまでもない、超有名なペンですね。 見た目がチープかもしれませんが、プラチナ万年筆独自のスリップシール機構がキャップに搭載されていて、インクを一年ぐらい入れっぱなしでも書けるありがたさ。 字幅も極細(0.2㎜)/細…

  • 書き写し8日目? (パーカー ブルーブラック)

    昨日、パーカーのインクは時間が経つと色が変わると書いたので、どれぐらい変わるのかを確かめてみました。 まずは書いた直後。 半日ほど経過したのがこちら。 色味の違いがおわかりいただけるだろうか? かのやまにはわからない。 なんだったらこっちの記事にある写真のほうが色の違いが出てるけど、これは書き出しのインクが濃くなってるだけだからなー。 どうやら写真を撮る間に色が変わってしまったみたいなので、■の部分だけ新たに書き加えて、大急ぎで撮影してみました。 これは色の違いがはっきり出てますね。下の■に比べて上のは緑がかっています。 写真をアップして、記事に張り付けてとやってるうちに下のほうも色が変わって…

  • 書き写し7日目 (パーカー IM②)

    IMでの書き写し、2ページ目にとりかかろうと思ったらかすれてました。 キャップのクリップ部分に空気穴が開いているのです。 検索してみると、子供の誤飲対策のためとか気圧差によるインク漏れを防ぐためとか、憶測を含めたいくつかの理由を見つけられたので、そういった重大なトラブルを予防するための処置なんでしょう。 「一日放置していたら書けなくなるなんていかがなものか」と思われるかもしれませんが、今回私は机の上に出しっぱなしで一晩置いていたので……キャップははめてますが……、いくらか乾燥しやすい環境だったのかもしれません。 以前職場で使っていた際はペンケースに収めている時間も多かったので、ペン先の乾燥はほ…

  • 書き写し6日目 (パーカー IM)

    万年筆に限らず趣味でつかう道具に関しては、はまるきっかけになったブツがどなたもあると思うのですが、今回は久々にその「きっかけのブツ」を引っ張り出してきました。 過去記事にも少しだけ登場しています。 万年筆:パーカー IM 細字 インク:パーカー ブルーブラック 例によって使っているのと同じ軸模様のやつがリンクに表示されない! エントリークラスのペンだからか、廃盤になってるのを含めて軸のバリエーションは多彩です。 パーカー 万年筆 F 細字 IM ラックブラックGT S1142132/AP014591 正規輸入品 PARKER Amazon ペン先はスチール製で細身、硬い感じの書きごごちです。 …

  • 書き写し5日目 (TWSBI ダイヤモンドミニ③)

    TWSBIでの書き写し、3ページ目です。 切りのいいところまでということで今回は短め。 今回使っていたインクはTWSBIのスカイブルー。 ターコイズ系は明るすぎるかなと思うこともあるけど、こうやって書いてみるとチカチカする感じもなくて読みやすい。 TWSBI/ツイスビー限定 1791 インク (スカイブルー) TWSBI Amazon 買った時は意識してなかったけど、限定品だったのか。 ほかのメーカーでもターコイズ系のインクはあるとはいえ、18ml入りの小ぶりなサイズは趣味で使うにはちょうどいい分量だと思う。 ボトルも底が厚くて安定感もあり、使い勝手もよさげなので一本は仕入れておいてもいいかも…

  • 書き写し4日目 (TWSBI ダイヤモンドミニ②)

    TWSBIでの書き写し、2ページ目です。 昨日の記事の最後、「その分、カリカリした感じは少なくなって書き心地はよくなるのですが・・・」と書いたのは何かというと、実は写真の中に気になるポイントが移されているのですが、字が汚くてよくわからないですね。 なので問題の個所をアップで。 「を」の3画目の部分、書き出しが薄くなっているの見えると思います。 つまりこれ、書き出しがかすれてしまってるんですよね。 かすれるというか、はっきり言うとインクの出が止まる。 もし、1枚目の写真をよく見ていただけるのであれば、他にも書き出しがかすれていたり二重書きになってるような部分がいくつか見つけられるのではないでしょ…

  • 書き写し3日目 (TWSBI ダイヤモンドミニ)

    A5ノート1ページ程度とはいえ、まとまった量の字を書くというのは久しぶりだったので初日は1ページ書くと手首が痛くなったのですが、3日目になると楽に書けるようになってきました。 字は汚いままですが😅 1冊ぶん写し切るのであれば相当長い道のりとなるわけですが、切りのいいところで万年筆を変えたりしながら続けてみたいと思います。 ということで、今回から新しい万年筆です。 万年筆:TWSBI ダイヤモンドミニ クラシック(太字) インク:TWSBI スカイブルー 使用している万年筆はこちら。 値段もそこまで高くなく、書きやすくて、インクが多く入れられる吸入式で、お手入れもしやすいという良い万年筆を多く出…

  • 書き写し2日目 (プラチナ プロシオン)

    前回に続いてプロシオンでの書き写し。 インクはエルバンのアイビーグリーン。 純正じゃないメーカーのインクを万年筆に使っても、染料インクであればほとんど問題なく書くことができますよ。 一部、インクの粘度の違いによってちょっと渋くなったりヌラヌラ書け過ぎたりということはあるかもしれませんが、現在売られているインクを使って使い物にならなくなるようなトラブルになることはまずないはず。 エルバン ボトルインク HB13037 アイビーグリーン J.HERBIN Amazon プラチナからも同じような色味のグリーンが売られているし、最近はどこのメーカーも多色展開しているので純正同士の組み合わせでも物足りな…

  • 書き写し1日目 (プラチナ プロシオン)

    いっとき万年筆にはまって、日記も毎日書き続けていたのですが去年ぐらいから熱も落ち着いてきてほとんど置物状態になっています。 結構な本数にもなっているので、やっぱり使わないともったいないので寝る前の10分ぐらいでも時間を作って書き写しをしていこうと思いまして、そしてやるからにはなるべく続けたいのでBlogにアップしていこうかなと思った次第です。 字が汚いのはご容赦ください。 万年筆:プラチナ プロシオン 字幅M(中字) インク:エルバン アイビーグリーン 引用:高校生のための文章読本より 使用している万年筆はこちら。 文房具好きな人には言わずと知れた、日本文具大賞機能部門グランプリの逸品です。 …

  • シャイニーな万年筆とSheenなインク

    前回、10周年記念限定版プレジールにインクを入れて、字を書いたところで記事を終えました。 「猫に小判■」と書いたこのインクは、こちら。 KWZ(カウゼット)インクのSheen Machine(シーンマシーン)というインクです。 こちらもナガサワ文具で以前、購入したインクなのですが分け合って最近全然使っておりませんでした。 このインク、Sheenというだけあって照るのです。 照るとはどういうことかというと、先ほど書いた文字、真上から見ると普通ですが、角度を変えていくと… このとおり。 インクが濃く出ている個所が赤みがかったメタリックカラーのような色に変化します(※注1)。 自分が万年筆を使いだし…

  • お値ごろ万年筆?(プレジール万年筆 10周年記念モデル)

    茶屋町のナガサワ文具にプレジールの10周年記念モデルが売られておりました。 こちらのプレジール、お値段1000円にもかかわらずキャップにはプラチナ万年筆独自の「スリップシール機構」が組み込まれていて1年放っておいてもインクが固まらずに書ける持久力。 そして軸が樹脂になっただけのプレピーに至っては同性能で300円~400円という財布へのやさしさを誇る万年筆です。 だけどこの限定盤はグラデーションカラーのせいか3000円。 10分の1の値段で同程度に使えるものは手に入るとも言えるのですが、だとしても、これまた入門用として名高いラミーのサファリよりですからね。使うのであればもったいないことはないかな…

  • ホヤのカンヅメ(木の屋石巻水産 ホヤ缶)

    最後にこのブログに記事を乗せたのが2017年の10月で、それから丸3年。 公私ともにアウトプットめいたことをすることが少なくなってドンドン馬鹿になっていきそうな気がしてきました。 とりあえずテーマも定めず、気になった事なりモノなりをどんどん書いて行こうかなと思います。 というわけで、ブログ再開一記事目はこちら。 「ホヤ缶 ビリ辛コチュジャン味」です。 上のカニさんはお気になさらないでください。 ルクアイーレ地下のスーパーで発見し、物珍しさだけでつい買って来ました。 私がこれまでホヤを食べたのはただ一度、10年以上前に京橋の居酒屋で珍味盛り合わせの小鉢の一つに入っていたホヤの塩辛だけです。 当然…

  • いい空だ~

    長~~~い雨からの台風が過ぎ、久しぶりの青空。 月曜朝の通勤も少しだけ気が晴れます。 きれいなターコイズブルーが空一面に!と言いたかったけれど、調べてみるとずいぶん色味が違います。 ターコイズはどっちかというと海の色かな? 色味の表現をしくじっても、秋晴れの時期は一年で一番好きな季節です。夏のように暑すぎず、冬のように寒すぎず、春のように虫も出ない。自分のバイオリズムに一番合っているような気がします。 仕事もこんなふうにスカッと・・・。いや、せっかく癒されてるんだから前向きに考えとこう。進んでればよし。 今週のお題「私の癒やし」

  • 知能検査ってどうなんでしょう(その3)

    受診を決めて、検査を受けて、先日報告書をいただいてきました! 結果は! 一か所だけずいぶん凹んでますね。ここがどうやらウィークポイントのようで。 とはいえ、普段感じていた理解の遅さや言葉の出なさぶりから、平均以下の水準なんだろうなと自分では予想していたのですが数値そのものは低くなく、平均以上の項目もあったのは意外です。テスト結果で(高い~特に高い)なんて評価がされるのなんて小学校以来じゃなかろうか。ほんとに 一番スコアが低かったのは処理速度で86。 これは「単純な情報を素早く正確に読み取り処理する能力」だそうです。 そう言われて昔を思い出せば、マイペースならちゃんとできていたお手伝いも親戚と競…

  • 知能検査ってどうなんでしょう(その2)

    先日書いた知能検査の話、今回は受診編です。 受診したのはウェクスラー成人知能検査のWAIS-IIIと、SCTという心理テストの二種類でした。診察室から離れた別室に案内され、心理士さんと差し向かいで進めます。 開始前にひととおり検査についてご説明をうけました。十何種類のテストがあり検査時間が2時間以上かかること。途中しんどくなったらいつでも休憩してもよいこと。しんどくなくても半分程度進めたところで休憩をはさむこと。とにかく疲れる検査みたいです。 どんな検査だったかについては、例によって検索してもらえると先達の体験談や専門的な説明がたくさん出てきますので、そちらを参考に・・・。 で終わらせてしまう…

  • 知能検査ってどうなんでしょう(その1)

    自分もすでに40ン歳、過去記事を見ていただければお判りいただけるとおり一人でウロウロしたりカメさんと語らったりするのは楽しくやっているのですが、他人とのコミュニケーションになると全く別人のようになってしまいます。 気の利いたことが言えないだとか当たり障りのないことしか喋れないとかはまだよくて、少しでもテンパってしまうと一分前に頭の中にあった発想もリアクションもどこかに消えてしまいます。事前に何度かシミュレーションしていてもおんなじで、業務進捗のミーティングですら焦りながらワチャワチャ読み上げてしまって、自分の発言が終わった後は根を詰めに詰めたような感じでいつもぐったりしています。 これだけだっ…

  • 燃料の色をした万年筆?(サファリ ぺトロール)

    大して更新頻度も高くない当ブログですが、テーマも定めず書いてるうちにカテゴリは少しずつ増えて現在16種類になっています。 まあでも何かの趣味にテーマを絞ったブログであってもカテゴリーは増えうるわけで、例えば次回更新からこのブログが 【かのやまさんのウイスキーblog】 としてリニューアルしたとしても、シングルモルトが地方ごとにざっくり分けて5~10、それからスコッチ・アイリッシュ・バーボン・その他のアメリカン・カナダ・日本と主だったところを取り上げるだけで16種類なんて余裕でしょう。 国産だってサントリー・ニッカ・キリン・イチローズモルト・その他もろもろと分けられるし、最近は台湾やインドのウイ…

  • 毎日変わり映えしないあの方のあれ問題

    2ちゃんねるやブログでたまに見かけるご意見として、サラリーマンは代わり映えしなくて平凡で退屈で、かったるい日々だなんて言われたりもするけれど、内勤ひと筋で役職無しっていうビジネスパーソンの郊外にチョコンと座っているような僕でさえも一年を通してみると仕事の内容はそれなりに多様性がありまして。 春になれば人事異動、夏になればクールビズ、秋には防災関係のイベントが増え冬には年度末で己の評定に頭をひねったりしています。多忙な人であればなおさらで、一から十まで順風満帆にコトが進むというのはよっぽど段取りをしたとしてもそうそうあるもんではないのです。でも、そういった変動に対してガッツを燃やすか気配を感じる…

  • 【お酒】パスティス51 パスティスとかアブサンとか

    お酒を飲みだしたのがきっかり20歳になってからで、最初はビールとチューハイばっかりだったのがワイン・日本酒と手を出して、30を過ぎてウイスキー・スピリッツ・リキュールあたりの洋酒一般にドはまりして40overの壮年ざかり。寝酒を一杯摂ることがもはや生活習慣に組み込まれてしまいました。 このブログでもお酒の記事をちょこちょこ挟ませてもらっていますが飲んだ酒すべてを逐一記録しているわけではなく、頻繁に飲まないお酒だから備忘録として残しとこうかという気持ちと他にいくつもレビューされているような有名どころはそこを読めばいいやというずぼらさと物珍しさでアクセスしてくれる人を期待する下心がないまぜになった…

  • ダイスキンでポチ袋

    毎日毎日あっという間に過ぎて行って、今年も早や残り2日! 大阪は十二月に入っても暖かくてクリスマス前の22日に20℃を記録したりしたので、本当は十月なのに騙されてるんじゃないだろうかというような気分でクリスマスのイルミネーションを眺めてました。 もちろん騙されているわけもなく、クリスマスイルミネーションが正月のお飾りになって、年内の仕事もおしまいになったぐらいのころからしっかり寒くなり、ただそれでも何となく年を超すぞというかしこまった気分には未だになり切れてはおりません。 こちらの気分がかしこまっていようといまいと、年が明けたら親戚一同集まって、新年のご挨拶をして、食べて飲んでの三が日をすごす…

  • このまま歳を重ねて、どんなふうになるのやら

    いとこ連中の中で最年長だけど兄ちゃんではなくてあだ名で呼ばれていた。 それからン十年、いとこ連中はみんな結婚して子供ができた(僕はまだだけど)。つまり甥や姪ということになるけどその子らも同じようにぼくのことをあだ名で呼んでいる。 そのままここで紹介するとバレバレだからハンドルネームで例えると「かーくん」のように小さい子でも言いやすい呼び名ってことで定着しているらしい。僕も「かーくん」のほうが昔からずーっとなじみのある呼ばれ方だから「かのやまおじちゃん」と呼ばれるよりはよっぽどいい。 それで数十年ののちに甥っ子たちが結婚して子供もできるだろう。そのころには自分の親を始め年上の身内というのがどれぐ…

  • 残暑のカメさん

    飼い主は暑さにやられているけれど、カメさんは相変わらずマイペースで達者にやっています。 朝は誰よりも早く起き、向きを変えて食事が供されるのを待ち、 葉っぱが置かれたのを見るとシェルターから飛び出してきてバクバクッ!とがっつきます。カメさんに給仕をして15分ぐらいで着替えて出社するのがいつものパターンなのですが、早ければ家を出る前に平らげます。早食いは体に悪いぞ…。 休みの日には温浴や散歩をさせてその様子を眺めたりしているのですが、今年の夏は強烈な暑さだったのであんまり外は歩かせずに家の中をうろうろさせていました。 温浴のときに大小便は排泄してくれるとはいえ掃除しづらいところで粗相しないか心配だ…

  • 路上アンケートやらで声を掛けられてばっかりのときは!

    はてなでブログをはじめて間もないころに「ちょいちょいアンケートに声をかけられる」という記事を書き、よそさまのブログにも言及させていただきました。移動式アリ地獄の方、その後いかがされてますでしょうか?

  • 恐怖の中途覚醒

    夜中に変な夢を見て起きてしまうことが週一ペースで続いていて、少しまいってる。 目が覚めたっきり朝まで寝付けないとか二度寝のせいで熟睡できないとかそういうことはないんだけど、目が開いたあとは毎回心臓がドキドキしている。これが心配の種で偶然だろうとちょいちょい続いてしまうと自分の体に何か起きてるんでないかと必要以上に気に病んでしまう。 心臓に負担がかかっているような要因があるかというと、血圧も脈拍も血糖値もいたって正常。春の健康診断で心電図も図っていてこっちも問題なし。体脂肪率も20%ほど。だからいきなり悶絶するようなことは多分ない…はずだから気にしなきゃ済むことなんだけど、それでもやっぱり気にし…

  • 真夏のカメさん

    蒸し暑い日々が続き、変温動物のカメさんもさすがにバテ気味…と思ったら案外そうでもなく、相変わらずあったらあるだけ餌を食べる日々を過ごしています。 それでも今までと違うところもあって、週一の温浴中によく飲むようになりました。写真だと判りにくいけど、水に口をつけてせっせと飲んでいるところ。必死ですすっているのかチューっと音をさせることもある。慢性的に脱水気味だとかわいそうだし、今の時期はもう少し頻繁に水浴びさせた方が良いかも。 もう何度も洗面台で温浴しているのに、水替え中は蛇口から水が出る音にビビって暴れます。あげくの果てに脱糞してまた水を入れ替えることになるのでした。 言えた義理じゃないけど、あ…

  • 阪神百貨店なのにトリとサカナ

    阪神百貨店で二週続けて生き物系物販イベント(という呼び方があるのかは知らんが)が開催されたので、暇に任せて両方寄ってきました。 まずは6月22日~28日の「心うるおう小鳥ガーデン2016」。 上の写真にある通り(左側ね)色々な小鳥グッズの展示即売会で、5年ぐらい前から毎年この時期にやっていたと思います。規模は年々大きくなっていて、初めて見に行った時の出展者は50組ぐらいだったのが今回は130組以上になり一通り見て回るのもそこそこ時間がかかります。 小鳥がプリントされた小物文房具から本物っぽい木彫り細工、最近よく見るようになった羊毛フェルトの可愛い鳥さんまでバリエーションも充実してました。一時間…

  • 父の日に思うこと

    母の日には毎年プレゼントを贈っているから今年は○日だなと気に掛けるけれど、父の日のほうは長らく縁がなくて毎年六月何日なのかを把握していない。 実の父親は20年ぐらい前にシレっといなくなってしまった。身バレにつながるから詳しくは書かないけれど事故や病気ではなくプライベートでやらかしてそれっきり見ていない。どこにいるかもわからないし、わかったところでさすがに今さら…馬主になってて毎年猛烈に稼いでいるとかなら別だけど…会おうという気にもならない。とか言っても実際居場所がわかったら会いたい気持ちが湧いてくるかもしれないけど。 感傷的なことはどうあれ、贈る相手は今はいない。自分ももう40代なので父親であ…

  • LINEの友達・・・?

    気まぐれでLINEの友達を自動で追加するように設定してみたら、あれよあれよという間に友達と知り合い予備軍(追加はしていない)が増えていき設定前の三倍近くに膨れ上がった。 こちらのアドレス帳に入っている番号がLINEユーザーだったら否応無し追加されるから親戚はもちろん会社の同僚、元同僚、業者さん、海外のIT部門の人、保険のお姉さん、仕出しのお弁当屋さんからよく覚えてない人まで入っている。 アドレス帳を整理しなくても無尽蔵に登録できるからとめったに使わない番号まで取っておいたのが災いしたとも言えるけど、考えようによっては付き合いの浅い人とも親睦を深められるチャンスかもしれない。 と思ったけど、普段…

  • 【お酒】カルーア 抹茶

    外での飲み会はほとんどいつも飲み放題なので、ビールに始まりチューハイに移りハイボールに焼酎、日本酒とあれこれ飲んでしまいます。 そして〆はカシスオレンジやカルアミルクのような甘めのカクテルです。飲み放題だからといって、そこまで味を変えてまで飲み続けることもないのですが周りがヤイヤイ盛り上がってたらつい飲んでしまうのでした。 そんなわけで、今日のお酒は日本限定カルア抹茶です。御覧の通りのミニボトル。 コーヒーベースのお酒といってもカルアはかな~り甘くて、宴会の〆ならともかく家飲みだとそんなに手が伸びず、なかなか消費しきれなかったりします。 でも、コーヒーリキュールのくせにまさかの抹茶フレーバーと…

  • 六月のカメさん

    六月頭に近畿も梅雨入りとなり、一日中きれいに晴れることがなくなってきた。 といってもそんなに肌寒くはならないし多少は日が差すこともあるので、カメさん的には本格的に暑くなる七月八月よりよっぽど散歩日和になる。飼い主も夏場はへばるから似たようなものですが。 春先より多少湿気はあるはずだけどあまり気にせずベランダをほっつき歩く。日向ぼっこをしながら一時間ぐらいかけて端から端まで往復し、道すがら落ちている観葉植物の葉っぱを拾い食いしている。日が暮れるまで放っておいてもよさそうだけど、適当なところで引き上げて温浴をさせたりもする。 大きなタライはないから洗面台にぬるま湯を張って入れてあげる。 もともと乾…

  • 5月の覚書 3回目

    5月?日 夕方近所をブラブラしていると、やたらとカラスが騒いでいた。 餌になるようなものでも落ちているのかと思っていたら、前方からオバちゃんがカラスを肩に乗せて歩いてきてびっくり。カラスは肩の上に腰を下ろして慣れた様子でじっとしていた。サイズのある鳥の余裕なのかな。 インコや文鳥だとすぐに飛んで行ってしまいそうだ。 5月!日 沖縄でまたひどい事件が起き、連日報じられている。 そんな中、被害者の家族が事件現場を訪れたことを朝のニュースで知ったのだけど、こういった被害者遺族の動向というのはニュースにしても良いものなんだろうかと見るたびに思う。 今回に限らず事件に巻き込まれて亡くなった方の葬儀が中継…

  • ↑になったり⤵になったり

    いつも猫背ぎみなので、たまに思い立って背筋を伸ばしてたりしている。 背骨をまっすぐ、よく言われるように脳天から糸が伸びているようなイメージですっと一直線にするとうつむき気味の顔も自然に前を向く。 不思議なものでいつもの景色も姿勢を正すと違って見える。街路樹の若葉がいつの間にか茂ってる。電車に乗ると人の頭がずらっと並んでいて込み具合がよくわかる。乗降ドアはこんなに低かったっけ。 当たり前だけど頭の位置は猫背のときより高くなっていて目線も気持ち上向きになっている。何をするにも余裕が出てくる…ような気もする。背骨の位置が定まったおかげか骨盤の納まりもよくなって、腰の調子も悪くない。ああ、やっぱり姿勢…

  • またまたまたまた、頭痛

    まえの頭痛が3月15日だったから二ヵ月以上開いたことになる。頭痛を発症する間隔なんか5年10年開いてもまったくかまわないけど。 朝起きて出社して、仕事を終えて会社を出るまではなにもなし。 帰りの電車に乗ったあたりで頭が重くなってきたため、降りるまでの間少し居眠りしたもののそんなに楽にはならず、家に着くころには頭全体がジワッと押さえつけられるような不快感と目の奥に疲労感あり。首の凝りや吐き気はなく、寝過ぎのときに感じる頭痛によく似ている。仕事を終えて気が抜け過ぎたか。 ほっといてもいいかもしれないけど、痛み止めを飲んで早めに風呂に入る。温まったせいか少しだけ楽になった。これ以上ひどくはならなさそ…

  • 5月の覚書き その2

    5月▽日お世話になっていたお店が閉店することになり、ご挨拶にうかがう。寄せ書きも少し書かせていただいたのだけど、ペンを持つなり緊張して汗がじわじわ。乱れた字でどうにか隅の方に書いたもののどうにも不自然な見栄えになってしまった。昔から人見知りだったのがそろそろ不安症になっている。結婚式で謝辞を述べるようなことになったら卒倒するかもしれない。予定はないけど。 5月●日前日の緊張が尾を引いて、、、かどうかはしらないが少し胃もたれ。仕事が平和だったので余計に気になる。 5月□日胃もたれがまだ続き、背中も少し痛む。一日気になって仕方なく、暇さえあれば腹を押したり揉んだりしていると余計に痛くなってしまった…

  • 暑いと寝相が悪くなるのは同じ

    連休明け二日続けて雨が降る。気温も上がり大阪もすでに初夏のような暑さになってきた。カメさんも季節の変化を感じ取ったらしくいつとも違う寝姿だった。 いつもは頭からきれいに車庫入れしているくせに入口あたりで真横になっていた。奥の方がよほど蒸し暑かったのか、天気の良くなかった九日・十日・十一日の三日間はかたくなに横向きで収まっていた。甲羅のサイズがシェルターの幅とギリギリ同じぐらいだからその格好だとくつろげないと思うのだけど本人は気にならないらしい。 十二日になると、ついにシェルターにも入らずケージの真ん中で眠っていた。どこで寝ようとカメさんの勝手だけど普段シェルターかライトの下でしか寝ていないのが…

  • 5月の覚書き 第一弾

    5月○日連休の中休みならぬ中働き。こんな日はやることもないだろうと思っていたらまったくの大甘で、連休の間にストックされていた荷物や伝票を一斉に処理することになった。そのうえ休んでいる社員さんも多いのでメールをしても返事が来ないこともある。まあ、お互い想定内だろうけど。帰り道、プレミアムモルツフェスティバルというイベントをやっていたのでもちろん参加。プレモルの樽生やイベント限定醸造のビールをワンカップ200円~300円で飲める。調子に乗って全種制覇したが、退社直後ですきっ腹だったから目一杯酔ってしまい帰宅して即就寝。 5月△日夜中に一度目が覚め、明け方までぼんやりして二度寝。連休も残り二日なのに…

  • カメさん診察の話

    好天続きだったゴールデンウイークのある日、カメさんを歩かせるためベランダに放す。元気そうに練り歩くカメさんをながめて飼い主もご機嫌、だったのですが……。 小便をしたから何気なくティッシュで拭くと、いつもと違ってずいぶん色が濃い。 普通だったらほとんど透明なのをじゃじゃもれに漏らすか、鳥のフンのような白い尿酸が混じってるぐらいなのに煮詰めたような色だし量も少ない。 ……これってもしかして血尿??何か病気してるのか?食欲もあって元気なのに? カメに限らずペットの病気は気づいたころには結構重くなっていることもあって、少し元気がないと思った翌日には食べるのもままならないところまで落ち込んだりする。家族…

  • 【読書メモ】言ってはいけない 残酷すぎる真実

    連休前の書店に平積みになっていたこちらの本、ずいぶんな煽りようで帯には『この本の内容を気安く口外しないでください』とまで書いてある。新潮社から気安く出版できているんだからそこまでえげつない内容ではないだろうけど、気になって購入することに。 タイトル買いしておいて何だけど、個人で書き散らしているブログだろうと多人数で作り上げている新聞・雑誌だろうと、“真実”をこれ見よがしに標榜されるとどうも胡散臭く感じてしまう。“真実”の前に「〇〇が伝えない」とか「不都合な」とか「隠された」とか枕詞があると(だいたい付いてくるけど)読むときにはたいてい疑ってかかることになるわけだけど、本書はどんな感じかな? ・…

  • お腹周りの問題

    去年の年明けから一ヵ月近くダイエットに励んでお腹のたるみがなくなっていたけれど、連休に散々飲み食いしたせいでまた太くなってきた。 ズボンは少しきつくなった程度だから今のままでもどうにかなるけれどトップスの方はちょっと問題で、夏場はポロシャツやTシャツだけになるからお腹が出ているのがはっきりわかってしまう。気にしなければいいだけかもしれないけど、ふとうつむいたときに今までなかった出っ張りがポッコリしてるのはどうしても気になってしまうし、第一手持ちのシャツはタイトめなものが何着かあってそれらをお蔵入りにしたり買い替えたりすると余計な出費になってしまう。 今は秋冬に使っていたネルシャツの袖をまくって…

  • カメーデー

    連休の午前中はなるべくカメさんを散歩させるようにしている。散歩といっても殺風景なベランダだけど、それでも何往復もして外を満喫しているようだ。世間はメーデーで賃上げを訴え、うちのカメさんは散歩の前に餌をよこせと訴える。要望に応じて小松菜を刻んで置いてあげるとせっせと食べだした。 臆病者にもかかわらず食事中は周りが見えないのはいつも通りで、 カメラをここまで近づけても気にしない。 あっという間に平らげてまたベランダを散歩する。 室外機の配管が気になったのか、しばらく眺めていた。故障に気づいていたらすごいけどそんなことはないだろう。 このあいだめくったところ以外にも、脱皮途中のうろこが目立ってきた。…

  • 【お酒】ガラッティ・グラッパ

    グラッパはイタリアで作られるブランデーの一種で、十世紀ごろに上流階級ご用達だったワインを作っていた農民がブドウの絞りかすを蒸留して生み出したお酒なんだそうです。 由来も材料も目一杯「庶民のお酒」といった体なのですが、今やものによってはコニャックの方が安いぐらいの値段だったりするから中々気楽に買えません。生産量が少ないせいでコストがかかっているのか、それともお値ごろなグラッパは輸入されてないだけななのか。何年か前に800円ぐらいのミニボトルを買ったことがあったのですが、正月に飲んだカバランのミニボトルが1,000円でフルボトルは7,000円ほどだったからフルボトルだと5~6,000円ぐらいでしょ…

  • 阪神大ワイン祭で連休スタート

    暦の上では明日からゴールデンウィークですが今日の終業直後から、いや少し前から気分はすっかりホリデーモードに切り替わりました。なにをしようか考えながら会社を出て電車に乗り大阪駅で下車します。電車の中では結局予定は思いつかないままでしたが、とりあえず今夜は行こうと決めていたところがありました。 阪神百貨店の八階で開催している大ワイン祭です。 www.hanshin-dept.jp 大と付くだけあって毎回力が入っていて、試飲可能な銘柄は実に800種類ありバルコーナーのフードメニューも今回は肉食女子向けの肉系アテが充実しています。 肉食女子ならぬカメ系男も、試飲しすぎて悪酔いしないように前もって立ち食…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かのやまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かのやまさん
ブログタイトル
かのやまさんのblog
フォロー
かのやまさんのblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用