chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
♪ sakoのフォトブログ https://blog.goo.ne.jp/sako703

このブログは、全国にいる友人に向けて発信するもので、動画レターの役目を果たしています。

時間があれば、カメラを持って私の高原をお散歩しています♪

sako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/01/24

arrow_drop_down
  • ミチバタナデコ

    ナデシコ科イヌコモチナデシコ属。複数の花が集まってひとかたまりの花序を形成。散歩では、所々で群生していて、見つけると可愛くて思わず笑みがこぼれます😄茎はとても細く、花もズームでないと写せないくらい小さいですが、強風にも耐えて一生懸命に咲いている姿が好きです🎵この花は結構長い間咲くので、これからの散歩が楽しみにミチバタナデコ

  • 大きな大きなシロツメグサ🎵

    散歩で見つけたのですが・・あまりに大きくて、こんなにも花の色が真っ白なシロツメグサは見た事がありませんでした😲普通のと比べると、1.3~1.5倍くらいあります。全部が一部の田んぼの畔に咲いているのですよ!これで花冠を作ったら、メッチャ立派なのが作れますよね!今、散歩道は、レンゲとこの花でとても素敵大きな大きなシロツメグサ🎵

  • ハナニラ

    今年のハナニラは、色が全部同じ様な薄紫色ばかり・・・どこに行っても、濃いムラサキやピンクはありません。例年とはどこが違うのかなぁ。野菜に影響したように、気温の急降下が続いたから?ちょっと残念!ハナニラ

  • カリンの花

    カリンの花は、ピンク色の花が1個ずつ咲き、全体的にまばらに咲くので、遠くからだと余り目立ちません。近づいて観察すると、一つ一つの花が大きく色鮮やかで美しいです。私は、カリンの実は何度も見た事がありますが、花を見たのはこれがお初でした何て可愛らしくて清らかな花かしら・・・・と。一目で大ファンになりましたカリンの花

  • キジのお父さん、今年は頑張りますよ!

    昨日は、頼もしいお父さんの母衣打ちが見られましたが、その後・・・・♀のキジさんがひょっこりと顔を出したので、♀を見るのは久し振りだなぁ・・・と思いカメラを向けていた所、すぐそばにはお父さんの姿が!!すると、♀さんが擁壁の上に上がると、すぐにお父さんも擁壁の上に。二人して下を見ています・・あっ!!♀さんが飛び降りた😲お父さんもすぐに飛び降りました。あららッ・・・お父さん、ラブコール!求愛のポーズをし掛けています・・・ガンバレ~٩(''ω'')و暫くここで頑張っていましたが、♀さんがまた擁壁の上に戻ると、お父さんも付いて行きました。さてさて、これからどうなったでしょうか?無事にお父さんの愛が届くと良いなぁ・・・そしたら、一月後には可愛らしい子供達が数匹ワラワラとお母さんと一緒に散歩に出て来ると思います🎵去年は...キジのお父さん、今年は頑張りますよ!

  • キジのお父さんがやって来ました🎵

    <これはスマホのズームなので画像が粗いです>昼食後、リビングでくつろいでいると、イキナリ雉のお父さんの母衣打ちが聞こえて来ました😄外を見ると、リビングの横まで来ていまして~🎵暫く餌をついばんでから、いつもの定位置へ行きました。そこは、お父さんがとっても気に入っている場所なので、絶対行くだろうな、と思っていました二階の私の部屋に行き、その場所を見ると、やはりいましたね。今年は元気なのか、いつもより母衣打ちをする回数が多いので、カメラを構えました🎵以前のように、4~5分に一度母衣打ちしていました😆良い写真が撮れましたよ!連写でパチリ。母衣打ちは二回羽ばたきます。去年は、母衣打ちの回数が少なかったので、もう年だからあまりやらないのかな?と思っていたのですが。なんとなんと!メッチャ迫力のある羽ばたきが見られました...キジのお父さんがやって来ました🎵

  • レンゲ畑、みーつけた🎵

    信じられません!!なんと、いつもの散歩道にレンゲが植えられていました🎵こんなに近くに、しかも一日行かなかっただけなのに、先日から暑い日が続いたので一気に咲いた??去年も一昨年も気づかなかったなんて。この季節にここを歩いていなかったのかな?もう嬉しくて😆最近の散歩は、日が長くなったことで時間を夕方5時~6時にしています。日が暮れて強風だと山はまだ肌寒いです・・・😅レンゲ畑、みーつけた🎵

  • gooブログ20年anniversary

    今年は、このブログは20年目になるのですね。ひと口に20年と言うのは容易いですが・・・私がブログを開設してから13年と1カ月。これは、私と皆様が一緒に過ごして来たたくさんの日々でもあります😄このあいだには、私にも皆様にも何と色んな事があったでしょうか。でも、こうして今も元気に生きていると言う奇跡。私は、もう一つ別ブログ(アメブロ)があり、そちらの方はここよりも一年遅く始めています。こちらは、身内が「世界ふしぎ発見」のミステリハンターだったので、みんなで応援するために始めたblogです。アメブロでは、仲の良かったフォロワー様が虹の橋を渡られ・・・・ショックな日々を過ごしたこともあります。でも、こちらではそのような事も無く、何だかんだとありながらも、今まで皆様と今日まで来られた事、本当に幸せですし感謝しかあり...gooブログ20年anniversary

  • ソラマメの花

    ソラマメは、マメ科で西アジア、アフリカ原産。春の盛りの頃葉腋に白色又は薄紫色の蝶形花を数個ずつつけ、花の中心部に黒い斑が入り、目のように見えます。そして、同じマメ科のスイートピーに似てとても美しい姿をしていると言われています。ちょっと、植えてある場所が遠かったので、ズームで写したため、どれも同じような感じになっちゃいましたが😅ソラマメは、昨日のキヌサヤエンドウの花の横に植えられています。最初はソラマメしか咲いていなくて、数日経つと急に花が目立っていたのでちょっと驚き😲ソラマメの花

  • スナップエンドウの花

    散歩道の畑の中を歩くと、皆さん色んな野菜を植えていらっしゃいますが、いま可愛らしい花を咲かせているのは、スナップエンドウとソラマメです。私は、この真っ白な花はキヌサヤエンドウ豆の花だと思っていたのですが、スナップエンドウでした😄ほとんど同じような・・・スナップエンドウは、豊作な様です😆私はスナップエンドウが大好きで、冷蔵庫に切らしたことはないくらいです🎵少し塩茹でして、ポリッと食べる歯ごたえがたまりませんスナップエンドウの花

  • ムラサキサギゴケ

    私はこの花が、何だかとても可愛いと思います長いほふく枝を伸ばして、その先端に新しい株をつけ、マット状の群落をつくります。トキワハゼとは違い、群生していると紫の絨毯みたいなんですよね😆ムラサキサギゴケ

  • トキワハゼ

    トキワハゼは、ハエドクソウ科の一年草。日本の在来種で、野原や人家近くの道端、田畑の畔、アスファルトの隙間などにも生える丈夫な性質を持っています。これの双子のような花がムラサキサギゴケです。(これは次回にアップします)(毎年同じ説明をしていますが・・・何しろそっくりさんなので🤣)双方の名前の由来ですが、トキワハゼは、春から晩秋まで長い間咲くため「トキワ(常磐)」と冠せられ、種の詰まった丸い実が爆ぜるように割れるので「ハゼ(爆)」が語尾にくっつきました。ムラサキサギゴケは、紫っぽい鷺のような形をした花が苔のように地面を這いながら拡がっていくので、紫鷺苔となりました。花の形はよく似ているのに、名前がまったく異なるため、初め異種の植物かと思っていましたが、両者は間違いなく同種の植物です。<以上、webより><トキ...トキワハゼ

  • 五葉アケビの花

    まだ開花したばかりのアケビの花です。満開はまだまだこれからですが、我慢できずにパチリ😆春になると、一番待ち遠しい花なんですホントに大好き五葉アケビの花

  • 山は桜とツツジでピンク色に・・

    今からの時期は、散歩が一番楽しいです😆今年の山ツツジ(ミツバツツジ)はいつもより色が綺麗な気がします。いっぱい花が付いた木を見ると、何だか一人でニコニコしちゃいます遠くから見ると、色が濃いので、まるでヤマモモか何か咲いているのかな?と思うほど。私の高原では、桜も色んな種類のものが満開に近く咲き、今年は特にオオシマザクラの白が目立ちますねとーってもキレイ・・・山は桜とツツジでピンク色に・・

  • チョコレート

    4月から、たくさんの商品が値上げされ、中にはステルス値上げも多くあります。先日、友人とのランチのブログを書きましたが、その時に友人にクッキーサンドを作って持って行ったのですが・・5日の当日に作りたてのものを渡したかったので、前日の朝から作っていました。飾りに使うチョコレートは、数が少ない時には板チョコを使っています・・・こちら👇いつもの様に、コーティングしようとチョコを溶かしたのですが・・・・これが解けないんです😭でも、3月に買ったホワイトチョコは溶けたのですよね。だけど、4月4日に買ったものは溶けなくて、何か変な固まり方をしてしまいます😲5枚買ってあったうちの2枚を試してみましたが、どれも溶けませんでした。要は、カカオの高騰で、表面だけチョコでコーティングしてチョコのように見せかけて、中身はチョコじゃ無...チョコレート

  • 友人とランチ

    昨日、友人と次の旅行の件でランチを。友人とは、昨年ハウステンボスに行ってからは、初めて会いました。彼女は仕事が多忙で、私も何かとやる事が多く、会うチャンスが無くて、いつもラインでのやり取りをしていたのですが、次の旅行のメインが決まらず会う事に。ランチはいつもは三ノ宮のステーキランドでしたが、今回は牡蠣のシーズン最後という事で、彼女の行きつけのお店の個室(二度目)でした。ここは、牡蠣専門のお食事処で、平日にもかかわらず、個室はほとんど満室のうようでした。このお店は加古川にありますが、話がはずみ、私達が以前勤務していたアパレルメーカーの入っている明石のイオンモールでお茶をしようという事に。そこには、当時の同僚がまだ勤務しているらしいので、ついでに顔を見に行きました。突然に現れた私達に、当然ながら彼女はビックリ...友人とランチ

  • やっと満開に・ユキヤナギ

    ユキヤナギは、以前もアップしましたが・・・蕾を付け始めてからも、ずっと気温が低めだったり、雪が降ったりと、波乱があった今年の春。ここの所の急な気温の上昇で、あっという間に満開です🎵この中をお散歩するのが、ホント楽しいです😆ほんのり香りが漂って来ます。やっと満開に・ユキヤナギ

  • ツクシ

    ツクシが出て来ると、凄く嬉しくなりますなぜかしら・・・子供の時からなんです🎵きっとあと数日すると、もっとたくさん生えるのでしょうけれど。我慢できずに激写してしまいました毎年会いたいのは、ツクシもですが、レンゲも!幼い頃に住んでいたポツンと一軒家。うちがある山の裾には、村のお爺さん達が田んぼを作りに来ていました。秋になって稲刈りが終わると、その稲で遊び、春になると田んぼが一面レンゲ畑になりました。ツクシは山には無く、大分歩いて村まで行き、線路の土手にたくさん生えていたのを摘んで帰った事、今でも思い出しますツクシ

  • 白いミニスイセン

    家のテータテートは、間もなく咲き終わりになりますが、散歩では白いミニスイセンが咲いているのを見つけました🎵他では見ないので、やはりここで自生しているものと思われます。この時期には、こちらのコースに散歩に来て無いのか見るのはお初でした😄ちょっとボケボケですね🤣他の水仙とは違って、同じミニスイセンのテータテートよりも、茎が細くて花も小さいですね。ほんと、可愛らしいなぁ🎵白いミニスイセン

  • 六甲森の音ミュージアムにて(DECAPダンスオルガンの演奏)

    森の音ミュージアムの数々のオルゴールの中で、ひと際大きな演奏器があります。それがベルギー・デカップ社の世界最大級の自動演奏オルガン【デカップ・ダンス・オルガンケンペナー】です。規格は以下の通りです。【大きさ】H456、W788、D180(cm)【メイン楽器】オルガン(パイプ590本)【付属楽器】アコーディオン、鉄琴、マラカス、大太鼓、小太鼓、テンプルブロック、ウッドブロック・シンバル、ハイハット、トライアングル【演奏の仕組み】穴の開けられた厚紙、ブックの穴によって、送風機が作り出す空気の流れを制御して、パイプに空気を流して演奏する。<以上、サイトより>ケンペナーは第二次世界大戦開戦の前年の1938年に作られたものです。ダンスホールなど大勢の人が集まる場所で演奏され、多くの人々に親しまれていました。今回、初...六甲森の音ミュージアムにて(DECAPダンスオルガンの演奏)

  • フレンズ(part3)

    こんにちは。いつもの仲良し三人組(千葉の友人・広島の友人と私の三人。)と3日間の旅をして来ました。戻って来てから、二日ほど休息や後始末などがあり、昨日はその時の動画も作っていました。友人が待ってくれているので、頑張って作り終え、やっとグループラインに投降を終えた所です🎵そして、その時にお友達になった香港から一人旅で来ておられたお嬢さんにも動画をお送りしました。すぐに感謝の言葉が返って来て嬉しかったですね😆よろしかったら、時間がある時にでも・・・m(__)mフレンズ(part3)今回も、珍道中でハプニングもあり、色んな出会いもありの忘れられない旅になりましたよ🤣今の時代、いつどうなるか分からないので、昨年からは毎年旅をしようと言う事になりました。1年1年を重ねながら、大切な仲間とのお別れが訪れるまで、仲良く...フレンズ(part3)

  • 庭先のレンギョウ

    モクセイ科レンギョウ属の落葉性低木広葉樹。別名、レンギョウウツギ(連翹空木)今月半ばから咲き始めた庭先のレンギョウの花が、半分くらい開花しました。4年くらい前に、裏山の一斉草刈りをした後に見つかったため、いつからここに咲いているのか不明なのですが、私専用のレンギョウです😄庭先ではありますが、咲いているのは山の中です。レンギョウだけではなく、スノーフレーク、リップ・ヴァンウィンクル他、毎年こうしてたくさんの花が咲いてくれて、私を幸せにしてくれます<ps>明日から三日間、旅行で留守になります😆庭先のレンギョウ

  • 悪さするスマホアプリ

    今月、私のgalaxyスマホが突然oneui(ユーザーインターフェイス)にバージョンアップされました。その時、今まで使っていたスマホを最適化するモバイルオプティマイザー(クリーンアプリで削除できなかったものを削除してくれるアプリ)が消えたので、ストアから新しいものをDLすると・・・突然画面がピカピカしたクリーナーアプリが出て、メモリがいっぱいだからすぐにクリーナーアプリをDLするようにと迫りました😅やり方がおかしいと思いつつも、今まで同じ様なアプリを使っていたので、ダメな物なら削除すれば良いと思いDLしました。すると!!!下記のように大変なことに。その後の症状として、1.勝手にゲームアプリがひっきり無しに出て来てDLを迫るこれ👇2.なぜか設定➜一般管理の中の項目の<キーボードリストと初期設定>の画面が、ス...悪さするスマホアプリ

  • 白いミニスイセン

    先日アップしたアミガサユリの咲いていた場所で、またま見た白いミニスイセンが咲き始めていました。うちの庭にもミニスイセンのテータテートが咲いていますが、色は普通の黄色いスイセンです。これとそっくりなので、その白花だと思うのです、って言うか、何ならそれより小さいかも・・・?でも・・・何か少し感じが違う所が。テ-トテータは、束になって咲いていますが、このシロバナは、一株一株違う場所に咲いていました。花丈は15cmくらいで、小さくてメッチャ可愛いの!!白いミニスイセン

  • 春の吹雪

    昨日は各地で春の吹雪となりましたね。こちらでもこの時期吹雪くなんて何十年振りでしょうか。中学生かそのあたりで、一度4月に雪が降り、モクレンの花に雪が被った事を思い出します。そして昨日は一日極寒で、家から出ませんでした😅この動画を写した後、もっとたくさん降りました。春の吹雪

  • リップーヴァンーウィンクル

    リップーヴァンーウィンクルは、ミニ系のオーキッド咲き(一重の花弁が内側に巻いたもの)。別名たんぽぽ水仙とも呼ばれている黄色の水仙です。うちの庭先にも自生していて、可愛らしい蕾が見られます😄まだまだこれからなのですが、見ると写さずにはいられません🤣満開が楽しみです🎵リップーヴァンーウィンクル

  • アミガサユリ

    毎日のように歩いていた散歩コースに、今まで全く見られなかったアミガサユリが、突然目に入ったのですよ!こんな事ってあるのかなぁ🤫しかも!一昨日は、一株だけだったのに、昨日は三株になっていました🤣まあ、ここの所の日中の気温は暑いくらいではありましたが。でも、ボチボチネタが出て来たので良かったです♬ここの所、毎日のテレビは、大谷選手を追ってみています。今日はメジャーの開幕!観戦が楽しみですアミガサユリ

  • 咲き始めのスノーフレーク

    ここの所、旅行支度に時間を裂いていて、メッチャ多忙な日々になっていて、なかなか投稿が出来ないでいました。それも一応めどが付き、少しホッとした所です。今の時期は、気温の上下が大きいので洋服選びに戸惑ってしまって・・😅スノーフレークは、別名オオマツユキソウで、ヒガンバナ科/スノーフレーク属(レウコユム属)まだまだ日当たりの良い場所でないと開花していません。ほんの2部咲き・・・かな?私の大好きな春の花です😆スノーフレークは繁殖力が高く、半ば野生化したものが道端や空き地に自生していることもあります。私の高原ではあちこちに群生が見られるのですよ😄咲き始めのスノーフレーク

  • サクランボの木の花が咲き始めました🎵

    まだ、ほんの少しだけなのですが、リビングから見える山のサクランボの木に、花が数個ほころんでいました😆たくさんの蕾も今にも咲きそうなので、今日の暖かさで一気に咲きそう!!やっぱり今年は色んな花が早く開花していることがよく解ります。この木には、毎年大きなサクランボの実がいーっぱい成ります🎵(*´艸`*)ウフフ・・・サクランボの木の花が咲き始めました🎵

  • 春色のパン♫

    今年は、春のパンを二種類作りました🎵昨年作った八重桜の塩漬けも大成功で、いい仕事をしてくれます😆最初は、中にチーズが入ったミニウールパン(ウールパンと言うのは、巻いた毛糸に似たパン。)です。次は、つぶ餡の入った花びらのパンです。👆このパンは、作る直前に閃いたオリジナルです。どこがと言うと、花びら型のパンの上に、別に切りぬいた小さな花形のパンを真ん中に重ねて置き、立体感を出した所です🎵オリジナルも、一つづつ考えて行くと、何だかこれから楽しくなりそうです春色のパン♫

  • お堀の黒鳥

    先日、河津桜を撮影に行くと、近くにあるお城のお堀に飼育されている黒鳥が元気に泳いでいました😄久し振りなので、まだいるかしら・・・?と思っていたのですよね。ハクチョウ類の寿命は20年から30年と言われていますが、この黒鳥はすでに20年は越えていますからね。カモ達とメッチャ元気そうにしていたので嬉しかったです!何だか以前よりも羽の色艶もよく、泳ぎ方も力があるように思いました🎵きっと良くお世話をしてもらっているのだと思います。できれば最長年齢を生きていてほしいものです😆お堀の黒鳥

  • キジの長男

    散歩の途中で、キジの長男に会います。もう三歳、今年は一段と体が大きくなっていました😲鳴き声を聞くまでは、お父さんかと思いましたからね。ここは、お父さんのテリトリーの一部ですが、もしかしたら、もう一人前になったので、お父さんにこちらをテリトリーにもらったのかしら・・?ここは、平地となだらかな斜面があり、うちの裏山と違って何時も草を刈り込んでいるので、とても歩きやすいです。昨日はここを歩き回り、餌を食べながら坂を上がったり降りたりしていました。あれ・・・?何だか鳴き声がね、子供の時と同じなんだけど・・・キジは一年で大人になるらしいのに、お父さんのように母衣打ちもしないし大きな声で威嚇の鳴き声を発しない??お父さんは、いつもの様に勇ましく母衣打ちをする声が聞こえているのに。これで良いのかしら・・・と。暫く様子を...キジの長男

  • ユキヤナギが少しだけ開花♬

    今年のユキヤナギは、先月初め頃から蕾が膨らみ始めていましたが、やっと写真が写せるくらいに花が開花しました。日当たりの良い場所の花は大きな花も見られます😆早く、こんもりとした花の束が見たいです・・・ユキヤナギが少しだけ開花♬

  • 小雪舞う中、河津桜へ

    昨日は、またマイナス気温に逆戻り。そして、昼頃には小雪が舞い極寒ではありましたが、午前中は空が晴れ、お天気は良かったのですよね♬なので、ブログネタのが無いので河津桜の撮影に出かけました。ちょうど、今が満開・・と言う感じでしょうか。強風が無ければ最高だったと思います😅そう・・・菜の花畑に引き続き、またしても強風に見舞われました。もう、お察しだと思いますが、今回もそそくさと戻ってきた次第です・・・😭今年はなぜ、毎日こんなにも強風とは言えないような、台風のような風が吹くのかしら?異常気象とは言え、本当に困りますよね・・という事で、短い動画となりましたが、これくらいが丁度良いかも小雪舞う中、河津桜へ

  • いつもの池で

    昨日は、台風のような風が一日全然止まず、仕方が無いのでその中を散歩に出かけました。行きは向かい風だったので、前に進むのが本当に大変でした😢いつもの池行くと、チュウサギが一羽だけいました。その後、カモたちが一斉にやって来ました。しばらく見ていると、そこへ一羽のアオサギが飛んで来たと思うと、舞い降りたのはチュウサギのすぐそばで・・・ふぅ~ん・・・・広い池なのに、近くに行くんだ・・・仲が悪いわけじゃないのかな?それともサギ同士だから仲は良いのかな?とか思いながら見ていました。でも一応webで調べてみると・・・・仲良く見えるのは、その場に争うエサがないからで、エサがあると戦うけれど、一般的にはアオサギの方が強く、ダイサギは追い払われる・・・とのことでした。そうなんですね~😲でも、この池にはカモさんもアオサギやチュ...いつもの池で

  • テレビ番組で知ったクリームパン

    一昨日のフジテレビ「奇跡体験アンビリーバブル」で放送されていた「八天堂のクリームパン」たまたまテレビを付けると、このパンの話でした。自分もパンを作っているので、一体どんなパンなのだろう・・と興味津々に。最後まで見終えると、起死回生のパン・・という事で、そのパンを求めて行列も出来るくらいらしいのです。なので、ぜひ食べてみたいと思いました。それで、ネットでも注文できると知り、即アマゾンを見てみると、いつもの様に放送中からすでに注文サイトに繋がりませんでした🤣なので、全国のファミマで販売しているという事だったので、昨日早速行って来ましたよ😆と言っても、うちの近くにはセブンしか無く、ファミマは遠い所なんです。でもその時、丁度バスの時間があり、取りあえず行ってみる事に。それで、放送後なので売り切れかも知れないと思う...テレビ番組で知ったクリームパン

  • 最近のパン(ネタギレの為)

    という事で・・・・最近作ったパンのご紹介です。最近は、パンよりもスイーツに力が入っていたりしていますが・・・😅👆昨日は、昨年塩漬けにした桜の花びらを使って、春のパンを作りましたよ最近のパン(ネタギレの為)

  • スイートアリッサム

    すぐご近所にあるおうちの庭にたくさんの柑橘類(グレープフルーツ・レモン・文旦)を植えていらっしゃるお宅がありまして。それと、よそには無い「梨」の木もあります。でも、梨の収穫が目的ではなく、豊水の花が目的だとか😅ご主人曰く、豊水が一番キレイで好きだからなんですって~😄これには本当にビックリ!私も見せて頂きましたが、メチャメチャ美しいです・・それに加えて、昨日はいつも見事に咲いているスイートアリッサムを写させて頂きました🎵スイートアリッサムは、道路側の花壇いっぱいに咲いていて、通るたびに羨ましく見ていました(笑)冬越しが出来ているので、私のうちでも育つかも今年は試しに植えてみようかしら・・・・スイートアリッサム

  • 菜の花畑に行きました🎵

    一昨日は、夜から凄く冷えて、朝は、またまた冬のぶり返しでした。気温は-4.8度で、もうこれが最後だと思うのだけど・・😅でも、お天気が凄く良くて、すぐに暖かくなりました🎵なので、今年は少し早めに菜の花が便りが届いたので、見に行って来ましたよ~。でもね、午後から一転!!菜の花畑に到着して車から降りると、風邪がビュービュー!もう髪の毛バサバサ、写真を撮るのにも大変で。数枚写してとっとと帰って来ました🤣おまけに、帰る途中で雨も少し降って来て!菜の花畑の隣に、このあたりでは結構大きいし有名な梅園があって、午前中の晴天に誘われてすごい車の行列ができていたのに。せっかくのお花見が~・・・車のナンバーを見ると、皆さん遠くから来ていらっしゃったのにホントお気の毒で。朝の予報では一日晴れマークオンリーでしたからね。ここの所、...菜の花畑に行きました🎵

  • 練習のサンドクッキー

    昨日は、やっと本腰を入れて新しいスイーツを作る気になれました😅今月、いつもの友人達と旅行にいくので、その時の差し入れに持って行くためのスイーツです。いつも、色んなスイーツを作ってインスタやラインに掲載するけれど、彼女達は遠いので食べる事ができません。クッキーなら日持ちするので、プレゼントしたいと思います。私は、スイーツやパンを作る時はwebで画像を見て閃き💡ます。作るのもが決まったら、難しそうな箇所の手順を調べ、全体の作り方を何日も頭の中で構想を練ります。夜中に目が覚めた時なども考えてしまい、眠れない時も😭クッキーのトッピングとか組み合わせ、ラッピングやリボンの色までを、作る直前まで考えていて、そしてヤル気になった時、一気に作り始めます😅今回は、そんな頭の中で作ったサンドクッキーを実際に作ったものがこちら...練習のサンドクッキー

  • レンゲソウ

    4・5日振りに池のコースに散歩に行きました。すると、ここの所の春の陽気に、薄茶色一色だった田んぼが緑色になっていましたよ🎵そして、数輪のレンゲが咲いていたのをかろうじて見つけました。と言うのも、今まではピンクの花は全部ホトケノザだと思っていたからです。偶然にあぜ道から近い場所に咲いていて良かったかも!もう大喜び!!まさかここでレンゲが咲いているなんて・・・ポツリポツリと数株だけでしたが、蕾や完全に開花している花など色々でしたレンゲソウ

  • クリサンセマム・ムルチコーレ(千輪菊)

    クリサンセマム・ムルチコーレは、キク科の一年草で、春から初夏にかけて明るい黄色の花を咲かせます。別名「千輪菊」「黄花雛菊」今咲いている花で、リュウキンカと似ていますね!そっくり😲いつもは、二月初旬には聞こえていたウグイスのさえずり。今年は暖冬なのに最近になってやっと聞こえています。でも、生まれたてではなく、もうすでに上手に鳴いている事を考えると、こちらにやって来るのが遅かっただけ??こんな事は初めてかも・・・クリサンセマム・ムルチコーレ(千輪菊)

  • ヒレンジャクの大群

    今年はツグミの大群が家の周りの高い木々に止まるようになりました。毎日何回もやって来るけれど何だか声が違う気がしてオペラグラスで覗いてみると・・なんと!ヒレンジャクの大群でした😲慌てて激写です♬ちょっと逆光気味で画像が黒いですが、鈴生りです🤣日本には4~5年に1度、群が渡来する不定期な冬鳥で、木の実を食べつくすと移動して行きます。日本中で記録はありますが、個体数は少ない鳥なようです。(webより)ヒレンジャクは、イカルやツグミと同じで、一弾となって動いていますね。よく見ていると、一日のうちに何度かどこかへ行き、また返って来ます。うちの周りのに何本かある高い木に鈴生り状態、写し放題って言う感じ~😄今年、来たと言う事は、残念ながらあと4・5年は来ないという事ですね。また会いたいなぁ・・・ヒレンジャクの大群

  • 庭のヒマラヤユキノシタが開花し始めました

    本当はまだ咲き始めなので、小さい花が多いのですが・・ネタが無いので仕方なく少ない花を写しました😅調べると、この花は例年と同じ時期に開花していますが、それにしては花数が少なく大きさも半分ほどなんです。今年は暖冬で、例年よりも3度くらい暖かいのにね。でも!!咲いてくれて嬉しいです庭のヒマラヤユキノシタが開花し始めました

  • コガモ・ハシヒロガモ

    昨日の散歩コースは、池の方に行って来ました。あれ??カモさんがいない?と思ったら、全員が草のある場所で泳いでいました。暫くこちら見ていましたが、夜ごはんの時間になると、みんな揃って池の方にスイスイと出て来ましたよ最初は気づかなかったけど、少し毛色の違うカモさんがいる??と思って調べると、ハシヒロガモの雌でした👇種類が違っても、何事も無くみんな仲良くしているんですね~😄コガモ・ハシヒロガモ

  • 早い開花のアセビ

    例年では、3月10日前後に開花するアセビ。今年は2月半ばに開花して行きました🎵最初はこんな感じでした・・・・それが、2月23日になると日当たりの良い場所ではほぼ満開にもうびっくり!!花が少ない中、凄く嬉しかったです😄これほど、今年は暖冬という事なんですね~早い開花のアセビ

  • バコパ・ステラ&イチハツ&ユキヤナギ

    バコパ・ステラは耐暑性が改良され、夏のお花とも寄せ植えができるんです。最低温度は目安としてー5℃と耐寒性もあり、上手に夏越しができれば多年草として楽しむことができるようです・・・素晴らしい!これは、私にとっては数少ない貴重な花なので、今年は絶対に手に入れたいですね一輪だけのイチハツ。アヤメ属の中で「いち早く」咲くことからこの名前が付けられました。(ちなみに、去年は1月に咲いていました。)この枝だけ満開のユキヤナギだけど、蕾が一杯付いているから、もうすぐ満開かも!バコパ・ステラ&イチハツ&ユキヤナギ

  • 黄梅

    黄梅と書くので、梅の仲間だと思われがちですが全く違うのですよね~😲オウバイはキク類モクセイ科ソケイ属の半つる性植物なんです。原産地の中国では「迎春花」という別名で呼ばれているそうで、春一歩手前のこの時期、まだ葉が出る前の枝に花を咲かせます。でも、枝垂れる感じが本当に綺麗・・・・私は、梅よりも黄梅が見たくてまだかまだかと探しますねこちらの黄梅は、今まで写させて頂いたご近所のとは違う場所のものなんです。なので、その黄梅よりもまばらな感じがしますが、私としては、見られただけでも本当に嬉しいですね😄黄梅

  • 近所の枝垂れ梅

    今年はいつもの枝垂れ梅も早く咲くのかな?と思い、様子を見に行きました🎵すると、予想していたほどでも無く・・・あと数日はかかりそうかな?中でも、白花はまだまだ蕾の状態でした。こちらは、また数日してから再度訪れたいですね😄近所の枝垂れ梅

  • オキザリス・サンラック&ソヨゴ

    オキザリス・サンラックはカタバミ科カタバミ属。耐寒性も耐暑性も最強と言うツワモノです😄ちょっと珍しい部類に入るのではないでしょうか。花の色がホントに濃くて映えますね!ソヨゴは、散歩の40分コースにたくさん見られるのですよ。いつ見ても可愛くて写さずにはいられません本当は、この他にもう何枚か写したのですが、何だかピントがイマイチなんです。カメラとの相性が良くないのか、こんな事が多くて・・😅オキザリス・サンラック&ソヨゴ

  • ローズマリー&フリル咲きパンジー・マリーヌ

    うちの鉢植えのも少しだけ咲いていますが、よそのお宅の方が気温が高いからか、大きな花が咲いていました🎵フリル咲きパンジー・マリーヌは、普通のと全然違い、とっても華やかで~😄価格も高価ですが、価値はありますね!今ある紫色の鉢植えの花が終わったら、この花を入れたみたいかもローズマリー&フリル咲きパンジー・マリーヌ

  • 今年初のお父さん

    昨日、今年初めて姿を現したキジのお父さん🎵元気な姿が見られて、本当に嬉しいです😆今月の初めに、声は聞こえていたので、今か今かと心待ちにしていましたが、全然出て来ないので心配していました。お父さんも、もう高齢なもので・・・でも、丸々太っているし、数は少ないけれど母衣打ちも見せてくれましたよきっと、これからはもっと来てくれると思うのですが♬今日は、散歩道で先日のバンビちゃんとも出会いました5mくらいの距離で見ても、ほんと小さくて可愛いです😄(写真を写すために、カメラを出して構えると逃げるので写しませんでした。)<PS>今、ゴミを持ってゴミステーションに行くと、ステーションの裏からいきなりバタバタバタっと飛び立つものがあり、驚いて見るとキジの長男でした😄今年で三歳ですね~。立派になったけれど、まだまだお父さんの...今年初のお父さん

  • プリムラ ・オブコニカプリカント

    今までのプリムラオブコニカにはないノスタルジックな花色が魅力です。かぶれの原因となるアレルギー物質「プリミン」をほとんど含まず、安心してお手入れできる品種として開発されたとのことです。花粉アレルギーとは別なアレルゲンがあるんですね・・。お花にも色々あることを知りました。お花が触れないなんて悲しいですものね、改善されて良かったと思いますプリムラ・オブコニカプリカント

  • 胡麻樹(ごもじゅ)と沈丁花

    胡麻樹(ごもじゅ)は、レンプクソウ科ガマズミ属で常緑広葉低木。私は、この花はてっきり沈丁花だと思い込んでいました😅そして今回、遅まきながら蕾の先端が少し沈丁花と形がちがう???と感じて調べてみたのです。すると、ここで初めてこれがゴモジュであることが判明🤣きちんと調べないとダメですね~・・・反省。沈丁花間もなく、この当たりでも満開の沈丁花が見られそうです。胡麻樹(ごもじゅ)と沈丁花

  • バンビがやって来ました🎵

    ここの所、バタバタしていてアップするのが遅れていまして。いつもお茶会にお招きする友人の一人が、とにかく動物が大好きで、私のYouTubeチャンネルも登録してくれて、特に鹿やキジや鳥などの動画を楽しみにしてくれています。今回も先日のお茶会で、バンビの動画を写したからまたアップするね、と報告すると、メッチャ楽しみにしているという事で、やっと昨日編集が終わり公開しました。バンビ今年初めてやって来た時には大きな父親と一緒でしたが、今回は一頭でした散歩先でもばったり出会う事があり、その時も一頭だったので、きっと一人立ちしたのですね見ていると飽きません・・・まだ可愛い~😆バンビがやって来ました🎵

  • 二種類のクレープケーキ🎵

    一昨日と昨日の二日間、バレンタインデー用とお茶会用のスイーツ二種類を作りました♬今回ネットで見つけ、一目惚れして作りたくなったスイーツなんです。でも!!見ると作るのでは大違いで😲今迄クレープなんて焼いた事も無くて・・・しかも、薄く焼いた方が美味しいと思い、猛練習しました。20枚くらい練習したかな👇バレンタイン用にはチョコクレープで。お茶会のものは春色のイチゴで・・・何から何まで、本当に手がかかりました🤣でも、みんなが大喜びしてくれたので、苦労した甲斐が報われました友人からは、手土産もいただきましたよ。何だか高級そうなお茶😍この地域で美味しくて有名なお手作りお菓子。長い時間、大笑いもしながら楽しく過ごしましたよ~二種類のクレープケーキ🎵

  • ボケの花・カキドオシ

    ボケの花には、200を超える品種が栽培され、観賞だけではなく、香りのよい果実を使って果実酒やジャムをつくることができるようです。ボケの花には、こんなにも種類があったなんて!私が見ているのは、ほんの一・二種類なのですね~😲ボケの実👇(webからお借りしました)ボケの花カキドオシは、シソ科カキドオシ属。日本、中国、シベリア東部に分布する多年草で、早春から初夏にかけて長期間にわたり花を咲かせます。カキドオシは、ビタミンCが豊富で煎じて飲めば滋養強壮に効果があります。また、利尿作用を持ち、呼吸器疾患にも効果があるとされています(AIより)。すごくスグレモノだったのですねボケの花・カキドオシ

  • オリーブの塩漬け、出来ました♬

    昨年12月14日、収穫して塩漬けしておいた実が、適度な塩味に出来上がったのですが・・これが漬ける前のものです👇少々塩分濃度が強かったため、しわしわ~🤣これから容器に入れて使って行きます。が・・・このまま実をむき出しにしているとカビてしまうらしく、塩出しした時の汁に浸して保存したいと思います。オリーブの塩漬け、出来ました♬

  • ムスカリ

    ムスカリは、耐寒性が強く丈夫な性質をしているので、うちのような極寒な場所でも毎年咲いてくれます♬基本、開花期は3~4月ですが、早い時には1月末から咲く年もありました。今年は暖冬だから早いのかな?と思いきや、2月に見ることが出来ました🎵種類は、(見ことは無いけれど😅)50種くらいるあとか。色も、淡青色・淡桃・淡黄緑などなどたくさんあって、淡黄色はぜひ一度は見てみたいものですムスカリ

  • 紅梅

    紅梅と白梅では、一般的には紅梅の方が早く咲くようです。(ただし、品種によって開花時期が異なるため、色で区別することはできませんが。)そう言えば、毎年梅公園に梅を写しに行きますが、白梅はほんの少ししか見られないことを思い出しました。紅梅は、ピンクや赤、黒に近い赤など種類が多く見ごたえがあり、私は紅梅が好きです♬紅梅

  • 蝋梅と春サザンカ

    昨日の散歩では、まちなかの蝋梅も開花していました。またまた住人のいないおうちの庭に、1.5mくらいの木が一本あって、その花が結構な大きさで~😲今までで見た中では一番大きかったですね🎵そして、逆にとっても小さな豆サザンカがありまして。ググると、春サザンカでした。こんなのもあったのですね~サイズは・・・・一番大きくて径5cmくらいでしょうか。これはこれで可愛らしいかも蝋梅と春サザンカ

  • 春パスタ

    私が一番好きな野菜は、春だけに楽しめる菜の花なんです😄菜の花は、毎食食べたいくらい好きで~♬昨日の昼食は、具だくさんの菜の花パスタを頂きました。味付けはチョー簡単。こちら👇塩昆布だけなんですよネ私は、味付けと言えば、殆どがこれで・・・チャーハンや野菜の煮物、厚焼き玉子に入れるのが特に好きです菜の花、もっと長く食べていたいなぁ。4月の終わりごろ・・・最後の方になると、大量のお浸しを作り置きします。✿✿✿丁度お昼時、突然アラレがバラバラと落ちてきました😲空は晴れていたのに!良いお天気だったから、外に洗濯物を干していたので大慌て🤣大きさは5~7mmでした。突然のアラレ春パスタ

  • ガーデンプリムラ・アラカルトシュシュ

    この、ガーデンプリムラ・アラカルトシュシュは、サカタのタネが開発した画期的なプリムラです。従来のプリムラよりも寒さに強く、花茎が伸びるタイプです。霜害で花が傷みにくく、マイナス10度まで大丈夫なので、私の家のように常時マイナス気温でも全然平気と言うスグレモノ。年末に飛びついて購入しました😆まさにその通りで、1月にはマイナス6度の日もありましたが、もう全然安心して外で育てています♬この色もとっても良いのですが、もう一つ、濃いピンクがあったのを見逃していました。今度見つけたら購入したいと思います!ガーデンプリムラ・アラカルトシュシュ

  • ~あの日

    坊ちゃんカラクリ時計Amazonでは昨年からprime会員向けのアマゾンフォトというgoogleフォトと同じ様なものが始まっています。今まではgoogleフォトを使って画像の管理をしていましたが、15Gを超えると有料になるため、どうしようかと考えていた所でした。ご存知かもしれませんが・・アマゾンフォトの方は、アマゾンprimeに加盟していると無限に無料という事で、乗り換える事にしました。こちらは、毎日の生活の中で、過去にアップされた写真の日付をもとに~あの日という写真の通知が来るんです。昨日、十年前の~あの日の通知が来まして・・・・昨日4日は、十年前に父と四国旅行に行った日でした。懐かしくて覗いてみました🎵【道後温泉本館】日本の公衆浴場として初めて、平成6年(1994年)に国の重要文化財に指定されながら、...~あの日

  • カワラナデシコ

    コロナ中とその後は、町内では一気に空き家が増えています。きっと、お年寄りの方が亡くなられたかホームに入られたかだと思われます・・・・散歩をしていると、それがホントによく分かり、しばし唖然としたり。庭の手入れがされず、草が生え放題・・・それでも、毎年色んな花が咲き、住人の方がどれだけお花好きだったのか分かるような。今回も誰もいなくなった庭に、本当に美しく大輪のカワラナデシコが数輪咲いていました。普通は7月頃から10月頃にかけて咲くけれど、耐寒性も強いので冬越しも比較的容易にできからでしょうか、極寒のこの季節に咲いていました🎵目を見張るような鮮やかなピンク色が、存在感を際立たせているような・・・カワラナデシコ

  • 芝桜・イベリス・スイートアリッサム

    ご近所の庭の日当たりの良い場所に、白い芝桜が咲いていました😄まだ少しだけですが、蕾がたくさんありましたよ♬そして、道路の分離帯の中の白いイベリス。道路端のスイートアリッサム。ネタ切れ寸前🤣芝桜・イベリス・スイートアリッサム

  • 特定検診でした

    昨日、特定検診でした。毎年の検診は4月頃に募集があり、いつも基本健診に加え、ミニドッグを申し込んでいます。今年もそのつもりでいたのですが・・・・思いがけなく胃カメラと大腸内視鏡が先になってしまい、この二つはミニドッグに含まれているため、特定検診に切り替えました。バスで行くため、時間がかかるので、いつも早目の昼食をして帰ります。昨日は、買い物する予定があって、いつもと違うファミレスへ。検診会場からレストランまではバス停二つ。まだ時間が早いのでテクテク歩いて行きました。すると、途中でギュリュウバイが咲いていたので勿論パチリです♬ゆっくりと歩いて約20分、レストランに到着して私がメニューを見ていると、スタッフさんが、「今日の日替わり定食はエビフライとミンチカツですよ。」と言われたので、ではそれで・・・と。それが...特定検診でした

  • コーヒーの淹れ方他

    私は毎日、一連の家事が一段落する朝9時に、コーヒーを淹れて一息つくのが、何よりも幸せなんですよね~今年に入り、広いキッチンで大きなエアコンを付けているのは居心地は良いけれど、コスパが悪いので、家事が終わると節約の為に二階の自室に移動することにしました。でも、うちのキッチンは、エアコンを付けていないと9時ではまだ室温が6度前後くらいなんです。なので、コーヒーを淹れている最中にもどんどん冷めてしまい、レンジで温めると持ち手が熱いし~😭それで、少しでも冷めない良い考えはないかと、無い知恵を絞って考えると・・・・最近閃いた💡事が。そう言えば・・・お茶が冷めないようにする蓋があったと!!これです!こうやってお湯を注いだら、そのつど素早く蓋をすると冷めないのでは???やってみると、これが大正解!今は、毎日やっています...コーヒーの淹れ方他

  • 最近の空

    今日は、何もネタが無いので私の部屋からの空模様をご覧頂きたいと思います😙最近の空

  • 巨大輪プリムラ・スカーレット

    今年、少し変わったプリムラが出ていましたパッと見て、え??って思うくらいの大きな花なんです😲普通のプリムラの花径は4~5cmの中輪ですが、この巨大輪プリムラは7cmくらいあります。隣の白い花がノースボールで、約3cmくらいでしょノースボールうか。👇一方、巨大輪プリムラの方👇は、パッと見ても4cm以上大きいです😄👇最近は、色んな種類のものが出回っていますよね。この巨大輪プリムラは、まだ蕾がたくさんついています。全部が開花すると、ものすごく見応えと存在感があると思います🎵色が少なく茶色が多い冬の庭。全部の花が咲き揃うと、お庭に一足早い春がやって来るかも今からとても楽しみです巨大輪プリムラ・スカーレット

  • オオキバナカタバミ

    昨日の散歩は、いつもの道の一つ筋違いを歩きました。すると、溝の淵に黄色い花が数本咲いていたので大喜びで激写😄こんなラッキーな事はめったにないですからネ。色がとっても綺麗な黄色で、極寒の中、花が傷む事も無く元気に咲いていたのですよ♬私は、この花の名前も花も初めて見ます。調べてみると・・・・オオキバナカタバミは、カタバミ科カタバミ属の多年草。在来種のカタバミと同じく黄色い花を咲かせますが、葉も花も著しく大きく草丈は50cmにもなります。この花が群生すると、さぞ華やかになる事でしょうオオキバナカタバミ

  • エナガ

    私、エナガを見るのは初めてでした。今、愛らしいと話題になっているシマエナガは、色んなSNSで見かけるのですが😄散歩途中で、偶然よくさえずっている鳥がいたのですよね。何の鳥だろう?と思い、声のする方を探すと、たまたま餌をついばんでいる鳥を見つけました♬私の散歩用のシューズは、クッションが良くて歩く音が全然しないんですよね。なので、じっと立ってカメラだけを向けていると、警戒もせずあちこちと枝から枝へと移りながら一所懸命にハゼの実をついばんでいました大きなお口を開けて実をほおばる姿が、メッチャ可愛くて大ファンになりましたよ~エナガ

  • ダイオウマツの松ぼっくり

    散歩で見られるダイオウマツは、一カ所だけしかありません。数年前に初めて見つけた時は、なぜここに??って思いました。何故かというと、温暖な場所に育つと言われているからです。耐寒性はマイナス5℃くらいと言われていますが、ここはもっと冷えるのですよね😲段々と慣れて行ったのかしら?ダイオウマツは、松類の中では世界一長い葉を持ち、樹高は20~30m、時に50m近く、幹径1.5mに達します。見ての通り、松かさは長楕円形で、長さ約20センチもあります。ダイオウマツの松ぼっくり

  • 神戸ルミナリエへ

    今回は、ルミナリエの写真を掲載させて頂きますね♬写りが良くないのもあったり、全部のモニュメントは写せていないのですが、ご容赦下さいませ~🙏神戸ルミナリエへ

  • 災難が笑い話に♬

    昨日、神戸ルミナリエに行ったのですが・・・いつもお茶会をする近所の友人と、ルミナリエに行きました。友人の車で駅まで行き、夕食が混雑するので電車で早めに三宮まで行き5時30分頃➜いつも行くステーキランドのディナー18時30分➜予約券を買っていた有料ルミナリエ・光の回廊に入場その後順次三ノ宮駅に戻りながら神戸旧居留地40番地や東遊園地までにあるルミナリエを見るというコースを考えていました。そして、帰りの電車に乗る時間をおおむね20時と設定していたのが、少々押してしまい三ノ宮駅に到着したのが20時で。その為、帰る電車がさらにそこから30分押し・・😥そこまでは許せる範囲でしたが、事件はそこから勃発😲姫路駅のま近になり、友人が車の鍵の準備をしようとバッグを探った時でした。「えぇ~??なんで??なんで??キーが無い!...災難が笑い話に♬

  • 鉢植えの購入3

    三つ目の鉢植えは、こちらプリムラ・ジュリアンです。縁取りのある、ちょっぴり変わった花びらがとっても可愛いんです~😆はっきりとした色合いがよく目立って良い感じ♬実は、うちの庭には黄色やピンクは何個かありますが、赤色の花が無かったのですよね。これ、メッチャ気に入っていまーす鉢植えの購入3

  • 鉢植えの購入2

    昨日の続きです。二つ目はキンギョソウ♬寒さに強いので決めました。ご近所の庭のキンギョソウが、数日前のマイナス6度の時も少し吹雪いた時も大丈夫だったのでこれに決めました😆メッチャ可愛いですしね~。濃いピンクと薄紅色の二色を購入。私の大好きな花の一つです鉢植えの購入2

  • 鉢植えの購入

    昨年12月に購入した鉢植え、カランコエの鉢植えが低温のため枯れてしまいました。なので、明るい花が減り庭がとても寂しくなったので、昨日買い足しました。ピンクの華やかなプリムラ・マラコイデスと、プリムラ・ジュリアンとキンギョソウです♬まずはプリムラ・マラコイデスから。これからまだ、少しずつガーデングッズを揃えて行く予定です鉢植えの購入

  • プリムラ・シバザクラ・イベリス

    今、見られる花で色が美しいのは、先日のストックかプリムラマラコイデスでしょうね♬そしてほんの少し、日当たりの良い場所で二・三輪咲いている白の芝桜と、イベリスが一輪。咲いていてくれるだけで有難いです・・・プリムラ・シバザクラ・イベリス

  • パンと柚子味噌作り

    昨日は、朝の早い時間から、今日から食べる朝食パンを作りました。そして、パンの中に柚子を入れて、外にも柚子を飾ったパンにしました🎵これは初です柚子ジャムが出来てから、あまりに美味しくてちょくちょく瓶を開けてはつまみ食いをしていまして・・・(笑)何にでも会うので、色んなものに使っています。作ったヨーグルトにたくさん入れたり、お茶にして飲んだり、野菜に付けたりと大活躍しています・・・これじゃ早く無くなっちゃうなぁ、と😢なので、瓶に入れて消毒もしてあるので1年は日持ちするから、来年は絶対絶対もっとたくさん作りたいなそして・・・・午後からは柚子味噌を作りました。これは超簡単です。この柚子味噌は、柚子をくれた友人のお礼の印です明日はもう一人の友人の分を作りたいと思いまーすパンと柚子味噌作り

  • ストック

    去年買ったうちの鉢植えは、花は咲いてはいるけれど、年末から小さい蕾だけになっちゃっています。なので、これはもう店頭に並んでいるストックの花々です。色が鮮やかなのですがパルテルカラー♬ひと際目立っていて、一足早い春を感じましたよ😄今年は寒さを警戒して、例えば耳の霜焼け対策として・・・・こんなものを準備👇笑わないで下さいネ😄取りあえず耳を覆うものが必要で~。でも、今年は本当に暖冬のようで、まだ使っていません。しかも!!足や手にも霜焼けは出来ていないのですよ😲こんなことは今まで無かったので驚いています。このまま春になると良いなぁストック

  • ユキヤナギとアセビなど

    今年は暖冬と言う事で、ユキヤナギは早いのかしら?と思って調べてみると・・・昨年は16日が最初の撮影になっていました。と言う事は、これを撮影したのは今月の11日なので5日速いです。アセビはと言うと・・・・以前は年末に蕾が付いていたので、今年は少々成長が遅いかな、と。少し変わったノギクを写しました。これは、小さな株が二株だけしか無く、その中でたった一輪しか花は咲いていませんでした。レンズで調べたのですが、似たものはたくさんあったけれど、同じものは見つかりませんでした(多分ですが。)ユキヤナギとアセビなど

  • 柚子をい~っぱい頂きました🎵

    先日、散歩帰りに友人の家の前を通ると、丁度庭にいたので少ししゃべっていて気づいたことが。友人の庭の大きな柚子の木にまだたくさんの実が付いていたので「収穫しないの?」と聞くと、今年はもう使わないと言うので私が頂きました😄👆表紙の写真ではこぼれるので減らしていますが、バケツに山盛りありました。昨日は、7時半から明日からの朝食のパンを焼きました。ミニチョコウールパンです。そして、午後からもらった柚子でジャムを作ったのですが・・余りにたくさんあったので、ジャムにする為に皮をむいたり中の実や種を取り出すのにもの凄く時間と手間がかかってしまいました😢もうね、手がふやけてしまったり・・・メッチャ疲れました。でも、その甲斐あって、美味しいジャムが一杯出来ましたよこちらの小さい瓶詰の一つは、柚子を頂いた友人に差し上げる分で...柚子をい~っぱい頂きました🎵

  • 一輪ずつ咲く庭の花

    ここの所、二日くらいは凄くお天気が良くて、日中はポカポカで~。庭の花がそれぞれ一輪ずつ開花していました🎵なにか、ニコニコしちゃいます散歩で採取して来て、山側から庭の方にツルを這わそうとして失敗したツルニチニチソウ。結局、家の周りの溝の中に根を張ってしまいました😅その中で、たった一輪が開花。そして、庭の二カ所に植えているヒマラヤユキノシタですが、日当たりの良い方の株に一つだけ蕾が付いていました。そして、昨日は今年一番の冷え込みで、外はマイナス4.9度。そして、朝7時にキッチンに行くと部屋の温度がこれで👇7時から9時すぎまでずっとこのまま上がりませんでした🤣なので、エアコンを付けている二階の自室に朝食を運び、日が射して暖かくなるまで部屋に籠っていました。これからは、ずっとこんな感じかなぁ・・・一輪ずつ咲く庭の花

  • 今回はセーフでした♬

    昨日、今月4日に行った大腸内視鏡と胃カメラ病理組織検査結果を聞きに行きました。三年前は、ポリープが大小三つあり、大きいのは二つ切除したのですが、小さかったものは経過観察として残っていました。今回はそのポリープを切除して頂きました。何故かというと・・・知り合いが私と全く同じ様に、三つのうち一つだけ小さいポリープを残していた時の事です。毎年の検診で行う検便では、一度も血便など出ていないにも関わらず、軽い気持ちで大腸の内視鏡検査をすると、ステージ4の大腸がんだったと言う事を聞いたからです。これは、コロナワクチンでよくなるダーボ癌かも知れないのですが、とにかく突然そうなりました。なので、私は愕然としたし、心配で心配で今日結果が出るまで生きた心地がしませんでした😢三年前の私のポリープは3mmで大きく無かったですが、...今回はセーフでした♬

  • 満月ロウバイ

    散歩していて初めて見つけたのですが、まだ少し蕾が多かったようで、殆どが蕾でした。でも、これはこれで可愛らしいのでパチリ🎵まあるい花が好きです😊今日は、予報では一日晴れだったのに、半分以上は曇り・・😥早朝はマイナス気温で、ゴミ捨てに行く時は一面霜で真っ白でメッチャ寒かったけれど、日中はそんなにも寒さは感じなかったかな。なので、少し庭に出て、ノースボールの種が落ちてあちこちに芽を出しているのを集めたり、できました🎵そう言えば、今年は暖冬予報だったけれど、ホントに暖冬なんだなぁ、と実感満月ロウバイ

  • 色々咲いています♬

    👆表紙のマユミは、大好きなのにまともに写ったのが一枚しかなくて、ホントに残念です😢今日ご紹介する花は、昨年から咲いてはいましたが、その時は他に写す花があったため、後回しにしていたものです。と言うと、聞こえは良いのですが、実はオランダミミナグサやホシノヒトミのような小さい花は、ちょっと面倒だったこともあります😅でも、今は花があまり無いので、写さざるを得ない状況に。気づくと以前よりもたくさん咲いていたホシノヒトミ。本当に可愛いな、って思います🎵色々咲いています♬

  • シクラメン

    花屋の店頭に並んだシクラメンがキレイなので見ると、割引になっていました😄結構ステキなものがありパチリ。欲しかったけれど、割引であっても結構高価で~・・見るだけでした😅昨日は、午前中に雨がパラパラ、午後からは曇りで夕方から晴れ、と色々と変化したお天気。でも、夕方に晴れてからは割と気温が上がり、寒く無かったので久し振りに庭仕事が出来ましたよ♬今日は一日晴れ予報これが一番嬉しいですねシクラメン

  • 田んぼにいる鳥達②(チョウゲンボウとオオハクセキレイ)

    チョウゲンボウは、今まで見た事は無かったんです。ググってびっくり😲電線に止まっている姿が大きかったので、何の鳥かな?と思い取りあえずパチリしました。こんな事なら、なぜもっと真剣に写しておかなかったのかしら、と(笑)オオハクセキレイもそうです。いつも見るハクセキレイよりも大きいから、まさかオオハクセキレイと言うのが生息しているなんて考えてもみなくて・・・😅こうして見ると、何て堂々としているんでしょう・・・普通のハクセキレイとは全然違うし。また会えますように田んぼにいる鳥達②(チョウゲンボウとオオハクセキレイ)

  • 手作りパン2023🎵

    2023年も、たくさんのパンを作って来ました😊同時に失敗もたくさんしましたが、今年で7年目、自分では少しづつでも上達したのではないかと思っています🎵さぁ!!!今年もたくさん作って行くゾ~手作りパン2023🎵手作りパン2023🎵

  • 田んぼにいる鳥たち(ハクセキレイ)

    最近の散歩は、サギたちのいる池のコースを折り返さず、その先のずっと田んぼが広がっている方に足を延ばしています。このコースは、普通に歩けば家から1時間15分なんです。それでも、1万歩に届かず7679歩なんですよね。で・・・この田んぼの中の細いあぜ道をトコトコ歩くと・・・・稲を刈った後の田んぼにたくさんのハクセキレイがいるんです。あちらこちらを飛び交っている様子を見ていると楽しいです😊昨日は、よく散歩で出会っていて、何度か出会っているうちにご挨拶をするようになり➜立ち話をするようになり➜最近は、さらに長い時間おしゃべりをするようになった町内の方がいまして。その方に家の近くでバッタリ会って「今、あなたのおうちの前を歩いて来た所。ステキなおうちね~。」って言って下さったので、またまた立ち話をしました😅話がついつい...田んぼにいる鳥たち(ハクセキレイ)

  • 私の部屋の前の鹿さんの部屋

    今までにもご紹介しましたが、私の二階の部屋の前の山に、昔、何かで使われていたコンクリートの囲いがあります。これです👇一昨年は、これをねぐらにしていたのがこの大きな雄鹿です。今年は、正月にリビングの前に出て来た子が、どうもここを利用しているようです😊たまたま二階の自室で窓の外を見ると、あれっ???と思いました。・・・鹿さんと目が合ったのですよね😄急いでカメラを向けると・・鹿さんはそこから出て、草を食べながらどこかへいってしまいました。か、カワイイ~😍ずっといてくれるかなぁ?私の部屋の前の鹿さんの部屋

  • 散歩先の菜の花

    昨日、いつもの散歩道を少し遠くまで歩いて行きました。ずーっと田んぼの広がった中の細い道ですが、説明するより写真を写しておけば良かった・・・と😥夕方3時過ぎ、誰もいないその道をひとりトコトコと歩いていると、田んぼの中に菜の花畑がありました。車で遠くまで行かなくても、こんな所にあったのね~あと、フユシラズも少し咲いていたのをついでにパチリ。散歩先の菜の花

  • 房咲き水仙(ペーパーホワイト)

    私が一年で何度も行く穴場・・それが世界の梅公園です。そこへ行くまでにも、道端に見かける房咲き水仙(ペーパーホワイト)が可愛く咲いています。毎年咲く花のサイクルは決まっているので、やはり最初は水仙、次はロウバイと梅ですよね♬今年もこの花々に会えた!とか、今年もこの人達に会えた!とか、今年もここに来られた!と、思える事が、これからは一番大事になるかも知れませんね😊昨日は、朝から胃カメラと大腸内視鏡検査を一度にやって頂きました。コロナで3年間やっていなかったので、ちょっと心配でしたが、(細胞を病理検査に出した結果はまだですが。)予定通り残っていたポリープを切除して頂き、いちおう安心・・かな。房咲き水仙(ペーパーホワイト)

  • 初鹿🦌

    昨年は、夜中にしか出て来なかった鹿たちですが、今年は早々と姿を見せてくれました😄二頭いて、もう一頭大きな角の親鹿がいたのですが、二階にカメラを取りに行っている間に山に入ってしまいました。このシカは、まだ角が小さいので、子供の牡鹿のようです♬今年は、茶色で斑点のある鹿ではなく、この黒っぽい種類が来るのかな?この黒いのが来ると、なぜか茶色い方の鹿は姿を見せなくなるんですよね・・こちらは一昨年の黄色の鹿👇種類の派閥とかあるのかな?黒い方は、いかにも強そう😅初鹿🦌

  • 色々・・・・

    白南天は、災難や難関を転じるという意味にとることができ、玄関や鬼門に花壇を作って植える庭木として昔から大切にされてきました。自生する白南天は希少で、目にすることが少ないと言われています。なので、年末にこれを見つけた時は、メッチャ縁起が良いかも~😲って思いました🎵それから、年末に近所の友人から煮豆を頂きましたよもうね、これが大粒でホントにホントに美味しくて~😄大事に大事に頂いています。年末に、鳥の餌台を設置しました。またメジロなどの小さい鳥がやって来ると良いな、って思います。道具をネットで調べると、ダイソーのものを利用していたので同じものを購入。餌入れは、不要になった食器と、捨てようと思っていた大きめのトレー、そして屋根部分には雨が入らないように透明のクリアファイルを置いています。でも・・・まだ鳥は来ていま...色々・・・・

  • 新年おめでとうございます

    新年あけましておめでとうございます。この画像は、私の部屋からの初日の出です♬晴れた清々しい空からの輝かしい朝日。この様な日の出が見られてとてもラッキーです昨年は、大変お世話になり本当に有難うございました!本年もどうぞよろしくお願い致します。新年おめでとうございます

  • 揺れるツバキの花♬

    我が家の年末の墓掃除・墓参りは、物心ついた時からずっと30日に決まっていました。多分、昔から父も母もずっと仕事をしていたから正月休みにならないとお墓に行く事が出来なかったからでしょうね。勿論、それは私も同じです。なので、父が亡くなり私がお墓の相続をしてからも、ずっと30日です。墓苑の周囲には、たくさんの椿が植えられていますが、父の墓のすぐ前にも白とピンクの花が可愛らしく揺れていましたスマホで写真を数枚写したのですが、そのうちの1枚が知らないうちに動画になっていて・・・😅メッチャ短いですがYouTubeにしました、5秒です🤣揺れるツバキの花今年もご覧頂き有難うございました。こうして元気で今年一年を終えることが出来、本当に良かったと今思っています♬どうか来年も同じように、こうして皆様と共に元気ですごして行けま...揺れるツバキの花♬

  • 柿とツグミ

    私の部屋の窓から見える、古い大きな柿の木・・・遠くシベリアから戻ってきたばかりのツグミが一羽、ここの所毎日見られます😄ツグミは、日本へ到着すると群れを解いて、田畑や低い山の林に散らばって生息します。そして、まずは樹木にとまって実を採食するので、地上にはあまり降りて来ません。木の実を食べ尽くしてしまう頃になると、ようやく降りて来てミミズや虫の幼虫などを補食し始めます。だけど、この古い大きな柿木の実は、今までたくさんあったのだけど、ツグミがやって来た時には他の鳥にほとんどが食べられていて、残っているのは数個ほど・・・でも、割と大きな実が残っていて、それを一生懸命に食べていました😄その時の様子を動画にしました柿とツグミここに来てから20年近くになりますが、ツグミがこの柿を食べている様子を見たのは今回が初めて...柿とツグミ

  • ヤブランの実

    リハビリに行く途中で、すごく大きなヤブランの実を発見!可愛らしいのでパチリです🎵パターンが変わり映えしないですが・・🙇ヤブランの実は、秋になると緑色から黒紫色に熟します。でも!!実・・・だと思っていたら、黒い色は種でした😲ヤブランの実(種)には毒がなく、熟した実は生のまま食べることができ、ほんのりとした甘みがあるらしいです。・・・・AIに聞いて初めて知りましたヤブランの実

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sakoさん
ブログタイトル
♪ sakoのフォトブログ
フォロー
♪ sakoのフォトブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用