chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ポヨポヨGifと水面Gif

    いろんなソフトで遊んでいる。晴天に雨を降らしたり、真夏に降雪したり、水面の輪の広がりをしたり,いろいろです。虹を描けたり、楽しい。今回はポヨポヨGif動画です。たわいもないですね!ポヨポヨGifと水面Gif

  • 銭湯の壁絵

    「東京建物博」の紹介は依然したが、懐古趣味もあって再度投稿する。東京でも下町では内湯は少なく銭湯が普通の時代があり正面の壁には,白砂青松や童謡童話の絵が多かった。富士山と三保の松原が最も一般的、「那須の与一の扇当・猿蟹合戦・舌切り雀・牛若と弁慶」などだが、唄やお噺がつきもの「京の五条の橋の上薙刀かついだ弁慶が牛若めがけて打ちかかる」はご存じ両雄初対面の唄、有名な訓話も今どき知る人はどれ位かな?マジンガーZ!と叫び遊んでた息子も早や50歳代だ。子供の頃、後醍醐天皇に忠誠を尽くした楠正成、正行父子の別れの唄「青葉茂れる桜井の。をよく聞かされたが、その銅像は今も宮城前広場にあるだろうか?けたたましい戦いや無意味な射幸心を煽るアプリゲームに夢中な今どき、教養話など感心がなかろうな!本を読まなくなった時代の帰結だろう。銭湯の壁絵

  • 葛飾柴又帝釈天と庭園「すい渓園」

    「風天の寅さん」こと「男はつらいよ」の葛飾柴又帝釈寺とその庭園に行く。春先のような温暖な日和との天気予報なので外出。少し汗ばむような上天気。山手線日暮里駅から京成電車で高砂駅の支線柴又駅下車,すぐに参道に入る。草ダンゴとあんこの店がいっぱい。経栄山題経寺(柴又帝釈寺)は日蓮宗のお寺。寛永6年(1629年)日忠上人の開山。増長天、広目天の二柱を祀る。近くに千葉県松戸市と都葛飾区を結ぶ江戸川の「矢切の渡し」がある。前に来てはいたが、再訪問だ。本堂の裏に回廊式庭園があり、これは初めて。「祝い福もち」とゆう土産を買い、帰途に着く。1100歩のウォーキング。2時頃帰宅。葛飾柴又帝釈天と庭園「すい渓園」

  • 小石川後楽園庭園

    天下の副将軍水戸家の庭園を60数年振りに行く。今頃は開花もなく、紅葉にもはずれで、あまり期待もせず唯ウォーキングのつもり。子供の頃この庭の四阿の池でザリガニ採りをした思い出だけでやってきた。入園して直ぐに後楽園ドームの鉛色屋根とその歓声が飛び込んで來た。見回せば四方八方高層ビルばかり!撮影アングルにもコンクリートやガラスの塊が飛び込んで、無味乾燥だ。!神田猿楽町の住まいの2階から野球場の外野スタンドが見えて、込み具合も居ながらにして分かったものだ。今では林立したビルの合間に庭園はひっそりとある。それでも三々五々訪問者もいるらしい。深い興味も得られず早々と退園。午後2時に帰宅。13000歩のウォーキング。最寄駅から直通で有楽町線「飯田橋」駅下車、大きなペデストリアンデッキ歩道を渡り徒歩8分。極めて至近の所!小石川後楽園庭園

  • 向島百花園に行く

    山手線で日暮里駅下車,都バスで20分、隅田川の白鬚橋を渡ると百花園前に着く。思ったより楽に着いた。都立9庭園では最小庭園だ。池水や竹林、おおくの草花の落ち着いた回廊式庭園だ。ススキ、ザクロや紅葉など楽しむ。昔は文人墨客が俳句をひねり名月を親しみ、庶民文化が開いたようだ。四阿で甘酒を味わい、土産の菓子を買って帰宅。10200歩のウォーキング。これで9庭園は巡り終えた。向島百花園に行く

  • おけさ柿くる!

    恒例の佐渡ヶ島産柿がとどいた。家内の実家からのもので秋の楽しみです。毎日一個ずつ味わう!ありがとう。おけさ柿くる!

  • 激安リュックサック

    いつものウォーキングコースに大きな商業施設がある。殆ど全ての買い物のエリアです。往復10000歩位。とある店で思わぬ値札のリュックサックがあった。どう考えても納得いかない値段なので、一桁ちがうのでは?と尋ねたが間違いないとの説明でした。2台のカメラをケース毎入れるものを探していたので購入。帰って家内に値段を伏せて聞くが当たらない。正規のお店で中古品ではなく、ブランニューです。脇のチャックから小物など簡単に取り出せる。その店は全てが廉価だが、破格すぎて誰もがびっくり!使い心地もなかなかのもの!今でもこの値段です。みなさん値段当てをしてみてください。290円です。激安リュックサック

  • 狭山丘陵と東京の水がめを行く

    ジブリ作品で有名な狭山丘陵「となりのトトロ」へ、西武鉄道支線の西武球場前駅まで池袋から楽に行く。駅前が球場だ。殆ど無人。駅職員に聞き、さつそくウオーキングスタート。なるほど森林の麓まで住宅が押し寄せてきている。これでは乱開発によって森林は壊されるだろうと推測。それを恐れて,自然保護団体が森林を買い、保護をしているらしい。早稲田大学も学部の一部をここに開いた。隣市の観光案内とテレビ画面を基に気軽にやってきたのが大失敗!ハイカーなどが増えて、森が荒らされないようにするのも目的らしくあちこちの看板に「ゴミポイ禁止」の注意があった。だから林道整備もあまりなく、水の流れや草花の整備など皆無!正にトラストそのもの!土地買収毎につけたので地域番号もあちこちに飛び散っていた。急な山坂を歩くが、汗まみれなので藪蚊に刺されて、大変...狭山丘陵と東京の水がめを行く

  • 黒山三滝へ行く

    梅林で有名な越生町の滝を見に行った。東武東上線の坂戸駅で乗り換え、越生線の越生まで支線電車、そこから山間の道を20分黒山バス停で降りる。、うっそうとした山林の坂道をゆくこと1Km。曲がりくねった急なのぼり道の、どんずまりに滝があった。以前にも来たが記憶が薄れたので再訪問だ。何故か飼い犬を連れた数組に出会った。渓流沿いの山道の散歩は愛犬たちも嬉しいらしい。軽く会釈をしての散策は楽しい。あまり遠出でないので、昼チヨット過ぎに帰宅。黒山三滝へ行く

  • ようやく盛夏が過ぎようとする今日

    ようやくジグザグ台風も落ち着きそうなこの頃、シェイプアートで描いた真夏の風物のホタルを思い出した。近くにある「こぶしの里」のホタルも見のがしてしまった。せめて絵の中だけでも涼風を楽しもう!!ようやく盛夏が過ぎようとする今日

  • 身辺整理

    少し時期遅れだが冬物整理の折に何かと捨てた。娘のひな人形、掛け軸などなどだが、やはり整理しにくいものもあり、兜と人形は残した。煩悩は捨て難し!ですかな?身辺整理

  • イラスト描画

    暇に任せて時折パソコンでイラストを描く。図形やペジェ曲線、スプライン曲線などを様々なソフトのツールで使う。動画も少し描く。結構楽しんでいます。イラスト描画

  • 箭弓稲荷神社のボタン園に行く

    県内、東松山市のボタン園見物に誘われたので参加。好天気!私は例のごとくカメラ持参でパチパチ!息子が松高在学時に来たが、何十年ぶりだ!神社は駅から数分の近間。もうすぐボタン祭りとかで準備中でした。それでもゆっくりとボタンをはじめ色々な開花を楽しめた。駅付近で昼食をとり、帰りに最寄駅でもお茶して歓談した。12000歩のウォーキングでした。箭弓稲荷神社のボタン園に行く

  • 香道を体験する

    近くの女子大が校庭を開放した.桜の花ほか色々と楽しめるので、知人らと行ってみた。広い校庭に多くの花が満開でした。香道の実演があったので、良い機会と思い参加した。13人程集まった。久しぶりの正座には、とまどったが、お香の匂いをかぐときのみ正座で、あとは、くずさせてもらった。紀貫之の古今和歌になぞらえて、(白雲、桜花、山)の香りを順番に当てるエクササイズですが、各々の違いは全く分からなかった。大変優雅な勉強だが、かなり楽しかった。不言亭では百人一首かるたを和服姿の生徒が実演していた。昨今あまりお目にかかれない、穏やかで、興味深いエクササイズでした。生徒自作の軽食や手芸品も良かった。香道には、武家流と公家流とがあり、本大学は後者の方だそうだ。たまにはこんな豆知識もいいな!香道を体験する

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆうゆう漫歩2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆうゆう漫歩2さん
ブログタイトル
ゆうゆう漫歩2
フォロー
ゆうゆう漫歩2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用