chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Illusion on the Borderline II @へなちょこ魔術師 https://border72.exblog.jp/

いつの間にかメインカメラはスマホです。Pixel 7 Proも仲間入りしました。(^^;)

CANONのフルサイズ機とSIGMA Merrillシリーズがメインカメラでしたが、もう一眼レフやコンデジはいらない?最近のスマホのカメラはすごいです。こと広角に限って言えばデジカメより成績がいいですね。Pixel 7 Proも仲間入りしました。

@へなちょこ魔術師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/11/29

arrow_drop_down
  • 今後の当ブログのあり方について考えました

    少し前に「スマートフォンの使用」についての調査結果を紹介しました。別の調査では、1日の使用時間については「3時間~5時間未満」と回答した方が21.4%と、...

  • 冬眠すべきか悩みました

    自宅のイチョウの葉をあつめていたらひょっこりと冬眠中のアマガエルが姿を見せましたので一枚。起こして悪かったなあ。さて、長きにわたって運用してきました当ブロ...

  • 夕暮れのびわ湖を撮ってきました その10

    最近、日没の時刻がどんどん早くなっていますね。気が付いたらもう真っ暗なんだもん。驚いちゃいます。ところで、「日の入り」って太陽がどうなったときがその瞬間な...

  • 秋ジャガの黄変が始まりません

    9月4日に植え付けた秋ジャガが80日を超えて、もうそろそろ黄変が始まってもよい時期になってきました。でもね、まだまだ葉は青いまま。一向に黄色くなる気配があ...

  • 十数年ぶりに耕してみました その6 ひとまず完成

    防草シートを敷いたままで十数年放置してあった土壌を再生する話の続きです。前回記事にした各種堆肥投入からまたまた1ヶ月が過ぎました。今回は本格的な冬が来る前...

  • 大根のきゅうりのQちゃん風

    畑の大根が大きくなって来たら毎年作る我が家の冬の定番メニュー。 1.大根半分をスライスする 2.醤油2:調理酒2:みりん2:酢1に刻み唐辛子加えてを鍋で煮...

  • 夕暮れのびわ湖を撮ってきました その9

    こちらではこれから冬に向けて、曇りや雨の日が多くなります。冷たい湖北時雨も降りますし、天気の移り変わりが激しくなりますので、私が穏やかな夕暮れのびわ湖を撮...

  • 畑の冬支度 堆肥を入れました

    11月も後半になってきましたので畑の冬支度にかかり出しています。樹木栽培では寒さで庭木の成長が止まる休眠期の間に、春からの成長を促し葉や花を充実させるため...

  • びわ湖に浮かぶものたち

    先週末に妻と草津へ所用で出かけまして、湖周道路を走っていましたらびわ湖が変だったわけです。何だか黒いのが夥しい数浮かんでる。www思わずクルマを湖岸の駐車...

  • 今年最後の雑草堆肥積み

    4月からスタートした今シーズンの雑草堆肥積みもいよいよこれで最終回。指折り数えてみると通算10回目となります。今回の材料は畑の周辺で繁茂していたシオンやミ...

  • 炊飯器でサツマイモ その2

    先日炊飯器でサツマイモを調理する記事を書きました。かなり美味しい仕上がりだったのですが、何よりスイッチひとつでできるところがお手軽でいいんですよね。で、あ...

  • 椎茸の収穫

    こちらは一昨年11月に切り出した原木に、2月に私が植菌した我が家の椎茸です。このしいたけの種菌は「菌興115号」。鳥取県では「鳥取茸王」、石川県では「のと...

  • 落ち葉集めの新兵器導入してみました

    昨年、これまで使っていたリョービの電動ブロワーバキュームのモーターがいよいよおかしくなって壊れてしまいました。我家の敷地には今を盛りと葉を散らすイチョウや...

  • Pixel 7 Proで試し撮り その6 天体写真機能で目に見えない星を撮る

    Pixel 7 Proの「夜景モード」について調べていましたら、Pixel 3 以降の夜景モードでは、『星空に向けてスマホを固定すると「天体写真機能」が ...

  • 畑にやってくる虫たち キタテハ

    最近、毎日のように我家の畑へやってくるチョウがいます。多分いつも同じ個体です。またベニシジミが来てるのかな?と思っていたのですが、大きさも前翅の形も違うの...

  • 「あきたこまち」と「朝紫」

    先日我が家へ秋田県と福井県から来客がありまして、偶然にもそれぞれからお土産として自家製の新米を頂戴しました。一方は秋田を代表する「あきたこまち」。言わずと...

  • びわ湖でシルエット その2

    前回の続きです。ここは前回のびわ湖岸の公園です。夕方まで粘って例によって茜空を撮っていましたら、いろんな方が夕日を目当てにやって来られて、私の撮影している...

  • びわ湖でシルエット

    本格的な新型コロナの第8波がやってくる前にってことでしょうか、このところ長浜市内のホテルがどこも満室で予約ができない状態になっているという話を聞きました。...

  • Pixel 7 Proで試し撮り その5 夜景モードはもはや暗視カメラ?

    夜の会議が終わって外へ出たら雲間に月が見えましたので、Pixel 7 Proの「夜景モード」を試してみました。「夜景モード」はもともとPixel 6シリー...

  • 夕暮れのびわ湖を撮ってきました その8

    今回の夕空撮影はいつもと趣向を変えて姉川河口にかかる姉川大橋の上から撮ってみることにしました。両岸の森と砂州がシルエットになっていい感じです。このあたりの...

  • タンニン鉄液をパワーアップする話 その6 1ヶ月与え続けたら…

    みなさん、お待たせしました。タンニン鉄液、再キレート化液、クエン酸二価鉄活性液、水を施してネギの根張りを比較する『実験2』。本日はいよいよ結果発表と行きま...

  • 畑にやってくる虫たち ベニシジミ

    畑の白菜の葉の上にきれいな蝶が止まっていましたので、近づいてみたらなんとベニシジミでした。この畑でベニシジミを観たのは初めてです。季節とともに紅色も徐々に...

  • 炊飯器でサツマイモ

    今年我が家で育てたサツマイモはシルクスイートですが、何故か砲丸投げの玉みたいなのがたくさん出来ました。甘みが増すようにひと月ほど追熟させて、最近いろんな料...

  • 夕暮れのびわ湖を撮ってきました その7

    前回コハクチョウの家族を撮った湖岸へ「今日も会えるかな?」と思って出かけてみました。残念ながら今回はほとんど水鳥の姿を見かけませんでしたが、夕方の光を乱反...

  • タンニン鉄液をパワーアップする話 その5 透明になっても大丈夫?

    以前の記事で書いたように、タンニン鉄液、再キレート化液、クエン酸二価鉄活性液、水を施してネギの根張りを比較する実験2がただ今進行中です。二価鉄の含有量の多...

  • びわ湖で謎の生物を発見しました

    最近の私は毎日のように夕方になるとびわ湖岸へ出て遊んでいるのですが、先日いつもの砂浜でこんなものを見つけました。まず、大きさは直径30㎝ほど。透明な寒天質...

  • 畑にやってくる虫たち 畑のイナゴ

    このところめっきりと気温が下がりましたので、流石にもう作物に悪さをするバッタの仲間はいないだろうと思っていましたら、大きくなって来た蕪の葉の上に大きなイナ...

  • 夕暮れのびわ湖を撮ってきました その6

    この日は風がほとんどない絶好の夕日撮影日和でした。こんな日は穏やかな湖面への茜空の映り込みが美しいんですよね。というわけで、例によって大勢のカメラマン諸氏...

  • 夕暮れのびわ湖を撮ってきました その5

    午前中は穏やかに晴れていたんだけど、午後になって薄雲が広がりだした日。さすがにこんな日は遠方から来られるカメラマン諸氏の姿も少なくなります。今日は夕日は無...

  • 夕暮れのびわ湖を撮ってきました その4

    ひわ湖のこの辺りは「日本の夕陽百選」に選ばれている場所です。今日も今日とて夕方になると遠方から大勢のカメラマン諸氏がおいでになっています。私はそんな場所へ...

  • 畑にやってくる虫たち 畑のカマキリ

    先日、秋冬野菜にかけていた防虫ネットを外していたらオオカマキリのメスが出てきました。オオカマキリといえば、昨年コンビニ横の空き地で見つけたお腹の大きなメス...

  • Pixel 7 Proで試し撮り その4

    前回の続きです。せっかくですので、モーションモードの「長時間露光」と「アクションパン」も試してみたくて、吹きすさぶ強風の中を桟橋の突端まで行ってみました。...

  • Pixel 7 Proで試し撮り その3

    Pixel 7 Proを夕日撮影に連れ出してみました。この日はお天気はいいものの、かなり風が強くてびわ湖は随分荒れていましたので、夕日そっちのけで桟橋から...

  • Pixel 7 Proで試し撮り その2

    今回のPixel 7 Proへの買い換えでは「先行予約割引き10%」と「ポイント35,000円」、そこへPixel 6 Proの高額下取りを駆使したために...

  • Pixel 7 Proで試し撮り

    先日Pixel 7 Proを買った話を書きました。今回はパッと見たところそう大きな変化もなさそうだったのでちょっと迷ったのですが、「やるかやらないか迷った...

  • 夕暮れのびわ湖を撮ってきました その3

    前回エントリーした翌日のびわ湖の夕空です。この日も穏やかな快晴でしたが、どうやら明日から少し下り坂だそうで、夕方には少し雲が出ていました。海は「毎日見続け...

  • 夕暮れのびわ湖を撮ってきました その2

    刻々と変化するびわ湖の夕暮れ。時間の経過とともに空が少しずつ茜色になってきました。でも、今日は空気中の水蒸気が足りないのか、どうやら真っ赤に焼けそうにはあ...

  • 夕暮れのびわ湖を撮ってきました その1

    大陸からの大きな高気圧に覆われた秋晴れの夕方に、ふと思いついてびわ湖の夕暮れを撮って来ました。思いついたのが何しろ日没寸前でしたので、沈む太陽と追いかけっ...

  • Pixel 7 Pro導入してみました

    実は今回はちと悩みました。昨年Pixel 6 Proがデビューしたときほど見た目に大きな変化がないんですもん。カメラのバイザーと色を除けば、基本的にGoo...

  • 畑に来る虫たち ジャガイモの葉の上で

    最近ジャガイモの葉の上で見かける方々を撮ってみました。まずはネコハエトリ。この子たちはとにかくジャガイモの葉の上が好きですねえ。忍者みたいに隠れていて、羽...

  • 鬼胡桃の実

    いつもの山際の駐車場にオニグルミが落ちていたので、見上げると梢にたくさん房がありました。ここのオニグルミは毎年サルたちがやって来て固い殻を歯で割って盛大に...

  • 夕焼けの空 その2

    最近、夕焼け空が美しくてカメラを向けることが増えました。空気の澄んでいる秋だから夕焼け空が美しいのかな?と思って調べてみましたところ、春は黄砂や花粉、風に...

  • 夕焼けの空

    近頃、我家では家族が相次いで怪我をするというあまりうれしくない事案が持ち上がっています。(^^;)先ずは私が7月末に刈り払い機で指先を7針も縫う怪我をしま...

  • ハラビロカマキリとすれ違う

    届け物をしにとある村の中の細い道を歩いてたら、どこへ行こうとしているのか一生懸命に歩いてるハラビロカマキリとすれ違いました。「よっ。」と言いながらすれ違い...

  • 十数年ぶりに耕してみました その5

    防草シートを敷いたままで十数年放置してあった土壌を再生する話の続きです。前回記事にした米ぬかによる「土壌まるごと発酵」からほぼ1ヶ月が過ぎました。その間結...

  • 秋ジャガの葉

    秋ジャガの葉が大きく展開して、いよいよ畑が鬱蒼としてきました。あと数日で植え付けてから50日目を迎えますので、葉面積は間もなく最大期に入ります。こちらの秋...

  • 不織布の上に

    このところ一雨ごとに白菜が大きくなって、苗を植えたときにベタ掛けした不織布を持ち上げています。朝、見に行ったら朝露でぬれた不織布の上にオンブバッタとヨモギ...

  • タンニン鉄液をパワーアップする話 その4

    先日、タンニン鉄液、再キレート化液、クエン酸二価鉄活性液、水を施してネギの根張りを比較する実験2をスタートさせました。今日も希釈したそれぞれの液を施しまし...

  • 女郎蜘蛛

    私の秘密基地兼ガレージの軒下、いつも作業の合間に座って休憩する一角の真上にこんなのがぶら下がってました。^^;日本のいたるところで見られるこの蜘蛛の活動時...

  • タンニン鉄液をパワーアップする話 その3

    前回行なった実験はタンニン鉄液、再キレート化液、クエン酸二価鉄活性液のパックテストでした。その結果、タンニン鉄をクエン酸で分解して再キレート化すると、タン...

  • 斜陽

    10月も中旬にさしかかって夕日の作る影が長くなってきましたね。日が落ちると途端に気温が下がるな。

  • カゲロウの仲間

    先の3連休は仕事で京都市内の某所へ出かけていまして、連泊していたJR京都駅のすぐ近くの宿でカゲロウを見つけました。こんな都会で珍しいと思って撮った一枚なん...

  • イシガメの子 冬眠

    季節が進んで気温が下がるにつれて、我家の庭の池で保護しているイシガメの子もエサを食べに現れる姿を見かけることがめっきり少なくなってきました。野生の亀たちは...

  • ニンニクの発芽

    随分前に植え付けた「青森ホワイト六片」が発芽して大きくなって来ました。青森ホワイト六片はそもそも寒地向けのニンニクですけれど、せっかちな私がまだまだ暑い最...

  • 季節が進む

    このところ、一気に季節が進んで気温が下がってきました。こちらの画像は、前日まで夏日で夜中に低気圧が通り過ぎた途端に気温が下がりだした10月5日に撮影したび...

  • 合流地点

    我家のすぐそばを流れる川の合流地点の先月の様子です。毎年この時期には産卵のために遡上する小鮎を狙って鳥たちが大集合。カワウもシラサギもアオサギもいますね。...

  • ダンギクの花にキチョウ

    ダンギクが庭先で紫色の花をつけています。調べてみましたら、この植物は海に近い日当たりのよい岩山の崖や急斜面に見られる多年草で、分類上は山野草なんだそうです...

  • タンニン鉄液をパワーアップする話 その2

    前回UPしたタンニン鉄液をクエン酸でさらに強化するお話の続きです。何のことかわからない方は先に下のリンクをクリック。(^^)前回、疑問点として残ったことは...

  • 畑にやってくる虫たち オンブバッタ

    ガーデンバッグにオンブバッタの雌が止まって一休みしていました。意外なことにバッタが最も活動する季節は9月まで。朝夕の気温が下がり出す10月になると途端に動...

  • イシガメの子 その後

    以前に妻が拾ってきたイシガメの子を庭先の池で保護している話を記事に書きました。その後、あのイシガメの子はどうなったんでしょうか?先日、今日はどこに隠れてる...

  • 間引きをしながら考えた

    蕪の種を買ってきて、袋に書いてある説明通りに畝に筋撒きにしたらご覧の通り。かなり密集してきましたので間引かなきゃなりません。発芽率の低い種子は多めにまく必...

  • イモ蔓で堆肥を積む

    先日サツマイモの収穫をしまして、大量に残った蔓をどう処理するか?について少し考えました。このまま放置したらやがては朽ちるのですが、長い期間が必要です。葉と...

  • 今年のヒガンバナ 最終回

    今年のヒガンバナシリーズもいよいよ最終回。今回は逆光の中、シルエットを狙って撮ってみたものをUPしてみました。複雑な造形のヒガンバナはシルエットも美しいの...

  • 今年のヒガンバナ その3

    今年のヒガンバナシリーズの続きです。今回、私は霧吹きでヒガンバナに水玉をつけて撮っているのですが、「天気のよい日に植物に水玉をつけると、日光が水玉のレンズ...

  • 今年のヒガンバナ その2

    村はずれの堤防に咲くヒガンバナの続きです。今回は水玉を装ってちょっとゴージャスに。撮影時は明るい曇天で、拡散光の中での撮影となりましたので、水玉の光り方が...

  • 今年のヒガンバナ

    今年のヒガンバナは例年に比べてやや早くから咲き出した気がするのですが、みなさんのお住まいの地域では如何でしょうか?このところずっと気になっていたので、ちょ...

  • タンニン鉄液をパワーアップする話

    お茶やコーヒーを使って錆びた鉄などを反応させて作ったタンニン鉄液。私もペットボトルで作っては、いろんな作物に施して日々その効果におののいているのですが、今...

  • ギボウシの実

    先日、庭を見に歩いていたら、ギボウシが実を着けていました。子どもの頃は「ばあちゃんはなんでこんな葉っぱばかりの植物を可愛がるんやろ?」と思っていましたが、...

  • 複数の菌による発酵促進についての一考察 その2

    肥やぼかし肥料を作るときに、「納豆菌と乳酸菌は同時に加えてもいいんじゃないか?」という推論の続きです。納豆菌と乳酸菌は人間の腸内では共生関係にあります。前...

  • 複数の菌による発酵促進についての一考察

    えー、最初におことわりしておくと、そもそも雑草や籾殻を発酵させて堆肥化したり、各種材料を混ぜてぼかし肥料を作ったりするにあたって、もともと材料に付着してい...

  • サツマイモの試し掘りからの番外編

    ここからはおまけです昨年、道の駅で買った2本のシルクスイートを発芽させて、まるごと畝に植えておいたのですが、あれは一体どうなったんでしょうか?実はいろんな...

  • サツマイモの試し掘り からのwww

    今年の我が家のサツマイモがやたらに元気がよいということを以前の記事に書きました。あれからも蔓は順調に勢力を拡大しておりまして、収穫のサインとなる葉の黄変な...

  • 秋ジャガの芽かきと土寄せ

    台風の雨のおかげで秋ジャガの芽がぐんと大きくなりましたので、芽かきをして追肥と土寄せをしました。今回は全ての畝で「超高畝栽培」をして収量UPを狙いますので...

  • 台風一過

    台風14号が思ったより静かに去ってくれました。こちらに最接近したのは昨夜11時頃でしたが、その頃はほとんど無風で、むしろ早朝の吹き返しの風の方が強かったで...

  • 畑にやってくる虫たち キチョウ

    朝から風雨が強くなってきました。今夜から明日未明ににかけて、台風14号が我が家のすぐ近くを通過していきそうです。子どもの頃は台風が来るとワクワクして寝られ...

  • アマガエル

    うちの畑のすぐ横にあるお隣の車庫。その壁にへばりついているアマガエルを撮ってみました。それにしても彼らはどうしてこういうところが好きなんでしょうね?垂直な...

  • 紫苑と盗人萩の実

    ばあちゃんが植えっぱなしでほぼ放置している花壇の紫苑が、今年もけなげに薄紫色の花を咲かせています。で、今年はこの花壇に萩みたいな植物がのさばってきたぞ?と...

  • 十数年ぶりに耕してみました その4

    前回の続きです。薄めた石灰水で加水しながら米糠と混ぜて積んでおいたエストニア産300Lのピートモスが無事に発酵して、いよいよ温度が下がって来ましたので、一...

  • 夏の終焉

    あんなに喧しかったセミの声がすっかり静かになって、最後まで鳴いていたツクツクボウシの声も聞こえなくなりました。紫陽花の葉の陰にセミの抜け殻を見つけて一枚。...

  • 日陰を作りました

    残暑が戻ってきて、昨日まで連日真夏のような暑さでした。そんな中、畝が仕上がったものですから、我慢できずに初挑戦の「不織布のべたがけ」で白菜の苗を植え付けち...

  • 秋ジャガの発芽

    9月5日に植え付けた秋ジャガが早くも発芽し出しました。この畝に植えたジャガイモは、スーパーで買った食用のニシユタカを自分で芽出ししたものです。植え付けた時...

  • 庭のシュウカイドウ

    今年も庭の片隅でシュウカイドウが美しく咲きました。半日陰を好み、日本各地で半野生化しているので日本原産のベコニアだと思われがちですが、実は江戸時代に中国か...

  • 畑にやってくる虫たち ニラの花食堂開店 その2

    ニラの花食堂の続きです。何しろ虫たちにとっては大人気の食堂ですので、クロオオアリ以外にもとにかくいろんなのが集まってくるわけです。で、よくよく観察している...

  • 畑にやってくる虫たち ニラの花食堂開店

    このところ畑の隅に定植しておいたニラが花盛りを迎えて、いろんな虫たちが訪れていましたので撮ってみました。5月にネギ坊主に集まる虫たちを接写したのですが、ニ...

  • ニンニクの植え付け

    秋冬野菜の植え付けや種まきが忙しくなってきました。暑さに向かう時期の夏野菜の植え付けは少々時期が遅れても何とかなるんですが、寒さに向かうこの季節の種まきは...

  • サツマイモの侵食

    このところサツマイモの蔓の成長具合が著しいです。蔓ボケしちゃったか?と思うほどとにかくどんどん伸びるので、もはや蔓返しの作業も完全に放棄しました。(^^;...

  • イシガメの子

    先日のこと。妻が容器を持って私の仕事場になっている2階へ上がってきて、「これ、どうしたらいい?」と聞くものですから、何だろう?と思って中を覗いてみたらイシ...

  • 秋ジャガの植え付け

    先週は雷雨などの不順な天候でどうなることかと思いましたが、ようやく畝の準備ができましたので秋ジャガの植え付けをしました。今回、私が秋ジャガ用に用意した種イ...

  • 十数年ぶりに耕してみました その3

    前回の続きです。薄めた石灰水で加水しながら米糠と混ぜて積んでおいたエストニア産300Lのピートモスはどうなったのでしょうか?あれから何度か雨も降りましたの...

  • 十数年ぶりに耕してみました その2

    前回の続きです。十数年もの間、防草シートで覆って放置されていた土地はどうなるか。見事にカチンコチンな地面になっていて、マメトラの耕耘棒が折れてしまうほどで...

  • 十数年ぶりに耕してみました

    今、私が管理している畑はばあちゃんが長年セッセと作物を作っていた畑ですが、ばあちゃんには広すぎたのか、そのうちの1/3くらいは防草シートで覆って休ませてあ...

  • 岩手へ行ってきました その3

    盛岡で沼さん&キンちゃんと大盛り上がりで飲んだ翌日。無事に本隊と合流しまして、こちらもコロナ禍でしばらくお休みしていた会ですのでメンバーのテンショ...

  • 岩手へ行ってきました その2

    今回の旅行の行き先は岩手県盛岡市。盛岡はウン十年前に一度訪れて以来ぶりの私でして、しかも、以前からの知り合いである盛岡在住のブロガー沼さんの地元。というわ...

  • 岩手へ

    この夏、私は指先を怪我してぐーたらな生活を決め込んでいたわけですが、お誘いがあって8月初旬に岩手県盛岡市へ二泊三日の旅行に出かけました。コロナ禍になったこ...

  • 秋の気配

    いよいよ8月も末になってきました。まだまだ残暑は厳しいですが、木陰に入ると涼しくて、吹き渡る風に秋の気配を感じます。畑仕事の手を止めてふと見上げた空にはこ...

  • 畑のコンポスト 堆肥化完了しました

    4月に畑のコンポストでの生ごみ処理に失敗しまして、仕切り直して籾殻で堆肥化する実験を開始したことを記事にしました。この時はコンポストの中に籾殻、生ゴミ、籾...

  • マメコガネ君再来

    今年はなぜだかカメムシが大発生していて、畑をやっている近所のオッサン達が寄ると決まってこの話になるんですけど、実は家の畑にはマメコガネ君もたくさん来てるん...

  • 真夏の雑草で堆肥を積む その3

    ひょんなことから何にもしない(できない)夏を過ごしてしまった私ですので、当然畑の方も疎かになってしまいました。キュウリやナスなどの夏野菜の世話はもちろんの...

  • 苦瓜 その2

    収穫したゴーヤを室温で保存していると追熟してこのように赤くなってきます。熟したゴーヤは苦みが完全に消えて、種の周りの果肉は冷やして食べると甘くてまるで極上...

  • 苦瓜

    右手人差し指を切って、PCのキーボードが打てないことにも困りましたが、日常生活の中では字が書けないことと、レジで財布から小銭を上手く取り出せないことに特に...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、@へなちょこ魔術師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
@へなちょこ魔術師さん
ブログタイトル
Illusion on the Borderline II @へなちょこ魔術師
フォロー
Illusion on the Borderline II @へなちょこ魔術師

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用