chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そうだ。山に行こう! http://yamabiko440.blog.fc2.com/

岐阜県西濃地域在住の登山初心者がする登山の記録です。岐阜県西濃の山々、鈴鹿山脈が中心です。

やまびこ
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2015/10/28

arrow_drop_down
  • 綿向山【表参道ルートピストン】

    今日は東近江市から登れる綿向山へ登ってみました。googlemapでは「綿向山御幸橋駐車場」綿向山御幸橋駐車場。今日はここからスタートします。(8:14)今日は表参道登山道をピストンします。新緑がきれいな時期ですね。水がある風景は癒されます。ドウダンは終わりがけ?登山口に向かいます。ヒミス谷出合。表参道登山口。登山道はきちんと整備されています。鈴鹿らしい看板。頂上まで4km程。がんばるぞー。息を切らさないように登っ...

  • 伊木山【観音寺駐車場からキューピーの鼻ピストン】

    今日は岐阜県各務原市にある伊木山に登ってきました。木曽川沿いにある標高200mもない里山でいい運動になるかなと出かける。観音寺の裏の駐車場から、出発します。ここから、伊木山頂上を経由して展望のいいキューピーの鼻まで行って、違う道を戻ってきます。頂上まで700m。30分ぐらいかな。やっぱり山はいいね。そんなに斜度もきつくなく息も切らさずに登れます。今日はいい天気ですね。なだらかな稜線を歩いて行きます。伊木山...

  • 金華山【岩戸公園から金華山展望台のショートトレック】

    岩戸公園から金華山展望台、粕森公園へ降りて梅林公園を巡るショットトレッキング。トレックと言うよりウォーキングだね。200mも登らんけど。ほぼ金華山ドライブウェイも含め舗装路を歩いてるけど。金華山ドライブウェイ、金華山が見える。道脇に山歩きできそうなルートがあるけど、看板もないし、今日は普通にウォーキング。ドライブウェイだけでも、ちょっと山を感じられるね。展望台までのルートは車は入れない様子。金華山展望...

  • 中山道ウォーキング【太田宿~鵜沼宿】

    太田宿は太田の渡しと舟運を控え、飛騨街道、郡上街道の分岐点にあたり、大いに賑わいました。1843年の中山道宿村大概帳によると太田宿の宿内家数は百十八軒、うち本陣一、脇本陣一、旅籠二十件、宿内人口五百五人で尾張藩領であった。御無沙汰いたしております。八月にもこの10km程のウォーキングを行ったんですが、体調が悪くなり、歩くことができず、体調を整え再チャレンジです。美濃太田駅。今日は美濃太田駅から、鵜沼...

  • 各務原権現山【蘇原自然公園から周回】

    梅の時期なので、今日は蘇原自然公園から各務原権現山へ向かいます。各務原アルプスでは一番人気のルートじゃないかな。大垣からは21号線を通っておよそ一時間。蘇原自然公園駐車場。ここからスタートします。(10:36)おー、公園内はぼちぼち咲いてますね。満開と言うわけじゃないけど、なかなかいい感じ。梅は、赤も白も映えますね。水鳥をカメラで狙ってる人たちがいます。伊吹の滝不動明王を目指します。今日はとてもいい天気...

  • 各務野自然遺産の森【健脚の森周回】

    今日は、5か月ぶりに登ってみます。福寿草とか鈴鹿に見に行きたいけど、さすがにちょっと無理かなーってことで。まあ、心拍数とか考えて、のんびり登ることにします。各務野自然遺産の森到着。ここに来たのは、目的のお花があるから。自生の花ではないけど、気分だけでも。管理棟からスタートします。(9:17)管理棟の横に福寿草が植えられています。春が来たーって感じですね。健脚の森に向かいます。健脚の森って言ってもそんな...

  • 味噌作り

    えっと、山の記事がだいぶ少なくなっていきそうなので、日常のことを書いていきます。山の記事以外に興味のない人はスルーしてください(笑)コロナで、家にいることが多いものだから家でも新しくできることをしてみようということで、自家製味噌を仕込んでみました。この記事は来年も味噌作りをしようと思った時に、見直す為にも上げるもので、見る方にはあまり意味のない記述もあるかもしれませんが、ご容赦ください。味噌は、大...

  • 病気になっちゃった。

    御無沙汰いたしてます。やまびこです。実は10月に病気で倒れ入院。その後退院したんですけど、ブログ更新もできず放置してました。すいません。1月に手術を受け、現在経過観察中。春山には里山復活できるかなって感じです。夏山までには万全な状態に持っていきたいと思って生活している毎日です。どんな病気で倒れたかと言うと、「発作性心房細動」と言う心臓の病気でした。(画像:看護roo)心臓には、4つの部屋があり、心臓を動...

  • 烏帽子岳【細野登山口からピストン】

    緊急事態宣言は解除されたけど、近場でサクッと登ってみようと思い出かける。今日は細野登山口から烏帽子岳をピストンします。烏帽子岳細野ルートは急登が続くルートです。そんなに距離もないけど、下りはきつそうだな。烏帽子岳、細野登山口。ここからスタートします(10:30)車は少ないですね。紅葉でも花の季節でもないのでそんなもんかな。ヤマビルはもういないかな。この数日天気がいいので登山道も乾いてるし、問題ないでし...

  • 高賀山【高賀神社よりピストン】

    緊急事態宣言中の為越県せずに県内の高賀山に登ってみました。高賀山登山口駐車場。ここからスタートします(8:15)CTは御坂峠まで2時間。御坂峠から頂上まで40分。久しぶりだけど、温度も下がってきたので爽やかな感じです。ヤマビルは大丈夫そうかな。川沿いを登っていきます。川に沿って走る登山道は、だいたい急で岩がゴツゴツしてるイメージだけどどうか・・・登山道に水が流れてますね。水は冷たいので、ヒルはいないでし...

  • 中山道ウォーキング【鵜沼宿~加納宿】

    鵜沼宿は慶安四年(1651)うとう峠が開削され、新設された宿場、古代から東山道の駅が置かれ交通経済の要所であったが、明治二十四年(1891)の濃尾大地震で壊滅的な被害を受けてしまった。天保十四年(1843)の中山道宿村大概帳によると鵜沼宿の宿内家数は六十八軒、うち本陣一、脇本陣一、旅籠二十五軒で宿内人口は二百四十六人であった。今回はJR鵜沼駅からJR岐阜駅まで20km程。暑さは和らいできたけど、まだまだ暑いです...

  • 中山道ウォーキング【柏原宿~醒井宿】

    柏原宿は古くから東山道の宿駅として発展し、建久元年(1190)源頼朝が初上洛の際宿陣した。江戸時代は伊吹山から算出するよもぎを原料にした艾が名物であった。天保十四年(1843)の中山道宿村大概帳によると、宿内家数は三百四十四軒、うち本陣一、脇本陣一、問屋六、旅籠二十二件、宿内人口は千四百六十八人で幕府領、後に郡山領となった。東見付跡。柏原宿の東(江戸)口問屋場跡。6軒の問屋があり東西三軒づつあり、十日交代...

  • 中山道ウォーキング【今須宿~柏原宿】

    今須宿は妙応寺の門前町として発展し、琵琶湖から美濃への物資流通で賑わい、問屋場は七件あった。天保十四年(1843)の中山道宿村大概帳によると今須宿の宿内家数は四百六十四軒、うち本陣一、脇本陣二、旅籠十三軒、宿内人口は千七百八十四人で幕府領、宿高千五百石であった。江戸側から今須宿に入るところに、今須の一里塚があります。江戸より百十四里目。関ヶ原宿から続きで歩いています。柏原駅が最寄り駅になります。今須宿...

  • 中山道ウォーキング【関ヶ原宿~今須宿】

    関ヶ原宿は伊吹山地と鈴鹿山系が迫る狭隘(きょうあい)の地で軍事上の要衝であった。関ヶ原宿は伊勢街道や北国街道の追分を控え、問屋場は八件置かれ、美濃十六宿中加納に次ぐ規模を誇った。天保十四年(1843)の中山道宿村大概帳によると宿内屋数は二百六十九軒、うち本陣一、脇本陣一、旅籠三十三軒、宿内人口千三百八十九人で旗本竹中氏領だった。関ヶ原宿の最寄駅は関ヶ原駅。公共交通機関の連結を考えた場合、関ヶ原~今須~...

  • 中山道ウォーキング【河渡宿~美江寺宿】

    河渡宿は長良川に西岸の船着き場で、米、塩、木材の物資集積地として栄えたが、川止め以外は通貨の旅人が多く鄙びた宿でもあった。天保十四年(1843)の中山道大概帳によると河渡宿の宿内家数は六十四軒、うち本陣一、問屋二、庄屋、旅籠二十四軒、宿内人口二百七十二人、幕府領宿高千三百石であった。河渡橋からスタートします。最寄駅であるJR穂積駅は遠いので、加納宿から続けて歩きます。河渡橋から長良川。風もあってきもちい...

  • 中山道ウォーキング【加納宿~河渡宿】

    加納宿の宿長は二十一町半(約2.4km)と長く、美濃にある十六宿の中で最大の宿場で、城下町として栄え、熱田への御鯖街道追分を控え、大いに賑わった。天保十四年(1843)には宿内家数八百五軒、うち本陣一、脇本陣一、旅籠三十五、宿内人口二千七百二十八で尾張藩領宿高五百五十五石だった。加納宿の最寄駅はJR岐阜駅。まずは加納宿本陣跡を目指します。中山道に合流しなきゃね。中山道に入ります。加納宿本陣跡。加納宿西問屋跡...

  • 中山道ウォーキング【美江寺宿~赤坂宿】

    今日は美江寺宿から赤坂宿まで歩こうと思います。美江寺宿は小宿だった。大雨のたびに長良川の逆水に見舞われ、宿としての条件は劣悪で、評判は悪く、幕末の頃にはガラの悪い宿場として恐れられた。天保十四年(1843)には、宿内家数は百三十六軒、うち本陣一、旅籠十一軒、宿内人口は五百八十二人、幕府領で、宿高千三百石であった。美江寺宿の最寄駅は、樽見鉄道美江寺駅(岐阜県瑞穂市美江寺)。樽見鉄道は、大垣から根尾までを...

  • 中山道ウォーキング【垂井宿~関ヶ原宿】

    垂井宿垂井宿は、美濃路との追分を控え、西美濃の要衝として栄えました。中山道で唯一大八車の使用が許可された。天保十四年(1943)の宿内家数は三百十五件で、本陣一、脇本陣一、旅籠27軒、宿内人口千七百十九人、宿高7百石であった。垂井駅からスタートします。旅籠丸亀屋。安永六年(1777)築。南宮大社大鳥居。旧旅籠長浜屋。いい雰囲気出してる。垂井宿西口。西見付跡。日守の茶所。敷地内に地蔵堂がある。休み所であ...

  • 中山道ウォーキング【赤坂宿~垂井宿】

    赤坂宿赤坂宿は杭瀬川の舟運や谷汲街道、養老街道と繋がりとてもにぎわった。天保14年(1843)時には赤坂宿の宿内家数は二百九十二件、本陣一軒、脇本陣一軒、旅籠十七件、宿内人口千百二十九人、大垣藩領で宿高千八十石だった。赤坂宿の最寄駅はJR東海道線美濃赤坂駅。美濃赤坂駅。交通系ICカードが使えないJRの駅なんて初めてだ(笑)赤坂本陣跡。本陣とは、街道にあった宿屋で身分が高い人が泊まった宿屋。大旅籠屋とも言います...

  • 中仙道を歩く

    46歳になり、何か始めようかと考えていたところ、中山道を歩いてみようと思いました。中山道ウォーキングを始めます。中山道は、東京日本橋から京三条大橋を結ぶ街道の一つです。関ヶ原の合戦に勝利した徳川家康は、天下掌握の根幹は通信網と物流と考え、中山道を含む五街道(東海道、中山道、甲州道中、日光道中、奥州道中)を整備。通信の継立てを円滑にするため宿場が設けられた。中山道を歩くルールは以下の通り、・宿場から宿...

  • 池田山【霞間ヶ渓からピストン】

    今日はまん防もあるため、トレーニングがてら近場の池田山へ池田山は、西濃地区では有名なお山です。今日はこのお山でトレーニング。霞間ヶ渓スポーツ公園駐車場からスタート今日は気温も高いみたいだね。ヤマビルが気になるので、忌避剤を登山靴に降り掛けて登り始める。ベンチが一定間隔で置いてあるので、休憩しながらゆっくり登るにもいいですね。今日はヤマビルが怖いので、休憩せずに登りますが。新緑がきれいです。空梅雨で...

  • 竜ヶ岳【金山尾根~遠足尾根】

    この時期の竜ヶ岳はシロヤシオがきれいな時期です。頂上付近の低いシロヤシオの木は、羊のように見えてとても人気の時期です。今日も、自宅から一人で出て、一人で登って、どこにも寄らずに一人で帰る登山です。宇賀渓キャンプ場駐車場。ここからスタートします(8:55)今日は金山尾根を登って、遠足尾根を降ります。舗装路を登山口まで向かいます。遠足尾根登山口。帰りはここに戻ってきます。渡渉します。以前より細い橋になっ...

  • 御池岳のクマガイソウ

    この記事は、載せるかどうか迷いました。貴重な植物は、登山歴10年未満のにわか登山者の僕でも、アップロードするには躊躇があります。とくに御池のクマガイソウについては、登山道から見えるところに生えておらず、土が踏み固められるだけで、咲かなくなっちゃう貴重なお花です。ブログ等に画像をアップしてる方。少なくともExif情報を完全削除した状態でアップしていただくようお願いしたいです。また登山道から外れたところにあ...

  • 御池岳【コグルミ谷から周回】

    ゴールデンウィークなのにコロナのせいで、なかなかお出かけできないですね。今日は近場で登ろうと思い、鈴鹿山脈の御池岳に登ってきました。今日は鞍掛峠東駐車場に車を停め、コグルミ谷を登り、鈴北岳を通って鞍掛け峠に戻る周回コースを取ろうと思います。鞍掛峠東駐車場。こちらからスタートします(7:54)コグルミ谷登山道まで舗装路を歩いて行きます。コグルミ谷登山口。コグルミ谷は谷を挟んで急登が続く登山道です。天気...

  • 岩岳【999m、本巣7名山】

    今日は天気はそんなに悪くならないような天気予報だったので、本巣7名山のひとつ「岩岳」に登ってみました。天気は結局よくなかったけど(笑)天気予報は曇りのち晴れ。岐阜県内に雷注意報。うーん、天候と相談しながら登るかな。路肩に2台ほど駐車できます。8時30分ごろ着いたけど、雨が降ってたので、しばらく待ってたら雨が上がったのでここからスタートします(9:30)少し戻って、舗装道路を登っていきます。のどかですね~。...

  • 多度山【健脚コース~清音の森コース周回】

    例年花の時期が短い為、時期が合わず見逃してたお花を見に多度山へ。といっても、たぶん遅いだろうなと思いながら出かけてみました。 多度山ポケットパーク駐車場へ向かいます。今回は、多度山ポケットパーク駐車場から愛宕神社まで歩いて、健脚コースを多度山頂まで、その後清音の森コースを通り周回します。イヌナシ(正式名称はマメナシ)。多度山のイヌナシは国の天然記念物に指定されています。通常この時期に桜に似た白い花...

  • 鳩吹山のカタクリ【大脇登山口~鳩吹山~西山周回】

    今日は例年ベストタイミングを外しまくってる鳩吹山のカタクリを見に、出かけてみました。鳩吹山はこの時期カタクリを見に来る観光客でにぎわってます。大脇登山口から鳩吹山山頂までは距離も短いので、西山まで周回しようと思います。大垣からは21号線を延々と走って鳩吹山大脇登山道に向かいます。カタクリを見に行くなら、湯の華市場にでも停めればすぐです。鳩吹山、大脇登山道口。ここからスタートします(8:49)桜が咲く時期...

  • 藤原岳【孫太尾根途中までピストン】

    セツブンソウを見に、藤原岳孫太尾根へ。孫太尾根は以前は破線ルートでしたが、山と高原地図2020年度版では正規ルートとなっています。今日は時間もないので、丸山付近までお花を見に登ってみようと思います。9時あたりになると、だいぶ遠くから歩かないといけないですね。すごい車です。ここからスタートします(8:58)登山道入口。停められるところにはしっかり停められてますね。お墓の間とかお墓に向かってバックでつけるとか...

  • 各務原アルプス【各務野自然遺産の森から周回】

    緊急事態宣言も、何とか解除されそうな感じかな。緊急事態宣言中だということで、自粛してましたが、少し暖かくなってきたので、県内から出ずに手軽に登れるところと言うことで、「各務原アルプス」に登ってみました。 大垣からは、21号線を延々と進みおよそ一時間程度で着きます。各務原アルプスと言えば、蘇原自然公園から各務原権現山までのルートがよく登られてますが、ちょっと物足らないので、権現山とは反対側の各務野自然...

  • 南宮山【初登り】

    明けましておめでとうございます。休日は天気が悪かったので、なかなか登りに行けませんでした。今日は天気が良かったので、南宮山に登ってみました。いつも見る立派な楼門。帰りにお参りしていこう。鹿が登山道に。全然逃げないな。いい天気ですね。400m程度ですが、日陰に雪が少し残っている程度ですね。帰りにお参りしていきました。今年もいっぱい登れるかな。コロナもあるし、基本的には自粛が多くなるかな。...

  • 養老山【養老の滝からピストン(トレーニング)】

    コロナ第三破きてますね。もう、どこでうつされてもおかしくないほどですね。家にいても、運動不足で免疫力下がりそうなので、近場の養老山に登ってみました。養老公園駐車場から養老の滝を目指し、養老の滝駐車場から養老山をピストンします。養老公園駐車場。(駐車料金300円)ここからスタートします(9:00)もちろん養老の滝駐車場(駐車料金1,000円)からでもいいんだけど、残った紅葉を楽しんでこうと思って、今日はここか...

  • 猿投山【猿投神社からピストン】

    今日は名古屋市名東区まで行く用事があったため、ついでに三河のお山に登ってみようと思って、愛知県で一番人気のあるお山と言っても過言でない、猿投山に登ってみました。猿投山は、豊田市と瀬戸市の境にあるお山で、アクセスの良さと、適当な標高のおかげで、とても人気のあるお山です。大垣からは遠いので、なかなか来れないけど、名古屋インターから30分程度で着くため、ちょうどいいかなと思い出かける。愛知県のお山は、東の...

  • 霊仙山【落合登山口よりピストン】

    今日は、会社の人と霊仙山に登ってみました。霊仙山は鈴鹿山脈最北のお山です。事前のてんきとくらすでは、C判定の曇り表示でした。どうやら風が強そうな感じです。雨は降らなさそうだったので、頂上の滞在は短い時間になるかなと思い、出かける。通常は榑ヶ畑登山道からスタートするけど、林道の崩落で、車は醒ヶ井養鱒場までしか行けません。登山口まで林道歩き(CT1時間20分)はちょっと長いので、落合登山口から、汗ふき峠ま...

  • 天狗堂(大皇器地租神社よりピストン)

    二日間お休みをいただいたので、どこに行こうか考えてみたけど、コロナの第三派も来ているようですし、近場に登るだけにしようと思います。なかなかコロナは終息しないので、うまく付き合っていく方法を考えなきゃいけないですね。ということで、今日は鈴鹿10座最後の山、天狗堂に登ってみようと思います。天狗堂は、延々と急登が続くお山らしいので頑張ろうと思い自宅をでました。いつもの通り、いなべ市から421号線を通って向...

  • 南宮山トレーニング【象鼻山からピストン】

    今日は南宮山でトレーニング。南の象鼻山古墳群からなら、沿面距離10.6km。累積標高900m。ちょうどいい距離ですね。ただし、このルートはバリエーションルートなのでご注意ください。養老SA付近の象鼻山古墳群から、展望台のある毛利秀元陣跡まで歩きます。南宮大社からだとちょっと物足らないので、今日は南から歩きます。象鼻山古墳群入口。ここからスタートします(8:32)象鼻山までは散歩コースにちょうどいいですね。象鼻山古...

  • イブネ(1,160m)【甲津畑からピストン】

    本日は、鈴鹿十座のイブネを登ってみようと思います。イブネは鈴鹿の奥座敷と呼ばれ、鈴鹿では最奥にある場所です。山頂ではなくて、なだらかで、御在所・鎌ヶ岳が一望でき雰囲気のいい場所です。よくテン泊に使われています。ただ、どこから登っても、鈴鹿としては相当な距離と標高差があるので、なかなか登りがいがある山行となります。主な登山ルートは以下の通り(杉峠からイブネまで45分で計算 杉峠からクラシまでは1時間20...

  • 御池岳【鞍掛西駐車場よりピストン】

    涼しくなってきたので、久しぶりに鈴鹿に行こうと計画。といっても、ヤマビルの脅威が収まっているかも分からないので、日が当たる稜線歩きが長い御池岳にしてみました。それにしても、調べてたら亀山7座と言うのが出来たみたいですね。亀山7座トレイル【MAP】鈴鹿山脈南部は、北中部と比べると、仙ヶ岳とか錫杖ヶ岳以外は今のところ登山道がしっかり整備されていないので、気をつけなくてはですね。ちょっと遠いのでいつ踏破で...

  • 冠山【冠峠からピストン】

    9月に入っても暑いので、なるべく登山口の標高の高いところから登って、登りがいのあるお山ということで、岐阜県と福井県の境、冠山峠から、冠山に登ってみました。冠山は、冠山峠(標高1,045m)から登り始め、距離2.5km程、標高差222mで到着するが、稜線はアップダウンがあり、累積標高はそこそこ稼げるので、いいと思います。頂上からは360度景観があるのも人気の一つです。大垣からは揖斐川町を通って303号線に入り、徳山ダム...

  • 乗鞍岳【三本滝駐車場より】

    今年の夏休みはどこのお山に行こうか考えていたけど、体調不良で、なるべく負担の少ないお山にしようと思います。猛暑なので、なるべく高いお山で涼むのがいいかなと思っていたので、乗鞍岳(3,026m)に登ろうと決めました。乗鞍岳は、自動車では麓までしか行けず、バスで登山口である畳平(標高2,700m)まで行きます。そこから、剣ヶ峰までは標高差325mしかなく手軽に3,000m級のお山が楽しめるということで人気のお山です。但し、...

  • 金華山【達目洞から周回】

    梅雨なので、週末なかなか天気の日がないですが、本日は晴れたので、お山に行ってみようかなと出かけてみました。日曜なので、あまり遠出はできないし、鈴鹿はヤマビルが多い時期なので、金華山に登ることにしました。達目洞(たちぼくほら)から、金華山を周回します。達目洞の駐車場から、金華山を周回します。達目洞駐車場。7時では、一台ですね。今日も暑くなりそうです。ここからスタートします。(7:18)クリーンループぎふ...

  • 夜叉ヶ池【岐阜県側からピストン】

    6月後半は夜叉ヶ池に、ニッコウキスゲが咲きます。今日は梅雨の晴れ間、夜叉ヶ池に行ってみました。  夜叉ヶ池は越美山地なので、登山口までがなかなか大変です。大垣から2時間近くかかります。藤橋を越え坂内に入ります。道の駅でトイレ休憩します。ここで、登山届を提出できます。夜叉ヶ池登山口でも提出できます。夜叉ヶ池駐車場。夜叉ヶ池はここまで来るのが大変です。すれ違えないような林道を延々と進まなければいけま...

  • 国見岳(1,170m)【国見尾根~御在所岳周回】

    岐阜県は6月1日より、他県への移動も緩和されました。引き続き、マスクをする等衛生管理を徹底しつつ、日常生活を元に戻していこうかと思います。さて、今回は、鈴鹿山脈国見岳に登ってみようと思います。御在所岳の隣の山で、御在所と同様の奇岩があるお山です。本日は、国見尾根を登るコースを周回しようと思います。家での計画では、赤ラインの予定でした。中登山道駐車場から、裏道に抜けて藤内小屋から国見尾根を通って中登山...

  • 百百ヶ峰【権現山、百百ヶ峰、西峰、3ピーク周回】

    今日も地元の低山ですよ(^-^)百百ヶ峰は、長良川を挟んで、「金華山」と反対側にあるお山です。2015年9月に登った以来登っていなかったので、今回登ってみることにしました。三田洞弘法コースから、権現山、百百ヶ峰、西峰の3ピーク周回してみようと思います。西峰から駐車場までは、鉄塔巡視路なので、軽装備の方はご注意ください。その他は整備された登山道です。長良川ふれあいの森駐車場からスタートします。7:40...

  • 池田山【霞間ヶ渓登山道~ハングライダー場~大津谷登山道周回】

    緊急事態宣言が4/10に出てから、登山を自粛してましたが、5/14の緊急事態宣言解除に伴い再開します。岐阜県では「不要不急の外出」の文言が無くなり、以下の通りのメッセージが出されてます。〇密集、密接、密閉の「3密」は避けましょう。〇人との距離は2m(フィジカル・ディスタンス)、こまめな手洗い、咳エチケットなど、感染防止のための新しい生活様式を定着させましょう。〇テレワークや時差通勤など働き方の新しいスタイ...

  • 大垣市ヘルシーウォークマップ

    新型コロナウィルスの影響で、GW明けまではお山に行くのを控えていますが、一日家にいると、それはそれで健康上悪いかなと、これを機に、大垣市のウォーキングマップをつぶしていこうと、出かけました。大垣市ウォーキングマップは、校区別に34のウォーキングコースがあります。大垣市ヘルシーウォーキングマップ今回は、興文校区のウォーキングコースを歩いてみようと思います。NO.1 芭蕉句碑巡りコース、距離:2.6km、所要時...

  • 登山は、問題ない?(新型コロナ対策)

    新型コロナウィルスの関係で、岐阜県では岐阜県独自の緊急事態宣言が出されています。県民への依頼は〇外出自粛(STAY HOME)〇人との距離を保つこと(SOCIAL DISTANCING)の2点外出自粛に対して、登山はどうなのかとネットで議論になってますが、どうなんでしょう。不要不急の外出にはなると思います。3密「密閉、密接、密集」ではないと思います。ただ、コンビニ寄ったり、温泉寄ったり、もし自分がもらったらとか、もし自分が...

  • 金華山【馬の背~瞑想の小路】

    今年の桜登山はどこにするかいろいろ考えてまして。養老公園から養老山。霞間ヶ渓から池田山。谷汲山華厳時から妙法ヶ岳。コロナウイルスの中、時間も短く、手軽で楽しめる金華山に登ってみました。金華山の麓にある岐阜公園は、明智光秀が仕えた斉藤道三や織田信長と縁が深いことから、現在「麒麟が来る 大河ドラマ館」が開設されています。(今回はコロナの為入場は見送りました)本日は、岐阜公園の第3駐車場(無料)に駐車し...

  • 藤原岳【孫太尾根~表道周回】

    春と言えば、孫太尾根(まごたおね)。2週間ぶりで、大丈夫かと不安を抱えつつ、藤原岳孫太尾根に行ってみました。この時期の藤原岳は特に人気があって、登山客でにぎわっています。日本300名山、花の百名山に指定されています。この時期は、福寿草や節分草狙いの登山者も多いですし、雪が引くのが早い低山に登る登山初めの人も多いです。登山コースは、整備されている正規のルートとして、・表道・裏道(聖宝寺ルート)が整備され...

  • 菩提山【御茶屋コース~山の神コース】

    今週は、不破郡垂井町にある菩提山に登ろうと思います。朝どこに登ろうと悩んでいたら9時を回ってしまったので、近場の低山を登ることにしました。今までは、菩提コースを登っていましたが、今回は御茶屋コースを登り、山の神コースを降りる周回コースを取ります。竹中半兵衛陣屋跡前の観光駐車場からスタートします(10:17)伊富岐神社方面に進み、東海自然歩道を進みます。御茶屋ルート登山口。竹林の横を登っていきます。登山...

  • 大谷山(356m)~滝谷山(398m)周回

    この三連休の中日は天気が微妙。本日は、yahoo天気では、午前中から好転の予想ですが、登れないと遠くに行くと困るので、近場の岐阜県揖斐郡大野町にある大谷山、滝谷山に登ってみました(^^大谷山は、野村城が築かれていたお山です。戸田氏の山城で山頂からの景色がいいと評判のお山です。登山道もよく整備されており、地元のハイキングルートとして親しまれてます。登山道の幅も広いので、傘さしてでも登れそうだったので天気...

  • 南宮山【象鼻山古墳群~毛利秀元陣跡ピストン】

    関ヶ原の戦いにおいて、南宮山に陣を敷いた武将は、毛利秀元(もうりひでもと)、安国事恵瓊(あんこくじえけい)、吉川広家(きっかわひろいえ)、長宗我部盛親(ちょうそかべもりちか)、長束正家(ながつかまさいえ)の5人。今回は、南宮山の南にある、象鼻山古墳群から、長宗我部盛親の陣跡を通り、毛利秀元陣跡までピストンしようと思います。バリエーションルートなので、山慣れしてない人は、知ってる人と登りましょう。養...

  • 霊仙山【榑ヶ畑から周回】

    今週は、車検があったり、休日の用事があったので、南宮山でトレーニングして終わろうかと思っていたのですが・・・「今年の霊仙山の福寿草早いみたいですよ?」「えっ・・・?(゚△゚;ノ)ノマジ?」って、ネットで調べると、花が開いた写真は無かったが、蕾の写真はちらほら・・・・これは確認しに行かねば!!ってことで、霊前山に向かいました。霊仙山(りょうぜんざん)は鈴鹿山脈最北の山で、花の百名山に指定されています。頂上付...

  • 鍋倉山【日坂峠からピストン】

    今日は、【東海周辺週末の山登りベスト120(山と渓谷社)】より、鍋倉山に登ってみました。鍋倉山は長者の里からもう少し進んだ日坂峠より登ります。東海周辺週末の山登りベスト120(山と渓谷社)では、長者の里駐車場に停め、舗装路を歩いて登山口のある日坂峠まで向かうようになっていますが、本日は、長者の里駐車場にも一台もなかったので、車で日坂峠まで行ってみました。登山道入口に1台(2台?)のみ停められます。今日は...

  • 入道ヶ岳【北尾根~二本松尾根周回】

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さて、今年はどこを登り始めにしようかと思っていましたが、鈴鹿の椿大社から入道ヶ岳を登ってみることしにしました。入道ヶ岳北尾根は、椿大社が登山口となります。今日は4日だといっても、初詣の人も多いでしょうから、臨時駐車場の一番遠いところに停め、歩くことにしました。椿診療所の駐車場をお借りします。ここから登山口まで20分ぐらいでしょうか・・・ここ...

  • 南宮山【南宮山、朝倉山周回】

    今年も終わりですね。今年最後の登山に南宮山に登ってみました。南宮山は、関ヶ原の戦いで、毛利秀元が陣を敷いたお山です。毛利秀元は、毛利元清の次男ですが、毛利輝元が後継ぎがいないということで、輝元の養子に入ります。結局、その後毛利輝元に秀就(松寿丸)が誕生したため、後継ぎを辞退します。この年の2月に、秀吉の養女大善院と結婚しています。1597年慶長の役では毛利軍3万の総大将となり、吉川広家、加藤清正らととも...

  • 日本コバ【藤川谷ルート~政所ルート周回】

    今週も鈴鹿です。今週中は、雨の日があったので、もしかすると雪があるかなと思いましたが、大丈夫そうだったので、出かけてみました。日本コバ。不思議な名前の山ですが、鈴鹿10座に選定されています。鈴鹿10座について鈴鹿10座 バッジ東海周辺 週末の山登りベスト120(山と渓谷社)では、筒井峠からのルートが紹介されてますが、メジャーなルートである、藤川谷ルートを登り、政所ルートを降りる周回ルートを取りました。CTは...

  • 銚子ヶ口【鈴鹿10座、杠葉尾登山口からピストン】

    家から伊吹山を見ると、頂上付近は雪がある様子。1,000mあたりはまだ大丈夫そうかなと、銚子ヶ口に出かけてみました。銚子ヶ口は、鈴鹿の奥座敷と呼ばれるイブネから伸びる稜線上にあります。東近江市が選定している鈴鹿10座に指定されています。鈴鹿10座は、鈴鹿7マウンテンから藤原岳、竜ヶ岳、釈迦ヶ岳、御在所岳、雨乞岳。その他から御池岳、銚子ヶ口、イブネ、日本コバ、天狗堂の10座です。東近江市 HP 鈴鹿10座について東...

  • 御嶽山【中の湯駐車場からピストン】

    今年の夏も暑いね~。夏休みをもらったので、御嶽山に行ってみました。御嶽山 - Wikipedia木曽おんたけ観光局御岳ロープウェイホームページ御嶽山は2014年9月27日の噴火により、たくさんの登山者が亡くなったお山です。昨年より、頂上までの一部区間の入山規制が解除されるようになり、今年も7/1~10/16まで、入山規制が解除されます。ロープウェイでは面白くないので、旧中の湯6合目駐車場からピストンしようと思います。ロープウ...

  • 横山岳【白谷本流コース~三高尾根】

    蒸し暑い日が続きますね。この日もとても蒸し暑い日でした。鈴鹿はヤマビルが気になるので、湖北の山「横山岳」に出かけてみました。横山岳は湖北の名峰とうたわれ、花が多い山としても慕われているそうです。「東海周辺 週末の山登りベスト120(山と渓谷社)」にも載っています。横山岳 wikiアクセス木之本ICから303号線、杉野農協前から網谷林道に入り2kmで登山口。横山岳白谷小屋到着。ここからスタートします(8:59)小屋...

  • 第7回「夏山フェスタ」

    名古屋ウィンク愛知で開催されている夏山フェスタに行ってみました。ウィンクあいちは、名古屋駅から歩いて5分程度のところにあります。開場10分前に到着しましたが、すでに長蛇の列になってました。工藤夕貴さんのトークショーの整理券をするために、非常階段まで列が続いていました。並んでるうちにパンフレットももらいました。6階と7階が会場ですが、6階は山小屋や旅行・観光・自治体関係のブースがありました。昨年行った「...

  • 小津権現山【小津ルートピストン】

    新緑を見にどこのお山に行こうと考えていました。鈴鹿は針葉樹が多いお山が多いと思うので、今日は越美山地南にある小津権現山に行ってみました。小津権現山は越美山地にある標高1,158mのお山です。小津三山の一つで、登山口は小津からの小津ルートと、藤波谷からの藤波谷ルート、花房山からの縦走路の3つがありますが、今回は小津ルートを登ってみました。小津権現山 Wiki揖斐郡揖斐川町から303号線に入り、久瀬トンネルを超え...

  • 鎌ヶ岳【長石谷ルート周回】

    GWのお休みは長いけど、天候が悪くなる予報なので、前半にイワザクラを見に行きたいと思っていました。としパパさんは、あつぷりさんと28日に、一の谷から御在所、武平峠(ぶへいとうげ)を通って鎌、長石谷をおりるというルートを行くと聞いたけど、28日は子どもの運動会で行けず。・・・というか、このお二人には、亀足の僕は、ついてけなくて、迷惑かけそうだけど(笑)何とか行けそうな29日に出かけてみました。今年は、一番危...

  • 池田山【霞間ヶ渓からピストン】

    土曜日に用事があり、本日池田山に登ってみました。霞間ヶ渓からピストンします。霞間ヶ渓は桜で有名な場所です。先週は桜まつりが開催されていました。先週は家族で訪れましたが、登山者も多かったです。霞間ヶ渓駐車場到着。ここからスタートします(8:04)桜はまだぎりぎり咲いてますね。芝桜が植えられてますね。最近霞間ヶ渓は整備されてきて、観光地として開発されています。霞間ヶ渓はヤマザクラ、ヒガンザクラ、ソメイヨ...

  • 藤原岳【大貝戸ルートピストン】

    今日は福寿草を見に藤原岳に行ってきました。残念ながら、天気は悪くなる方に動くそうで、今日は距離も短い大貝戸ルート(表道)を登ってみました。もうだいぶ見慣れた藤原岳登山口休憩所から出発します(7:37)登山届は、登山口の横にあります。何回も登ってるので、登山口の状況が分かるように書いていきます。鳥居から登山後道に入ります。比較的急な丸太階段を登りながら2合目まで高度を上げていきます。2合目の看板。藤原岳...

  • 鳩吹山【大脇登山口から西山周回】

    お久しぶりです。毎週末の病院通いからやっと解放されて・・・・・(といっても日曜なら登れたんだけど(笑))ちょっと早いかもと思いながらカタクリを見に鳩吹山に登ってみました。鳩吹山大脇登山口からスタート(8:23)大脇登山道から鳩吹山頂上。西山を回って鳩吹山からカタクリ道を降りるルートで周回しよう。登山道口脇にスイセン。ヤマエンゴサク(山延胡索)頂上までは40分程です。スミレ(菫)久しぶりには、丸太階段は...

  • 弥勒山(437m)大谷山(425m)道樹山(492m)縦走?

    今回も「東海周辺 週末の山登りベスト120」から、愛知県春日井市から登れる春日井市最高峰弥勒山に登ってきました。このお山は、弥勒山(みろくさん)、大谷山(おおたにやま)、道樹山(どうじゅさん)からなり、気軽に登れる里山として人気があります。・・・って下調べもあまりせずに行ったんで、道を間違えましたが(笑)弥勒山、大谷山、道樹山コース案内図(春日井市公式ホームページ)本では、春日井都市緑化植物園の第三...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまびこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまびこさん
ブログタイトル
そうだ。山に行こう!
フォロー
そうだ。山に行こう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用