chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ジャイアンには辞めてもらうか。。。

    いじめ、パワハラのご相談はとても多いです。パワハラによって失うものは多いです。パワハラを受けた本人がつらく、かなしく、体も不調になるのはもちろん、会社としても、パワハラによって仕事の効率が悪化しますし

  • 今年は合格!

    特定社労士試験は、不合格でした。敗因はいろいろ思いつくけれど、一番は勉強不足。デキる人の意見を都合よく聞いてあ、そんなんでいいかってついつい楽なほうに乗っかってしまう。。。自分の身のほどを考えたら人一

  • ウチの会社には有休はありません?

    「有休をとってリフレッシュしたい、 でもウチの会社には有休がないっていうんです」そういうお問い合わせを多くいただきます。そんなはずはありません。そんな大事なことを、会社が勝手に決めていいわけがありませ

  • あけましておめでとうございます!

    今年もよろしくお願いいたします。今年4月から大企業において、中小企業においては来年4月から同一労働同一賃金の新ルールが施行されていきます。働き方改革に取り組む企業のお手伝いを一生懸命いたしますので今後

  • 行政書士会連合会主催「特定技能」に関するセミナー

    外国人が日本で労働するための在留資格に4月から「特定技能」という在留資格が創設され、外国人に単純労働が認められることになっています。そこで、行政書士会連合会主催の「特定技能」に関するセミナーが開催され

  • 紛争解決手続代理業務試験に挑戦してまいりました!

    社労士ならばたいていの方はご存知と思われるのですが社労士でない方はほとんどご存知ないかもしれません。特定社労士にならないと扱えない業務がございましてそれが、紛争解決手続代理業務というものです。紛争解決

  • 特別研修~日程変更~

    本日予定されていた特別研修の日程が台風のため変更されました。台風によって被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。わたしは、日程変更によってできた時間で追いついてなかったグループ研修の予習をさせていた

  • まもなく同一労働同一賃金がスタートします

    2020 年4月から、正社員とパートタイム・有期雇用・派遣労働者との間の不合理な待遇差が禁止されることとなります。(中小企業は2021 年4 月から)大企業については、もうゴールまで半年を切ったような

  • ひさびさの市民相談

    まだ暑かった8月、久しぶりに市民相談の当番を担当しました。普段あまりお受けしていない社会保険のご相談でしたが、ベテランの先生とご一緒したおかげでたいへん勉強になりました。加えて帰り道にアイスコーヒーを

  • 盆踊りが終わるとそろそろ夏の終わり?

    涼しくなるのを見計らって夕方買い物に出かけると駅前で盆踊りをやっていました!その駅は10年余り前にできて、駅前も大きなショッピングセンターが立ち並んでいて盆踊りのようなクラシックな雰囲気とは相いれない

  • 働き方改革推進支援センターをご利用ください

    ずばり、労働時間管理にお困りではございませんか?たとえばハローワークに求人の相談に行ったところ、所定労働時間が週40時間を超えていると指摘を受け、「36協定の届出がお済みでなければ労働基準監督署にご相

  • ねかせてみようホトトギス

    年度更新のお手伝いをしてみて改めて思ってことですが覚えるためにはねかせる時間が必要のようです、・・・わたしの場合だけかもしれませんが。社労士を受験するまでは労働保険の知識などなにもありませんでした。当

  • ちょっとカルチャーショック・・

    近畿方面で開業していらっしゃる方とお話をする機会がありましたが労働相談の争点が違うというか、争い方にしてもずいぶんと温度差があるという印象を受けました。あっせんで金銭解決を目指すにしてもたとえばこんな

  • 特別研修に申し込みました

    今年の特定社労士試験を受験するべく、特別研修に申し込みました。社労士登録してからまる3年経とうとしていますが、これまで受験していなかったのは、行政書士の資格を先に取得したかったためです。行政書士はやっ

  • バタフライと起承転結

    最近は週一回は、必ず泳ぐことにしています。すると近くのコースで、いつも同じ種目の泳ぎかたのレッスンをしているんですがときどき眺めるともなく眺めていて思うのは「体得するってむずかしいなぁ」ってことなので

  • カードのウラオモテ

    最近、自家製の名刺を裏面付きでバージョンアップしました。裏面を使う発想がなかったときは自分のできることをすべて表面に書き込んでいてかなり字が多い印象でした。そこで思い切って「ほぼ」職名と名前と連絡先以

  • 剪定ゴミの日に思う

    311の震災から少し経った後、わたしの暮らす周辺では、剪定ゴミは危険物とされてきました。除染、なんて言葉が飛び交うようになった以後のことです。その前は、剪定ゴミは可燃ゴミでした。なのに、特に説明のない

  • 平成の旅。最後の日。

    すきなこと全部はできなかったかもしれないけど思うようにいかなかったことはたくさんあったかも知れないけどたくさん楽しいことを経験して大きな夢を見て、ときにしがみついたりもして、あきらめようともしていろん

  • 行政書士試験に合格しました

    平成最後の行政書士試験に合格しました!今後は、行政書士登録をして申請取次行政書士になるための研修を経て、入管手続からワンストップで適正な外国人雇用の労務管理に関われるようになりたいと思っています。実際

  • 働き方改革セミナー

    ひさしぶりに海の見えるところまで来ました!風が冷たかったですが、いいお天気でした。

  • 三日坊主になりませんように!

    今から、こんなレベルから始めてどうしようって言うんですか!?というご指摘はじゅうじゅう。それでも、とにかく始めてみることにしました。

  • も少し積極的に

    旧年中お世話になったみなさま、なかよくしてくださったみなさま、ありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。今年は、お仕事もそうですが、趣味とか、楽しそうなことにもどんどん取り組んでいきたい

  • ボヘミアン・ラプソディ

    やっと見に行きました、ボヘミアン・ラプソディ。

  • 貝の口

    今日は、帯の結び方を学んでみました。貝の口、という比較的簡単な結び方です。

  • ファミレス

    都内で2時間、時間調整する必要があって朝早くから開いているところを、ということでファミレスに入りました。

  • 夢の国へ

    だいすきなみなさんと行ってまいりました!今年初めて。。。とゆーか、生まれて初めてでした(笑)このメンバーで訪れることができて感謝感激!思いっきり「ハム」に変身したりして。うふ~。

  • 夏の終わりと働き方改革

    ついついご無沙汰してしまいました。今日から9月ですね。不思議と秋の空気に入れ替わったような気がします。心もち涼しく、久しぶりに過ごしやすい朝です。

  • 無期転換ルールの例外 第二種計画認定をめぐる論点③ 雇止め問題の回避?

    無期転換ルール、またその例外である第二種計画認定についていくつかの記事を書いてまいりました。最優先で書いておきたいことは今日のこの記事でほぼ完結です。またなにか思い出したらご紹介してまいります。

  • 無期転換ルールの例外 第二種計画認定をめぐる論点② 無期転換後はいつまで雇用するのか?

    またひさしぶりに第二種計画認定のことを書いていきます。今回は、無期転換後の雇用契約について述べてまいります。

  • 人前で話すスキル

    2月に、セミナーをさせていただく機会がございました。主催側と言いますか、こちら側のみなさまのなかには「よかったよ」と言ってくださる方もいらっしゃり、ホッとしていたところではございます。ですが、聞いてく

  • 住む世界が違うのか

    先週から東京で法学研修を受講しています。一回目は憲法でした。憲法の人権、統治というものを教科書どおりに学んでいく、ということだと思い込んでいたら、大いに違っていて、うれしい誤算でもありました。講義は主

  • アイデアわくわく

    みなさま、ゴールデンウィーク、どのようにお過ごしでしょうか?わたしはもう、ひたすらのんびりしています。手帳を見たり、思いついたことを調べたりセミナーのお誘いを見て迷ってみたりカルチャーセンターのHPを

  • 無期転換ルールの例外 第二種計画認定をめぐる論点① そもそも定年とは?

    前回の記事では、有期雇用労働者として入社した方については認定を受けても、原則どおり無期転換申込権は発生すると申し上げました。そこで、58歳のお誕生日に入社した方について、無期転換申込権が発生するのは6

  • 無期転換ルールの例外 第二種計画認定の趣旨

    なぜ、無期転換ルールの例外が設けられたのか?第二種計画認定の趣旨について申し上げますと無期の、たいていは正社員としてお勤めを続け、定年まで働いた方については、定年後再雇用の契約が有期となり、たとえその

  • またお会いできますように

    たくさんの方から、たくさんの、もったいないようなやさしい言葉をかけていただきました。ありがとうございました。いい方にたくさん出会えていたのだなあ、と本当に感激しました。何度も何度もあの方この方のお言葉

  • 無期転換ルールの例外 第二種計画認定について

    ひさしぶりに無期転換ルールのことを書いてみます。過去の無期転換ルールの記事についてはコチラ無期転換ルールの適用には例外がございます。第二種計画認定を受けるというものです。この認定を受けますと、本来行使

  • 管理責任者等講習を受講しました

    1年とか3年とかの約束で外国から日本に来て、必要な技能を学び、学んだ技能を母国の発展に役立てる、という、技能実習の制度がございます。このような目的で日本にいらっしゃる外国人の方のことを、技能実習生と呼

  • 東京の自主研発表会に行ってまいりました

    まず、自主研とはなにかと言いますと、お察しのとおり、自主研究会でございます。都道府県ごとに、社会保険労務士会なるものがございまして開業非開業問わず、社労士を名乗っている方であればどちらかの都道府県の社

  • ハートの日。

    ほんとにもったいない。なんてありがたい。だってわたし、ひとつもプレゼントしなかったんです。その日はお出かけしなかったので。。。。なのにいただいちゃいました、義理ホワイトデー。やっぱりうれしい。いただく

  • 確定申告終わりました

    青色申告は初めてではなかったのですが、ほんの数カ月分だった去年と比べると、今年はガッツリ12カ月分ありましたから、経費の計算も細かい単価ばっかり、たくさんでした。そして、案の定、いろいろ合わない・・・

  • 無事終わりました

    このブログにおきましても、何回かにわたり、さりげな~く、宣伝させていただいておりました、同一労働同一賃金のガイドライン案等につきましてのセミナーでございますが、おかげさまで完了することができました。ご

  • お世話になりました

    はっきり、書いたことはなかったんですけど去年の4月からは、月のうち半分は、東京でお仕事をしておりました。それがお察しのとおり、無期転換に関するお仕事でございました。無期転換に関する申請を承る窓口のお仕

  • 新しい椅子

    椅子を購入しました。↓のとはちょっと違います。レバーで上下調節できる、オフィス家具っぽいものです。・・・ちなみに肘掛がないところはおんなじです (^^)

  • デビュー♪

    支部の委員会主催で人事賃金コンサルタント懇談会が行われました。支部の先輩で、顧問先をたくさんお持ちの先生が、数々、企業の賃金制度を刷新してらっしゃるとのことでそのノウハウを惜しげもなく公開してくださる

  • 賀詞交歓会にて

    今年も千葉社労士会の賀詞交歓会に行ってまいりました。お食事はおいしいし、ためになるお話は聞けるし、とても楽しみにしていました。

  • みていよう

    今年の抱負のつもりでかなりふんわりした記事を書きましたが、やっと、大事にしたいことが見えてきたので書いてみます。それは、みつめる、というか、見守る、というか、みていたい、みていよう、ということです。た

  • 馬の鼻先にニンジン、その先は。。。

    まだ20代の頃、嘱託社員として広告代理店にもぐりこんだときのことを書いてみます。当時、その規模の代理店は短大卒女子のライターを新卒採用するということはありませんでした。そうそう、かな~り昔々のお話です

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミサゴンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミサゴンさん
ブログタイトル
ミミヨリニュース ときどきオマケ日記
フォロー
ミミヨリニュース ときどきオマケ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用