chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
He can eat anything but himself! https://fairysbible.com/

元カップ麺ブログでしたが、現在は自作料理の紹介と1960年代~2000年代の洋楽ロックの解説や和訳の記事がメイン。ラーメンの食べ歩きの紹介なども。

以前はカップ麺の紹介をメインとしたブログを運営していましたが、現在は自作料理の紹介と1960年代~2000年代の洋楽ロックの解説や和訳の記事を主に更新しています。食べ歩いたラーメンの紹介もしています。

かーと
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2015/08/22

arrow_drop_down
  • グランジができるまで 第3回 ~脱Black Flag化とハードロックへの接近~

    ◎Soundgardenのメジャー契約の獲得とハードロックへの接近Green RiverやSoundgardenといったグランジの元祖的なバンドの先導とSub Popの成立により、一気に「Black Flagチルドレン」的なサウンドがシアトルのパンクシーンを彩り、黎明期のグランジはピークを迎えましたが、1989年から1991年あたりにかけてシーンに大きな変化が生じてきました。それが「Black Flagの『遅いハードコア』によって始まったグランジシーンがBlack Flag...

  • 今日の料理 第11回 2024/4/18~4/22

    さて、今回も「今日の料理」コーナーがやってまいりました!4日に1回ぐらいの更新ペースというのはちょうどいいですね!あまり急かされないですし、マイペースで更新ができますね!(*゚ー゚)4/18(夜) - エビカツ「エビカツ? エビフライじゃなくて?」と思われそうな料理ですが、簡単に言うと「魚介のすり身を中心としたふわっとさせた生地にカットした海老をまぜこんでカツにしたもの」と言えますね!これを家庭で作る場合はは...

  • 造幣局 桜の通り抜け 2024 Part2

    というわけで、今年の「造幣局 桜の通り抜け」記事の後半へとまいりましょう!今年は文章量は少なめにして、桜の写真をメインにサクサク進めていきます!(*゚◇゚)◎松月(しょうげつ)この「松月」も造幣局ではけっこう目立つ桜の一つですね!しっかりと毬状に咲いてくれて、八重桜の良さを伝えてくれます!白とピンクのミックス具合もちょうどいいですしね!(*゚ー゚)◎舞姫(まいひめ)それに対して、こちらの「舞姫」はそれほど毬...

  • 綿麺 汁なし海老しょうゆ

    新しい限定を求めて綿麺へと訪問してまいりました!今回の限定ラーメンは「汁なし海老しょうゆ」です!綿麺から汁なしの限定が出るのはけっこうひさしぶりですね!調べてみると2022年の「にんにくパワー!!!!まぜそば」以来ですかね!今回は海老系の汁なしメニューということで、前回の限定「焼き海老醤油らーめん」の流れなのは間違いなさそうです!海老系のメニューをもう一つ模索していく流れの中でこの汁なしバージョンが開発さ...

  • Pearl JamとMelvinsの新譜の感想

    4月19日にPearl Jamのニューアルバム

  • 今日の料理 第10回 2024/4/15~4/18

    さて、今回もどしどしと作った料理を紹介していきます!最近はいい感じで料理を作るのが日常に溶け込んできましたね!4/15 - 手作り餃子いやぁ、手作り餃子を作るのって何年ぶりぐらいなんでしょうね;過去に作った手作り餃子は味のうえで満足できないこともあり、しかも作るのがひどく面倒で悪いイメージしかないのですよね;ただ料理を頑張るのであれば、いずれは挑戦すべきでしたし、やる気がこちらに向かっていたのでひさびさ...

  • 今日の料理 第9回 2024/4/10~4/14

    気付くとこの「今日の料理」コーナーももう第9回になるのですね!1記事につき4つの料理を紹介してるので9回だと36になりますね!いつのまにそれだけの料理を作ったのだろうと思ったりもしますが!ということで、今回も作った料理を気ままに紹介していきます!(*゚ー゚)4/10 - ほたての炊き込みご飯これはいつも常備している2合用の炊き込みご飯の素がベースです!スーパーの冷凍コーナーによくあって、ほたて以外にもあさりやたこ...

  • 燃えよ麺助 特製紀州鴨そば(2024年)

    かなりひさしぶりに福島駅すぐの「燃えよ麺助」に行ってきました!「造幣局 桜の通り抜け」の帰りに福島に寄って訪問してきました!いやぁ、それにしてもずいぶんと並ぶことになりましたね;たしか夜営業の開始から15分後ぐらいに到着したと思いますが、20人近くは並んでいて、45分ぐらいの待ち時間は出ましたね!ただその後も行列は収まるどころかどんどん伸びていたので、かなりの人気店になっているということなのでしょうね!...

  • 造幣局 桜の通り抜け 2024 Part1

    今年もしっかり造幣局の「桜の通り抜け」へと行ってきました!コロナ禍以降の「桜の通り抜け」はネット予約制になっているのですが、今年はその開始時期をチェックし忘れて、気付いたら枠が埋まってたのですよね;そのため「今年は諦めるしかないか」と思っていたら、親切な人が「4月1日から残り1/3枠の募集がありますよ」と教えてくださり、そこに応募することで今年も無事に「桜の通り抜け」に行けました!(*゚ー゚)いつも「桜の...

  • DAICHAN 焼き餃子・からあげS・チャーハンハーフ

    松原市の比較的新しい町中華のお店へと行ってきました!以前から行こうと思いつつ訪問機会が作れなかったのですが、ハーフやSサイズメニューがいつのまにか充実していたこともあり、「これなら好みに合わせて注文できそう」と思って行ってきました!訪問した時間は昼営業が終わる30分前ぐらいだったのですが、その時間帯でも満員でかなり繁盛している様子でした!いつのまにかしっかりと人気を獲得してるようですね!焼き餃子、か...

  • 今日の料理 第8回 2024/4/7~4/9

    今回も自作料理をどしどしと紹介していきますよ!(`・ω・´)最近は料理熱が冷めるどころかどんどん熱くなるばかりです!4/7 - 台湾ラーメン名古屋のご当地ラーメンである台湾ラーメンに挑戦してみました!一般的なラーメンはだしを取るのが大変なので家での再現は困難ですが、台湾ラーメンなどは具材の台湾ミンチの味がけっこうアクセントになるので、あとはいろんなスープの素の重ね合わせで何とかなりそうな気がして、比較的家で...

  • ばいりん! 大阪城梅林 2023

    在庫化していた2023年の大阪城梅林の写真を記事化することにしました!春のうちに在庫化してる花の写真の記事化を進めたいと思っています!こうした動きに出られるのはブログのモチベーションが上がってる証拠ですね!(*゚ー゚)在庫になってる画像の記事化ってけっこうエネルギーがいりますからね!ちなみに2024年に関しては大阪城梅林の写真は撮ってないのですよね!すでに2023年分が在庫化していたので、さらに在庫を増やしたく...

  • 綿麺 焼き海老醤油らーめん

    またしても綿麺で新作の限定が登場したので行ってまいりました!まさか約1週間で3つもの新作限定が出るとは思っていませんでした!なので、この日の朝に限定予告が出たときは数分ほど固まりましたしね!そんな自分が知ってる限り最大の限定ラッシュだった今週ですが、女将さんから話を聞くとどうもこれは偶然の産物だったようです!「とんちんたん」と「かすつけ麺」はたまたま今回の時期になっただけで、この「焼き海老醤油らーめ...

  • 今日の料理 第7回 2024/4/1~4/5

    さて、今日も自作料理をどんどん紹介していきます!4/1 - 回鍋肉回鍋肉を作るのもそこそこひさしぶりではありますね!以前に作ったときは味が濃いめになりがちだったので、今回はそのあたりはちょっと気にしながら調整しました!回鍋肉も麻婆豆腐などと同じく豆板醤・甜麺醤・トウチの3つが軸ですが、トウチをやや強めにして甜麺醤に頼り過ぎないのがコツと言えますね!(=゚ω゚)トウチを使わずに甜麺醤に頼り過ぎると甘くなりすぎ...

  • 大泉緑地の桜 2024

    今年もいつものように大泉緑地にソメイヨシノを見に行ってきました!自分が桜を楽しむというと、まずはこの大泉緑地ですからね!この日(4月7日)は花見日和ということもあって、大泉緑地中がすごいバーベキュー臭に包まれていました;大泉緑地は花見のメインである「桜広場」を含めて、バーベキューが可能な地域がかなり大きいですからね!ただ一方でバーベキュー臭に妙な違和感もおぼえたのですが、調べてみると前回記事の2022年...

  • 綿麺 かすつけ麺

    早くも綿麺の新作限定がやってまいりました!前回が3/30で今回が4/4なのでほんとすぐでしたね!それだけに限定の情報が来たときには驚きましたが!そして今回の限定は懐かしの「かすつけ麺」です!一言で言うと、「油かすの入った清湯つけ麺」ですね!(*゚◇゚)いやぁ、綿麺の「かすつけ麺」はほんとに懐かしいですね!かつて限定デーとして知られていた「フライデーナイト」で、正月と盆の時期に必ずと言っていいぐらいに登場して...

  • 今日の料理 第6回 2024/3/27~3/31

    さて、今回も「今日の料理」コーナーがやってまいりました!今日もどしどしと自作料理を紹介してまいります!(`・ω・´)3/27 - ささみカツ しょっぱなから黒焦げやないかい(・ω・*)(*・ω・)これには事情がありまして・・・早速この黒焦げになった言い訳からスタートするのですが、最近揚げ物を速く済ませるために大きなフライパンを買ったのですね!いつも揚げ物をするときはフライパンに温度計を設置するのですが...

  • 綿麺 とんちんたん

    限定ラーメンを求めて綿麺へと行ってきました!今回の限定は「とんちんたん」というラーメンです!一見するとよくわからないネーミングのラーメンですが、漢字にすると「豚清湯」ということになりますね!要するに「豚骨清湯スープのラーメン」ということです!ただ今回のラーメンはそれ以外にも大きなポイントがあります!それが今回のラーメンには奈良の名店である「麺食堂88」の自家製鶏油がたっぷりと使われているということで...

  • 今日の料理 第5回 2024/3/23~3/26

    というわけで、今日もブログの定番となりつつある「今日の料理」です!今回も最近作った自作料理をいろいろと紹介していきます!(*゚ー゚)3/23 - お好み焼き最近は父と2人暮らしになったということもあって、冷蔵庫に野菜が余り過ぎないようにカット野菜の利用を増やしてますが、そこでキャベツの千切りを見て「これ使えばお好み焼きも簡単だよね」と千切りキャベツを購入してお好み焼きを作ってみました!ただ大きな予想外があっ...

  • 3月が終わりました!

    やっと春がやってきた3月も終わりました!うーん、3月は自分としては何ともアップダウンが激しいというか、楽しいと思えることも思い通りにいかないこともどちらも多かったですね;だから何というかひたすらガタガタしている道を走っていた感じです;大まかに分けると前半はけっこう調子良く進んでいる感じで、後半は停滞しつついろんな方向転換を試していた感じですかね(;゚ω゚)ただ時期的に3月だというのはまだ良かったように思...

  • グランジができるまで 第2回 ~黎明期のグランジとSub Popの成立~

    ◎最初のグランジバンドであるGreen Riverの誕生前回はBlack Flagが提示した「遅いハードコア」がシアトルのパンクシーンに強烈な衝撃を与えたことを紹介しました。そうした影響を受けたシアトルのインディミュージシャンの中で最も欠かすことのできない存在がGreen Riverというバンドです。Black Flagの1983年のライブに来て衝撃を受けたマーク・アーム、スティーブ・ターナー、ジェフ・アメン、アレックス・ヴィンセントの4人によ...

  • 今日の料理 第4回 2024/3/18~3/22

    さて、今回も「今日の料理」のお時間がやってまいりました!今回も最近作った自作料理をどしどしと紹介していきます!(`・ω・´)3/18 - 海老の中華風揚げ物見た目だけだと「なんじゃこのぼってりとした揚げ物は」と思えますが、決してぼってりとして重い食感の揚げ物ではないのですよね!この揚げ物の特徴は「分厚い衣がものすごくサクサク」という点です!(*゚ー゚)このザクザク感は天ぷらにもから揚げにもないタイプの食感で、ま...

  • グランジができるまで 第1回 ~Black Flagによる「遅いハードコア」の衝撃~

    ◎グランジという音楽の特異性これから90年代初期から中期にかけて世界のロックシーンを席巻した「グランジ」がどのように形成されていったかを紹介していきます。グランジと呼ばれる音楽は他のジャンルと比べて様々な点で違いがあります。その最大の点は「音楽がメインストリームを支配する以前は、ほぼシアトル周辺というごく一部の地域のみで局所的に発展してきたこと」にあります。普通はどのようなロックでも、どこかでその音...

  • 麺FACTORY JAWS 醤油ラーメン 大

    谷町六丁目の「麺FACTORY JAWS」に訪問してきました!たしか開店して1年ぐらいのときに一度訪問してるのですよね!ただそのときのことはブログにしていないので厳密な時期は不明ですが;でも当時はノーマルな豚骨魚介のつけ麺を食べたのはおぼえています!最近は母の墓参りや四天王寺での供養のために谷町九丁目あたりに来る機会が多く、それによってこの周辺のラーメン屋を訪問しています!ところでこちらのお店は完全に豚骨魚介...

  • 今日の料理 第3回 2024/3/14~3/17

    「今日の料理」の第3回記事がやってまいりました!もうすっかりこのブログの定番になる雰囲気に満ちていますね!すでにBlueskyとXで紹介した料理ですがよろしくお願いします!(*゚ー゚)3/14 - 梅じゃこ炒飯3/14は梅肉とちりめんじゃこを使った和風炒飯を作りました!これは以前にも作ったことがあるのですがおいしいのですよ!(●・ω・)本来は小梅のみじん切りとちりめんじゃこを使うのですが、小梅を使うのが面倒だったので梅肉チ...

  • 今日の料理 第2回 2024/3/9~3/13

    ブログの新企画「今日の料理」の第2回記事でございます!XやBlueskyで紹介した日々自炊した夕食を紹介していきます!ブログのほうがXやBlueskyより個々の料理を少し詳しく紹介いたします!(*゚ー゚)3/9(ハンバーグ)今回の記事の第1弾はシンプルなハンバーグです!合いびき肉・炒め玉ねぎ・パン粉・卵・ナツメグ・塩胡椒でこねました!ちょっと玉ねぎの量が多すぎたせいかまとまりにくくなりましたが;まぁまだ料理を本気で再開し...

  • 店内BGMに求められる要素とは何か

    スーパーでも飲食店でもドラッグストアでもコンビニでも、どんなお店でも何らかの音楽がかかっていることが多いが、今回はそんな店内BGMに求められる要素について考えてみたい。このような記事を書こうと思ったのは、昔からいろいろなお店に通う中で「このお店はどういう狙いでこのBGMをチョイスしているのだろう」と疑問にならざるをえないことがあまりに多かったためでもある。多くのお店はいったいどのような視点でBGMを選んで...

  • ラーメン人生 JET600 鶏煮込みそば(2024年)

    かなりひさしぶりに玉造の「ラーメン人生 JET600」に行ってきました!大阪城公園に梅林を観に行った帰りでの訪問になりますね!「このお店はけっこうひさびさだなぁ」と思って調べてみると、なんと前回訪問が2013年なので11年ぶりになるのですね!(*゚◇゚)いやまさかこんなにも訪問間隔が空いていたとは思いませんでした;たぶん2013年の訪問の時点で、そのときにあったメニューをほぼ一通り食べてしまったからなのが大きいのでし...

  • 今日の料理 第1回 2024/3/5~3/8

    ブログの新企画「今日の料理」がスタートしました!自分が作った夕食を簡単に紹介していくコーナーです!(`・ω・´)昨年の11月ぐらいから料理熱が再燃して、家で夕飯を作る機会が非常に増えたのですよね!というか、このあたりからはほぼ毎日料理を作っています!日によっては父が料理を作るときもあるのですが!料理はもともと大学時代から好きだったのですが、ここ5年ぐらいはあまり作っていなかったのですよね;で、最近になっ...

  • 綿麺 にんにくラーメン 大盛

    限定の「にんにくラーメン」を求めて綿麺に行ってきました!綿麺がこうしたジャンキー系のラーメンを出すのは非常に珍しいですね!綿麺はこれまで数々の限定ラーメンを出してきていますが、基本的にはジャンクさよりも上品さが強かったですからね!(*゚ー゚)今回の「にんにくラーメン」のアイデアのもとになったのは、まかないでこのにんにくラーメンを作ったことのようですね!それで実際にお店でも出してみようとなったのでしょ...

  • 2月が終わりました!

    例年に比べると暖かった2月が終わりました!そのかわりやたら雨の多い2月にもなりましたが;暖かさにともなって大気が不安定になったのですかね!自分は1年の中だと最も嫌いなのが1月中旬から2月なのですよね;1月は正月まではそれなりに気分の盛り上がりがあるのですが、そこから2月の終わりまではただ単調で寒いだけですからね;要するに自分は冬が大嫌いなわけですが、12月はイベントも多くて忙しくも楽しさがありますが、正月...

  • 自分の人生観と哲学 その5

    こうして毎日「死にたい」と考えながら過ごしていた20歳の秋頃、自分の中で「そこから脱出したい」という意識が強く出てきたのですね。自分がいる心理状態の客観的な危険性に自分なりに気付いて、「ここから何とかして出ないといけない」と思うようになったのです。ただそこでもどうしても壁にぶつからざるをえないわけです。「この絶望から脱出しようとするとして、じゃあこれからの人生、自分は何に楽しさを見出せばいいの?何を...

  • ラーメンのちょっとしたお話 麺編

    みなさんは「ラーメンの麺の種類」というと、何を思い浮かべますでしょうか。まずは細麺と太麺、そして縮れ麺とストレート麺、あとは断面が丸いか四角いかぐらいだと思います。もちろんこれらも麺を構成する要素として重要ではありますが、実際には麺を語るうえでもっと知っておくべきポイントがあります。いったい何が麺の食感を決めるのか、そのあたりをとことん掘り下げていくのが今回の記事の趣旨です。もしかすると前回のスー...

  • ラーメンのちょっとしたお話 スープ編

    ◎ラーメンスープって何だろうみなさんはラーメンのスープというとどんなものを思い浮かべますでしょうか。醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩ラーメン、豚骨ラーメン、豚骨醤油ラーメンとこのあたりを基本にしながら、最近では鶏白湯ラーメン、煮干ラーメンなども思い浮かびそうです。でもこれらのラーメン、というかスープの呼び名はラーメンスープの構成からいうと少々変なのです。ラーメンのスープの種類というのはどのようにとら...

  • 自分の人生観と哲学 その4

    前回までの記事で自分が「人間とは理性的な存在を目指すべきだ」という価値観に至るまでの過程を書きつつ、その副作用が生じてきたことに触れました。自分が「まぁ人間なんて欲望で動いてるもんだし、自分もそうだし」とそれに疑問を持たずに受け入れているときは普通に見えていたものが、「たしかに人間は欲望を持っているが、理性を持っているのだから、生きていく中でそれを克服していくべきだ」という価値観に達すると、その「...

  • 幸せのカテゴリー / Mr.Children 深海・BOLERO歌詞意味解説

    ◎当時の妻への痛烈な決別のメッセージこの“幸せのカテゴリー”もまたインタビューにおいて、あまり真面目に歌詞の内容が語られていない曲の一つである。言うなれば、ごまかして流すことが多いとも言えるのだが、これは“虜”などと同様にプライベート色が強い歌だからだろう。この曲は誰が見てもわかるように、「関係が破綻寸前にある恋人への決別の歌」である。そして「(詞や曲を書くのは)自己救済のためだけですよ、最近は」[1]と...

  • 綿麺 20周年! ブヒィ!ヤベース

    綿麺がついに開店20周年を迎えました!ということで、今年もお祝いの花を持って開店記念日の2月2日夜に訪問しました!入口に「今日はつけ麺はありません」と書いてあったので、「あぁ、今日は和風とんこつ狙いだから問題ないな」と思って入ると、女将さんから「今日はサプライズのメニューがあるねん」と言われ、券売機を見ると、なんとあの伝説の限定「ブヒィ!ヤベース」がありました!(`・ω・´)この「ブヒィ!ヤベース」は綿麺...

  • サイケデリックロックができるまで 番外編

    ここでは「サイケデリックロックができるまで」シリーズを書くうえで、紹介候補に挙がったものの惜しくもボツになった4曲を紹介します。今回は全7記事と大規模なシリーズになったこともあって、候補に挙がった曲やバンドはけっこう多かったのですよね。ただそれを多方面から見て紹介すべきかどうかを考えて、その中でやむなく枠から外した曲がいくつかありました。まずはThe Five Americansというバンドの

  • 1月が終わりました!

    新しい一年の最初の1ヶ月が終わりました!なんだかもう2024年が1ヶ月過ぎたなんて実感がないですね;というか、自分の場合は新年を迎えたこともイマイチ実感がないですが;まぁ、これについては喪中だったからというのが最も大きいですが!昨年と比べると、今年の1月は落ち着いたという印象が強いですね!昨年はどうしても母の介護や亡くなったことに追われてましたが、それも完全に一段落ついて新しい生活になったという感があり...

  • 天下一品 松原三宅店 こってり(2024年)

    「天下一品 松原三宅店」に「こってり」を求めて行ってきました!なんと、このブログでの天下一品の記事は7年ぶりとなります!そして7年前と比べて「こってり」が200円も上がっています;原材料高騰の影響とはいえ、なかなかの上がり幅ですね;実は2ヶ月ほど前にも「天下一品」に訪問してるのですが、そのときは写真は撮らなかったので記事にはしてないのですね!さて、天下一品と言えばやはり何と言っても「こってり」でしょう!...

  • サイケデリックロックができるまで 第7回

    これまで様々なスタイルのサイケデリックロックを紹介し、そのピークが1967年にかけて訪れたことを紹介しましたが、まだ触れていないスタイルのサイケデリックロックがあります。それが後のハードロックやヘヴィメタルの基盤ともなり、同時に煙(=ドラッグ)の匂いがプンプンとするようなそうしたタイプのブルージーなヘヴィサイケです。ブルーズロックを単体として見るとこの記事だけでは収まらない非常に幅広い歴史がありますが...

  • 自分の人生観と哲学 その3

    自分の人生観に最も強烈なインパクトを与えた出来事は1997年にありました。とはいえ、1997年に先に述べたような価値観が完成したわけではなくて、そこから2、3年ほど思考する時間を要したうえでのことでしたが。自分の価値観を強烈に揺るがしたのは実はMr.Childrenでした。でもそれはMr.Childrenの歌全般でもなく、ファンだったからでもないです。ここでもしかしたら気付いた人もいるかもしれませんが、ブログ休止の直前頃に「Mr.C...

  • サイケデリックロックができるまで 第6回

    1967年に入るまでにファンタジー系サイケ、ガレージ系サイケなど、様々なサイケデリックロックが多くのバンドによって確立されてきました。それが1967年に入ると、それぞれのサイケデリックロックにおいて、巨大なムーブメントが起き、全体が一気にピークへと向かっていきます。まずは1967年1月4日、新進気鋭のサイケデリックロックバンドであるThe Doorsが1stアルバムとなる

  • バーガーキング ザ・ワンパウンダー 23/24

    年末年始の期間限定バーガーを求めてバーガーキングに行ってきました!というか、バーガーキングに行くのはおそらく今回が初ですね!(=゚ω゚)近所に新しくできたイオンタウン内にバーガーキングが入っていて、そのおかげでバーガーキングに手軽に行けるようになったのですね!で、その初訪問でとんでもない期間限定バーガーを狙ったわけですね!「ワンパウンダー」という名前はもちろん「肉が1パウンド」の意味で、1パウンド=約454...

  • 自分の人生観と哲学 その2

    第1回記事では原始仏教の価値観が自分に与えた影響について見てきました。その中でも「生老病死」が自分に与えた影響は極めて多大なものでした。◎人間とは何か - ホモ・サピエンス人間は他の動物とは何が違っていて、何が人間ならではの個性を作っているのか、これは昔から多くの哲学者の人達が考えていたことです。その中で有力な考えとされたのが、人間を「ホモ・サピエンス」ととらえるというものです。これは平たく言うと「理...

  • サイケデリックロックができるまで 第5回

    これまでインド音楽系、ファンタジー系、ガレージ系と様々な方面からサイケデリックロックが生まれてきましたが、今度はさらに新しい方向へとサイケの波が広がっていきます。それがフォークとサイケとの出会い、サイケデリックフォークでした。その先鞭をつけたのが、Donovanというフォークシンガーでした。彼はもともとシンプルなフォークを演奏していたのですが、1966年7月1日にリリースしたシングル

  • 麺屋 和人 天王寺北口本店 和人らーめん

    けっこうひさしぶりに「麺屋和人 天王寺北口本店」に行ってきました!前回訪問が2018年なので、5年ぶりの訪問となりますね!まぁここに訪問するのは大抵天王寺駅周辺以外に行くことがなく、消去法で行くというパターンが多かったりはするのですが;通し営業なので行きやすくて助かるという利点もありますしね!天王寺駅周辺はラーメン店は多いものの飛び抜けたお店が少なく、そうするとこのお店が第一候補になってくるのですよね!...

  • 自分の人生観と哲学 その1

    自分が人生というものを、あるいは人間のあるべき姿というものをどのように考えているのかについて記事にしていこうと思います。言葉にすると非常に長いので1記事だけでは終わらせず、一つのシリーズとして連載していこうと思います。読者の方はうすうす感じられているところがあると思うのですが、私の人生観はかなりねじれているというか、普通ではないようなのですよね。それは自分でもそれなりに自覚しているのですが、今はも...

  • サイケデリックロックができるまで 第4回

    これまでインド音楽を導入することによるサイケデリックロックの形成とバロック音楽や室内音楽を経由したファンタジー系サイケを見てきましたが、それとは全く異なった形で生まれたサイケデリックロックもあります。今回はそのガレージロック系サイケデリックロックの形成を見ていきます。そしてこの動きがサイケデリックロックをさらに幅広い形に広げ、巨大なムーブメントとなる土台となっていくことになります。ガレージロックは...

  • うえまち 中華そば 鶏・豚 醤油

    かなりひさしぶりに「中華そば うえまち」に行ってきました!前回訪問が2014年なので、なんと9年ぶりの訪問となります!これだけ訪問期間が空いたのは好きじゃなかったからとかではなく、「うえまち」のある方面に行く機会が著しく少なかったためです;谷町6丁目周辺とかほとんど行く機会が作れなかったですからね;ただし今後は「うえまち」への訪問回数はやや増える可能性があります!というのも、母のお墓が谷町9丁目の近くにあ...

  • 2024年が始まりました

    さて、年が明けて2024年が始まりました!今年はどのような1年になるのでしょうかね!?あら、また今年も元日にいつものみなさんが集まっていますね!いったいどんなことを話しているのでしょうね!?むむ、どうも今回は連想クイズみたいなことをするそうです!どのようなクイズになるのでしょう!?(●・ω・)むむ? くらげさんの上にかめさんが乗り、その上にくらげさんが乗っています!あ、なるほど!これはくらげさんでかめさん...

  • 2023年を振り返って

    今年も大みそかはこの1年を振り返る記事で締めたいと思います。まず2023年は何と言っても5月に起きた幻覚などの症状と、11月の母の死の2つが大きなターニングポイントとなりましたね。それではそれぞれの月末記事を読み返していきながら、この1年を一か月ごとに振り返っていきたいと思います。[1月]当時の月末記事を読み返すと、いきなり「虚無」と書いていて苦笑しました;まぁ、それはともかくこの時期は母の介護が生活の中心で...

  • サイケデリックロックができるまで 第3回

    サイケデリックロックを代表するスタイルの一つに、「異様にカラフルでファンタジー的なサウンド」があります。そのため、こうした楽曲を何の予備知識もなしに聴いたときには、「ずいぶんときれいでファンタジーな曲だな」と思うのですが、実はこれは「LSDによって生じるカラフルな幻覚作用」の表現なのです。さて、この「サイケデリックロックができるまで」の第2回記事までは、こうしたカラフルでファンタジー色の強いサイケデリ...

  • サイケデリックロックができるまで 第2回

    「サイケデリックロックができるまで」シリーズの第2回記事です。前回の第1回記事でロックのインド音楽への接近を紹介しましたが、今回はそれを踏まえてサイケデリックそのものな音楽が登場します。1966年3月14日、あらゆる面でサイケデリックな曲が発表されます。The Byrdsによる

  • サイケデリックロックができるまで 第1回

    「新しいロックのジャンルができるまで」シリーズの第3弾は60年代中期から70年代初期にかけて巨大なムーブメントを起こした「サイケデリックロックができるまで」の紹介となります!このシリーズの第3弾にサイケデリックロックを選ぶのは自分でも予想外でした。サイケデリックロックは自分としても非常に大好きなジャンルですし、もちろんいずれはこのブログで取り上げたいとは思っていたのですよね。ただサイケデリックロックは成...

  • Blind Melon - No Rain 歌詞和訳

    今回は90年代のオルタナティブロックバンドBlind Melonの最大の代表曲である

  • 麺屋 彩々 清澄淡口醤油らーめんセット

    かなりひさしぶりに昭和町の「麺屋彩々」へと行ってきました!「麺屋彩々」への訪問は2019年以来なので、約4年ぶりになりますね!しかも前々回の訪問が2016年なので、8年間で3回しか訪問してません;それ以前はちょくちょく「麺屋彩々」に行くことがあったのですが!最大の理由は自分がラーメンの食べ歩きをやめちゃったことですが、もう一つは針中野から昭和町に移転したのが大きかったですね!自分からすると昭和町はちょっと微...

  • 音楽データをどうやって管理してるの?

    ここ最近いろんなジャンルのロックの紹介をしているこのブログですが、もしかすると読んでくださっている読者の方々から、「そんなにあれこれ紹介してるとなると、音楽はどうやって聴いてるの?CD? mp3? それどうやって管理して、どんなふうに聴いてるの?」と疑問に思われる方もいるかもしれません!ということで、今回は私の音楽の管理方法などについてご紹介します!・・・まぁ、ほぼ自己満足的な記事にはなってしまいますが...

  • 綿麺 つけ麺 並 燻製ハム&レアチャーシュートッピング(2023年11月)

    ひさしぶりに綿麺へと行ってまいりました!無性に綿麺のつけ麺が食べたくなってきていたのですよね!前回訪問が6月24日だったので、約5ヶ月ぶりの訪問ですね!というか、6月の時点で「綿麺のつけ麺食べたいモード」だったのに、そこから5ヶ月もつけ麺を食べに行ってなかったのは良くないですね;で、本当は11月の初旬ぐらいには訪問する予定だったのですよね!ただ皆さんもご存じの通り、11月1日に母が亡くなったことで、11月初旬...

  • パンクロックができるまで 第3回

    ということで、「パンクロックができるまで」の最終回である第3回です。前回記事でSex Pistols、すなわちロンドンパンクの始まりまで紹介しましたが、「Sex Pistolsの影響だけでイギリスでパンクバンドが広まったわけではなく、実はもう一つ大事なピースがある」ということを書きました。その大事なピースとなるのが、パブロック(Pub Rock)と呼ばれるシーンです。パブロック、その名の通りイギリスのパブで演奏されていたロックで...

  • 11月が終わりました!

    本当にいろいろとあった11月も終わりました。いつも月末記事を書くときは、先月末の記事を読み返してから書いているのですが、10月とはまるで別世界に来たみたいです。10月末と同じ地平に住んでいるという感覚があまりしないですし、あれから1ヶ月しか経っていないというのもどこか信じられません。たしかに10月中旬の時点で母は助からない可能性が高いことがわかっていましたが、それでもまだ生きていたときと、本当に亡くなって...

  • パンクロックができるまで 第2回

    さて、「パンクロックができるまで」の第2回記事がやってきました。前回記事ではMC5やThe Stoogesなどのストレートなガレージロック、70年代前半のグラムロックがパンクに与えた影響を見てきました。そしてパンクロックの成立において欠かすことができないのが、ニューヨークのアンダーグラウンドシーンにおける動きです。ニューヨークの地下シーンはThe Velvet Undergroundをはじめとして、実験的で先鋭的な音楽の確立につねに大...

  • サンポー くさいけどうまい豚骨らーめん

    サンポー「くさいけどうまい豚骨らーめん」を食べました!ひさしぶりの真面目なカップ麺紹介記事です!カップ麺の紹介記事はもう書く気はあまりなかったのですが、この商品は見かけた段階でかなり気になったことに加え、他のブログでも情報が全く出ていなかったので記事にしました!どうもこの商品、ドンキ限定のカップ麺っぽいのですよね!発売日はおそらく11/20かその周辺になると思います!カップ麺ブロガーの人達もドンキ限定...

  • パンクロックができるまで 第1回

    「あるロックのジャンルができるまで」シリーズの第2弾は70年代中期にイギリスとニューヨークで広がったパンクロックです。「パンクロックって極端にシンプル化させたロックなのだから、特にルーツみたいなものはないのでは」と思われがちかもですが、実際にはパンクロックも成立するまでにいろいろな経緯があります。決して突然変異的にSex PistolsやRamonesが登場したわけではないのですね。ちょっとここですでにパンクに詳しい...

  • 中華そば ふじい 芦原橋本店 かしわそば 大盛り

    ちょうど芦原橋に行く予定があったので、その流れで駅近くの「中華そば ふじい」に行ってきました!「中華そば ふじい」への訪問は今回で2回目になりますね!「中華そば ふじい」と言えば、昭和を思わせるような懐かしいスタイルの中華そばを提供することで知られてますね!(*゚ー゚)前回はそのオーソドックスな「中華そば」を食べたので、今回はもう一つの看板である「かしわそば」にしました!「かしわ」というのは、西日本の方...

  • Alice in Chains - Down in a Hole 歌詞和訳

    近況報告以外のブログ記事復活の第1弾は歌詞対訳コーナーにしました。というのも、ブログを再開するにあたっては、どうしてもこの

  • 手続きに追われてます;

    母の葬儀も終わったので、そろそろブログも平常運転に戻したいと思っていましたが、思っていた以上に手続きが多く忙しいままとなっています;葬儀が終わったときは、「あとはもう市役所での手続きぐらいだろうし、それも保険証関係の返却とかばかりだから、大した手間にはならないだろう」と甘く見ていたら他にもいろんな用事がありました;まずは仏壇・位牌・仏具セットなどの購入ですね。どれも基本的には父が納得することが最優...

  • 母の葬儀が終わりました

    11月4日に母の葬儀が終わりました。これから母の死去に伴う市役所などでの手続きが必要になりますが、とりあえずは葬儀が終わったことで一段落はついたと思います。母が亡くなった11月1日から葬儀のあった4日までは、精神的な面よりも肉体的な疲れのほうが大きかったですね。打ちひしがれてる暇もないぐらいに予定が立て込んでいる感じで、特に1日は午前3時に病院に電話があって昼の12時から葬儀会社との打ち合わせと、全く寝るこ...

  • 母が亡くなりました

    母が11月1日、午前5時1分に亡くなりました。11月1日の午前3時頃に病院から電話があり、「脈が落ちてきていて、いつ心臓が止まるかわからない状態です」との連絡があり、すぐに兄に連絡を取って一緒に病院に向かいました。もうすでに「いつ緊急事態になって電話するかわからないので、いつでも連絡が取れる状態にしておいてください」と言われていて、そのうえで午前3時という時間に電話がかかってきたので、もう電話を取る前からそ...

  • 10月が終わりました!

    ついにいろいろ多くのことがあった10月が終わりました!自分の中では5月と同じぐらいに重い1ヶ月になったと思います!今月と言えば、やっぱり何と言っても母の入院と状態の悪化ですね。10月3日に入院して、そこから10日ぐらい病院から連絡はなかったので、「順調に回復してるのかな」と楽観的に思っていたら、面会したときに意識が飛んでいて手や脚が凄まじく膨れ上がっていて、「これはかなり厳しいと思わざるを得ない」となった...

  • フォークロックができるまで 第2回

    さて、前回の第1回記事でThe ByrdsやThe Turtlesといったバンドがフォークの曲をロックのスタイルでカバーすることによってフォークロックという両者の垣根を超えた音楽を確立したことを解説しました。しかし、まだこの段階では「フォークを基盤にロックのスタイルで演奏する新進気鋭のフォークロックと呼ばれるバンドが出てきた」というだけで、あくまでそうした「新しいフォークロックバンド」のみの動きでした。しかし、この動...

  • フォークロックができるまで 第1回

    さて、これまで「ロックの歴史」シリーズを通じて、それぞれの時代ごとにどのようなスタイルの音楽が生まれ、それがどのようなミュージックシーンを作ってきたか語ってきました。しかしながら、それらがどのような音楽であるか言葉で語りながらも、それを感覚として理解することは難しい文章でもありました。このように「ロックの歴史」シリーズはそれだけで全体像をとらえるのは難しく、歴史の流れをおおまかに知る点ではそれなり...

  • ロックをジャンルの視点から語る意義

    私は洋楽ロックの様々なバンドについて語るときに、必ずと言っていいほどその曲がどのジャンルに属するか、という視点を盛り込むようにしています。それを見て、「なんでこの人はいちいちジャンルにこだわるのだろう」と感じる人も少なからずいるかもしれません。ミュージシャンの間ではジャンルで括られるのを嫌う人もいますし、「音楽をジャンルという枠にはめるのは解釈を狭くする」と考える人も少なくないと思います。そこで、...

  • ロックの歴史 第6回(2000年代前半まで)

    前回の「ロックの歴史 第5回(1990年代前半)」までで、1991年からのオルタナティブロックムーブメントを紹介しましたが、その「オルタナティブ後」のシーンの変遷を今回は見ていきます!オルタナティブロックの流れを受け継ぎつつ、同時に90年代前半の音楽への反動という側面も持つ、そうした音楽がいろいろと浮上してくることになります!-------------◎ポップパンクの浮上とイギリスにおけるブリットポップ(90年代中盤)Nirvan...

  • にゃんこが旅立ってから2年が経ちました

    17年飼っていたにゃんこが空に旅立ってから2年が経ちました。今年はこの記事を書くべきかどうか少し迷ったのですよね。どうしても今は母のことで頭が一杯になっていますし、その中でにゃんこのことをどう語れるのかなと思って、結果的に母の話にばかりなっても意味がないということで、「ちゃんとした記事が書けるかな」と迷いがあったのですね。ただ今日になってこの記事について頭を巡らせているうち、言葉にしたいものがいくつ...

  • 入院中の母に面会してきました

    一昨日に病院の看護師さんから「むくみが起きているので、気を付けながら体勢を少し変えたりします」と連絡があり、また昨日に担当の医師から「血液検査の結果から重い貧血なので、輸血をしようと思うので、輸血の同意書を書くために病院に来てほしい」と連絡があったので、急遽病院へと足を運んできました。そして病院で輸血の同意書を書き、その際に看護師さんに状態を聞き、「状態は少しずつ落ちている」ということと、「尿があ...

  • 母の病状経過と今後の介護方針

    母が入院している病院から現在の病状の経過の連絡がありました。10月3日に入院してから病院から連絡がなかったので、どのように病状が推移してるのかわからなかったのですよね。病状経過の連絡で良かった点と心配な点をまとめると次のようになります。[良かった点]・コロナは治った・隔離の必要が無くなったので大部屋に移ることになった・短時間の面会もできるようになった[心配な点]・意識がはっきりとしているかが日によってム...

  • Nirvana - Come As You Are 歌詞和訳

    この洋楽ロックの歌詞対訳コーナーを始めて以来、ずっと「いずれNirvanaの歌詞対訳をしたい」と言っていましたが、やっと第4回記事である今回になってNirvanaの和訳に挑戦しました。自分がずっと和訳をしたいと思っていたNirvanaの曲がこの

  • ロックの歴史 第4回(1990年代前半)

    前回の「ロックの歴史 第4回」で1980年代のアンダーグラウンドシーンについて解説しましたが、これが基盤となって90年代の音楽が大きく動き始めます!オルタナティブロックが徐々にメインストリームへと進出していく中、1991年についにある曲がシーンを動かし、音楽界は一気に変わります!今回はロックの歴史に残る巨大なムーブメントの流れを見ていきましょう!(`・ω・´)---------------◎グランジムーブメントとオルタナティブロ...

  • ロックの歴史 第4回(1980年代のアンダーグラウンドシーン)

    イギリスでのパンクムーブメント後にそこから派生したニューウェイブと、ハードロックを基盤に生まれたヘヴィメタルがメインストリームを支配した一方で、パンクは表舞台では目立たなくなり、アンダーグラウンドでの活動がメインになりました!しかしこれは単なる「パンクのアンダーグラウンド化」ではなく、後に大きく花開くためのエネルギーを蓄える期間となりました!今回はそんな80年代のパンクシーンの動きを詳しく見ていきま...

  • ロックの歴史 第3回(1980年代のメインストリームシーン)

    前回の「ロックの歴史 第2回」記事ではパンクムーブメントまで語りましたが、パンクの確立は従来のハードロックシーンにも強い変化のきっかけを与えると同時に、パンクもまたさらに形を変化させ、新たな音楽スタイルを生み出していきました!そして80年代のメインストリームシーンはアメリカを中心に極めて豪華でロックの歴史上最もバブリーなムードへと染まっていきます。今回はそのあたりの流れについて見ていきましょう!(=゚ω゚...

  • ロックの歴史 第2回(1970年代)

    前回の「音楽の歴史 第1回」記事では、サイケデリックムーブメントまで語りましたが、このムーブメントはどのようにして終息し、そしてそこからどのような音楽が生まれたのでしょう!シーンがサイケデリック一色に染められた時代が終わりを告げていくとともに、ロックはサイケデリックをベースに様々な方向性へと分化していきました!ここではまずその「サイケデリック後」の流れをつぶさに見ていきましょう!(`・ω・´)----------...

  • Days of the New - Now 歌詞和訳

    洋楽ロックの歌詞対訳コーナーを始めてこれで3記事目となりますが、この曲は間違いなくこれまでの中では最も検索需要が低いでしょうね;Days of the Newというバンドは決して全く知名度がないわけではないですが、90年代のグランジ界隈の中では中堅からややマイナーぐらいの位置付けですし、ましてや今回の

  • ロックの歴史 第1回(1960年代)

    今日から1960年代以降のロックの歴史をまとめた文章の連載を始めます!(●・ω・)これ、別にブログのために改めて書いたというわけではなくて、数年前に友人に渡すために1日か2日でザクッと書いたのですよね!で、最近ふと思い出して、「あれ、ブログを洋楽ロックメインにするなら、あのロックの歴史の文章をそのまま記事にすればいいんじゃないか」と思い、こうしてブログの記事にすることにしました!本文については物足りない部分...

  • 母が入院しました

    コロナ感染からの流れで母が入院することになりました。自分や父はコロナ感染しながらも順調に回復したのですが、母は全快とはいかず、回復傾向にあるようには見えながらも、微妙に回復しきらない状態が続いてはいたのですよね。そのため9月の月末記事でもあまりすっきりした書き方ができず、「10月もどうなるか見守りたい」というところだったのですが、10月3日に問題が起きて結果的に入院することになりました。母の症状の経過を...

  • R.E.M. - Imitation of Life 歌詞和訳

    ◎R.E.M.

  • サンポー taka :a共同開発 究極の一杯 久留米豚骨

    今更ですがサンポー「taka :a共同開発 究極の一杯 久留米豚骨」を食べました! 今更記事にするんか!?(・ω・*)(*・ω・)だってつい最近やっと食べたから もうどこにも売ってへんぞ!?(・ω・*)(*・ω・)第2弾が出たときに参考になるかもしれんやんえー、この商品はカップ麺ブロガーとして知られるtaka :aさんがサンポー食品と共同開発した豚骨ラーメン系のカップ麺です!そしてこれまで...

  • 9月が終わりました!

    えー・・・今月の中旬ぐらいからコロナになっていました;ついにうちの家にまでコロナがやってきてしまいましたよ;9月18日の月曜日に父が軽く咳をし始めたのですよね;あと火曜日ぐらいにはのどの痛みや熱が出始めていたはずです;このときに父が39.0℃出ていたので少し不安はあったのですよね;「ちょっと普通の風邪にしては熱が高いな」と;で、水曜日(20日)に母の介護にいつもの訪問看護師さんが来てくれて、そのときに父が体調...

  • 阪神優勝に寄せて ~岡田監督の凄味について語る

    自分は阪神ファンではないのですが、阪神が優勝したということで、現監督の岡田彰布さんの監督としての能力の高さについて語ります!自分は1992~2011年まで中日ファン(今は贔屓球団なし)だったので、中日の元監督の落合博満さんがものすごく大好きなのですよね!そして落合ドラゴンズにとっての最大のライバルが岡田阪神でした!落合さんも監督としての岡田さんの能力は非常に高く評価していて、ファンとしても「岡田阪神は手強...

  • 8月が終わりました!

    9月も19日まで来て、今更8月の月末記事が来ました!まぁ8月のまとめとして書くことが特になかったのと、最近になってブログのモチベーションが上がったためですね!とはいえ、8月のことについてはやはり書くことがあまりないです;以前だったら「今月のブログ更新はどうだったか」ということだけで、一応は記事を書けたのですが、今はそれがなくなってますからね!なので、今はプライベートのほうで何か大きなことがあったり、別の...

  • 「特上カップヌードル」4種を食べた感想

    超ひさしぶりのカップ麺の紹介記事です!とはいえ、以前のようにカッチリとした記事ではなく、今回たまたま気になって「特上」を4つとも食べたので、「じゃあブログ記事にでもするか」と思っただけです!そんなノリの記事なので、残念ながら写真もありません;ただそれぞれについての分析にはしっかり力を入れています!(`・ω・´)◎コンセプトまず今回の「特上カップヌードル」のコンセプトを見ていきます!日清からはっきりとした...

  • 7月が終わりました!

    ついに夏本番となった7月も終わりました! もう8月も10日になっとるぞ(・ω・*)(*・ω・)何の話や、知らん!7月は何というか・・・特に書くようなイベントがなかったです;かといって「無為に過ごした感」があって後悔してるわけでもなく、「あぁ、思い返しても特に何もなかったかな」と思っているというか、プラスの印象もマイナスの印象もないニュートラルな1ヶ月になりました;まぁ計画していることは徐々に進める...

  • 6月が終わりました!

    すっかり梅雨に入った6月が終わりました!えー、6月中にこの記事を更新することができず、結局こうして7月に入ってからの更新になったわけですが、「またモチベーションがひどく下がってしまった」とか、そういうわけではなく、ただyoutubeを見過ぎていただけです;苦笑「何をやってるんだ」とツッコまれても仕方ないところですが!(●・ω・)もともとyoutubeはほとんど見てはいなかったのですが、5月後半ぐらいから余った時間をyout...

  • 綿麺 ヤキニボトン 大盛 燻製ハムトッピング

    ひさしぶりに綿麺へと足を運んでまいりました!6月に入ったあたりから「綿麺のつけ麺が食べたい」モードに入っていて、天気などを確認しつつちょうどいい訪問タイミングを探っていたのですよね!そこで白羽の矢が立ったのがこの6月24日の土曜日だったのですが、なんと訪問の直前に限定メニューの提供が発表されたのですね!その前日ぐらいに「そろそろ限定が出るっぽい」という雰囲気があったので、「そろそろ限定が来る心の準備も...

  • 綿麺 19周年! 和風とんこつちゃーしゅー 燻製ハムトッピング

    綿麺が今年の2月2日で19周年を迎えたので、そのお祝いの意味を込めて訪問してきました! 今はもう6月やぞ(・ω・*)(*・ω・)訪問したのはちゃんと2月2日です この記事は「タイミングを逸したのでボツになった」と言ってなかったか?(・ω・*)(*・ω・)味の記憶とかが甦ってきたので記事化することにしましたということで、4ヶ月前の訪問ですがちゃんと記事にしていきます!4ヶ月も寝かせてしまっていたことで...

  • 11年目の「いのちの日」を迎えました

    この6月4日で、11年目の「いのちの日」を迎えました。「いのちの日」は簡潔に言うと、飼っていた金魚さんが亡くなった日で、その日から11年が経ったということになります。その6月4日を「いのちの日」と呼ぶようになったのは昨年からで、今年もその「いのちの日」という呼び方を継承しています。例年はこの記事の冒頭で金魚さんが亡くなるまでの経過を詳しく書いていたのですが、今年はそれについては割愛します。またいつもはこの...

  • 綿麺 わた田

    かなり遅くなりましたが、綿麺のゴールデンウィーク特別企画として限定のつけ麺として提供された「わた田」を紹介いたします!ところで綿麺の紹介記事は今年の1月以来になるのですが、「あれ、周年記念で2月初めにも行ったはずなのに、その記事はどこに行ったのだろう?」と思っていたら、写真はちゃんとブログ更新用のフォルダに移していたのに、記事にするのはすっかり忘れて、というか遅れ切ってしまって、そのことに最近やっと...

  • 5月が終わりました!

    もうとにかくいろいろあった5月が終わりました!今年の中だけでなく、ここ数年間単位で見た中でも、特に強い記憶に残る1ヶ月だったことは間違いないですね!でもって、自分にとって大きなターニングポイントになった1ヶ月というふうにも表現していいように思います!やっぱり今月を語るうえで絶対に欠かすことができないのが、5月16日までの精神転落期と自分の認識が壊れていったこと、そしてそれが幻覚を見るところまで至ったとい...

  • 謎の「きのこの山」と白昼夢

    さて、今回は前回時期の幻覚話の続きということになります。今月の精神転落期に見た幻覚の中でも一つのハイライトとなります。でもって、今回からちょっとギャグテイストというか、笑えるような雰囲気が強まっていくと思います。ただそれは別に笑えるように脚色してるわけではなく、素直にそのときに見えた幻覚を表現しているだけではありますが。さて、今回も幻覚がピークを迎えていた5月16日の話となります。このところうちの家...

  • 精神転落期に見た幻覚話とその時期の意味不明な行動

    前々回と前回の記事で精神転落期に幻覚を見ていたことをお話ししましたが、今回の記事ではそれがどういうものだったかについて触れていきます。読むにあたっては別に深刻にとらえてほしいということは全然なく、むしろもう笑ってほしいというつもりで記事にしています。あまりにも変な幻覚が目白押しで、それをけっこう記憶しているので、ブログのネタにでもしようというふうに思ったのがきっかけですしね。さて、これまでは幻覚を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かーとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かーとさん
ブログタイトル
He can eat anything but himself!
フォロー
He can eat anything but himself!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用