chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
to-to-ro
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/11

arrow_drop_down
  • Xiaomi「Redmi 9T」の電源が入らない

    大変ご無沙汰です。暑いです。屋根裏模型部屋は酷暑の為、模型活動は中断中です。さて、スマホが突然壊れました。電源が入らないという「だんまり」状態になってしまいました。この機種、電池長持ち&2枚simでお気に入りでした。そしてXiaomi「Redmi 9T」の電源が入らないというのは多々発生していみたいです。ネットで検索 下記3つの対処方法を実施しても全く無反応・電源長押し・電源ボタン+音量上ボタン長押し・PCに接続して...

  • KATO スロットレスモーター(2)

    まずは、モーター単体での確認です。スロー回転でのスタートが出来ています。このモーターなら大丈夫そうです!そしてDE10への搭載を致しました。尚、DE10に搭載するには、フライホィールが異なりますので交換が必要となります。結果は・・・ーーー停ーーーーー停ーーースロースタート失敗! ( ̄▽ ̄;)全くダメダメです!絶対にモーターが原因と思っていたのでかなりのショック状態です。原因調査に入ります。しかし解りません( -...

  • KATO スロットレスモーター(1)

    11月のネット予約分が30日に発送されて本日、届きました!今回、モーターは2個購しましたが大きな箱での到着です。取り付け予定は、スロー発進に悩まされていたDE10の予定。DE10は、モーターメンテナンスでかなり改善しましたがスロットレスモーターに交換して完璧なスロースタートとなる予定です。。。さて結果はどうなるでしょうか?---------------------------------------------------------------------------------訪問有り...

  • 赤3号

    コキ50000の手摺を塗装しようかと思いましたが赤3号がなかなか見つからず昨日、鉄道模型店で入手する事が出来ました!やっと塗装が出来そうです。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村...

  • コンビナートの製作(15)

    引き続き精製炉の製作です。照明用配線は、配管を使用して通す事にします。下2段分は配線数も増えるので外径1.0mm内径0.6mm上2段分は外径0.8mm内径0.4mmを使います。地中へは配管から土台に通しました。塗装色は手摺:Mr. カラー31 軍艦色(1)土台:Mr. カラー13 ニュートラルグレー配線を管内に通して引っ張りながら組み立てて架台が完成しました。機器類は未だ未塗装ですが取り付けてみたらいい感じに出来てきました。。。-----...

  • コンビナートの製作(14)

    コンビナートの製作再開です。精製炉の塗装をしました。 塗装色はフレーム:Mr.カラー72 ミディアムブルー柵の架台:Mr.カラー332 ライトエアクラフトグレー照明用のLEDも埋め込み中LED のサイズは1005(1mm ×0.5mm)引き続き、配線作業と柵の塗装をしていきます。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mにほんブ...

  • 模型製作に使える100均商品

    100均には、模型製作に使える商品が色々ありますね!前回紹介のアクリル材もすごいと思いましたが今回の購入品は↓コレです。まずは、筆。筆先が細いので細部の塗装に良さそうです。ちゃんとキャップも付いています。そしてコレ↓レタリングに使えそうです。玉の大きさが2種類あります。そして3つ目↓UV硬化材には便利です。モバイルバッテリーが使えて向きも自在に変えられます。100均。。。すごいです!しかし、これらの商品はすべ...

  • KATOコキ 台車ネジ山修理

    コキのカプラー交換時にネジ山を潰してしまいました。注意しながら締めたつもりでしたが。。。色々調べると、なにやらコレが良いような↓100均で調達できるとの事なかなか見つかりませんでしたが、本日調達完了!まずは試しに木片で上手く出来ました!では本番。まずは下穴をΦ2.5のドリルでそして、完成!100均って便利な物が売ってますね!---------------------------------------------------------------------------------訪問...

  • KATO コキ10000(旧タイプ)

    約40年前?のコキ10000今時のコキと異なりコンテナは繋がった物が搭載されていました。もちろん取り外しは出来ない。。。車端部分は何故かテールライト?の成型がある板。中学生の頃に大改造しました。しかし何故か当時 手摺に使った素材が銅線でした。加工が楽だったからかなぁ?落下させて曲がってしまったので今回は、鋼線で作り直し。。。コンテナクランプはコンテナ部分から切り取り台枠に貼り付け。流石に今時のコンテナの搭...

  • コキのブレーキハンドル取り付け

    コキのブレーキハンドルは小さくてランナーから綺麗に切り離すのが大変。。。何か良い方法は?こういう時は、「治具を考える」 です。今回の治具は、 ↓ コレにします。穴加工をする時に使っている木片。各所に穴が空いています。あらかじめニッパーで切り出したブレーキハンドルを小さな穴を探して置きます。そして、指先でハンドルを押さえてデザインナイフでバリ部分を削除!綺麗に削除出来ました!-------------------------...

  • KATO ケースの印字消し・・・

    こんにちは。ご無沙汰しております。涼しくなり工作部屋への入室が出来るようになりました。本日の作業は、KATOのケースの印字消しです。KATOのキハ58 シリーズは単品販売があり車両が増えてしまいます。初回に購入したケースは満員。。。あふれた車両はこんな感じに中古でケースを入手しました!しかし、「新潟色」が。。。。。消します!!!シャカシャカ。ふきふき。消えました。消した跡が解りますがいいことにしましょう!---...

  • コンテナ購入

    こんにちは。毎日、暑いですね。工作部屋は暑さの為、閉鎖中です。今回の購入品は、↓ です。通販は何処も売り切れでしたので近所の模型屋さんにお願いして1個のみ購入出来ました。コキに載せると↓しかし、車高が高くなり収納ケースに収まらず。。。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mにほんブログ村にほんブ...

  • KATO DE10 暖地型 入線

    KATO DE10 が入線致しました。以前から気になっており再販されましたので購入です。通販で購入したので試走購入が出来ずスロースタートができるのか気になります。なにやらDE10はスロースタートが出来ない個体があるとか?開封して試走。。。あちゃ ダメだ~速攻で分解です。モーター単体で通電。イマイチです。フライホイールを外して、さらに分解!ブラシも外して。。。回転部分に微量のオイルを塗布して組立。単体テストでなん...

  • コンテナ購入

    御無沙汰しています。工作部屋は、高温の時期となり秋迄工作は中断です。この度、コンテナを購入してきました。KATOさんの8月発売予定のコンテナが予約できずがっかりしていますが。。。。購入したコンテナは↓です。8月発売予定の物が予約できなかったので。。。全く異なるものですがこれで我慢します。そして、ちょっとしたアクセントでしかし、良く解らないで購入したのですがコキ50000にはダメなの???----------------------...

  • コンビナートの製作(13)

    コンビナートの製作が続いています。当面コンビナート作りになりそうです。いつ完成するのか全く?です。。。そしてto-to-roの作業部屋は屋根裏なので季節がら作業中断の日も近そうです。最近コンビナート記事に訪問して頂ける方が増え沢山のポチッを頂き有難う御座います。m(_ _)mさて1005チップLEDのはんだ付けに使用していますコテ先の紹介です。これを使って頑張っています。はんだ付けしてホルダーに挿入したLEDを仮設してみ...

  • コンビナートの製作(12)

    工業地帯シリーズの「蒸留塔」の照明部品の製作です。仮組みした蒸留塔です煙突の航空障害灯でなかなか上手くできたLEDホルダーを採用したく思います。製品を見ると、なかなか良い切り欠きが有ります。なんの為の切り欠きか不明。。。しかし2mm✕2mmの部材が丁度嵌りそうです。今回は量産しておきます。前回同様に2mm✕2mmのプラ棒を1.5mm厚にスライス。穴あけ用のセンターポンチをします。Φ0.5mmのドリルで下穴開け。LEDが入る部分...

  • コンビナートの製作(11)

    煙突製作中です。航空障害灯を中段に取付けます。取付け場所は↓裏側は↓Φ0.8mmの真鍮パイプに配線を通します。点灯させてみました。そしていよいよ完成です。見にくいですが先端の航空障害灯は煙突先端より低い位置に修正しました。なかなか楽しく製作する事が出来ました!---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mに...

  • コンビナートの製作(10)

    煙突中段の航空障害灯の構想を決めたので製作に入ります。2.0mm✕2.0mmの角棒を1.5mm厚にスライス。下穴Φ0.7mmで穴あけ後Φ1.4mmを途中迄。これがベース材となります。この中にLEDを組込みます。使用LEDは1005。小さいです。ポリウレタン線をはんだ付け反対側のはんだ付けは少々難しいですが・・・ベースに接着剤で固定します。そしてテスト点灯!大丈夫そうですね。細かい作業でした。。。----------------------------------------...

  • コンビナートの製作(9)

    煙突部品の塗装が完了したので組立てをしていきます。LEDの配線は、Φ0.12mmとΦ0.10mmのポリウレタン線を使用します。サイズを変えているのは極性が解るようにする為です。架台の裏面に接着剤でポリウレタン線を固定します。配線を通す支柱にはΦ0.5mmのドリルで穴あけをしました。組立てて配線を通して点灯確認です。大丈夫そうです。組立て後の裏面から見ると配線は目立たないですね。煙突を作るだけでも結構時間が掛かります。。...

  • コンビナートの製作(8)

    引き続き「煙突」の製作中です。このシリーズの製品は、電飾用の工夫がされています。そして説明書によるとコレは、電飾用LEDの配線用穴との事ですが大きな穴なので塞ぎます。塞ぐ為の部品も付いているのですが継ぎ目が目立ちます。愛用の光硬化パテを盛り紫外線照射!数秒で硬化するので便利です。ペーパーで仕上げて塗装をします、Mr.カラー62(つや消しホワイト)こんな感じになってきました。オレンジも良い感じです。。。----...

  • コンビナートの製作(7)

    「煙突」の塗装用に塗料を購入致しました。アマゾンでポチッ。。。購入したのはこちら↓「インターナショナルオレンジ」です。なかなかこの色が見つからず苦労しました。何故オレンジ?・・・東京タワーと同じ色にしたかったからです。東京タワーって赤色では無かったのです。今回調べていて初めて知りました。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリック...

  • KATO クモユニ74 ボディマウントカプラー化

    外出は控えて下さいという事でGWですが、家の中で過ごしています。本日は、中古で購入したKATOのクモユニ74をボディマウントカプラー化します。この車両は、ボディマウントカプラー準備車?となっておりボディマウント取付用の穴が空いており蓋がされています。蓋を外します。そして使用するカプラーはこちらそして取付全く加工は無くポン付けです。やはりボディマウントカプラーは良いですね!--------------------------------...

  • コンビナートの製作(6)

    「貯蔵タンク」の続きです。本日も塗装作業です。天面はMr.カラー97灰色9号手摺・階段はMr.カラー332ライトエアクラフトグレーネットでコンビナートの写真を見ると天面部分も側面と同色な物が多いようですがまあいいことにします。内面のLED部分にはLEDを押さえる部品も付いています。これも黒色に塗装しておきました。そして、こんな感じに仕上がりました。↓天面部分から光が透けるので追加で黒色塗装をしました。---------------...

  • コンビナートの製作(5)

    「貯蔵タンク」の塗装と照明LEDの取付けを致します。塗装は、Mr.カラーNo.45「セールカラー」にしました。そしてこの貯蔵タンクは、階段部分の照明としてLEDを取付ける仕様となっています。しかし、説明書にはLEDのサイズ指定がありません。照明用の穴が小さいのでLEDは「1005」にします。何度も1005のハンダ付をしたので小さくても慣れてきました。。。内面からLEDを取付け。光が透けないようにLEDの周りに黒色着色をしました。電...

  • KATO C62 2 東海道形 入線

    2両目のC62 2が入線致しました。北海道形を所持しているので同番号の車両が2両となってしまいました。間違い探しでは有りませんが違いが各所に有ります。コアレスモーターの走行性は素晴らしいですね!---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村...

  • KATO 12系に車端床下機器の取付

    12系に車端床下機器の取付を致します。12系に適合するのは、Z05-2997のようですが、色々探しても完売状況似ている製品でZ04-8620は販売していたのでポチッとして届いたのがこちら。。。やはり、ポン付け出来ず。残念。。。という事で、加工作業に入ります。干渉部分を削ります。ケガキ線を、入れて。穴あけ作業! カプラー側も一部削除機器を引っ掛ける部分を少し削除します。これをしないと真っ直ぐに付きません。削除前↓削除...

  • コンビナート製作(4)

    工業地帯シリーズの「蒸留塔」を組み立てました。未塗装の状態です。なかなか良い感じです。ジオコレの蒸留塔と並べてみるとこんな感じです。この後は、塗装となります。夜景用のLED組み込みもしていかないと。。。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村...

  • コンビナートの製作(3)

    煙突上部に航空障害灯を設置します。仕様をどのようにするか考えていたのですがΦ1.6の丸棒先端にチップLED(1005)を付けることにしました。1005は、小さい。。。。。ちょっと拡大点灯してみるとこんな感じです煙突の先端部分に仮設置これで進めることにします。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mにほんブロ...

  • コンビナートの製作(2)

    工業地帯「煙突」を組み立てました。ランナー部分のバリ取り仕上げでかなりの時間を消費。 まだ仮組みの状態です。赤色のチップLEDをどのように取付するかは思案中です。赤色の部分は、インターナショナルオレンジで塗装したいのですが、なかなか塗料が見つかりません。先般組み立てた「貯蔵タンク」です。これも仮組みです。PL部分のパテ処理、塗装等まだまだ色々と作業が残っています。ジオコレの人形を置いてみました。やはりN...

  • コンビナートの製作(1)

    ポチッとして購入しました「工業地帯A貯蔵タンク」㈱ピーエムオフィスエーさんの製品です。このシリーズ「ノンスケール」「1/80~1/150」と表示されておりジココレのコンビナートと一緒に並べるとどのような感じになるのか?ネットで色々と調べてみたのですが、なかなか比較記事が見つからず。。。でもポチッとしてしといました。ジオコレと比較してみました。階段と手すりのサイズは、ガスホルダーの物とほとんど大差無し。配管櫓...

  • 中古品

    最近、中古品を購入する事が多くなりました。ストラクチャー類なら再塗装するので特に品質面では気にならないです。しかし、今回このような物に手を出してしまいました。商品の説明には、「しばらく使ってないので使えるか?」と記載されています。まあ、どうにかなるかと思いポチッ!商品が到着して。。。うぬ。(T_T)なるほど、しばらく使っていないようで。(出品者様は正しい記載です。)シャフトにサビがありシャフト径が膨ら...

  • 1005にハンダ付

    長かった年末年始のお休みも本日が最終日。明日からは頑張ってお仕事です。模型作業もしばらく中断。ブログ更新もお休み。。。かな?コンビナートの照明用に1005のチップLEDにポリウレタン線をハンダ付してみます。ポリウレタン線は、Φ0.12mmとΦ0.10mmを使用。線径を2種類使うのは後で極性が解るようにする為です。見えます?1005って1.0mm✕0.5mmなんです。マスキングテープに貼り付けで作業をするのが良さそうです。ふぅ・・・細...

  • キハ58(KATO)ジャンパ栓取付

    信号機の製作にしばらく時間を費やし他の作業はすっかり止まっていました。年末に購入したキハ58にジャンパ栓を取付します。付属のジャンパ栓はプラ成形のままですので塗装をします。ホース部分を黒色、本体をクリーム4号で塗装します。その時に密着性を高める為に塗料にシンナーを少々滴下。効果があるかは?ですが。。。色を入れると見栄えは良くなりますね!-----------------------------------------------------------------...

  • 信号機の製作(完)

    昨日破損させてしまった信号機再製作 完了!プログラム修正 完了!各配線 完了!やっと出来上がりました。PICという物を見つけて色々と調査。結構時間を費やしましたが構想から製作完了まで楽しくできました。尚、我がPCで使用できた「MPLAB X IDE」のバージョンは、v3.65でした。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりま...

  • 信号機の製作(8)

    あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。試験点灯を実施しました。あら? 従道路側歩行者用信号機が青にならない。。。プログラムの見直しをすると・・・青するコマンドが抜けています。PICのRB4とRB5に青を繋いでいるのでONにする”1”を入れなければです。PORTB = 0b00111100;1行入れて再度書込。これでOKかな?しかし、、、接続確認時に黄色LEDに5Vを直に繋いでしまい。「プチッ」という音と共に異臭が。...

  • 信号機の製作(7)

    信号機に塗装を開始裏面からの光漏れを低減させる為に黒色で塗装をします。流石にココは筆塗りです。2度塗りをしました。歩行者用信号機も同様に金属部分があるのでプライマー&最終塗装の準備でLEDにマスキングをします。このマスキングもLEDが小さいので 細かな作業となります。さて基盤の方は部品取り付けが完了しました。PICの接点数よりLEDの数が多い為、PIC1接点で2個のLED回路となってしまいましたが大丈夫なのか?です。...

  • 信号機の製作(6)

    信号機制御用の基盤作りを始めます。PICの制御電圧は5Vです。鉄道模型のアクセサリー電圧は12Vが多いので当方のレイアウトには12Vの基幹線を引いています。よって12V→5Vの電圧変換回路を作ります。ネットで調べた結果、3端子を使い電圧変換致します。回路は、「12V」「5V」「3端子」のキーワードで検索すると色々出てくるので参考にして決定!そして出来たのが↓入力側に12Vを接続して出力が4.98Vとなりました。3端子に放熱板が...

  • 信号機の製作(5)

    PICにプログラムを書き込みします。無料で配布されているソフト 「MPLAB X IDE」をインストします。しかし、我がPCは無情にもインスト出来ないよ!と言ってきます。そんなぁ、、、どうも我がPCのOSのバージョンが古い模様。(悩)きっと何処かに古いバージョンの「MPLAB X IDE」があるはず!とひたすら探し続けやっと発見。備忘録として残しておくです。↓ここのダウンロードアーカイブへ進んでインストOKとなるバージョンをダウン...

  • 信号機の製作(4)

    点灯の制御って・・・。シーケンサーでも使わないと出来ないのかと思っていたら、PICなる物を発見!色々と調べるとPICって とっても便利そう!しかし種類も沢山あって何が良いのか全く解らず。結局、何も知識が無いまま18F1827という物を購入。↑秋葉原で入手した黒い物体しかし、これだけあっても何も出来ません。この中にプログラムを書き込む必要が有ります。そして全く仕組みが解らないままamazonでポチッ。届いた物がコレ↓ハー...

  • 信号機の製作(3)

    車道用と歩行者用をドッキングしてΦ2.1のアルミパイプを接着剤で取り付け。KATOの信号機は車道用と歩行者用信号機の向きを90度に出来るので良いです。各所をパテ盛りします。パテはお気に入りの光硬化タイプを使います。紫外線を照射すると即硬化し硬化後の切削も楽なのが使い安い所です。これは、自作の紫外線LED照射装置!信号機の裏面もパテ盛り!こんな感じに出来てきました。-----------------------------------------------...

  • 信号機の製作(2)

    本日は車両用の信号機の製作です。流石に車両用は、配線用のトンネル工事は出来ません。。。配線部分はΦ0.8のパイプを使います。柱との接合部はΦ0.5mmの穴あけをして配線を通します。LEDを接着剤で固定して後日パテ盛り予定です。こんな感じに出来ました!---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mにほんブログ村に...

  • 信号機の製作(1)

    御無沙汰しています。レイアウトに信号機を設置する事にしました。折角設置するなら点灯仕様にします。なかなかハードルが高そうですがチャレンジです。部材はKATOの23-214「信号・方向板」配線は部材から露出しないように作り込みします。Φ0.45のキリでトンネル工事。流石に90度コーナーが有るのでコーナー部分は一気に穴あけは出来ません。。。コーナー部分は切り込みを入れます。使用するLEDは1608ポリウレタン線をハンダ付けし...

  • フライホイールを取り外す!

    たまにスロースタートがいまいちな製品に当たるとモーター交換をする事になり。。。フライホイールを外すのにお世話になるのがピニオン抜きです。KATOのモーター軸はΦ1.5mmTOMIXのモーター軸は、Φ1.0mmこの度、TOMIXの分解作業時にトラブル発生流石にこれは修理不能(^。^;)折れた部品のみの販売もされているようですが意外に高価。→製作する事に決定!まずは、Φ3.0mmのアルミ棒を入手。Φ1.2mmの穴あけに失敗したのでΦ1.3mmの穴あけ...

  • バス車庫の製作(3)

    転車台の所に「立入禁止」の文字入れをします。まずは、マスキングシートの作成。100均の貼って剥がせるタイプのシールに文字を印刷して慎重に切り抜き。ベース面に貼り付けをします。そして塗装。。。塗料が乾いたらマスキングを剥がして出来上がり!いい感じに仕上がりました。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(...

  • バス車庫の製作(2)

    ライン引きの続きです。ベース面を繋げて段差処理をして全面塗装してしまったのでライン引きをします。大変なのは曲線部分のマスキング処理。活躍するのは、↓ダイソーのコンパスカッター!100円でこのような物が手に入るのは、とても嬉しいですね!そして塗装完了。さて、次の作業は文字部分の復活。しばらく時間が掛かりそうです。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難...

  • バス車庫の製作(1)

    ジオコレの格安な中古品を購入してきました。格安の為、部品が不足しています。もちろん、了承の上、購入しています。①事務所正規品には窓口の所に屋根が付いていますが有りません。ホーム屋根を切断して取付。②バス車庫こちらも事務所?小屋?の屋根が有りません。屋根の波板を切り出し製作。③コンクリート部分塀や各種部品の接着剤跡が有るため、全面的に改修。白線引きの準備でマスキング中!GW外出自粛中のなかなか楽しい工作...

  • KATO マヤ20ボディマウント化

    久しぶりに。。。KATOの20系のボディマウント品が発売されナハフ20用、カニ21用、ナハネフ23用のカプラーセットが発売されました。マヤもボディマウント化にしようと思ったがどの部品もマヤ21には、似合わず。。。色々探して雰囲気が合うのは↓という結論に。加工前の状態は↓そして床板に穴加工。今までカニやナハネフに加工してきたので慣れてきました。ハイトゲージも購入したのでケガキも楽チンです。そして出来上がり↓うーん、...

  • 酒蔵作り(6)

    水の表現を作ります。使う物は、グロスポリマーメディウム加工前の様子↓周りは、グロスポリマーメディウムが漏れ出ないようにクッキングペーパーをテープで固定。そしてグロスポリマーメディウムを薄く流します厚くすると割れるので注意です。一回塗りでは深みに欠けるので引き続き上塗りします。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。にほんブログ村にほん...

  • KATO C57 1 入線

    KATOのC57 1が入線しました。申し分ない出来栄えです。走行時の揺れも全く無くスムーズな走行です(^o^)先般入線したD51 200との重連です。---------------------------------------------------------------------------------クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村...

  • 酒蔵作り(5)

    引き続き酒蔵製作中です。・煙突を固定・樽設置・荷車設置人は、0.5mmのピアノ線を使うことにしました。足元部分に接着剤のはみ出しも無く綺麗に固定できました!残りの作業は、水面の表現と船の設置となります。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 酒蔵作り(4)

    継続して酒蔵作りです。だいぶ出来てきました。あとは、煙突の固定と小物の設置です。 人形を設置するのが初めてなのですがどのように固定するのが良いのか悩み中。0.5mmのピアノ線は足より太そう。。。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 酒蔵作り(3)

    御無沙汰しています。店蔵の「のれん」は、ただシールを貼るだけでなくΦ0.5のピアノ線を使って、ちょっとだけ前になるようにしてみました。シールは、0.1mmのプラ板に貼りプラ板とピアノ線は、瞬間接着剤で付けます。店蔵には、0.5mmの穴を開けて。。。予定通りの出来栄えとなりました。---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。にほんブログ村にほんブログ村...

  • 亀有公園前派出所

    こばるさんが模型事業を閉鎖する事をつい最近知りました。追加で道路照明灯の購入をしたのですが気になる商品があったので一緒に購入。↓こちらを購入。お一人様一点限りをポチッ。細かい部品が色々有ります。↓事務机用の椅子の背もたれ↓椅子のキャスター部分↓ロッカー↓エアコンの室外機組み立て始めましたが、細かい作りなので組み立て終わってからの塗装は無理そう。。。塗装しながらの組み立て?先が長そうです。。。。。-------...

  • 街灯製作(1)

    街灯の製作をしてみようかと、、、、、配線用の穴を開ける為に柱をカット柱部分に穴あけ(Φ0.7mm)両方からキリを通し貫通させます。次は、傘の部分への配線穴あけ(Φ0.45mm)アマゾンで購入したピンバイス。細いドリルもしっかりチャック出来て値段の割にはなかなか良い製品(^o^)切り込み深さの目印をマスキングテープ表示.穴あけ開始!傘の中は、リューターで削ってあります。トンネル工事完了!本日は、ここまで。。。--------...

  • KATO EF81 入線

    ご無沙汰しています。久しぶりの車両購入です。KATOのEF81が入線致しました。スロー発進も大変満足な走りです。流石KATOさん!---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村...

  • 165系

    KATO 165系のAssy購入です。アルプス・こまがね編成を所持しているのですがバリエーションアップの為に購入しました。サハシ165-9 、サハ164-2、モハ164-513そして、アルプス・こまがね編成を1M化の為にモハ164の床下のみ。編成に組み込むのかは?ですけど、、、、---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mにほんブ...

  • KATO 20系 ボディマウント化

    KATOから20系「ゆうづる・はくつる」が発売されました。今回からボディマウントカプラーが採用。。。(^o^)所持している20系のボディマウント化の為に部品購入しました。カニ21は、床板の交換で即完了!しかし、カニ22は、床下の機材配置が異なります。(上)カニ21 (下)カニ22カプラーユニットの取り付け穴加工で対応可能のようですので穴あけ実施。何故か左右で穴の長さが異なりますので間違えないように慎重に。。。カニ用とナ...

  • 酒蔵作り(2)

    酒蔵には、杉玉!残念ながら味噌蔵セットには、杉玉が付属されていません。杉玉は作る事にします。用意する物・ビーズ玉・細い線・プラ板 0.3mm、0.5mm写真は、Φ6のビーズ玉ですが、大き過ぎたのでΦ4に変更。ビーズ玉に木工用ボンドを塗って緑色のシーナリーパウダーをまぶして杉玉完了。屋根はプラ板を並べて接着。茶色に塗装。こんな感じに出来上がり。ジオコレの味噌蔵と酒蔵は共通運用?杉玉を取り付ける穴も空いていたので差...

  • 酒蔵作り(1)

    なんとなく呑んでいたらポチッとしてしまいました。???ありゃ? 酒蔵じゃ無かった。(^。^;)まあいいかぁ。ちなみにジオコレの酒蔵って今は店頭在庫無いみたいですね。「船着場のある醸造所」というジオラマベースが入っています。運河?が有るので設置場所が限定されます。悩んで、、、設置場所はココに決定。ジオラマベースに厚みが有るので、レイアウトボードに穴あけが必要です。出来てしまっている所に穴あけは、ちょっと大...

  • KATO スハテ35

    D51 200+35系 SL「やまぐち」号 6両セット/特別企画品」車番印刷不良のスハテ35が戻ってきました。どのような交換となるのかと思い床板にマーキングをして送った結果ちゃんとマーキングした物が戻ってきました。ボディのみの取り替えというのが解りました。(^_^)v---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mにほんブロ...

  • KATO モーター分解

    御無沙汰しています。色々と忙しくしていました。KATOの動力車。ハズレに当たるとスロー発進が いまいち。。。モーターを分解してみたのですがフライホイールが有るので総分解出来ず。ブラシを掃除してみたけどダメでした。総分解をしたい!amazonでポチっ。海外からのお届けなので約2week待ち。今回は、dhtexpressでお届けとの事。China Post便は、ちゃんと荷物の追跡が出来たけどdhtexpress便は、どうも変?荷物の場所が移動事に...

  • 頑張れティフアート!

    梅雨の晴れ間で芝生の手入れ。緑が綺麗になってきました(^o^)25mmカットをして液肥と殺菌剤のミックスジュース!パソコンのハードディスクが満タンになってしまったので4Tを増設。増設のせいでは無いのですが電源が故障(;_;)電源を購入してきて気をとりなおしてスタート。今度は従来のHDDから異音(^。^;)じゃあとSDD化!?余っていたブラケットを付けたけどこれは、5インチ用だ??必要ないのでブラケットを取り外して設置。元のH...

  • 頑張れティフアート! 緑の絨毯

    所々、冬芝の枯れた所が有りますが今年は、なんとか緑の絨毯に。。。垣根のカット用に新しい機材を購入しました。これは、便利です! ---------------------------------------------------------------------------------訪問有り難う御座います。クリックして頂けると励みになりますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、to-to-roさんをフォローしませんか?

ハンドル名
to-to-roさん
ブログタイトル
里の鉄道
フォロー
里の鉄道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用