chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
猫兎ライフ https://catrabbitnekousagi.hatenadiary.jp/

読んだ本、おいしい食べ物やおいしいお酒、気になるニュース、気づいたことなどを綴ります。

私が実際に体験したことを綴っていきます。「質素に、楽しく、まったりと」がモットーです

猫兎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/05

arrow_drop_down
  • アイビスシリーズ攻略メモ【アーマードコア6】

    【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON フロムソフトウェア Amazon ルビコニアンデスキュベレイことアイビスシリーズ。特徴的な肩のフォルムに、ファンネル。もう完全にキュベ○イを意識してるじゃん……。 高い機動力と強力なコーラル兵器を持つ難敵だ。これも一晩戦って勝てなかったので、特攻装備を組んで倒した。 両手リニアライフルに、両肩スタンニードルランチャーだ。 動きが速いので、スタッガー状態からの追撃でダメージを狙うしかない。動き回っているアイビスシリーズに高威力攻撃はまず当たらない。無理に狙っても無駄弾が増えて効率的ではない。 ばら撒けるだけの弾数があること…

  • バルテウス(2回目)攻略メモ【アーマードコア6】

    【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON フロムソフトウェア Amazon まさかバルテウスと再戦することになろうとは。 なんやかんやあって、V.IIスネイルが搭乗しているバルテウス。 悪夢再来。さらに硬くなったパルスシールド、回避困難のレーザーキャノン、相変わらずの機動力。 一晩粘って勝てなかったので、特攻装備を組んで倒した。両手パルスガン、両肩スタンニードルランチャーだ。 この頃になるとパルスガンの上位モデルが売られている。威力と射程が強化されている。これを両手に装備すればパルスシールドは脅威ではなくなる。両手撃ちすれば瞬時にシールドは溶ける。バターの様に。…

  • アイスワーム攻略メモ【アーマードコア6】

    【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON フロムソフトウェア Amazon ルビコニアンデスワームことアイスワーム。 事前に特攻兵器をくれたし、強力な僚機もいるし、イベント戦って感じか? 指示された手順通りに、粛々と倒した。 スタンニードルランチャーを頭部(?)に撃ち込んでプライマリシールドを剥がし、レールキャノンでセカンダリシールドが破られたところに追撃を叩き込む。 (おわり)

  • シースパイダー攻略メモ【アーマードコア6】

    【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON フロムソフトウェア Amazon 多脚ロボから、追い詰めるとフライング松ぼっくりに変形する。 とにかく事故被弾が多い敵だった。 脚部による近接攻撃が、鬼のように吸い付いてくる。後ろに避けても、横に避けても、前に避けてもくらってしまう。空中も回避が遅れるとくらう。 頭部からのレーザーも強力。2連続で撃たれるので注意が必要。たまに3連続とか4連続で撃ってくるのは何かのバグか????速い弾速で偏差射撃してくるので、ジャンプやクイックブーストを絡めてしっかり回避しないと余裕で被弾する。 あと常にミサイルをばら撒いてくるので、トロ…

  • スイーパー攻略メモ【アーマードコア6】

    【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON フロムソフトウェア Amazon 漏瑚とルンバをフュージョンしたような敵。 装甲が硬い。アームの殴りが強い。 近接が届かない空中から、弱点である煙突(?)内部を狙うのが基本的な戦い方じゃないだろうか。 正面に赤い窓のようなものが確認できるが、そこも弱点なのかどうかは不明。 レーザーピストルとバズーカで倒した。 10回死なずに倒せたので、まあ大丈夫。 (おわり)

  • バルテウス攻略メモ【アーマードコア6】

    【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON フロムソフトウェア Amazon 難関として話題になっていたバルテウス。たっぷり50回以上は死んだのではないだろうか?2、3時間かかってやっと倒せた。もう1度倒せと言われても多分無理。 まず火力がヤベー。超多量のミサイルによる飽和攻撃、機動しながらの機銃掃射、近接ではフレームブレードみたいのもある。全レンジに死角が無い。 デンドロビウムばりの魔改造のACみたいなナリして超機動するから、よく画面から消えるし。 地味に1番きつかったのが、パルスシールドな。常時シールドを展開しているから、シールドを剥がしてからじゃないと全くダ…

  • ルビコプター攻略メモ【アーマードコア6】

    【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON フロムソフトウェア Amazon 最初のボスの武装ヘリコプター。 なんつーか、今作のボスはみんな火力ヤベーわ硬いわ機動力あるわで手がつけられん。ルビコプターもそう。 機銃に爆撃に死角がない。おまけに初期装備じゃ火力が低いから、全然削れないし。 唯一の希望がブレード。殴れば削れる。 隙を見て、アサルトブーストで接近して、ブレードで殴る。この繰り返し。 10回死なずに倒せたから、ぼちぼちなんじゃないか。 (おわり)

  • 序盤で役立つ武器【アーマードコア6】

    【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON フロムソフトウェア Amazon アーマードコア6を始めた。 噂には聞いていた通り、死にゲーだわこれ。 ルビコプターは10回死なずに倒せたが、バルテウスは50回以上死んだと思う。相手に合わせたアセンブルが大事ってこのことだったんだね。 武器も色々試して、しっくりくるものが見つかった。バズーカとレーザーピストルだ。バズーカは割と最初から買える。レーザーピストルはチュートリアルでもらった。 まずバズーカ。単発が高いからダメージソースになる。衝撃力が高いからダウンを奪いやすい。爆発属性(?)なので遠距離でもダメージが入る。装弾…

  • モンハンライズ(サンブレイク)始めました

    アーマードコア6、発売しましたね。 世間が闘争に湧き立つ中、俺はモンハンをやっている。switchでセールをやってたので。 お盆休みの暇つぶし程度の軽い気持ちで買ったのだが、まあこれが面白い。 アイテムを自動調合してくれたり、持ちきれないアイテムを犬が持ってくれたり、犬に乗って高速で移動できたり、エリア移動がシームレスだったり、過去作で不満だったところが改善されていてストレスフリーにプレイできる。 AC6の発売前に買ってしまったことを後悔するくらい、ハマっている。 (おわり)

  • 【タルコフ】銃の垂直反動が15%下がったらしい

    銃の垂直反動が、15%下がったらしい。全て一律に。 この変更の最大の影響は、カスタムが楽になったことだと思う。 フルオートで銃を運用する場合、ある程度反動を抑えないと使い物にならない。個人的には40〜50くらい。垂直反動50以下にすれば、中距離でもなんとかフルオートで当てていけるかなという感じ。 反動を抑えようとすると、カスタムに金がかかる。安く抑えた、ちょいカスタム程度では実用レベルには至らなかった。今までは。 反動が15%下げられた今では、AKS-74UのマズルブレーキをRRD-4Cに交換して、ストックにリコイルパッドを付けるだけで垂直反動は47になる。2万ルーブル未満のカスタムで垂直反動…

  • 【バイオRE:4】絶対に買って強化するべき最強武器

    【PS5】バイオハザード RE:4【CEROレーティング「Z」】 カプコン Amazon 突然だが、俺は『最強◯◯』みたいなのが嫌いだ。何が強いかは状況による、というのが信条でね。 例えば、威力だけでみれば全ての敵をワンパンできるロケットランチャーが最強だろう。しかし閉所では?自らも爆風に巻き込まれる可能性のあるロケランが強いとはいえない。 それではマグナムが最強かというと、これもまた違う。四方八方を敵に囲まれた状況を想像してみてほしい。反動が大きく、連射もできないマグナムは多数の敵を相手にするには不向きだ。そもそも、弾薬が手に入りづらいので攻略ではまともに使えない。 最強武器などというものは…

  • 【タルコフ】お気に入り武器はP90

    最近のお気に入り武器はP90。 小口径高速弾を高速で連射する、PDW(SMG?)カテゴリの武器だ。 カスタムは、サプレッサーとサイトとライトを付けるくらいなので楽だし安上がり。 弾も安い。気兼ねなくばら撒くことができる。デフォルトで50発マガジンなので使っていて気持ちが良い。トレーダーからまとまった数を買えるのも嬉しい。 高速弾かつ反動が低いので、多少距離があっても当てていける。 この武器のおかげで1レイドでPMCを4キルできた。初めてかもしれん。 (おわり)

  • 【タルコフ】別ゲー

    最近、立て続けにPMCのM4を奪ったんだが、まあこれが使いやすいのなんの。 しっかりカスタムしてあるから、反動がアホみたいに少ない。帰還途中にそのM4を装備した状態で敵PMCとの交戦になったんだが、強すぎて別ゲーかと思ったね。 連射しても狙ったところに弾が飛ぶってのは、すごく気持ちが良い。他のゲームでは当たり前のことが、こんなにありがたいのかと身に沁みた。 (おわり)

  • 【タルコフ】AK-74SUがアツい

    いまさらなんだけど、AK-74SU系が優秀なことに気が付いた。 小ぶりな見た目に反してフルサイズの他の74系より反動が低い。カスタムも楽。性能の良いストックとハンドガードが安く買える。あとはサプレッサーでも付けておけば良い。最近追加されたワッフルメーカーは高価だが高性能だ。元々のエルゴが高くコンパクトなので使用感も良い。 弾薬も優秀なのがそろっている。5.45mm弾は入手しやすいし、最近強化が入ったりで使いやすくなっている。 (おわり)

  • 【タルコフ】ドラムマガジン運用法

    装弾数の多さが魅力のドラムマガジン。 PMCを複数人相手にするときなどに心強い。 フリマで割と安く買えたりする。 難点はスペースを取るところだな。2x2の4マス。普通にリロードするためには、4マスポケットが2つあるリグを装備しなければならない。リグに空きがないと、ドラムマグを落としてしまう。4マスポケットが2つあるリグは値段が高いんだな、これが。 このリグのスペース問題をどうにかする方法を発見した。 「バックパックから直リロード作戦」だ。 バックパックに予備のドラムマガジンを入れておいて、右クリック。装着を選択すれば、マガジンを落とさずにリロードしてくれる。外したマガジンは、バックパック収納さ…

  • 【ちいかわ考】KPS(かわいさ・ポイント・システム)

    先日、ちいかわに新たなキャラが加わった。 カニ、だ。 🦀 pic.twitter.com/Lz3gNQ8U47 — ちいかわ💫アニメ金曜 (@ngnchiikawa) 2023年1月23日 元々は全身グレーのモブとして登場していた。 古本屋をやっているらしい。モモンガによくからまれている。 モモンガにカニのカチューシャをもらい、モブからカニに「成った」。 ちいかわ世界の生態系はいまだに謎が多い。ネームドキャラの誕生が描かれたのは、初めてではなかろうか。 これ、モブとのからみが増えて仲が良くなったからカニとして見ることができるようになった、のでは無いと思うのよね。聲の形的な、見る側の認識が変わっ…

  • 【タルコフ】低コスト武器カスタム

    タルコフの武器は、よくカスタムしないと使いづらい。 反動がでかいと敵に弾が当たらない。エルゴノミクスが低いとADSに時間がかかる。位置バレ防止のためにサプレッサーを付けたいが、エルゴが下がる。継戦能力を上げるための大容量マガジンもエルゴが下がる。 良いパーツは価格が跳ね上がるので、全てを高いレベルでまとめようとすると、金がかかる。 なるべく金をかけずに実用レベルの武器カスタムをしようと考えた結果たどり着いたのが、 「固定倍率スコープ+レーザーサイト」 だ。 遠距離は固定倍率スコープで、近距離はレーザーサイトで戦える。固定倍率スコープもレーザーサイトも、割と安く手に入る。可変倍率スコープは便利だ…

  • 【タルコフ】フリマを解放してまず買うべきもの

    レベル15で解放されるフリーマーケット。 買いたいものは色々あるけれど、まず手に入れるべきはドキュメントケースじゃないかな?書類とか鍵とかを入れられる革製っぽいコンテナ。2×1マスなので初期装備のセキュアコンテナにも入る。 ドキュメントケースがあれば、鍵を複数持ち歩けるようになるので、探索の幅が広がる。金庫があったりレアアイテムが湧く部屋を狙えるようになる。更に、高価な書類系・電子記録媒体系のアイテムも収納できるので、金策が捗る。セキュアコンテナ内に入れておけるので死んでも失わずに済む。ハチェットランやハンドガンランの効率も上がる。 30〜40万程度なので、とりあえず買っておきたい品だ。 (お…

  • 【タルコフ】フリマを解放してまず買うべきもの

    レベル15で解放されるフリーマーケット。 買いたいものは色々あるけれど、まず手に入れるべきはドキュメントケースじゃないかな?書類とか鍵とかを入れられる革製っぽいコンテナ。2×1マスなので初期装備のセキュアコンテナにも入る。 ドキュメントケースがあれば、鍵を複数持ち歩けるようになるので、探索の幅が広がる。金庫があったりレアアイテムが湧く部屋を狙えるようになる。更に、高価な書類系・電子記録媒体系のアイテムも収納できるので、金策が捗る。セキュアコンテナ内に入れておけるので死んでも失わずに済む。ハチェットランやハンドガンランの効率も上がる。 30〜40万程度なので、とりあえず買っておきたい品だ。 (お…

  • 【FGO】イマジナリスクランブルが良かった

    2部7章の前編が終わり、後編待ち、いわゆる虚無期間に入ったので未消化のストーリーをこなすことにした。 レアプリズムで解放したイマジナリスクランブルをプレイした。(無料解放キャンペーン中にGETしたんだっけか?) ゴッホが出てくるんだろうなあ、という程度の認識だったのだが、これがまあ最高に面白かった。 初出時期はユガとオリュンポスの間で、4.5章という位置づけらしい。虚数潜航した先で遭難し、復帰を図るという内容だ。 以下、良かったところ。 ・ネモのシーマンシップ ネモの登場時期はもう忘れてしまったけど、この時期は、まだ仲間になって間もなかった頃だと思う。そんな状況で陥ったピンチに、ネモの艦長とし…

  • 【スプラ3】ホップソナーが強い

    あんまり話題にはならないが、ホップソナーはかなり強いと思う。 ソナーの波に触れると45ダメージ。しばらくの間位置バレもする。間隔をあけて3回波が打たれる。ソナー自体のHPが低いので、壊されやすいのが弱点か。 ダメージソースにもなるし、索敵もできるし、ソナーが打たれている間は牽制にもなるし、設置後は自由に動ける撃ちっぱなしなのも良い。 イカニンジャとかカニタンクとかハイドしてるローラーとか環境装備への対抗手段にもなる。 スペシャル性能アップとの相性も良い。ソナーの範囲が広がる。目に見えて広がる。2,0以上積むと冗談みたいに範囲が広くなる。ガチルールに関与する範囲は余裕で制圧できるし、離れた味方へ…

  • 【FGO】闇のコヤンスカヤは引くべき

    1/9のピックアップ召喚で闇のコヤンスカヤが来る。これはぜひ引くべき。 闇コヤンの強い点とかは攻略サイトに色々書いてあるのだが、要は汎用性の高さが一番の魅力だと思う。 便利すぎるので初めて引いてから今まで、基本スタメンに入っている。攻略も周回も。アルターエゴ戦は相性悪いから流石に外すけど、そんなに機会はない。 フォーリナーというクラスがまず良い。基本的なクラスの敵は全て等倍で殴れるので、出番が多い。強化して無駄になることがない。狂に有利を取れるのも大きい。 NP全体30%チャージがあるから礼装と合わせて味方みんな即宝具撃てるし、同時にバスターバフが付くからバニヤン等の周回鯖と一緒に組めば効率が…

  • 【タルコフ】ワイプ直後のアーマーやりくり術

    ワイプ直後のアーマーのやりくり、PACAに保険をかけるのがベストかもしれない。 買うと高いから、保険で帰ってくるのはありがたい。9マス使ってまで奪う価値は無いので、戻ってくる率は高い。修理した時の耐久低下も少ないので、何回か使うことができる。 アーマークラス2なのは心許ないが、序盤はショットガンに胴体ワンパンされないことが大事なので許容範囲内だ。 (おわり)

  • 【スプラトゥーン3】地味に役立つギアパワー

    サブ性能アップが地味に役に立つ。あまり採用率は高くない印象だが、これがあるとないとでは快適度がかなり違う。 サブ性能アップは、名前の通りサブウエポンの性能が向上するギアパワーだ。サブごとに効果は異なるが、ボム系だと飛距離がアップする。ボムの飛距離アップというと地味な感じだが、これがなかなかに便利なのである。 ・リッター、ハイドラの陣取ってる高台に届きやすくなる ・遮蔽物の裏に投げ込みやすくなる ・押してる時に敵の後続を狙いやすくなる サブを多用するであろう中衛にオススメ。俺は(1,0)付けてる。スプラッシュボムとかキューバンボム向け。マップや敵の編成関係なく効果を発揮するので、死にスキルにもな…

  • 【読書メモ】塞王の楯/今村翔吾

    塞王の楯 (集英社文芸単行本) 作者:今村翔吾 集英社 Amazon 築城と攻城の話。 映像化したら映えそう。 (おわり)

  • 【読書メモ】熱輻射論講義/マックス・プランク

    熱輻射論講義 (岩波文庫 青 949-1) 作者:マックス・プランク 岩波書店 Amazon 数式とかバンバン出てくる。字面を追うだけでは理解は難しい。 一応物理とか数学とか習ったはずなんだが、全然わからなかった。 (おわり)

  • 【読書メモ】美しく、強く、成長する国へ/高市早苗

    美しく、強く、成長する国へ。 作者:高市早苗 ワック Amazon 自民の総裁選あたりに買ってずっと放置していた。 高市さんは安全保障とか経済政策は良くて、ぜひとも総理になってほしいが、表現規制派っぽいのが残念。 (おわり)

  • 【読書メモ】予測学/大平徹

    予測学: 未来はどこまで読めるのか (新潮選書) 作者:徹, 大平 新潮社 Amazon 条件付き5年生存率と、逆正弦定理のあたりが面白かった。 (おわり)

  • 【読書メモ】すばらしい新世界/オルダス・ハクスリー

    すばらしい新世界〔新訳版〕 (ハヤカワepi文庫) 作者:オルダス・ハクスリー 早川書房 Amazon ディストピア?ユートピア?の話。 (おわり)

  • 【読書メモ】名人/川端康成

    名人(新潮文庫) 作者:川端康成 新潮社 Amazon 囲碁の話。 (おわり)

  • 【読書メモ】アフリカ人学長、京都修行中/ウスビ・サコ

    アフリカ人学長、京都修行中 作者:ウスビ・サコ 文藝春秋 Amazon ぶぶ漬けで有名な、京都の嫌みな婉曲表現。 だがこれは、排他性の表れではなく、「よそさん」を受け入れるためのコミュニケーションなのだという。 確かに東京とかだと、何か問題があっても無視をしたり、いきなり行政に苦情を入れそうなイメージがある。 (おわり)

  • 【読書メモ】21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考/ユヴァル・ノア・ハラリ

    21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考 (河出文庫) 作者:ユヴァル・ノア・ハラリ 河出書房新社 Amazon なんか話題になってた本。 (おわり)

  • 【読書メモ】ロシア点描/小泉悠

    ロシア点描 まちかどから見るプーチン帝国の素顔 作者:小泉 悠 PHP研究所 Amazon 話題の本。 国を憎んで人を憎まず。とでもいうのか。 ロシア人自体は結構愛嬌があると思うのよね。 (おわり)

  • 【読書メモ】データ分析の力 因果関係に迫る思考法/伊藤公一朗

    データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 作者:伊藤 公一朗 光文社 Amazon 因果関係と相関関係の違いを知ることができたのが一番の収穫。 (おわり)

  • 【読書メモ】黒牢城/米澤穂信

    黒牢城 (角川書店単行本) 作者:米澤 穂信 KADOKAWA Amazon 戦国ミステリー。 戦国もミステリーもあまり読まないので新鮮だった。 (おわり)

  • 【読書メモ】邪教の子/澤村伊智

    邪教の子 (文春e-book) 作者:澤村 伊智 文藝春秋 Amazon カルトを題材にした小説。 ぼぎわんを書いた人らしいので、ラストはオカルトバトル展開になるかとおもいきや、あっけない決着だった。悪く言えばショボいラスト。 一見すると強大で底知れないように見えるカルトも、ふたを開ければ大したことは無いというメッセージなのかもしれない。 (おわり)

  • 【読書メモ】エジプトの空の下/飯山陽

    エジプトの空の下 作者:飯山陽 晶文社 Amazon イスラムはよく分からんけど、簡単には理解できないものだと思ってる。 (おわり)

  • 【読書メモ】彼と彼女の衝撃の瞬間/アリス・フィーニー

    彼と彼女の衝撃の瞬間 (創元推理文庫) 作者:アリス・フィーニー 東京創元社 Amazon サスペンスもの。 (おわり)

  • 【読書メモ】怪しい戦国史/本郷和人

    怪しい戦国史 作者:本郷和人 産経新聞出版 Amazon 戦国時代はよく分からん。 でも最近は定説みたいなのが崩れつつあるのか? (おわり)

  • 【読書メモ】感染症/井上栄

    感染症 増補版 広がり方と防ぎ方 (中公新書) 作者:井上栄 中央公論新社 Amazon すごくためになる本だった。 感染症について知りたいならこの本。 (おわり)

  • 【読書メモ】独裁の政治思想/猪木正道

    独裁の政治思想 (角川ソフィア文庫) 作者:猪木 正道 KADOKAWA Amazon なんか難しい本だった。 とりあえず文字は追ったけれど、内容は頭に入っていない。 なんでこれを買ったのかも覚えていない。 (おわり)

  • 【読書メモ】ただしさに殺されないために 声なき者への社会論/御田寺圭

    ただしさに殺されないために~声なき者への社会論 作者:御田寺圭 大和書房 Amazon 白饅頭さんの本。最近ツイッターで知ってフォローしている。 この人の持ってる視座と、言語化の能力はとてもすごいと思う。 ノートもあの量と質で毎日更新はすごい。 主張も過激なようで、中立的でリベラルだと思う。 (おわり)

  • 【読書メモ】フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔/高橋昌一郎

    フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 作者:高橋昌一郎 講談社 Amazon 天才についての話は面白い。 ノイマンは本当に悪魔的に天才で、恐怖心さえ抱いた。 (おわり)

  • 【読書メモ】テスカトリポカ/佐藤究

    テスカトリポカ (角川書店単行本) 作者:佐藤 究 KADOKAWA Amazon バイオレンスかつオカルティックな内容で面白かった。 (おわり)

  • 【読書メモ】奴隷のしつけ方/マルクス・シドニウス・ファルクス

    奴隷のしつけ方 作者:ジェリー・トナー マルクス・シドニウス・ファルクス 太田出版 Amazon 古代ローマの貴族が、奴隷のしつけ方について書いた本。 ではなかった。 記述される年代がバラバラなのでなにかおかしいなと思ったら、そういうていで現代の研究者が書いた本だった。 内容はちゃんとしていて面白い。 (おわり)

  • 【読書メモ】賢い人がなぜ決断を誤るのか?/オリヴィエ・シボニー

    賢い人がなぜ決断を誤るのか? 作者:オリヴィエ・シボニー 日経BP Amazon バイアスの本。 愚かな人間ではなく、優れた偉大なリーダーが、失敗に終わることが予測できたはずの悪い意思決定を下している、というところがミソ。 (おわり)

  • 【読書メモ】小隊/砂川文次

    小隊 (文春文庫) 作者:砂川 文次 文藝春秋 Amazon ロシアが北海道に攻めてきて、自衛隊がそれを迎え撃つという話。 ウクライナ情勢のせいか、内容が非常に生々しく感じられる。 若手幹部の描写がリアル過ぎて、胃が重くなってくる。 著者が元自なら納得。 (おわり)

  • 【読書メモ】象は鼻が長い/三上章

    象は鼻が長い ―日本文法入門 (三上章著作集) 作者:三上章 くろしお出版 Amazon 「てにをは」について書かれた本。 内容がてにをはだけで1冊の本が書けるのはすごい。 日本語の文法もなかなか面白い。 (おわり)

  • 【読書メモ】内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法/スーザン・ケイン

    内向型人間が無理せず幸せになる唯一の方法 (講談社+α新書) 作者:スーザン・ケイン 講談社 Amazon 内容はよく覚えていないけど、胡散臭かったのだけは覚えている。 (おわり)

  • 【読書メモ】感染症の世界史/石弘之

    感染症の世界史 (角川ソフィア文庫) 作者:石 弘之 KADOKAWA Amazon 感染症の歴史の本 (おわり)

  • 【読書メモ】あるヴァイオリンの旅路 移民たちのヨーロッパ文化史/フィリップ・ブローム

    あるヴァイオリンの旅路: 移民たちのヨーロッパ文化史 作者:フィリップ・ブローム 法政大学出版局 Amazon あるヴァイオリンの出自を探っていく話。 歴史を学ぶなら、概要を追うのではなく特定のもの(聞いた例では塩)の歴史を追いかけると良いと聞いたことがある。 (おわり)

  • 【読書メモ】建築知識2021年12月

    建築知識2021年12月号 エクスナレッジ Amazon 建築のことがいろいろ載ってる雑誌。 絵が多くて、見ていて楽しい。 創作の参考になりそう (おわり)

  • 【読書メモ】ファクトフルネス/ハンス・ロスリング他

    FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 作者:ハンス・ロスリング,オーラ・ロスリング,アンナ・ロスリング・ロンランド 日経BP Amazon データが大事というだけの話ではなかった。 ・データがあっても人は見ようとしない ・世界は確実に良くなっている とかそんな話が印象に残ってる。 (おわり)

  • 脳筋ビルドは初心者にこそオススメしたい【エルデンリング攻略日記】

    【脳筋とは?】 【脳筋のオススメ点】 ・ステ振りが単純で楽 ・成長が速く安定している ・両手持ちの筋力バフが強力 ・脳筋装備は攻略向き 【己が肉体を戦技とせよ】 【脳筋とは?】 エルデンリング1周目を攻略中。ビルドは脳筋。至って順調。バケツ頭の防具に、ゴーレムの斧槍。美しいまでの脳筋装備だ。 脳筋とは、主に筋力にステータスを振るビルドのことだ。ピーキーなビルドに思われがちだが、その実初心者にも向いているので紹介しようと思う。 【脳筋のオススメ点】 ・ステ振りが単純で楽 初心者が悩みがちなステ振りだが、脳筋なら悩まずに済む。必要なのは、打たれ強くなるための生命力と、攻撃力を上げるための筋力の2つ…

  • メイン武器【エルデンリング攻略日記】

    エルデンリングで愛用している武器は、「ゴーレムの斧槍」だ。カテゴリは特大武器。ストームヴィル城のゴーレムを倒して手に入れた。単発ダメージが大きく、斧槍形状なのでリーチも長いので戦いやすい。重厚派生しているので、攻撃力の伸びも良い。これで殴ると強モブはもとより小ボスクラスでも怯む敵が多いので、ゴリ押しできて楽しい。(おわり)

  • 黒き剣の眷属を倒した【エルデンリング日記】

    獣の神殿前の小ボス、黒き剣の眷属を倒した。でかいガーゴイルだ。剣と斧槍装備しており、武器を持ち帰るとモーションも変わる。突進攻撃や飛翔からの飛び込み攻撃後の隙に合わせてジャンプ攻撃を叩き込み、ダウンしたら致命を入れるの繰り返し。手持ちの武器を強化したので、今まで倒せなかった敵も倒せるようになって嬉しい。(おわり)

  • 鈴玉狩りが強すぎる【エルデンリング日記】

    鈴玉狩りを倒した。隠遁商人のボロ家で夜に祝福で休むと出現する、小ボスだ。人型なので特大武器で殴れば怯むじゃろ、と思ったが甘かった。全然怯まない。ジャンプ攻撃してもなかなか致命を取れない。近距離では即死級ダメージの掴み攻撃があるし、距離を取ると剣を遠隔で振り回すし、ギルガメッシュの乖離剣エアみたいな攻撃もしてくるし、全レンジで隙が無い。有効な攻略法はパリィ。距離を取ると厄介な遠隔剣振り回しをしてくるので、ベタ付きで通常振りを誘ってパリィが最適解だと思う。1回では致命が取れないので、2回パリィが必要。パリィが有効と気付いても、敵のダメージが大きすぎてすぐ死ぬので倒すのに苦労した。一瞬も気が抜けなか…

  • 忌み鬼マルギットを倒した【エルデンリング日記】

    最初の中ボス、忌み鬼マルギットを倒した。ダメージの通りは良いし、モーションに隙もあるし、特別なギミックもない。普通に殴れば倒すことができる。序盤に相応しいボスだった。30回くらい死んだだけで倒すことができた。マルギットの厄介な点は、・緩急のあるモーション・高い追撃性能・接近拒否だ。滞空時間が長いジャンプ攻撃やタメが長い突き攻撃をしてくると思えば、出が速い振り上げ攻撃や魔法の短刀もある。攻撃モーションに慣れるまではローリング回避のタイミングが合わず連続でくらって死んだ。モーションに慣れても、攻撃に伸びがあるし短刀投擲の遠距離攻撃もあるので被弾率が高い。スキをみて攻撃しても立ち位置によっては短刀で…

  • ツリーガード倒したった【エルデンリング日記】

    フロムソフトウェアの新作、エルデンリングをプレイしている。steam版。PS4のコントローラーをPCに挿してプレイしている。序盤の強敵であるツリーガードを倒した。盗賊の初期レベルで。騒がれるほどの強さではなかったな。20回くらい死んだだけで倒すことができた。やれやれ。騎乗による機動力、リーチの長い獲物、間合いによって変化する連続攻撃、ダメージ蓄積によるモーション変化、範囲の広いシールドバッシュなどが厄介だった。狙いやすい隙は突進攻撃。攻撃の発生が分かりやすい上に回避が容易。敵の進路に合わせて攻撃を右斜め後方にローリング回避すると、攻撃後のスキに合わせてこちらの攻撃を叩き込める。攻略法を発見した…

  • FGOを再開した【FGO日記】

    最近FGOを再開した。 ダウンロードして、ちょっとプレイして以来手を付けておらず、配布される石でたまにガチャを回す程度だった。 久々にプレイしたら、見事にハマってしまった。 ちゃんとプレイするとすげーボリュームだこれ。無課金でプレイしているのがも申し訳なくなる。良いサーヴァントも結構引けるし。 アーチャーとランサーとアサシンの強いサーヴァントが欲しいのよね。 (おわり)

  • ランクアリーナを難易度調整に使う【APEX日記】

    APEXのアリーナが楽しい。アリーナは通常のバトルロワイヤルとは異なり、3対3での対戦となる。バトロワじゃないならAPEXじゃないじゃん。とか思ってたけど、やってみると意外と楽しい。武器は最初に選べるし、漁夫とかの邪魔が入らないから、純粋に撃ち合いの練習にもなる。ランクアリーナなんかは当然ノータッチ。せっかくなので、APEXを始めたばかりのフレンドと一緒にランクに行くことにした。バトロワだとPCの俺基準でマッチングしてしまうので、初心者には厳しいのだ。一緒にランクマ行けば、適当なところに落ち着くはず。ランクマのシステムがよく分からないので断定はできないが。シーズン中盤だからガチ勢は上に行ってる…

  • 初心者のための「閃光のハサウェイ」ガンダム解説

    『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』公式サイト 【サブスク解禁】 【解説】 〈シャア・アズナブル〉 〈宇宙世紀〉 〈シャアの反乱〉 〈ハサウェイ・ノアとブライト・ノア〉 〈ニュータイプ〉 〈クェス・パラヤ〉 〈モビルスーツとミノフスキー粒子〉 〈アナハイム・エレクトロニクス〉 〈ガンダム〉 〈平文〉 〈身構えている時には死神は来ないものだ〉 〈ミノフスキー・フライト〉 【免責】 【サブスク解禁】 10月16日、「機動戦士ガンダム閃光のハサウェイ」が各動画サイトで配信開始した。 ストーリー的には宇宙世紀という大きな流れの中での話なので、過去作を観ていればより理解が深まるが、これをシリーズ初見で…

  • 新型コロナウイルス、ワクチン接種の記録【1回目】

    【当日】 ・9:30 ワクチン接種 医者の腕が良かったのか、刺された時点で痛みや違和感は全く無し。 ・昼 眠気 眠くなってきたので昼寝をした。 ・夕方 腕の痛み 夕方から腕が痛み出した。この頃はまだ軽い痛み。 ・夜 腕の痛み悪化 時間がたつにつれて痛みが悪化。夜には腕を上げるのがしんどいほどの痛み。 【1日後】 ・朝~ 腕の痛み 昨日から続いて腕が痛んだ。 ・14:00 発熱 37.2℃の微熱。30分後には37.4℃に上昇。 ・14:30 眠気 眠くなったので昼寝した。 ・16:00 発熱 体温は37.7℃に上昇。 ・夜 頭痛 夜になると頭痛が加わる。はじめは頭が重いなぁくらいの感覚だったのが…

  • 【読書感想文】『ルワンダ中央銀行総裁日記』服部正也著

    ルワンダ中央銀行総裁日記 [増補版] (中公新書) 作者:服部正也 中央公論新社 Amazon これは、アフリカ中央の小国ルワンダの中央銀行総裁として勤めた六年間の記録である。(まえがきより) 日本人がルワンダの中央銀行の総裁として勤務した際の記録。自伝的な本。 1965年のアフリカだから相当に貧しかっただろう。服部さんが頑張って、なんやかんやで色々あって、経済は良い方向へ向かっていく。 この本を読んで思ったのが、組織のトップに立つ人間は専門家でなければならないなということだ。既得権益を守るために適当なことを言う人や、慣習から抜け出せない人と対峙するには、専門知識に裏打ちされた信念が必要だ。ル…

  • 予備知識なしに気軽に読む本ではなかった【読書感想文】『叙任権闘争』オーギュスタン・フリシュ

    叙任権闘争 (ちくま学芸文庫) 作者:オーギュスタン・フリシュ 筑摩書房 Amazon 11世紀後半から12世紀初頭にかけ、聖職者の任命方法をめぐり、教皇座(教権)と西欧諸君主(俗権)とのあいだで巨大な闘争が起きた。(裏表紙より) 新聞の書評欄だかTwitterだかで紹介されていた本。小難しい本を読みたい気分だったので読んだのだが、これは気軽に読める本ではなかった。 西洋史は詳しくないし、ましてや泥沼の中世史なんか知らんし、キリスト教もよく分からん。人名とか地名言われてもピンとこないし。 なんか聖職者の任命方法でもめてたんだな~、くらいの認識は得られたのでヨシ! (おわり)

  • 不朽の名作SF【映画感想】『マーズ・アタック』

    マーズ・アタック! (字幕版) ジャック・ニコルソン Amazon やたらと脳ミソがデカい火星人が地球に攻めてくる! 奴らの殺人光線銃に撃たれると、オレンジや緑色のガイコツになってしまうゾ! 全くもってふざけた映画なのだ。脳ミソばかりデカい火星人のデザインも、●●●で爆発してしまうその脳ミソも。ふざけまくっている。 極めつけにふざけているのが、キャストの豪華さだ。 ・ジャック・ニコルソン(「シャイニング」等) ・ピアース・ブロスナン(「007」シリーズ) ・マイケル・J・フォックス(「バックトゥザフューチャー」シリーズ) ・ナタリー・ポートマン(「レオン」等) ・ジャック・ブラック(「スクール…

  • 淡々とした営み【映画感想】『賢者たちの食卓』

    聖者たちの食卓 Amazon Twitterで流れてきた映画を観た。『賢者たちの食卓』。このシク教の寺院では、巡礼者や旅行者のために毎日10万食が無料で提供されているという。 淡々と、カレーを作る様子が流れる。畑で大量のジャガイモを収穫したり、ニンニクの実を取り出したり、玉ねぎを切ったり。ナンを作る工程では、練った小麦粉を丸めて投げる人と、伸ばし棒で円形に伸ばす人と、鉄板にナンを投げ入れる人と、ナンを焼く人が分業されていたりした。ただ座って何もしていない人とか、スマホいじってる人もいたりして面白い。 セリフとか、ドラマチックなBGMとか、解説ナレーションとかは一切無い。ただ日常の淡々とした営み…

  • エアコンの水漏れを自分で簡単に修理した話

    最近、超暑いね。 我が家では、夏場は基本エアコンは24時間入れっぱなしにしている。下手にオン・オフするより節電になるらしい。それにこの暑さではちょっと油断するとすぐ熱中症になるので、治療費に比べたら電気代なんて安いものだ。エアコン付けっぱは、環境にもお財布にもやさしいのだ。 そしてこのエアコン、急に水漏れしだした。エアコンと壁の間から水が垂れてくる。エアコン下にテレビとかPCを置いていたので焦った。エアコン下にクリアファイルで雨どいのようなものを作り、バケツを置いて、応急処置とした。どうやら設定温度を下げると水漏れするようだった。かといって高めの設定だと暑くてかなわないし、しばらくすると温度関…

  • PMCキル、金策、経験値稼ぎはFactoryで【タルコフ日記】

    ここのところ、タスクに必要なカギを求めて、Factoryに入り浸っている。10回以上通ううちに気付いたのだが、Factoryかなり良いマップじゃあないか? 【PMCをキルしやすい】 ここにきてから、対PMCのキルレが爆上がりしている。なぜか?裸ハンドガンマンが沢山いるからだ。たまに裸ショットガンマンもいる。狭いマップなので、戦闘に巻き込まれて装備ロストすることを恐れて防具を装備していないのだろう。ハンドガンキルタスクとかの事情もあるのかもしれない。なので、普通に防具を着て、SMGでもARでも担いでいけば、無双できたりする。レベル30前後のプレイヤーも裸で歩いているので、ドッグタグ集めにも向いて…

  • カルマシステムとPvP制限の可能性【タルコフ日記】

    ワイプ直後のタルコフを楽しんでいる。全プレイヤーが強制リセットをくらっているため、タスクやアイテム集めや経験値稼ぎで他のプレイヤーにかち合う率が非常に高い。キルしたりキルされたり、順調に物資とお金が減っている。タスク全然進まん。 ところで、新たにカルマのシステムが導入されているようだ。いまのところScavだけっぽい。カルマとは業のこと。Scavとしての行いが、ゲーム内容に反映される。カルマが低くなると初期装備がショボくなったり、脱出口が制限されたり、色々と不利益があるらしい。逆に徳を積むとお得なこともあるそうだ。Scavで出撃して、他のScavをキルしたりするとカルマが下がる。良かった~、Sc…

  • タルコフのワイプで変わったこと【EFT: Escape From Tarkov】

    昨日(2021.6.30)タルコフのワイプが行われて、色々変わった。 ・新しい武器が追加されたり ・フリマの開放が20レベルになったり ・Factoryのマップが広くなったり ・Factoryにボスが追加されたり したらしい。自分で確かめたのもあるし、ネットで観ただけの情報もあるので、詳しくは自分で確認してくだちい。 フリマが20レベルにならないと解放されないので、必然装備編成もハイドアウト(隠れ家)の強化も難しくなる。とにかく先にレベルを上げてしまいたいが、ハイドアウト強化を後回しにしたら行き詰ってしまう気もする。ジレンマだ。タルコフらしいリソース管理がより楽しめるようになるんじゃないかと思…

  • クリストファー・ノーラン監督の戦争映画【映画感想】『ダンケルク』

    wwws.warnerbros.co.jp 映画「ダンケルク」を観た。TENETを観てからというもの、クリストファー・ノーラン監督にハマってしまった。インターステラーも面白かった。以前検索した時はダンケルクは出てこなかったので、最近ネトフリに追加されたのかもしれない。 ダンケルクの戦いは、ドイツ軍に包囲された圧倒的に不利な状況の下、連合国が多数の将兵を逃すことができた撤退戦だ。戦史を学んでいれば、目にしたことがあるはず。 ノーラン監督のダンケルクは、戦争映画にしてはとても静かだ。セリフが少ない。ドンパチも少ない。てか、戦況の説明的なのも無かった。割とマイナーな戦いなのにパンピー付いてこれるのか…

  • 誰も使っていない武器【タルコフ日記】

    フリマを漁っていたら、見たことも聞いたこともない武器を見つけた。その名もSTM-9。プレイヤーが装備しているのを見たことがないし、スカブが装備しているのも見たことがない。 フリマ価格で3万くらい。安い。 軽くカスタムして1.66MOA、垂直反動30、エルゴ45。悪くない。 試射して気付いたんだが、この銃セミオートだけなのね。すげー使いやすいんだけど、フルオート射撃ができない。これがこの銃を見かけない原因か。いかにもフルオートできそうな見た目をしているのに。 実戦でも悪くはなかった。ある程度距離があっても普通にヘッドショットを狙うことができる。静音性もそれなりにあるらしく、サプ付きなら全然こちら…

  • 時は加速する【読書感想文】『三体Ⅲ 死神永生』劉慈欣

    三体Ⅲ 死神永生 上 作者:劉 慈欣 早川書房 Amazon 三体完結編となる第3巻死神永生を読んだ。2巻のラストで暗黒森林抑止が成立し、キリも良かったので、このあとどうするんだろ?って思ってた。なので3巻の冒頭が15世紀のコンスタンティノープル包囲戦から始まったのには驚いた。 その後も驚きの連続の巻だった。しょっちゅう冬眠して時間はどんどん進むし、状況はどんどん変わるし、新しい技術もたくさん出てくる。ラストの方は完全に人知の範囲を超えていた。話のスケールのでかさが半端ない。時は加速する。好きなキャラはウェイド。「前へ!前へ!なにがあろうと前へ!」 とても面白い本だった。純粋に読んでて楽しいし…

  • ここからが地獄だぞ【映画感想】『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』

    (画像は公式サイトより) gundam-hathaway.net 『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』を観てきた。延長に次ぐ延長があったので、やっと観ることができて嬉しい。公開されて初めての週末に観に行ったので、映画館はそれなりに盛況していた。もうね、客層がね、明らかにね、ガンダム。映画館の待合ホールみたいなところが”ガンダムっぽい人”に占拠されていた。圧倒的オタク率。メガネ率。男祭り。鬼滅とは明らかに客層が違うし、エヴァ観に行ったときとも雰囲気は違った。映画が始まる前、後ろの座席の人がやたら早口でなにか語ってたし笑 映画の感想は「普通に良かった」。鬼滅の刃みたいな感動とか、エヴァみたいな感…

  • 淡々としている【読書感想文】『百年と一日』柴崎友香

    百年と一日 作者:柴崎友香 筑摩書房 Amazon すげー淡々とした小説の短編集。 学校の植え込みに白いきのこがあった、とか。祖母の畑で大根が穫れた、とか。就職して二年目に事故にあった、とか。 架空の街の架空の人たちの話が淡々と語られている。文面からは、感動させようだとか、泣かせようだとか、驚かそうなどという気は全然感じられない。ただただ出来事が淡々と語られている。これは新しい。 とても穏やかで新鮮な読後感だった。 (おわり)

  • 本編がツイヤバに追いついた【僕ヤバ感想Karte.72】

    mangacross.jp 僕ヤバの最新話が更新された。バレンタイン回。 界隈の期待通り、Twitterで公開されてる番外漫画(通称ツイヤバ)のバレンタイン編とつながる内容であった。こういう粋な展開、嫌いじゃない。 ところで、ツイヤバは結構甘々な話が多いので、パラレルワールドか、本編より先の時間軸だと思っていた。それが今回で、ツイヤバの激甘展開に本編が追い付いちゃった。事件だよこれは。本編の甘さがツイヤバに追いついたのも驚きだし、それを平然と受け入れている読者としての自分にも驚き。それだけ2人の仲が深まったんだなぁと、しみじみと感じている。 もはや次は、本編はツイヤバを超えるしかない!ツイヤバ…

  • 本物のスパイが書いたスパイ小説【読書感想文】『寒い国から帰ってきたスパイ』ジョン・ル・カレ

    寒い国から帰ってきたスパイ (ハヤカワ文庫 NV 174) 作者:ジョン・ル・カレ 早川書房 Amazon 英国情報部に所属していた、本物のスパイが書いたスパイ小説。 本物が書いたんだから、リアルなんだろう。一般人の我々は諜報活動に接する機会なんて全くないので、なにがリアルでなにがリアルじゃないのかなんて、分かるべくもないのだが。 作戦の全体像もつかめないまま、味方すら信じられないような、スパイの孤独や不信感が伝わってきて面白かった。 (おわり)

  • とても良かった【映画感想】『インターステラー』

    インターステラーを、観た。TENETが面白かったので、クリストファー・ノーラン監督作品で検索して調べた。インセプションもノーラン監督だったのね。 地球が限界を迎えたので、人類の新天地を探すべく宇宙を旅するという話。 TENETもそうだったけど、ノーラン監督のSF最高だわ。知的好奇心を刺激されるサイエンス要素があるし、スケールが壮大だし、家族愛とか友情とか人間的な感情も織り込まれている。 展開のテンポも良かった。3時間近くあるんだけど、ダレることなく最初から最後まで引き込まれてしまった。家族に別れを告げて家を去った次のシーンが、もうシャトル発射のカウントダウンとかね。訓練風景は無いし、搭乗機の説…

  • PCで規制無し版のバイオハザード8をプレイする方法

    ↑バイオ8のパッケージ的なやつの絵を描いてみた。 【規制無し版を買うに至る経緯】 【グロ版は海外版を買うべし】 【日本版の返金について】 【セーブデータに起因するバグ】 【グロも含めての作品】 【規制無し版を買うに至る経緯】 steamでバイオ8(バイオハザードヴィレッジ)を買ってプレイしていたら、違和感を感じた。敵の頭吹っ飛ばない仕様なのかな?とか、ムービーシーンの整合性が無かったりとか。極めつけがドミトレスク城の手首のシーンね。あの斬撃で手首くっついてるのはおかしいやろ。 調べてみたところ、どうやら俺がプレイしていたのはゴア表現規制版だったらしい。PC版だから規制は無いものと思い込んでいた…

  • 次の1万円札の人の本【読書感想文】『論語と算盤』渋沢栄一

    論語と算盤 (角川ソフィア文庫) 作者:渋沢 栄一 発売日: 2008/10/24 メディア: 文庫 次の一万円札の人、渋沢栄一の本だという。内容は、談話録。講話とかそういうものをまとめた本。 松下幸之助の『道をひらく』とかアンドリュー・カーネギーの『道は開ける』とかと同じ系統。お偉いさんの、お話って感じ。 お偉いさんの話って、どうしてこうも同じような感じになるもんかね。言葉を変え、表現を変え同じことを言っているということは、そこには真理の片鱗があるのだろうけれども。 渋沢栄一のことを知りたくて読んだけど、これは失敗だったかもしれぬ。本は悪くない。けど人となりを知るには伝記を読むべきだったな。…

  • 静かで良い【アニメ感想】『スーパーカブ』

    スーパーカブ Blu-ray BOX 発売日: 2021/08/25 メディア: Blu-ray カブのアニメがあると聞いた。その名も『スーパーカブ』。これは、カブ乗りとして観なきゃいかんよなぁ~? 女の子が主人公だというので、けいおんとかばくおんみたいな感じかと思ってたら、全然違った。女の子がキャッキャウフフしていない。BGMもセリフも少なめで、静かな印象。1話の冒頭からドビュッシーのアラベスク第1番流れるくらいには洗練されている。 バイク乗りなら観て損はないぞこれは。あるあるというか、分かりみが深いシーンがいくつもある。 バイク乗り始めた頃の「帰ってこれた」っていう感覚とかね。慣れないこと…

  • 閃光のハサウェイの予習に逆シャアを観た【アニメ感想】『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』1988年

    新しいガンダムの映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』が公開されるらしい。コロナで延期されたりしているので、詳しい日程は知らぬ。 時系列的には逆襲のシャアの後だというので、あらためて観た。前にも逆シャアは観たはずなのだが、全く内容を覚えていなかった。 アクシズ落としを画策するシャア陣営と、それを阻止するアムロ陣営の戦い。 クェスとかギュネイとか知らないニュータイプが出てきたり、ブライトさんとミライさんが結婚してて子供までいたりする。ZとZZも観たはずなんだけど全然記憶に残っていないから、急な展開に少し驚く。そのブライトさんの息子がハサウェイ・ノア。 0083を観た直後なので、ニュータイプ同…

  • とても30年前の作品とは思えない【アニメ】『機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORY』

    ネトフリでアニメをディグっていたら、とんでもないアニメを発見してしまった。『機動戦士ガンダム 0083 STARDUST MEMORY』だ。俺が知らなかっただけで、結構有名な作品らしい。 www.gundam0083.net 時系列的には、ファーストとZの間の話だ。ジオンの残党が核搭載型ガンダムを強奪し、コロニー落としを画策する話。 冒頭を観ただけで、クオリティのヤバさが伝わってくる。地上での模擬戦のシーンで一気に惹きこまれた。MSのモーションめっちゃヌルヌルだし、アングル良いし、ブーストとか爆発とか煙の演出も最高。1990年制作だから、30年以上前のアニメだ。信じられん。 ガトーとか出てくる…

  • VPNを使ってネトフリでジブリを観る方法

    【はじめに】 【ジブリ作品はネトフリで配信されている】 【VPNとは?】 【VPNを使ってネトフリでジブリを観る方法】 〈アプリをインストール〉 〈イギリスに設定してスイッチオン〉 〈ネトフリで「ジブリ」を検索〉 【違法ではない(?)】 【はじめに】 VPNを使ってNetflixでジブリの映画を観れるようになったので、その方法を書く。ついでに「君の名は」も観れるようになった。 【ジブリ作品はネトフリで配信されている】 実は、ジブリ作品はネトフリで配信されている。でも、ネトフリでジブリを検索しても出てこない。 なぜか?”日本の”ネトフリには配信されていないからだ。普通に観れる国もある。よく分から…

  • モンスターのスーパーコーラ味

    モンスターのスーパーコーラ味を飲んだ。モンスターシリーズは甘いから普段飲まないんだけど、これは比較的さっぱりしている。それにしても500mlで300円は高いよなぁ。そもそもこんなに沢山飲みきれないし。ボトル缶なのはありがたい。カフェインの含有量200mgはヤベーと思ったけど、コーヒー2杯弱だと思えば大したことは無い。厚生労働省のサイトでも、健康な成人は1日400mgまでみたいな内容を紹介していた。いやでも、こんなカフェイン・砂糖マシマシの飲み物毎日飲んだら身体壊すのも納得だわ。確かに元気は出るけど、超えちゃいけない一線を超えそうな気がする。(おわり)

  • ウィトゲンシュタインを知るには、これが一番良い本ではなかろうか。【読書感想文】『はじめてのウィトゲンシュタイン』古田徹也/NHKブックス

    はじめてのウィトゲンシュタイン NHKブックス 作者:古田 徹也 発売日: 2020/12/25 メディア: Kindle版 名前はなんとなく聞いたことがあるけれど、何をした人なのかよく分からない、ウィトゲンシュタイン。たまたま最近「ウィトゲンシュタインの愛人」という小説を読んでいたので、この名前が気になっていた。 catrabbitnekousagi.hatenadiary.jp そんなわけで、本屋で「はじめてのウィトゲンシュタイン」を見かけて、手に取って読んだのもなにかの巡り合わせだったのだろう。 ウィトゲンシュタインのことはなんにも知らんが、この本がとても丁寧に初心者にも分かりやすく書か…

  • 能力バトルもので”多”対”多”戦をしてはいけない理由

    最近のワンピース、ごちゃごちゃしてて状況が分かりにくいよね。ハンターハンター、全然連載再開されないね。 それはさておき、能力バトルもので敵味方が入り乱れて戦う多対多の状況ってなかなか見ないと思う。だいたいみんなタイマン好きだったり、武闘会的な展開になったり、大きな戦いでも離れた場所で1対1をやってるイメージがある。 なんでかなぁと考えた結果、多対多戦では収拾がつかなくなるからではないかと思い至った。 1対1で戦った場合、彼我の関係は1本の線で描ける。どんな能力者であろうと、敵も味方もひとりなので、能力の相性や有効性は1通り考えればよい。 これが2対2になると6通りの関係が生じる。敵味方の2人が…

  • ハンターハンターの連載が再開しないのなら、強くてハンターハンターを読めばいいじゃない。

    今週のHUNTER×HUNTER連載再開告知はありませんでした — ハンターハンター連載再開告知bot (@HxH_kyusai_bot) 2021年4月4日 今日もハンターハンターの連載は再開しなかった。休載してから優に2年以上が経っているらしい。 ハンターハンターを読みたいとか、休載続きで内容を忘れてしまったというような人にオススメなのが、『強くてハンターハンター』だ。 seiga.nicovideo.jp 主人公のゴンが最初から強い状態(ゴンさん)で物語が進む漫画だ。鉛筆殴り描きと説明には書いてあるが、絵めちゃ綺麗。原作の画風そのまんま。むしろ読み易いんじゃないかってレベル。さっき知った…

  • 鬼滅の刃、好きなセリフランキング~

    俺が好きな、鬼滅の刃のセリフランキング~。アニメ・劇場版ね。 【第3位「ううっ!」】 那谷蜘蛛山終盤。蟲柱・胡蝶しのぶと、繭の鬼が戦うシーン。足蹴にされた鬼の「ううっ!」ってセリフ。セリフと呼んでいいのか知らんけど。繭鬼の声、良いよね。 地味にここは、原作には無かったシーンなのだ。原作では、鬼が蟲柱の”圧”から力量の差を察して命乞いをするのだが、アニメ版ではこの足蹴が入る。原作では文字で説明されているところを、胡蝶が抜刀をせず、あまつさえ手も使わずに足のみで鬼を制圧することによって、実力差を表現しているのだ。馬乗りになっていることで、この後の拷問を説明する場面の凄味も増している。 アニメ版の鬼…

  • 頼むから水の呼吸を使わないでくれ【劇場版「鬼滅の刃」無限列車編を3回見た感想、通常版・IMAX版・4DX版の比較】

    kimetsu.com 鬼滅の刃の映画を3回観た。通常版とIMAX版と4DX版だ。 内容は置いといて、通常版とIMAX版と4DX版の違いについて書こうと思う。 内容は文句なしに最高だった。3回も観たんだからそこんところは察してほしい。作画、演出、音楽、声優の熱演…どれも最高だった。内容の好き嫌いはあるだろうけど、このクオリティの高さが分からない奴は正直ボンクラだと思う。 【通常版】 まあ普通だった。これが基準だから特に言うことはなし。 やっぱ映画館はいいよね。大きな画面に大音響。 【IMAX版】 映画として楽しむなら、IMAX版が最高だと思う。 画面はより大きいし、音響の質も高い。 感動したの…

  • やりたいことがオーバーフローしたので整理する。

    最近、やりたいことが多くて時間がいくらあっても足りない。 時間が足りない…仕事する俺と、シージやる俺と、APEXやる俺と、タルコフやる俺と、僕ヤバ無限ループで読む俺と、映画観る俺と、本を読む俺と、Twitterに張り付く俺と、FXやる俺と、ブログ書く俺の、最低でも10人は必要だ。— 猫兎 (@catrabbitnekusa) 2021年3月23日 【仕事】 今の仕事は好きでも嫌いでもない。楽だが給料は悪くないので気に入っている。割に合っている。仮にFXとかだけで生活できるようになっても、仕事は続けた方が良いと思っている。社会との接点的な。 【シージ】 レインボーシックスシージ。最近全然プレイで…

  • 僕ヤバに心を深くエグられる人生だった。【読書感想文】『僕の心のヤバイやつ』

    僕の心のヤバイやつ 2 (少年チャンピオン・コミックス) 作者:桜井のりお 発売日: 2019/09/06 メディア: Kindle版 ↑これは俺が特に好きな2巻ね。 僕ヤバを読んでいると、心を深くエグられるような、突き刺されるような感覚に陥ることはないだろうか?俺にはある。 胸キュンとは違うし(もちろん胸キュンはある)。尊さにやられるのとも違う(当然、尊死する場合もある)。 ちょっと前に書いた記事では僕ヤバの魅力について書いた。これは、話の展開だとかマンガの表現だとか、割と表面的な内容だったと思う。 今回は、僕ヤバがなぜこんなに心をエグるのかな?と考えたお話。 【陰キャがリアル】 このマン…

  • 僕ヤバのヤバさを語る。【読書感想文】『僕の心のヤバイやつ』桜井のりお

    ※注意※ ネタバレというか、作品の内容に触れることになる。記事の性質上しゃーない。引用はなるべくオープンソースから引っ張るようにした。本編を読む楽しみを奪わないよう、善処する。 あと文章キモいから注意して(ニチャア) 【僕ヤバとは?】 【僕ヤバの魅力】 〈読者を引き込むテンポの良さ〉 〈ご都合主義のない、ゆっくりとした進展〉 〈格差ラブコメじゃない、キャラの魅力〉 〈安易に脱がない洗練されたエロさ〉 〈細部が特にヤバい〉 〈設定がシンプル〉 〈経験に裏打ちされた漫画力〉 〈連載漫画という形式がベスト〉 【至高の領域】 【僕ヤバとは?】 僕の心のヤバイやつ 1 (少年チャンピオン・コミックス) …

  • 没入した。【読書感想文】『推し、燃ゆ』宇佐見りん

    推し、燃ゆ 作者:宇佐見りん 発売日: 2020/09/10 メディア: 単行本 久々に本屋に行って、芥川賞受賞の「推し、燃ゆ」を見かけた。流行りものは好きじゃないんで、芥川賞とか全くチェックしてなかったけど、立ち読みして面白そうだったんで買ってみた。やはり本屋は偉大。Amazonは確かに便利だけど、自分の興味関心に関係ない本を眺めるのは大事。見識が広がらないからね。 タイトル通り、推しが炎上する話。うーん。具体的にどこが良いとかそういうのは無んだよなぁ。無いんだけど、没入して一気に読んでしまった。アイドルを推す気持ちは分からないし、生きづらさを感じている主人公に共感したわけでもない。なんだろ…

  • 面白過ぎて一気読み【読書感想文】『三体Ⅱ暗黒森林』劉慈欣

    三体Ⅱ 黒暗森林(上) 作者:劉 慈欣 発売日: 2020/06/18 メディア: Kindle版 面白過ぎて一気読みした本。「三体」。全3部作の中間にあたる。 コールドスリープとかして物語が一気に進む。三体は本当に面白い。知的好奇心がそそられる。 軽インフルエンザとかね。基本は軽い風邪のみたいなのに、特定の遺伝子を持つ相手にだけ致命的な症状があらわれるっていう。メタルギアのFoxDieみたいだなぁとか、新型コロナウイルスも軽インフル?とか思ったりした。 暗黒森林という概念も面白い。てか、タルコフやってると暗黒森林を肌で感じるよね。 これで決着っぽい感じがしたけど、まだ続きがあるらしい。楽しみ…

  • 街にいるハトとか気になるよね【読書感想文】『都市で進化する生物たち』メノ・スヒルトハウゼン

    都市で進化する生物たち: ❝ダーウィン❞が街にやってくる 作者:スヒルトハウゼン,メノ 発売日: 2020/08/18 メディア: 単行本 都市で進化する生物について書かれた本。 俺、街にいるハトとか見るの好きなんだよね。 都市で進化する生物として有名なのはシモフリガだ。煤煙で木が黒くなって、明るい色のシモフリガが淘汰されて、暗い色の個体が増えていったという。これね、最近大気汚染が改善されたのに伴って、白いガが増えているんだって。 いやあ実に興味深い本だった。やたら黒っぽくて小汚いハトいるじゃん?黒っぽいハトの方が重金属に対する耐性が高いんだとさ。街で見かけるハトは単に油で汚れているだけだと思…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、猫兎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
猫兎さん
ブログタイトル
猫兎ライフ
フォロー
猫兎ライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用