chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
家具職人が考える在宅介護の福祉住環境とインテリアコーディネート https://xn--gmqp0e23nml2b.jp/coordinate/

脳梗塞の後遺症・高次脳機能障害で同居介護がスタート。母の自立と自分の生活と仕事の両立を考え福祉住環境コーディネーター2級取得・家具職人の目線で独身介護体験談や在宅介護・おひとり様老後に役立つことを記載

脳梗塞の後遺症・高次脳機能障害で同居介護がスタート。母の自立と自分の生活と仕事の両立を考え福祉住環境コーディネーター2級取得・家具職人の目線で独身介護体験談や在宅介護・おひとり様老後に役立つことを記載

福祉住環境コーディネーター家具職人KYOKO
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/16

arrow_drop_down
  • 扉や引き出しをきちんと閉めれない人にもオススメの家具金物

    分譲マンションのオプション家具、キッチンの吊り戸棚とカウンター下のキャビネットの製作事例です。引き出しはやはりソフトクローズがいいですね。スライドレールに自動的に閉まる機能が付いた金物を使用します。 YouTubeに引き …

  • 嚥下障害と誤嚥性肺炎の注意喚起も意地張って言い訳する親

    私の母は脳梗塞で入院し、嚥下障害があったので飲み物はとろみをつけて飲むように指示されていました。リハビリ効果も出てきてしばらくするととろみ無しで飲食が可能になりましたが 最近の母は食事中に咳き込むことが気になるようになり …

  • デイサービス利用の高齢者に優しい家具の扉の仕様は?

    先日投稿した社会福祉施設、高齢者向けのデイサービスの玄関収納である下足箱のオーダー製作で扉が気になることについて記載しました↓ その後、図面ではイメージしにくい方のために実際の下足箱の扉取付過程を掲載します。要は今回のプ …

  • 介護で考える時間が増えて気づいた心理的問題から検査を受けることにした話

    私は以前から母の介護生活について認知症なのか高次脳機能障害なのか神経発達症なのかの分別が付かずに片付けられない問題、話がまっすぐくみ取れない会話が成り立たない問題についての悩みを吐露してきましたが、今はもう毎日毎日毎日同 …

  • 社会福祉施設の下足箱製作で考える取っ手の話

    私の仕事はオーダー家具製作はじめ様々な家具を作る職人です。今、ちょうど手伝いの木工所にて製作中のオーダー家具が社会福祉施設の下足箱と壁面収納です。玄関ホールに3mを超える30名分の下足箱は扉付きで取っ手無しのプッシュオー …

  • 深夜のトイレまでの転倒防止に室内杖を検討した話

    母は脳梗塞の後遺症で半身まひが残りリハビリで自立歩行ができるまで回復しましたが不安定なため介護用品の歩行杖を購入して外出する選択をしました。杖があるということで見えない障害に気付いてもらいやすくなるので人混みでイライラさ …

  • 2024年梅の花鑑賞と母の介護失敗からの学び

    今年2024年の大阪城公園の梅林の鑑賞は蕾の時期にしました。 蕾を見るのが好きな私、本来なら寒い時期ですが暖かい気候だったのでデイサービスがお休みだし、失敗のリベンジかねて決行。昨年2023年は喧嘩をしてしまいました… …

  • 介護中の母の補聴器の選び方・レンタル前の聴力検査をして来ました。

    先日、中田敦彦さんが母に贈った補聴器と補助金の話を記載しました。 母は補聴器に関して拒否反応が高いので3日にミッフィーzakkaフェスタに行く前に補聴器を見に行こうと言った時は強く行かない!と答えたから諦めましたが、今日 …

  • ミッフィーZAKKAフェスタ2024も参加しました

    毎年恒例になりつつある、ミッフィーZAKKAフェスタ。今年の2024年も参加しました。お客様も多く、購入するのに長く立って並ばないといけない為、非常に大変ですが、毎回毎回可愛い新作が見れるのが楽しみです母も目の保養になる …

  • 脳梗塞の後遺症を抱えた母の介護6年が過ぎて思うこと

    母親が脳梗塞で倒れて幸い命は助かり後遺症が残りつつも日々リハビリを重ねて回復をしつつ、これ以上悪化しないよう現状維持に勤しんでいるところです。 2017年に発症し退院したのが12月なのでもう丸6年で来年で7年目に入ります …

  • 2024年第52.53回福祉住環境コーディネーター検定試験の日程は?

    2024年度の福祉住環境コーディネーター検定試験の日程が東京商工会議所のホームページに掲載されています。2024年受験を検討されている方は2.3級の申し込みは6月なので忘れないようにカレンダーアプリなどで通知するようにし …

  • 高齢の母が餅を喉に詰めて窒息死しない為の説得をしました

    お正月といえばお雑煮にお餅、焼き餅に安倍川餅にぜんざいに鏡餅の鏡割り後のお餅、と高齢者であればあるほどお正月にはお餅を食べるもの、という決まりやこだわりが強く、お餅を食べないなんてありえない!っとこぞってお餅を食べる人が …

  • サザエさん2024を母の高次脳機能障害対策と認知症予防に購入しました

    本日、コンビニでリンネルの付録でミッフィーちゃんのひざ掛けを購入しようと本コーナーに行くと、サザエさん2024を見つけたので思わず購入しました。 AERA増刊 サザエさん2024 2023年 12/30号 [雑誌] PR …

  • 中田敦彦さんが母に贈った補聴器と補助金の話

    今朝、母とカフェに出かけました。 その時の会話で母が何度も聴き返すことがあったので、ふっと、以前見た、中田敦彦さんのYouTubeチャンネルで、母親にお茶会を開き、補聴器をプレゼントした話を思い出し、補聴器を使うと、お互 …

  • デイサービス利用の母にミッフィーちゃんの腹巻パンツを購入しました

    私の母は脳梗塞で倒れて退院してからずっと週に数回デイサービスでお世話になっています。レクリエーションで気分転換をしてくださったりお風呂も入れていただきありがたきサービスで助かっています。 そんな母のデイサービス用品はほぼ …

  • 手すりがある公道に植木鉢を置く個人に撤去を依頼するには

    私は朝、仕事に向かう際に毎日杖をついた老婆とバスに乗る時間が近く、いつからかバス停で挨拶と会話をするようになりました。 最初のキッカケは杖をついて歩くスピードが遅く、横断歩道は信号が変わってすぐ渡っても渡りきれない状態で …

  • ザ・ノンフィクション、あの日 僕を捨てた父は2 ~孤独な芸人と家族の再生~ 後編を観て

    2023年9月17日(日)放送のザ・ノンフィクション、あの日 僕を捨てた父は2 ~孤独な芸人と家族の再生~ 前編について芸人フジタさんの父親との生い立ちとお金と介護生活を観てと題して前回更新しました。 翌週のザ・ノンフィ …

  • 芸人フジタさんの父親との生い立ちとお金と介護生活を観て

    朝、インテリアコーディネーターの二次試験の独学をしているときに、製図を手で描きながら耳ではTVerで2023年9月17日(日)放送のザ・ノンフィクション、あの日 僕を捨てた父は2 ~孤独な芸人と家族の再生~ 前編を観まし …

  • 芸人フジタさんの父親との生い立ちとお金と介護生活を観て

    朝、インテリアコーディネーターの二次試験の独学をしているときに、製図を手で描きながら耳ではTVerで2023年9月17日(日)放送のザ・ノンフィクション、あの日 僕を捨てた父は2 ~孤独な芸人と家族の再生~ 前編を観まし …

  • 愚痴・介護しない人に母は大丈夫?と聞かれると腹が立つ話

    私のワンオペ介護生活ももうすぐ丸6年になります。介護成果厚に慣れたもののメンタルの低下は日増しに募り、なんとかなんとか勉強などをしてごまかしています。介護が嫌とかではなくて都会の生活で仕事をしながら人混みを移動し、仕事や …

  • 2023年インテリアコーディネーター二次試験を受験します

    福祉住環境コーディネーター検定を受験しいきなり二級で合格したことがきっかけで、このままの勢いで、ずっと先延ばし、後回しにしていたインテリアコーディネーターの資格勉強も挑戦しようと独学を初めて学科は合格したのですが正直合格 …

  • ミッフィーと歩くオランダ展(高島屋)へ行ってきました

    世界中で愛されているオランダの絵本の主人公「ミッフィー」。私の母も大好きで、雑貨フェスタなどいった記録を時折掲載していますが今回は初の高島屋大阪店。6月21日(水)~7月3日(月)の期間限定「ミッフィープラザ」( @mi …

  • 福祉住環境コーディネーターからICからの二級建築士の独学

    福祉住環境コーディネーターや介護体験談に関しての更新が滞っていますが、変わらず仕事と介護、プラス身内の子供のサポートなど、自分以外のことを気にかけて年相応に暮らす日々の中、二級建築士の独学をしています。 二級建築士は福祉 …

  • 天王寺MIOのフラワーミッフィーと高齢者を狙った詐欺電話

    天王寺MIOにオープンしたフラワーミッフィーに行きました。可愛い一輪挿しやバックやタオルなどをみて、クジタイプのミッフィーちゃんバッジを購入して欲しかった柄が出て運がいいと喜んだあと、美味しいランチを食べました。 可愛い …

  • 脳梗塞再発と砂糖依存予防に空腹こそ最強のクスリを購入

    雨だから母の室内時間の脳トレ本をローソンに買いに行った際、 空腹こそ最強のクスリがあり、 4年ほど前の書籍ですが、母の砂糖依存改善のための学習と、私自身が5年ほどから食に興味を持てなくなった事をプラス思考に持っていくため …

  • 認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック 地域共生社会に向けた15の視点

    認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック 地域共生社会に向けた15の視点 という書籍が二級建築士のテキストにもお世話になっている学芸出版者さんからのメールマガジンで3月30日に販売されたと知りました。 母親の今後のこと …

  • 脳梗塞後遺症の滑舌リハビリと認知症予防カラオケ2

    少し前に母と初カラオケに行きました。 そして本日、2回目のカラオケに行き、なぜかチェッカーズのギザギザハートの子守唄を毎回歌っています。局長が気分を盛り上げるのでしょうかね?一時間みっちりと母が歌って帰宅。 滑舌のリハビ …

  • 認知症予防に脳の掃除をするウコンの粉末を購入・秋ウコンと春ウコンの違い

    母の介護で意識が高くなった認知症対策、高次脳機能障害と認知症の違い、発達障がい(神経発達症)と認知症の違い正直わからないままですが、とにかく認知症になると本人も周りも困りごとが増えてしまうことを危惧すると同時に 認知症は …

  • 大阪城の梅林公園と母の不機嫌な怒りと私の自己嫌悪

    母とリハビリウォーキングがてら梅林公園に行きました。見ごろで寄稿も良く気持ちよかったのですがまたもや親子げんかに…。本当に私は介護向いていない。 途中でしんどいからか機嫌が悪くなる母、いや、これ毎度のことで緊張するのです …

  • 高次脳機能障害や、後遺症のリハビリに必要な滑舌運動をカラオケで補う

    先日、母と認知症予防とストレス解消にカラオケに行ってみるという内容で書きました↓ 利用時間1時間、ソフトドリンク飲み放題、2人で720円。直前に気が変わらないか不安でしたが母の初カラオケ、楽しんでもらえて良かったです。 …

  • 母と認知症予防とストレス解消にカラオケに行ってみる

    カラオケは脳を刺激して脳やからだの機能を活性化させて、認知症を予防できるとされ、介護施設のレクリエーションにも導入されています。大きな声を出して歌うことで副交感神経(リラックス作用をもたらす自律神経)が優位になり、ストレ …

  • リハビリウォークがてら高齢者無料の動物園を散歩しました

    しばらく仕事ばかりでしたが、今月から実質無職状態なので母とリハビリウォークがてら動物園へ行きました。可愛い動物を眺めていると心身共に良い刺激になりました。 写真が多くなるので掲載しませんがフクロウやチーター、サルにクマに …

  • 脳梗塞後遺症で半身麻痺の母のトイレDIYは縦手すりで決定

    以前家具に使ったサンプルの手すり。この手すりを石膏ボードの壁につける下地を作って母の立ち上がりサポートにDIYすると言いながらだいぶ後回しのプレゼントに… 年末に手すりの必要な動機や条件による横手すりと縦手すりについて考 …

  • 精神科医益田裕介先生が教える親を憎むのをやめる方法を購入

    リエゾンこどものこころ診療所を観ました。子供の頃の学校に行きたいけど行けない部分に共感。親が死にたいというのも虐待だとあり、なるほど…死にたいといわれ続けてずっと怖くて不安だったなあ。でも虐待だと責めるのではなく、過去を …

  • 脳トレに100均ダイソーの脳ドリルがオススメ

    母の脳トレに100均で購入した大人のいきいき脳ドリル都道府県版。中身充実していて自分の脳トレにもなります。 ダイソーのドリルは漢字や数学やことわざに数字パズルに般若心経の写経、塗り絵、点つなぎなど良いテキストがあり定期的 …

  • 2023年第50.51回福祉住環境コーディネーター検定試験1・2・3級の日程は?

    第50.51回福祉住環境コーディネーター検定試験 2・3級の日程が東京商工会議所のホームページにて公開されました。試験スタイルは受験者ご自身のパソコン・インターネット環境を利用し、受験いただくIBT試験方式と各地のテスト …

  • 母と過ごす正月・ミッフィーZAKKAフェスタと書初め

    2023年、リアルタイムの年越しは寝ていたので朝の挨拶になりましたが、理解力や我慢が足りない私が悪いのは当然なのですが朝の段取りの悪さや、してもらうことが当然の日々の甘えからか、人に対する思いやりの欠如にイライラして言わ …

  • 介護中の母への狭いトイレの手すり取り付けDIY

    以前家具製作で使用したサンプル手すりが数年未使用の状態だったので、このまま使うこともないだろうと思いいただくことにしました。手すり棒の先端が、服の袖口が引っ掛からないR形状の金具なのでちょうどよいです。 脳梗塞の後遺症な …

  • ストレスによる親の介護DV防止にマンガでわかるリアル「脳卒中」を再読

    私は母親の介護をする際に優しくできないことが悩みです。デイサービスのスタッフさんに優しくされている母を見て本当に申し訳なく思うし、時折脳梗塞の後遺症である高次脳機能障害なのかそもそもの神経発達症の疑いからの理解できない思 …

  • 高齢者のヒートショック防止と電源切り忘れ予防に人感センサーヒーターを購入

    高齢者の家庭内事故にあげられるヒートショック。過去にも記載しましたが、暖かい部屋から寒い廊下やトイレへの移動、入浴時など日々の行動に隣り合わせの危険な衝動です。 以前から我が家のお風呂の脱衣もとても寒く、かといってエアコ …

  • 母が転倒で病院へ、のうこうそくが漢字で書けない話

    デイサービス休みの母から1人で徒歩でマッサージに行く道で転けたから病院に連れて行って欲しいと連絡があり、仕事先から慌てて帰って整形外科に付き添い、病院で母の代わりに問診を書く際に、病歴や服薬関連で脳梗塞が丸をつける候補に …

  • 嗅覚刺激で認知機能の向上?ミッフィーちゃんのハンドクリームを購入

    仕事前に立ち寄る24時間営業のスーパーにてたまたま見つけた数量限定のミッフィーデザインのハンドクリーム を母用に購入しました。アロマなどで嗅覚を刺激すると脳の衰えた部分を活性化し、もの忘れの症状が始まる前に嗅覚に刺激を与 …

  • 福祉住環境コーディネーターからの二級建築士独学と未来について

    私は親の介護をきっかけに福祉住環境コーディネーター二級を取得して今はインテリアコーディネーターの二次試験の独学をしていますが 二級建築士の独学も始める予定です。その理由を改めて書きました。全て自分の為ですが、自分のためだ …

  • 自宅で健康管理したい高齢者でも使いやすい体重体組成計は?

    自宅で健康管理したい高齢者でも使いやすい体重体組成計は、たくさんのデータが収集されてアプリと連携して長期記録するとても便利なものよりも、 計測方法が素晴らしく簡単であること リセットする方法がわかりやすいこと いかにわか …

  • 脳卒中の人は世界をどう見ているのか患者のことがわかる、家族(介護者)目線の本

    母が鬱々モヤモヤが拭えないらしく色んな趣味や運動など付き合って試行錯誤しています。マンガでわかるリアル「脳卒中」患者と家族を支えるヒントを買いました。 老人性のうつ病なのか、高次脳機能障害によるものか認知症によるものなの …

  • 脳卒中の人は世界をどう見ているのか患者のことがわかる、家族(介護者)目線の本

    母が鬱々モヤモヤが拭えないらしく色んな趣味や運動など付き合って試行錯誤しています。マンガでわかるリアル「脳卒中」患者と家族を支えるヒントを買いました。 老人性のうつ病なのか、高次脳機能障害によるものか認知症によるものなの …

  • わが家の母はビョーキです。統合失調症のヤングケアラーについて

    わが家の母はビョーキですを読みました。 脳梗塞からの高次脳機能障害による介護生活とは別で幼いころから母はうつ病を患っていました。その為緊張感の走る生活をして顔色をうかがうこともあったし反抗期になり疲労がたまって親に罵声を …

  • 高齢者を狙った勧誘や詐欺の防止も介護の一部

    高齢者を狙った詐欺や勧誘や必要のない契約などのトラブルは合えません。犯罪だけでなくても、保険、新聞、定期的な宅配商品など強引に言われたり感情的に訴えかけられると断りにくいものもあります。 この度、母が1人の時に保険会社を …

  • 親の介護うつ状態は介護が直接原因では無かった話

    私は親の介護が始まり生活の変化や病状の無理解による苛立ちや自分の仕事含めた人生の不安などが重なって、介護も仕事もうまくできない自分が情けなく、自責の念で希死念慮やうつ状態になっていました。 なんとか踏ん張って福祉住環境コ …

  • シニア夫婦の間取りで1LDKをオススメする理由

    私は親の介護をキッカケに福祉住環境コーディネーターの資格を取得後、20歳の頃から取得したかったインテリアコーディネーターの資格取得の独学をしています。 一次試験は合格しているため二次試験のプレゼンでの平面図や立断面図、ア …

  • 家族に理解されない親の介護で日誌をつけるメリット

    デイサービスにはお世話になっていますが家庭内ではワンオペ介護の私。最近では私に万が一があり誰かに母の介護の引き継ぎがある時や、介護認定更新の下資料のために日々のことと母の変化の様子(改善と悪化両用)と、私の吐き出せない感 …

  • IC25回単身高齢者向きのテラスハウスのコーディネート事例が良かった話

    インテリアコーディネータの二次試験の独学中の私、福祉住環境コーディネーターの独学同様過去問を参考にしながら応用を効かせるために予想問題も使用しています。 過去問は最新版などはネットでも閲覧出来ますので、できる限り古いのを …

  • 介護と仕事の両立問題・ワンオペ介護中の二級建築士の受験諦めた理由について

    2022年度に二級建築士の受験をする予定でしたが、自分の意志で受験しない決断をしました。理由はもちろん介護が絡んではいますが母のせいではなく、自分がきちんと予定を組めないことに問題があると自責しています。介護しながら働い …

  • 受験者さんより・福祉住環境コーディネーター検定試験2級過去問題集&実力テスト2022について

    このブログでは自分の介護体験から始まり、うつうつとした気分から抜け出すために何かを成し遂げようと選んだ福祉住環境コーディネーターの勉強と資格取得についての体験談を記載しています。 その中で私が検定の勉強で使用したオススメ …

  • 第48回福祉住環境コーディネーター検定試験と過去データについて

    福祉住環境コーディネーター検定試験®2・3級試験について 2021年度の第47回の福祉住環境コーディネーター検定試験®の合格率は2級51.8%・3級51.3%だそうです。ちなみに1級となると17.7%というデータが出てい …

  • 認知症予防兼リハビリ料理とゆで卵がわかる方法

    母の認知症予防兼、リハビリでなるべく料理を自分でするように心がけてもらっていますが、冷蔵庫にあるものがわからなくなったりすることは茶飯事でホワイトボードを導入したことは以前ブログに書きました。 特に卵が余ってしまうことが …

  • 脳梗塞のリハビリ料理とレシピを忘れる高齢者にスマホ検索

    脳梗塞の後遺症がある母に対し介護からの回復維持と自立のため土日の料理はなるべく自炊してもらうのですが(料理は脳と手を使うから良いらしい)以前得意だったレシピを忘れていることもあります。 今日、タブレットに向かって「昆布豆 …

  • 脳梗塞の在宅リハビリにレクリエ2022年5.6月号を購入

    脳梗塞の後遺症を抱える母の在宅でのリハビリに、今まで ちぎり絵 ブロック折り紙(折り紙細工) 塗り絵 マスコットキャラクター パッチワーク 脳トレ本 などまだまだいろんな教材や書籍、材料を購入してきましたが結局長続きが難 …

  • 【介護生活】母の減薬と脳梗塞前に戻るべきでは無いこと

    母が脳梗塞で倒れてから生活が一変しましたが、リハビリ努力で日常生活で出来ることを取り戻してきました。 ただ、すべて戻るのが良いのではなく、脳梗塞になる前の生活に戻るべきでは無いのが食生活です。冷たいかと思いますが病気にな …

  • 超オススメの2022年福祉住環境コーディネーター独学テキストは?無料特典が魅力!

    福祉住環境コーディネーターの独学におススメのテキストは私も試験勉強時に活用したハウジングエージェンシーさんの過去問5年分の問題と解説集なのですが、なんと、、、2022年は読者特典がグレードアップしていて、私の独h学事に欲 …

  • 介護認定の更新書類が届きケアマネさんに委任

    母が脳梗塞で倒れてから要介護状態になり介護認定も受けてデイサービスを利用しているのですが、今年は更新の時期なので役所から更新の案内が届きました。 介護認定は自動更新されないため、 有効期間が過ぎても更新の申請を行わないと …

  • 介護認定の更新書類が届きケアマネさんに委任

    母が脳梗塞で倒れてから要介護状態になり介護認定も受けてデイサービスを利用しているのですが、今年は更新の時期なので役所から更新の案内が届きました。 介護認定は自動更新されないため、 有効期間が過ぎても更新の申請を行わないと …

  • 祖父母が喜ぶ便利グッズや収納をDIYするのも遠距離介護の一環

    私は家具を作る仕事をしていますが田舎の祖母には反対されていました。他のいとこは教師だったり役所関係の公務員だったりと、きちんと勉強して安定した職業についていることが祖母にとっての立派で安心する職業だからだそうです。 祖母 …

  • 2022年48.49回福祉住環境コーディネーター検定1.2.3級試験日が発表

    福祉住環境コーディネーターの検定試験、2022年(第48回.49回)の日程が東京商工会議所のホームページにて公開されましたね。 福祉住環境コーディネーター検定試験日程 福祉住環境コーディネーターの検定はネット試験方式IB …

  • 関西電力病院のおいしい糖尿病レシピとすごい平屋を購入

    母の血液検査でコレステロールが正常値の範囲内でも高い方だったので我が家のブームである腸活含め、食生活の改善と、脳梗塞のリハビリ兼ねた料理をするためにレシピ本を複数購入しているのですが今回は関西電力病院のおいしい糖尿病レシ …

  • 福祉住環境コーディネーターがその後2級建築士を独学してみる

    親の介護をきっかけに含まれるの資格を取得するまでメンタルが回復し、そのまま翌年にはインテリアコーディネーター1次試験に合格することができました。2022年はインテリアコーディネーターの2次試験の合格を目指すつもりでパース …

  • 加齢臭対策に母の衣類に使う柔軟剤を介護職員さんに褒められた話

    歳を重ねると出てくる加齢臭は男性だけでなく女性にもあるようで、母本人も加齢臭がしたら嫌だと腋の下に制汗スプレーなどしていますが、私も気にかけていて洗濯時の柔軟剤には気をつけています。 とある日、母に『介護職員さんに柔軟剤 …

  • 介護ストレスやカサンドラ症候群など鬱予防に脳コワさんのススメ

    介護ストレスや介護うつ、カサンドラ症候群で苦しんでしまう介護者家族。介護者の困りごとが楽になるように支える方法を知ると介護する方もすごく楽になります。高次脳機能障害当事者の鈴木大介さんの脳コワさん支援ガイドは介護だけでな …

  • コロナ陽性入所者を陽性職員が介護する難しい問題

    ロザンの楽屋で【陽陽介護】どうするべきかというタイトルで陽性の無症状介護職員が陽性の入所者を介護しているとの新聞記事からのトークされていました。 高齢者のコロナ感染について別の記事で見たのですが、介護施設からの救急搬送で …

  • 【100均介護グッズ】夜中のトイレ・暗い廊下のスリッパに蓄光シールを貼る

    脳梗塞で半身まひになりリハビリを経て排泄は自力でできるように歩行回復をした母、夜中にトイレに目覚めて一人で起きる際に、寝室からトイレへの廊下が暗く、オートセンサーを付ければ済む話なのですがコンセントの差込口が近くに無く、 …

  • 腸の温活と便秘予防と高齢者の認知機能・記憶対策に買ったヨーグルト

    脳梗塞を発症してから整腸剤(酸化マグネシウムが入ったもの)を処方されていた母、私は下剤依存という先入観があり飲み続けるのは良くないのではないか心配で、なぜかと理由を聞くと、高齢者は便秘になりやすく、力んだ時に、血管に影響 …

  • 頭アトピーが皮膚むしり症という精神障害の自傷行為と知る

    私はアトピー性皮膚炎で大人になると良くなってきましたが仕事が忙しすぎたり暴飲暴食した際に時折発症します。、隠している場所とすれば頭にかさぶたができて癖でかさぶたをめくってと繰り返しているうちに血や膿が出てそれでも大きなか …

  • 物忘れとリハビリ料理対策に使用したホワイトボードの効能

    母の介護が始まった当初は人に食べてもらう料理を作ることがとても苦手な私がご飯を作っていましたが、(私が作ったものは食べないなどのストレス回避もあり)脳梗塞の手のリハビリには家事をすることが一番良いとのことなのでデイサービ …

  • 物忘れ防止と冷蔵庫の中身把握にホワイトボードを貼る

    私の母は昔から冷蔵庫の整理整頓が苦手で賞味期限が切れたものが奥から出てくること、買ったまま放置されて忘れ去られてしまったもの、冷凍庫に謎の肉や魚の塊が出てくること、が当たり前でした。 子供の頃はそういうことに気が回らず、 …

  • 母の介護の苦悩・話がかみ合わないのは認知症か発達障がいなのか

    母との会話で困ること、それは話がかみ合わないこと。これは幼少期からで、こちら側が話したいことを話し始めるとその上辺の言葉だけをくみ取り自分の会話に変えてしまうこと。例えば友達との悩みで「今日〇〇ちゃんと遊んでいて…」と話 …

  • 脳梗塞の母の介護で悩んだら読む脳コワさん支援ガイド

    自責の念から介護うつ状態の悩みが晴れやかになった書籍にも記載しましたが、発達系女子とモラハラ夫、脳コワさん支援ガイド、や脳が壊れたなど。もちろん症状には個人差がありますが、脳梗塞の後遺症を抱えた方の実体験は見えない障害に …

  • 高次脳機能障害の見えない生きづらさと介護しない家族の不理解

    脳梗塞を発症して寝たきりになるかという不安からリハビリを休まずに頑張り、先生や看護師さん、理学療法士の先生のおかげで奇跡的に回復を遂げて自立歩行ができるようになった母も在宅介護が始まり当初は手足のしびれや不眠、精神的不安 …

  • 百貨店を名乗る不審な電話と高齢者のクレジットカード返納は?

    実家の電話に、表示圏外で某百貨店で買い物をしましたか?と母あてに電話があり、私に何か買い物を依頼したのかもと思った母が私に代わるために保留にしたら切れていました。早速ネット検索すると百貨店を名乗る不審な電話詐欺があるので …

  • 【動画と書き起こし】福祉住環境コーディネーター検定試験いきなり2級合格の独学方法とポイント

    第45回の検定の際に福祉住環境コーディネーターいきなり2級・独学で合格しましたと記載しましたが、これから受験される方のアクセスが多いので移動中に耳から聞けるように動画に撮りたいと思いつつ、自分の仕事やインテリアコーディネ …

  • 福祉住環境コーディネーターの改定6版は2022年2月下旬発売予定

    福祉住環境コーディネーターの検定試験を受験する際の勉強に使用するテキストに、東京商工会議所が販売元である「福祉住環境コーディネーター検定試験®」公式テキストがありますが、第46回・第47回の(1級・2級・3級)試験は、別 …

  • ゆうちょ銀行の手数料改定と介護中の親のお金管理は?

    ゆうちょ銀行が2022年1月より「現金の取り扱いにの手数料が発生・値上げ」「ATM手数料の発生・値上げ」について発表しましたね。特に大金を預けているわけではないのですが、母が小銭貯金箱があって定期的にその小銭を郵便局にて …

  • ミッフィーzakkaフェスタ2022大阪に付き添いました

    母は脳梗塞発症後、在宅介護が始まってからは1人での外出は徒歩圏内のみのため、行動範囲が制限されています。 お正月だと時間を気にせず外出しやすいのでコロナ禍で昨年中止になったミッフィーzakkaフェスタが2022年には開催 …

  • ミッフィーzakkaフェスタ2022大阪に付き添いました

    母は脳梗塞発症後、在宅介護が始まってからは1人での外出は徒歩圏内のみのため、行動範囲が制限されています。 お正月だと時間を気にせず外出しやすいのでコロナ禍で昨年中止になったミッフィーzakkaフェスタが2022年には開催 …

  • 2022年の初詣リハビリウォーキング

    脳梗塞発症から4年半経過、介護生活も4年、今年もリハビリウォーキングがてら初詣に行きました。再発することなく、脳梗塞以外の大きな病気をすることなく2022年を迎えそろそろ今後の介護生活を見直し、自分の生活を取り戻すことも …

  • 福祉住環境コーディネーター資格試験2022年東商検定CBTの日程は

    福祉住環境コーディネーター2.3級資格試験のIBT(Internet Based Test・インターネット経由での試験)は2021年度が終了し、東商検定CBT 2021年度 第2シーズンとして2022年1月に開催予定です …

  • 福祉住環境コーディネーター資格試験2022年東商検定CBTの日程は

    福祉住環境コーディネーター2.3級資格試験のIBT(Internet Based Test・インターネット経由での試験)は2021年度が終了し、東商検定CBT 2021年度 第2シーズンとして2022年1月に開催予定です …

  • 睡眠時無呼吸症候群?IKEAで横向き枕と抱き枕購入

    母が睡眠時無呼吸症候群かはわかりませんが、いびきが酷く寝ても眠いようで、気道確保目的に横向き枕と抱き枕をIKEAで買い直してみました。ただ脳梗塞の後遺症のため麻痺側を下にすると良くないけど無呼吸だとまた脳血管疾患のリスク …

  • 2022年度の二級建築士試験日程と福祉住環境についての法令

    先日インテリアコーディネーターの試験勉強をしている途中で、建築士の勉強を教える動画がYouTubeであり、ちょーーーーっとのぞいてみた後に、気になって調べたところ、2級建築士の受験資格の改定があったことを知り、わすれてい …

  • 介助者のことを考えた体重管理と試着室の椅子

    ここ数か月、介護ネグレクト状態だった試験勉強も明けた日曜日、母のクリスマスプレゼントに冬用のパンツを2本、一緒に買いに行きました。本当はワンサイズ大きい方が楽だと思うのですが、今後また寝たきりになった場合に介助する側が大 …

  • 介護ネグレクト状態で自分の生活を優先にしている最近の私

    介護生活から仕事も全部リセットして介護うつ状態から徐々に復活をとげてきて昨年2020年に福祉住環境コーディネーターをいきなり2級の受験して合格をしたことをかあ桐にもっと高みを目指して具体的に自分の仕事の未来を描けるように …

  • 【合格】2021年インテリアコーディネーター資格一次試験結果

    介護離職から自分の生活が変わり鬱状態になって数年、一念発起して2020年に福祉住環境コーディネーターをいきなり二級を受験し合格し、さらに勉強が面白くなるまで気持ちも回復してずっと取得したかったインテリアコーディネーターの …

  • 母のリハビリウォーキングかねて紅葉を観賞・疲れで思い出がマイナスに

    先日母親がニュースで紅葉見に行きたいなあとボソッとつぶやいていたことを実現するために、バスと電車で紅葉を観に行きました。 母と出かけるときに気を付けるのが移動距離と時間と階段の量やベンチがあるかないかなどなど…自分だけな …

  • 立ち上がり困難な高齢者に良いカフェの椅子の高さと選び方

    インテリアコーディネーターの二次試験の独学で仕事6勉強3介護1状態の最近のワタクシ。久しぶりに午前中に母の買い物に付き添い、美味しいコーヒーとケーキのお店でゆったり過ごしました。 店内にはゆったり座れるふかふかの座席もあ …

  • 老人ホームの下駄箱製作と障害による扉の開き勝手

    オーダー家具職人として介護の合間に手伝った老人ホームの下駄箱、設計図通りの製作ですが、個人的に私は左手で扉を開けて右で中の靴を取ったり脱いだ靴を入れたりする方が使い勝手が良いのですが、他の人は右手で開ける方が良いかなぁ? …

  • 今からでも大丈夫!福祉住環境コーディネーター検定いきなり受験勉強

    2021年の福祉住環境コーディネーター検定の2.3級がもうすぐスタート(11月15日(月)~12月13日(月))しますが福祉住環境コーディネーターの検定試験、いきなり2級を独学で挑戦しました。しかも本腰入れたのは失礼なが …

  • 病院付き添いのバスでキレてしまった話

    母親の歯医者の付き添いで公共バスを利用しますが、母を介護するようになってから非常にマナー違反の人が多い地域なんだと改めて思い毎回毎回怒りがこみ上げます。 病院付き添いのバスでキレてしまった話 私の地域では移動手段がバスが …

  • 40代からの認知症予防の食生活

    母の介護をしながら高次脳機能障害について学んだり福祉住環境コーディネーターの資格を取得したりとしているうちに、独身老後を迎えるであろう自分が自立暮らすために身体の健康はもちろん、1番心配なのは認知症。 長生きする予定はな …

  • 第39回インテリアコーディネーター1次試験の独学合格できたかも?

    2021年度は福祉住環境コーディネーター検定の1級ではなく、ずっと取得したかったインテリアコーディネーターの1次試験と2次試験に申し込みをし、10月10日に受験しに行ってきました。独学教材は福祉住環境コーディネーター検定 …

  • 2021年47回福祉住環境コーディネーター検定1.2.3級試験日

    2021年の第47回目の福祉住環境コーディネーターの検定申し込み開始日が近づいてきましたね。私は2020年度に独学で2級合格をしたので会場に出向いて筆記試験でしたが、今はIBT(Internet Based Test・イ …

  • https://xn--gmqp0e23nml2b.jp/coordinate/zaitakukaigo/296/

    母の脳梗塞の手のリハビリ兼ねた手芸、先日のメタリックヤーン を購入した手芸屋さんの店主が作ったフクロウが可愛かったので型紙と作り方を教えて頂きました。 過去にパッチワークをしていた時の端切れがあったので、さっそくそれで手 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福祉住環境コーディネーター家具職人KYOKOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
福祉住環境コーディネーター家具職人KYOKOさん
ブログタイトル
家具職人が考える在宅介護の福祉住環境とインテリアコーディネート
フォロー
家具職人が考える在宅介護の福祉住環境とインテリアコーディネート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用