chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 電動アシスト自転車PAS CITY-Xの後輪ホイールを手組みしてみました

    愛車PAS CITY-Xで、これまで2万キロは走ったでしょうか。サイクルアプリで記録している走行距離だけで約8千キロメートル。坂の上り下りの高低差はエベレスト9つ分の約8万メートル。 雨の日も構わず走り続けて、流石にCITY-Xに無理をさせたか、先日来CITY-X後輪ハブ内のベアリングでも破損したか後輪がガタつくので、ハブをメンテナンスしようと思ったのですが、後輪を段差にぶつけたおり、後輪スポークが何本か少々歪んだ状態にもなっていたので、この際、いまあるハブは、あとでメンテして予備用として使うことにして、この際、CITY-Xの後輪を丸ごと新品に交換してみようかと、まずは、後輪ホイールを手組みし…

  • 田沢湖ブルーの湖畔を走ってみました。(田沢湖高原温泉から角館、横手へ)

    田沢湖ブルー 電動アシスト自転車で北東北ユルポタの旅、第7日目。 本日は、昨日辿り着いた秋田駒ケ岳のふもとに広がる高原の温泉地で田沢湖を眺めながら午前中はのんびり温泉に浸かり、 pas.hateblo.jp 午後は、田沢湖ブルーの湖畔を走り、小京都の呼び声が高い角館の武家屋敷を流しながら横手市に至る距離 82.54 kmほどののんびりコース。 田沢湖高原温泉郷は、秋田駒ケ岳のふもと標高650m付近に広がる爽やかな高原のいで湯として国民保養温泉地にも指定されている温泉地で、今は紅葉真っ盛りでしょうが、日付は8月14日のライドからで、夏真っ盛りの田沢湖ライドの記事から。 昨日泊まった温泉民宿「はる…

  • 秋田内陸鉄道沿線を電動アシスト自転車で走ってみました

    PAS CITY-X 秋田内陸鉄道沿線を行く 電動アシスト自転車で北東北ユルポタの旅、第6日目。 日付は8月13日。本日は、昨日辿り着いた大館市を出発し pas.hateblo.jp マタギの里のある秋田内陸鉄道沿線を南下し、田沢湖畔から田沢湖高原温泉に至る121kmコース。 昨日まで600kmほど走り大館まで辿り着いて、本日は、寝坊気味で朝10時半ごろ大館市を出発 大館市を南下し、米代川を渡り、日本三大地鶏の「比内地鶏」で有名な比内町からは秋田県鹿角市から秋田県秋田市に至る国道285号に乗り西に進み 能代空港手前の旧鷹巣町小森交差点から阿仁川を越えた辺りまでは国道285号と重複区間になる、北…

  • 十和田湖畔・奥入瀬渓流・発荷峠を電動アシスト自転車で走ってみました。

    発荷峠展望台から望む十和田湖 電動アシスト自転車で北東北ユルポタの旅、第5日目。 昨日泊まった十和田湖西側湖畔の民宿を出発し pas.hateblo.jp 本日は、旅の中休みで、直通なら、発荷峠を越え後は大館市まで下り基調の楽々60kmコースなので、本日はまず、天気も良いですし、昨日駆け足で走り抜けた十和田湖畔と奥入瀬渓流もう一度のんびり見学してから大館に向かうことに。 既に奥入瀬・十和田湖畔は紅葉真っ盛りかもしれませんが、ブログの更新が遅く8月12日からの記事ですが、コースは以下で、ちょうどジャスト100kmほどの中休みコース。 昨日と打って変わって、爽やかな天気の中、朝8時半ごろ既に赤トン…

  • 面白山高原コスモスベルグ〜二口峠(復路編)

    面白山高原駅 二口林道を宮城県側から初めて越えてみた翌日は pas.hateblo.jp 今度は、面白山高原に立ち寄りながら、山形県側から二口峠を越えてみました。 コースは以下で コースタイム 3:54:28 停止時間 2:35:44 距離 87.84 km 平均スピード 時速 22.48 km 最高スピード 時速 44.01 km 獲得標高(上り) 1384m 獲得標高(下り) 1437m 抜けるような晴天の昨日と違い、本日は、まだら雲やひつじ雲などの秋雲が浮かぶなか朝9時ごろ山形市内を出発。 // // 稲刈りの進む山形市郊外の田んぼを見ながら 10時ごろ立石寺のある山寺に到着。 観光コー…

  • 二口林道 縦断ライド(二口峠を越えてみました)

    二口林道 仙台市太白区秋保町と山形市山寺を結ぶ林道「二口線」(二口林道、約19キロ)が、今年夏8月9日に全面開通したので、秋晴れの先週土曜日、二口峠越えで開通したての二口林道を電動自転車で走ってみました。 コースは以下で 仙台市から山形市まで、移動距離71.78km、獲得標高 1,259m、マッタリ走って5時間半の標高1,000mほどの峠越えコース。 爽やかに晴れた週末の土曜日、家でゴロゴロしてるのも勿体ないと、急に思い立ち、昼近く11時半頃に自宅のある仙台市を出発。 いつもの国道286から県道62号に入り、 秋保温泉街や もう秋だね〜〜と、道端のコスモスなどを眺めながら仙台山寺線を西へ西へ。…

  • 軽米町から奥入瀬・十和田湖まで走ってみました

    銚子大滝 電動アシスト自転車で北東北ユルポタの旅、第4日目。 この夏、暇があると自転車で走り回ってたので、先月はひと月前の8月11日からの記事ですが、コースは以下で 本日は、昨日泊まった軽米町を出発し pas.hateblo.jp 八戸、五戸、六戸と抜け、十和田市から奥入瀬川沿いをさかのぼり、今回の目的地の一つ、風光明媚な奥入瀬渓流、子ノ口 、十和田湖畔に至る 110 kmコース。 最大標高: 484 m 累積標高(登り): 1230 m 累積標高(下り): 965 m 朝8時半に少々どんよりした曇り空の中、軽米町を出発。 八戸市までは峠をひとつ超えなければいけないので、国道340号に乗り、軽…

  • 国道4号最高地点 十三本木峠(中山峠)を越えてみる

    国道4号最高地点 十三本木峠(中山峠) 電動アシスト自転車で北東北ユルポタの旅、第3日目。 コースは以下で 本日は、昨日泊まった花巻市「台温泉」を出発しまして、花巻市から二戸市までは主に国道4号を北上して岩手県北部にある九戸郡軽米町に至る 最小標高: 86 m 最大標高: 485 m 累積標高(登り): 977 m 累積標高(下り): 1014 m の135.4kmコース。 今回、日本の南海上に、台風8号、9号、10号と3つも台風が日本に押寄せていたお盆中での北東北電動アシスト自転車の旅ですが、本格的に北日本に影響しだすのはまだまだ先ということでの出発でしたが、本日8月10日。台風8号から変わ…

  • 岩井崎から室根山を抜け、花巻温泉郷の奥座敷「台温泉」を目指してみる

    道の駅むろねから望む室根山 電動アシスト自転車で北東北ユルポタの旅、第2日目。 本日は、昨日、辿り着きました南三陸 気仙沼「岩井崎」を出発しまして pas.hateblo.jp 室根山南側の北上山地を横断して水沢に抜け、水沢市から花巻市まで国道4号を北上し、花巻温泉郷の奥座敷「台温泉」に向かう北上山地横断の126.64kmコース。 本当は遠野の方を巡って北上山地を横断してみたかったのですが、今年4月に開通した気仙沼と気仙沼大島を結ぶ、東北初の離島に架かる海の上のアーチ橋。気仙沼大島大橋を渡ってみたかったので、そちらを回ると、バッテリーが保たないかもということで、遠野はいずれということで、今回は…

  • 南三陸 気仙沼「岩井崎」まで電動自転車ライド

    南三陸 気仙沼「岩井崎」まで自転車ライド 今年の梅雨は長雨で、春先に松川浦とか、近場の鳴子温泉巡りをした程度か、ほんと、春先から愛車のCITY-Xで全然遠乗りが出来なかった反動か、お盆休みを使い、丸々一週間かけ、電動アシストで北東北ユルポタ巡りをして来ましたので、その時の写真から。 第一日目は 仙台から気仙沼「岩井崎」まで南三陸電動自転車ライド コースは以下で。 ルートラボが無くなるそうなので、 今回からStravaでコース表示。まだ、使い方がよくわからない(笑) まずは、 自宅のある仙台市内から早朝に出発。 利府町、大郷町を抜け旧北上川と江合川が合流する神取橋を渡り 旧北上川沿いを走りながら…

  • 旗巻峠、天明山、青葉温泉を巡ってみる

    5月の連休中、松川浦を巡った翌日、 pas.hateblo.jp 翌日は相馬から丸森方面へ、県道228号相馬大内線に乗り旗巻峠経由で福島・宮城の県境を越え、途中、丸森町の山の中にある秘湯感のある温泉に立ち寄りつつ、愛車のCITY-Xで相馬から仙台まで走ってみたので、そのときの写真から。 青葉温泉 コースは以下で 相馬から県道228号に乗り、福島と宮城の県境、旗巻峠を目指し出発。 天気良く。青空と緑の風景がどこまでも。 常磐自動車道の高架の下を潜ると旗巻峠まで3kmほど登りが続きます。 物凄い急勾配という訳ではありませんが、随所に勾配10%越えの急坂も。 見えて来たのが福島・宮城の県境の旗巻峠。…

  • 太平洋と松川浦を望む大洲松川浦ラインを縦断してみた。

    見渡す限りの一直線。 太平洋と松川浦を隔てる砂州上の大洲松川浦ラインが、昨年、7年ぶりに開通していたことを知り、先日5月の連休中、全長6〜7キロ。見渡す限り一直線の海岸道路&堤防の上を遅まきながら走って参りましたので、その時の写真から。 鵜ノ尾岬から望む大洲松川浦ライン 福島県浜通りの北部に位置する松川浦は、福島県相馬市の北東に位置する磯部地区から北に発達した全長7キロにも及ぶ大洲と呼ばれる砂州によって、磯部地区から鵜の尾崎までの間の内湾が太平洋と隔てられ潟湖となったところで、 太平洋と松川浦を隔てる南北に発達した砂州の長さは、宮津湾の沿岸流により発達した有名な天橋立の倍程もあり、東に太平洋、…

  • 那智が丘「カタクリの里」の春の妖精に会って来ました。

    冬季休眠モードでしばらくこのブログもご無沙汰しておりましたが! 春うらら。 春の日差しに誘われて、名取市「那智が丘」に群生している「カタクリの花」を見に、ちょっと愛車の CITY-Xでお散歩してまいりました。 名取市は仙台市のお隣で、那智が丘は、私のところからだと、国道286号、名取川を挟んで、ほとんど真向かいにある山の高台に建つ住宅地で、名取から仙台まで一望できるスポットととしても有名なところですが そんな那智が丘の一角に、淡い薄紫色の「カタクリの花」が 約2万平方メートルにわたって自生する一帯があったりします。 春の日差しにほころぶカタクリの花 場所は那智が丘公民館の裏手の高舘山の一角で …

  • 奥松島「大高森」で日本三景を眺めつつ、松島の焼がきに舌鼓してみた。

    だいぶ春めいて来た、今日このごろ。 今年も自転車シーズンがやってまいりましたが、冬の間、通勤程度でしか自転車に乗ってなかったので、足慣らしに、仙台から石巻・柳津方面へ、1泊2日かけ、のんびりゆったり、CITY-Xで流してまいりました。 松島四大観「大高森」から見る松島 今回は、その2日目、石巻を出発し、野蒜・奥松島辺りで、ゆるぽたしながら春めいて来た松島の風景を楽しんで来た時の写真から。 朝っぱら、ホテルを出発し、松屋で朝定を食べた後、国道45号を松島方面へ進んでいると、航空自衛隊・松島基地を過ぎたあたりから、滑走路と並行して国道と松島基地との間になにやら走りやすそうな真新しい道が1本、見える…

  • 初雁の頃の伊豆沼のマガンの「雁が音」を聞きにユルポタしてみた。

    小夜中さよなかと 夜よは更ふけぬらし 雁かりが音ねの 聞こゆる空そらに 月わたる見ゆ 春を告げる鳥は鶯ですが、 天高く月が輝く中秋の名月の頃に、秋告げ鳥としてV字編隊の「雁行」をなして飛来する、古今和歌集の頃から日本人に特に印象深かった渡り鳥が雁ですが、 雁行のV字編隊で一斉に飛び立つ伊豆沼のマガン 昨年暮れ前の11月。 宮城県栗原市と登米市にまたがり、日本の音風景100選にも選ばれている、雁列(がんれつ)をなして一斉に飛び立つ伊豆沼のマガンの羽音と鳴き声を聞きに、愛車のCITY-Xで、伊豆沼周辺をユルポタしてみた時の動画から。 初めての伊豆沼で撮影ポイントもよくわからずiPhone SEで撮…

  • 新幹線が走る秘境「峠駅」まで電動アシスト自転車でゆるポタしてみた

    今年の夏はすっかり山形好いてましたが、今回は、鉄オタの聖地、新幹線E3系が走る秘境「峠駅」まで、半ダートな山形険道232号で板谷峠を越え、またまた愛車のCITY-Xで走って来ました。 先日、日本の棚田百選「大蕨」と「椹平」の棚田を走った後、山形市内に自転車を駐めて来たので、今回は、仙台ー山形間の高速バスで山形までトンボ返りし、午後から、米沢を目指し山形市をスタート。 pas.hateblo.jp 午後からの出発で、初日はのんびりと、温めの温泉がこれでもか!とドバドバ投入され洗い場まで川のように温泉が溢れている龍王温泉荘で一風呂を浴びてから 国道13号沿いに南下。 途中、標準軌(軌間1,435m…

  • 日本の棚田百選「大蕨」と「椹平」の棚田を見てきました

    先日、四ケ村の棚田を見てから棚田好いてまして pas.hateblo.jp 西吾妻スカイバレーをCITY-Xで登った翌日は pas.hateblo.jp 四ケ村の棚田とともに、山形県内にある棚田100選に選ばれているもう2つの棚田。 椹平(くぬぎだいら)の棚田と 大蕨(おおわらび)の棚田を見に 山形盆地、西側に位置する丘陵地帯(白鷹丘陵)を越え、山辺­町と朝日町にある両棚田を見学しつつ、ドラマ「おしん」の最上川を筏(いかだ)で下るシーンで使われた辺りの最上川中流域を下りながら、 本日も愛車のCITY-Xで走ってみました。 コースは以下で 山辺町と朝日町を目指し山形市内から山形市郊外を西へ西へ、…

  • 西吾妻スカイバレー、白布峠から桧原湖を電動アシスト自転車で眺めてみました!

    先日、山形県南を走った際に目にした吾妻連峰、磐梯山の山並みに誘われて、 pas.hateblo.jp 今回は、天に登って行くような景色と、平均勾配10%以上と、この辺りでは屈指のヘアピンの急勾配が続く、走りごたえのあるワインディングロード。 西吾妻スカイバレーを走ってみたく、山形県・米沢側から、山形県と福島県の県境にある白布峠目指して、愛車のCITY-Xで標高1,400メートルまで駆け上ってみました! 初日は、午後からの出発で、仙台から米沢まで、以下ルートで 釜房ダムの脇の道を通り、 下界の暑さを避け、遠刈田温泉から、今年の春先にも走った標高400〜600m付近の南蔵王山麓の高原地帯の道路を抜…

  • 上山温泉の共同浴場「鶴の湯」に浴ってみました。

    電動アシスト自転車で山形めぐりも5日目。 初日、高瀬・高沢地区で山形の県花・紅花を見ながら山形入りしたあと、六十里越街道で月山を越え湯野浜の日本海を眺めつつ、五月雨の中の最上川沿いをひた走り、四ケ村の棚田を眺めながら日本最後のダート(未舗装)国道458号で十部一峠を越え山形市まで戻ってきましたので、 pas.hateblo.jp pas.hateblo.jp pas.hateblo.jp pas.hateblo.jp この4日間と、今年春に湯沢から山形市まで走ったときのルートと、昨年、鳴子温泉から最上町を経て山形市まで走ったときのコースを加えると、山形県内の中央部から北半分のメインルートは愛車…

  • 日本最後のダート国道458号を越えてみる

    先日は、梅雨明け前、五月雨のなかの最上川をCITY-Xで走ってみましたが、 pas.hateblo.jp 本日は、新庄市から日本の棚田百選にも選ばれている四ケ村の棚田、いまもどこか懐かしい湯治湯の風情が残る肘折温泉を経て、山形県内に残る、酷道ファンの心を離さない日本最後のダート(未舗装)国道458号線で十部一峠を越え山形市まで愛車のPAS CITY-Xで走って見ました! コースは以下 先日、新庄まで最上川沿いを走った際は、自転車を新庄駅の駐輪場に駐めて仙台までバスで戻ってきましたので、本日15日は、再び新庄までバスで戻り新庄駅から4日ぶりのスタート。 今年は日本各地、例年にない早い梅雨明けでし…

  • 五月雨をあつめて早し最上川を電動自転車で走ってみました

    昨日、一昨日と、地元仙台を出発し奥羽山脈を越え「おもひでぽろぽろ」 の舞台で紅花を見た後、国道112号(六十里越街道)で月山を越え日本海まで、ほぼほぼ、太平洋側から日本海まで愛車のCITY-Xで日本横断の小旅行をした後の3日目は、 pas.hateblo.jp pas.hateblo.jp 湯野浜温泉から最上川を遡り、新庄、尾花沢を経て、鍋越峠経由で150キロRUNで仙台まで戻ることに。 と、思いきや! 本日7月11日の湯野浜は朝から雨! 昨日、一昨日と、西日本では豪雨で大変だった長雨も上がり、思いの外いいお天気だったので自転車で日本海まで走って来たのですが、東北地方はまだ梅雨明け前、 3日間…

  • 国道112号の旧道(六十里越街道)で月山を越え日本海まで走ってみました。

    笹谷峠を越え「おもいでぽろぽろ」の舞台で、昨日、紅花を見た後は、 pas.hateblo.jp 本日は、前々から超えてみたかった、村山地方と庄内地方を結ぶ国道112号の旧道(六十里越街道)が先月6月29日に冬季閉鎖が解除となったため、早速、月山越えで日本海は湯浜温泉まで走ってみました。 出羽国の内陸部と庄内を結ぶ「六十里越街道」(ろくじゅうりごえかいどう)は、聞くところによると、1200年前の昔に出羽国の成立とともに開削された街道で、出羽三山信仰が盛んだった室町・江戸時代に、湯殿山を目指し参詣者が訪れる“ゆどのみち”として賑わったところだそうで、本来の六十里越街道の古道は現在の国道と一部重なり…

  • 「おもひでぽろぽろ」 の舞台、高瀬・高沢地区の紅花を見に行ってきた

    紅花といえば、ジブリ作品の「おもひでぽろぽろ」を連想する方も多いと思いますが、 いまが真っ盛り、「おもひでぽろぽろ」の舞台となった、山形市の北東部、奥羽山脈の山々の麓に広がる高瀬・高沢地区まで、咲誇る紅花を見に自転車で流してみました。 「おもひでぽろぽろ」のストーリーについては、私が説明するまでもありませんが 作品に描かれていたのは、1982年の夏。 東京での生活に物足りなさを感じていた平凡なOL、今井美樹が声優を演じた27歳のタエ子が、姉の結婚で出来た親戚の“田舎"を訪ね、子供の頃から憧れだった“田舎"へ、ふとしたきっかけで思い出した小学5年生の頃の“ワタシ”を連れて擬似的に里帰りするところ…

  • 松島で美味しい浜焼きを楽しみつつ、江戸時代から昭和に続く干拓事業の跡を歴史散歩してみました。

    ウニ、ホタテ、牡蠣、イカのぽっぽ焼きと、 美味しい海鮮焼きが食べたくなり、先週末、美味しい浜焼きを食べに松島海岸に立ち寄りつつ、 先日、宮城県の県北の方まで走った際に発見した、 かつて宮城県中部に存在した巨大な品井沼と呼ばれた摩周湖に匹敵する周囲16.5kmに渡る広大な遊水池と、水さえ抜ければ、ここは広大な水田になるということで、江戸時代に入って干拓事業が始まり、宮城県中部の穀倉地帯、仙北平野の穀倉地帯を干拓するために作られた元禄潜穴、明治潜穴なる地下排水トンネルと、川を横切って、別の川が川の下をトンネルの中(吉田川サイフォン)立体的に交差する全国的にも珍しい川の仕組みが気になって、松島界隈を…

  • 「山寺」と「おもひでぽろぽろ」の里を電動アシスト自転車で流してみました

    5月12日、13日の自転車ライドの記事ですが遅まきながらアップロードm(_ _)m 雪崩の危険のため笹谷峠の冬季通行止解除が5月にズレ込んでいたため、先日は、雪の回廊の蔵王エコーライン経由で山形からの帰り道、山越えをしてしまいましたが、 pas.hateblo.jp 先週8日にようやく笹谷峠が通れるようになったので、早速、笹谷越えで、またまた、一泊小旅行で、山形に遊びに行って来ました。 初日は、CITY-Xでこの道を通るのはもう何度目だろう? 関山トンネルを自転車で抜けるのはちょっと怖いので、仙台から山形市への最短路、新緑の笹谷峠を越え 今年もまた自転車で浸かりに来ました pas.hatebl…

  • PAS CITY-Xの後輪ハブナット、シマノ内装3段用 左ハブナット(15mm) Y33S23000を交換

    後輪タイヤを何度か交換したりなど、後輪を何度か外してるうちに、下の後輪車軸の左ハブナットのネジ山が先日削れしまって、締めが甘くなったので、新品の左ハブナットをシマノから取り寄せ交換してみました。 こんなやつ。 ヤマハのパーツカタログを見ると、他の部品は下図のようにちゃんと番号が付いてて単体でも取り寄せ可能なのですが、このナットだけは番号がついてないのよね。 ということで、PASシリーズ他、国内の内装三段の自転車に使われている変速機のハブは、ほぼ全てがシマノ製のハブですので、調べたらY33S23000という製品番号の部品とか。下の図の③の部品。 シマノ製内装三段ハブ、SG-3R55、SG-3R4…

  • 鳴子カルデラ湖、潟沼の湯が沸く温泉に行ってみた

    昨日、鬼首カルデラを横断し、鳴子温泉で一泊した翌日。 pas.hateblo.jp 朝風呂前に、鳴子温泉の裏山にあり世界でもトップクラスの酸性度を持つカルデラ湖、潟沼(かたぬま)に行ってみました。 潟沼(かたぬま)は、鳴子温泉の裏山、鳴子火山群の溶岩ドーム、胡桃ヶ岳、尾ヶ岳、松ヶ岳、鳥谷ヶ岳に囲まれた直径400メートルほどの酸性のカルデラ湖で、エメラルドグリーンに輝く湖面がとても神秘的と聞いていたのですが、まだ、見たことがなかったので、早朝の晴天の中、愛車のCITY-Xで朝のお目覚めライド。 https://maps.gsi.go.jp/#15/38.737800/140.722139/&ba…

  • 鬼首カルデラの溶岩ドームと火砕流堆積地帯を縦断してみた

    今年の梅雨入りは例年よりだいぶ早そうなので、梅雨入り前に、先週末、またまた愛車のPAS CITY-Xで走り回って来ました。 今回は、宮城側から直接栗駒山頂方面に乗り入れるのに最短ルートの秋田県道282号がまだ冬季閉鎖中のためまだ行けないのですが、梅雨明けには行ってみたい、標高1126mにある日本有数の湧出量を誇る高原の須川温泉までの麓側の道の確認に、 今回は、花山ダム辺りをめぐりつつ、 まだ、車でも自転車でも走ったことのない、 鬼首・鳴子カルデラから、その昔、火砕流が流出して出来た、鬼首・鳴子カルデラから南東に延びる丘陵地帯と、鬼首カルデラを東側から縦断し、鳴子温泉に至る以下のルート。 って、…

  • つづら折りの笹谷峠を電動アシスト自転車で登ってみました(動画)

    本日、山形からの帰り。 松尾芭蕉の 「閑さや 巖にしみ入る 蝉の声」の俳句で知られる立石寺・山寺に立ち寄ったあと つづら折りの坂道が続く、 最高点。標高906mの国道286号、笹谷峠を 山形県側からCITY-Xで超えた際の動画を、iPhone片手に撮影してみましたのでUPしてみました。 動画は山形側、笹谷峠の中程。標高765m地点から標高906mの県境付近を超え、宮城側の降り口まで、以下のルートを走った際もので、標高765m地点から笹谷峠最高点までの約2.5kmを約9分30秒ぐらいで登ってますので、平均速度にすると約15km/hぐらいで登ってます。 なお、 動画はiPhone片手に片手運転でi…

  • 新緑の錦秋湖を電動アシスト自転車で走ってみました。

    先日、3泊4日行程で、宮城県仙台市を出発し、岩手県北上市、秋田県横手市、山形県山形市を経て、雪の回廊の蔵王経由で仙台まで戻ってくる周遊コースをCITY-Xで走ってきたのですが、 その時の2日目、北上市から横手市まで錦秋湖を経て走った時の写真から。 本当は、鳥海山の麓、日本海の夕日を目指して由利本荘、象潟まで走る気だったのですが、前日と打って変わって、その日は1日中、西風ビュービューの逆風の中の走りで、走る気なら走れなくもなかったのですが、へたれの私は、前日の疲れもあり、日本海は次の機会までのお預けということで、途中で、日本海まで足を延ばすのは断念^^;; というか、昼過ぎ、横手に着いてからの方…

  • 《雪の回廊》の蔵王エコーラインを電動アシスト自転車で走ってみました!

    27日に全線開通した蔵王エコーライン(最高点:標高 1610m)を CITY-Xで走ってみました! 車やバイク、ロードバイクは何台も見かけましたが、電動アシスト自転車で蔵王を山越えするなんて物好きは(笑)、たぶん、私が今年1番乗りではないでしょうか! 下界は27度、山頂付近は12度。いやー暑かった! 説明は後ほど。とりあえず写真だけ UP!! 山形市内から蔵王 刈田岳駐車場まで、所要時間2時間ちょいでした。 走行データ

  • 電動アシスト自転車で 150km 走ってみました!

    4月も後半。いよいよ、宮城県内で冬季閉鎖中だった山岳道路もそろそろ解禁になりますが、今年は愛車のPAS CITY-Xで、日本海やら、秋田、新潟、奥会津あたりまで足を伸ばしてみたいと思っているのですが、 そうなるとどうしても、山越えでの100km越えが必要になってくると思うので、現在手持ちのバッテリー(8.7Ah、12.3Ah、12.8Ahの3個)をフル動員して、どこまで走れるか、ポカポカ陽気だった先週の週末、ちょっと試しに走って来ました。 コースは以下で、 前回、南蔵王山麓を走った際のコースをさらに伸ばして pas.hateblo.jp 今回は、川崎町からすずらん峠を抜け、遠刈田温泉経由で標高…

  • 泉ヶ岳のミズバショウ群生地とカタクリの花を見てきました。

    2年前、CITY-Xを初めて購入した頃、電動アシスト自転車でどこまで山道を登れるか試したくてCITY-Xで泉ヶ岳に登ったことがありましたが、 pas.hateblo.jp その時から気になっていた泉ヶ岳のミズバショウとカタクリを見に、2年ぶりにCITY-Xで春先の泉ヶ岳に登ってみました。 宮城県内では、白石市の「水芭蕉の森」と加美町の「荒沢湿原」とともに、3大ミズバショウ群生地の芳の平湿原。 ミズバショウ群生地はこちら。下の図の⑳。 この付近で標高500m。泉ヶ岳の麓の上り口から30分でCITY-Xで到着! http://www.shizenfureaikan.jp/material/imag…

  • 一目千本桜の桜並木を自転車で走ってみました!

    「さくら名所百選」にも選ばれている、一目千本桜の桜並木を自転車で走ってみました! 一目千本桜は、宮城県の県南に位置する柴田町と大河原町の約6〜7キロの区間に、清流をたたえた白石川堤防沿いに、残雪を頂く蔵王連峰を背景に、ソメイヨシノ、シロヤマザクラ、ヤエザクラ、センダイヨシノなどの1200本近い桜が一斉に咲き誇る県内屈指の名所です。 コースは以下で、槻木駅と船岡駅との中間辺りで国道4号から白石川の土手沿いの道に入ると、そこから、大川原町まで、白石川の両岸に、桜の並木が続きます。 めん屋 みの家脇の柴田町船迫内余川の一里塚付近。ここから桜並木が始まります。 今年は例年になく桜の開花が早く、その後、…

  • PAS CITY-Xの前輪ブレーキ交換(シマノ BR-M422→BR-T610)

    PAS CITY-Xの前輪Vブレーキがだいぶ走り込んで疲れてきたので、もともとついてるAceraスペックのBR-M422から、グレードが2段上のDeoreスペックのBR-T610にアップグレードしてみました! シマノのDeoreコンポーネントは、完成車では10万円前後で販売されているものに採用されていることが多い、シマノのマウンテンバイク向けコンポーネントのなかで中核に位置する安心のコンポーネントで、付属のブレーキシューも、制動力と静音性のバランスに優れたS70Cカートリッジシューで、シューを取り外さなくてもゴムだけ交換すればいいので便利です。 パッケージはこんな感じ。 ブレーキアセンブリの取…

  • 早春の南蔵王山麓を電動アシスト自転車で走ってみました。

    本日、平年より12日早く、仙台で待ちに待った桜が開花しましたが、早春の風につられて、南蔵王山麓を電動アシスト自転車で走ってみました。 コースは以下で、仙台を出発し白石付近から鎌先温泉経由で、不忘山南山麓の牧草地などが広がる宮城県道51号経由で、長老湖、七ヶ宿、小原温泉を巡り、白石からまた仙台に戻って来る、走行距離 135.4km、最大標高差 682m、獲得標高 上り:1372m、下り:1380mの100km越えコース。 行きは、柴田町から大川原町まで白石川沿いに約8kmにわたって続く桜並木、「一目千本桜」の開花状況を確認に、白石川堤防沿いを走ってみることに。 川沿いに植えられている約1200本…

  • 驚くべき抗酸化力を持つ霊泉「高湯温泉」まで電動アシストで登ってみました!

    いよいよサイクリングシーズンがやってまいりましたが、昨年の蔵王に続いて、今年は磐梯山、安達太良山、吾妻山に囲まれた裏磐梯、磐梯高原を愛車のCITY-Xで走ってみたく、 先日は飯坂温泉で温泉三昧してみましたが、今度は、そこから足を伸ばして、少しづつ吾妻山手前までの土地勘を広めるべく、手始めに標高750メートル。山形県の蔵王温泉、白布温泉とともに奥州三高湯として知られる名湯、高湯温泉まで愛車のCITY-Xで足を延ばしてみることに。 コースは以下で、前日に先日泊まった飯坂温泉「ほりえや旅館」さんに1泊し、 pas.hateblo.jp pas.hateblo.jp 翌日、標高750メートル、福島県屈…

  • 飯坂温泉で温泉三昧して来ました。(その2)

    記事のUPが遅れてしまいましたが、先日行った、電動アシストで飯坂温泉巡りの旅から。 pas.hateblo.jp 仙台から丸森経由で一路飯坂温泉に到着した後は 飯坂温泉発祥の地に位置し、鯖湖神社や鯖湖湯が隣にある『ほりえや旅館』さんへチェックイン。 築130年の歴史あるレトロな佇まいに観光客の誰もが写真を撮っていく『ほりえや旅館』さんに荷物を置いて、 まずは、9つある飯坂温泉の共同浴場の中でも最も古くからある飯坂温泉の象徴的な共同浴場、『ほりえや旅館』さんお隣の「鯖湖湯」に入ろうと思ったのですが、あいにくその日は鯖湖湯さんの定休日とのことで、鯖湖湯は翌朝入ることにして、 たぶん鯖湖湯さんの次に…

  • 飯坂温泉で温泉三昧して来ました。(その1)

    3月の声も近づき、陽射しもだいぶ春めいて自転車で走り回れる季節がまたやってまいりましたが、 先日は小春日和の中、一足お先に、飯坂温泉まで先日交換したタイヤの走り具合の確認と、今年は会津や磐梯高原、福島から山形米沢方面にも抜けて見たいので、福島までの道路の確認に pas.hateblo.jp 電動アシスト自転車で一泊二日のプチ温泉の旅に行って来ました。 コースは以下で、行きは、仙台から槻木、角田市をへて、阿武隈川、阿武隈急行沿線沿いに丸森、梁川経由で福島県は飯坂温泉まで走る約80kmのコース。 仙台から丸森を過ぎ阿武隈川沿いに入ると、あぶくま駅あたりを過ぎるまで、人が住んでる家がほとんど見当たら…

  • PAS CITY-Xの前輪タイヤを交換してみました。

    一昨年、前輪タイヤを交換してから1年と3ヶ月。 CITY-Xの前輪タイヤがパンクした(前輪タイヤを交換してから初)のと、交換から6,000〜7,000キロは軽く走ったでしょうか? タイヤもすり減って来たのと、春先に向けこれからあちこち走り回るので、気分一新、前輪も先日交換した後輪タイヤと同じく、街乗りもこなせる、サイレックスケーシング&ケブラービードの『軽い、速い、強い』。軽量かつ転がり抵抗の少ないタイオガのBMXレーシング、スーパークロス向けタイヤ FASTR X S-Spec ファストR X Sスペックに交換してみました。 pas.hateblo.jp FASTR X S-Spec(ファス…

  • 黄金川温泉まで自転車ライド

    年明けから例年にない寒い冬で、めずらしく宮城県内でも雪が多く、しばらく遠乗りは冬眠中でしたが! ようやく平野部は走れる感じになって来たので、厳選かけ流し100%、地元住民の憩いの場、宮城県は刈田郡蔵王町にある福祉施設、黄金川温泉『白鳥荘』まで温泉につかりに走って来ました。 コースは以下 仙台から村田町を経由し 途中、 蔵王エコーラインに続く道を、道路状態がどんな感じか走って見つつ、遠刈田温泉まではもう雪は解けてる感じと確認しつつ(次回行ってみよう) pas.hateblo.jp 蔵王町は黄金川温泉『白鳥荘』まで、年明け初の遠乗り。 温泉の成分分析表を見ると、 ナトリウムイオン 3652mg、マ…

  • 鳴子温泉につかって来ました。

    天気予報では週明け太平洋側でも広く雨や雪予報と、宮城県内でも今シーズンの冬は雪が多く、凍てつく寒さで自転車でのロングライドは流石に冬場の冬眠モードですが とはいえ、一頃に比べると凍てつくような寒さも抜け、あと半月、3月も近づいてくると県内の平野部はほとんど雪解けで、山を除くと県内また走り回れる春近しの暖かさが近づいて来ていると感じられる今日この頃。 そろそろ、自転車の虫がうづいて来たので、昨年末、ブログに載せてなかったCITY-Xで1泊2日の日程で鳴子温泉で温泉三昧をして来た時の写真から。 コースは以下で片道約70km 初日は仙台から鳴子温泉まで一直線、途中、発達した低気圧と寒冷前線が抜けた影…

  • 電動アシスト自転車をネット購入する際のデメリットは...

    通販・ネット販売は大変便利ですし、私も、自転車の部品を始めよくAmazonなどのネット通販を利用していますが 世の中にはネットで買ってはいけない物、もしくはネットで購入するとデメリットがある物があることを事前に知っておく必要があるものがあります。 その一つが電動アシスト自転車。 なぜ電動アシスト自転車のネット購入に注意が必要かというと、 電動アシスト自転車購入後の 初期点検 修理 定期点検 メーカー保証 の際に苦労することが多くなってしまうからなのですが、 世の中には購入した後、殆んど故障もしないし、壊れるまで点検もしないで寿命になるまで使い続けられるものもありますが、 ボルトやナットを締める…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちゃむちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちゃむちゃんさん
ブログタイトル
ヤマハPAS CITY-Xで気ままに電チャリライフ
フォロー
ヤマハPAS CITY-Xで気ままに電チャリライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用