chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気ままにMYシンプリシティー https://my-simplicity.com/

片付けられる心・シンプルな生き方

「片付けられる心・シンプルな生き方」をモットーに、暮らし・思考・健康のシンプル化がMYテーマ!持ち物はミニマムに、心豊かで気持ちのよいライフスタイルを心がけています。

Semia
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/05

arrow_drop_down
  • 愛犬との思い出の品を断捨離しました

    三月に入ってから、わりと大きな物をいくつか手放しました。 まずEpsonのプリンターが壊れてしまい、次にBrotherのファックスが動かなくなりました。そしてそして....。手放す時に心がつらかったの

  • 野菜をいっぱい食べて腸活したくなったらボルシチを作ろう

    野菜をいっぱい食べたくなったら『ボルシチ』を作ります。 野菜をカットして鍋で煮るだけの簡単レシピなのに、さっぱりしていて美味しいのです。 数年前にもボルシチについての記事を書いたことがありますが、その

  • トランポリンのダイエット効果、コロナ太り解消大作戦

    新型コロナ感染防止のために真面目にステイホーム(自粛)をしていたら、めっちゃ体重が増えてしまったのです!!皆さまはいかがですか!? 「すぐに元に戻るだろう」と、たかをくくっていましたが、まったく変わ

  • 赤ワインをYチェアー(椅子)にこぼしたシミ抜きに成功、クエン酸で落とした体験談

    お盆休み中に、夫が赤ワインを盛大にこぼしました。 ダイニングで使っている椅子(Yチェアー)の上にこぼしたのですが、座面がペーパーコード(藁みたいな材質)になっているため、シミ抜きに苦労しました。 す

  • 紙写真のデータ化が、思わぬ所で役立って皆んなの心を潤した

    セミア家にあった紙の写真は、すべてデジタル化され、データになった写真は、DVD2枚に集約されて、本棚に収納されています。 紙写真のミニマル化に伴い、暮らしのさらなるシンプル化に繋がったことは、とって

  • 賃貸選びでシンプルに自分の直感を信じて選んだ家が、やっぱり最高な理由

    「住まい選び」は、「人生の道を選ぶこと」 に等しい と思っています。ライフスタイルの要になるからです。 毎日、どんな気分で過ごすのか!?疲れて帰宅したら、お家にどう迎えて欲しいのか!?掃除しやすいの

  • 写真をデータ化して整理すると片付けがシンプルに進む理由とは

    私はこれまで、紙の写真の整理に奮闘してきましたが、このたび、写真のお片付けを大きく進展させることができました。 写真をすべてデジタル化(データ化)した経験について、私なりの感想をまとめてみます。 一

  • 理想のライフスタイルを末長く続けていく為の「終の住処」の選び方

    昨年の夏に、「最後の住み替え」についてのご相談をいただきました。タワーマンションか戸建かで迷っておられるとの内容です。 この時に、たいへん僭越ながら私からのアドバイスを記事にしました。こちらがその記事

  • 写真の片付けをしてデジタル化する最大の理由とは!?

    当ブログ『気ままにMYシンプリシティー』では、写真の片付けや整理と収納のお話を、何度かしてきました。 卒業アルバムの全捨てからはじまって、団体の集合写真とか大判写真を処分。後は、ちょこちょこ捨て。 (

  • シンプル丁寧に暮らす〜秘訣は仕組みづくりと家族の思いやり

    Blog「ベリーの暮らし」の筆者である、ベリーさんの書籍 『子供4人共働き・賃貸60㎡でシンプル丁寧に暮らす』 を拝読しました。 ベリーさんのブログに出会ったのは、まだお子様が3人の頃でした。 「お子

  • ダルゴナコーヒーの作り方は簡単!お家カフェにぴったり!まぜるのが楽しい!

    「ダルゴナコーヒー」を作ってみました。甥っ子2号に教えてもらいながら一緒に作ったのですが、とっても簡単なんです。 しかも、作っているとき、かき混ぜながら飲んでいるとき、なぜか楽しいのです。 コロナウィ

  • その人なりの理想のライフスタイルは、歳を重ねるごとにどんどん変化してゆくもの

    自分にとってのシンプリシティーを追求すべく、このミニマリストBlogをスタートさせたのは2015年4月のことでした。 あれから4年以上の月日が流れ、私自身の考えも年々変化してきました。 『理想のライ

  • 介護にまつわる新しい発見がある『親が倒れたらまず読む本』をお勧めする理由

    先日、心が明るくなる介護の本を見つけたので、シェアします。50代になると、友人たちとの会話の中で親の介護についての話題もちらほら出はじめます。,先日、心が明るくなる介護の本を見つけたので、シェアします。 50代になると、友人たちとの会話の中で親の介護についての話題もちらほら出はじめます。 しかし、子育てと違って「こうしたらいいよね」という様な、コツやパターンみたいなものがあまりないのが介護。

  • 最後の引っ越しで理想の暮らしを手に入れる為に大切な3つのこと

    ここのところ何件か立て続けに、「住み替え」に関するご質問メールを受け取っていました。,ここのところ何件か立て続けに、「住み替え」に関するご質問メールを受け取っていました。 また、ブログ記事にもコメントをいただいておりますので返信も兼ねて、「次の住まいで、理想の暮らしをする」というテーマについてお話ししていきたいと思います。(今回は"持ち家"編です) いただいたコメントはこちらです↓

  • 洋服をコーデしてくれるエアークローゼットを継続することにした理由とは!?

    これまで2回にわたって話題にしてきた、コーディネートされた3着の服を送ってくれる洋服レンタルサービス『エアークローゼット』について、新たな報告です。利用の満足度、継続についての考えなどをお伝えします。,これまで2回にわたって話題にしてきた、コーディネートされた3着の服を送ってくれる洋服レンタルサービス『エアークローゼット』について、新たな報告です。利用の満足度、継続についての考えなどをお伝えします。 「洋服の量をもっと減らしたい」 「クローゼットの中は洋服で溢れかえっている」 「なぜか着てない洋服が捨てられない」

  • ライフスタイルを改善させて、老けた手肌の女を卒業する方法

    ライフスタイルの中心に “シンプリシティー” を掲げたいセミアです。ある出来事がきっかけになり、この度「老け手肌」を改善させるプロジェクトを始めることにしました!私の手は、小学生の頃から「老け手」なんです。,ライフスタイルの中心に "シンプリシティー" を掲げたいセミアです。 ある出来事がきっかけになり、この度「老け手肌」を改善させるプロジェクトを始めることにしました! 私の手は、小学生の頃から「老け手」なんです。理由は しもやけ がひどかったから。

  • 紙モノ断捨離が終わり、書斎のデスクの上がミニマルに片付いたらこんなにいいことが!

    『春の書斎の片付け祭り』がようやく終わりました。紙・本・書類の片付けは、私にとっては1番の難関。ちょっと時間がかかってしまいました。大量の紙!紙!紙!、資源ゴミに出してスッキリ。,『春の書斎の片付け祭り』がようやく終わりました。 紙・本・書類の片付けは、私にとっては1番の難関。ちょっと時間がかかってしまいました。 大量の紙!紙!紙!、資源ゴミに出してスッキリ。ようやく床にワックスがけをすることができて嬉しいです! 紙以外のもので捨てたのは下の写真の2つ。

  • 洋服を選んでコーディネートして宅配で送ってくれるサービスはミニマル生活に合うのか?

    「今年は洋服を買わない」と決めたあと、たまたま友人から教えてもらった洋服のレンタル&コーディネートサービス "エアークローゼット" airClosetを使いはじめました。

  • 乾燥肌にも健康にも良いオイルはこれ!加湿器はクローゼットに収納しました

    そろそろ潤いの季節がやってきそうなので、加湿器じまいをしました。それでも、顔の一部分はまだ乾燥しがちなエイジング肌のわたくしです。特に顎の周りや目の下あたりなどが乾燥しやすいですね。,そろそろ潤いの季節がやってきそうなので、加湿器じまいをしました。 それでも、顔の一部分はまだ乾燥しがちなエイジング肌のわたくしです。特に顎の周りや目の下あたりなどが乾燥しやすいですね。

  • 最近使っている基礎化粧品は、年齢肌に合わせてシン・ピュルテに変えました

    このブログを始めてから、かれこれ4年ほどの月日が流れました。その間に、使っている基礎化粧品も変化してきましたが、今使っているものが一番です(当たり前ですけれどね)。,このブログを始めてから、かれこれ4年ほどの月日が流れました。 その間に、使っている基礎化粧品も変化してきましたが、今使っているものが一番です(当たり前ですけれどね)。 基礎化粧品など直接肌につけるものに関しては、年齢を重ねるごとに合う合わないの差が激しくなってきたような気がします。

  • 本や書類や段ボールを片付けて健康に!紙モノの断捨離でアレルギー対策を

    私たちの家の中の「紙」に生息している虫たちについて、ファイリングしている紙(雑誌切り抜き)についてのお話です。本や書類や段ボールなど「紙モノ」は、誰もがスッキリさせたいと思っているカテゴリーの一つ。,私たちの家の中の「紙」に生息している虫たちについて、ファイリングしている紙(雑誌切り抜き)についてのお話です。 本や書類や段ボールなど「紙モノ」は、誰もがスッキリさせたいと思っているカテゴリーの一つ。 そんな紙モノの片付けについてコメントをいただきましたので、わたしなりに回答させていただきます。

  • 我が家のパントリーにある常備食材を紹介します!暮らしブログリレー

    「常備食材☆紹介リレー」のバトンを受け取りました!今日は、セミア家の常備食材をご紹介させてください。,「常備食材☆紹介リレー」のバトンを受け取りました! 今日は、セミア家の常備食材をご紹介させてください。 今回のリレーは、みんなの暮らし日記ON LINEプレミアムアンバサダーであり、6万五千人以上のフォロアーさんがいるカリスマ・インスタグラマーのぴょこぴょこぴー(@pyokopyokop)さんからいただいたバトンです。

  • シンプルライフを取り戻す1週間がはじまります!さらばGWよ!

    やっとです!やっとGWが終わりです!セミア家のシンプルライフを取り戻せる日がやってきました!「プハァ〜っ」と深呼吸をしました。気持ちの良い朝。,GW中は何かとバタバタして掃除と片付けができなかったのでひどい状態です。シンプルライフを取り戻すべく、今週はお家を丁寧に整えていきたいと思います!ミニマリストである私は片付けるのは大好き。でも掃除は得意ではありません。音楽をかけながら踊りながら楽しんでやっていきます。

  • 妻のトリセツを読んで言い方に気をつけよう!夫婦喧嘩の根本解決は意外と簡単だった

    グリーン鮮やかに、花たちが競って咲きみだれる五月。この時期になると、ちょっとした夫婦喧嘩というか小競り合いが繰り広げられる我が家でございます。,夫が私の気持ちを理解できないなら理解できなくてもいい。その代わり、気分を害さないような言動をして欲しい。そう願う奥様達はこの本を夫に読んでもらいましょう!妻のトリセツです。言い方一つで気分が良くなったり害したりするものです。価値観のすり合わせは難しいです。でも言い方を変えることは簡単です。

  • 妻のトリセツを読んで言い方に気をつけよう!夫婦喧嘩の根本解決は意外と簡単だった

    グリーン鮮やかに、花たちが競って咲きみだれる五月。この時期になると、ちょっとした夫婦喧嘩というか小競り合いが繰り広げられる我が家でございます。,夫が私の気持ちを理解できないなら理解できなくてもいい。その代わり、気分を害さないような言動をして欲しい。そう願う奥様達はこの本を夫に読んでもらいましょう!妻のトリセツです。言い方一つで気分が良くなったり害したりするものです。価値観のすり合わせは難しいです。でも言い方を変えることは簡単です。

  • 少ない洋服で着回すコーデを可能にするエアークローゼットを利用しています

    少ない洋服を着回すための工夫の一環として、airCloset(エアークローゼット)というコーディネートされた洋服セットを届けてくれるサービスを使い始めました。これ、ミニマリスト的にはなかなか興味深いサービスなので、ご紹介します。,洋服を減らしてクローゼットの中身を出来るだけスッキリさせたい!上手にコーデを着まわしたい!と願うミニマリストにぴったりなサービス、エアークローゼットを使ってみました!

  • ひたすら書類を整理して収納する休日、イケア の白い箱と紙のデータ化を断捨離します

    このゴールデンウィークは、書斎の片付けを進めています。何度目かの紙モノの整理整頓です。基本的にはGWはお休みではないのですが、ちょっとした合間をみて紙類の断捨離をしているのです。,このゴールデンウィークは、書斎の片付けを進めています。何度目かの紙モノの整理整頓です。 基本的にはGWはお休みではないのですが、ちょっとした合間をみて紙類の断捨離をしているのです。 なぜならば、家人がGW中は在宅ですので少し気が散るから。集中が途切れたら片付けをする、を繰り返している感じです。

  • いろいろな出来事があった1年でした、それでも時は流れていく

    しばらくブログを更新しない日が続いておりました。かれこれ1年ほどになります。この期間は、ほんとうに色々な出来事がありました。私にとっては、大きな大きな変化の年になったと思います。,片付けられる心シンプルな生き方がモットーのアラフィフです。1年ほどの間にさまざまな出来事がありました。悲しい事、辛い事、衝撃的な事。家族やペットとの別れもありました。でも、変わらずに時は流れている。暮らしは前と変わらずです。

  • 家を片付ける物語ネット配信、こんまり式で物を手放し収納整理するまで

    NetFlixでこんまりさんの動画配信が始まっています。オリジナルのタイトルは『Tidying Up with Marie Kondo』、邦題は『KONMARI〜人生がときめく魔法の片付け』。,NetFlixでこんまりさんの動画配信が始まっています。 オリジナルのタイトルは『Tidying Up with Marie Kondo』、邦題は『KONMARI〜人生がときめく魔法の片付け』。世界で活躍されている片付けコンサルタントのこんまり(近藤麻理恵)さんの番組です。

  • 欲しいものを手にいれるために、どっちつかずのモノを手放す

    「好きなこと、欲しいもの、が何かわからない」という人が増えてきました。これは心と頭のあいだに歪みが出ている証拠。心から望むことを知っていて、それに向かって前に進んでいる感覚があれば『心と頭の歪みが取れている状態』です。そうなれたら、家の中の「どっちつかずのモノ」をスッキリ手放せるようになります!欲しいものがわからないから、どっちつかずのモノが増殖してしまうのです。

  • COS(コス)の黒いスニーカーを断捨離…ではなく再利用することに!

    COSの黒いスニーカー調の靴を断捨離することに決めました。履いて歩くとすぐに足が痛くなってしまうから。でも長距離を歩くことがない庭仕事なら痛くならない!底に充分な厚みがあるし庭仕事中には家の中と外を行き来することも多いので、脱いだり履いたりも楽なのはありがたいです。おもいがけず断捨離の品が救済されガーデンシューズとして再利用となりました。

  • 部屋になじむデザインの健康グッズは、コアマッスルが活性化される優れもの!

    最近バランスボードにハマっています。バランスをとりながら立っていると、腸腰筋などのコアマッスルが活性化されてくるのです。足の筋肉も背筋も使いますので、シンプルな動作なのになかなかよい訓練になっていると感じています。慣れてくるとずっと立っていられるようになるので、それなりに訓練の成果が出ているのかな?と思っています。

  • 暮らしの中には、いろんなミュージックがあるんだね

    小学生の姪っ子はオルゴール音が流れてくると歌詞つきで歌う癖があるみたい?音楽がなるたびに歌っていました。4時半になったら外で鳴っている「夕焼け小焼け」。めざまし時計の音は、ユーミンの「やさしさに包まれたなら」だった!お風呂が沸いたら「ともだちになるために」です。ゴミ収集車は「乙女の祈り」だから歌えなかったけど。

  • 人生100年時代、暮らしを楽園にするにはどうしたらいい!?

    平均寿命がどんどん伸びている今、世の中の状況もだいぶ変わってきています。『定年を楽園にする仕事とお金の話〜45歳からそなえる「幸せ老後」のキホン』を読んで、100歳まで幸せな暮らしをするためのお金について考えさせられました。年金のことやお金を見える化すること、支出を抑えることなどです。100歳になっても新しいことに挑戦する自分でいたいな〜とも思いました。

  • 片付けにまつわる「もったいない依存症」と「モノを貸したくない症候群」の原因とは?

    子供の頃の『モノ』にまつわる体験と、大人になってからの行動には関連性があるそうです。片付けや整頓ができない人「もったいない依存症」は、子供の頃のある体験が元になっている。それは、親が勝手におもちゃを捨ててしまった体験。そのことによってモノに対して異様な執着心が生まれてしまい、大人になって不要なモノが捨てられなくなるというのです。私は勝手にモノを破壊された体験をしました。

  • ミニマリスト家の疫病神は「とりあえず病」の化身ダンボール箱

    ダンボール箱をとっておく習慣をやめるだけで快適生活がおくれるようになります。かつて引越しが多かったためダンボール箱をキープしていた時期がありました。決断力が弱かった時代です。ダンボールをとっておくと「とりあえず病」になる。家の気が悪くなり、視覚的に貧乏マインドを助長させる。アレルギーや喘息など健康を損なう。ゴキブリやダニが大喜びする。など不利益を被ります。

  • わたし弱ってる?と思ったら、自分のキャラ設定を見直してみる

    社会の中で生きていると、グループや団体の中において何らかの「キャラ設定」が知らぬ間にできてしまうことがあります。でも、そのキャラで長期い続けてしまうと偽りの自己イメージとして定着してしまいます。そして、なりたい自分になるために、前進していくパワーを弱めてしまいます。自分に課せられた自分のキャラ設定を見直し、なりたい自己イメージを先に設定してしまいましょう!

  • ミニマリストは美徳?家の中のモノの量は価値観の優先順位で決まる

    モノの扱いについて、他人からとやかく言われるのって嫌なものですよね?どんなモノをどのくらい所持するか?は、その人の価値観に基づいてやっていることだから。モノが捨てられない自分を卑下したり、片付けられないことに罪悪感を持ったりする人も中にはいらっしゃるのです。実はこれ、日本人の特徴でもある。自分を信じて自分の価値観に従って生きていけたら、本望です。

  • エルメスの箱を資源ごみに出した日、過去のマインドを断捨離した日

    エルメスのオレンジ色の箱を資源ゴミに出しました。箱の中身は黒のケリーバッグ。大昔に買ったバッグで箱は使ってないのになぜかとってあった。売る時に箱がないと値段が下がると聞いてたからです。貧乏マインドでモヤモヤしていたのです。「記憶」と「物」を完全に切り離して考えたら、どうすべきかわかりました。はっきり潔く決断する力を身につけていきたいです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Semiaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Semiaさん
ブログタイトル
気ままにMYシンプリシティー
フォロー
気ままにMYシンプリシティー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用