chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
世捨て人・Mt.DOGのぼぼぼぼぼやき〜日々の出来事や https://blog.goo.ne.jp/e396335

※各カテゴリーの項目をクリックして見て下さい。  限定カテゴリーにはパスワード入力が必要です。

Mt.DOG
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/04

arrow_drop_down
  • 【秋の猊鼻渓舟下りと鳴子温泉めぐりの日帰り旅行をするの巻】

    【件名】秋の猊鼻渓舟下りと鳴子温泉めぐりの日帰り旅行【日時】令和5年11月3日(祝・金)【行程】地元駅→仙台駅→(新幹線)→一関駅=(タクシー移動)=猊鼻渓AB→猊鼻渓駅→一関駅→(新幹線)→古川駅→鳴子温泉駅CD→古川駅→(新幹線)→郡山駅→地元駅【詳細】A猊鼻渓1秋の猊鼻渓舟下りをする(その1)B猊鼻渓2秋の猊鼻渓舟下りをする(その2)C鳴子温泉1鳴子温泉の公衆浴場・早稲田桟敷の湯へいくD鳴子温泉2鳴子温泉の公衆浴場・滝の湯へいく【秋の猊鼻渓舟下りと鳴子温泉めぐりの日帰り旅行をするの巻】

  • 【再始動!!令和5年よりちょっとずつだけど旅ブログ更新しますの巻】

    令和5年もあと2か月で過ぎようとしております。数年間続いたコロナ禍を乗り越え、日々の生活において多少なりとも落ち着きを取り戻しつつある中で、これまで続けていたぶらり旅を今年から再開しました。さて、これまで8年ほど使用していたノートパソコンが故障し、完全に使えなくなってしまいました。撮りためていた旅写真データも消えてしまいました。新たに、中古ノートパソコンを購入したので、今後少しずつですが、ブログの更新をしていこうと思います。つたないブログではありますが、どうぞよろしく。▲写真猊鼻渓舟下りの秋の景色(過去のブログより抽出)【再始動!!令和5年よりちょっとずつだけど旅ブログ更新しますの巻】

  • 【ブログ再始動!!残暑お見舞い申し上げますの巻】

    残暑お見舞い申し上げます令和4(2022)年8月令和4年正月以来、ブログ更新をしておりませんでした。パソコンの不調や、コロナ禍による鉄道旅行自粛でブログ更新の話題がなかったことなどによるものです。Mt.DOGを知るブログ読者で、わたくしの安否を気にして下さる方がおりました。ご心配いただき誠にありがとうございます。わたくし自身、記憶・思考能力に著しい低下は見られますが、なんとか生存しておりますので、ご安心ください。さて、今夏、青春18キップを購入し、鉄道旅行をしようと考えておりましたが、再び新型コロナ感染が日本各地で蔓延しており、旅行の見送りを再び検討しております。そのため、ブログにて近況の鉄道旅行報告は少々難しいものの、今年の正月に行った鉄道旅行の報告ができておりませんでしたので、今後のブログにおいて書い...【ブログ再始動!!残暑お見舞い申し上げますの巻】

  • 【令和四年・新年あいさつの巻】

    新年あけましておめでとうございますつたないブログではありますが、今年もちょっとずつ、生きた生きている証として更新を行っていきますので、たまには見ていただければ幸いです。令和四(2022)年正月▲写真上:令和4年1月1日に松山城(愛媛県)で目にした初日の出下:初日の出に照らされた松山城▲写真上下:12月31日に令和3年最後の日の入りを目にした下灘(しもなだ)駅(愛媛県)ホーム【令和四年・新年あいさつの巻】

  • 【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻6(最終)】

    【日時】令和3年10月17日(その2)【行程】→下諏訪→勝沼ぶどう郷IJ→東京→地元駅【詳細】I勝沼ぶどう郷ぶどう畑が一望できるぶどうの丘へ行く下諏訪駅からは中央線上りの普通電車に乗り込み、勝沼ぶどう郷駅にて下車した。勝沼ぶどう郷駅(山梨県)では到着時、雨も止み、曇り空になっていた。わたしは、収穫を終えて葉が黄色く色づきだしたブドウ畑が広がる道を15分ほど歩いて「ぶどうの丘」へ向かった。▲写真勝沼ぶどう郷駅舎▲写真駅前に植えられていた木にあったブドウの実▲写真旧勝沼駅ホームから目にした中央線の普通電車▲写真ぶどうの丘へ行く際に通ったブドウ畑が広がる道▲写真ぶどうの丘近くの道にて目にした黄色に色づくブドウ畑▲写真ぶどうの丘にある幸福の鐘▲写真ぶどうの丘にて見下ろした素晴らしい景色1▲写真ぶどうの丘にて見下ろした素...【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻6(最終)】

  • 【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻5】

    【日時】令和3年10月17日(その1)【行程】松本駅→下諏訪H→【詳細】H下諏訪諏訪神社下社秋宮へお参りする翌日(日曜日)の朝、ホテルの窓をカーテンを開けると、大粒の雨が降っていた。スマホの天気予報通りであった。前日の夜に、急きょ長野から松本へ向かい、松本城に足を運んでおいてよかったと改めて思った。全く2日目の旅の予定を立てていなかった私は、ホテルをチェックアウト後、松本駅から甲府方面に向かう普通電車へとりあえず乗りこんだ。そして、下諏訪駅にてふらりと途中下車し、雨降りの中、諏訪大社下社秋宮をお参りした。この場所も久しぶりに足を運んだのだが、お社がとても立派であった。▲写真松本駅にて朝ごはんとして食した立ち食いそば(山菜かき揚げそば)▲写真下諏訪駅舎▲写真諏訪神社下社秋宮1▲写真諏訪神社下社秋宮2▲写真諏訪神社...【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻5】

  • 【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻4】

    【日時】令和3年10月16日(その4)【行程】→小布施→長野→(姨捨)F→松本駅G・・・宿【詳細】F姨捨日本三大車窓の一つ・姨捨の夜景を見ながら車窓から眺める温泉に浸かって汗を流した後、40分ほど再び歩いて小布施駅へ戻り、長野電鉄・長野駅行きの電車に乗った。そして、電車の車内において、明日の旅のプランを練るため、スマホにて天候情報などを確認したところ、翌日、長野県内は雨の予報であった。私は急遽、本日宿泊予定をしていた長野駅近くのビジネスホテルをキャンセルし、すぐに松本駅近くのビジネスホテルにネット予約した。そして、長野電鉄・長野駅へ到着後、JR長野駅から普通電車に乗りこみ、松本駅へ向かった。その途中、姨捨駅にてスイッチバック体験や、(数分間停車したタイミングでの)日本三大車窓の夜景観賞をすることができ、よかった...【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻4】

  • 【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻3】

    【日時】令和3年10月16日(その3)【行程】→長野→(善光寺下)→小布施CDE【詳細】C小布施小布施の街並みを歩きつつ、栗スイーツをいただく絵画鑑賞後、長野電鉄・善光寺下駅へ行き、そこから長野電鉄の電車に乗って小布施駅へ向かった。小布施駅へ向かう電車の車窓からは、秋晴れの空、黄色に色づきだした稲穂、赤い実がついたリンゴ畑を目にすることができ、とてもきれいであった。小布施駅へ到着後、徒歩にて「北斎館」がある場所へ向かった。途中、栗の木が敷き詰められた「栗の小径」を歩つつ、その後近くの栗スイーツのお店にて栗ソフトを食した。現地に到着すると、びっくりするほど大勢の人たちがいた。やはり、栗どころの小布施には、栗シーズンに人々が非常に集まることを実感。新型コロナウイルス状況下であったとしても。▲写真小布施駅へ向かう電車...【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻3】

  • 【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻2】

    【日時】令和3年10月16日(その2)【行程】(10/16)地元駅→上野→長野B→(善光寺下)→【詳細】B長野国宝・善光寺にお参りする食後、善光寺へ向かった。善光寺へ続く石畳の参道には、思っていた以上に参拝する人たちがいて、驚いた。なお、善光寺の数珠頂戴は、新型コロナ感染防止のため、中止されていることが立て看板に書かれてあった。(久しぶりに、長野・善光寺に足を運んだので、翌朝参加しようか否か迷っていたので、開催中止であることがすぐに把握できてよかった。)善光寺の山門をくぐり、国宝の本堂にてお参りを済ませた。その後、善光寺そばにある長野県立美術館にて日本画家・東山魁夷の作品を鑑賞した。▲写真善光寺の参道1▲写真善光寺の参道2▲写真善光寺の参道3▲写真善光寺の境内にある六地蔵▲写真善光寺の山門▲写真善光寺の国宝・本...【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻2】

  • 【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻1】

    【日時】令和3年10月16日(その1)【行程】(10/16)地元駅→上野→長野A→新型コロナウイルス感染拡大に伴い、日本各地に発令されてた緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が解除されたため、週末パスを利用して久しぶりに電車ひとり旅を行った。以下、紹介したい。【詳細】A長野秋の味覚・栗のおこわとソフトクリームをいただく使い捨て不織布マスク、高濃度アルコールウェットティッシュと共に、携帯時刻表と1泊分の身の回り品をバックに詰め込み、地元駅から電車に乗りこんだ。その後、上野駅にて北陸新幹線はくたか号に乗換え、長野駅にて下車した。長野駅に到着後、駅前バス停から路線バスに乗って善光寺へ向かった。善光寺の最寄り停留所でバスを下車後、そのすぐそばにあった「竹風堂」のお店に入った。そして、竹風堂名物の栗おこわと栗ソフトをほおばっ...【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻1】

  • 【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻0】

    【日時】令和3年10月16・17日(1泊2日)【行程】(10/16)地元駅→上野→長野AB→(善光寺下)→小布施CDE→長野→(姨捨)F→松本駅G・・・宿(10/17)松本駅→下諏訪H→勝沼ぶどう郷IJ→東京→地元駅【詳細】A長野秋の味覚・栗のおこわとソフトクリームをいただくB長野国宝・善光寺にお参りするC小布施小布施の街並みを歩きつつ、栗スイーツをいただくD小布施北斎館へいくE小布施夜景を見ながらおぶせ温泉に浸かるF姨捨日本三大車窓の一つ・姨捨の夜景を見ながら車窓から眺めるG松本夜の国宝・松本城を眺めるH下諏訪諏訪神社下社秋宮へお参りするI勝沼ぶどう郷ぶどう畑が一望できるぶどうの丘へ行くJ勝沼ぶどう郷山梨名物のほうとうと甲州ワインをいただく【写真ピックアップ】▲写真国宝・善光寺(本堂)▲写真栗おこわ(竹風堂・...【長野・勝沼(山梨)をめぐる令和3年秋の一人旅の巻0】

  • 【新年のごあいさつの巻】

    新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくおねがいします。令和3年元旦Mt.DOG今年は、新型コロナウイルス感染症の猛威が終息し、健康で穏やかな年になってくれることを最優先に願っております。さて、この拙いブログも開設してからいつの間にか「5,700」日以上経過しました。生きている限り、旅に出かけられる金銭的余裕がなくならない限り、また、(現在、さまざまなSNSツールが出ている中において)ブログ機能が廃止されない限り、ちょっとずつ「ぼぼぼぼぼやき」ブログを続けていこうと思います。▲写真今年の干支「丑」・・「会津赤べこの発祥地」圓蔵寺の牛モニュメント(過去の写真より)【新年のごあいさつの巻】

  • 【温泉・イルミネーション・スイーツ列車を求めて南東北をめぐる日帰り旅の巻2〔最終〕】

    【日時】令和2年12月12日(土)(その2)【行程】→仙台→(小牛田)→鳴子温泉C→(新庄)→さくらんぼ東根D→福島E→郡山駅・・・宿(飲酒に伴い急遽宿泊)(翌日)郡山⇒自宅※⇒:マイカー、→:電車、・・・:徒歩【詳細】C鳴子温泉鳴子温泉の名湯に浸かる福島駅での一時停車を経て、仙台駅へ到着。2時間20分ほどのスイーツ列車の乗車はあっという間だった。仙台駅からは普通電車に乗り換えて、鳴子温泉へ向かった。鳴子温泉駅に到着後、温泉街をぶらり歩きし、温泉神社と2か所の温泉施設へいった。白く濁っていて、高酸性の泉質である「公衆温泉浴場・滝の湯」、少々黄色をしたほぼ中性の泉質である「早稲田桟敷の湯」の2か所とも、とてもよかった。▲写真鳴子温泉駅の温泉郷案内モニュメント▲写真鳴子温泉駅前・・・所々にこけしのモニュメントがあり...【温泉・イルミネーション・スイーツ列車を求めて南東北をめぐる日帰り旅の巻2〔最終〕】

  • 【温泉・イルミネーション・スイーツ列車を求めて南東北をめぐる日帰り旅の巻1】

    【日時】令和2年12月12日(土)(その1)【行程】自宅⇒郡山駅→AB→仙台→【詳細】A郡山~仙台スイーツ列車「フルーティアふくしま」に乗る(1)自宅からマイカーで郡山(福島県)へいき、駅近くのコインパーキングにマイカーを駐車後、郡山駅へ急いで向かった。そして、冬限定で運行される郡山~仙台間のスイーツ列車「フルーティアふくしま」に乗車して仙台駅へ向かった。郡山駅を出発後、アテンダントクルーさんが運んできてくれた福島産フルーツがのったケーキ(2コ)や福島産桃ジュースをおいしくいただいた。▲写真郡山駅から乗車したスイーツ列車「フルーティアふくしま」▲写真スイーツ列車「フルーティアふくしま」のお見送り(郡山駅於)▲写真座席(一人用)に運ばれたケーキ(箱)と桃ジュース▲写真おいしくいただいた福島産フルーツ入りののケーキ...【温泉・イルミネーション・スイーツ列車を求めて南東北をめぐる日帰り旅の巻1】

  • 【温泉・イルミネーション・スイーツ列車を求めて南東北をめぐる日帰り旅の巻0】

    【日時】令和2年12月12日(土)【行程】(当日)自宅⇒郡山駅→AB→仙台→(小牛田)→鳴子温泉C→(新庄)→さくらんぼ東根D→福島E→郡山駅・・・宿(翌日)郡山⇒自宅※⇒:マイカー、→:電車、・・・:徒歩【詳細】A郡山~仙台スイーツ列車「フルーティアふくしま」に乗る(1)B郡山~仙台スイーツ列車「フルーティアふくしま」に乗る(2)C鳴子温泉鳴子温泉の名湯に浸かるDさくらんぼ東根山形県最大級のイルミネーションを眺めるE福島地元名物料理を頂く【写真ピックアップ】▲写真郡山駅(福島県)から乗車したスイーツ列車「フルーティアふくしま」▲写真スイーツ列車「フルーティアふくしま」でいただいたケーキ▲写真鳴子温泉駅(宮城県)の地図モニュメント▲写真さくらんぼ東根のイルミネーション会場1▲写真さくらんぼ東根のイルミネーション...【温泉・イルミネーション・スイーツ列車を求めて南東北をめぐる日帰り旅の巻0】

  • 【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻6〔最終〕】

    【日時】令和2年11月8日(日)(その3)【行程】猊鼻渓→一ノ関→仙台→地元駅【詳細】K一ノ関地元名物料理をたべる猊鼻渓の舟下りを終えた後、猊鼻渓駅へ戻り、普通電車にのって再び一ノ関駅へもどった。一ノ関駅へ到着後、駅近くの食事処ふじせいに行き、一ノ関名物のもち御膳を食した。やはり絶品でした。食後、一ノ関駅から普通電車に乗り込み、小牛田、仙台を経由して、地元駅へ到着し、北東北をめぐる令和2年秋旅を無事終えた。【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻6〔最終〕】

  • 【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻5】

    【日時】令和2年11月8日(日)(その2)【行程】一ノ関駅→猊鼻渓→一ノ関→仙台→地元駅【詳細】I猊鼻渓猊鼻渓舟下りをする(1)猊鼻渓駅へ到着後、5分ほど歩いて猊鼻渓舟乗り場へむかった。しばらくして、(始発の)8時30分発の舟に乗り込んだ。現在、新型コロナウィルス感染防止のため、上船人数を減らしており、20数名ほどの人数で出発した。長い竿を持った船頭さんの説明を聞きながら、船上から猊鼻渓を眺めた。朝の澄んだ空気が立ち込める中、時間の経過とともに日のひかりが差し込みだし、岩々にある散り際の紅葉が照らされていた。J猊鼻渓猊鼻渓舟下りをする(2)帰路の舟下りにおいては、船頭さんによる舟歌が披露された。舟歌は、猊鼻渓の岩々が自然のコンサートホールの役割を果たして響きわたり、とてもよかった。なお、帰路の舟下りでは、時折、...【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻5】

  • 【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻4】

    【日時】令和2年11月8日(日)(その1)【行程】一ノ関駅→猊鼻渓→【詳細】G一ノ関一ノ関の街なかをぶらり歩きする旅行2日目(11月8日)。5時に起床。ホテル大浴場にて朝風呂に入ったあと、一ノ関駅周辺を早朝散策した。昨夜、一ノ関駅に到着時、雨が降っていたものの、翌朝は晴天に恵まれていた。ホテルからちょっと歩くと、高台に公園があった。紅葉がちょうど見ごろであり、朝露によってしっとりとした色とりどりの木々の葉がとても美しかった。しばらく、紅葉がすばらしい公園をぶらり歩きした。朝日がたちこめ、これまたきれいだった。H一ノ関~猊鼻渓大船渡線の電車の車窓の景色を眺めるあっという間に時間が過ぎ去ってしまった。ホテルに戻って、身支度を整えてチェックアウト後、一ノ関駅へむかい、普通電車にのりこんだ。旅行2日目は、前夜急遽計画し...【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻4】

  • 【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻3】

    【日時】令和2年11月7日(土)(その3)【行程】→久慈→(レストラン列車・東北エモーション復路)→八戸→一ノ関駅・・・宿【詳細】E久慈~八戸東北エモーションにてスイーツを楽しむ定刻となり、東北エモーション(復路)は久慈駅を出発。復路の東北エモーション車内では、スイーツを堪能することができた。本来、バイキング形式であるが、新型コロナウィルス感染防止のため、アテンダントクルーへの注文制をとっていた。わたしは、すべての種類のスイーツを頼んで、食してみたが、どれもおいしかった。F久慈~八戸東北エモーション(復路)の車窓の景色を楽しむ東北エモーションの車窓からは種差海岸の日暮れの美しい景色を目にすることができた。夕暮れの景色の車窓鑑賞や、スイーツ・ドリンクを口にしてるうちに、東北エモーションは終着駅の八戸駅へ到着し、東...【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻3】

  • 【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻2】

    【日時】令和2年11月7日(土)(その2)【行程】→八戸→(レストラン列車・東北エモーション往路)→久慈→(レストラン列車・東北エモーション復路)→八戸→【詳細】C八戸~久慈東北エモーションの車窓の景色を楽しむ(海編)出発時刻となり、東北エモーションはJR八戸駅スタッフの見送りを受けながら、八戸駅を出発した。しばらく八戸の街中を走ったのち、「鮫(さめ)駅」を通過し、三陸復興国立公園であり、国指定名勝の種差海岸ぞいを走った。当日、晴天であり、東北エモーションの車窓から見える青い空・海は絶景であった。時折、観光情報を伝える車内アナウンスがあったり、乗客に素晴らしい景色を見てもらうため、列車のスピードを遅くしてくれる心づかいがあり、とてもうれしかった。また、東北エモーションが海岸沿いを通過した際には、「大漁旗」を振り...【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻2】

  • 【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻1】

    【日時】令和2年11月7日(土)(その1)【行程】0日目(11/6)地元駅→仙台駅・・・宿1日目(11/7)仙台駅→八戸→(レストラン列車・東北エモーション往路)AB【詳細】A八戸東北エモーションに乗車する11月6日金曜日、職場を定時退社後、地元駅から普通電車に乗り込んだ。3時間ほど乗車して仙台駅へ到着後、駅近くのビジネスホテルにチェックインし、すぐに就眠した。翌朝、仙台駅から東北新幹線はやぶさに乗車して、八戸駅にて下車(えきねっとお先に特ダネスペシャル利用)。八戸駅そばのドトールコーヒーにて朝食・読書をし、しばらく時間を過ごした。その後、八戸駅普通改札口前にて、一緒に乗車する友人と合流して、駅ホームへ向かった。八戸駅ホームには、すでに3両車両のレストラン列車・東北エモーションが入線していた。キップの確認終了後...【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻1】

  • 【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻0】

    【件名】東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅【日時】令和2年11月14日(土)・15日(日)【行程】0日目(11/13)地元駅→仙台駅・・・宿1日目(11/14)仙台駅→八戸→(レストラン列車・東北エモーション往路)→久慈→(レストラン列車・東北エモーション復路)→八戸→一ノ関駅・・・宿2日目(11/15)一ノ関駅→猊鼻渓→一ノ関→仙台→地元駅【詳細】A八戸東北エモーションに乗車するB八戸~久慈東北エモーションにて食事を楽しむC八戸~久慈東北エモーションの車窓の景色を楽しむ(海編)D八戸~久慈東北エモーションの車窓の景色を楽しむ(紅葉編)E久慈~八戸東北エモーションにてスイーツを楽しむF久慈~八戸東北エモーション(復路)の車窓の景色を楽しむG一ノ関一ノ関の街なかをぶらり歩きするH一ノ関~猊鼻渓大...【東北エモーション乗車と猊鼻渓舟下りによる北東北の秋旅の巻0】

  • 【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻8(最終)】

    【日時】令和2年10月17日(その3)【行程】~修善寺駅→三島J→上野→地元駅※「→」:電車【詳細】J三島三島大社をお参りする三島駅へ到着後、あいかわらず雨がふっていたが、三島大社へいき、お参りをした。参拝後、大好物の三島名物・福太郎を甘味処にて食べ、満足した。その後、三島駅に戻り、駅ホームの立ち食いそば屋さんにて名物の三島コロッケとかき揚げそばを食した。なお、三島駅ホームの立ち食い蕎麦屋さんのかき揚げそばは、注文後にその場で揚げてくれるので、出来たてのかき揚げ(サクラエビ入り)を食べることができ、非常においしかった。わたしは今回、このそばを食べるため、電車に乗ることを1本遅らせて食べたのだった。その後、普通電車に乗り込み、熱海駅、東京駅を経由して地元駅へ真夜中に到着し、旅を無事終えた。▲写真三島大社1▲写真三...【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻8(最終)】

  • 【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻7】

    【日時】令和2年10月17日(その2)【行程】2日目(10/17)~河津七滝~修善寺温泉入口…修善寺HI…修善寺温泉駅~修善寺駅→※「→」:電車「…」:徒歩「~」:バス【詳細】H修善寺修善寺をお参りする土砂降りではなくなったものの、大粒の雨が降り続く中、修善寺温泉入り口のバス停にて路線バスを乗りた。そして、傘を差しながら歩き続け、古刹・修善寺にてお参りした。境内の木々は、時季が早かったため、紅葉はあまりしていなかった。しかし、ところどころにあった菊の花は、きれいだった。▲写真路線バスに乗って通過した河津ループ橋…とても楽しかった▲写真路線バス車窓から見た天城の山々▲写真菊の植木鉢が並んだ修善寺入り口の階段▲写真修善寺入り口階段の色付きはじめたカエデ▲写真修善寺1▲写真修善寺2I修善寺雨の修善寺温泉街をめぐる修善...【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻7】

  • 【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻6】

    【日時】令和2年10月17日(その1)【行程】2日目(10/17)慈眼院前~河津七滝G~※「~」:バス【詳細】G河津七滝河津七滝のうち3滝をめぐる翌日(10月17日)、禅の湯の朝風呂に入り、朝食(これもまたおいしかった)を食べたあと、宿をチェックアウトし、ほぼ時刻通りに到着した路線バスに乗り込んだ。10数分ほど乗車して河津七滝(かわづななだる)の停留所にて路線バスを降りた。そして、旅の目的の1つであった河津の滝めぐりを、次に乗り込むバスの待ち時間(約30分)を利用して行った。「河津七滝(かわづななだる)」のうち、3つの滝だけ見た。時折大粒の雨が降るあいにくの天気であったものの、朝早くに訪れたせいか、私以外の観光者は全くおらず心静かに滝を眺めることができ、満足だった。マイナスイオンもたくさん吸収できた気がする。滝...【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻6】

  • 【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻5】

    【日時】令和2年10月16日(その5)【行程】1日目(10/16)→横浜→伊豆急下田E→河津駅~慈眼院前…宿F※「→」:電車「…」:徒歩「~」:バス【詳細】E伊豆急下田下田の街なかをぶらり歩きするロイヤルエクスプレスは、横浜駅を出発後、伊豆高原駅での停車(30分ほど)を経て、終着駅の伊豆急下田駅へ到着した。伊豆急下田駅では、ロイヤルエクスプレスクルーによるお見送り、伊豆下田温泉旅館の女将さんたちのお出迎えを受けた。、ロイヤルエクスプレスの電車の旅が終わった際、あまりにも有意義であったせいか、あっという間に時間が過ぎてしまった感があった。伊豆急下田駅へ到着後、ロイヤルエクスプレスの旅を共にした友人と別れ、ひとり旅を始めた。わたしは、下田駅から歩いて、ペリーロードや下田港のペリー像を見て回った。▲写真伊豆急下田駅前...【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻5】

  • 【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻4】

    【日時】令和2年10月16日(その4)【行程】1日目(10/16)藤沢駅→横浜A…(ロイヤルエクスプレス乗車)BCD→伊豆急下田※「→」:電車【詳細】Dロイヤルエクスプレスロイヤルエクスプレスのおもてなしに心震える今回、ロイヤルエクスプレスの乗車では、車窓の景色、車両内の装飾、料理だけでなく、ロイヤルエクスプレスのクルーの皆さんの心くばりやおもてなしにも大変感動させられた。言葉づかいや礼儀作法、立ち振る舞いを見習いたいと強く思った。なお、ロイヤルエクスプレスの車内では、バイオリニストとピアニストによる生演奏も行われ、とても有意義な時間を過ごすことができた。車内でのバイオリン演奏を聴いたのは、JR西日本のエクスプレス瑞風(下関→大阪:山陰コース)の乗車以来だった。▽写真バイオリンとピアノの生演奏バイオリンとピアノ...【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻4】

  • 【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻3】

    【日時】令和2年10月16日(その3)【行程】1日目(10/16)藤沢駅→横浜A→(ロイヤルエクスプレス乗車)BCD→伊豆急下田※「→」:電車【詳細】Cロイヤルエクスプレスロイヤルエクスプレスの食事に感激するまた、ロイヤルエクスプレスの車内では、地元食材を使ったコース料理がつぎつぎと出され、おいしくいただくことができた。飲み物は、出発駅から終着駅までの間、フリードリンク制(ビール・ワイン・日本酒などのアルコールも含む)であり、いろいろなアルコール・ソフトドリンクをいただいた。▽写真【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻3】

  • 【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻2】

    【日時】令和2年10月16日(その2)【行程】0日目(10/15)地元駅→上野→藤沢駅…宿(前泊)1日目(10/16)藤沢駅→横浜A→(ロイヤルエクスプレス乗車)BCD→伊豆急下田※「→」:電車「…」:徒歩【詳細】Bロイヤルエクスプレスロイヤルエクスプレスの車内装飾・車窓の景色に感動する横浜駅を出発したロイヤルエクスプレスは、東海道線、伊東線、伊豆急行線を通り、終着駅の伊豆急下田駅へ向かった。今回乗車したロイヤルエクスプレスの座席(プラチナ)は、新型コロナ対策のため、乗車人数(グループ)を減らしており、自分が座った車両では3組だけの乗客であった。ロイヤルエクスプレスでは現在、新型コロナ対策として、指定した時刻に限り、全ての車両を見学できるようにしていた。見学時間において、すべての車両を回ったが、車内は水戸岡さん...【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻2】

  • 【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻1】

    【件名】ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅【日時】令和2年10月16日(その1)【行程】0日目(10/15)地元駅→上野→藤沢駅…宿(前泊)1日目(10/16)藤沢駅→横浜A→(ロイヤルエクスプレス乗車)BCD→伊豆急下田※「→」:電車「…」:徒歩【詳細】勤務先で遅い夏休み(10月16日(金))を取得できたので、旅をしてきた。前日の10月15日、仕事を終えてから自宅に戻り、急いで身支度を整えて、地元駅から電車に乗り込んだ。今回の電車の旅では、連続3日間使える「JR秋の乗り放題キップ」を利用した。10月15日は、普通電車を乗り継いでJR藤沢駅まで行き、駅近くのビジネスホテルにて宿泊した。A横浜横浜駅の専用待合室からロイヤルエクスプレスへ乗り込む翌日(10月16日)、ロイヤルエクスプレスへ乗るために、藤沢駅から普通...【ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅の巻1】

  • 【鉄道初日の出スポットにて13夜の満月を眺める巻】

    【件名】鉄道初日の出スポットにて13夜の満月を眺める【日時】令和2年10月31日(土)(日帰り)【詳細】自宅→勿来海岸(福島県)→自宅13夜の満月の日、自宅からマイカーで勿来海岸へ出かけた。勿来海岸(福島県いわき市)は、元日に特別運行される常磐線の初日の出電車の車窓から初日の出が拝める場所として有名なところだ。海岸の駐車場に到着すると、美しい満月が勿来海岸の空に見えた。わたしは、自分以外誰もいない砂浜において、アウトドア用の椅子にひとり腰かけた。そして、波の音を聞きながら、満月が美しい夜空を眺めた。とても有意義な時間を過ごすことができた。▽写真・・・写真はうまく撮影できませんでした。【鉄道初日の出スポットにて13夜の満月を眺める巻】

  • 【秋の美しい景色を求めてドライブするの巻】

    【件名】秋の美しい景色を求めてドライブするの巻【日時】令和2年10月24日(土)(日帰り)【行程】自宅→(甲子トンネル)→道の駅しもごう→観音沼公園→自宅ネットニュースにて紅葉が見ごろであることを知ったので、週末にマイカーで国道289号沿いにある甲子トンネル(福島県西郷村)、観音沼公園(福島県下郷町)へ行ってきた。以前にも、秋の時期に行ったことがあったが、今回も大変紅葉が美しく、とても感動した。▲写真国道289号甲子トンネル周辺の紅葉1▲写真国道289号甲子トンネル周辺の紅葉2▲写真国道289号甲子トンネル周辺の紅葉3▲写真日帰り入浴した元湯甲子温泉・旅館大黒屋にて目にした錦秋の山景色▲写真観音沼公園の駐車場からみた紅葉の景色▲写真観音沼公園の美しい紅葉の景色1▲写真観音沼公園の美しい紅葉の景色2▲写真観音沼公...【秋の美しい景色を求めてドライブするの巻】

  • 【ロイヤルエクスプレスでいく伊豆の旅の巻0】

    【件名】ロイヤルエクスプレスで行く伊豆の旅【日時】令和2年10月16~17日(1泊2日)【行程】0日目(10/15)地元駅→上野→藤沢駅…宿(前泊)1日目(10/16)藤沢駅→横浜A…(ロイヤルエクスプレス乗車)BCD…伊豆急下田E→河津駅~慈眼院前…宿F2日目(10/17)慈眼院前~河津七滝G~修善寺温泉入口…修善寺HI…修善寺温泉駅~修善寺駅→三島J→上野→地元駅※「→」:電車「…」:徒歩「~」:バス【詳細】A横浜横浜駅の専用待合室からロイヤルエクスプレスへ乗り込むBロイヤルエクスプレスロイヤルエクスプレスの車内装飾・車窓の景色に感動するCロイヤルエクスプレスロイヤルエクスプレスの食事に感激するDロイヤルエクスプレスロイヤルエクスプレスのおもてなしに心震えるE伊豆急下田下田の街なかをぶらり歩きするF河津宿「...【ロイヤルエクスプレスでいく伊豆の旅の巻0】

  • 【新緑がきれいな只見線(福島県)沿いを巡るの巻】

    【件名】新緑が大変きれいな只見線(福島県)沿いを巡る【日時】令和2年5月17日(日)(日帰り)▲写真道の駅みしま宿そばのビューポイントから見た只見線の絶景今年、臨時列車「風っこ只見線新緑号」(5月3~5日運行予定)が新型コロナウイルス感染の影響により、運休となってしまった。例年、この臨時列車に乗車し、只見線沿いの新緑を車窓から見ることを楽しみにしていたので、大変残念だった。(新型コロナ感染拡大防止のためだから、やむを得ない。)わたしは、どうしても只見線沿いの新緑、美しい景色をみたいと思い、マイカーにて現地に出かけた。当日、曇り空であったものの予想通り素晴らしい景色を目にすることができたので、このブログで紹介したい。◎福満虚空蔵菩薩圓蔵寺(会津あかべこの発祥の地)へ行く(最寄り駅:会津柳津駅)▲写真緑に包まれてた...【新緑がきれいな只見線(福島県)沿いを巡るの巻】

  • 【小川諏訪神社(福島県いわき市)のしだれ桜を観るの巻】

    ※新型コロナウィルス感染拡大に伴い、今春青春18きっぷを使った電車旅は断念しております。雨が時おり降るあいにくの天気でしたが、マイカーで福島県いわき市小川に向かい、諏訪神社のしだれ桜を観てきました。今年は新型コロナウィルスの影響により、桜まつりは中止され、ライトアップもないとのこと。なお、訪れた4月5日(日)は、しだれ桜が満開でした。【小川諏訪神社(福島県いわき市)のしだれ桜を観るの巻】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻21(最終)】

    【日程】令和2年1月4日(土)【行程】→東京駅(708着)→鎌倉X→東京→地元駅【詳細】X鎌倉初詣で鎌倉のお寺を歩く旅行8日目の朝、寝台車ベッドにて午前6時ごろ目覚めた。そして、身支度を整えて、終着駅の東京駅にて下車した。▲写真寝台特別急行サンライズのシングル座席車窓から見えた朝景▲写真東京駅へ到着後、回送表示になった寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲号▲写真朝の東京駅舎(丸の内側)東京駅へ到着後の予定をまったく決めていなかったわたしは、急きょ鎌倉にいきたいと思い、普通電車に乗って鎌倉駅へいった。まず駅近くの店で朝食を頂いた後、駅前のバス停から路線バスに乗って鎌倉で最も好きな寺・報国寺へむかった。報国寺では、まだ朝早い時間であったため、人もまばらであり、ゆっくりと竹の林を歩くとともに、休息処において抹茶とラクガン...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻21(最終)】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻20】

    【日程】令和2年1月3日(金)(その2)【行程】⇒尾道(1428発)→倉敷(1530着2113発)〔5.5時間滞在〕W→岡山(2130着2234発)→(車中泊:サンライズ・シングル)→【詳細】W倉敷(2)日暮れの倉敷・美観地区を歩く尾道から電車に乗って倉敷駅にて下車。倉敷では、まず美観地区近くにある「阿智神社」へ行って新年のお参りを行った。その後、今回の旅では2度目の訪問ではあるものの美観地区を歩いた。その際、わたしは食事処に立ち寄り、白みそを使った倉敷の伝統的なお雑煮と、地元銘菓むらすずめを食べながら、休憩をした。お雑煮、むらすずめともに美味しかった。食後、ふたたび倉敷の美観地区をぶらり歩きしているうちに、日没を迎えて辺りが暗くなると共に明かりがつき始めて、夜の美しい美観地区を目にすることができた。しばらく倉...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻20】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻19】

    【日程】令和2年1月3日(金)(その1)【行程】今治駅(920BS発)⇒U因島大橋(1010着1050発)⇒尾道(1118BS着1428駅発)〔約3時間滞在〕V→【詳細】U今治~因島大橋バスの中からしまなみ街道の景色をみる旅行7日目。朝8時過ぎに起床し、身支度を整えてホテルをチェックアウト後、今治駅前へ行った。駅前バス停からバスに乗り込み、しまなみ海道を通った。この日、多少雲はあったものの晴れており、生まれて初めて通過するしまなみ海道の美しい景色を車窓から眺めることができた。わたしは、バスの終点・福山に行かず、因島大橋のバス停にて下車し、地元路線バスに乗り換えて尾道駅へ向かった。▲写真尾道駅前にて乗車したバス車内▲写真バス車窓から見えたしまなみ海道の景色1▲写真バス車窓から見えたしまなみ海道の景色2▲写真バス車...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻19】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻18】

    【日程】令和2年1月2日(木)(その3)【行程】→徳島(1830発)→高松(1936着1952発)→多度津(2020着2026発)→今治駅(2157着)T…(宿)【詳細】T今治夜の今治城を歩く徳島ラーメンを食べて腹を満たした後、徳島駅から電車に乗り、高松駅を経由して、本日の宿泊地の今治駅へ向かった。今治駅へ到着後、真夜中を30分ほど歩いて水城として有名な今治城へ向かった。歩き疲れてしまったもののライトアップされた夜の今治城は非常に美しく、苦労して来た甲斐があったと強く思った。(夜遅くであり、天守内には入ることはできなかったものの)ライトアップされた城をじっくりと散策できて満足できた。夜の今治城を散策した後、ホテルにチェックインし、歩き疲れていたこともあってすぐに就眠した。▲写真夜遅くに到着した今治駅▲写真今治駅...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻18】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻17】

    【日程】令和2年1月2日(木)(その2)【行程】⇒高知(1313発)→阿波池田(1423着1429発)→徳島(1621着1830発)〔約2時間滞在〕S→【詳細】S徳島ロープウェイにのって夕暮れの眉山を歩く高知から電車に乗車後、阿波池田駅を経由して徳島駅へいった。生まれた初めて徳島駅へ訪れた。駅へ到着したときは、すでに夕暮れだった。わたしは、すぐに駅から15分ほど歩いて眉山ロープウェイ乗り場にいった。そして、ロープウェイに乗りこみ、夕陽に照らされる徳島の美しい町なみを見た。ロープウェイ山頂駅に到着すると、眉山の展望台にて、時間の経過と共に山々に沈みゆく太陽をじっくりと眺め、陽が沈んであちこちで明かりが灯りだす徳島の町なみを眺めることができ、とても感動した。▲写真眉山ロープウェイ乗り場の建物前で目にした阿波踊り花笠...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻17】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻16】

    【日程】令和2年1月2日(木)(その1)【行程】高知駅⇒桂浜R⇒高知→【詳細】R桂浜桂浜を歩く正月2日8時ごろ起床。身支度を整えてホテルをチェックアウト後、高知駅前からバスに乗り込み、高知の名所・桂浜へいった。青空と輝く太陽のもとで目にした桂浜の景色は、絶景だった。また、有名な桂浜の坂本龍馬像を見たうえで、高知県立坂本龍馬記念館に立ちよって館内の展示物をじっくり見ることができた。その後、最寄りの停留所からバスに乗って高知駅へ向かい、すぐに電車に乗りこみ、高知を後にした。高知市内・高知県内には、桂浜のほかにもたくさんの見どころがあるのだが、今回の旅の行程上やむを得ず、高知を離れた。▲写真桂浜を記した石1▲写真桂浜を記した石2▲写真桂浜にある坂本龍馬像…青空に立つ姿がカッコいい▲写真桂浜に続く階段▲写真桂浜1▲写真...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻16】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻15】

    【日程】令和2年1月1日(水)(その4)【行程】→宇和島→窪川→高知駅Q…(宿)【詳細】Q高知夜の高知城を歩く松山駅から電車を乗り継ぎ、20時近くに高知駅へ到着。高知駅にあったイベント情報案内により、高知城において夜間イベントが開催されていることを知り、急きょ駅から20分ほど歩いて高知城へ行った。到着した高知城では、チームラボによる高知城イルミネーションイベントが行われていた。城の敷地内では神秘的な音と共に、並べられた玉子型の物体(風船?)が様々な色に変化したり、城壁では様々な映像を映し出されていた。夜の高知城の天守にも上り、美しい高知の夜景を見ることができ、とてもよかった。高知城の夜間イベントを見た後、宿泊先のビジネスホテルに向かい、すぐに横になった。▲写真到着した高知駅▲写真高知駅前にあった坂本龍馬外2人の...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻15】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻14】

    【日程】令和2年1月1日(水)(その3)【行程】→宇和島→P→窪川→【詳細】P宇和島~窪川清流・四万十川を見ながらホビートレイン車内を歩く宇和島駅へ戻ったあと、窪川駅行きの「新幹線」を模したホビートレインに乗り込んだ。ホビートレイン内には、電車の模型も展示されておりとてもユニークであった。ホビートレイン乗車中、車窓からは清流・四万十川の夕暮れの景色やユニークな駅名「半家(はげ)駅」を見ることができ、大変楽しかった。▲写真ホビートレインの発車をお知らせする宇和島駅電光掲示▲写真乗車したホビートレイン1▲写真乗車したホビートレイン2▲写真ホビートレイン車内にある鉄道模型ケース▲写真ホビートレイン車内からみえた四万十川1▲写真ホビートレイン車内からみえた四万十川2▲写真ホビートレイン車内鉄道模型ケースから見えた半家(...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻14】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻13】

    【日程】令和2年1月1日(水)(その2)【行程】→JR松山→卯之町N→宇和島O→【詳細】N卯之町趣きがある卯之町の町なみを歩くJR松山駅からは、正月限定のJR四国のお得きっぷを使って特別急行(自由席)に乗り込み、卯之町駅へいった。今回初めて訪れた卯之町は、重要伝統的建築物群保存地区に指定されたところであり、ぶらり歩きしながら、立ち並ぶ古い建物を眺めた。なお、当日、元旦とあって営業しているところはなく建物内に入ることなく、ぶらり歩きをするのみであった。▲写真卯之町駅舎▲写真卯之町駅にあった火鉢▲写真卯之町の保存地区案内板▲写真卯之町の古い町なみ1▲写真卯之町の古い町なみ2▲写真卯之町の明治15年築の小学校舎「開明学校」(重文指定)O宇和島山城・宇和島城への石段を歩く卯之町駅から電車にのって、続いて宇和島駅にて下車...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻13】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻12】

    【日程】令和2年1月1日(水)(その1)【行程】(伍日目:1/1)M赤十字病院前駅→JR松山→【詳細】M松山元日の松山城を歩く令和2年元旦5時45分に起床。すぐに身支度を整えてホテルをチェックアウトし、初日の出を見るために松山城へ向かった。6時10分ごろ到着した松山城ロープウェイ乗り場にはすでに多くの人たちが列を作っていた。十数分ほど待ってロープウェイに乗り込むことができた。ロープウェイ山頂駅に到着時、空には一面雲で覆われていた。結局、初日の出予定時刻になっても(快晴であれば見ることができる)山々から上る日の出は見られなかった。▲写真乗り込んだ松山城ロープウェイ▲写真雲に覆われた松山城松山城で山々から上る日の出は見ることができなかったものの、松山城で行われた正月イベントに参加し、大いに楽しむことができた。まず、...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻12】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻11】

    【日程】令和元年12月31日(火)(その4)【行程】下灘→JR松山→道後温泉L→大街道駅…(宿)【詳細】L道後温泉大みそかの夜の道後温泉街を歩く下灘駅からJR松山駅へ戻ったあと、すぐに駅前から路面電車に乗り込み、道後温泉へいった。道後温泉の商店街・道後ハイカラ通りには、多くの人が訪れていた。わたしは、まずはじめに改修工事が始まった道後温泉本館の建物を見たあと、飛鳥の湯にて湯につかった。入浴して2階の広間で休み、リラックスできた。その後、夜の伊佐爾波神社へ向かった。少々急な階段を上ると、朱色をした立派な楼門があり、きれいだった。その後、道後温泉駅から路面電車にのって大街道駅にて下車。街のアーケード街を歩き、閉店間近の地元蕎麦屋さんになんとか駆け込み、年越しそばを食べた。食後、ビジネスホテルに戻って、松山城で初日の...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻11】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻10】

    【日程】令和元年12月31日(火)(その3)【行程】→伊予大洲(1240発)→松山(1316着1435発)→下灘K(1521着1637発)〔約1時間滞在〕→【詳細】K下灘目の前に海が広がる下灘駅ホームを歩く伊予大洲駅から再び電車に乗ってJR松山駅へ戻った。そして、伊予灘を走る普通電車に乗って「下灘駅」へむかった。駅へ到着時、多くの観光客がいた。下灘駅は、目の前に海が広がる駅として全国的に有名な場所である。わたしは、大晦日に下灘駅において令和元年最後の日の入を見たいと考えて足を運んだのだが、雲に覆われたあいにくの天気だった。時間の経過とともに気温が下がりはじめ、少々寒かったものの駅のベンチに腰掛けて、海の景色を眺めた。ベンチ後方では、多くの観光客がいて写真撮影をしていることを気にすることなく。寒かったので、駅前の...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻10】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻9】

    【日程】令和元年12月31日(火)(その2)【行程】→内子(929発)→伊予大洲J(941着1240発)〔約3時間滞在〕→【詳細】J伊予大洲大洲城と伊予の小京都の町なみを歩く内子駅から電車に乗り込み、続いて伊予大洲へいった。駅から25分ほど歩いて、川沿いにある「伊予大洲城」へいった。伊予大洲城の天守から大洲の町なみを眺めたあと、町なみ散策をした。赤レンガの洋館・おおず赤煉瓦館の建物を見た後、肱(ひじ)川の散歩道を歩き、肱川沿いに建つ山荘・臥龍山荘へいった。臥龍山荘では、立派な和室や庭園、離れを見ることができた。建物・庭園の美しさだけでなく、ところどころに飾られる花々の心くばりにも感激してしまった。山荘でしばらく過ごした後、5分ほど歩いて伊予大洲の老舗和菓子店・冨永松栄堂本店に行き、店先で地元銘菓「志ぐれ」を頂い...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻9】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻8】

    【日程】令和元年12月31日(火)(その1)【行程】JR松山駅(622発)→(宇和市)→内子(713着929発)〔約2時間滞在〕I→【詳細】I内子薄黄色と白漆喰の建物が立ち並ぶ町なみを歩く旅行4日目の早朝、お得なきっぷを使ってJR松山駅から電車に乗り込み、内子駅へいった。内子駅へ到着後、すぐさま町なかめぐりを行った。この日、雨が降り出しそうな灰色の雲に覆われたあいにくの天気であったが、雨が降ることなくぶらり歩きをなんとか行うことができた。歌舞伎などで今も使われている「内子座」や、木蝋で栄え、白色と黄色で塗られた漆喰壁が並ぶ町なみなどがとてもきれいであった。なお、朝早くであり、かつ、年末年始のため、観光施設はどこも閉まっている状態であったが、美しい町なみを歩くことができて、わたし個人としては満足であった。▲写真内...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻8】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の旅7】

    【日程】令和元年12月30日(月)(その3)【行程】→尾道(1531発)→三原(1551着1556発)→広(1725着1726発)→呉(1736駅着1800港発)~H~松山観光港(1955着)⇒高浜→松山市駅・・・(宿)【詳細】H呉港~松山観光港夜景を見ながらフェリーデッキを歩く呉駅に到着後、10分ほど歩いて呉港へ。呉港では、松山観光港行きの新しいクルーズフェリー「シーパセオ号」に乗り込んだ。その後、しばらくしてフェリーが呉港を出港。わたしは、黒色ボディーのフェリーデッキに足を運び、呉港、呉港沿いの工場地帯の夜景をひとり静かに見つめた。途中、ライトアップした音戸大橋や、一定間隔で点灯する沿岸の灯台などを目にすることができ、その美しさによってさらに感動した。2時間ほどの船旅であったが、目にする夜景が美しく、乗船中...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の旅7】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻6】

    【日程】令和元年12月30日(月)(その2)【行程】⇒福山→尾道FG→【詳細】F尾道(1)千光寺への石段を歩く鞆の浦でのぶらり散策後、路線バスに乗って福山駅へ戻った。そして、普通電車に乗って、次なる目的地・尾道にて下車した。新しい尾道駅舎に初めて足を運んだが、とてもおしゃれな建物だと感じた。駅ロッカーに荷物を預けたあと、階段を上りながら「千光寺」へいった。昨日のこんぴらさん参りにより予想以上に足腰のダメージがあり、手すりをつかまりながら一段一段やっとの思いで上った。千光寺のお参り後、千光寺公園へいき、展望台から尾道水道の景色を見渡した。この日、曇っていたものの目に映る景色はきれいだった。尾道水道の景色を見たあと、ご当地ソフトクリームを頬張った。甘酸っぱくておいしかった。▲写真千光寺へ向かって上った尾道の急な階段...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻6】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻5】

    【日程】令和元年12月30日(月)(その1)【行程】(参日目:12/30)岡山駅→福山⇒鞆の浦E⇒福山→【詳細】E鞆の浦港町・鞆の浦を歩く旅行3日目、ホテルをチェックアウト後、岡山駅から普通電車に乗り福山駅にて下車した。駅前バス停から路線バスに乗って、港町・鞆の浦にいった。到着時、時おり小雨が舞うあいにくの天気であったもののぶらり歩きを行った。まず、訪れた朝鮮通信使が日東第一の景勝と賞賛した「対潮楼」へいった。あいにくの悪天候であったけど、本堂からみる景色は何度見ても美しかった。次に、石畳の小路を歩きながら、鞆港のシンボルである「常夜燈」へいった。鞆の浦へ行った際には必ず見ているのだが、とてもきれいだった。▲写真「対潮楼」がある寺・福禅寺▲写真「対潮楼」の眺望1▲写真「対潮楼」の眺望2▲写真平成いろは丸▲写真鞆...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻5】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻4】

    【日程】令和元年12月29日(日)(その3)【行程】→琴平C→高松~小豆島(土庄)D~高松→岡山駅・・・(宿)【詳細】D小豆島(土庄)夜のエンジェルロードを歩く琴平駅へ到着後、電車に乗って高松駅へ向かった。そして、高松港へ行き、小豆島・土庄港行きのフェリーに乗り込んだ。1時間ほどして土庄港へ到着後、歩いてエンジェルロードへ向かった。エンジェルロードは、潮の満ち引きによって、一日に2回しか歩くことができない砂の道である。今回、幸運にもそのエンジェルロードを歩くことができる時間帯であったため、足を運んだのだ。到着時、真っ暗であったが、エンジェルロードを歩きつつ、美しい景色を眺めることができ、大変よかった。その後、ふたたびフェリーに乗って小豆島(土庄港)から高松港へ戻り、電車にのって高松駅から岡山駅へもどり、駅近くの...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻4】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻3】

    【日程】令和元年12月29日(日)(その2)【行程】→倉敷→岡山→(坂出)→琴平C→【詳細】C琴平金刀比羅宮(御本宮・奥社巌魂神社)への石段を歩く朝の倉敷・美観地区を散策後、倉敷駅から再び岡山駅へ戻った。そして、お得なきっぷを買って四国行きの電車に乗り込み、琴平(香川県)へ向かった。その途中、瀬戸大橋を通過し、車窓から見えた景色がとてもきれいだった。▲写真瀬戸大橋を通過する電車の車窓から見えた景色1▲写真瀬戸大橋を通過する電車の車窓から見えた景色2電車を乗り継いで琴平駅に到着。駅ロッカーにバックを預けてから、金刀比羅宮参りに出かけた。バックを預けて身軽にはなっていたものの、運動不足でメタボ気味のアラフォーの自分には、石段は大変きつかった。なんとか御本宮・奥社に行って戻ってきたが、体力の限界を感じた。なんらかの金...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻3】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻2】

    【日程】令和元年12月29日(土)(その1)【行程】(弐日目:12/29)→岡山駅→倉敷B→【詳細】B倉敷(1)朝の倉敷・美観地区を歩く翌朝、岡山駅に到着し、寝台特別急行サンライズ瀬戸号・出雲号の車両切り離しを見届けたあと、普通電車に乗って、倉敷駅へいった。そして、朝の倉敷・美観地区を散策した。朝早いため観光客はほとんどおらず、ひとりゆったりと朝日に照らされた蔵の町なみを見ることができた。▲写真岡山駅での寝台特別急行サンライズ瀬戸号・出雲号の切り離し作業▲写真朝の倉敷・美観地区1▲写真朝の倉敷・美観地区2▲写真朝の倉敷・美観地区3▲写真朝の倉敷・美観地区4▲写真朝の倉敷・美観地区5▲写真初め羽根にくるまって寝ていたものの起きだした倉敷・美観地区の人気者の白鳥【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻2】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻1】

    【日程】令和元年12月28日(土)【行程】地元駅→東京A→(車中泊:サンライズ・ノビノビ)→【詳細】A東京夜の東京駅前(丸の内エリア)を歩く12月28日午前中、自宅の年末大掃除を行い、午後に地元駅から電車に乗り込み、東京駅へ向かった。東京駅に到着時、すでに周囲は薄暗くなっていた。寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲号の東京駅出発時刻までには相当の時間があったので、東京駅を出て丸の内側をぶらり歩きした。肌寒かったものの、ライトアップされた東京駅舎、丸の内エリアのイルミネーション、明かりが灯った行幸通りの夜景がとても美しかった。多くの人たちがその光景を眺め、写真撮影を行っていた。▲写真東京駅舎(丸の内中央口側)▲写真東京駅舎(キッテビルの展望デッキからみた景色)▲写真行幸通り▲写真丸の内エリアのイルミネーションその後、...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻1】

  • 【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻0】

    【件名】瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅【日程】令和元年12月28日(土)~令和2年1月4日(金)〔7泊8日〕【行程】(壱日目:12/28)地元駅→東京A→(車中泊:サンライズ・ノビノビ)→(弐日目:12/29)→岡山駅→倉敷B→岡山→(坂出)→琴平C→高松~小豆島(土庄)D~高松→岡山駅・・・(宿)(参日目:12/30)岡山駅→福山⇒鞆の浦E⇒福山→尾道FG→三原→広→呉~H松山観光港⇒高浜→松山市駅・・・(宿)(肆日目:12/31)JR松山駅→内子I→伊予大洲J→松山→下灘K→JR松山→道後温泉L→大街道駅…(宿)(伍日目:1/1)M赤十字病院前駅→JR松山→卯之町N→宇和島O→P窪川→高知駅Q…(宿)(六日目:1/2)高知駅⇒桂浜R⇒高知→阿波池田→徳島S→高松→多度津→今治駅T…(宿)...【瀬戸内・四国の各所を歩く令和最初の年末年始ひとり旅の巻0】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻13(最終)】

    【日時】令和元年9月2日(月)【行程】〔第5日目:9/2(月)〕新大宮駅→近鉄奈良STU→大阪上本町⇒伊丹空港~羽田空港→品川→地元駅【詳細】S奈良奈良の朝粥を食べる旅行5日目の朝7時過ぎに起床。身支度を整えてビジネスホテルをチェックアウト後、最寄り駅から電車に乗り込み、近鉄奈良駅へ行った。そして、通勤通学の人たちで混雑する駅を離れ、町なかを歩いた。そして、奈良で有名な「茶粥」を朝ごはんとして食べたいと思っていたので、事前にインターネットで調べておいた駅近くのおいしい食事処へ向かった。店に到着時、ちょうど開店したばかりであり、一番のりで入店することができた。朝の明るい日差しが差し込む窓側の席に座り、「茶粥」のお膳をのんびりと食べることができた。生まれて初めて食べたのだが、とてもヘルシーな味でおいしかった。▲写真...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻13(最終)】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻12】

    【日時】令和元年9月1日(日)(その3)【行程】大阪阿部野橋…天王寺→鶴橋→(近鉄)奈良NOPQR→新大宮駅…宿【詳細】N奈良奈良・春日大社にお参りする青のシンフォニーの終着駅・大阪阿部野橋駅へ到着後、近鉄電車を乗り継ぎ、近鉄奈良駅へいった。近鉄奈良駅へ到着後、路線バスに乗り、春日大社へいった。春日大社には、生まれて初めていったのだが、当日、中国人の団体客でごった返しており大変びっくりした。春日大社の境内を闊歩するシカを観つつ、春日大社の本殿でのお参りし、お金を払って(有料エリアである)灯篭が並ぶ回廊などを眺めた。観光客が多く、ゆっくりと見ることはできなかったものの春日大社の建物や灯篭の美しさに感動した。O奈良若草山にのぼる春日大社での参拝後、そのまま若草山にいった。午後の日差しが厳しい中、おもいリュックを背負...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻12】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻11】

    【日時】令和元年9月1日(日)(その2)【行程】→伊勢市→大和八木→橿原神宮前→吉野→M→大阪阿部野橋【詳細】M吉野~大阪阿部野橋近鉄・青のシンフォニーに乗る伊勢市駅から近鉄電車に乗り、吉野駅へいった。観光特別急行しまかぜと同様、以前から乗ってみたいと思っていた近鉄特別急行「青のシンフォニー」の指定席券を当日ゲットできたので、急きょ、始発駅の吉野駅へ向かったのだ。駅へ到着すると、出発前の「青のシンフォニー」が駅ホームに停車していた。乗車後、車両内のデザインの美しさに感動してしまった。電車が定刻に吉野駅を出発してから、すぐにラウンジ車両に行って、昼食をとった。昼食として食べたサンドイッチがとても美味しかった。昼食後、一人がけのゆったりとした座席に座りつつ、車窓の景色を眺めていたらあっという間に、「青のシンフォニー...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻11】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻10】

    【日時】令和元年9月1日(日)(その1)【行程】〔第4日目:9/1(日)〕(伊勢市)KL…五十鈴ヶ丘駅→伊勢市→【詳細】K伊勢市おかげ横丁にて朔日餅・朔日がゆを食べる旅行4日目の9月1日は、早朝3時起床し、ホテルの貸し自転車に乗りこんだ。真っ暗な夜道を約30分ほど走り、伊勢神宮内宮・おかげ横丁にいった。午前3時半にもかかわらず、おかげ横丁では明かりが灯り、多くの人たちが集まっていた。9月の朔日参りは、日曜日とあって多くの人たちが集まっていたのだ。わたしは、まず貸し自転車を伊勢神宮内宮駐車場においたあと、すぐにおかげ横丁の朔日がゆが食べられる食事処「すし久」にいった。店に到着時、すでに20名ほどの人が並んでおり、わたしもその列に加わった。わたしが並んでから30分後には、100名ぐらいの人が並んでおり、「すし久」の...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻10】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻9】

    【日時】令和元年8月31日(金)(その3)【行程】→賢島I→伊勢市J→五十鈴ヶ丘駅…宿【詳細】J伊勢市伊勢神宮外宮をお参りする伊勢市駅へ到着後、駅から10分ほど歩いて「伊勢神宮外宮」へ行った。伊勢神宮への訪問は、昨年、トワイライトエクスプレス瑞風に乗車した後、「八朔朔日参り」で来た時以来であり、元号が令和になってからは初めてだった。伊勢神宮外宮の正宮、別宮への参拝後、赤福のお店に立ち寄り、「赤福氷」を頬張った。とても暑かったのでとてもおいしかった。その後、駅前をぶらり歩きしつつ、食事処に向かい、濃い口醤油と太めのうどんが特徴の「伊勢うどん」を食べた。腹を満たしたわたしは、伊勢市駅からJR電車に乗り込み、隣駅の五十鈴ヶ丘駅にて下車。そして、駅から歩いて5分ほどの場所にあるビジネスホテルにチェックインし、すぐに横に...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻9】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻8】

    【日時】令和元年8月31日(土)(その2)【行程】京都→賢島I→【詳細】I賢島英虞湾めぐりをする近鉄特別急行しまかぜにて賢島駅へ到着後、そのまま舟乗り場に向かった。そして、英虞湾めぐりの船にのって、舟めぐりをした。さて、英虞湾めぐりは(別々の会社で行う)2種類あり、1社は大型の遊覧船で巡るもの、もう1社は小型の船で巡るものであった。多くの団体客が、大型の遊覧船に乗り込んでいたが、わたしは小型の船に乗って英虞湾めぐりを行った。乗船当初、わたしは大型の豪華な外観の遊覧船に乗ればよかったと思ってしまったのだが、その考えはその後、完全に撤回した。なぜなら、乗船した小型の船では、ふなめぐり中、事前に録音していた解説を一切放送することなく、船長さんが冗談を交えながらマイクで終始語りつづけてくれ、大変面白かったし、勉強になっ...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻8】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻7】

    【日時】令和元年8月31日(土)(その1)【行程】〔第3日目:8/31(土)〕福知山駅→京都→H→【詳細】H京都~賢島近鉄・しまかぜに乗る旅行3日目。7時ごろ起床し、すぐに身支度を整えてホテルをチェックアウト後、福知山駅へ向かった。福知山駅では、京都駅行のJR乗車券・特急自由席券を購入し、特別急行きのさき6号に乗り込み、京都駅へいった。JR京都駅へ到着後、近鉄線乗車口へ向かった。そして、事前に購入しておいた「3日間全線フリー切符」とネット事前予約の特急指定席券(チケットレス)を使い、近鉄京都発賢島行きの「特別急行しまかぜ」に乗車した。今回の旅行において、生まれて初めて「しまかぜ」に乗車したのだが、座席シートの座り心地、アテンダントさんの応対などが素晴らしく、とても感動した。また、走行中、食堂ラウンジにいって、車...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻7】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻6】

    【日時】令和元年8月30日(金)(その5)【行程】⇒伊根E⇒天橋立→西舞鶴F→天橋立G→宮津→福知山駅…宿【詳細】F西舞鶴西舞鶴の城跡を散策するすし詰め状態となった一両編成の普通電車に乗って、どうにか西舞鶴駅へ到着後。西舞鶴駅は、生まれてはじめて訪れた駅であったので、電車に乗り込む待ち時間を利用して少しだけ駅周辺を散策した。散策時、町なかにお城跡があり立ち寄ってみた。そのお城跡はとても立派であった。城跡を見ているうちにあっという間に、時間が過ぎてしまい、駅に舞い戻って電車に乗り込み、天橋立駅へ再びいった。▲写真西舞鶴駅▲写真西舞鶴で見た城跡1▲写真西舞鶴で見た城跡2▲写真西舞鶴で見た城跡3G天橋立夜の天橋立のライトアップを見る駅へ到着後、旅行2日目の宿泊先である福知山行きの最終電車出発するまでの約30分間の待ち...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻6】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻5】

    【日時】令和元年8月30日(金)(その4)【行程】→天橋立⇒伊根E⇒天橋立→E伊根遊覧船による伊根湾めぐりと徒歩による町なみ散策をする天橋立傘松公園、元伊勢神社、眞名井神社へ行った後、路線バスに乗り込み、伊根へ向かった。到着時、ちょうど出航間近の船があったので、すぐに入船の手続きを済ませ、船に乗り込んだ。その船は、伊根の港やその周辺の海をみることができる。わたしが乗船した便には、あいにく観光バスでかけつけた大勢の中国人団体客が乗り込んでいて、ウミネコへの餌付けに夢中になって大変さわがしく、静かに、かつ、のんびりと、舟屋と呼ばれる独特な形をした家々が並ぶ町なみや、周囲の湾岸を見ることができなかった。残念。舟巡り後、すぐに船を下りて、伊根の町なみ散策に出かけた。舟屋が立ち並ぶ集落を陸路から眺めてのだが、とても興味深...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻5】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻4】

    【日時】令和元年8月30日(木)(その3)【行程】→天橋立CD⇒【詳細】D天橋立知恩寺・元伊勢この神社・眞名井神社へお参りする天橋立の散策をしながら、お寺や神社のお参りなども行った。天橋立駅から徒歩数分の場所にある日本三大文殊の一つである「知恩寺」、天橋立の松並木にある「天橋立神社」と「磯清水」、傘松公園近くにある由緒正しい「元伊勢この神社」と「眞名井神社」へいった。・「磯清水」で口にした水で、天橋立の左右が海に囲まれた場所であるにもかかわらず、塩味が全くなくびっくり。・「元伊勢神社」では、境内にある「水琴窟」に耳をすませ、音色に感動。・「眞名井神社」では、名水を汲みに来る人が次々といてびっくり。わたしも名水を口にした。冷たくて美味しかった。▲写真知恩寺に正面入り口にあった立派な門▲写真知恩寺境内にある松につけ...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻4】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻3】

    【日時】令和元年8月30日(金)(その2)【行程】餘部→豊岡→天橋立C【詳細】C天橋立天橋立を歩き、天橋立傘松公園へいく餘部鉄橋を見たあと、普通電車に乗って豊岡駅へ戻った。豊岡駅では、京都丹後鉄道の「天橋立・伊根フリー切符」を購入後、京都丹後鉄道の普通電車に乗り込み、天橋立駅へ向かった。その途中、断続的に雨が降っており、天橋立にいってからどんな天気になるかとても心配した。天橋立駅に到着すると、空は灰色の雲が立ち込めていたものの、隙間から青空が見えだしおり、雨が降っていないことに安堵した。わたしは、駅から天橋立へ向かった。そして、青々とした松の木立ちに覆われて日本三景・天橋立の道をゆっくりと歩いた。蝉の鳴き声、風の音、松林から差し込む木漏れ日がとてもよかった。天橋立を歩いて渡り終えたあとは、神社でのお参りを済ませ...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻3】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻2】

    【日時】令和元年8月30日(金)(その1)【行程】〔第2日目:8/30(金)〕豊岡駅→餘部B→豊岡→【詳細】B餘部餘部(あまるべ)駅へいく旅行2日目、予定時刻に起床でき、すぐに身支度を整えてホテルをチェックアウト。豊岡駅に行き、豊岡~餘部駅の往復切符を買って、普通電車に乗り込み、餘部駅へ向かった。餘部駅は、昨年、「トワイライトエクスプレス瑞風」で1泊2日の鉄道旅行(下関駅→大阪駅:日本海側コース)を行い、餘部鉄橋を通って以来、改めて足を運ぼうと思っていた場所だった。餘部駅に到着時、天候が悪く、大粒の雨が降っていた。わたしは、悪天候を残念に思いつつ、傘を差しながら、餘部駅、空の駅の線路、巨大な鉄橋沿いをひとりでじっくりと歩いた。晴天だったら、餘部鉄橋の景色はとても美しかっただろうと思った。餘部駅周辺を歩いて、自分...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻2】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻1】

    【日時】令和元年8月29日(木)【行程】〔第1日目:8/29(木)〕地元駅→品川→羽田空港~伊丹空港⇒伊丹→福知山→豊岡→城崎温泉A→豊岡駅…宿【詳細】A城崎温泉夜の城崎温泉を巡る8月29日(木)、29日(金)、9月2日(月)の平日3日間、夏季休暇を取得し、土日を含めて4泊5日のひとり旅に出かけた。なお、初日の29日(木)、土砂災害警報が出るほど秋雨前線が西日本に停滞しており、旅先での悪天候とそれに伴う交通マヒを心配しながらの出発だった。青春18きっぷを使って地元駅から始発の普通電車に乗り込み、品川駅へ向かった。品川駅に到着後、京急電車に乗換え、羽田空港へ向かった。予定通り、飛行機が出発し、伊丹空港へ到着。その後、伊丹空港からは市営バスに乗ってJR伊丹駅にて下車。JR伊丹駅からは再び青春18切符を使って、普通電...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻1】

  • 【令和元年度夏第二弾 海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻0】

    【件名】令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅【日時】令和元年8月29日(木)~9月2日(月)(4泊5日)【行程】〔第1日目:8/29(木)〕地元駅→品川→羽田空港~伊丹空港⇒伊丹→福知山→豊岡→城崎温泉A→豊岡駅…宿〔第2日目:8/30(金)〕豊岡駅→餘部B→豊岡→天橋立CD⇒伊根EF⇒天橋立→西舞鶴→天橋立G→宮津→福知山駅…宿〔第3日目:8/31(土)〕福知山駅→京都→H→賢島I→伊勢市J→五十鈴ヶ丘駅…宿〔第4日目:9/1(日)〕(伊勢市)KL…五十鈴ヶ丘駅→伊勢市→大和八木→橿原神宮前→吉野→M→大阪阿部野橋…天王寺→鶴橋→(近鉄)奈良NOPQR→新大宮駅…宿〔第5日目:9/2(月)〕新大宮駅→近鉄奈良STU→大阪上本町⇒伊丹空港~羽田空港→品川→地元駅【費用】〔交通費〕青春18切符2日...【令和元年度夏第二弾海の京都・伊勢・奈良を巡るひとり旅の巻0】

  • 【令和元年度夏第一弾 三島大社・富士宮浅間大社を巡るひとり旅の巻0】

    【件名】令和元年度夏第一弾三島大社・富士宮浅間大社を巡るひとり旅【日時】令和元年8月11日(土)・12日(日)(1泊2日)【行程】(初日:8/11)地元駅→上野→熱海→三島A→由比BC→三島駅…宿(二日目:8/12)三島駅→静岡D→富士→西富士宮EF→富士→熱海→新橋→地元駅【交通】JR東日本・東海普通電車(青春18切符2日分)【費用】【詳細】A三島三島大社をお参りするB由比町なみを歩きつつ由比名物の桜えび料理を食べるC由比旧由比宿の町なみを見ながら広重美術館へいくD静岡駿河城跡を歩くE西富士宮浅間大社をお参りするF西富士宮名物B級グルメ・富士宮やきそばを食べる【令和元年度夏第一弾三島大社・富士宮浅間大社を巡るひとり旅の巻0】

  • 【令和元年梅雨の鎌倉、馬籠・妻籠、勝沼を歩くひとり旅の巻5(最終)】

    【日時】令和元年6月9日(日)(その3)【行程】中津川→塩尻→小淵沢→勝沼ぶどう郷JKL→大月→新宿→東京→地元駅【詳細】J勝沼ぶどう郷ぶどう畑を歩む特別急行ワイドビューしなの号に乗って中津川駅から塩尻駅へ移動後、続いて特別急行あずさ号に乗り継ぎし、小淵沢駅まで移動した。小淵沢駅においては電車の待ち時間を利用し、駅名物の「山賊そば」を食べた。その後、中央本線上りの普通電車に乗り込み、勝沼ぶどう郷駅にて急きょ下車した。すでに旅の帰路についていたのだが、時折小雨が降る中での約2時間半の中山道歩きで体中が汗まみれになってしまって、気持ち悪い状態だったので、温泉に浸かって汗を流すことにしたのだ。駅を出たあと、青々とした葉に覆われたぶどう畑を見ながら、温泉施設がある「ぶどうの丘」へ歩いた。▲写真小淵沢駅にて食べた山賊そば...【令和元年梅雨の鎌倉、馬籠・妻籠、勝沼を歩くひとり旅の巻5(最終)】

  • 【令和元年梅雨の鎌倉、馬籠・妻籠、勝沼を歩くひとり旅の巻4】

    【日時】令和元年6月9日(日)(その2)【行程】⇒妻籠・・・馬籠I⇒中津川→【詳細】I馬籠宿場町・馬籠宿を歩む馬籠峠を通過して長野県から岐阜県へ入ったのち、また暫く中山道の道を歩き続けて馬籠宿に到着。結果的に、約2時間半ほど中山道を歩いた。馬籠宿についてからは、まず観光案内所にいき、完歩証明書にスタンプを押してもらった。そして、妻籠宿観光案内所で借用したクマよけの鈴を返し保証金1,500円を返してもらった。その後、勾配がある馬籠宿を散策しつつ、毎回立ち寄る食事処にて昼食をとった。中津川名物のくりごはんである。なお、中山道を歩いていた際、道沿いにはくさい匂いを発しながら白い花を咲かせた栗の木を時おり見かた。馬籠~妻籠エリアが(野生の)栗の産地であることを痛感した。おいしい栗御飯を食した後、馬籠宿を下り、バス停へ向...【令和元年梅雨の鎌倉、馬籠・妻籠、勝沼を歩くひとり旅の巻4】

  • 【令和元年梅雨の鎌倉、馬籠・妻籠、勝沼を歩くひとり旅の巻3】

    【日時】令和元年6月9日(日)(その1)【行程】長野駅→南木曽⇒妻籠G…H・・・【詳細】旅行2日目。早朝5時半ごろ、起床。すぐに身支度を整えてホテルをチェックアウトし、長野駅へ向かった。そして、名古屋行きの始発の特急ワイドビューしなの号(自由席)に乗り込み、JR中央本線の南木曽駅へ向かった。途中、しなの号の車窓からは、日本三大車窓の一つである「姨捨」の景色を見ることができ、大変きれいだった。特急ワイドビューしなの号に乗り続け、午前8時すぎに南木曽駅へ到着。その後、駅前に停車中の路線バスに乗り込み、妻籠のバス停にて降りた。▲写真左:長野駅右:駅前にある観音様▲写真特急ワイドビューしなの号からみた姨捨の景色1(あいにく梅雨空)▲写真特急ワイドビューしなの号からみた姨捨の景色2▲写真南木曽駅と特急ワイドビューしなの号...【令和元年梅雨の鎌倉、馬籠・妻籠、勝沼を歩くひとり旅の巻3】

  • 【令和元年梅雨の鎌倉、馬籠・妻籠、勝沼を歩くひとり旅の巻2】

    【日時】令和元年6月8日(その2)【行程】→北鎌倉AB・・・長谷CDEF…江ノ電・鎌倉高校前→藤沢→熊谷→長野駅…宿【詳細】北鎌倉駅前の混雑状況から、鎌倉駅や江ノ島電鉄長谷駅が大大大大混雑であることが容易に想像がついたので、人混み嫌いなわたしは、敢えて鎌倉エリアを歩いて回った。あまり鎌倉での滞在時間はなかったものの。C長谷鎌倉文学館の花園を歩むそば処・五島での昼食後、あるいて「鎌倉文学館」へ行った。数回目の訪問であったが、ちょうど鎌倉文学館のバラ祭が終わる間際であり、庭のバラを見てきた。すでにバラ園のバラは見ごろを過ぎており、バラの花が一面に咲き乱れる状態ではなかったが、ところどころできれいに咲くバラを見ることができ、満足できた。▲写真鎌倉文学館▲写真鎌倉文学館の庭のバラ1▲写真鎌倉文学館の庭のバラ2D長谷御霊...【令和元年梅雨の鎌倉、馬籠・妻籠、勝沼を歩くひとり旅の巻2】

  • 【令和元年梅雨の鎌倉、馬籠・妻籠、勝沼を歩くひとり旅の巻1】

    【日時】令和元年6月8日(その1)【行程】地元駅→品川→戸塚→北鎌倉AB・・・【詳細】A北鎌倉東慶寺で梅雨の草花を愛でる地元駅から電車を乗り継いで、午前10時すぎに北鎌倉駅へ到着。駅周辺には、相変わらず大勢の観光客でごった返していた。今回、鎌倉での観光滞在時間が短いため、足を運ぶところを絞り込んだ。まず、梅雨の季節に、美しいイワタバコの花を目にすることができる「東慶寺」へ行った。予想通り、イワタバコの美しい花をみることができた。また、アヤメやイワカガミの花もきれいに咲いており、とても感動した。▲写真東慶寺入口▲写真東慶寺に咲くアヤメ▲写真東慶寺の庭の美しいコケ▲写真東慶寺に咲くドクダミの八重の花▲写真東慶寺のイワカガミ(限定公開)▲写真東慶寺のイワタバコの花▲写真東慶寺のイワタバコ群生地▲写真東慶寺の庭に置かれ...【令和元年梅雨の鎌倉、馬籠・妻籠、勝沼を歩くひとり旅の巻1】

  • 【令和元年梅雨の鎌倉、馬籠・妻籠、勝沼を歩くひとり旅の巻0】

    【件名】令和元年梅雨の鎌倉、馬籠・妻籠、勝沼を歩くひとり旅【日時】令和元年6月8・9日(1泊2日)【行程】(初日)地元駅→品川→戸塚→北鎌倉AB・・・長谷CDEF…江ノ電・鎌倉高校前→藤沢→熊谷→長野駅…宿(弐日目)長野駅→南木曽⇒妻籠G…H・・・馬籠I⇒中津川→塩尻→小淵沢→勝沼ぶどう郷JKL→大月→新宿→東京→水戸→地元駅〔→:電車、⇒:バス、…:徒歩〕【詳細】A北鎌倉東慶寺で梅雨の草花を愛でるB北鎌倉明月院で紫陽花を愛でるC長谷鎌倉文学館の花園を歩むD長谷御霊神社・成就院を歩むE長谷梅雨の稲村ケ崎へいくF長谷極楽寺を歩むG妻籠宿場町・妻籠宿を歩むH妻籠~馬籠梅雨の中山道を歩くI馬籠宿場町・馬籠宿を歩むJ勝沼ぶどう郷ぶどう畑を歩むK勝沼ぶどう郷ワインを試飲するL勝沼ぶどう郷高台からぶどう畑の景色を眺める関東...【令和元年梅雨の鎌倉、馬籠・妻籠、勝沼を歩くひとり旅の巻0】

  • 【美しい景色を求めていわき・北茨城エリアをドライブするの巻】

    【件名】美しい景色を求めていわき・北茨城エリアをドライブする【日時】令和元年5月2日(木)【交通】自家用車【詳細】5月2日は天気が良かったので、きれいな景色の写真撮影をしようとドライブした。まず、北茨城市(茨城県)のとある喫茶店に車を走らせた。その喫茶店とは「岩塙山荘珈琲」。自家焙煎珈琲と手作りのケーキをいただける。また、新緑の季節には、喫茶店の敷地内にある大きな庭には様々な草木が美しく、とても落ち着けるところでもあるのだ。▲写真左:喫茶店看板右:緑に包まれたお店お店に入り、新緑に包まれた庭の景色を眺めながら、美味しいコーヒー(山荘ブレンド)とレアチーズケーキを頂いた。店内ではクラシック音楽が流れ、とても心落ち着いた。▲写真食した山荘ブレンドコーヒーとレアチーズケーキ食後、山荘の庭をしばし散策した。ピンク色をし...【美しい景色を求めていわき・北茨城エリアをドライブするの巻】

  • 【奥会津・星峠・清津峡の自然美を眺めるひとり旅の巻】

    【件名】奥会津(福島県)・星峠・清津峡(新潟県)の自然美を眺めるひとり旅【日時】平成31年4月29・30日【交通】自家用車【詳細】緑が大好きなわたしは、新緑の景色が見たくなり、マイカーで奥会津・新潟方面へ遠出したので、以下で報告したい。A道の駅あいづ飯豊連峰と新緑の田畑の光景が美しかったB道の駅みしま宿只見線ビューポイントからみた新緑が始まった山々と只見川の景色がきれいだったC早戸温泉つるの湯桜と只見川の流し舟の光景が美しかったD只見田子倉ダム・福島県・新潟県境の峠から見える雪山の景色がよかったE道の駅入広瀬緑が映った湖の水面がきれいだったF星峠新緑と水が張った棚田の景色がとてもうつくしかったG日本三大峡谷・清津峡峡谷の雄大な景色とトンネルの美しさに驚いた【奥会津・星峠・清津峡の自然美を眺めるひとり旅の巻】

  • 【平成最後GWに磐越東線沿いの花見スポットで散策するの巻】

    【件名】磐越東線沿いの花見スポットで散策する【日時】平成31年4月27日(土)(日帰り)【場所】夏井駅(福島県小野町)平成最後の大型連休初日、天気が良かったのでマイカーで久しぶりにドライブをした。新緑の景色が美しい磐越東線沿いの道路を走った。その際、夏井(なつい)駅沿いでは、「夏井の千本桜」が咲いていた。駐車場スタッフの方から、本日か翌日で今シーズンの桜は見納めになるとの話を聞いたので、急きょ花見をすることにした。当日、天気の変化が激しく、青空が出たと思ったら、急に薄暗い雨雲が立ち込め、強風と共に小雨がちらついてた。私は、夏井川沿いの遊歩道を歩きながら、強風によって散りゆく桜の花びらを観たり、空を舞うこいのぼりを見入っていた。また、夏井駅近くのお寺においては、しだれ桜が見ごろであり、大変美しかった。【平成最後GWに磐越東線沿いの花見スポットで散策するの巻】

  • 【平成最後の鎌倉ひとり旅の巻】

    【件名】平成最後の鎌倉ひとり旅【日時】平成31年4月20日(土)(日帰り)【行程】地元駅→東京→鎌倉ABCDE→(江ノ電)→江ノ島FGH・腰越→(江ノ電)→鎌倉→上野→地元駅【交通】電車(ときわ路パス・休日おでかけパス使用)【詳細】ソメイヨシノ(桜)は散ってしまった時分であったが、ふと鎌倉にいきたいと思い、急きょ日帰りの鎌倉めぐりをした。最近、足を運んでいなかった鎌倉・大町エリア、自分の癒しスポットである竹の寺・報国寺、江ノ島へいってきた。A鎌倉(大町エリア)安養院へいくつつじの名所として名高い安養院では、まだつつじが咲き始めたばかりであった。ゴールデンウィークが見ごろになるかもしれない。B鎌倉(大町エリア)安国論寺へいく境内の緑・草花がとてもきれいであった。C鎌倉(大町エリア)妙法寺へいく本堂にてお線香をあげ...【平成最後の鎌倉ひとり旅の巻】

  • 【いわきの桜の名所へ行くの巻】

    【件名】いわきの桜の名所へ行く【日時】平成31年4月7日(日)(日帰り)【場所】いわき市小川(福島県)今春、スギ花粉症がひどく、なかなか遠出していないが、桜が見ごろになっているとのニュースを見て、急きょマイカーで福島県いわき市小川へいった。日中と夕方の二度にわたり、桜の名所である小川諏訪神社へ訪れたのだが、たいへんきれいな桜を見ることができた。なお、日中は地元の人たちが火消し出初式でよく見る梯子の芸を披露してくれてとてもよかった。▲写真(小川諏訪神社前に立ち寄った)小川のこだまダム▲写真日中に訪れた小川諏訪神社▲写真夕暮れ時・ライトアップされた小川諏訪神社【いわきの桜の名所へ行くの巻】

  • 【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻10〔最終〕】

    【日時】平成31年1月2日(水)(その4)・1月3日(木)【行程】(四日目:1/2)→倉敷→岡山→(寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲:車中泊)→(伍日目:1/3)→東京U→上野V→地元駅【詳細】夜の倉敷美観地区を散策後、倉敷駅に戻り、普通電車に乗って岡山駅へ向かった。岡山駅にて1時間ほど過ごした後、駅ホームに入線した寝台特別急行サンライズ瀬戸号に乗り込んだ。すぐさま、ラウンジコーナーそばのシャワーカード販売機に向かい、運よくシャワーカードを購入することができた(自分の後ろにもカードを購入しようとする乗客が並んでいたが、自分が購入したものが最後であった)。シャワーカードを購入後、すぐさま確保したラウンジコーナーの座席に座り、軽食をとった。寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲号(東京行き)は定刻に岡山駅を出発。ラウンジ...【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻10〔最終〕】

  • 【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻9】

    【日時】平成31年1月2日(水)(その3)【行程】→福山→倉敷ST→【詳細】S倉敷阿智神社へ初詣に行く美しい夕暮れの鞆の浦を目にしたあと、路線バスに乗って福山駅へ戻った。そして、山陽本線の普通電車に乗って倉敷駅にて下車。倉敷駅から徒歩15分ほど歩き、倉敷美観地区へいった。すでに、日が落ち空は真っ暗であったものの、美観地区のまちの美しい明かりを見ながら、まちの高台にある阿智神社へ足を運び、初詣を行った。T倉敷夜の倉敷の町なかをぶらり歩きする阿智神社での初詣後、ライトアップがされた倉敷美観地区の町なみ散策を行った。倉敷美観地区は、日中の町なみも大変美しいが、ライトアップされた夜の町なみも大変美しく、夜の寒さも気にすることなく歩いた。感動のひと言。▲写真散策時に食した倉敷ラーメン▲写真倉敷ラーメンのお店【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻9】

  • 【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻8】

    【日時】平成31年1月2日(水)(その2)【行程】広島駅P→竹原Q→三原→福山R→【詳細】P広島快速電車・瀬戸内マリンビューに乗る縮景園を観覧後、JR広島駅に行き、呉線を走る快速電車・瀬戸内マリンビュー(指定席)に乗車した。さて、呉線は、昨年夏の豪雨により大きな被害を受け、平成30年12月に全線復旧したものの一部区間は徐行運転がなされていた。乗車した日は、晴天に恵まれ、車窓から見える瀬戸内の景色はとてもきれいであった。Q竹原竹原の町なかを散策する快速・瀬戸内マリンビューを竹原駅にて下車。そして、竹原の古い町なみ散策を行った。竹原は、棒瓦と漆喰壁の蔵が連なる町なみであり、NHK朝の連続テレビ小説マッサンの主人公の実家の酒屋「竹鶴酒造」などもある。また町のところどころには竹細工もあり、とても趣きがあってよかった。R...【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻8】

  • 【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻7】

    【日時】平成31年1月2日(水)(その1)【行程】広島駅NO【詳細】N広島広島護国神社へ初詣をする昨夜、目覚まし時計もセットすることなくいつの間にか寝てしまったものの、(寝過ごすこともなく)午前7時ごろ起床。身支度を整えて、すぐにホテルをチェックアウト。歩いて、広島護国神社へ向かった。神社には、お正月とあって出店がたくさんあり、正月2日目でも多く人いた。お参りをしたあとは、すぐそばにある鯉城・広島城をみた。▲写真広島護国神社1▲写真広島護国神社2▲写真鯉城・広島城O広島縮景園を散策する広島護国神社での参拝後、歩いて10分ほどの場所にある縮景園へいった。この場所へ訪れるのは、今回で2度目であったが、立派な日本庭園であり、大変美しくて感動した。▲写真縮景園の門と門松…開館前に一番客として並んでいた▲写真縮景園1▲写...【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻7】

  • 【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻6】

    【日時】平成31年1月1日(火)(その3)【行程】宮島~(フェリー)~宮島口→広島駅M…(宿)【詳細】M広島夜の広島の町なかを散策する厳島神社での初詣、夜の宮島散策を終えたあと、フェリー、JR普通電車に乗って、JR広島駅へ戻った。その後、元日の夜の広島市街をぶらりひとり歩きをした。ライトアップがされた世界遺産の原爆ドーム、平和大通りのイルミネーションをみてまわった。そして、ホテルに戻り、宮島に行った際に購入していた宮島名物のうえののあなごめし弁当をほおばった。あなごめしは初めてたべたが、大変美味しかった。食後は、満腹によりいつの間にか寝入ってしまった。▲写真橋からみた原爆ドーム▲写真広島・平和大通りのイルミネーション1▲写真広島・平和大通りのイルミネーション2▲写真広島・平和大通りのイルミネーション3▲写真広島...【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻6】

  • 【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻5】

    【日時】平成31年1月1日(火)(その2)【行程】松山⇒松山観光港~(フェリー)I~呉港・呉J→広島→宮島口~(フェリー)~宮島KL【詳細】I松山観光港~フェリーから瀬戸内海を眺める松山城での元旦・新春イベントに参加した後、松山城を下り、路面電車、私鉄・伊予鉄普通電車・シャトルバスを乗り継ぎ、松山観光港へ行った。そして、フェリーに乗り込み、呉港へ向かった。J呉大和ミュージアムにいく呉港に到着後、元旦営業もしていたある大和ミュージアムに足を運んだ。軍港であった呉の歴史や、戦艦・大和や長門などが紹介されていて、大変興味深かった。K宮島厳島神社へ初詣をする大和ミュージアム見学後、呉駅から呉線の普通電車に乗って広島駅へ向かった。広島駅へ到着後、駅から徒歩5分ほどの場所にあるビジネスホテルへチェックイン。その後、再び広島...【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻5】

  • 【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻4】

    【日時】平成31年1月1日(火)【行程】松山市GH【詳細】G松山松山城にて平成最後の初日の出を見る平成31年元日の朝6時起床。すぐに身支度を整えてから、朝食を済ませビジネスホテルをチェックアウトした。ホテルから20分ほど歩き、松山城へ向かった。当日、松山城には初日の出を見ようとする人たちで大混雑していた。わたしは、リフトに乗って松山城公園にいき、平成最後の初日の出を眺めた。山あいから昇った初日の出はとても美しく、大変感動した。▲写真山城・松山城へ行くのに乗り込んだリフト▲写真松山城公園でみた初日の出前の空▲写真松山城公園でみた平成最後の初日の出1▲写真松山城公園でみた平成最後の初日の出2▲写真初日の出に照らされた松山城H松山松山城にて新春イベントに参加する初日の出を拝んだあと、松山城公園で行われた獅子舞や、ポン...【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻4】

  • 【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻3】

    【日時】平成30年12月31日(月)(その2)【行程】→尾道→三原→呉・呉港E~(フェリー)~松山観光港=高浜→松山市駅F…(宿)【詳細】E呉~フェリーから瀬戸内海を眺める尾道散策後、尾道駅から普通電車に乗り込み、三原を経由して呉駅にて下車。そして、呉駅からは10分ほど歩いて呉港へ。松山観光港行きのフェリーに乗り込んだ。松山観光港へ到着するまでの間、フェリーのデッキにいた。当日、海風は多少冷たかったものの、晴天に恵まれ、瀬戸内海の景色は大変美しかった。約2時間半ほどの船旅を終えて、松山観光港に到着後、港からはシャトルバスに乗り込み伊予鉄・高浜駅へいった。高浜駅からは伊予鉄・普通電車に乗り込み、伊予鉄・松山市駅へ向かった。その途中、車窓からは、瀬戸内の海に沈みゆく平成最後の大晦日の夕陽を見ることができた。とても美...【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻3】

  • 【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻2】

    【日時】平成30年12月31日(月)(その1)【行程】→岡山駅B→(新倉敷)→尾道CD→【詳細】B岡山寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲号の切り離しを眺める翌朝、寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲号は岡山駅に到着。出雲市駅行きのサンライズ出雲号と高松駅行きのサンライズ瀬戸号の切り離し作業があり、多くの人がその光景を見ていた。年末のため、いつもよりも多くの人がいた気がする。切り離し後、それぞれの車両が岡山駅を出発した。見送った後、新幹線ホームに向かい、新幹線こだま号に乗車して(岡山駅から一区間先の)新倉敷駅へ移動。新幹線に乗車中、岡山駅ホーム売店で購入していた大好物の駅弁を食べた。▲写真切り離し作業中のサンライズ▲写真切り離し後のサンライズ瀬戸号▲写真新幹線車内で食べた岡山の駅弁・栗おこわ弁当C尾道尾道のまちをぶらり...【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻2】

  • 【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻1】

    【日時】平成30年12月30日(日)【行程】地元駅→東京駅→A(寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲:車中泊)→【詳細】旅行前日に、電車の切符をなんとか手に入れることができたため、夜に旅の計画を立て、年末年始のひとり旅に出かけることにした。A東京~寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲号に乗車する12月30日午前中、平成30年最後の仕事を終えた後、職場から急いで自宅に戻って身支度を整え、地元駅から常磐線の普通電車に乗り込んだ。電車を乗り継いで、東京駅に到着。東京駅構内では、年末のため、大混雑しており気分が悪くなるほどであった。さて、東京駅にて電車に乗り込む時間までの間、丸の内側に行き、夜の東京駅舎や開催中のイルミネーションを眺めた。きれいなライトアップの景色を見た後、東京駅ホームに向かい、なんとか切符を入手することができ...【平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻1】

  • 【「実録」平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻00】

    【件名】平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅【日時】平成30年12月30日(日)~平成31年1月3日(水)【行程】(初日:12/30)地元駅→東京駅→A(寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲:車中泊)→(弐日目:12/31)→岡山駅B→(新倉敷)→尾道CD→三原→呉・呉港E~(フェリー)~松山観光港=高浜→松山市駅F…(宿)(参日目:1/1)松山市GH⇒松山観光港~(フェリー)I~呉港・呉J→広島→宮島口~(フェリー)~宮島KL~(フェリー)~宮島口→広島駅M…(宿)(四日目:1/2)広島駅NOP→竹原Q→三原→福山R→倉敷ST→岡山→(寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲:車中泊)→(伍日目:1/3)→東京U→上野V→地元駅【詳細】A東京~寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲号に乗車するB岡山寝台特別急行サンラ...【「実録」平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻00】

  • 【『予告』平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻0】

    【件名】平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅【日時】平成30年12月30日(日)~平成31年1月3日(水)【行程】≪計画≫(初日:12/30)地元駅→東京駅→A(寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲:車中泊)→(弐日目:12/31)→岡山駅B→(新倉敷)→尾道CD→三原→呉・呉港EF~(フェリー)G~松山観光港=高浜→松山市駅H…(宿)(参日目:1/1)松山市IJ⇒松山観光港~(フェリー)~呉港・呉→広島→宮島口~(フェリー)K~宮島LMN~(フェリー)~宮島口→広島駅O…(宿)(四日目:1/2)広島駅P→三原→福山Q→倉敷RS→岡山→(寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲:車中泊)T→(伍日目:1/3)→東京駅U→上野駅V→地元駅【詳細】≪計画≫A東京~寝台特別急行サンライズ瀬戸・出雲号に乗車するB岡山寝台...【『予告』平成最後の年末年始を岡山・広島・愛媛で過ごす旅の巻0】

  • 【晩秋の修善寺・鎌倉を巡る1泊2日の旅の巻2(最終)】

    【日時】平成30年12月2日(日)【行程】F伊豆長岡駅→三島→熱海→大船→北鎌倉~鎌倉~長谷GHIJKL→江ノ島M→藤沢→品川→地元駅【詳細】F伊豆長岡伊豆長岡の町なみを眺める旅行2日目、午前6時ごろに起床。身支度を整えて、朝の伊豆長岡温泉街を散策した。温泉街の中心にある高台に上ると、見晴らし台があった。そこからの眺めがとてもきれいだった。朝の散策後、朝食を済ませて、ホテルをチェックアウト。路線バスに乗り込み、伊豆長岡駅へ向かった。伊豆長岡駅にて私鉄電車に乗って三島駅へ向かった。三島駅からはJRの東海道線と横須賀線の普通・快速電車に乗り、北鎌倉駅へ向かった。G北鎌倉円覚寺を参拝し、紅葉を見る北鎌倉駅へ到着後、北鎌倉→鎌倉→長谷エリアの寺社めぐりの旅をスタートさせた。まず、鎌倉五山第二位の円覚寺を散策。なお、ほぼ...【晩秋の修善寺・鎌倉を巡る1泊2日の旅の巻2(最終)】

  • 【晩秋の修善寺・鎌倉を巡る1泊2日の旅の巻1】

    【日時】平成30年12月1日(土)【行程】(初日:12/1)地元駅→上野→駒込A→東京→修善寺BCD→伊豆長岡駅…宿E【詳細】紅葉が見ごろであることがテレビ等で紹介されていたため、12月初めの土日に、中伊豆(修善寺)・鎌倉へ1泊2日の鉄道の旅に出かけた。A駒込六義園の紅葉を眺める地元駅から電車に乗り込み、修善寺方面へ向かう途中、乗り継ぎの待ち時間を利用して、東京の六義園(JR駒込駅から徒歩約5分)へ立ち寄った。六義園でも紅葉が見ごろであり、多くの人がいた。(夜の紅葉ライトアップもお勧め。)六義園での散策後、駒込駅から山手線の電車に乗り込み、東京駅へ向かった。東京(駅)では、キッテビル内食堂にて、昼食として親子丼を食した後、修善寺駅行きの特別急行踊り子(自由席)に乗車し、修善寺駅へ向かった。B修善寺修善寺にお参り...【晩秋の修善寺・鎌倉を巡る1泊2日の旅の巻1】

  • 【晩秋の修善寺・鎌倉を巡る1泊2日の旅の巻0】

    【件名】晩秋の修善寺・鎌倉を巡る1泊2日の旅【日時】平成30年12月1日(土)・2日(日)【行程】(初日:12/1)地元駅→上野→駒込A→東京→修善寺BCD→伊豆長岡駅…宿E(弐日目:12/2)F伊豆長岡駅→三島→熱海→大船→北鎌倉~鎌倉~長谷GHIJKL→江ノ島M→藤沢→品川→地元駅【詳細】A駒込六義園の紅葉を眺めるB修善寺修善寺にお参りするC修善寺修善寺温泉街を歩く(1)D修善寺修善寺温泉街を歩く(2)E伊豆長岡伊豆長岡温泉街を見るF伊豆長岡伊豆長岡の町なみを眺めるG北鎌倉円覚寺を参拝し、紅葉を見るH北鎌倉建長寺を参拝し、紅葉を見るI鎌倉銭洗弁財天にお参りするJ鎌倉佐助稲荷神社にお参りするK長谷鎌倉大仏にお参りするL長谷長谷寺にお参りするM江ノ島江ノ島の弁財天をお参りする▲写真修善寺温泉・桂川の紅葉▲写真鎌...【晩秋の修善寺・鎌倉を巡る1泊2日の旅の巻0】

  • 【茨城と福島の紅葉名所を巡る(2018年秋)の巻】

    【件名】茨城と福島の紅葉名所を巡る(2018年秋)【日時】平成30年11月7日(水)(日帰り)【行程】自宅→花園神社(茨城県北茨城市)→花貫渓谷(茨城県高萩市)→白水阿弥陀堂(福島県いわき市)→自宅11月7日、仕事が休みであった。ネット情報にて紅葉がきれいであることを確認し、急きょマイカーで茨城と福島の紅葉スポットに出かけた。【詳細】A花園神社神社をお参りし、紅葉を愛でるB花貫渓谷渓谷を散策し、色づく木の葉を眺めるC白水阿弥陀堂境内を散策し、ライトアップされた紅葉とお堂に見入る【茨城と福島の紅葉名所を巡る(2018年秋)の巻】

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mt.DOGさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mt.DOGさん
ブログタイトル
世捨て人・Mt.DOGのぼぼぼぼぼやき〜日々の出来事や
フォロー
世捨て人・Mt.DOGのぼぼぼぼぼやき〜日々の出来事や

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用