chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひさ
フォロー
住所
千葉県
出身
千葉県
ブログ村参加

2015/04/23

arrow_drop_down
  • メジロ

    12月29日(土) ひさの共病写真帳は、 悪性リンパ腫(血液のがん)と診断され、 はじめは闘病写真帳として記録を始めました。 抗がん剤投与による副作用を緩和するため、 リハビリを兼ねて、ほとんど休憩ばかりの散歩をしていました。 そのうち、身近にたくさんの野鳥がいることに気づき、 写真を撮りながら歩くことにしました。 カメラに関しては、子供たちが室内競技の部活をしていたこともあり、 望遠レンズとデジタル一眼レフを使用していました。 一時は、社会復帰を完全にあきらめていましたが、 「寛解」することができ、再発の恐怖に苛まれながら、共病生活を送るようになりました。 寛解状態が5年間維持できれば、経過観察から解放され、 がん保険にも再加入することができるようです。 令和2年9月に寛解後5年が経過する見込みです。 自分の感性と終末期の感情を残す目的で始めたブログ..

  • ミユビシギなど

    12月29日(土)

  • 掲載開始

    このブログは、令和2年1月20日(月)から掲載を開始します。

  • ズグロカモメの略奪

    12月29日(日)

  • ハイイロチュウヒ♂(2)

    12月28日(土) ..

  • ハイイロチュウヒ♂(1)

    12月28日(土) ..

  • カワラヒワ

    12月28日(土) ..

  • アトリなど

    12月28日(土) ..

  • ハイイロチュウヒ♀など

    12月27日(金) ハイオスは、日没後に飛んでいたが、暗過ぎてまともな写真は撮れなかった。

  • 夕日に染まるハイイロチュウヒ

    12月25日(水) 曇天、無風の夕暮れ。 暗くなるのが早く、チャンスが短い。 しかし、猛禽類の飛来がほとんどない。 水平線には僅かに雲の切れ目が見られる。 日没後の夕焼けにチャンスを託す。 半数以上のカメラマンが、日没前に撤収していった。 ISO感度が上昇していく、 シャッタースピードを落としながら、チャンスを待つ。 予想どうり、夕焼けになり芦原が輝く。 夕日が陰る直前に、ようやく飛んで来てくれた。 ..

  • ベニマシコ

    12月25日(水) ハイチュウ狙いで午後2時半頃、現地入り。 30分だけ、ベニマシコを探した。

  • ベニマシコ

    12月22日(日) ..

  • オニアジサシ(5)

    12月22日(日) オニアジサシが突堤から飛び立ち、浜に降りた。 近くで見ると、やはり、でかい。 ミヤコドリに負けないくらい。 ..

  • オニアジサシ(4)

    12月22日(日) ..

  • ユリカモメなど

    12月22日(日) ..

  • ダイゼンのバトル

    12月21日(土)

  • ハマシギなど

    12月21日(土) ..

  • ミヤコドリ

    12月21日(土)

  • オニアジサシ(3)

    12月21日(土) 朝から冷たい小雨が降り、海は暗くとても寒かった。 ..

  • ハイチュウやシメなど

    12月20日(金) ハイチュウは、日没後に良く飛んでいたが、遠かった。 ..

  • ベニマシコ

    12月20日(金) 今季初、渡良瀬方面の踏査に出かけた。 ..

  • コミミズク(2)

    12月15日(日) コミミズクの撮影中にタゲリの群れも 時々飛んできた。

  • コミミズク(1)

    12月15日(日) 前夜から未明まで、強風が吹き荒れていた。 コミミはエサが撮れなかったはずである。 この日は暗くなる前から、狩りを始めるのではないかと予想した。 午後3時に現場に到着すると、 既にコミミが現れ、カメラマンの車列ができていた。 どうやら、2時過ぎに出てきたらしい。 今季初、ちょっと遠いが、きれいな個体に出会えてうれしい。 ..

  • ビロードキンクロとズグロカモメ

    12月15日(日) ビロードキンクロも逆光だったが、比較的近くに来てくれた。 午後まで粘れば、順光の画が撮れそうだが、 この日は、鳥運が良いので、海は午前中に切り上げ、 夕方のコミミを狙うことにした。 ..

  • ハマシギ

    12月15日(日)

  • オニアジサシ(2)

    12月15日(日) ..

  • オニアジサシ(1)

    12月15日(日) キャッチライトの入った画は撮れなかったが、 諦めかけていた念願の オニアジサシが撮れた。 満足感に浸る。 嬉しかった。 ..

  • ミヤコドリ(2)

    12月15日(日)

  • ミヤコドリ(1)

    12月15日(日) 今年も残り約2週間。 できれば年内中に撮っておきたい鳥。 ①オニアジサシ ②ビロードキンクロ ③コミミズク 条件は良くないが、渋滞を回避するためにやむを得ず、 日の出時刻に満潮の海へ。 ところが、到着するとミヤコドリの群れが沖合を飛んでいた。 なんと、満潮の目の前の渚に一瞬、着地してくれた。 準備もせず、シャッターを切った。 なんという気まぐれ。 こんなこともあるんだな。 日の出に向かって、渚を歩む幸せそうな家族のシルエットに、 思わずシャッターを切っていた。 初恋に似た感情がこみ上げてくる。 いいなぁ・・・ およそ20年前に自分も経験したはずなのに、 今は何故か、懐かしさではなく、羨ましさを感じてしまう。 老いるというこは、こいうことなのだろうか。 ..

  • ハイイロチュウヒ♀

    12月14日(土) お目当てのコミミにはフラれたが、ハイチュウのメスが飛んできた。 ..

  • チュウヒなど

    12月14日(土) 前日は忘年会だったので、早朝撮影後、 車の中で寝てしまった。 コミミズク狙いで、夕方のポイントを目指したが、 こみみはでなかった。 ..

  • ヨシガモのバトルなど

    12月14日(土) この日の早朝は、ベニマシコ狙いだったが、 チャンスに恵まれなかった。

  • 夕暮れチュウヒ

    12月8日(日) ..

  • キクイタダキ

    12月8日(日) ワンチャンスのみだった。

  • ヨシガモなど

    12月8日(日) 母の容態が急変するような気がして、近場のみ。 でも、心配はいらなかった。

  • ノスリ

    12月8日(日)

  • コハクチョウ

    12月7日(土) 朝から一日中冷たい雨。 1時間だけ、車中から観察。 ..

  • ベニマシコ(3)

    12月1日(日)

  • ベニマシコ(2)

    12月1日(日)

  • ベニマシコ(1)

    12月1日(日) ..

  • チュウヒなど

    12月1日(日) ..

  • ヘラサギ(2)

    11月30日(土)

  • ヘラサギ(1)

    11月30日(土) ..

  • オオタカ・オオヒシクイなど

    11月30日(土)  

  • ハイイロチュウヒ

    11月24日(日) 今季初撮りのハイチュウ。 オスはかなり遠かったが、見られてよかった。

  • チュウヒ

    11月24日(日) この日、3か所目のポイントに到着すると、 頭の白いチュウヒが飛んでいた。

  • チュウヒが飛んできた

    11月24日(日) 次のポイントへ移動するため、 カメラをしまおうとしていたら、 飛んできた。

  • ベニマシコなど

    11月24日(日) 雨上がり、ベニマシコに出会う。 ワンチャンスのみ。

  • オシドリ(4)

    11月24日(日) 午前中は前日から降り続く雨。 ..

  • チョウゲンボウなど

    11月23日(土) 朝から雨。 一日中降りやまず。 ..

  • チュウヒなど

    11月17日(日) この日は、寝たきり状態で、入院していた母の退院で昼過ぎまで忙しく、 夕方、少しだけの撮影。 ..

  • セイタカシギなど

    11月16日(土) ヘラサギの近くに居たシギ友達。 ..

  • ヘラサギ飛翔

    11月16日(土) 初めて見たヘラサギの飛翔。 なかなか、美しい。

  • ヘラサギ

    11月16日(土) 夕方、稲敷の干拓や蓮田を廻っていると、 カメラマンの集団を発見、遠目にはオオハクチョウでもいるのかと思ったが、 なんと、初めて見るヘラサギだった。 ..

  • キクイタダキなど

    11月16日(土) 大学病院の診療を終え、印旛沼周辺から稲敷へ ..

  • オシドリ(2)

    11月16日(土) 午前中は大学病院へ診察を受けに行かなければならず、 その前に近場のオシドリの様子を見に行った。 ..

  • チュウヒ

    11月10日(日) 疲労が蓄積し、お昼にラーメンを食べ、車の中で寝てしまいました。 この日は、入院中の母に陛下のパレードを見せるため、 病院に向かう途中で、一瞬だけ、沼を覗くと タイミング良くシルバーグレーのチュウヒが現れてくれました。 半身麻痺の母は、テレビに向かって陛下に手を振り、具合が良さそうで、 安心しました。 ..

  • エナガなど

    11月10日(日) エナガ、キクイタダキ、マヒワ、カラ類の混群など カワイイ小鳥たちで賑わってきました。 ..

  • オシドリなど

    11月10日(日) 前日は2夜連続の飲み会で、ほぼ終電。 祝賀御列の儀 入院中の母にパレードを見せてやりたい。 オシドリも帰ってきました。 ..

  • ミサゴなど

    11月9日(土) 前日は深夜まで飲み会。 薬が無くなり、午前中は病院へ、 インフルエンザの予防接種で、混んでいた。 お昼頃からの撮影。 ..

  • チュウヒバトルなど

    11月4日(月) 午前中は仕事だった。 遅めの昼食を済ませ、夕方のみの撮影。 ..

  • カワセミ、チョウゲンボウ、チュウヒ、ミサゴ、オオタカ

    11月3日(日) チュウヒの下見のつもりで稲敷方面へ。 ..

  • マヒワやキクイタダキなど

    11月3日(日) 天気は下り坂、潮回りが悪いので、再び銚子方面へ。 ..

  • ノスリやキクイタダキなど

    11月2日(土) 銚子にイスカ出ているらしいので、見てみたいと思ったが、 ダメだった。 先週のオニアジサシもスケジュールが合わず、 見に行くことができなかった。 運に見放されてきた。 ..

  • 新穂高ロープウェイ

    10月28日(月) 平湯温泉に泊まり、新穂高ロープウェイに乗ったが、 野鳥は撮れず。

  • ゴジュウカラなど

    10月28日(日) 前日に仕事の関係で飛騨高山へ せっかくなので、翌日、上高地に入った。 すごい人出で、野鳥撮影がほとんどできず。

  • マヒワ

    10月22日(火)即位礼正殿の儀 温帯低気圧となった台風20号の通過により、 朝から雨、暗くて撮影が難しい。 早めにあきらめ、母の入院する病院へ向かった。 即位礼正殿儀の中継を見せると、夢中になって見ていた。 この日は具合が良さそうで安心した。 ..

  • ミヤコドリ

    10月14日(月) ミヤコドリの数がかなり多くなっており、びっくりした。

  • ハマシギなど

    10月14日(月) 台風19号が前日の未明に通過した。 千葉県以外の関東各県に特別警報が発令され、 各地で河川の決壊や氾濫が相次ぎ、大きな被害が発生した。 利根川は、危険水位に達したが、ギリギリのところで氾濫を回避した。 台風対策で疲労が蓄積していたが、潮回りが良いので海へ。 気温が20度を下回り、北風が冷たい。雨も降ってきた。 沖合には赤潮が発生しているようだった。 早めに引き上げ、母が入院している病院へ、 酸素吸入が無くなっていた。 回復の兆しか、一時的なものか。 ..

  • カルガモなど

    10月5日(土) 疲労が溜まってきて、朝起きるのがつらかった。 午後は母の病院と自分の病院に行かねばならず、朝から撮影。 10月だというのに気温32度。 ..

  • タカブシギなど

    9月30日(月) 遠景写真しか撮れない一日だった。 ..

  • ソリハシシギなど

    9月29日(日) 撮影意欲が減退している。 前日と同じ行動パターン。 撮影枚数が伸びない。 こんな日もあるさ・・・ 本来なら、奥日光へ行きたいところだが・・・ ..

  • オバシギなど

    9月28日(土) 入院中の母の面会時間に合わせて、撮影終了。 相変わらず、具合が悪い。 母の傍らに90分付き添う。 日没後、消費税値上げ前にタイヤ交換とオイル交換。 ..

  • ミヤコドリ

    9月28日(土) 潮廻りが良いので、何も考えずに海へ。 そして、何も考えずにミヤコドリを撮る。 ..

  • キアシシギやスズガモなど

    9月23日(月)

  • オオソリハシシギなど

    9月23日(月)

  • ミヤコドリ(2)

    9月23日(月) ..

  • ミヤコドリ(1)

    9月23日(月) ..

  • ソリハシシギなど

    9月22日(日) ..

  • チュウシャクシギなど

    9月22日(日) 前日の夜、母親の体調が悪く、救急搬送 ⇒ 入院。 病院の規則厳しく、午後2時まで面会禁止。 ..

  • オオソリハシシギなど

    9月21日(土) 三番瀬は潮のタイミングが悪く、鳥影薄い。 天候も悪く、30分で引き上げ ⇒ 稲敷 ⇒ 印旛 成果なし。

  • ミユビシギ

    9月20日(金) ..

  • オグロシギとオオソリハシシギ

    9月20日(金) オオソリハシシギの群れの中に一羽だけ、 オグロシギが居た。 ..

  • アメリカウズラシギ?など

    9月20日(金) 名前がわからないシギが居た。 家に帰って図鑑で調べてみると、 おそらくアメリカウズラシギだと思う。 ..

  • ヒガラとコガラ

    9月15日(日) ヒガラがやってきても、シャッター音がしないときもある。 「何だ、ヒガラか。」と思ってしまうのだが、 複数で飛来すると、キクイタダキがついてくることがあるので、 油断はできない。 ..

  • ホシガラスとキクイタダキ

    9月15日(日) 奥庭を目指しながら、ホシガラスとキクイタダキが撮れたらいいなと ずっと思い続けていた。 午前中にそれぞれワンチャンスがやって来た。 緊張感に包まれ、ドキドキしながらシャッターを切っていた。 この2種を撮り終えて、 もう、いつでも帰れると思いながらも、欲が出てなかなか帰れない。 人間の性ですね。 ..

  • ウソ

    9月15日(日) ウソは結構撮りずらい。 ..

  • ルリビタキなど

    9月15日(日) 富士スバルラインのマイカー規制は解除されている。 シギチの撮影が続いていたので、小鳥も撮りたいが、 奥庭では不運続きだった昨年の記憶が蘇る。 富士山の天気は変わりやすく、このところ、好天続きでもない。 星占いは、先入観に惑わされるなとの暗示。 体力的にも不安があるが、3連休の中日なので未明に出発した。 帰りの渋滞は必至。 午前中は鳥の出が良く、特に早朝の撮影は楽しかった。 ホシガラスやキクイタダキもワンチャンスだったが、逃さなかった。 高速料金は無駄にはならなかった。 ..

  • ホシゴイなど

    9月14日(土) 朝と夕方に撮影。 ..

  • ミユビシギなど

    9月14日(土) いつも思うのだが、群れの写真は難しい。 ..

  • アメリカウズラシギ?など

    9月14日(土) 大学病院の通院日、病院の前に沼を見てきた。 10分だけ・・・ 病院を終えて、九十九里へ・・・ ベイエリアは早朝以外は渋滞なので外房の方が早い。 ..

  • オバシギなど

    9月8日(日)

  • 朝日を浴びたミヤコドリなど

    9月8日(日) ..

  • オオソリハシシギなど

    9月8日(日)  

  • US-2 等々

    9月8日(日) Red Bull Air RaceにUS-2がやってきた。 撮影場所のほぼ上空を通過し、レース会場へ進入していった。 500mm×1.4では、近すぎてファインダーに収まらなかった。 ..

  • Red Bull Air Race In Chiba 2019 Final

    9月8日(日) 前日、予選を撮影できたので、決勝は行かないつもりだった。 しかし、決勝日の深夜に台風15号がレース会場を直撃する見込みとなり、 急遽、決勝の日程が予定より4時間早まった。 前日の予選は午後だったので、決勝は午前中の開催に変更となり、光の向きが変わる。 予選と同じ場所で、もう一度撮影したくなった。 台風の接近により、検見川のギャラリーは前日より少なかった。 予選と同じ場所に三脚をセットすることができた。 レース会場を直撃した台風15号の東側地域では、 送電線や電柱が倒れ、長期にわたる停電や断水、屋根の破損など 大きな被害が発生した。 被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。 ..

  • Red Bull Air Race In Chiba 2019 Pre

    9月7日(土) この日は娘の文化祭に行くため、レースチケットは購入しなかった。 しかし、最終戦になるため、レースは無理でも、飛行機だけでも一目見たい。 エンジン音も聞きたくなり、午後から場外の検見川浜へ向かった。 今夏、コアジサシの繁殖撮影で通い慣れた場所だから・・・ 場外だったが、スタート地点に進入する前の飛行状況を撮影することができた。 スタート地点までの距離は約3km、高さ25mのパイロンは目視できるが、 陽炎やスモークの影響で、鮮明な写真は撮れなかった。 ..

  • ソリハシシギ・ダイサギなど

    9月7日(土) ..

  • オバシギ・ミヤコドリ

    9月7日(土) ..

  • 干潟黎明

    9月7日(土) ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひささんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひささん
ブログタイトル
ひさの闘病写真帳
フォロー
ひさの闘病写真帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用