chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
路地裏の骨董カフェ https://blogs.yahoo.co.jp/donsuke0624

アートとふるものに囲まれて日々癒されませんか。雑貨や古時計、蓄音機、油絵など、骨董カフェへようこそ。

アートとふるもの好きが嵩じて、古時計と蓄音機などを趣味で修理しています。また、ヤフオクを中心に気に入った油彩を集めています。また、明治〜昭和初期の機械ものの骨董品が好きで、少しずつ集めています。これらの骨董は、はたして価値があるのか、ただのガラクタか信じるは自分の目だけなんですが、審美眼をお持ちのいろいろな方と情報交換できるとありがたいです。

donsuke0624
フォロー
住所
大分市
出身
宮崎市
ブログ村参加

2015/01/04

arrow_drop_down
  • 春が近くなってきましたね。修理の日々は続きます

    すっかり春めいてきました。写真の豊前市の清豊園の河津桜です。春の陽気に沢山の花を咲かせて見頃を迎えていました。日差しも春を感じさせる陽気に、思わず顔もほころんできます。 2月も終わろうとしていますが、時計の修理は続いています。 まず、いつも...

  • 早いものでもう2月ですが、ふるもの修理は続きます

    2月も早いもので中旬になろうとしています。相変わらず時計の修理などをしています。いつも、ささっと終わると思いながら、個々の時計の不具合があって、すんなり終わりません。 上は、アメリカウォーターベリー社製の八角時計です。 裏に、ラベルが結構綺...

  • 1月もいろんな修理に明け暮れています

    タイガーの機械式計算機を久しぶりに清掃メンテナンスしました。昭和20年代後半の製造だと思います。錆や汚れはありましたが、ブラシで洗って注油を行いました。 歯車の集合体のような機械の内部は、見てて飽きませんね。 固着して、全てのレバーが硬かっ...

  • あけましておめでとうございます。年末年始も時計修理の日々が続いています

    遅まきながらあけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年末から、お正月休みの間も、懸案の時計の修理に明け暮れていました。年越しも時計を修理しながらで、今年も無事修理が進みますようにと縁起を担ぎました。 ひとつひ...

  • 年の瀬に、いろんな時計の修理に明け暮れています

    もうクリスマスも終わってしまいましたが、修理の日々が続いています。 上の写真は、1930年代のフランスバヤール社の目覚まし時計です。 折り畳みの時計になる以前の、船旅のおともに作られた目覚まし時計のようです。 ネットの写真で恐縮ですが、本来...

  • ビンテージ1940's~50'sアニメ文字板目覚まし時計のレストア

    ブログ更新もご無沙汰ぎみですが、ふるものの修理は続いています。 アメリカのLax clock 社が 1940's〜50'sに子ども向け作ったアニメ文字板の目覚まし時計を入手しました。 右側の糸車がくるくると回る面白い仕掛けの...

  • 秋の耶馬渓ダムと渓石園の紅葉を見てきました

    久しぶりのブログ更新になってしまいました。天気も良く行楽日和になりましたので、県内でも紅葉の名所で知られる耶馬渓に紅葉狩りに行ってきました。 耶馬渓と言えば、一目八景という有名な観光地がありますが、観光客でいっぱいですので、今日は耶馬渓ダム...

  • 昭和初期 コロムビア卓上型蓄音機№109をオーバーホールしました

    久しぶりに蓄音機のオーバーホールをしました。コロムビアの卓上型蓄音機№109です。以前も2台で1台のこの型を復活させましたが、こちらは蓋が割れて外れたジャンクでした。 まずは、割れて外れた蓋を、ニカワで修復しました。 丸一日、乾...

  • 昭和レトロ 掛け時計の箱のメンテナンスをしています

    保存状態の良くない掛け時計を入手することがあります。ネットでは、アンダーに撮影されていて、箱の表面の具合がよくわからないままに落札し届いみると、シェラックが劣化して小さなでこぼこができていて、表の状態が良くありません。 このままでは、チーク...

  • 昭和初期 精工舎角型オルゴール目覚まし時計 オーバーホールしました

    お蔵入りしていた、昭和初期頃の精工舎角型オルゴール付き目覚まし時計(枕時計)をオーバーホールしました。両方のゼンマイは切れていませんが、埃をかぶってうす汚れた状態です。 オルゴールは、錆はあるものの櫛の折れはなく、全ての音階がでる状態です。...

  • 時計の時間調整に強力な助っ人現る!?

    ブログの更新も時間が空いて恐縮ですが、日々精進しております。 前回の続きですが、鶴巻英工舎製と愛知時計電機製掛け時計のメンテナンスも無事完了いたしました。2台ともとてもいい稼働状況で、ベイスのSHOPの方に上げさせて頂いたところ、 おかげさ...

  • 昭和レトロ 鶴巻英工舎製と愛知時計電機製掛け時計をメンテナンスしています

    気が付くとブログの更新も時間が空いてしまいました。相変わらず時計の調整に明け暮れています。 昭和レトロな掛け時計を入手しましたのでメンテナンスすることにしました。 ともに、頭が丸いデザインです。 左の鶴巻英工舎の時計は、戦前のもの、右の愛知...

  • レミントンとスミス・コロナ社製の古いタイプライターのメンテナンスしました

    部屋に置いたままのタイプライターですが、入手時に注油しメンテナンスして以降、1年以上経過していますので、埃を落とし再度注油して調整することにしました。 まずは、1936年製のレミントンノイズレスのスタンダードタイプライターです。 表のカバー...

  • 明治末~大正期 メーカー不詳HOKEN 頭丸尾長時計のオーバーホール

    ローマ数字文字盤の頭丸尾長時計を入手しましたので、オーバーホールすることにしました。頭丸尾長時計は、明治末〜大正期に流行ったスタイルで、文字盤がローマ数字の方が時代が古いもののように思います。 振り子室の形が八角形の下半分のデザインは、中京...

  • 高崎山をぐるりと自然観察ウォーキング

    連休は好天に恵まれて、高崎山の中腹の道をぐるりとウォーキングしてきました。 水分補給に気をつけながら、 まだ、暑さが残っていますが、道端には秋の野草がたくさん咲いていました。高崎山は、緑が濃くてまだ夏山の色ですが、いろんなところに早くも秋が...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、donsuke0624さんをフォローしませんか?

ハンドル名
donsuke0624さん
ブログタイトル
路地裏の骨董カフェ
フォロー
路地裏の骨董カフェ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用