chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
兎@中国
フォロー
住所
中国
出身
世田谷区
ブログ村参加

2015/01/02

arrow_drop_down
  • 一時帰国&日本人学校入学式

    先週末まで、定年退職の手続きなどで、一時帰国をしていました。95回目の日中往来でした。 少しゆっくり過ごすつもりだったのですが、業務上の突発事項があり、バタバ…

  • 定年退職&大連現地再雇用

    昨年12月に還暦を迎え、今日で定年退職になります。 早いもので大学卒業後に入社した会社のIT部門に、37間勤務しました(その内、約1/3は大連勤務です)。  …

  • 遼寧省科学技術館(瀋陽)

    私の勤務先は日本カレンダーでの勤務なので、春節期間中も基本的には出勤です。(妻は春節休暇、子供達は冬休み中で休みですが) ただ2月11日(月)は日本も祝日で休…

  • 書籍:日中ことばの漢ちがい

    張麟声著の「新版 日中ことばの漢ちがい」(2016年1月15日発行)を読みました。 著者は中国人で大阪府立大学教授です。 日本で教鞭をとる中国人の視点から、1…

  • 外国語学習アプリ「Duolingo」

    今までに何度か書いている、大連生まれで日本で半年しか暮らしたことがない子供達の日本語学習関連です。 2年前から以下の日本語レッスンでかなり会話は上達しました。…

  • マイコプラズマ肺炎

    上の子の咳が止まらず、病院に連れて行ったら、肺炎との診断でした。 実は9月にも肺炎になって、連日通院、点滴で、ようやく直ったと思ったら、再発でした。 今回、1…

  • 書籍:ふしぎな中国

    久しぶりの書籍の紹介です。 近藤大介著の「ふしぎな中国」(2022年10月20日発行)を読みました。 以下など、本の内容の一部がネットで紹介されているのを見て…

  • 大型連休

    月1投稿を続けてきたのですが、先月は投稿し損ねて、久しぶりの投稿です。 今年は中秋節が遅く9月29日(金)で、明日10月1日(日)からの国慶節と繋がり、大型連…

  • コロナ後初の家族との一時帰国

    先週は久しぶりで、家族と一時帰国し、94回目の日中往来となりました。 私は、以下で書いたように、昨年一人で一時帰国したので、約1年ぶりですが、家族は3年以上ぶ…

  • 宅配ドライバー

    知っている人も多いと思いますが、中国での宅配は非常に便利です。 食事の出前だけでなく、食品や日用品なども、携帯で注文すると短時間で届けてもらえます。 特に便利…

  • 大連での入院(盲腸手術)

    先々週のことですが、21時頃突然の腹痛に襲われて、2時間経ってもよくならいないので、23時頃病院に行ったところ、盲腸でした。 当日は夜中でもあり、手術はできず…

  • ユニバーサルスタジオ北京

    金曜日に休暇をとって、一泊二日でユニバーサルスタジオ北京に行ってきました。 大連の朝一の飛行機で行き、隣接ホテルに一泊、二日目夕方までと目一杯遊んで、夜の便で…

  • 中国でのパスポート更新(本人確認書類番号の変更に四苦八苦)

    10年のパスポートの期限が来て、パスポートを更新しました。 パスポートの更新自体は、大連の日本領事館に申請し、数日で新しいパスポートが手に入ったので、大した手…

  • 「IT日本語・夜活」参加者のべ500名突破!

    昨年7月「IT日本語・夜活」という活動を始めたことを書きました。 日曜夜の45分で、IT日本語のレベルアップを目指す中国人向けの活動です。 参考(過去ブログ)…

  • 翻訳チームに参加:書籍『知日家が語る「日本」』

    明けまして、おめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします。 さて、今回は翻訳チームの一員として翻訳に参加した本が出版されましたので、その紹介です。以前…

  • 大連でもコロナ感染爆発

    日本でも以下のようなニュースが出ていて、ご存知の方が多いと思いますが、中国のゼロコロナ政策の変更で、大連でもここ10日ほどで、コロナ感染が急拡大、爆発していま…

  • 中国の子供用スマートウォッチ「小天才」

    久しぶりの記事になりますが、今日は中国の子供用スマートウォッチ「小天才」についてです。 私が一時帰国中(コロナ感染で約2ヶ月)に、子ども達が誕生日を迎えたので…

  • 2ヶ月以上ぶりの自宅

    前回、一時帰国時のコロナ感染からようやく大連に戻れたことを書きましたが、7日間の政府指定ホテル隔離、3日間の自宅ビルの別部屋での隔離(注)を経て、先週ようやく…

  • ようやくの大連帰還&隔離ホテル

    前回、ようやくコロナの完治確認がとれて渡航できるようになったとを書きましたが、先週ようやく大連に渡航できました。 93回目の日中往来になりましたが、コロナ禍で…

  • PCR検査結果、ようやく陰性に!(追加:日中交流フェスティバル2022)

    前回コロナに感染して、10日間の自宅療養が終了後、中国渡航へ向けた完治確認のPCR検査結果が陽性が続いていると書きましたが、先週ようやく2回続けて陰性になりま…

  • PCR検査結果が陰性に戻らず、中国渡航の目処立たず

    前回コロナに感染したことを書きましたが、10日間の自宅療養が終わり、中国渡航へ向けて完治確認検査を行うためにPCR検査を受けているのですが、ずっと陽性のままで…

  • 一時帰国中のコロナ感染

    前回一時帰国をしたことを書きましたが、コロナに感染してしまいました。 日本(東京)での感染者が多いため、外出を必須のものに限り、感染予防に努めたのですが、ダメ…

  • 二年ぶりの一時帰国

    前回、一時帰国を準備をしていることを書きましたが、先週木曜日に日本に戻りました。 一昨年9月に二度目の大連駐在で渡航してから約2年ぶり、93回目の日中の往来で…

  • 二年ぶりの一時帰国を準備中

    前回、以下で書いたように中国に戻ってきた時の隔離が短縮され、来月2年ぶりの一時帰国を準備する準備をしています。 参考(過去ブログ)『中国、入国者の隔離期間を短…

  • 「IT日本語・夜活」の開始

    かねてから検討していたのですが、7月から「IT日本語・夜活」という活動を始めました。 日曜夜の30~40分で、IT日本語のレベルアップを目指す中国人向けの活動…

  • 中国、入国者の隔離期間を短縮

    日本でも報道されていますが、待ちに待った中国の入国者の隔離期間が短縮されました。 参考(Yahooニュース)中国、入国者の隔離期間を短縮 「ゼロコロナ」は堅持…

  • 書籍(Kindle):上海物語

    モリシゲ著の「上海物語」(2017年4月3日発行、kindle版)を読みました。 モリシゲさんは、音楽好きの上海勤務の日本人です。バツイチで上海に渡航、中国人…

  • 大連ー日本の往来関連情報

    先週6月1日から日本入国が緩和され、遂に中国からも待機不要となりました。良かったです。 参考(外務省)国際的な人の往来再開に向けた措置についてwww.mofa…

  • 大連のコロナの状況(その後)

    ロックダウンが続く上海も状況が改善しつつあるようですが、大連でも一ヶ月前に以下紹介してから少し状況が改善しました。 参考(過去ブログ)『大連のコロナの状況』上…

  • 書籍:いま中国人は中国をこう見る

    中島恵著の「いま中国人は中国をこう見る」(2022年3月8日発行)を読みました。 中島氏の著作は以下などで多数紹介していますが、今回も新刊発売早々に購入しまし…

  • 大連のコロナの状況

    上海では実質的なロックダウンが一ヶ月近くなり、大変な状況のニュースが多いですが、幸い大連は比較的落ち着いています。  長くオンライン授業だった学校も先々週から…

  • 書籍:架僑(KAKYO)

    竹内亮著の「架僑(KAKYO)」(2022年3月2日発行)を読みました。 サブタイトルに『中国を第二の故郷にした日本人』とあります。  著者の竹内氏は、中国で…

  • 映画: 奇迹·笨小孩

    今日は、久しぶりに中国語の映画の紹介で、「奇迹·笨小孩」です。(日本語だと、直訳で「奇跡・馬鹿なガキ(奴)」になるかと思います)。 今年の春節に中国で封切りさ…

  • 書籍:中国駐在ハック

    小島庄司著の「中国駐在ハック」(2020年6月8日発行)を読みました。 サブタイトルに『新任者が出足でつまずかないために今するできる心構え』とあります。 著者…

  • メルマガ(ブログ):中カツ!通信

    本日は無料メルマガ(ブログ)、「中カツ!通信」の紹介です。 このメルマガは、中華圏歴18年、湖南省出身の奥様とお嬢さんと上海で暮らす野村 義樹氏が毎週に発行し…

  • 記事:外国人の入国緩和

    昨年11月に再開された途端に、オミクロンにより12月から外国人の新規入国が原則禁止となっていますが、昨日今日と緩和へ向けた動きの報道がありました。 参考(日本…

  • 花火と爆竹のない春節

    今日は「初一」で、旧暦の元旦にあたり、春節です。 いつものように昨晩は餃子を食べて、「春晩联欢晚会(旧暦の大晦日に放映される中国版の紅白歌合戦のような番組)」…

  • 中国の宅配の便利さ

    よく知られていることではありますが、中国の宅配は本当に凄いと感じています。 本や洋服、日用品などなどをネットショッピングで何でも買えることに加えて、特に便利だ…

  • 大連での10回目のお正月

    明けまして、おめでとうございます。 二度の駐在で大連で迎える9回目の冬なのですが、日本に住んでいる時、大連に年末年始を過ごしに来たこともあるので、(多分?)1…

  • WeChat「商务IT日语(ビジネスIT日本語)」、50コンテンツ、フォロワー200人に!

    以前以下ブログで紹介したWeChat公式アカウント「商务IT日语(ビジネスIT日本語)」ですが、毎週1コンテンツずつアップして、今日で50コンテンツとなり、フ…

  • 大連のコロナ対応は約一ヶ月でほぼ平常に

    約一カ月前に、以下書いた大連のコロナですが、ようやく抑え込みに成功し、明日からほぼ平常に戻ります。 参考(過去ブログ) 『大連の大雪と全市民PCR検査』大連の…

  • 書籍:三体

    中国のSF小説で、劉慈欣著の「三体」のシリーズ三部作(5冊)を読了しました。 4冊目の帯に「全世界で2900万部突破」とあります。 実は、最初に「三体」が人…

  • 大連の大雪と全市民PCR検査

    大連のこの週末から週明けは、慌ただしかったです。  一つ目は大雪、まだ11月上旬なのに、今日は氷点下で、結構積もりました。 大連で迎える9度目の冬ですが、こん…

  • 大連LAWSONの「おにぎり」

    大連のLAWSONは数が着実に増えていて、地下鉄の駅の構内にもあったりして、非常に重宝しています。 よく買うのはおにぎり、おでん、肉まんですが、まあまあの味で…

  • 子ども達(日中ハーフ)が日本語教師による日本語レッスン開始

    最近ずっと毎週の週末に記事をアップしていたのですが、先週末は色々立て込んでいてアップできず、2週間ぶりです。 子ども達の日本語については、過去何度か書いていま…

  • 日中祝日の相違による家族とのすれ違い

    先週は日本も祝日が2日ありましたが、中国も祝日が続きます。 実は私の勤務先は、大連にあるものの日本向けのシステム開発を行っているので、基本的に日本のカレンダー…

  • 夫婦の会話を何語でするか

    同じタイトルの記事を6年前に書いたことがありますが、やはり今でも時々「奥さんとは、何語で会話するのですか?」と質問されます。 参考(過去ブログ) 『夫婦の会話…

  • 笈川メソッド音声指導養成講座

    7月から3カ月間で、笈川メソッド音声指導養成講座を受講しています。 中国でのカリスマ日本語教師の笈川先生のことは、以前、以下で書いたことがあります。 今は、日…

  • 書籍:自由の教科書

    飯高直人著の「自由の教科書」(2021年6月23日発行)を読みました。 サブタイトルに『夢を叶えた人だけが知っている8つの「捨てる技術」』とあります。 著者の…

  • 大連の「小京都」

    大連市で60億元(1000億円弱)かけて開発したという「小京都」が8月21日にオープンしたと聞いたので、行ってきてみました。 日本のものを扱う店舗街と日本風の…

  • 大連のテーマパーク「発現王国」

    先週は二日だけ夏季休暇をとりました。 元々はもう少し長く休暇を取って中国国内旅行に行くことを計画していたのですが、以下で紹介したコロナ対策のため諦めました。 …

  • 記事:株価98%減、教育ビジネスは誰のためにあるのか?

    今日は中国の教育ビジネスに関する記事の紹介です。 異常なほどの加熱が続いている中国の子供向けの各種教育ビジネスですが、政府が宿題と塾負担の軽減のための規制を打…

  • 中国での胃カメラ、大腸カメラ検査

    3年前の健診で胃の再検査になり、経過観察で毎年胃カメラ検査をするように言われ、昨年の健診で大腸も再検査になり、大腸検査でポリープが7つもあり(切除してもらい…

  • 久方ぶりの大連のコロナ感染者

    先週は、以下で書いた昨年12月以来の大連の感染者が発見されました。 参考(過去ブログ) 『記事:中国・大連 コロナ感染が5日間で5人 市民600万人検査へ』Y…

  • アニメ:海賊王(航海王:One Piece)

    アニメが好きで日本語の勉強を始めた中国人も多いですが、最近のものも多くが中国語字幕で視聴できます。 少し前に、8歳の息子が自分で「海賊王」というアニメを見つけ…

  • 中国語通訳力講座&中文和訳通信講座

    3月に以下で書きましたが、中国語通訳力講座と中文和訳通信講座に参加していました。 参考(過去ブログ) 『中国語通訳力講座』先週に続き中国語学習関連ですが、先月…

  • 中国の小学校からの通知はいつも直前

    中国人の知人からもよく聞きますが、中国の小学校からの各種通知はいつも直前です。 どれぐらい直前かと言うと、「明日の朝8:30から保護者会をやります」という通知…

  • オンライン日中友好言語交流会

    少し前に紹介した以下「中文交流会」の方からの紹介で、最近「オンライン日中友好言語交流会」というもの参加しています。 参考(過去ブログ) 『中文交流会』先月から…

  • 桂林観光

    かねてからの念願だった桂林旅行へ行ってきました。 妻の会社の社内旅行に、家族は自費で参加可能ということで、子供達と一緒に同行させてもらいました。 一度は見てみ…

  • 中文交流会

    先月から、日曜夕方に中文交流会に参加しています。 実は以前ブログを紹介したこともある瀋陽在住のちゃーちゃんのブログで以下記事を見て、紹介してもらって参加するよ…

  • 「大連老公(らおごん)会」

    一昨日は「大連老公(らおごん)会」=妻が中国人の会の懇親会がありました。 老公会については以下などで書いたことがありますが、実は私は大連老公会の発起人で、幹事…

  • 中国在住日中ハーフの日本移住

    今日は、超レアケースの話題ですので、関心がない方はスルーしてください。 以前、以下で書いた中国人を妻とする日本人男性の会「老公会」の中で、中国在住日中ハーフの…

  • WeChat公式アカウント「商务IT日语(ビジネスIT日本語)」

    今年初の以下ブログで紹介したWeChat公式アカウント「商务IT日语(ビジネスIT日本語)」ですが、毎週、1コンテンツずつアップして合計26コンテンツとなり、…

  • note:IT中国人のビジネス日本語

    「note」に「IT中国人のビジネス日本語」というコンテンツをアップし始めました。 IT中国人=日本向けIT業務に従事する中国人=向けのものですが、興味のあ…

  • VPN乗り換え

    以前以下で書いたことがありますが、中国では参照できないサイトが多いので(FaceBook、YouTube、LINEなど)、VPNサービスを使用することが欠かせ…

  • ブログ:ちゃーちゃん@中国瀋陽

    今日は、中国の瀋陽在住で中国語講師をしている「ちゃーちゃん」のブログの紹介です。 参考ちゃーちゃん@中国瀋陽  ご主人が中国人の国際結婚仲間です。北京留学、上…

  • 大連・天門山への日帰りバスツアー

    今年の中国の「五一労働節」は、久しぶりに5連休になりました(日本同様、5月1日~5日)。 以前は5連休だったものが、観光地などへの人手が集中すぎるとの理由で3…

  • 記事:規範の日本、ルールの中国。規範に基づくコロナ対策は限界が見え始めた

    今日は共感した記事の紹介です。 参考(ニューズウィーク日本語版) 規範の日本、ルールの中国。規範に基づくコロナ対策は限界が見え始めた<内面化された規範と、厳格…

  • ワクチン2回目は、いつ接種可能できるのか??

    以下で書きましたが、約1カ月前にコロナワクチンの1回目を接種しました。 参考(過去ブログ) 『大連・全市民コロナワクチン接種』一昨日、大連で全市民のコロナワク…

  • 中国人の日本語話者の誤用例「最近」

    3回続けてになりますが、中国人の日本語話者の誤用関連で、これも日々接する部下などが誤って使う「最近」について書いてみます。 この「最近」という単語も、以下で紹…

  • 中国人の日本語話者の誤用が多い用語「了解」

    前回に続いて、中国人の日本語話者の日本語関連ですが、今日は日々接する部下など中国人の日本語話者に誤用が多い用語「了解」について書いてみます。 これは、以下で紹…

  • 中国人の日本語話者が多用する用語「交流」

    以前以下で中国人の日本語話者の誤用について紹介したことがありますが、今日は日々接する部下など中国人の日本語話者が多用する用語「交流」について書いてみます。 参…

  • 大連・全市民コロナワクチン接種

    一昨日、大連で全市民のコロナワクチン接種の通知がありました。 中国語で恐縮ですが以下記事にあるように、5月末までに18~59歳までの300万人に接種させる計画…

  • 中国語通訳力講座

    先週に続き中国語学習関連ですが、先月から須磨みのり先生の「中国語通訳力講座」に参加しています。 実は以下で書きましたが、二年前にも参加していました。 参考(過…

  • 中文和訳の「高橋塾」通信講座 第21期

    以前、以下などで中文和訳の「武吉塾」に参加していたことを書きましたが、武吉先生も亡くなられ、講座もクローズになってしまいました。 参考(過去ブログ) 『中文和…

  • 中国語ライブ配信「日曜夜活中国語 ~日本人が間違いやすい中国語~」

    先月から日曜夜の中国語ライブ配信を視聴しています。  主催は以下などで何度も紹介したことがある須磨みのり先生です。 参考(過去ブログ)『「中国語音読朗読大会」…

  • 書籍:劉邦(上・中・下)

    宮城谷 昌光著『劉邦(上・中・下)』(上巻電子版2015年5月20日発行)を読みました。 中国の歴史小説が大好きなのですが、宮城谷氏は最もお気に入りの作家で、…

  • 映画:唐人街探案3(僕はチャイナタウンの名探偵3)

    昨日は春節映画で、中国のメガヒットシリーズ『唐人街探案(僕はチャイナタウンの名探偵)』の三作目を見に行ってきました。 天才的な頭脳を持つまじめな中国人青年と破…

  • 携帯アプリで休みの宿題を詳細管理

    中国の小学生の宿題の大変さは以前以下などで書きましたが、我が家の子供達の通う小学校は、冬休み(1月上旬~2月末)の宿題を携帯アプリを使って詳細な管理が行われて…

  • 書籍:中国人のお金の使い道

    先週に続いて書籍の紹介ですが、中島恵著の「中国人のお金の使い道」(2021年1月28日発行)を読みました。 サブタイトルに「彼らはどれほどお金持ちになったのか…

  • 書籍:日本語という外国語

    荒川洋平著の「日本語という外国語」(Kinde版:2013年2月1日発行)を読みました。 荒川氏は東京外語語大学国際日本学研究院教授で、以前以下で紹介したこと…

  • 大連でのコロナ感染、抑え込み

    以下で書いた大連でのコロナ感染者ですが、12月中旬の発見から約1か月で、100名弱(無症状感染者を含む)の感染者が出ましたが、強硬な抑え込み策が奏功し、この1…

  • 書籍:論語なう 140文字でわかる孔子の教え

    牧野武文著の「論語なう 140文字でわかる孔子の教え」(2012年4月30日発行)を読みました。 著者の牧野氏はITジャーナリストで、以下で紹介した「「知らな…

  • 「商务IT日语(ビジネスIT日本語)」WeChat&喜马拉雅(himaraya)

    明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 さて、今日は昨年から妻と作成していた「商务IT日语(ビジネスIT日本語)」というコンテンツの…

  • 記事:中国・大連 コロナ感染が5日間で5人 市民600万人検査へ

    Yahoo!ニュースの記事なので、ご覧になった方もいるかと思いますが、大連では7月以来5カ月ぶりの感染者が出ました。 現時点での今回の感染者は50名程度ですが…

  • 海鮮の食べ放題

    今日は久しぶりで中国の飲食についてです。 以前以下で書きましたが、大連では自分で選んだ海鮮を調理してくれるレストランが多いです。 参考(過去ブログ)『注文が難…

  • 中国語翻訳ツール

    中国語の翻訳ツールはいくもありますが、その多くの翻訳レベルが以前に比べて相当改善されているよね。 皆さんは何を使っていますか? 以前私は、「Weblio日中中…

  • 中国人の子育て観:子育ては必ずしも親の役割ではない

    以前以下でも書きましたが、中国人は祖父母が子育てをすることが多いです。 参考(過去ブログ)『祖父母の子育て』中国では、祖父母が子育てをすることが、一般的です。…

  • 記事:日中の往来再開30日から ビジネス目的、中国外務省が発表

    明日30日からビジネス目的の日中往来再開の記事がありました。 参考(アジア経済ニュース)日中の往来再開30日から ビジネス目的、中国外務省が発表 中国・マクロ…

  • 中国の小学生の宿題激化の真相

    少し前に以下で書きましたが、中国の小学校の宿題の量の多さと内容の難しさ、親の大変さには驚きを通り越して、怒りすら感じます。 中国人の妻曰く、自分が中学校の時に…

  • 「上級レベルのビジネスパーソンに向けた 日本語の教え方 オンラインセミナー」に参加!

    昨日は以下「上級レベルのビジネスパーソンに向けた 日本語の教え方 オンラインセミナー」に参加しました。(9:00~15:30) 参考(株式会社篠研)篠研企画 …

  • 部下への日本語レッスン

    以下で赴任前にリモートで日本語レッスンをしていることを書きましたが、赴任後は対面で実施しています(週に3~5回程度)。 やはりリモートよりも対面の方が、相手の…

  • 部門職員向け中国語メルマガ「IT通讯(通信)」

    五年前にも以下で同じテーマで書きましたが、その後の状況です。 参考(過去ブログ)『部門職員向け中国語メルマガ』5年半前に赴任しましたが、赴任して1年ほど経った…

  • 娘の中国語混じりの日本語

    二年前にも以下で同じテーマで書きましたが、最近の状況です。 参考(過去ブログ)『娘の日本語と中国語のチャンポン』昨日の続きで、夏休みで中国に住む家族が日本に来…

  • 「中国語音読朗読大会」に参加しました

    昨日は、以下「中国語音楽朗読大会」に参加しました。   主催は以下などで何度も紹介したことがある須磨先生。 参考(過去ブログ)『note:中国語だけど中国語だ…

  • 中国の小学校の宿題

    聞いてはいましたが、再度中国に来て、家族と生活をするようになって驚いているのが、中国の小学校の宿題の多さです。 以前の駐在の時は子ども達は幼稚園児でしたが、今…

  • 認定NPO法人日本雲南聯誼協会

    今日は認定NPO法人日本雲南聯誼協会の紹介です。 この団体は雲南省の貧困地域の少数民族の子供に対する教育支援活動などを行っており、 これまでに25校の小学校を…

  • 健康コードと中日(大連)博覧会

    3年ぶりの中国駐在生活ですが、コロナ禍もあり、変わっていることもあり、変わっていないこともありますね。 〇健康コード ・聞いてはいましたが、勤務先のビルや大規…

  • 隔離(軟禁)生活の終了と2度目の駐在生活の開始

    14日間の隔離(軟禁)生活が終了し、2度目の駐在生活の開始です。 〇2度目のPCR検査 ・隔離終了の前々日に実施しました。(一度目は入国時の空港で実施)。 ・…

  • 連載記事:新型コロナ、中国隔離レポ

    14日間の隔離(軟禁)生活もあと4日になりますが、今日は私より2週間ほど早く、同じ大連で隔離生活を送った新聞記者の連載記事の紹介です。 成田空港から、隔離終了…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、兎@中国さんをフォローしませんか?

ハンドル名
兎@中国さん
ブログタイトル
嗚呼、面白き中国駐在生活!
フォロー
嗚呼、面白き中国駐在生活!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用