chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nabe
フォロー
住所
今治市
出身
今治市
ブログ村参加

2015/01/01

arrow_drop_down
  • 菜の花畑 in 伊予市双海町

    令和3年2月3日(水) 愛媛新聞で伊予市双海町で菜の花畑が綺麗に開花という記事を見て、毎年見に行っているので、今年もその季節か、と早速出かけました。 海岸沿い…

  • 遍路旅 65番三角寺~70番本山寺

    令和3年1月31日(日) 雨天・曇天が続き、うっとおしい気分のところへ「今日は一日中晴れ、明日からまた雨」という天気予報を聞くと我慢ができず外出自粛要請を振り…

  • 遍路旅 今治市

    令和3年1月21日(木)雨天が続く中、今日は一日晴、明日からまた雨との予報。それではと急遽、地元今治市内の四国霊場6ヶ寺を参拝しました。 まずは54番札所 延…

  • 四国霊場 西条市 61香園寺~64番前神寺

    令和2年12月14日(月) 所用で西条市へ出かけたので併せて西条市内の四国霊場を巡拝しました。(横峰寺以外) まずは61番札所 香園寺コンサートホールのような…

  • 北九州旅行記5 第4日目 門司

    令和2年12月3日(木) 早朝から宮地嶽神社へ参拝。石段の途中から振り返るとずっと先まで一直線に道路が延びています。ここは年2回、夕方に「光の道」が現れます。…

  • 北九州旅行記4 第3日目 大宰府~福岡

    令和2年12月2日(水) 早朝は施設等がまだ閉まっているので長崎を後にし北上し、大宰府天満宮へ。 太宰府天満宮には参道に何基もの鳥居をくぐります。参道にあるス…

  • 北九州旅行記3 第2日目 熊本~長崎

    令和2年12月1日(火) 朝、高千穂を出発しようとすると車の窓ガラスがビッシリと凍結していました。外気温マイナス1度! やっとの思いで出発し阿蘇山へ。草千里時…

  • 北九州旅行記2 第1日目② 高千穂あまてらす鉄道・高千穂夜神楽

    令和2年11月30日(月)  続いて観光鉄道「高千穂あまてらす鉄道」へ。旧高千穂鉄道は2005年の台風の被害で全線廃止となり2008年からその一部約5.1km…

  • 北九州旅行記1 第1日目① 高千穂神社・高千穂渓谷 他

    令和2年11月30日(月) 早朝、三崎半島の三崎港から国道九州四国フェリーで九州入りします。乗っている車は10台程度です。週明けの第一便なのに。岬灯台を過ぎる…

  • 紅葉を訪ねて④ 大洲市稲荷山公園 内子町廣瀬神社 他

    令和2年11月24日(火) 今年最後の紅葉狩りかと思い大洲市と内子町に出かけた。 最初は大洲市新谷の稲荷山公園へ。新谷藩主が参勤交代の際に京都の高雄からイロハ…

  • 紅葉を訪ねて③ 兼 四国遍路香川県

    令和2年11月21日(土) 紅葉狩りをしようと香川県に行くと必然的に四国霊場を訪れることとなる。歴史ある施設には古木・巨木がある。 まずは第88番札所 大窪寺…

  • 紅葉を訪ねて② 鈍川渓谷

    令和2年11月17日(火)紅葉の名所の今治市玉川町の鈍川渓谷へ 鈍川温泉の皆楽園前の駐車場に真っ赤な紅葉毎年、鈍川渓谷内で一番朱色が濃いかと温泉街から渓谷沿い…

  • 高知県 にこ淵・安居渓谷・中津渓谷

    令和2年11月16日(月) 高知県の「にこ淵」についての情報を知人から得て早速出かけてみました道路から急な階段を降りていきます樹の間から澄み切った水面が見えて…

  • 紅葉を訪ねて① 久万高原町

    令和2年11月11日(水) 久万高原町で紅葉狩りまずは古岩屋奇岩と紅葉の色のコントラストが最高 続いてふるさと旅行村へ

  • 北陸旅行記4 第4日目 関ケ原古戦場・西国三十三札所(33番華厳寺30番宝厳寺)

    令和2年10月29日(木) 宿泊した美濃加茂市から一番近い西国三十三か所第33番華厳寺に参拝仁王門本堂 御本尊は十一面観世音菩薩様本堂左手の笈摺堂(おいずる…

  • 北陸旅行記3 第3日目 富山~岐阜・白川郷

    令和2年10月28日(水) 富山市の富岩運河親環水公園へとやま都市MIRAI計画のシンボルゾーンとして整備された公園で面積は9.7haの広大なもの 天門橋の向…

  • 北陸旅行記2 第2日目 金沢~高岡

    令和2年10月27日(火) まずは兼六園へ加賀藩主の前田氏が造成した庭園季節によって桜や紅葉がきっと綺麗だろうな屋台船のような橋(?)広い庭園で足が疲れてきた…

  • 北陸旅行記1 第1日目 福井~金沢

    令和2年10月26日(月) 10/25(日)夜10時に東予港で愛車をフェリーに載せて出発10/26(月)早朝6時に大坂南港に到着そこから北陸の福井市まで まず…

  • 2020年の菊間祭 第二日目

    令和2年10月18日(日) 菊間祭りの売り物のお供馬も中止とのことだったが馬場(境内)には現在町内で飼われている馬13頭が全て集合しています。馬場には柵も設置…

  • 2020年の菊間祭 第一日目

    令和2年10月17日(土) 例年であれば我が今治市菊間町は秋祭りで賑わう所ですが新型コロナウイルス感染対策のため観客が多く集まるイベントはことごとく中止です。…

  • 島根旅行記5 第3日目② 境港水木しげるロード

    令和2年9月25日(金) 島根半島を西へ戻り境港市へ境港は水木しげるロードとして有名境港駅から800mの通りに水木しげるのゲゲゲの鬼太郎に登場する妖怪たちの像…

  • 島根旅行記4 第3日目① 美保関、境港

    令和2年9月25日(金) 松江から中海を大根島経由で東へ 大根島の先の江島から境港へ架かる橋はTVCMでベタ踏み坂として名を馳せた「江島大橋」実際の傾斜はそれ…

  • 島根旅行記3 第2日目② 日御碕

    令和2年9月24日(木) 出雲大社の参拝を終え島根半島を北上します 日御碕神社に参拝朱塗りの山門日御碕神社には「神の宮」と「日沈(ひしずみ)の宮」の2つの社殿…

  • 島根旅行記2 第2日目① アクアス・出雲大社

    令和2年9月24日(木) 島根旅行 第2日目① まずは昨日行けなかったしまね海洋館アクアスへ何年か前にこの海洋館を訪れた際はシロイルカが出産か何かで休演で残念…

  • 島根旅行記1 第1日目 石見

    令和2年9月23日(水) 島根旅行第1日目 最初の目的地であったしまね海洋館が休館日が祝日だったため振替休館! ショック!止むを得ず次の目的地の石見銀山へ ま…

  • 北海道道東地方旅行記5 第4日目 釧路

    令和2年8月20日(木) 北海道道行第4日目。 いよいよ最終日。昼の飛行機で釧路空港を出発のためそれまで釧路湿原へ。細岡展望台。昨晩、夕食を食べた居酒屋の店員…

  • 北海道道東地方旅行記4 第3日目 阿寒~屈斜路~摩周~釧路

    令和2年8月19日(水) 北海道旅行第3日目。 阿寒湖の湖畔のニュー阿寒ホテル。早朝、屋上の露天風呂「天空ガーデンスパ」へ。阿寒湖を眺めながらゆったりと入浴。…

  • 北海道道東地方旅行記3 第2日目 網走~阿寒

    令和2年8月18日(火) 北海道旅行第2日目。早朝、いつもどおり日の出とともに起床。「5時半か」と時計を見てビックリ。「まだ4時半」!四国より1時間も早いんだ…

  • 北海道道東地方旅行記2 第1日目 網走

    令和2年8月17日(月) 北海道旅行第1日目松山空港を2時30分にANAで出発。 今どきは搭乗券を別個に発行するのではなくチケット控えの右上のQRコードを搭乗…

  • 北海道道東地方旅行記1 計画・手配

    ※文書がダラダラと続きますので読まないで結構です。 あまりの暑さにお盆明けには涼しい地域に旅行しようと計画。天気予報で全国一気温の低い北海道の道東地区を選択。…

  • 鞍瀬渓谷の鯉のぼり in 西条市丹原町

    令和2年4月27日(月)昨日の愛媛新聞に記事が載っていたので早速行ってみました、R11から鞍瀬渓谷の奥へ進んでいきます。しばらく行くと渓谷またがって吊るされた…

  • 遍路旅自粛中! 霊場閉山・納経所閉鎖について

    3月末でもって地域の総代の役目を終え物理的にも心理的にも自由になったので遍路旅を再開しようかと思っていたところ新型コロナウイルスの感染拡大防止のためついに非常…

  • 大西町星浦のシバザクラ in 今治市

    令和2年4月14日(火)西条からの帰り道、思い立って昨年行った大西町星浦のシバザクラを見に立ち寄りました。今年も綺麗に咲いています。地域の方たちのご苦労が感じ…

  • 西条市禎瑞のシバザクラ

    令和2年4月14日(火)日月は2日連続で雨天で家に閉じこもっていましたが今日は朝からいい天気なのでイソイソとお出かけしました。行き先は西条市の禎瑞です。堤防の…

  • すすきが原公園の桜 in 四国中央市土居町

    令和2年4月11日(土)スマホで土居町でさらに桜の名所を検索すると市支所の裏手にあるすすきが原公園がヒットしました。平日のお昼時で何人かのグループが花の下で昼…

  • 新長谷寺の桜 in 四国中央市土居町

    令和2年4月11日(土)大歩危の鯉のぼりを見た後の帰宅途中にある桜の名所をスマホで検索すると土居町の新長谷寺がヒットしました。本堂の周囲にも桜の大木があります…

  • 大歩危渓谷の鯉のぼり in 徳島県

    令和2年4月11日(土)天気予報では今日は雨だったのですが朝起きて真っ先にスマホで確認すると1日ずれ込んだよう。そこで、いそいそと支度して徳島県の大歩危へ向か…

  • 今治市民の森の桜と鯉のぼり

    令和2年4月10日(金)今朝の愛媛新聞に、今治市の市民の森で20匹の鯉のぼりを飾りつけた、との記事が載っていたので早速出かけてみました。快晴の青空と散りはじめ…

  • 遍照院とかわら館の桜 in 今治市菊間町

    令和2年4月9日(木)買い物の途中に遍照院の前を通るとまだ桜の花が残っていたので立ち寄りました。観音像の後ろの桜がまるで後光のよう。強い風が吹くと花びらが舞っ…

  • 丸山公園のシャクナゲ in 大洲市肱川町山鳥坂

    令和2年4月8日(水)本日の花探訪南予編の最後は大洲市の丸山公園のシャクナゲです。これも先日の愛媛新聞に載っていました。桜の花もまだ残っています。

  • 大洲市フワラーパークのチューリップ in 大洲市西大洲

    令和2年4月8日(水)花探訪 南予編は宇和島市津島町を離れて大洲市へ。まずは大洲市フラワーパークのチューリップ。一昨年の豪雨災害の影響で昨年は極わずかの植栽で…

  • 山本牧場のシバザクラ in 宇和島市津島町槇川

    令和2年4月8日(水)続いて、これも愛媛新聞に出ていた宇和島市津島町槇川の山本牧場のシバザクラ。南楽園から30分以上、山の中へ進んでいくと牧場はあります。まる…

  • 南楽園のツツジ in 宇和島市津島町近家

    令和2年4月8日(水)4月1日に香川県宇多津町でオープンした四国水族館に4/8行ってみようと思っていたところ前の晩にネットで検索してショック!4/8から新型コ…

  • 頓田川河川敷の桜 in 今治市

    令和2年4月6日(月)今治市の花見の名所の頓田川河川敷の桜です。何度か見に来ましたが今回やっと咲いていました。例年ならば平日でも昼時は沢山の花客で賑わっている…

  • ひょうたん池の桜 in 西条市石田

    令和2年4月6日(月)先月の愛媛新聞の「桜だより」に桜の名所として取り上げられていました。今までここの存在を知りませんでした。池の水面に散った桜の花びらが特に…

  • 法安寺の千本ボタン in 西条市小松町

    令和2年4月6日(月)愛媛新聞に記事が載っていたので何年ぶりかで行ってみました。桜とボタンの共演は素敵ですね。古色豊かな石仏や石碑と鮮やかな花の共存が素晴らし…

  • 武丈公園の桜 in 西条市

    令和2年4月6日(月)西条市の加茂川沿いにある武杖公園の桜を見に行ってきました。10時前に着くと加茂川沿いの道路では沢山の屋台が準備中でした。新型コロナウイル…

  • 西川花まつり in 高知県香南市

    令和2年4月5日(日)香我美チューリップまつり会場の受付の人と話していて近くの西川地区でも花祭りをやっているとチラシをくれました。チラシでは3月31日までとな…

  • 香我美チューリップまつり in 高知県香南市香我美町

    令和2年4月5日(日)4/4の愛媛新聞に香我美町のチューリップの記事が載っていました。ネットで検索するとチューリップまつりが4/5までとのこと。慌てて出かけま…

  • 藤山健康文化公園の桜 in 今治市大西町 + 菊間体育館周辺の桜

    令和2年4月4日(土)近所の藤山健康文化公園に桜を見に行ってきました。今まさに満開!青空を背景にした桜の花は絶景です。だだ残念ながら御時勢がら花見酒は自粛。盛…

  • 徳島市西部公園の桜

    令和2年3月30日(月)徳島市西部公園に桜を見に立ち寄りました。財団法人日本さくらの会から日本のさくら名所100選に選ばれているらしい。眉山の中腹にあり徳島市…

  • 阿波勝浦のビッグひな祭り in 徳島県勝浦町

    令和2年3月30日(月)今年も徳島県勝浦町のビッグひな祭りに行ってきました。2月22日から開催の予定でしたが新型コロナウイルスの影響を考慮して休止していました…

  • 掌禅寺の金龍桜 in 今治市菊間町

    令和2年3月26日(木)午後から天気が崩れるという予報なので雨が降る前に、ということで近所の掌禅寺に金龍桜を見に行ってきました。見事に咲いています!品種はエド…

  • 無量寺のしだれ桜 in 今治市朝倉上

    令和2年3月23日(月)今治市朝倉上の無量寺のしだれ桜を見に行ってきました。ほぼ満開状態です。天気は快晴!桜の背景の青空が抜けるよう。別のまだ小さい桜も綺麗に…

  • 菜の花畑 in 今治市大西町

    令和2年3月15日(日)今治から自宅に帰る途中でR196の傍に菜の花畑が見えたので立ち寄ってみました。地元の方々が丹精込めて世話をしているようです。 [おまけ…

  • くままちひな祭り in 久万高原町

    令和2年3月6日(金)毎年行っている久万高原町のひな祭りがそろそろかなとネットで検索すると新型コロナウイルスの影響を考え今年は中止とのこと。あきらめていると一…

  • かわらぬ愛きくま2020

    1月12日(日)近所の今治市菊間町の緑の広場で恒例行事となっている「かわらぬ愛きくま2020」が開催されました。スタートは瓦ドミノたおし。子供2人がプッシュ。…

  • 遍路旅R1.12.24(2) 88番大窪寺、別格20番大瀧寺

    いよいよ結願の寺、第88番札所の大窪寺(おおくぼじ)を参拝します。第1駐車場から境内へ向かうと巨大な仁王門があります。四国霊場でも最大級です。仁王門をくぐると…

  • 遍路旅R1.12.24(1) 85番八栗寺、86番志度寺、87番長尾寺

    クリスマスで盛り上がる世間に背を向けての遍路旅。四国八十八霊場13周および別格20霊場4周も結願まであとわずか。今日中には達成しようと香川県へ。 まずは第85…

  • 遍路旅R1.12.19(3) 81番白峯寺、82番根香寺、別格19番香西寺

    少し前に79番天皇寺と80番国分寺には参拝していたので今回はスルーして五色台へ向かいました。 まずは第81番札所の白峯寺(しろみねじ)へ参拝。山門は門の左右に…

  • 遍路旅R1.12.19(2) 77番道隆寺、78番郷照寺

    続いて第77番札所の道隆寺(どうりゅうじ)に参拝しました。参道沿いにずらりと観音像が並んでいます。本堂です。御本尊は薬師如来さま。御真言は「おん ころころ せ…

  • 遍路旅R1.12.19(1) 76番金倉寺、別格18番海岸寺

    一昨日の遍路旅は悪天候等のため泣く泣く中断したので再度アタックしました。本日は第76番札所の金倉寺(こんぞうじ)から打ち始めました。本堂です。御本尊は薬師如来…

  • 遍路旅R1.12.17(3) 75番善通寺 別格17番神野寺

    第75番札所の善通寺(ぜんつうじ)へ参拝。ここは弘法大師、幼名真魚が生まれたとされる地。寺名は父親の佐伯善通の名前が由来です。駐車場から入るとまずは大師堂に出…

  • 遍路旅R1.12.17(2) 72番曼荼羅寺、73番出釈迦寺、74番甲山寺

    雨が降りだし段々と強くなってきます。今日はどこまで行けるか? 第72番札所の曼荼羅寺(まんだらじ)です。少し前に山門の両側に広い駐車場が整備されました。山門の…

  • 遍路旅R1.12.17(1) 71番弥谷寺

    四国八十八霊場13周も残る所14カ寺。来年は閏年で逆打ちをしたいので、なんとか年内に打ち終えたいものです。 そういうことで本日は第71番札所の弥谷寺(いやだに…

  • 紀伊半島旅行191128 瀞峡、谷瀬の吊り橋

    昨日一日で熊野三山すべてに参拝したため本日は紀伊半島内部の秘境?に出かけることとしました。ただ、天気が悪く朝からしっかりと降っているのでどうなることやら。 ま…

  • 余部鉄橋

    令和元年8月6日(火)昨晩宿泊した豊岡市のホテルで観光ガイドを見ていて近くに余部鉄橋があることを発見!昭和の終わり頃、強風で列車が転落し下の民家や工場を直撃し…

  • 西国三十三所巡礼 28番成相寺 and 天橋立

    令和元年8月5日(月)続いて西国三十三所の第28番札所 松尾成相寺を参拝しました。駐車場の入口で入山料500円を支払。山上の展望台へも行けるとのこと。駐車場か…

  • 海軍ゆかりの港町 舞鶴

    令和元年8月5日(月)舞鶴市内で旧海軍ゆかりの施設を観光。まずは舞鶴引揚記念館。抑留者の生活を実物大の人形で現しています。抑留者の生活した極寒の小屋は冷房を強…

  • 西国三十三所巡礼 29番松尾寺

    令和元年8月5日(月)西国三十三所の第29番札所 松尾寺を参拝しました。駐車場(有料400円)の先の石段を登ると古色豊かな仁王門が。仁王門をくぐって先へ進むと…

  • 遍路旅の寄り道R1.7.5(2) 琴弾公園の銭形砂絵

    令和元年7月5日(金)68番神恵院、69番観音寺へ来れば必ず立ち寄るのが隣接する琴弾公園内の銭形砂絵。近くから見るとただの砂山です。山頂の展望台がら下を臨むと…

  • 遍路旅R1.7.5(2) 68番神恵院、69観音寺、70番本山寺

    令和元年7月5日(金)第68番札所の神恵院と第69番札所の観音寺へ参拝。八十八霊場で唯一1か所2札所です。鐘楼の天井には細かい細工がされています。68番神恵院…

  • 遍路旅の寄り道R1.7.5(1) 豊稔池ダム

    令和元年7月5日(金)別格二十霊場第16番札所萩原寺の参拝後近くに豊稔池ダムというがあるらしいので行ってみました。昭和5年に完成した日本最古の石積マルチプルア…

  • 遍路旅R1.7.5(1) 別格16番萩原寺、67番大興寺

    令和元年7月5日(金)本日の遍路旅は別格16番札所の萩原寺から。参道を進むと山門があります。石段を登り切ると左手に本堂があります。御本尊は地蔵菩薩さま。正式に…

  • 遍路旅R1.6.28(3) 66番雲辺寺、別格15番箸蔵寺

    続いて66番札所の雲辺寺へ。ロープウェイ山頂駅から本堂へ向かう途中に五百羅漢像が並んでいます。一体一体違った姿形・表情でゆっくり見ていると先へ進めません。仁王…

  • 遍路旅R1.6.28(2) 別格13番椿堂 and 道の駅「霧の森」

    別格二十霊場の第14番札所の仙龍寺へ。県道脇に駐車場がありますが私はいつも右手の細い坂道を本堂まで登ります。車幅一杯なので降りてくる車がないか充分注意が必要。…

  • 遍路旅R1.6.28(1) 65番三角寺、別格14番椿堂

    本日の遍路旅は65番札所の三角寺から。菩提の道場である愛媛県の最後の霊場です。ここの石段は一段一段の高さが高いため登るのに苦労します。石段を登ると鐘楼門があり…

  • 遍路旅R1.6.18 60番横峰寺、別格12番延命寺 and 堤あじさい園

    朝、目覚めてから思いついての遍路旅で、60番札所の横峰寺へ。歩き遍路には「遍路ころがし」と呼ばれる難所ですが私が回るようになった時には林道が開通していて助かっ…

  • 遍路旅R1.5.29(3) 63吉祥寺、64番前神寺

    続いて63番札所の吉祥寺へ。門前にはまるで狛犬のようにインド象の像が置かれています。本堂です。御本尊は毘沙門天さま。御本尊が毘沙門天は四国八十八霊場ではここだ…

  • 遍路旅R1.5.29(2) 61番香園寺、62番宝寿寺

    続いて61番札所の香園寺へ。本堂と大師堂を兼ねた大聖堂はまるでコンサートホール。堂宇前で献灯、献香を行った後、左右の階段を上って中に入ります。(R1.5.29…

  • 遍路旅R1.5.29(1) 別格10番興隆寺、別格11番生木地蔵

    西条市で昼前に用事ができたので少し早めに自宅を出発し西条市内の札所を巡拝しました。 まずは別格10番札所の西山興隆寺。駐車場から朱色の橋を渡って境内へ。興隆寺…

  • 遍路旅R1.5.16(2) 41番龍光寺、42番仏木寺、43番明石寺

    続いて41番札所 龍光寺へ。山門ではなく石の鳥居があります。駐車場から境内に進むと正面には赤い鳥居の稲荷神社が。本堂と大師堂はこの石段の手前の左右にある。神仏…

  • 遍路旅R1.5.16(1) 40番観自在寺、別格6番龍光院

    愛媛県は菩提の道場。そのスタートは愛南町の40番札所 観自在寺から。仁王門は200年前に建立された総檜造り。本堂です。御本尊は薬師如来さま。本堂脇の観自在菩薩…

  • 遍路旅R1.5.14(3) 52番太山寺、53番円明寺

    続いて52番札所 太山寺へ。車は仁王門(二の門)の横をさらに奥へ。石段の上に見えるのが三の門です。国宝の本堂です。御本尊は十一面観世音菩薩さま。本堂前の摩尼車…

  • 遍路旅R1.5.14(2) 48番西林寺、49番浄土寺、50番繁多寺

    引き続き松山市内を遍路旅。 次は48番札所 西林寺へ。駐車場は山門横にありますが本来は山門前の川にかかった石橋を渡って入るのが本堂・境内は川の土手よりも低い場…

  • 遍路旅R1.5.14(1) 46番浄瑠璃寺、47番八坂寺、別格9番文殊院

    久しぶりに遍路旅に出ました。とは言っても近場の松山市内です。 まずは46番札所 浄瑠璃寺へ。数年前に駐車場への進入路が整備されて便利になりました。まるで森の中…

  • しまなみ海道沿線の美術館・博物館巡り (その2) 吉海バラ園

    大三島から伯方島に渡ります。まずは「伯方ふるさと歴史公園」この施設は何度もすぐ下の港から見上げていましたが訪れたのは初めてです。ネット上では味のある城門が写っ…

  • しまなみ海道沿線の美術館・博物館巡り (その1)

    令和元年5月12日 (日)本日はi.i.imabari MUSEUM DAYで今治市内の美術館・博物館等が観覧料無料!i.i.imabari(アイアイ今治)は…

  • 継獅子 今治地方春祭り その2 宅間獅子連

    5月4日には昨日野間神社に登場した宅間獅子連が地元神社で宮出しの後、地区住民に演舞披露が行われます。従弟が宅間獅子連に参加している関係から毎年見させてもらって…

  • 継獅子 今治地方春祭り

    5月は愛媛県今治市の春祭りで各土日各地区で継獅子(獅子舞)の奉納演技が見られます。継獅子(つぎじし)とは、人の上に人が立ち、一番上には獅子頭をかぶった子供を乗…

  • 遍路旅H31.4.12 別格7番出石寺

    別格二十霊場の七番札所 金山出石寺へ参拝しました。この寺はいつも早朝に訪れ朝霧で霞んでいることが多いが今日は快晴でよく見えます。山門前の塔が新しくなっていまし…

  • 遍路旅H31.3.16 51番石手寺

    3/15(土)松山市に宿泊したため翌早朝に51番札所 石手寺に参拝しました。道路脇に大師像をはじめ色々な仏像が並んでいて明かにこの奥の非日常空間の存在を感じさ…

  • 明治大学マンドリンクラブ松山公演

    平成31年3月15日(金)今年も職場の明治大学OBの人からチケットを購入して明治大学マンドリンクラブの松山定期演奏会に行ってきました。松山での演奏会は第62回…

  • くままちひなまつり in 久万高原町 H31.3.9

    今年も久万高原町の「くままちひなまつり」に行って来ました。町内のメインストリート約1kmの両側の商店のショーウィンドゥや住宅の軒先にそれぞれ趣向を凝らしたお雛…

  • 遍路旅H31.3.9(2) 44番大宝寺

    第44番札所の大宝寺に参拝。仁王門は納経所傍の駐車場より下にあります。(下の写真はネットから拝借しました。)石段の上に本堂が。本堂です。御本尊は十一面観世音菩…

  • 遍路旅H31.3.9(1) 45番岩屋寺

    第45番札所 岩屋寺に参拝。急な坂道を上ると古色あふれる山門が。扁額には「海岸山」山奥なのに海岸とは?弘法大師が朝霧が海のように見える、ということから山号を海…

  • 遍路旅H31.2.9(5) 79番天皇寺 and 白峯宮

    第79番札所 天皇寺に参拝。変わった形の鳥居。三輪鳥居。奥に見えるのは天皇寺ではなく白峯宮。鳥居には「崇徳天皇」の扁額。右手の大きな石碑の奥が駐車場。本堂は鳥…

  • 遍路旅H31.2.9(4) 80番国分寺

    第80番札所 国分寺へ参拝。四国最古級といわれる梵鐘。鎌倉時代に再建された本堂。御本尊は十一面千手観世音菩薩さま。美しい弁財天さま。大師堂。納経所もこの中。金…

  • 遍路旅H31.2.9(3) 田村神社 in 香川県高松市

    平成31年2月9日(土)讃岐国一宮の田村神社に参拝。隣の第83番札所一宮寺は明治時代の神仏分離までこの神社の別当寺でした。広い境内を下の敷地図の上の大鳥居から…

  • 遍路旅H31.2.9(2) 83番一宮寺

    第83番札所 一宮寺に参拝。駐車場から進んだ先の西門。正門(仁王門)はこちら。本堂。御本尊は聖観世音菩薩さま。大師堂。薬師如来祠。地獄の窯の音が聞こえるといわ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nabeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nabeさん
ブログタイトル
気ままに遍路旅
フォロー
気ままに遍路旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用