chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
絶景必撮人の世界  ・ 素晴らしき絶景を求めての撮 https://blog.goo.ne.jp/sz19460702sz

車で旅をしながら 自然の美しさを求め、日本中の絶景に出会う 喜びを かみしめながら 写真を通しての

必撮007
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/21

arrow_drop_down
  • 日本一周撮影旅 東北巡り 裏磐梯 開田高原 最終 第10弾

    6/11日本一周撮影旅東北巡りも最終第10弾となりました一か月に及ぶ疲れも気力もピークに達してきたようです蔵王を6時に出発して裏磐梯へこれからは何度も訪ねている所ですからのんびりと楽しんでまいります先ずは、宿探しもうここまで来ると宿探しも慣れたもので連泊してウロウロしていきますペンションのだのポパイ夕食付1泊6,500円この日の最安値(小型ノートパソコンタブレットでご覧の方は端の方が表示されない場合がありますその時は画面表示のサイズを小さくすると全画面が見れます)裏磐梯は霧の中くねくねとしたスカイラインを登って行きます作品にはすべて著作権があります無断での使用はお断りします山々に雲海がかかり景色を楽しみながら進んで行きます雲海たなびく山の中に咲く藤街で見かける藤棚とはチョット違った雰囲気があります藤もまた...日本一周撮影旅東北巡り裏磐梯開田高原最終第10弾

  • 日本一周撮影旅 東北巡り 蔵王へ 第9弾

    6/8蔵王へあたり一面霧で前が見えませんさあ、どうする・・・・・・・・・(小型ノートパソコンタブレットでご覧の方は端の方が表示されない場合がありますその時は画面表示のサイズを小さくすると全画面が見れます)作品にはすべて著作権があります無断での使用はお断りしますこまくさ平の滝が見え隠れしていますよこの後は真っ白に何も見えません一瞬のチャンスでしたねこんな感じに・?まだ雪が残るこの季節蔵王は寒いとげとげの木が不気味な様子になり霧が更に雰囲気づくりをしていますね蔵王らしいしかしこの後も霧はますます濃くなりまったく見えなくなり車もライトを付けないと危なくて運転ができないほどに山道を転落死亡とならないように安全第一で下山します山寺の観光をして山形のホテルへ七日町ワシントンホテルと名前が立派だったのでここに決めたので...日本一周撮影旅東北巡り蔵王へ第9弾

  • 日本一周撮影旅 東北巡り 第8弾 奥入瀬へ

    6/4観光客のいない奥入瀬渓流早朝撮影に望みます青森のホテルを午前5時過ぎ出発して6時過ぎから撮影を始めていますさすがに誰もいません昨日目星をつけておいたポイントへ奥入瀬渓流は薄曇りちょうどいい日差しが入ってきますさあ、始めます。光が葉っぱにあたってきました狙いは先端のひかりです葉っぱがぶれが出ないように呼吸を合わせてシャッターを切る作品にはすべて著作権があります無断での使用はお断りしますいろんな角度から見ています渓流の流れは白く綺麗に流して葉っぱはぶれないように絶妙のタイミングを狙います同じ場所で狙いを変えますここもブナが素敵ですね車を進めていくと目を引く木がありますよ廻りこんで見たり横から見たりと見過ごしそうな木ですがしっかり捉えましたね自然はすごい後ろから見ただけでは全然想像がつかないそれが横から見...日本一周撮影旅東北巡り第8弾奥入瀬へ

  • 日本一周撮影旅 東北巡り 第8弾 奥入瀬へ

    6/4観光客のいない奥入瀬渓流早朝撮影に望みます青森のホテルを午前5時過ぎ出発して6時過ぎから撮影を始めていますさすがに誰もいません昨日目星をつけておいたポイントへ奥入瀬渓流は薄曇りちょうどいい日差しが入ってきますさあ、始めます。光が葉っぱにあたってきました狙いは先端のひかりです葉っぱがぶれが出ないように呼吸を合わせてシャッターを切るすべての作品には著作権があります無断での使用はお断りしますいろんな角度から見ています渓流の流れは白く綺麗に流して葉っぱはぶれないように絶妙のタイミングを狙います同じ場所で狙いを変えますここもブナが素敵ですね車を進めていくと目を引く木がありますよ廻りこんで見たり横から見たりと見過ごしそうな木ですがしっかり捉えましたね自然はすごい後ろから見ただけでは全然想像がつかないそれが横から...日本一周撮影旅東北巡り第8弾奥入瀬へ

  • 日本一周撮影旅 東北巡り 第7弾 八甲田山から奥入瀬へ

    6/3日本一周撮影旅東北巡り青森のホテルを出て八甲田・十和田湖ゴールドラインを通り八甲田山へ笠松峠付近でブナ林へ入りブナを堪能しています山はやっぱり好きなんだね良いなーー八甲田山立ち枯れて折れてしまった木がなぜか気になる虹の湖を通り十和田湖沿いに進めていくころ雨も降り始めブナにも霧がかかりいい雰囲気になってきましたよ霧で景色が一変しますね車もあまり来ないことだしチョット止めて撮影します奥入瀬ちかくなってきてまたもや通行止めです奥入瀬バイパスへ入り10㌔ほど戻り瀑布街道から巡って行くことに奥入瀬渓流に着いたときはもう昼前です有名観光地ですね川沿いを歩く人・人・人です川沿いの道はバスも車も行きかいさすがはメッカですねとりあえず一通り下見をして明日人のいない早朝撮影でチャレンジします撮影した作品は水も綺麗に映っ...日本一周撮影旅東北巡り第7弾八甲田山から奥入瀬へ

  • 日本一周撮影旅 東北巡り 後半戦に入りました

    日本一周撮影旅東北巡りも下北半島までやってきました6/1先ずは本州最北端の大間崎へさすがはマグロの街ですねマグロ丼うに丼どれも美味しそうで食べたかったのですが朝の7時16分では何処も開いてませんね裏へ廻って見ると⛺広場では⛺キャンプしている人が沢山いました自転車🚴でバイク🏍でキャンピングカーで優雅な人も何処から来たのだろう🚴日本一周中🚴の人もいましたよ拍手👏を送りましたよ凄い凄い仏ケ浦観光船一便の9時が近くなったので佐井の桟橋へ船で30分仏ケ浦で30分帰りの船で30分撮影というよりもう観光ですね12mm~24mmの超広角レンズを付けてシャッターを切りまくりますよたったの30分しかないから一番で下りて走ります何かを表現しないと撮影に来た意味がない極楽浄土を思わせる神秘的な世界がうたい文句ですがさあ、何を感じ...日本一周撮影旅東北巡り後半戦に入りました

  • 日本一周撮影旅 東北巡り 第5弾

    5/28日本一周撮影旅東北巡りは世界遺産白神山地を目指してきょうも行く楽しみいっぱいでやってきましたよどんなブナの森が待っているのだろうワクワクしてきます・・・先ずは十二湖青池へしかしここにきて雨が降り出しどんどんひどくなってきた大粒の雨が降りとても撮影どころではなくなってきました雨合羽を着て10人ほどの観光客が歩いていきました可哀想に大雨で青池を見るだけに終わってしまうだろうなきょうは下見だけにしておこう作品にはすべて著作権があります無断での使用はお断りします出来るだけ白神ラインに近いところで宿探しをすることに日本海に面した深浦に深浦観光ホテルがあるよしここだなついでに白神ラインも下見しておこう・・・ということで車を進めていくと何やら看板が大雨による土砂崩れでこれより先通行止めなにーーーー通行止め乱岩の...日本一周撮影旅東北巡り第5弾

  • 日本一周撮影旅 東北巡り 第4弾

    5/25日本一周撮影旅東北巡り続きは鳥海山象潟のホテルを午前6時出発ですおかみさんが出てきてお見送りしてくれジュースも頂きましたこれから八幡平へドラゴンアイの下見に山を登ります八幡平を目指していると途中の宝仙湖玉川ダム付近で水没林を見つけました車を停めて橋の上からの撮影していると続々と集まってきましたよカメラを持ってみんな撮影を始めたではありませんかそんな中SUPに乗って水没林の中を漕いでいる人がいました気持ちよさそうですね水没林は水の中完全の水中の中にも凄い生命力ですね水没林を1時間ほどなるでしょうか夢中で撮っていましたさあ、八幡平へ出発ですドラゴンアイへの入口付近の駐車場はお金がいるが少し離れた所にもありますこちらは無料です少し歩くが無料の駐車場から・・・ドラゴンアイは5月下旬から6月上旬にかけての限...日本一周撮影旅東北巡り第4弾

  • 東北撮影旅 月山から 鳥海山へ

    5/23月山~鳥海山へ先ずは宿探しから昨年も泊まった象潟のホテルへ宿の予約を電話今日と明日連泊で空いていますか・・と訪ねたところいきなり財津さん1年ぶりですねと・・1回しか泊まってなくしかも朝は顔を合わすことなく出て行ったのによく覚えていたな・・と関心しましたが・・・明日は大丈夫ですが今日は満杯で無理ですとのこと他の宿もあたるが今日は何処も満杯結局象潟道の駅で車中泊ですしかしここの道の駅で車中泊をする車が多いのにびっくりしましたさあ、鳥海山は水芭蕉から昨年偶然出会ったところへ今年も待っていてくれた嬉しいですね昨年はみずみずしい水芭蕉が凄く印象的だった美しい自然が水芭蕉を引き立ててくれ今年も水芭蕉との出会いに感動しています作品にはすべて著作権があります無断での使用はお断りします5/24午前6時湧水と原生林の...東北撮影旅月山から鳥海山へ

  • 東北撮影旅 日本の原風景広がる 星峠と山古志村そして月山まで

    東北撮影旅第二弾は星峠と山古志村そして月山まで日本を代表する原風景が広がる棚田です十日町のホテルを午前3時出発星峠へ近づくにつれ霧が出てきました棚田に雲海がきっとでるそんな予感がします午前4時さあ、星峠に到着ですあたりは霧に包まれ良い感じですよ夜明けのスキャットが聞こえるような雲海がでましたちょうど田植えが終わった所でこれから美味しいお米が育っていきますねずーーっと眺めていたい心あらわれる風景ですこの素晴らしい風景が心ウキウキ楽しさを倍増させてくれます良いですね!星峠のあとは山古志村の棚田へ行きます5/205/21撮影本番はやはり早朝ベストポジションを探しながら駆け巡っていきます昼間のこの風景が早朝撮影でどのように魅力的になるか日の出のベストポジションはさてどうなるか明日が楽しみだが?山古志の棚田へまずは...東北撮影旅日本の原風景広がる星峠と山古志村そして月山まで

  • 東北をぐるりと一周 一か月間の撮影旅

    日本一周撮影旅は昨年に続き今年は一か月間の東北巡りですこれまで九州四国中国近畿北陸東海甲信越北海道と撮影旅を続けてきました唯一訪れたことが無かった青森岩手を巡ることで若いころからの念願だった都道府県のすべてを廻ることができますさあ、絶景の出会いは石川県氷見市から始まり東北の最北端大間崎まで順番に一周していきます5月15日準備は万端喜寿を目前にしたGGの挑戦ですでは、行ってきます(^_-)-☆撮影の基本は夜討ち朝駆けです初日も日の出前に出発して雨晴海岸の夜明けを待ちます実はここに来る前能登半島能登金剛と軍艦島へ行く予定でしたが運悪く出発の日に地震です初日から予定変更して雨晴海岸の朝陽を狙います5月17日水曜日写真のメッカですね大勢の人がすでにカメラを構えていました天候は晴れ☀ですが霧がかかり雪化粧のアルプス...東北をぐるりと一周一か月間の撮影旅

  • 再出発 写楽道 遊心が戻ってきました

    心無い弟子によって私の作品が他のサイトへ無断で流失してからやっとやっとです予期せぬ出来事であったため暫くブログもホームページもどうしようかと悩んで更新もままなりませんでしたがようやく心の整理がつき再開する運びとなりましたすべては塾長の責任ですね私も反省していますさあ、復帰第1弾は日本一周撮影旅へ5/15~6/15まで1か月間の撮影旅です素晴らしい作品の数々をご覧いただけるように頑張ってまいります月夜桜の撮影にJNP大阪第2支部の面々を引き連れての撮影会をご覧くださいそしてお気に入りの作品ですこれぞ月夜桜に相応しいと思っていますでは、日本一周撮影旅へ出かけてきます只今写楽塾の塾生を募集中ですあなたの撮って天国見て地獄を解消します一緒に感動を味わいませんか写楽塾はあなたを待っています写楽塾の撮影会へご一緒に出...再出発写楽道遊心が戻ってきました

  • 北山村・中奥川の紅葉

    北山村・中奥川の紅葉紅葉はまだまだ見頃ですよ​2022.11.18.夜明け前の午前4時45分出発北山村へ到着するころには夜も明け紅葉の美しさが伝わってくる中奥村は山懐に囲まれた集落がありますそこを通り抜けると誰一人いない独り占めの世界が待っています写楽家遊星sadayuki.zaitsu全ての作品には著作権があります無断での使用はお断りしますやってきました今週も紅葉三昧の日ですきょうもこんな道から始まります​川上村中奥の集落から更に奥へ奥へと進んで行きます光が差し込んで紅葉の映り込みが綺麗に光っていますよ大きくカーブを描いて川は流れる紅葉を挟んで立ち枯れに何故か惹かれる紅葉に煌めく下の方はもう散ってしまったのか何故か魅かれる渓流伝いに紅葉は続き水の音を聞きながら魅入っていますよ山から降り注ぐ太陽の光眩しい...北山村・中奥川の紅葉

  • 十津川村・奥千丈林道の紅葉・更に山奥へ

    2022.11.7.真っ盛りの十津川村の紅葉撮影へ午前3時熱心な撮影仲間と2人で真夜中のドライブが始まります向かうは十津川村から奥千丈林道更に秘密のポイントへ晴れの日が続きけっこうな冷え込はです林道へ入るとガスがかかり前が見にくくなっています細い道を慎重に進んで行きます全ての作品には著作権があります無断での使用はお断りします奥千丈林道をポイント目指して・・・まだ夜が明けるにはしばらくあるようだ霧も山全体を包み込みいい雰囲気です(^_-)-☆午前6時を過ぎるとあたりも見え始め素晴らしい自然が広がり紅葉も綺麗に色ずぃています絶景ポイントへ行くには狭い道でガードレールもありません立て看板には転落注意死亡事故多しとあります運転に自身の無い人にはお勧めできません渓谷沿いにくねくねした道を進んで行きますいたるところが...十津川村・奥千丈林道の紅葉・更に山奥へ

  • 野迫川村の雲海と紅葉を訪ねて

    日本一人口の少ない村それが野迫川村ですテレビの特集番組で紹介されましたそんな野迫川村へ雲海と紅葉を訪ねての一人撮影会とJNP大阪第2支部撮影会で2週に渡って撮影してきました素晴らしい自然との出会いは野迫川村も最高に感動そのものでした先ずは雨上がりの後11月2日の一人撮影会から・・・全ての作品には著作権があります無断での使用はお断りします午前5時過ぎから撮影は始まり徐々に紅葉も見えてきました6時24分歓喜の日の出が始まります雨上がりの翌日は晴天の予報きっと雲海が出るはずと午前2時45分家を出て真夜中の山道を只一人相棒のPC-X150に乗りひた走ること2時間半午前5時過ぎからの美しい日の出でした日の出を見て・・立里神社へこちらも雲海が出ていればと更に奥へと進んで行く相棒のPC-X150です今日も快調まだまだ雲...野迫川村の雲海と紅葉を訪ねて

  • 秋の松川渓谷 秋山郷を訪ねて

    信州の松川渓谷秋山郷を紅葉が色ずくころ10月19日~22日まで写楽塾の撮影会で出かけてきました19日夜10時大阪天王寺を出発20日午前6時松川渓谷雷滝へ到着早速撮影に取り掛かります作品にはすべて著作権があります無断での使用はお断りします写楽家遊星ホームページご案内ですクリックするだけでご覧になれますこちらもよろしく!https://sazaisanggr72277.wixsite.com/my-site-1物凄い轟音と共に豪快に落ちていきます水しぶきも凄い豪快な水が流れる雷滝服もカメラももう濡れまくっていますよ八滝八つの滝が上からだんだんにあることから八滝と名前がついた民宿のお母さんに聞いたところ色づいて綺麗ですよ・言っていました通りです快晴の空に紅葉が映えています良いときになってきましたね​眺めればはる...秋の松川渓谷秋山郷を訪ねて

  • 紅葉を訪ねて 思い出を振り返る

    暑かった夏もようやく終わりに近づいて朝晩はさわやかな風が吹き抜けるようになりました早く来てほしいと紅葉に思いを馳せながらあの時の記憶を振り返っていますさあ、今年はとんな紅葉が撮れるかな?(・・?楽しみですね(作品の撮影は2020年2021年)作品には著作権があります無断での使用はお断りします写楽家遊星ホームページご案内ですクリックするだけでご覧になれますhttps://sazaisanggr72277.wixsite.com/my-site-1信州のいつまでも続く思い出は鮮明によみがえってきます日本一の白樺の群生地霧が佇み落ち着いた雰囲気ですね白駒の池から八島湿原高原の雲海にはススキが蓼科高原に車は進んで行くとツタ紅葉がなんとも言えない魅力を放っています道路に面した場所ですが皆さん通り過ぎていきます折角の...紅葉を訪ねて思い出を振り返る

  • 巡る 季節に思いを馳せて

    9月暑さも少しづつと言いたいところですがまだまだ続きますね暑い日が・・・ι(´Д`υ)アツィー🥵そして台風のシーズン今まさに北上中台風対策しっかりとしてこれから迎える秋にそなえ準備万端撮影計画は着々と進んでいます先ずは北近畿の山から高谷山から夜明け前雲海も出て滝雲になってきました夜明けも間近になると雲海はさらに増えいい景色になってきましたよご案内する作品はすべて著作権があります無断での使用はお断りします近畿の山へ入り込むとここは涼しい風が吹き爽やかな中での撮影です苔むした山の中で目を奪われたのはキノコそしてトリカブト綺麗な色をしているのですぐに見つけられますよしかしトリカブトは毒がありますから慎重にね・・・・・北近畿から紀伊半島北山村十津川村野迫川村と目につくものを探して撮影していきます通い続けて100回...巡る季節に思いを馳せて

  • 写楽家 流星 の アルバムから 著作権について

    ある心無い人によって私の作品が無断で他の写真サイトへアップロードされました当然その作品は削除させましたがその作品は今後、使えなくなってしまいました。著作権について写楽家流星の作品を交えながら解説していきたいと思いますみなさまも著作権の侵害という被害にあわないよう注意していただければ幸いです過去のブログ作品はすべて一新し新規に創り直しです紹介します作品は、全て著作権があります無断での使用は一切お断りしますあなたが写真を撮った瞬間に写真の著作権はあなたの財産になりますあなたの写真は著作権というとても強い権利で死後70年に渡って守られます写真著作権を大切にしましょう心に響く日本一周思い出の撮影旅ハンドルネームも写楽家流星と名前を変えての出発です唯我独尊太陽は一番自然界に光が届く写楽家流星の未来が見えるようです日...写楽家流星のアルバムから著作権について

  • 著作権の侵害について

    著作権の侵害について元写真の仲間によって私の作品が他の写真サイトへ無断でアップロードされました作品は削除させましたが今後もその者によって作品が流出するとも限らないので掲載していましたブログは暫くお休みいたしますよく調べたうえで今後続けて行くか検討したいと思いますみなさまも著作権の侵害については被害にあわないように気を付けてください写楽道遊心著作権の侵害について

  • 撮影旅もフィナーレを迎えることに

    撮影旅3週間かけて回ってきましたがいよいよフィナーレを迎えることになりました棚田で有名な星峠へ下見を早めに切り上げニュー十日町ホテルへいつものようにイオンで食料調達してゆっくりとお風呂に入り一人宴会の始まりです2022.06.11.星峠まで40分ホテルを3時に出発します昨日出発がちょっと早いので大丈夫ですかと聞いたところ何時ですかと・・3時出発しますと言ったらびっくりしていましたさあ、午前3時出発ですよ星峠に近づくにつれ雲海がかかりだしてきました内心良し良しといいながら車を走らせます今日は土曜日なのでカメラマンも結構来ているか思ったが5人ほどだったのであちこちと動き回りながら撮影が出来ました雲海も出て良い感じです雲が多いのであまり焼けないようです空が焼けたら最高なんだけとなー-昨日のことを思えば万々歳です...撮影旅もフィナーレを迎えることに

  • 東北撮影旅 鳥海山・月山編

    2022.06.06.鳥海山です山形から秋田へやってきましたよ大阪から1800㌔かけて走ってきましたはじめての秋田秋田と聞いただけで興奮しています鳥海山を一周して撮りつくします登るほどに景色が一変していきますよ下界の温度とは比べ物にならないくらい寒いですよブナの群生地はあちこちにありますね早速見つけましたよ今回の目的の一つで水芭蕉きっと素通りしてしまう場所にあり此処も独り占めだ!凄く瑞々しくて生き生きしてる綺麗ですよ(^_-)-☆正に今出てきたような瑞々しさですね水芭蕉と芽吹きのころになるとあらわれる蕗の薹デュエットでそろい踏みです通りかかった車は素通りです気がつかないのでしょうかそれとも興味がないのかな?でもでも、水芭蕉蕗の薹いいでしょう道路から少し入ったところですがこの奥はこんな感じで誰も入ってくる人...東北撮影旅鳥海山・月山編

  • 東北撮影旅 蔵王を巡ります

    出発してずっと車中泊で頑張ってきました6/2は裏磐梯を昼で切り上げ山形米沢でビジネスホテルへ英気を養い今日も一人宴会です2022.06.03.さあ、元気いっぱい出発です目的地は蔵王です此処からは始めて向かう場所でワクワクしています目的地に着くと車中泊の場所探しそれと大事なのはお風呂屋さんさあ、見つけました白樺とツツジが綺麗なところにペンション村と温泉これはいい今日はここだな(蔵王で見たなんとも美しい日の出摩訶不思議な雲UFОの出現かと思われる雲6/5の蔵王最後を飾る感動のシーン最後までご覧くださいそこに待っています)今が見ごろで癒されていますよ偵察に山頂目指して登ります初めての所はワクワクで興奮してますよ山頂近辺ではガスがかかりまったく違う景色となっていますまだまだ凄い雪が残っていますね登山道から見上げる...東北撮影旅蔵王を巡ります

  • 日本一周 東北撮影旅へ

    息子が甲状腺がんのため45歳という若さで天国へ旅立ってしまい暫くはブログの更新ができませんでしたが半年が過ぎ気持ちの整理をつけるためにも日本一周撮影旅を実行に移すことにしました過去にいろいろと巡ってきましたが今回は東北撮影旅です日本の美しい風景を求めて撮影旅を続けています今回は梅雨が来る前の東北を巡って行きますいまだ見たことのないところはネットで下調べ事前準備に1か月もかかってしまいましたさあ、いよいよ5月28日車に撮影機材キャンプ用品食料防寒服など積み込み出席ですまずは志賀高原から撮影の始まりです綺麗な青空が広がり白樺の新緑の美を途中で見つけた五朗の滝小さな滝が糸を引きさわやかに流れています渋峠へ標高2000mを超えてくるとまだこんなにも雪が残っていますよ明日の日の出を撮影のためいったん志賀高原へ戻りお...日本一周東北撮影旅へ

  • さくら🌸満開 下市 五条の里山へ

    2022.03.30.まだかまだかと待ち望んだ🌸さくら満開ですよ!!桜めぐりの旅日記観光客は誰一人いないそんな場所まずは日の岬の夜いつものように夜討ち朝駆けから闇夜に浮かぶさくらで寄り道1枚・撮って日の岬の桜🌸は漁火とコラボで星のキラキラ✨✨輝いてきましたよさあ、日の出が近づいてきました漁火から輝く☀太陽ももうすぐ景色が一変してきましたねサクラも綺麗です朝のドラマがはじまりますよ!素晴らしき日の出になりましたよきょうのさくら紀行いい予感がしてきましたねワンダフル★★★星3つになるでしょうか期待しましょう里山の春を駆け巡りましょうJNP美しい近畿選抜写真展実行委員長の役職も無事終わりほっとするのもつかの間息子たちがプレゼントしてくれたバイクにまたがり桜めぐりの始まりです実は(昨年長男が癌のため尊い命が失われてしま...さくら🌸満開下市五条の里山へ

  • 写楽塾 撮影会 西吉野へ 下調べから 仲間と巡る 撮影会まで

    写楽塾撮影会下調べを兼ねたバイクでのポイント探し仲間と巡る撮影会今回はコンテスト入賞者のベテラン塾生です晴天の3/93/123/16そして雨の3/19と西吉野をぐるりと梅のポイント探しへまずは賀名生梅林から始まり観光客が増え始めるとそこからは人のいない秘密の場所へと撮影はつづきます晴天続く絶景ポイント天気により撮影はどこを狙っていくか変わりますこんな青空が続く気持ちのいい日と思えば撮影会は雨上がりのまた違った風景が広がります撮影ポイントは軽ジムニークラスの車でないと狭い狭い急坂は昇りづらいほどです日の出を迎えるころ雲の流れは速くなりおどろおどろした空になってきましたよ雨上がりの撮影は雨粒の可愛い妖精に目を奪われますよ!!ベテランの光姫カメラマンが見つけた輝く小さな妖精たちそれとばかりにみんなも飛びつくおー--い...写楽塾撮影会西吉野へ下調べから仲間と巡る撮影会まで

  • 写真塾 写遊会 感動のお手伝い

    写真塾写遊会感動のお手伝い会長による直接の添削指導目からうろこの撮影術奈良・西吉野方面の梅を狙います日の出が眩しいこんな写真が撮れる楽しい嬉しい写真が一番ですね写楽塾では明確な料金システムであなたをサポートしていきます一人一人の個人と向き合い同時にパソコンに向かいその場でわかるようになるまで添削指導を行いますそうすることで見違えるような写真が撮れるようになります​まずはメールでご相談くださいお待ちしております。sa.zaisan.ggr7227@outlook.jp写楽道遊心​入会金1000円添削指導1枚500円年会費1000円​​出来上がった作品を四つ切プリントにするには1枚1200円塾長写楽道遊心sadayuki.zaitsu​写楽塾撮影会素晴らしい自然と、向き合いながら一眼レフカメラで撮る楽しさを一緒に学...写真塾写遊会感動のお手伝い

  • 写真塾 写遊会 日本の絶景を写す旅へ 出かけませんか

    日本の絶景を写す旅へ写真塾写遊会写楽道遊心がご案内します冬の北海道は吹きすさぶ美幌峠へ吹き飛ばされそうな風が吹きまくる遠くに見えるは屈斜路湖さあ物語の始まりです写真塾写遊会はみなさまの作品を美しく仕上げるだけではなく作品作りの指導をわかりやすく伝授していきます北海道の思い出の旅出会いは自然の美しさと厳しさが織り成す絶景の世界をご覧ください吹雪が伝わりますか屈斜路湖が見えなくなりましたこの吹雪も翌日に再び登ると・・日の出前にやってきました嵐はおさまり静かに凛とした情景が浮かび上がってきました静かな夜明けは青から赤へと美しく変化してきました輝くダケカンバの夜明けの光コロナ禍の中で希望がどきそうな予感が昨日はまったく見えなかった屈斜路湖もきょうはくっきりと見えます美幌峠から屈斜路湖へ降りてきましたここへ車を止め林の中...写真塾写遊会日本の絶景を写す旅へ出かけませんか

  • 写楽塾 石鎚山 四国カルスト撮影会

    写楽塾石鎚山四国カルスト撮影会2021年11月3日~6日今年の春コロナで断念した撮影会さあ、今こそ紅葉に染まる四国を撮りつくすぞいつものベストメンバーはベテランカメラマンのHさんSさんと私の3人午後10時しっかりと装備を整えて最初に向かうは寒風山のUFOライン11/4午前4時満天の星に迎えられてさあ、始まりますよUFOラインからの日の出遮るものは何もなしご来光のお出ましですこれから始まる3日間天気も上々我々を迎えてくれています嬉しいですね(^)o(^)素晴らしき撮影会に感謝を込めてご礼拝午前6時22分日の出です二礼二拍手一礼頑張ろう寒風山のUFOラインは紅葉真っ盛りきょうの天気は変化に飛んで期待できそうですよ霧が山を越え目の前までやってきた紅葉にスポットが当たるように太陽は照らしている刻々と変わる雲これは流雲滝...写楽塾石鎚山四国カルスト撮影会

  • 雲海は 夜討ち朝駆けで 撮る 北近畿の撮影旅

    雲海を求めて北近畿の山岩屋山と来日岳を目指す深夜の11時に真っ暗な中出発午前3時岩屋山では満天の星空が迎えてくれましたが・・・・・・山頂に着くと雲が張り出して雲海も見えないさてどうなるやら夜明けを待つ間すこしお遊びでズーミングさあ、夜明けです雲の切れ間から太陽が昇ってきます雲海は無いが劇的な撮影ができそうな予感雲が太陽によって赤く赤く染まってきます凄い色になってきた感激の瞬間です素晴らしき太陽と雲これがあるから深夜の出発も止められないですねわおーー感動太陽が昇ると雲も消え美しい空が広がってきました日の出とともに空は赤から黄色へと変化していきます日の出の絶景を楽しんだ後は蘓武岳のブナ原生林を目指します小さなキノコを発見まるで恐竜蘓武岳で森の中を心ゆくまで探索します森の中から滝めぐりと北近畿の自然は見どころいっぱい...雲海は夜討ち朝駆けで撮る北近畿の撮影旅

  • 写楽塾撮影会 大山へ

    緊急事態宣言が出る前に写楽塾撮影会大山を撮りつくします新型コロナウイルスのため前回は四国石鎚山から四国カルストへ廻る予定が中止となりコロナの猛威は益々酷くなってきます隙間を狙ってベテランカメラマン3名で出かけます8/30夜11時出発大山を望む弓ヶ浜へ8/31午前3時50分到着大山はまだうっすらとしか見えません星が煌めく中での撮影開始です徐々に明るくなり夜明けは近い大山の全貌が見えてきましたさあ、きょうも清々しい朝を迎えています日の出はいつ見てもどんなところでも感動しますね明るくなるにつれ釣り人がどんどん増えてきました海岸から大山の山の中へ先ずは定番の御机貝田の棚田電柱がないので大山へ伸びる棚田が広がります夏の日差しをうけてすくすくと育っています秋の収穫が楽しみですね木谷沢渓谷へ大木が長い年月をかけて大きくなって...写楽塾撮影会大山へ

  • 梅雨明けだ 奥千丈林道へ行くぞ――

    梅雨明けですねやってきましたよ青空護摩壇山から奥千丈林道へ行こう新型コロナウイルスがまったく関係のない人と出会うことが無いさあ、入口へ入ります早速出迎えてくれた大木なんと凄い大きなキノコだなんとも凄いさあ、きょうも我一人ホンダPCX150がそばにいるだけ鹿もいない狸もいない延々と山々に囲まれた道誰一人として通る車はありませんここ奥千丈林道は景色は最高只走るときは気をつけてください転落死亡事故が多い所です安全運転でスピードはださずにゆっくりと楽しんでください気持ちのいい林道にの向こうには山々が先の先まで続いて青空も綺麗林道を進むと朽ち果てた大木があちこちにあります急な坂道を昇り蔦を伝って更に奥へと行くとありましたね奥へ進むほどに奇妙な形をした木に出会いますよさらに進もうとするとあれーーこれから先は通行止めだ行ける...梅雨明けだ奥千丈林道へ行くぞ――

  • 奈良・十津川から 酷道425号線の絶景探し

    6/20梅雨空の中雨がやみ晴れたぞ・・・ではと・・・深夜おもむろにホンダPCX150に乗り絶景を求めて奈良・十津川村へ深夜の国道168号線はすれ違う車も又信号もほとんどなくて約100㌔の道のりをスムーズに進んでいく谷瀬のつり橋を超え川津大橋から川津今西林道へ行仙岳を望む絶景ポイントへ予定よりかなり早く午前2時30分に到着したが雲が多く星があまり見えないうーーむなんとも雲が多いな満天の星は無理のようですね早いですね東の空が明るくなりはじめていますよまだ3時15分ですよ3時20分には星はあまり見えなかったがこの雲のお陰で日の出が面白くなりそうですよまだ星もちらほらと見えますしかし夜明けが早いですね雲が多いと星は見えないしかし劇的な夜明けのドラマが始まっていますベリーグットモーニングです午前4時ですこれからは日の出の...奈良・十津川から酷道425号線の絶景探し

  • 夜討ち朝駆けの一人撮影会は 林道へ

    夜討ち朝駆け一人撮影会は6月9日夜11時出発快適に夜の道を進んでまず向かうは奥千丈林道へ気温32℃の大阪から高野山奥の院では12℃暑い暑いから寒い寒いへダウンを着こんで万全の格好で護摩壇山から奥千丈林道へ入ります先の雨で途中崩落のため全面通行止めの看板ふさがれているのは半分だけこれなら星空撮影できるとこまで行けるぞ秘密の撮影ポイントへ午前3時到着三脚を立てさあ、撮影開始だーー林道では更に寒くなり気温8度誰もいない林道は通る車も無い居るのは時々ピー―と鳴く鹿だけ真っ暗な林道で只一人かなり不気味で怖い3時30分ごろになるともう明るくなりはじめる刻々と変わる空の色お気づきでしょうか?天の川もなくなり星空撮影は30分で終わりです急いで撤収しバイクにまたがり日の出のポイントへ午前4時東の空が赤くなりはじめていますこの時期...夜討ち朝駆けの一人撮影会は林道へ

  • 奥千丈林道のブナの森探しへ

    本日5/31一人撮影会は高野山から野迫川村へ気温26℃の大阪からここ高野山は寒い8℃しかないなんという冷え方だ山は寒いとわかっているが高野山から野迫川村へ入るころは7℃にも🥶🥶寒いしかし高野山も鹿がかなり増えていますねすでに10頭が目の前を飛び跳ねていためずらしいウサギもいましたね日の出前午前3時22分星空は月の灯りが強すぎてあまり見えない強烈な月光はUFOが飛び出すような光りを放っている山小屋の灯りも見える星空は新月の時でないと綺麗に見えませんね午前4時を過ぎると東の空が赤くなりはじめご来光の時間が近づいてきました眠気も吹っ飛び気持ちのいい朝です山懐にうっすらと霧が漂っているきょうは雲海は出ませんでしたが朝の清々しい時間は心があらわれますさあ日の出ですいつ見ても感動の瞬間ですねブナの森探しへ高野龍神スカイライ...奥千丈林道のブナの森探しへ

  • 梅雨の晴れ間をぬって 上北山村の山の中へ

    2021.05.23.撮影ポイント秘密の場所へテーマは星空苔しずく滝緊急事態宣言が出される中ではあるがきょうも出会うのは鹿のみ人との接触は全くない状態で一人撮影会は真夜中の天の川を目指して真っ暗な山道をホンダPCX150に乗り大台ケ原の山へ向かいます第1章天の川に煌めく満天の星午前3時大台ケ原へ到着撮影を予定していたポイントが昨年とは状況が変わって撮影できる状態では無い予想外の出来事はいつでも起こりうるものですね・・・・・(;_;)/~~~急遽ポイント探しに30分後30分で夜が明け始めてくる急いで撮影準備に取り掛かる大慌てで取り掛かるがなんとか10枚内2枚がこれです僅かな時間さでもう空は明るくなってきた一瞬の出来事は流れ星かなその後は空が明るくなり星も天の川もなくなってきた出発を1時間早くすれば良かったと・・・...梅雨の晴れ間をぬって上北山村の山の中へ

  • 緊急事態宣言で活動が制限される中での取材撮影

    2021.05.いつまで続くコロナは緊急事態宣言は何時解放されるのかそンな中出会うのは鹿か狸の自然へきょうも只一人取材撮影へ出発!!山の奥深く季節の移り変わりは年々早くなってもう梅雨入りですよ車1台がやっと通れるほどの山道を登った先から日の出に🌄朝一はやっぱり日の出🌄ですね岡山広島と撮影会で出かけたときに感動の出会いです一期一会の出会いに光りは一筋の命みなぎる希望の光に見えます新型コロナウイルスは今ワクチンも始まり終息に向かっているようです日の出は空一面に広がるうろこ雲を照らしてくれました素晴らしいここからは一人撮影会の始まりですいつもの通りホンダPCX150にまたがり午前4時うっすらと明るくなりかけた時出発です奈良三重の県境の山の中さあ出会いはいつも劇的に感動が待っています鹿と狸の山の中へ光る竹に魅入っていま...緊急事態宣言で活動が制限される中での取材撮影

  • 日本一周の序章 丹波市青垣の三椏 一人撮影会 そして 二人撮影会へ

    深夜午前1時日本一周の序章丹波市青垣の三椏撮影に出かける深夜の走行は車も少なく気持ちよく走れる高速道路はトラックが追い越していく際物凄い風圧のためハンドルを取られて倒れそうに!!なるほど更にすれすれで追い越していくので命の恐怖を感じるその為一般道でテクテクと亀の走るが如く進んでいきます日本一周の序章は相棒のホンダPCX150ですきょうも快調に走っています家を出て2時間丹波市に入ってくると凄い霧で前が見えないほどにヘルメットが曇る(@_@。月もぼんやり星も見えなくなる丹波市青垣に着くまでこんな感じでした日の出前5時50分青垣の三椏群生地へ到着まだ薄暗い中撮影開始ここは自然の中に群生地がありますどこかの観光地と違って立ち入れ禁止の縄などはありません只ここまでの道はガードレールの無い狭くて細い道路です運転が好きな人は...日本一周の序章丹波市青垣の三椏一人撮影会そして二人撮影会へ

  • 奈良・五条の桃源郷めぐり

    空気の澄んだ誰もいない時間からの撮影へ3月19日午前4時真っ暗な中今日もでかけます気温は4℃真冬の装備で更にキャンプ道具をすべて積んで上手く走れるかテントシュラフガスコンロコッフェル食料着替え等々積むと結構な量と重さだ先ずはテスト走行そして素晴らしき風景を撮影する機材ニコンD850とニコンZ52台で日本一周の夢へ向かってすべてのテストを行い古希を過ぎたGGライダーの挑戦はワクワクと不安が入り混じるさあ、五条桃源郷へ愛車ホンダPCX150は快調に風を切って走ります五条桃源郷はけいおう桜さんしゅゆモクレン満開ですちょっと脇道へ誰もが通り過ぎるここは秘密の場所さあ、桃源郷は夢心地ですね太陽が少しづつ昇ってくると今が盛りの花たちが輝き始めますここへの道はガードレールも無く車一台がやっと通れるほど狭いし落ちたら最後かな?...奈良・五条の桃源郷めぐり

  • 春は すぐそこに 来ている

    春はすぐそこまで来ている実感をまだ肌寒い中風を切りきょうも行く早咲の桜と山の懐で咲く梅さんしゅゆ芽吹きまじかのモクレンと・・・新しいカメラのテストを兼ね真っ暗な中出発です!!五条の春桃源郷はさんしゅゆが彩っている新📸カメラニコンZ5ミラーレスと愛機📸カメラニコンD850の撮り比べです風景写真にこだわった📸を連写動画などあまり使わない装備はスペックが小さくてもいい綺麗な写真を撮るための機能はフルサイズと画素数一つ上のZ6と変わらないならばZ5でいい(^_-)-☆鳥やスポーツなどを撮る人はZ6の連写が利くほうが良いでしょうね写楽塾はZ5を進めます値段が安く綺麗な写真が撮れるニコンD850とニコンZ5さあ五条の春をもう春すぐそこですよ早咲のさくらは満開にそして足元を見るとそこには蕗の薹が目👀を凝らしてみればここにも春...春はすぐそこに来ている

  • スノーモンスターが終わると、もうすぐ春ですね

    昨日までスノーモンスターを撮りに行っていた-20℃の世界からもうすぐ春ですねきょうは20℃のポカポカ陽気です三寒四温の繰り返しで春本番もまもなくやってきますそんなことで奈良西吉野へ梅巡りの撮影旅です2月22日午前4時誰もいないところで真っ青な青空の下一人撮影会はきょうも独り占めです新型コロナウイルス対策は必要なしここではマスクもしません自由に動き回れますよ折角朝早く出てきたので日の出のポイントを探すことに1時間ウロウロするが見つからず(^ω^)・・・新ポイントの開拓は見つける期待と不安が入り混じるが楽しみである体調を整えていざ青空の下へ一人撮影会のはじまりはじまりきょうのご褒美はこの青空です雲は何処へ行ったのでしょうね綺麗でしょう青空の反対側はやわらかい日差しが届く薄霞が心まで軽やかにしてくれる霞も良いけどやっ...スノーモンスターが終わると、もうすぐ春ですね

  • 酷寒の魅力・冬山はスノーモンスターだ!!

    酷寒の2月5日6日7日荒れる雪山の情報で志賀高原を目指す目的は横手山の樹氷とスノーモンスターです写友を、誘って2泊3日の撮影旅へ天気は1日目⛄雪から☀晴れへ2日目☀☼晴れ3日目も☀☼晴れと最高の条件が整った写友の車はピカピカの新車キックススタッドレスも今か今かと出番を待っていた真夜中に出発いつものように夜明けからの撮影を目指す午前5時梓川へさらに志賀高原へと向かうさあ、撮影開始だワクワクしてきたぞ2月5日志賀高原から横手山のはじまりはじまり青空が待っていた昨日ときょうの雪で樹氷は朝陽を浴びて☆彡キラキラ✨だ(^_-)-☆志賀高原の魅力探しは楽しみいっぱいです魅力はこんなところにもへこんだ穴が・・・何を思うここにも物語がありますね積雪は1m60㎝も除雪車が大活躍だ青空が広がるそんな中時としてこんな場面にもなる青空...酷寒の魅力・冬山はスノーモンスターだ!!

  • 三寒四温の今を撮る

    2021年1月下旬このころは三寒四温で春の暖かさを思わせるか日があれば真冬の厳しさが繰り返されています春のきざしは一人撮影会歓喜の樹氷は撮影仲間との三人撮影会春のきざし編からスタートです千早赤阪村に雨上がりの時雨💧滴をたっぷりと被った水仙生き生きとしていましたよ雨上がりの朝撮影はズボンがずぶぬれになるほど水仙はみずみずしく美しいこんな変わった水仙もあるのですねいつもの日の出場所へゆっくりと水仙の撮影をしていたので太陽は山の上に何か魅力的な被写体は無いかと西吉野へ向かうとまだ残っていたよ柿の木出会い探しへメジロかな柿をむしばんでいます季節の移り変わりを実感しますもうじき梅の季節あっもう咲いているよほんの少しだけどこれから楽しみですねさらに奥へ進むと蝋梅ですね黄色い花が綺麗ですここは春を感じます心もウキウキ青空がテ...三寒四温の今を撮る

  • お正月は 雪の 琵琶湖と小入谷へ

    2021年お正月2日大晦日に続き今度は琵琶湖へやってきました湖面に写る日の出雪景色と一緒に日の出はもうすぐ2021年初の撮影会今回は日本風景写真協会メンバー3人です湖面に光りが入ってきましたきょうはN氏の案内でいつもとは違う琵琶湖の日の出から・・・少し明るくになるにつれ雪の白が綺麗に見えてきましたよ琵琶湖湖西には湖の中にまで樹が浸かっているそれがいい雰囲気となり絶好の撮影ポイントとなっている龍が天に昇るかの如く空に向かって伸びている空の青も赤く染まり始めた龍はますます勢いにのっている太陽はうっすらとながらも太陽柱になって現れてきましたほんの少し太陽が昇る前の出来事木々が多い繁る中ではまだ凍っているそこへ小さな命がお散歩にやってきたおや可愛い小鳥ですよ可愛いですね凍った上をチョコチョコと動く廻っています太陽も昇り...お正月は雪の琵琶湖と小入谷へ

  • 寒波襲来 大晦日撮影会

    あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします。大晦日に寒波がやってきました奈良・十津川村でこんなにも豪雪になるなんて・・・・・・⛄⛄⛄午前3時半真夜中寒い寒いそんな中装備を整えていざ出陣ですー2℃雪が舞い散る中熱心な仲間と2人の撮影会星の国の峠でもうすでに⛄雪まみれです十津川村河津高野線林道を行きます車の轍だけが頼り林道は20cm~30cmの雪で真っ白とにかく雪の絶景を求め進んでいきます四駆の効果抜群ぐいぐいと進むが転落注意・死亡事故多しの標識が気にかかる夜が明けかかる午前7時撮影開始です朝のブルーから陽が昇るにつれ白くなってきます河原の石は雪帽子をかぶっています林道に沿って進む林道は段々狭くなり車1台がやっと通れるほど雪深いこんなところにもポツンと一軒家雪はさらに降り続き益々積もっていきますこ...寒波襲来大晦日撮影会

  • 秋に広がる 美しい近畿

    美しい季節秋紅葉を求めて絶景探し11/3十津川村11/10.11.十津川一人撮影会11/13御所の日の出11/16御所行者還林道11/21御所五条ー柿景色11/22御所五条ー柿景色へ再び11/27.28.五条ー柿景色ー桃源郷ー鳥見山日の出🌄光芒へと撮影会はつづき感激と感動を感じながらの美しい近畿を前回から続いていきます出発は午前4時きょうも真っ暗な中出かけます日の出前にポイントへ到着すぐにカメラをセットしてレリーズは手の中日の出の感動はいつもテンションが上がりますさあ今かとワクワクしていますね山の上から太陽がひかりは一段と輝き✨キラキラですそして光りは光芒へと変わります太陽が昇り切って青空が美しくなってきます秋と言えば柿ですねということで柿の畑へ柿農家の人たちが刈り入れで大忙しの時・・・撮影させていただきました...秋に広がる美しい近畿

  • 日の出から 晩秋近づく紅葉散歩

    11月16日家からできるだけ近くの自然が感じられる里山の日の出が撮れるところ・・・と前回目を付けていたところへ午前4時いつものようにホンダPCX150に乗り出発ですきょうも一人占めの一人撮影会です日の出30分前に到着まだ眠っていますね日の出を待ちましょういよいよ日の出です何度も見ている朝陽ですがやはりその瞬間は興奮しますね五條の県道からすぐ横を車がビュンビュン通るちょっと危ない所すぐ近くには御所五條の街が・・・さて、今日は何処へ迷いながらバイクを走らせていると169号の標識が呼んでいる晩秋近くになりつつある行者還林道へ進むことに林道へ入る道筋で尾根をはしる紅葉が眼を引くなめご谷より綺麗ですよなめご谷はもう時期を過ぎ落葉して天の上る龍を見るにはあまりいい状態ではありません来年の春桜の季節まで待ちましょう行者還林道...日の出から晩秋近づく紅葉散歩

  • 紅葉の絶景を求めて 林道を走る

    絶景は林道の先にあった10月そろそろ紅葉が始まるころ11月見事な紅葉見惚れてしまうほどに感動の雲海と日の出素晴らしき紅葉絶景への道のりは危険と隣り合わせの道を進んだ先にあったそれがこの道・・・林道はすれ違う車はほとんど無いこんなところで出会ったら落ちてしまうよ😢😢😢林道は地道落石大きな石倒木水たまりばかり転落死亡事故多し怖い看板がところどころに運転は慎重にゆっくりと進んでいきます撮影ポイントはほとんど知られていない私の大切な場所ですその場所は美しい近畿とだけ林道を探していけばわかるかも・・・撮影ポイントへ到着した時は濃い霧の中まったく前が見えないその霧のため道を間違えて行ったり来たりしながらやっとたどり着く陽が昇るころ山を包んでいた濃霧は少しづつ見える頃霧は荒々しく動き回る陽は昇る紅葉が輝く出した見頃を迎えてい...紅葉の絶景を求めて林道を走る

  • 雲海・日の出・紅葉・ススキと巡る旅

    近畿も秋真っ盛りまずは雲海からはじまります今日もホンダPCX150に乗り午前2時真っ暗な中真冬並みの装備でハンドルカバーにグリップヒーター暖かくしての出発ですまず目指すは野迫川村誰もいない高野山奥の院を抜けて雲海のメッカへ10/26きょうはまだ誰もいない星空が見える気温5℃山道が寒い・・・寒い途中鹿が🦌🦌🦌お出迎えしてくれましたいつもの場所でいつものようにカメラのセットをしてさあ、のぞみますよ日の出を迎える頃一人二人とやってきましたきょうも神々しい日の出です幾度となく訪れても毎回違う日の出🌄🌄にきょうも感動女神さまありがとうございます。次なる絶景は何処・・・・・・・・・道すがらに見た光景はススキでした光芒さらに朝露にきらきらと野迫川村立里神社からさらに山奥へ行くと行きどまりの看板そこに光が光芒ですよちょっといい...雲海・日の出・紅葉・ススキと巡る旅

  • 紅葉巡りの一人撮影会

    今が旬の紅葉巡りへ10月20日きょうも午前4時出発ですいつもは素通りしてしまう場所で見つけた日の出は素晴らしいもの!!30年間に何百回と通っているそれなのに今まで気が付かなかった奈良御所の町に雲海が出ているこんないい所があるとは!!御所の町で雲海が日の出前の空にはグラデーションの赤い空今撮らなくてどうする今でしょ!何気なく通っていたところ再発見まだまだあるんですねいい所が(・・??家や電線電柱と風景を撮影するには邪魔なものがいっぱいだがそれをよけて又生かしながら撮影する楽しさも味わっています鳥も飛び立っていきましたさあ、紅葉巡りの一人撮影会大台ケ原へ向かいます大台ケ原行く道は山の中にかかるこんな橋を通って向かいます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・登っていくにつれ赤く染まって輝いている樹がいっぱ...紅葉巡りの一人撮影会

  • 近畿も 紅葉の見ごろですよ

    10月14日目覚めて午前4時ホンダPCX150がスタンバイさあ、出かけるか冬じたくを整えていざ出陣!!!御所ふしみのため池から朝陽が狙える情報を得て現地に到着するがゆっくりと腰を据えて日の出を撮影できる場所では無い狭い道に車がビュンビュンすれすれで撮影しなければならない車にぶつけられる覚悟をするほどでもない・・・・あきらめて撮影地探しに・・・迷走しているみたいだ?(・・?里山の懐に目覚めをそろそろ村人も活動開始ですね行者還岳へ狭い国道へと入っていくそろそろ紅葉が見れるのではないだろうか行者還岳登山口ここまで車で来て弥山へ登山開始です駐車場はいっぱいですよ結構来てますねこの付近はまだ紅葉には早いようですねなめご谷へ行ってみるがカメラを構えるまでにはなっていない1週間から10日ほど後でしょうね山を下り大台ケ原へ向か...近畿も紅葉の見ごろですよ

  • 夜討ち朝駆けの一人撮影会は つづく

    夜討ち朝駆けの2人撮影会へ自然の風景にはまっている仲間と2人です山の奥深くへ絶景は仲間の他は誰もいない自然の中きょうも佇んでいます9/26旬を求めて・・・・・・・・・静かに息を凝らして夜明けを待つ・・・・・・・・素晴らしきこの自然を満喫していますあなたも仲間になりませんかご案内しますよ!!!場所は奈良の山の奥とだけ仲間だけの秘密の場所です真っ暗な午前0時出発です夜明け前の午前4時半現地に到着まだ真っ暗で何も見えませんガスもかかったり晴れたりを繰り返しています星空は見えません朝焼けを期待して仮眠をとりますしばしグーグーですまだガスは晴れませんさて日の出は拝めるでしょうか雲海が太陽に照らされて燃えるように赤く赤く染まってきましたよ劇的な瞬間に出会える予感が・・・凄いすごいこんな日の出は勢いがあってわくわくしながらの...夜討ち朝駆けの一人撮影会はつづく

  • 夜討ち朝駆け 究極の撮影会

    紀州は自然の宝庫世界遺産の参詣道奥崖道小辺路中辺路へと続く仲間の誘いがあって午前0時我が家を出発山の奥へ奥へと車は進む・・・がけ崩れ寸前もちろんガードレールは無い更に地道でゴツゴツ水たまりそんな道を突き進んだ仲間が教えてくれた秘密のポイントへ真っ暗な午前4時半雨霧時折やんだりとさてどうなるやら霧が晴れてきた何とかなるぞと三脚を構えカメラをセッティングいざ本番です山深い中雨も上がりガスが異様に動くいい撮影会になりそうだそろそろ日の出の時霧が濃い出るかな☀太陽ちょっと心配な雰囲気日の出だ雲の間から光りが差し込んできた雲が芸術そのもの光りのマジックショーが始まります光りのショーは凄いですね晴れた日の出より劇的で惹かれます太陽が昇るにつれて濃い霧で見えなかった空にも変化があらわれてきた雨もすっかり上がりますます撮影に力...夜討ち朝駆け究極の撮影会

  • 美山かやぶきの里では 蕎麦の花が 綺麗ですよ

    2020年9月16日暑かった夏もようやく秋の気配です美山かやぶきの里では蕎麦の花が今見頃ですよ午前4時ホンダPCX150に乗り真っ暗な中出発です一面に広がるそば畑でまずはビューポイントでやはりここは定番ですね美山そば畑は一人のカメラマンだけが撮影していますよ私も📸カメラをだしてじっくりと撮影開始しますこちらは稲の刈り取りが終わり田舎の雰囲気いいですねさあ、蕎麦の花をかやぶきの古民家が素敵な景色を創り出していますよ美山かやぶきの里ではこのポストがシンボルですよ蕎麦の花とコスモス秋への移り変わりが感じられます柿も実りの秋を向かえていますかやぶきの里では古民家の廻りをぐるりと巡ることができます地元の人に声をかけるといい時期に来られましたね・・・と話し込んでいると昨日新聞で紹介されたようで新聞を見て来たのと尋ねられまし...美山かやぶきの里では蕎麦の花が綺麗ですよ

  • 夜討ち朝駆けの一人撮影会は魅力探しの旅

    夜討ち朝駆けの単独撮影会へ2020.09.01.愛車ホンダPCX150に乗り真夜中の出発ですお月様も見送ってくれていますよ夜明け前から日の出にかけての棚田を・・・きょうも誰一人いないここは滋賀県高島畑の棚田ですライトを当てると見えてきました綺麗ですね・・・浮かび上がる・・・ゆりの花午前4時53分うっすらと見えてきましたまだ民家の灯りはつきません夜明け前の棚田は稲穂が頭をたれるほどに育っていますもうじき収穫ですね夜明けと同時に次なる撮影地朽木村へ小入谷への途中光る溪谷に魅せられました光る溪谷素敵ですね奥のほうには霧も見られますきょうも青空☀そんな☀太陽に照らされるススキに釘付けになっています光ってますね玉ボケがススキを引き立ててグツトです太陽がくれた・・・光りのショーが始まりましたよハレーションをおこした光りはレ...夜討ち朝駆けの一人撮影会は魅力探しの旅

  • 夜討ち朝駆けの 一人旅

    2020.08.25.8月も終わりに近づく頃まだまだ暑い昼間をさけて夜討ち朝駆けの撮影に臨みます真夜中の午前0時ホンダPCX150に乗りいざ出発(^_-)-☆真夜中は車も少なく涼しい風が吹いて快適ですよさあ、目的地は野迫川村立里神社近くへ標高800m~900m真っ暗な中山道を昇る通る車も勿論・・・いない出会うのは鹿だけそれも子供が多い親はどこかに潜んでいるはず・・・気を引き締めて行かなければそんな中家を出て4時間やっと到着ですまだ星が出ている☆彡☆彡遠くには街灯りが目をよく凝らしてみれば雲海だ夜明けまでは1時間ほど真っ暗を楽しんでいます誰もやってこないちょっとこわい雲海のかなたから日の出が近づいて赤く染まってきた☀もっと綺麗に雄大に撮れる場所へ移動しょう急いで雲海景勝地へ行ってみるとなんと山全体にガスがかかり雲...夜討ち朝駆けの一人旅

  • 真夏の山は 緑がいっぱい

    今年の夏は暑い苦しいそしてコロナもう大変です2020.08.01.真夏の撮影スタートそんな夏緑いっぱいの山々へ1000mを超えると快適な涼しさです奈良は大台ケ原へ山深いその奥に苔の森が広がる萌葱色の苔が一面に広がる車で行く人たちは素通り・・・もったいないと・・・バイクを停め撮影開始(^_-)-☆📸苔が連なる山は涼しい景色も作っています苔すだれと命名ひんやりとした風が吹く萌葱苔とタイトルをつけた作品がこれ物語が作られていきますね大台から行者還岳へ狭いせまい国道を登る所になんとも情緒的な清流から注がれるすだれ清流の流れは気持ちいい名も知れぬ滝は雨が降った時にあらわれる天気が続くと水の流れはチョロチョロですよいいタイミングでした2020.08.04.きょうも山のてっぺんで休憩していますイクラたっぷりの🍙おにぎり美味し...真夏の山は緑がいっぱい

  • 神秘の湖 琵琶湖を探る

    琵琶湖の魅力を探る夏の夜琵琶湖に涼しい風が吹く今宵は神秘の湖として琵琶湖の魅力探しの旅へ出かけます真夜中の出発星空に恵まれましたよさあいつもの仲間とまずは星を見つめて綺麗ですねキャンプの灯りも・・・ちらほらとさあ夜の撮影に取り掛かりましょう北の空に向かって北極星探し見つけましたよお判りでしょうか(・・??ここに向かって星回しを始めますカメラのセッティングをして15秒を300回のインターバル撮影に取り掛かりますよじっとカメラがシャッターを切っているのを待つ1時間半ほどこの時間は仲間との写真談義です結果はこのようになりましたご覧ください。何度も訪れては星回しをしている場所ですから構図はばっちりです夜明けまでインターバル撮影は続きましたそろそろ朝に近づいてきましたうっすらとした蒼い世界です幻想の世界です目覚める前の蒼...神秘の湖琵琶湖を探る

  • 夏も近づく 梅雨空の暑い日

    梅雨はまだ明けない7月下旬久しぶりの晴れ間がよし御杖村の半夏生を見に出かけてみるか午前6時出発約3時間の道のり榛原から先は車がほとんどいなくて気持ちよく走る半夏生園に着くと現地の人が駐車場へ誘導してくれたボランティアですよ駐車場も無料猪鹿除けの柵を開け中へいろんな所で半夏生を見るがここは広く群生していて見ごたえがありますさあ、見つけましたよ半夏生の上にアマガエルかわいいですよ半夏生葉の一部を残して白く色づくことから半化粧ともいわれている約3000㎡にわたって群生しており緑の上に白い絨毯を敷いたような風景が広がっていますよ帰り道でふと気になったシダ光りの変化が魅力的でしたね誰も見ないそんな被写体でも輝く美しいものがあります好きですねこんな風景!!今日も相棒はホンダPCX150ですそしてまだ紫陽花が咲く街道を通って...夏も近づく梅雨空の暑い日

  • 写楽道 遊心が行く 絶景ロード

    新型コロナウイルスは又猛威を振るい始めた政府はいろんな所を解除していっている・・が・・・大丈夫か?(・・?❔東京は感染者が増えているじゃないか更に大雨による被害は深刻さを増しているボランティア活動もコロナ渦の中で思うようにいかず("(-""-)")・・・ですね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~撮りためた絶景の写真で心も少しは晴れやかになるのではと・・・アップします大台ケ原の日の出立ち枯れのてっぺんに太陽が来た瞬間を狙ってベストショット日の出は生きる力をもらえるみんなで力を合わせて頑張ろーーう奈良大台ケ原の日の出山の上から待っている時は夏でも寒い寒い日の出の後は爽やかな青空に・・・・・・・・・所変わって群馬県渋峠から...写楽道遊心が行く絶景ロード

  • ホタルの夜から みどりの森へ

    6月初めもう飛んでいるころと仲間から声がかかり和歌山のホタルの里へ人の多い所をさけ奥へ奥へと入り誰もいないところの小川で暗くなるのをじっと待つ薄暗くなってくるとちらほらとホタルが飛び始めたさあこれからだホホホタルこいこっちの水はあーまいぞ5月の終わりごろから6月10日ぐらいまでホタルが飛んでますよ翌日は新緑の中へバイクを走らせますなんていうのこの花白い花で山はいっぱいです護摩壇山の山の中できょうも一本の木に夢中です📸📸青葉に苔むした木いいですね上北山村にもみどりいっぱいの森光りと影の絶妙なバランスがすごい凄い山に登ると何気なく見る風景通り過ぎてしまうそんな気に新緑に魅力を感じています太陽は芸術家ですね光りで作品を作り上げているのだからそして森の中はこんな小さな命も育んでいますよみどりの山森ではやはり苔ですねアッ...ホタルの夜からみどりの森へ

  • 新緑の山に咲く 美しき女神

    6月に入りそろそろ梅雨ですね新緑の山は益々綺麗に美しくなっています雨が続く前の上旬に大台ケ原と行者還林道へ新緑の山に美しく咲く女神を見つけにきょうもホンダPCX150で取材へ出かけますまずは出発点の千早赤阪村稲を植える横で自然に咲く菖蒲が可憐に風に揺られています自然に咲くそんなイメージが好きですきょうも相棒はピカピカのホンダPCX150です大峰の山々をバックに取材撮影は200㌔を超え走ります山道を昇りながらでもliter56㌔をたたき出します素晴らしい燃費ですよさて新緑の山ますますみどりが色鮮やかに目を奪われるほど・・・👀大台ケ原行者還林道道路閉鎖が解かれて5度目の訪問になりますどうぞ下へスクロールして過去の作品もご覧になつてください今回は野アザミの群生バイケイソウ群生を狙っていきますきっと素通りして誰も目を向...新緑の山に咲く美しき女神

  • 新緑の取材を報道

    新型コロナウイルス緊急事態宣言が解除されましたね吉村大阪府知事も気を付けて出かけるようにと百貨店もオープン居酒屋も時間延長に少しづつ街に活気が出てきましたしかし油断は大敵と消毒液やマスクは必要ですさあ、万全の体制を整えて写楽塾ニュース新緑の取材へ上北山村大台ケ原野迫川村へと前回気になる新緑にもう一度ここから始まります撮り逃しがないように再び訪れますおおたき龍神湖見過ごしてきた素敵な場所誰にも教えたくない秘密の撮影ポイントです5月28日☀☀晴れ5月29日☀☀晴れどのように変化しているのか楽しみです1週間でもう変化していますよみどり一色だったのが白い花が咲いています季節の移り変わりは世の中の激動などには左右されなく移り変わっていきます素晴らしい天気と素晴らしい新緑湖緊急事態宣言が解除されても只一人での撮影おおたき龍...新緑の取材を報道

  • みどり 輝く 命のきらめき

    JSG(写楽塾)ニュース新緑の報道取材へ5月中旬大台ケ原から行者還林道へ緊急事態宣言から近畿地区も解除へ街も少しづつ活気が出てきたようですみどりが美しいこの時期新型コロナウイルスが再び猛威を振るうことにならないようにしっかりと対策を行い新緑の取材へ一人ホンダPCX150に乗り山の上へ行者還林道をひた走りします弥山への登山口は寒いですダウンジャケットを出して着こむほど!V字の緑は晴れ間も見えてきた新緑のなめご谷は太陽の光によって輝きが変わってきますさくら🌸紅葉の時はカメラマンであふれるほどになる所もこの日は独り占めです山肌を龍が昇っていくようだと言われている場所です山肌を昇る龍が感じられるでしょうか天まで届けと若者のライダーがやってきた暫くすると年配のライダーもなめご谷に見入つていますよ次は紅葉の時にそのころにな...みどり輝く命のきらめき

  • 新緑 報道取材へ

    大阪モデル7日間基準をクリア通天閣太陽の塔も緑色にライトアップこれを受けて大阪城天守閣へ20日にも解禁です自粛の成果が現われてきているようですねみんな頑張っていますよJSG(写楽塾)ニュース新緑の報道取材へ5/11箕面の山5/12大台ケ原へ只一人黙々と誰とも接することなくGGライダーの報道取材はきょうも行く先週ふと通りかかった一本の気になる木きょうはトコトン掘り下げて撮影に向き合います箕面の森の中堂々とした一本の気になる木青空に映えて緑豊かに引き付けられています苔むした樹木そこには茸もイトトンボのような羽根蟻みたいな・・・不思議な出会い撮り方を変えると違う木のようだが同じ気になる木です暫くはこの樹にに取りつかれたようだこんなアングルも根もと見ると苔むした処に変わった茸みどりいろですよ不思議不思議自然界は面白いで...新緑報道取材へ

  • 明けない夜は無い 夜明けは必ず やってくる

    試練は・・いつの日も・・あるものですね・・しかし昔の人は言ったものです・・・明けない夜は無いとそして夜明けは必ずやってくると今新型コロナウイルスによる脅威が襲っていますが負けずに頑張りましょうさあ吹き飛ばしましょうコロナを府県をまたいでの移動は自粛しましょうの言葉に従って大阪の端から端へ千早赤阪村と箕面の山へきょうも一人でホンダPCX150に乗り季節の移り変わりの取材へでかけます写楽塾会報の取材へ4月末までは桜🌸だったがさすがに山の中も葉桜になり新緑が綺麗なときになってきました箕面の山も真っ青な空に映えるように若々しい青葉がとても美しい見惚れていますよ爽やかな風が吹く新型コロナウイルスさえ無ければみんなと一緒にこの景色を分かち合えたのに!!今は只一人で誰とも会うことなく黙々と撮影取材は続きます新緑の中に自然に囲...明けない夜は無い夜明けは必ずやってくる

  • 秘かに 誰とも合わずに 撮影取材へ

    2020.04.28.緊急事態宣言が出されて・出歩く機会が減り気が滅入ってきますねパチンコ屋には多くの人が行列をつくり濃厚接触者ばかりではないですか何かおかしいですねきょうは最後の🌸さくらを風景写真家として取材に出かけますさあ黙々と登りますよ一切人との関わり合いは無しで1000mの山へ最後でしょうね山桜はまだ頑張っています関西で見られる所として最後の場所になりそうです場所は1000mの山の上です春の使者ちゃんとやってきていますね眼をひくこの木は・・・この―木なんの木気になる木名前も知らない木ですから精一杯力強く生きています素晴らしいです山の上は気温10℃バイクで走っていると寒いくらいですそして風が強く吹き飛ばされそうになることもしっかりハンドルを握りしめて山桜🌸川面に最後の艶姿後何日の命でしょうまだまだしだれ桜...秘かに誰とも合わずに撮影取材へ

  • 日本一周の旅は 何時になるやら

    新型コロナウイルスは今も猛威を振るって何時終息するやら(^ω^)・・・若いころ山登りに明け暮れ真冬もテント担いで雪庇が続く尾根伝いを歩く合宿に又ザイルワークを駆使してロッククライミングへそして自転車で野宿をしながら各地を廻ったりと自然とともに生きてきました・・・・・が・・・・・GG(古希のじーじ)となった今冒険の旅へ日本の絶景を求めて出かけてみたくなりGGライダーとして日本一周の旅へ出ようと計画・・・・・・夢は・・・・・・しかし・・・・・新型コロナウイルスが各地で陽性反応が毎日のように感染者が出ているこのホンダPCX150は二人の息子からのプレゼント楽しんどいてと届いたのが2月27日さあ楽しい日がはじまるぞ(^^♪(^_-)-☆でしたが未だ近くでのテスト走行が続き・・・はたして・・・いつになるやら・・・新型コロ...日本一周の旅は何時になるやら

  • バイクでひとり・誰もいない所への撮影行

    毎日新型コロナウイルスのニュース緊急事態宣言も発令みなさんも新型コロナウイルスにかからないように人混みの中は避けてください写楽塾の撮影会は感染予防のため休止中・・・ひとり人混みを避けバイク🏍で山懐の奥へ奥へと進んでいくとそこには絶景がある4月9日奈良・平群(へぐり)4月11日奈良・東吉野へさあ、きょうも誰一人といない場所に出かけます大阪から約1時間ほどで奈良・平群へ王寺の街中からすぐ近くでこんなにも素晴らしい自然があります実は若いころ奈良・王寺に住んでいたのですが平群に来たことがなくあまりに近いために来たことが無かったきょうは初平群巡りですこんなにも素敵な自然があるとは・・・平群って良いとこですよ平群駅からもすぐ近くで街を見下ろすところへ細い道へ入り込むともう新緑の季節なんですねキラキラと輝いていますさらに奥へ...バイクでひとり・誰もいない所への撮影行

  • 誰もいない 一人静かに 桜散歩

    2020.04.06.撮影新型コロナウイルス緊急事態宣言が出されました仲間と連れ立っての撮影会はできず街中へ繰り出すこともできず何か明るい話題はないかと・・・・街中の人混みをさけて一人バイクにまたがり満開の桜🌸巡りです奈良・鳥見山から榛原地区の桜へと廻ってきました4月から日本一周の旅へ出かけるつもりが・・・・・悲しいかな(;∀;)猛威を振るう新型コロナウイルスのため自粛何時出かけられるか・・・・・終息宣言が出るまでは誰もいないところを一人で廻っていますここは4/3に撮影下市から奥へ進んでいくともう廃校になった学校ひっそりとしています一人旅は静かに出発4月6日早朝に・・・奈良・鳥見山目指しておよそ100㌔榛原宇陀川の桜🌸桜🌸満開のさくら並木🌸🌸🌸新型コロナウイルスの影響がなければたくさんの人だっただろうに一人で観...誰もいない一人静かに桜散歩

  • 桃源郷へ三度 至極の撮影

    2020.03.25.魅せられて・・・桃源郷へきょうも晴れ渡り青空が最高だ(^_-)-☆☀奈良・下市・五条桃源郷三度つづく至極の撮影撮影の友はホンダPCX150キャンプ道具と撮影機材を積み込んで栃原のしだれ桜へ曲がりくねった道を進むとすでに一組の📸カメラマンが三日前に訪れたときはまだつぼみだったのが咲きましたねまだ陽が昇ったころしだれ桜に光が届くその後続々と現われるカメラマンたち魅せてくれますねやはり🌸🌸は魅力的ですねさらに青空は濃紺色になり🌸を引き立ててくれていますきょうも下市・五条桃源郷は輝いていますよ撮影はさらに奥へ奥へとそして一週間前と三日前と刻々と変わる桃源郷の姿は目を見張るものがあります輝かしいもくれん力強く咲き誇る姿に感動躍動感にあふれていますこれぞ旬一期一会の世界三日ごとに訪れてみると季節の移り...桃源郷へ三度至極の撮影

  • 奈良五条は桃源郷のようだ

    奈良桃源郷の里山へ写楽道遊心きょうも行く下市から五条を啓翁桜サンシュユモクレンを求め県道から山々を巡るほそく険しい道に入るとさあ現われてきました日本一周の旅へ出かける日も最終段階に入ってきました奥深くへと入り込みます杉林のバックが黒くなり啓翁桜が際立っていますこの時期にまさかのさくらとすすきのコラボ太陽に照らされて輝いていますよきれいーーー☆彡✨サンシュユが山懐を彩り本格的な春の到来ももうすぐですねソメイヨシノも開花し始めていますよ🌺🌸サンシュユが輝いています県道から外れること僅かなところに群生だ逆光がたまらなくひかり眼が釘付けです重なり合うサンシュユが逆光でひかりまるでホタルと見間違うようなそんな雰囲気になっています誰一人としていない県道から少し離れただけなのに見向きもされないなんてもったいないこんなにも素晴...奈良五条は桃源郷のようだ

  • 高野山は雪 和泉地区は菜の花

    日本一周の旅へ出かける準備期間にいろいろと試しながらPCX150の慣らし運転もそろそろ終盤になってきたオイル交換も終え1.000㌔到達し山へと繰り出し和泉葛城山へ向かうも入口でまさかの通行止めここから何処へ迷った挙句は高野山へ登ることに・・・気を取り直して出発だ高野山は雪景色に昨日降ったのかなどおりで寒いわけだ⛄⛄では、雪の景色でいきますか三寒四温とはよく言ったものですねポカポカ陽気に誘われて出かけたのが先一昨日サンシュユが綺麗だったのにきょうは雪景色山道を走りながら何か撮影ポイントはないか(・・?❔そうだあそこに行けば氷柱ができているはず寒いんですね春の花めぐりから氷柱ですよ高野山の雪も昼を過ぎる頃には溶け始めているがここはつららの楽しめるところPCX150はノーマルタイヤこれ以上は危険ここで引き返すことに翌...高野山は雪和泉地区は菜の花

  • 早咲きのさくら サンシュユ モクレン

    新型コロナウイルスによって世の中大変なことになっていますね今年はお花見も自粛せざるをえないようで撮影旅も仲間を伴って行くことは難しいようですしかし単独のバイク撮影旅は感染にかかることもないので早咲きのさくらサンシュユモクレンを3/12奈良下市へ青空の下さあ・・・出発!早速見つけた早咲きのさくらはもう満開山間にまだ肌寒いこの時鮮やかな黄色が魅力的誰もいない通る車も無い・・・村人がひとり歩いているだけ真っ青な青空に輝くサンシュユ開花宣言が出そうな5.6輪咲き始め春の訪れを感じますね早咲きの桜はこんなにも綺麗に咲き誇っているのにソメイヨシノでなければさくらでないと思っている人が多く今ここに只一人で眺めている雰囲気のある風景を見つけました逆光に光り輝いている何気なく通り過ぎてしまう見過ごされてしまうこんなところが魅力で...早咲きのさくらサンシュユモクレン

  • 日本一周 バイク旅の序章

    憧れ続けて50年日本の絶景を撮りに出かけるバイクでキャンプ道具とカメラを積んで出かける古希となった今準備は万端に滞りなく進めているホンダPCX150に乗り1.000㌔になるまで心も体も体力もいやいやバイクもしっかりとウオーミングアップ中ですさあ、きょうも180㌔の試運転へ出かけています大阪から月ヶ瀬梅林へと今年は咲き誇るのが早いですね満開を迎えて早朝の寒さは嘘みたいにポカポカ陽気になっています寄り道をしながら3時間辿り着きましたなんとも印象的な雰囲気ではありませんかちょっと寂しげな考え深いもの寂しげな印象が心魅かれています月ヶ瀬梅林で茶畑と梅がとても魅力的な場所じっくりと向き合うことができるさあ慣らし運転をかねてバイクも体も昔を思い出しながら・・・青空に恵まれてさわやかな梅の香りがなんとも言えません(^_-)-...日本一周バイク旅の序章

  • 春の目覚めは 新しい相棒と共に

    古希を過ぎまだやりたいことがいっぱい夢は膨らみ希望に満ちる若者のごとくそれは美しい日本の絶景を求めての撮影旅自転車で行こうかいやバイクかなあれこれ悩む中二人の息子に話したところそれならそのバイクを俺たちが買ってやるよと・・・なんと嬉しいことでした次男坊と一緒に車庫作りから・・・・・まる一日がかりで完成今宵は息子と孫も一緒に祝杯です🍶🍶さあ後は納車を待つばかり息子たちに感謝でいっぱい・・・やってきたホンダPCX150の赤✨ピカピカの新車ETCもナビもついて最高の贈り物が届きましたまずは試運転にと朝早くから準備に取り掛かり3月2日奈良県西吉野から下市へ向けて梅林の撮影に旅立ちます西吉野賀名生梅林はガスがかかる早朝から山裾のガスがいい雰囲気になる月曜日そして早朝でもあるためかこの瞬間独り占めです霧もはれ青空が広がって...春の目覚めは新しい相棒と共に

  • 信州の冬景色・旅日記

    今年も信州の冬景色旅だちは後法田遊水地の白鳥からアルプスの山を超えやってきた今年も樹氷撮影会でしたがここ信州も雪が無い朝晩は冷え込んでも昼間はなんと10℃ですよ陽ざしを浴びて車の中はポカポカしかしそんな時でも冬景色はある絶景はきっとある信州でも雪が多く霧氷の出現率が高い聖高原へ向かいますさあ始まります絶景探しの旅が・・・霧氷が見られましたよ素晴らしい仲間と一緒にあなたも写楽塾撮影会へ参加しませんか連絡はホームページのhttps://sz72fhotopro.wixsite.com/szfhotopro007問い合わせ欄からメールでご連絡ください撮影写楽塾塾長写楽道遊心(sadayuki.zaitsu)暖かい冬でも絶景はきっとある見つける扉はもう空いていますよ凍り付く池の上では物語が始まっています小さな小さな芸術...信州の冬景色・旅日記

  • 信州の冬景色・旅日記

    今年も信州の冬景色旅だちは後法田遊水地の白鳥からアルプスの山を超えやってきた今年も樹氷撮影会でしたがここ信州も雪が無い朝晩は冷え込んでも昼間はなんと10℃ですよ陽ざしを浴びて車の中はポカポカしかしそんな時でも冬景色はある絶景はきっとある信州でも雪が多く霧氷の出現率が高い聖高原へ向かいますさあ始まります絶景探しの旅が・・・ここに霧氷が見られましたよちょっとだけですが素晴らしい仲間と一緒にあなたも写楽塾撮影会へ参加しませんか連絡はホームページのhttp://sz72fhotopro.wixsite.com/szfhotopro007問い合わせ欄からメールでご連絡ください撮影写楽塾塾長写楽道遊心(sadayuki.zaitsu)暖かい冬でも絶景はきっとある見つける扉はもう空いていますよ凍り付く池の上では物語が始まって...信州の冬景色・旅日記

  • 紅葉巡りの 旅へ

    11月下旬仲間を連れだっての撮影会紅葉巡りの最初は奈良鳥見山へまず目についたのは一つのモミジに蜘蛛朝いちばんで見つけた最近妙に気になる蜘蛛ですたわわに実る柿未だに台風21号の被害が残る鳥見山赤く染まる楓透き通ったモミジの葉を見るとそこに自然の息吹が感じられる正に艶姿美人林と言ってもいいのではと独り言・・・・・・・・次なるポイントへここは龍王ヶ淵ガスが山から下りてきた良い感じだ鴨もやってきましたよ龍王ヶ淵から室生湖へガスがかかる室生湖見守るボートもそして長谷寺へ緑に交じって赤く染まるこんな蔦紅葉も今が一番の見ごろを迎えています綺麗ですねそして四季桜十月桜も咲いていますよ蔦紅葉も魅力的です日も暮れはじめ回廊にの桜も薄紅がさすようになってきた回廊は明かりもついてそろそろ晩御飯の時になってきましたどこかゆっくりできると...紅葉巡りの旅へ

  • コスモスは夕陽の光芒で光っています

    ご一緒しませんか感動の扉はこちらからホームページ問い合わせ欄からメールでご連絡ください写楽道遊心(sadayuki.zaitsu)のホームページhttp://sz72fhotopro.wixsite.com/szfhotopro007さあ、自然も写楽塾もあなたを待っていますよ写楽塾塾長写楽道遊心sadayuki.zaitsu秋紅葉が山を彩る季節にそんな青空の下コスモスが夕陽に照らされて輝いていますよ夕陽は花の命を照らしますと・あ・る丘の上美少女の煌めくそこへ夕陽が落ちていきコスモスはキラキラと光は光芒となり命の楽園となってきました夢の中はこんなにも光り輝いている・・・・・・・・・・・・・・・・・・現実も心の中に輝いていますよいつもと違う風景お花畑に何を感じるか夢・希望・未来思いをめぐらせながら光を楽しみながらシ...コスモスは夕陽の光芒で光っています

  • 信州の紅葉撮影会

    写楽塾信州の紅葉撮影会はやっと紅葉が見ごろになるころ台風で道も途絶え途絶えの中夜討ち朝駆けでの撮影会が始まりますさあ、写楽塾はあなたを待っています先ずはホームページ問い合わせ欄からメールでご連絡ください写楽道遊心(sadayuki.zaitsu)のホームページhttp://sz72fhotopro.wixsite.com/szfhotopro007さあ、自然はあなたを待っていますよ写楽塾塾長写楽道遊心sadayuki.zaitsu_______________________________台風で大変なとき撮影に出かけていいのかなとの思いを抱きながら封鎖された道をよけながら信州の紅葉撮影会へと出かけてきましたハプニングはいろいろとある中で先ずは、真っ暗な中を高ボッチ高原へと登ります高ボッチ高原へ着くといつものよ...信州の紅葉撮影会

  • 琵琶湖 桂浜園地へ 彼岸花を求めて

    写楽塾の撮影会へご一緒に出かけて感動を味わいませんか今回は琵琶湖桂浜園地へ彼岸花の撮影に出かけてきました真夜中の午前1時真っ暗な中偵察していると蜘蛛の巣発見ライトを当てて彼岸花とのコラボで撮影が始まりますさあ、写楽塾はあなたを待っています先ずはホームページ問い合わせ欄からメールでご連絡ください写楽道遊心(sadayuki.zaitsu)のホームページhttp://sz72fhotopro.wixsite.com/szfhotopro007さあ、自然はあなたを待っていますよ写楽塾塾長写楽道遊心sadayuki.zaitsu________________________________________________________天気予報は曇りのち雨☂☂🌧☂でしたが琵琶湖桂浜園地は雨の気配がありませんそれどころ...琵琶湖桂浜園地へ彼岸花を求めて

  • 魅せられて 雲海 素晴らしき絶景は これから!

    暑かった夏もそろそろ秋の兆しが見えてきましたね竹田城跡にも雲海が見られました写楽塾の撮影会も雲海を求めて今年も出かけていきます心に残る1枚の写真思い出の作品集から・・・・・・・・・あの感動を振り返りながら作品作りに励んでいます雲海に魅せられて山々の頂に立ち眺めるなんて雄大で神秘的なんだ素晴らしき雲海先ずは竹田城跡から・・・夜明け前の竹田城跡は雲海に包まれてきました日の出の崇高な瞬間・・・・・・・・・希望に満ちた朝がやってきた素晴らしきかなこの瞬間雲海巡りは・・・・・・・・・北近畿岩屋山の山頂へ登っています曇りのち雨こんな天気予報でしたが山頂へ来てみたらなんと星がキラキラ☆彡輝いているではないですか町灯りが薄っすらとかかる霧によって幻想の世界が広がっています輝く宝石のようになんて美しいのでしょうやがて霧もはれて夜...魅せられて雲海素晴らしき絶景はこれから!

  • 岐阜 円原川の川霧と徳山ダムへ

    7月12日~13日写楽塾長良川の鵜飼いと円原川の川霧撮影会つづきです長良川の鵜飼い船に乗りゆっくりと楽しんだ後円原川近くで仮眠をとり午前4時起床いざ円原川の川霧撮影会の始まりですご覧のみなさまも是非ともご一緒に撮影に出かけませんか連絡はホームページ問い合わせ欄からメールが送れますから遠慮なくお尋ねしてください夜が明け始めて円原川の苔むしたところに清流が流れ爽やかな風が吹いています円原川の中へ入り込みベストショットを狙います長靴を通して冷たさが伝わってきます梅雨の合間に日差しが少しだが差してきたぞこれは光芒が出るかも円原川伏流水が流れるこの付近だけに光芒が現われてきました円原川の伏流水は岩間からこんこんと湧き出る水の美しさにあります岩と緑の苔がぎふ水と緑の環境100選にも選ばれ水の青さをいっそう引き立てていますめ...岐阜円原川の川霧と徳山ダムへ

  • 長良川の鵜飼いと円原川の川霧撮影会

    7月12日写楽塾メンバー5名が集まり梅雨の合間に岐阜へ撮影会の始まりです長良川の鵜飼いが始まるまでにしばし鯉に恋して戯れています昔は名も無き池だったのが今やモネの池小さな池ですが水の色鯉の泳ぐ姿がまるで絵画を見ているようです鯉に恋してモネの池心穏やかにゆったりとした気分になりましたさて板取川を横目に見て長良川の鵜飼いへと出発します長良川の鵜飼い乗合船乗り場へ到着ここでもう一人の写楽塾メンバーと合流船の時間まで散策・・・・・・・・・・・・いよいよ乗り込みます徐々に暗くなり花火の合図とともに鵜飼い船が見えてきました鵜匠が鵜を操りながら鮎を撮る姿を・・・撮影の始まりですよ鵜匠の手さばきで鵜が鮎をとります鮎を飲み込んだ鵜を引き上げて・・・何度も何度も潜って鮎をとりますホウホウと掛け声をかけながら総がらみが始まります鵜舟...長良川の鵜飼いと円原川の川霧撮影会

  • 梅雨時の絶景は 天空の茶畑

    梅雨時のこの時期雨がもたらす絶景は雲海その雲海がかかる天空の茶畑岐阜揖斐川上ケ流へ途中イノシシの子供4匹が車の前をうろうろと思わずあっうりぼーだと叫んでしまいました午前2時過ぎ真っ暗な中到着しかも雨雨です夜明けは雨が止むはず期待して仮眠をとります午前4時うっすらと夜が明けはじめてきた雨はまだ降っている合羽を着て撮影準備に取り掛かります雲海は期待していた通りに広がり刻々と変わって天空の茶畑が見えてきました夜明け前の荘厳な瞬間心が洗われるようです一瞬たりとも目が離せない雲の動きは素早い徐々に明るくなり雲海の動きは龍のようになったり覆いかぶさったり千変万化ですね雲の動きに見惚れてうろうろるとすると首のところが冷たい何かおかしいと見てみると血がついているどうしたと思っていたらヒルが落ちてきたびっくりして踏みつぶしてみる...梅雨時の絶景は天空の茶畑

  • 魅惑の光る茸 ホタルの舞い

    光る茸シイノトモシビダケを撮影に行こうと仲間から連絡が入り早速出かけてきましたシイノトモシビダケのレクチャーを2時間にわたって受け見つけることが困難なシイノトモシビダケこの茸を知り尽くしたプロに案内してもらい夕陽が落ちていく素晴らしい眺めを横に見ながら森の中へ入っていくと・・・・・・・・・・そこにうっすらと輝いている・・・・・・やがてあたりは真っ暗にそこに見えてきましたシイノトモシビダケなんと可憐な優しい光りこれが魅惑のシイノトモシビダケですよそこにはホタルの舞いも少しづつあらわれてなんと優しい気持ちにそして光の競演はシイノトモシビダケホタルのコンポジットで作品に仕上がりました撮影地は自然保護と環境を守るため秘密ですが写楽塾塾生には厳しいルールを守ることを条件に案内しています天女の舞いホタルとのコンポジット作品...魅惑の光る茸ホタルの舞い

  • 桜王国の遅い春 信州さくら巡り撮影会 第3弾

    桜を巡って信州の南から北へ北へと追いかけています今回は5/4~5/6と3回目の信州さくら巡り撮影会ですまずは中綱湖から夜明け前に到着すでに100本以上の三脚が並ぶ静まり返った湖に星空が浮かぶ午前4時撮影はすでに始まっています夜明けは美しい風もなく映り込みも綺麗!!中綱湖から白馬の桜へ真っ白な白馬三山アルプスが輝いています山々と鎮守の森田んぼにも映り込む天気は快晴風もなく桜は凛々しく見守る傍に田植えが始まる田園風景を楽しみ柔らかな日差しに心癒されています巡るは絶景の眺望の郷道はガードレールもなく細く曲がりくねった道を登る登る途中絵描きさんが里山風景を描いていた辿り着いた絶景スポット山上でコーヒータイム眺むればああぜっけいかなぜっけいかなでした飛行機も一直線に天まで届く野平の一本桜へ田園風景を眺めながら巡ります菜の...桜王国の遅い春信州さくら巡り撮影会第3弾

  • 信州さくら巡りの撮影会 第2弾

    信州さくら巡りの撮影会4/21~23第2弾の出発ですアルプスを照らす月明かりが神々しい夜明け前最初に訪れたは夜明け前の常念道祖神のさくら147号線を桜仙侠へ向け北上していくとまだアルプスの山々は雲の中・・・少し見え始めてから撮影にかかる少しづつ北上しながらさくらを追い求める陸郷の桜へと菜の花も負けじと咲き誇るムスカリも桜の前で輝いてさらに北上しながら大町霊園からのアルプスとさくら雲がかかっていた真っ白なアルプスは少しづつ見えてきましたコヒガンザクラもアルプスと競演ですねこちらはナビが示すとおりに走ると細い谷底に落ちそうな道を上るとあらわれてきました本州のへそ小川村立屋の桜と番所の桜べにしだれ桜およそ樹齢60年こちらが番所の桜番所の桜周りには所狭しとつくしがのびのびと育っています明日は中綱湖から白馬へとむかう予定...信州さくら巡りの撮影会第2弾

  • 信州さくら巡りの撮影会

    信州さくら巡りの撮影会第1弾2019.04.12.~14.夜空に咲く桜から撮影は始まります大阪を夜の10時に出発して日の出前に南信州に到着エドヒガン桜の花びらが今見ごろに安富桜も咲き始めている夜明けとともに天竜橋の桜へ向かいます柔らかな光がさくらを包み込みこれから始まるさくら巡りの撮影を待っているようだ真っ青な青空がさくらを満開に今花開いてきましたそして特等席でゆっくりとアルプスの山々に真っ白な雪が残る姿を眺めながら桜を楽しんでいます絶景ポイントは大草城址のさくらそして望岳荘へ素晴らしき青空に素晴らしい絶景が桜が待っています谷村家のさくらアルプスを眺める茅葺の家は山の中に信州の一本桜エドヒガン桜ソメイヨシノ山桜と順番に楽しめるところですふるさとの丘山を眺めて桜を眺めていい天気を満喫しています上ノ平城址へ向かう南...信州さくら巡りの撮影会

  • 日本風景写真協会 大阪第2支部 啓翁桜を巡る撮影会

    一足早い啓翁桜を訪ねて奈良の下市西吉野へとさくら巡りの撮影会です青空に恵まれて啓翁桜は満開です桜前線より1週間前後早く咲く桜?貴方に微笑む・精神美・淡白・純潔・善良な教育の花言葉があります山郷はもう春爛漫ですね啓翁桜は1930年に福岡県久留米市の吉永啓太郎氏によって作られた桜で「敬翁桜」「東海桜」「岳南桜」などとも言われています「翁を敬う」という意味の「敬翁」っていう名前も良い名前ですね。青空を見上げるようにサンシュユが咲き始ました。この花を見ると本格的に春が来たようです春先、葉が出る前に黄色の小さい花を咲かせます命が今開こうとしていますサンシュユの花言葉は?持続・耐久・強健・気丈な愛・強い愛・成熟した精神・敬う・尊敬辛夷(こぶし)(田打桜(たうちざくら))ともこぶし咲くあの丘北国のああ北国の春♪つい口ずさんで...日本風景写真協会 大阪第2支部啓翁桜を巡る撮影会

  • 冬から春へ 季節は廻りめく

    2019年3月9日北近畿へ最高の天気の日にやっぱり星空撮影から恒例の真夜中に出発です写楽塾撮影会今回はにぎやかに5名で望みます北近畿は別宮の棚田へと向かいます標高も高く雪の残る棚田に満点の星空が広がります北極星を見つけて枝ぶりのいい木にピントを合わせてD800Eをセットして1時間のインターバル撮影に取り組みます星回しをしているかたわらで・・・D850にてワンショット撮影に満天の星空は素晴らしく氷点下-5度は風もなく快適な撮影が続きます東の空が赤みを帯びはじめる2019年3月9日午前4時半京丹後から駆け付けたもう一人のカメラマンも合流夜明け前青く澄み切った氷ノ山が見えてきた時間の経過とともに氷ノ山も赤く染まり徐々に明るくなってきました本日も快晴夜から続いた撮影もここで朝食タイムガスコンロのお湯も沸きあったかいカッ...冬から春へ季節は廻りめく

  • 冬の魅力探しの旅へ

    2月半ばに白川郷西穂高乗鞍と巡ってきました信州の冬を堪能するため先ずは真夜中の白川郷から始まります山に囲まれた白川郷真夜中はひっそりとしています街燈が灯るだけで古民家は寝静まっていますファンタスティックに玉ボケを取り入れ表現してみました真夜中の白川郷を後にして西穂高を目指します新穂高ロープウェイに乗り雪景色を楽しみに昇ります素晴らしかった眺めは昇るにつれガスがかかりアルプスの山並みはまったく見えなくなった雪の降り方も半端ではないほど降ってきましたよしんしんと降る雪に霧もかかる積もる雪は自然のアートですね西穂高の山から麓へ下りるとなんと雨・雨・雨です山の上と麓では温度差が15度以上です氷瀑氷柱を見にチョット立ち寄りますさてここは・・・何処(・・?透き通った青清らかで濁りのない氷柱はとても綺麗です山を越え峠を越えト...冬の魅力探しの旅へ

  • 大雪警報のさなか 更に 雪を求めて

    日本各地から集まるカメラマンとの新年会へ福井へ向けて恒例の真夜中の出発です・・・・・・・大雪警報が出る中琵琶湖余呉湖を通りいざ越前海岸へ待ち受けていた怒涛の波飛沫飛び散る潮が凄い迫力満点です水仙の丘を越え山へ山へとスタットレスが滑るほどの坂を進みます山で見つけたマタギ小屋何とも言えない雰囲気ですイノシシが出てきそう日本海を眺めながら雪景色を楽しんでいます日本海の海の幸を堪能した後日本各地から集まるカメラマンとの新年会会場へ・・・とさすが大雪警報が出るこの日降りしきる雪雪ですそこに一本の柿の木が・・・降りしきる雪と柿の木に何とも言えない風情を感じる魅力的な柿の木が至る所に陽が傾き始めて色温度によるブルーがより一層寒さを誘うたたずむ柿の木は絵画の如くそして新年会会場近くの蓮池へ最近この様な朽ち果てた風景もよく撮られ...大雪警報のさなか更に雪を求めて

  • 冬山は 美しく 輝く 信州撮影会

    信州撮影会の始りは夜明けの八島湿原星空から一変して真っ白になった何も見えない世界から眩いばかりの太陽が・日の出とともに霧の流れは激しく変わる霧の流れが美しい風景を創り出していく光芒も射しています何も見えない時から日の出とともに変わりゆく自然きょうも素晴らしき出会いの瞬間です神の樹氷・霧氷青空は最高です渓谷にオブジェを見つけました飛沫の芸術横谷渓谷に氷柱が神がかっていますねこれぞ芸術です一日続いた撮影から次なるポイントへやって来ました宝剣岳への山登りです山頂目指していざ登らん・・・・アイゼンつけて頂上を目指しますきょうは宝剣岳もキラキラと輝いています遠くには富士山も見える宝剣岳からぐるっと廻って白川氷柱群を目指しますここも台風21号の影響で所々土がむき出しになっている影響が無かったら350mの氷柱群が続くそして偶...冬山は美しく輝く信州撮影会

  • 今年も 酷寒の世界へ 飛び出します

    厳しい寒波襲来です2018年最後の大晦日に-10の世界護摩壇山へ樹氷・霧氷が青空とのコラボで✨キラキラと煌めく世界へ真夜中の出発午前3時やってきた護摩壇山夜明け前に到着夜が明けはじめてアイゼンを履いていざ雪山の中へブナの木も凍り付くほどに太陽も登り徐々に明るくなるさあ、山頂へ向かって登って行きます青空が広がると樹氷・霧氷がまるで宝石のように✨キラキラと煌めく仁王様のように大きく広げた枝に樹氷・霧氷の花が咲く綺麗です台風21号による被害はここでもしかしこの倒木も自然の恵みなのです自然は素晴らしい芸術を創ってくれます雲の流れは激しく空全体を覆ったかと思うと雲は流れて青空が広がるなんて綺麗なんだろう感動の瞬間一瞬のきらめきを逃さずに捉える楽しさは最高潮になります震えるほどの寒さなのに熱中していると寒さを忘れるほどにそ...今年も酷寒の世界へ飛び出します

  • 新舞子干潟の撮影会

    新舞子干潟の撮影会へ最高の天気に恵まれる12月25日午前5時過ぎに干潮をむかえるこの時に合わせ恒例の真夜中の出発です5名の参加者と共に干潟が出来つつある午前3時から撮影にかかります真夜中の干潟ピント合わせに一苦労午前5時すぎ干潮です月に照らされて浮かび上がります少しづつ日の出に近くなり赤みを差してくる日の出が近くなり赤く染まり干潮が綺麗に見えていますさあ日の出です朝陽に照らされた干潟は更に美しく輝く世界の魔法のように自然の美しさは素晴らしい浜辺へ行くと砂模様が芸術を・・・こんなアートも素敵ですよ朝陽に照らされて砂模様は金色に輝く自然がくれるプレゼントは美しい太陽は黄金色に輝き美しい玉ボケが宝石のように輝いています残念なことが一つ心無いカメラマンによって捨てられたゴミペットボトルなどで地主さんは後かたずけに翻弄さ...新舞子干潟の撮影会

  • 究極の絶景を求めて

    12/10~12写楽塾撮影会は師走の寒波に心躍る信州撮影旅へ真夜中の馬籠宿から塾生の特訓を兼ねての3日間です-3℃の馬籠宿誰一人いません馬籠宿のその奥街灯りも★星も静まり返っています馬籠宿の星を眺めていると魅力的な木に出会います霜が降りてくる寒さの中星は★星は煌いています馬籠宿の魅力をもう一つ見つけたしんしんと冷え込む馬籠宿を後に千畳敷カールへ進みます朝一番のロープウエイにてにて2612mの千畳敷カールへ山の上から見る麓の町そして遠くには富士山がお出迎えしています2956mの木曾駒ケ岳へ一歩一歩と登って行きます今季3度目の木曾駒ケ岳は訪れたびに違う表情を魅せてくれるまもなく木曾駒ケ岳は白銀の世界へと変わっていきます千畳敷カールから下りて今宵の宿へ写楽塾塾生との宴会です写真談義も尽きることなく続くがその後は楽しく...究極の絶景を求めて

  • 北近畿 岩屋山 星空撮影 砥峰高原 秘密の茶畑へ

    撮影会当日は☁曇り曇りで目的地がなかなか決まらない悩んだあげくに北近畿方面で撮影できるものを撮ろうと夜8時に出発目的地を岩屋山に決め11時山頂へ到着なんと星が✨キラキラ満天の星空が広がっていました写楽塾撮影会新人3名が加わってみんな感激しています・・青垣の街並みに雲海もかかり始めてますます感動の連続となり酔いしれながらの撮影となりました夜を徹しての撮影は午前3時までつづく・・・・・・・・・北極星を見つけて1時間のインターバル撮影を青垣の町が光っている夜明けが近くなってうっすらとした光に夜明け前冷えた体を暖めるように熱々のカップヌードルが出来上がりみんな美味しそうに食べていますよ夜も明け京丹後の仲間も駆けつけてきたここからは峠を越えて砥峰高原へ向かいます砥峰高原もうススキも終わりかなと思っていたがまだまだ見頃のス...北近畿岩屋山星空撮影砥峰高原秘密の茶畑へ

  • 晩秋の野迫川村

    高野山から護摩壇山そして野迫川村へもうここは晩秋ですそんな中しっとりと小雨ふる紅葉を訪ねて霧がかかる紅葉は心に残る1枚になりました高野山大滝で多重露出でお遊びわびさびの世界ですね残った枯れ葉が冬の兆しを感じずにはいられません岩壁に張り付いてしっかりと生きている夕暮れから真夜中の星空が望めないかとの期待も虚しく濃いガスに覆われ日の出を待つ・・・・・・・・・・・・・・・・遅い日の出は6時半ごろやっと見えてきた雲の流れも目まぐるしく変わる雲の流れを見極めて移動する日の出に合わせて刻々と変化しています山懐に抱かれた野迫川村まだ見頃が続いていますよさらに奥へ奥へと渓流沿いに進んで行くと小雨が紅葉をしっとりと・・・・・岩肌に散りゆく落ち葉わびしさが伝わってきます晩秋が創りだす木に生きる厳しさを感じます山奥ではただよう雲が情...晩秋の野迫川村

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、必撮007さんをフォローしませんか?

ハンドル名
必撮007さん
ブログタイトル
絶景必撮人の世界  ・ 素晴らしき絶景を求めての撮
フォロー
絶景必撮人の世界  ・  素晴らしき絶景を求めての撮

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用