chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
どっこい
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/06

arrow_drop_down
  • 秋の虫が鳴き始めました

    毎日の暑さにうんざりしていましたが、2,3日涼しい日がありましたね。一昨日の夜から秋の虫たちが鳴き始めました。夜空に動く赤い火星の位置が毎日定時に見ていると少しずつ移っていきます。それを送るかのように虫たちが鳴いているように私には聞こえます。気象庁サイトの天気図を見てみますと、消えそうになった太平洋高気圧が戻ってきました。そのために熱帯低気圧が停滞して今のところ台風に発達する様子は見られません。しばらくの間は安泰というところでしょうかね。秋の虫が鳴き始めました

  • ミンミンゼミが鳴き始めました(速報)

    速報です。今朝6時40分頃、ミンミン蝉が鳴き始めました。実は一昨日の早朝にも鳴いたと思いました。遠く聞こえたので明確に判断できなかったので少し待ちました。今朝の鳴き声は近くで張りのある鳴き声でした。夜になるとフクロウかミミズクか判りませんが、ほっほうほうほうほっほうと鳴いています。最近カラスは我が家の西の林に移ってきて夜中も鳴くことがしばしばあります。鉄塔へ集まることは少なくなりました。自然は特に野生動物は季節の移り変わり二課なり敏感に反応して対応しています。(20200823)ミンミンゼミが鳴き始めました(速報)

  • 次は台風の季節がやってくる

    一昨日から夜間の涼しい風が寝苦しさを和らげてくれるようになってきました。当地は海に近い場所がら夕方の凪時間帯を過ぎると涼しい海風が吹いてきます。そういえばクマゼミの鳴き声が少なくなり聞こえなくなりました。もうじきミンミンゼミが鳴きはじめるでしょう。そして虫たちも鳴き始めます。気がついたことですが当地では馬追い(地域によってはすいっちょとも言います)が見つかりません。生育限界が関係しているのでしょうか。もう台風の卵が出現し出しました。今のところ強烈な太平洋高気圧が日本海まで張り出しているので暑い日が続いていますが、卵が動き出したら気をつけましょう。コロナウィリスはまだ続くようですから最低限のマスク着用と嗽いをし、さらに三密を守りましょう。熱中症にも気をつけましょう。次は台風の季節がやってくる

  • 付くツクツクボウシ蝉が鳴き始めました

    いつの間にか真夏日が続くようになりましたね。国産の果物は美味しくなってきました。ところで、我が家から少し離れた所で今年初めてツクツクホウシ蝉が鳴きました。朝4時を過ぎるとヒグラシが鳴き始めます。8時前には鳴きやみ続いてクマ蝉とジージー蝉が時同じように鳴き出します。昼頃にまたヒグラシが鳴き、それが止むとまたクマゼミとジージー蝉が鳴き出します。ツクツクホウシはその間に随時鳴いています。ミンミンゼミは8月後半から鳴き出します。ミンミンゼミは一日中鳴き続けます。忘れていました、ミンミン蝉が鳴き始めるとコオロギなど夜鳴く虫が鳴き始めます。このように季節の変化を野生動物は敏感に感じるうようですね。付くツクツクボウシ蝉が鳴き始めました

  • 首相はなにを考えているのでしょうか

    新型コロナウィリスの感染が速いスピードで拡散してきましたね。政府の打つ手は後手後手に回っているように見えます。国民には歯がゆく感じる方が多数いると思いますが、政府の方針は可笑しいと感じられることが次から次へと示されます。高校生の時に漢文や歴史の授業で『朝令暮改』という言葉を習いましたが、今の政府のやっていることはまさに朝令暮改を実践しているように見えます。政府の政策は詳細に検討してこれでいけると言うことで発表するものですが、なぜか慌てふためいて、その政策を実施した場合にどんな影響が出現するかを未確認のままに実施してしまい、齟齬が出るとこれまた慌てて変更する。これでは国民はたまったものではありませんね。立案者の質の問題になるのでしょうが、もっとしっかりした思考が出来る人を内部に入れるようにしないと経済破綻どころか...首相はなにを考えているのでしょうか

  • 今日も蝉の話です

    20200721、今日も蝉の話です。三回目となるとまたかと思うかもしれませんが、クマゼミが我が家の近くの林の中から聞こえてきました。これで梅雨明け前の顔ぶれがそろいました。今日の気象庁の天気図を見ますと、下のごとくになっているようでした。地上の天気は、薄曇りで、薄日が差していると言ったところです。天気図を見て、私はもうすぐ梅雨明けになると予想しました。それは前線が切れ切れになるほど弱くなってきたと感じたからですです。それはさておき、年月の詳しいことはもう記憶にありませんが、私が初めてクマ蝉のことを知ったのは熊本市内で学会があった帰りに雲仙地獄から島原へ行ったときのことです。雲仙岳の頂上へのぼったとき、周辺の低木から非常にやかましい蝉と思われる鳴き声が聞こえてきたので近くにいた方に尋ねると、クマゼミだと教えてくれ...今日も蝉の話です

  • 夏も近づく

    昨日朝早く、ひぐらしせセミがなきましたと書きましたが、19日には地蝉が鳴き始めました。梅雨の雨が乾くことなくこんな状態でも地中の幼虫は成長するものなのですね。又今年は当地に住みだして初めて見るツバメが数匹飛んでいます。又、カラスが逍遙していると思ったら、雀を狩っているのでした。雀は急に曲がったりしていましたが、こんもりした林に逃げ込み事なきを得ました。我が家の北側に、春先になるとたくさんのフキが生えるところがありきます。それが季節が変わると、他の植物に変わります。それで今は、ミョウガに変わりました。これは数十年前に2,3本植えたのが今では4,50cmの茎丈になって我が物顔をして密生しています。コロナ騒ぎの中でも自然は例年のように変化していきますね。今日は朝から日差しで出ていました。夏も近づく

  • 今年蝉の初鳴き

    今年初めてヒグラシ蝉が鳴きました。ほんの短い時間でしたが、我が家から少し遠いところで鳴いているのが聞こえました。梅雨の長雨がようやく途切れる時間帯が出てきました。もうすぐ夏になるのでしょうか。コロナウィリスについて政府の施策はどうして人間の生命を守る方向からずれてしまうのでしょうか。私には国会議員としての資格を得るために間違った方向へ施策を進めているとしか思えません。コロナ問題についての意見を初めて書きました。書籍の編集と校正で長い期間ブログ記事を書きませんでしたので、パスワードを忘れてしまい投稿することができなくなり困っていましたが先ほどようや再設定が終了し、投稿可能になりました。さて、本年5月初めに三省堂から出版した書籍(寺田正夫の愛と人生の開拓記)はまあまあの評判のようです。700ページを超える量に閉口し...今年蝉の初鳴き

  • 春萌える 紡機の新芽 桜花つれ

    今年は早く春が来たようですね。上の写真のように雑木林の枝先に新芽が出てきました。雑木林の枝先に新芽が先を競って枝枝の隙間を埋め始めました。この頃の葉の色を私は最も好きです。通院している病院へ行く途中の道路脇に2月末に桜が咲いていました。降車して写真を撮ろうと思ったのですが、他車の通行の邪魔になるので止めました。この桜は花の色はが赤に近いピンクが濃く、私には好きいなれない花色でした。もうすぐ裏の公園の桜の老木が花を咲かせることでしょう。花びらが散ると地面が見えなくなります。春萌える紡機の新芽桜花つれ

  • 今冬の初氷

    一昨日の日付けが変わってから降った雨が、朝になるとベランダの床に少たまった水が凍っていました。折角活動を始めたモグラも驚いたことでしょうね。モグラが活動すると言うことは土地が肥えている証拠だと思います。もう少し暖かくなると土壌の中から、降雨にお追い出されるようにたくさんのミミズが道路まで這い出してきます。土壌を掘返すと大小様々の何かの幼虫がたくさんいます。当地へ越してきて庭に小面積の畑をこしらえていろいろな種子を蒔いたことがあります。パセリはすぐ芽を出し15cmほどに生長しました。夕食の料理に添えるためにパセリを採集しようと、畑に行きパセリの中に手を入れたときでした。手を入れるとなにか柔らかい物に触れました。ぎょっとして手に掴んだ物を見てびっくりしました。ながさ5~6cmほどの何かの幼虫だったのですね。後で調べ...今冬の初氷

  • モグラ

    今年もモグラが活動を始めました。昨日朝活動場所を見に行きましたが、夜中に降った雨で土が軟らかくなっていてモグラの活動は観察できませんでした。天気図を見ると明日から数日間は晴れの日が続くようです。機会があったら観察に行きます。その代わりと言ったら可笑しいのですが、役場へ行く途中ある梅の木にたくさん花が咲いていました。これも前に写真にブログに書いていますので見下さい。モグラ

  • カラスの行動を見ているとも白いことがあります

    カラスを見ているとカラスは結構知能が高いことが判ります。私の家から南に見える小高い丘の上に高圧送電線の鉄塔があります。夕方まだ明るいうちからカラスが集まってきます。いろんな方向から集まってくるので、周辺の市町村から集まってくる物と思いますが、もっと遠いところからも集まってくるのもいるかもしれません。送電線が満杯になる頃には、数百羽のなると思いますが、電線が大丈夫かと心配になるほどです。前にブログ(写真付き)に書いた通りです。しばらくの間電線から離れたり戻ったりしています。空が薄暗くなると、少数ずつのグループに分かれてどこかへ飛んでいきます。巣へ戻るのでしょうか。とすると電線に集まったのは帰りをボスに挨拶するためなのかもしれませんね。ボスと思われるのは鉄塔の近くに止まっています。闇が迫る頃には、すべてのカラスはい...カラスの行動を見ているとも白いことがあります

  • 今年は良い年になりますように

    新年お目出とうございます。今年は良い年になりますように。過ぎ去った時を振り返るのはあまり好みじゃありませんが、昨年はいろいろな自然災害が発生しましたね。教え子が経営している果樹園では例年に無いほどの被害を受けたようです。それで、毎年送られてくる物とは違って痛みが激しい果実が送られてきました。また、都内で農業を経営している教え子は、数千本の大根が全滅したり、特に台風19号の被害が酷かったと言っていました。私も小学校4年生から高校卒業までの約9年間、農業を手伝っていましたが、台風の被害は大変な事だと知っていましたので教え子達の苦労が想像に難くありません。今年はそのようなことの無いことを祈っています。終わりになりますが台風被害に遭った方々、一日も早い復興をお祈りしています。今年は良い年になりますように

  • こんな鳥も遊びに来ます

    我が家の周囲の林には、秋になるといろんな鳥が渡ってきます。今年はガビチョウが少なかったようです。毎朝天気が良いと鳥のさえずりで賑やかになります。ウグイスも成長して鳴き方が上手になりました。来春が楽しみです。小鳥の鳴き声が賑やかになったと言うことは、カラスが少なくなったと言うことですね。我が家の周辺の自然は豊かでいろいろ楽しむことができます。近所の家の庭か屋根裏にフクロウかミミズク住んでいて、夜になると鳴くことがあります。10月初め頃車で帰るって来ると約1.5メートルほどのヘビが飛び上がっているのを見つけました。このヘビは頭から1/3位のところまでが鮮やかな赤色に染まっていました。それでヤマカガシだろうと見当を付けました。この種のヘビは顎近くの毒牙があって何かの拍子にかまれると大変なことになると言われています。車...こんな鳥も遊びに来ます

  • 台風19号頭上を通過しました

    台風15号の被害が無かったので良かった思っていたら、19号が当地の頭上を通るコースで伊豆半島に上陸しました。そのために一日中雨戸を閉め切った状態で過ごすことになりました。猛烈な風と雨戸に叩きつけるような雨の音が17時頃から20時過ぎまで続いていましたが。パタッと音が途切れました。台風の眼に入ったのかと思いましたが、まだ判りません。雨戸を開けるのはもう少し待ってからにしようと思います。雨の音は小さな音になりましたし、風の音もかすかに聞こえる程度になりました。19時50分頃の気象庁のサイトで雲の動きと気象衛星の写真を記録しました。明日朝になったら被害の様子を調べますが、数年前に屋根が剥がれたときのような大きな音が聞こえませんでしたので多分大きな被害はないものと思います。明日またブログを書きます。台風19号頭上を通過しました

  • 金田正一さんの少ない思い出

    金田正一さんが亡くなりましたね。ご冥福をお祈りします。私が学生の頃(1958頃)、金田さんは当時国鉄スワーローズのエースとして活躍していました。私は西方町に住んでいました。そして同じアパートにいた中央大学の学生が、金田さんの熱心なファンだったので度々後楽園球場へ一緒に行きました。凄かったですね。当時はドロップと言っていた落ちる球と山なりカーブは特に凄かったですね。中日ドラゴンズの杉下投手とどっちがという感じでした。金田投手はキャッチャーとの間でサインを交換しないで投げていたと言うことを訊いたことがあります。キャッターは大変だったでしょうね。巨人運の長島さんが入団初めての試合で3連続三振を取られたのも相手は金田さんでしたね。それで一偏に金田ファンができたと聞きました。86歳で亡くなりましたので、昔のことを覚えてい...金田正一さんの少ない思い出

  • 幼い子供への虐待を絶対に止めましょう

    親から飲食物を与えられないことがどんなに辛いことでしょうか。幼い乳幼児に躾けと言って暴力を振るわれることが幼い子達にとってどんなに悲しことでしょうか。今裁判が行われている結愛さんはどんなに辛く悲しかったでしょうか。5歳の子供にとっては最も楽しい時期であったのに、親の虐待によってそれさえも摘み取られてしまった。文字もようやく覚え、自分の思ったことも書くことができるようになった。これからどんなに楽しいことを経験することができただろうと思うと何とも言いようのない悔しさがこみ上げてきました。結愛さんはしっかりした思いを文字に書いていたようにかなり利発の子だったようですね。結愛チャンの書いていたことには親に対するお詫びが読み取れます。そこまで親は我が子に行うことができるのでしょうか。どんなに酷い酷いことをされても結愛さん...幼い子供への虐待を絶対に止めましょう

  • 今年初めて蝉が鳴き始めました

    7月24日早朝5時頃にヒグラシが初めて鳴き始めました。9時頃になるとミンミン蝉が鳴き始めました。正午近くには気温は30度近くに上がっていました。もう夏になったのでしょうか。これから暑い夏が来るといいですね。庭でプランターにに植えたナス、キュウリ、トマト、ピーマンが元気になってきました。1日でこんなに元気になるのだと驚きました。トマトはこれまでなかなか赤くならなかったのですが、これからどんどん赤くなることでしょう。毎日大きくなる野菜が大きくなっていくのを見ていると楽しくなります。プランターに買ってきた土を入れ苗を植えてかわいがると大きく美味しくなろうと努力してくれます。それぞれ3本しか植えていないのですが新鮮なナス、キュウリなどを毎日食べることができるのが楽しみです。今年初めて蝉が鳴き始めました

  • 小鳥たちとカラス

    私が住んでいるあたりは最近小鳥たちがたくさんやってきます。まだ鳴き方もき方も覚束ないウグイスは群れでやってきます。カラスがいなければ鳴き方の練習をしています。メジロ今年は少ないようです。も良くやってきますよ。本当に目の周りが白い輪で飾られているのですぐ判ります。文字では表現できないチッチと鳴いています。町中を良い声で鳴くガビチョウは、今年は少ないようです。これらの小鳥は物の本によると大きさも雀ほどでみんなスズメ目に入ります。カラスがやってくるとどこか別の場所へ行ってしまうのか影が消えてしまいます。しかしたまに両者が遭遇すると、小鳥は林の中に逃げ込みますがカラスもその後を追いかけていきます。その結果を見ることはありません。カラスは地区でゴミ出しの日に集まってきますが、たまにその他の日に来ることもあります。カラスは...小鳥たちとカラス

  • 笹木恒子さんが逝ってしまいました

    昨日、中学の同級生のNさんと電話で話をしました。喜寿の記念同期会を松島のホテルで行ってから5年ほどの時間が経過しました。同期会で会った友人達はだんだん人数が減っていき、寂しい限りです。もう会うことも少なくなったので電話で話をするのが楽しみになりました。Nさんのとの話は小学校や中学校の話で盛り上がりました。恩師達の消息や同級生の思い出話は、悲しいことが多くなりましたが懐かしくもありました。その中で笹木恒子さんが亡くなったという話がありました。笹木さんは秀才肌の人でした。筆者が宮城県のS村に移住し、転居手続きにいった役場の前で初めてあった人です。当時はお人形さんのような可愛い人でした。しかし彼女が話す言葉は理解できませんでした。それが方言だと言うことを知るには少し時間が必要でした。方言にはその後も理解に苦しみました...笹木恒子さんが逝ってしまいました

  • 山根子典子さんが逝ってしまいました

    山根子典子さんが逝ってしまいました.同窓会報が送られてくると、訃報の欄を初めに見てしまうのは恥ずかしいと思いますが仲間に聞くと同じことを言っているので少し安心しました。山根さんの訃報を見たのは昨年になりますが、山根さんにはいろいろお世話になったことを紹介したいと思います。その前に教育的なことを少し紹介しましょう。学生時代有機化学の実験の際に失敗したことがありました。実験の指導書に書いてあったある合成実験で”酸を入れると猛毒のガスを発生するので絶対に酸を入れて”ここで改行されていたことをうっかりして酸を入れてしまうところでしたが、周囲の仲間がそれに気付いて慌てて止めたことがありました。このことが教訓となって指導書は最後までよく読んでから実験を始めることが実施されるようになりました。もう一つの例は丸底フラスコの中に...山根子典子さんが逝ってしまいました

  • ドラマ「Dr.コトーの診療所」を見て

    ドラマ「Dr.コトーの診療所」を見て最近のドラマは、過激な表現が多くなっていますね。もしかしたらそれが社会に影響しているのかもしれません。あるいはその逆という方もいるでしょう。私たちは報道によってしか社会でどんなことが起きているかを知ることができませんが、なぜか人間性を欠いた事件が多くなってきたように見えます。登校途中の児童生徒に包丁を持って次々に刺していくという事件が最近発生しましたね。この事件では二人が亡くなり多数の幼稚園児が被害を受けました。なぜこんな事件が起きるのでしょうか。最大の原因は、やはり政治の不透明感にあるのでは無いでしょうか。その中で、日本人の雇用を放っておいて、外国人の雇用を推進するという。その理由は、日本人を募集してもあまり応募してこないからと理由付けする。なぜ応募しないかについて考えてみ...ドラマ「Dr.コトーの診療所」を見て

  • 今年もモグラが活動を始めました

    春の足音が聞こえてきました。我が家の庭には毎年モグラが土を掘り起こしてくれます。春の訪れが聞こえてきたのですね。モグラ自身の姿を見た事はありませんが、あれだけの土を盛り上げるのですからさぞ大きい動物と思いますが若い頃に畑を掘り起こしているところをモグラは体長10cmも無いような小さいものでした。モグラは土の中にいる小動物、例えばミミズなどを食べているようですね。暖かくなると雨が降った後にたくさんのミミズがアプローチや道路上に出てきて必死に土のあるところへ寄りつこうとしています。しかしハレンあるとミミズは干からびて鳥やアリの餌にになってしまいます。今年もモグラが活動を始めました

  • 行政の長としての責任はどうするのか

    TVやその他の報道を視聴していて不思議に思うことが多々あります。その第1。総理大臣は行政の長として行政の不正などの問題が生じた場合には最終責任は総理大臣にあると公言してきました。そしてこのところ重大な行政事案が繰り返し発生してきました。我々国民は、その中の問題が一つも明らかにされることが無いことに行政あるいは政府に対して大きな不信感を持ってきました(しかし不思議なことに安倍内角の支持率は不支持率を上回っています)。さて、今国会で論が行われている厚労省で発覚した統計資料の問題は20年近くも見過ごされてきたことに憤りを感じます。厚労省の上級職員は懲戒を受けることになったと報道が伝えていますが、厚労大臣は何かの責任をとったと言うことは伝えられていませんね。もちろん総理大臣も責任をとったと言うことは伝わっていません。厚...行政の長としての責任はどうするのか

  • 土屋淳一君が逝ってしまいました

    土屋淳一君の逝去情報が同窓会報に掲載されていました。彼と初めて知り合ったのは、大学入学して直ぐのことでした。卓球部の募集を見て部室へ行くと彼が来ていて二人一緒に入部しました。冬至の卓球部には日本代表になった荻村使途か、角田氏が在籍していました。一年生の夏休み前までは、二人で夢中になって練習をしました。そのお陰で私は関東地区大会に参加することができました。当然1回戦で負けてしまいましたが、楽しかったですね。秋になって彼はワンダーフォーゲル部に入って山に行くようになり、山って素晴らしいぞと言いながら浅間山へ行こうと誘ってくれました。先輩の係累の方の別荘が照月湖にあり、そこに宿泊させてもらいました。グループは、女性5人、男子学生4人の9名でした。夜はトランプゲームに興じましたね。との頃の軽井沢周辺はまだ未開発の地域で...土屋淳一君が逝ってしまいました

  • 日本の安全神話が崩れ出しましたね

    日本の自然の美しさに憧れて世界中の国々からたくさんのお客さんが来てくれますね。嬉しいことです。それは日本の安全神話として長い間信じられてきたからです。しかし、その神話が最近崩れてきたように思います。多種多様の犯罪が横行するようになってきたことがその原因です。特に最近は弱い立場にある高齢者や子供に対する虐め(決して躾では無い)を行テ、強いものが弱いものを支配する。という風潮が出てきました。本来日本人は情に厚く義理を尊ぶ民族でした。それが少しずつ変化してきました。何がそんな事態を引き起こす結果になったのでしょうか。専門家ではないものが、勝手に憶測するわけですから的外れかもしれませんが、殺伐なゲームをしたり、いろいろな手口で人を窮地に追い込むようなこと主題になっているようなドラマなどが原因の一部にはなっているのでは無...日本の安全神話が崩れ出しましたね

  • 春の足音が聞こえてきましたね

    冬至から1ヶ月半が過ぎました。日照時間が増えましたよ。朝方はあまり変化を感じませんが、夕方は夕闇が迫るのが遅くなったことを実感できるほど日照時間が延びました。数日前のスーパームーンは大きく見えましたね。地球との距離が35万kmと大接近したために、大げさな表現をすれば月が落ちてくるのじゃ無いかと思えるほど大きく見えました。アメリカでは皆既月食が重なり月が赤く見える現象も発生したと報道されました。自分を取り巻く周囲で自然はいろいろな現象を見せてくれますが、人間のエゴが入ってくると一変して血なまぐさい様相を呈してきます。報道によりますと、韓国はいろいろと変なことを仕掛けてきますね。この国は、国内で政治的に危機が発生すると必ずと言っていいほど他国に根も葉もないことや、不当なことを持ち出して国民、特に若い人を扇動していろ...春の足音が聞こえてきましたね

  • 大学受験の思い出

    今年も大学センター試験が無事終了しましたね。大雪が心配されましたが何とか難を逃れることができたようです。受験生にとってはまだまだ入学試験が続きますが頑張ってください。私の受験時は国公立大学受験者には五教科八科目(国語、英語、数学(二科目)、理科(二科目)および社会(二科目))で入学試験が実施されました。さらに国語の中には現代文、古文、漢文が入っていました。当時、大学進学適性検査から名称の違う共通試験に移行されることになり、その準備期間として昭和30年から三年間ほど共通試験は実施されませんでした。時代は移って、現在は私立大学でも共通試験を利用するところが増えてきましたね。しかしいろんな方式が大学によって考えられるようになり、大学独自の方針で共通試験の受験科目を選択することができるようになりました。そういう方法に関...大学受験の思い出

  • 医師の残業時間について

    専門的な検査を受けるために、近隣市の中核病院へ行くことがあります。例えば内視鏡による胃や大腸の検査を担当する医師は8前には所定の検査室へ入り、検査の準備をしています。これは医師だけでなく看護師や生理検査技師、病院の受付の方々など多数の方々がかかわっています。一日の検査や診察などの業務が終了するとその日の症例報告検討会が開かれるようです。それがすむと担当患者の回診をしてその報告書を書いてようやく一日の仕事が終了するようですね(この話の一部は共同研究をしていた大学病院の医師の話です)。その後に研究をしたり論文を読む時間にあてているようでした。週2回の休日も場合によっては当直が入り1日になってしまうこともあるといっていました。研究や論文調査などは個人的な問題であるにしても相当な時間外勤務時間が重なっているようですね。...医師の残業時間について

  • 昨夜はオりオン座を見ることができました

    昨晩は久しぶりに晴天を見ることができました。夜九時頃雨戸を閉めていてふと星空を見ました。私の真上から少し東側の空に明るい星が見えました。こうしてオリオン座が見つかりました。街灯の中でも明るく見えたのは,さすが1等星だからでした。庭に出てゆっくり空を見渡すと、おおいぬ座のシリウスそしてこいぬ座のプロキオンも見えした。他の星を探すとほぼ南西方向の直ぐ近くに3つ星が見えました。これはと思ってよく見るとリゲルが見えました。とすると初めに見えた明るい星はベテルギウスだったのですね。この3つの星を冬の大三角形等帯びます。望遠鏡があればオリオン大星雲も見えたかもしれませんね。そうすると馬頭星雲と暗黒星雲も見ることができたかもしれません。私が星に興味を持ったのは、兄が自分でレンズを磨きだし,それを使って星を見せてくれたからです...昨夜はオりオン座を見ることができました

  • オリオン座と星の思い出話

    昨晩は久しぶりに晴天を見ることができました。夜九時頃雨戸を閉めていてふと星空を見ました。私の真上から少し東側の空に明るい星が見えました。他の星を探すとほぼ南西3つ星が見えました。これはと思ってよく見るとリゲルが見えました。とすると初めに見えた明るい星はベテルギウスだったのですね。こうしてオリオン座が見つかりました。街灯の中でも明るく見えたのは,さすが1等星だからでした。庭に出てゆっくり空を見渡すと、おおいぬ座のシリウスそしてこいぬ座のプロキオンも見えした。望遠鏡があればオリオン大星雲も見えたかもしれませんね。そうすると馬頭星雲と暗黒星雲も見ることができたかもしれません。私が星に興味を持ったのは、兄が自分でレンズを磨きだし,それを使って星を見せてくれたからです。手作りの粗末な望遠鏡でしたが月の表面を見たときの感動...オリオン座と星の思い出話

  • 明けましてお目でtございます

    明けましておめでとうございます2019年はよい年になりますように当地は多少雲もありますが穏やかな元旦を迎えることができました。昨年は、「ある青春の軌跡寺田正夫の高校生活1000日(仮題)」を出版する準備が終わりました。現在出版社と交渉中ですので夏までには出版できると思います。ご期待ください。明けましてお目でtございます

  • 断捨離という言葉について

    最近数回、断捨離という言葉を聞いた。一種の仏教用語思っていたが、どうも異なる意味があるらしい。そこで辞書を調べたが,そういう言葉は出ていなかった。Netで調べると出ていました。この言葉はすでにご存じの方も多いと思いますが、ヨーガの言葉のようですね。私の年代の方々は、太平洋戦争中、ものが手に入らなくなったので手にしたものは非常に大切に使用したものです。例えば衣類などは同性の兄弟が多い場合には下の子は大抵お下がりを着たものです。したがって、下の子は新しい衣類を身につけることがあまりなかったと思います。そんな理由で物を捨てられない状態にあったわけですね。これが”段”と”離”の考え方が出てこなかった原因になったようです。我が家には、今もたくさんの古くて使用しない物がたくさんあります。例えばお菓子などの箱・缶などですね。...断捨離という言葉について

  • プランターに植えたナス、ミニトマト、キュウリ

    今年は,プランターを利用して、ナス、ミニトマト,キュウリを各3本植えました。ミニトマトは何しろたくさん花が咲きそれが次々と赤い実になっていくので食べきれませんでした。1本の木に約100コほどもなったと思います。ナスも咲いた花が全部実になるのでこれもたくさんできました。ほとんど市販のナスを買う必要が無いほど収穫できました。キュウリは1本の木に30からほども取れましたので、これも買う必要がありませんでした。たった3本ずつの苗をプランターで育てたお陰でたくさん新鮮な野菜を食べることができ今年はよい年になりました。他にスイカも2本植えたのですが、実が付きだしたときに狭い場所だったので広いところに移したところ節から出ていた根が切れてすべて枯れてしまいました。子供の頃は広い畑に初めから植えたので移植することも無く美味しいス...プランターに植えたナス、ミニトマト、キュウリ

  • レコードを聴くことができるようになりました

    古いアンプなどのでオウデオ機器をもう使用しなくなったと思って処分して部屋を整理し出しましたところ、まだ聞いたことの無いレコードがたくさん出てきました。それでまた7chアンプを買い込み、ついでに流行の細長い縦型のスピーカーも買い込みセットアップしました。しかし、古いレコードプレイヤーは回っているのに音を出してくれません。調べてみると新しく買ったアンプにはふぉのイコライザーがセットされていないことが解りました。長いことオウデオを使用しなかったのでそんなことも解らなかったのです。それでフォのイコライザーを買うかプレイヤーを買うか迷っていましたが、結局、もう1台アンプを買うことにしました。それで仕事の時間の合間にセットアップして昨日ようやく音が出るようになりました。レコードはCDと違って膨らみのある心を癒やしてくれる音...レコードを聴くことができるようになりました

  • 大雪情報を見る

    昨日から大雪情報が出ていましたね。情報の通りに北海道から本州南部の日本海側に大雪が降っています。21時過ぎの気象庁のサイトを見ますと上記のような画像が出ています。1番目の画像は衛星写真が写した雲の様子です。最近は報道関係もこのような写真を発表していますね。2番目は降雪量の様子です。3番目はほぼ同時刻の天気図です。北海道の北東部に大型台風並みの低気圧がありますね。大陸には1050hPsの高気圧があります。その差は100hPsを超えています。それで強風が吹いて猛吹雪になっているものと思います。毎年このような状態になる日がありますが、今年は時期が早くやってきたようですね。川迫値地域の皆様はどうぞお気を付けてお過ごしください。今年もあと2日になりました。2019年は天皇陛下が御退位してあたらいい天皇が誕生しますね。先日...大雪情報を見る

  • 2019年へ希望を持って

    2018年もあと4日を残すだけになりましたね。本年はいろいろな日本一とか歴史始まって以来のことが発生しました。その中で平均気温が2℃高かったことが最大の話題ですね。その影響と思いますが世界のあちこちで異常気象が発生しました。そのために農作物や果実に大きな影響を与えました。政治の世界は酷いものでしたね。安倍総理は、アベノミクスは成功したといいますが、一般庶民の暮らしは一向によくなっていませんよね、そしてまた2019年度予算は101兆円規模になると言います。税収が60兆円程度ですから40兆円は借金をすることになるのですね。これは後世の人たちに負の遺産として引き継がれることになります。こんな経済政策でいいのでしょうかね。少し前に国会議員数を削減すると言っていたのに実行されませんね。市民感覚での物価はかなり高騰していま...2019年へ希望を持って

  • 韓国について

    私は幸か不幸か,これまで韓国へ行ったことがありません。ところが最近TV放送で韓国ドラマがたくさん放送されるようになりましたね。その放送を好きだという方をたくさん知っています。それはそれで結構なことだと思います。しかし、どうも韓国の方の考え方には理解できないことがたくさんあります。若い頃読んだ本多勝一氏のアラビア遊牧民(古い話なので記憶が曖昧ですが)にでていた話を思い出しました。多分、著者が現地で自動車を借りてアラビア半島内部を探検したという内容でした。ある町へ着いて族長の歓待を受けた翌朝、出発しようとしたら車が無くなっていることを知った。出発地で雇った運転手に聞くと,車は無いという。その理由を聞くと車は売ってしまったという。私たちが借りた車を売ってしまうなんてどうしてくれるんだ。というと運転手は、あなた方は裕福...韓国について

  • 本日国会議論の放送を視聴しました

    本日臨時国会の中継放送を視聴しました。野党議員の鋭い質問に対して安倍首相初め各大臣等の答弁は何かおざなりというか明確に答えているとは思えませんでした。法案をまず国会を通過させてから,細かいところは法務省で今後検討していくと言うことでした。私は、これは可笑しいなと思いました。今度の外国人雇用に関する法律では外国人に限らず、日本人にも深く関わると思いますね。ある事業を興すときには、細部のことまでそしてそれが実行され場合の社会に対する影響も検討しておかなければならないと思っていましたが。外国人が日本に来て変わった環境で仕事をするわけですから、いろいろ苦労もあることでしょう。しかし将来日本の国籍を取得できると思って頑張る方が多数いるでしょうね。その期待を裏切らないように環境を整えておくことは必須条件だと思いますが、それ...本日国会議論の放送を視聴しました

  • 免震システム

    今から20年ほど前に学生を引率して建設大手のO組の研修所を見学に行ったことがあった。所内を見学して回った後、最後に研究所の建物は、免震構造が設置してあり大きな地震に耐えるようになっていると説明がありました。その免震構造は、もう明確には覚えていませんが、昨今報道を賑わせている写真のようなものでは無かったと思います。この免震システムが設置されていると、建築物の倒壊などの被害を軽減可能であるというと説明がありました。将来建物の高さが1000メートルを超えるだろうという話があり、この高さになると最上階に近い階層ではかなりの揺れが発生すると言うことでした。そんな場合にその免震システムが安心を与えてくれるというのです。さて、たくさんの高層建築が処々方々で建設されるようになると、建物それぞれに免震システムを設置するとすれば多...免震システム

  • 消費税10%に増額するという憂鬱

    年送りにしてきた消費税を来年8%から10%に増額するという。われわれ一般消費者にとって最大の憂鬱ですね。政府は低所得対策をいろいろ画策?しているようですね。食品に限って特別な店舗では8%に据え置くという案が出された。しかし最近店に設置されているプチ飲食所で召せて買ったも尾を飲食すると、税率は10%にするというのです。これも店側に面倒な仕事を押しつけるだけでその仕事量を解消するために店員を1人増やさなければならないことになるかもしれませんこれは経営にどんな影響が発生するか考えなければなりません。また一部の報道によると過疎地域の居住者にクレジットカードを所持してもらい増額分の2%をカードに口座に振り込むと言うことも考えているらしい。例えば高齢者がカードを持つことによって、振り込め詐欺などの対象として狙われることが増...消費税10%に増額するという憂鬱

  • 消える国際キログラム原器

    私が生まれた時代には、新生児の体重を台秤(車の着いている集団検診で使用するもの)で測定したらしい。その後小学校から大学を卒業するまで、その後もいろいろな機会に体重測定は台秤で行われてきました。また学校でものを量る際には,上皿天秤、さらに高学年になるに従って、微量天秤、進歩した電子天秤へと発展した。重量は質量と概念と呼び名が変わりました。その間、重量あるいは質量の単位の基本はフランスのセーブルにある国際度量衡局(BIPM)に保存してある国際キログラム原器です。これが廃止されることになったと言うことですね。代わりの基準はまだ決定していないようですが、高校生以上の方は聞いたことがあると思いますが,アボガドロ定数あるいはプランク定数が使用されるのではないか言うことです。現在検討されているようですね。それはともかく,物質...消える国際キログラム原器

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どっこいさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どっこいさん
ブログタイトル
どっこい 生きている
フォロー
どっこい 生きている

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用