chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
レオンの闘病日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 散歩風景

    今回は、2ヶ月ほどの間に撮った、写真を紹介したいと思います。朝日です。昼前に撮影しました。日差しが綺麗だと感じました。道の両サイドの緑が気に入りました。不思議な雲でした。雨上がりの風景。快晴の散歩道です。自然と対象的な風景です。少し緑があります。最後は夕焼けです。散歩や出掛けた時に、綺麗な風景を撮れたら、また紹介したいと思います。記事が出来次第投稿します。散歩風景

  • Twitter

    今年の初め頃に書いた記事、SNSの続きになります。Twitterは、昨年の8月から始めたのですが、1年ぐらいは、ツイートをしても反応があまりありませんでした。補足として、Twitterはスマホのアプリ、ポケモンGOのみでやっています。主にポケモンの色違いがほとんどです。ポケモンの色違いは、運がいいと出会えます。出会った色違いをスクリーンショットをしてツイートしています。こんな感じです。↓たまに、動画も上げます。今回は記事で紹介するために、YouTubeに投稿しましたが、スマホの録画機能を利用して、ツイートします。こんな感じです。↓ポケモンGOゼルネアス本題に戻ります。Twitterが、あるツイートを境に、いいねを100近くもらえるようになりました。それは、いいねの数が初めて二桁(10人以上)をツイートして...Twitter

  • 昭和のアニメ

    先日、職場で昭和のアニメの話題になった時に、ドラゴンボールやキン肉マンなどが出る中で、自分はこちらのアニメを思い出し、帰宅してから色々と調べました。1981年4月から1981年の12月で、全50話あったみたいです。40年以上前のアニメには驚きました。このアニメは、何度か再放送されたのですが、いつも途中までで、最終回まで見ることが出来ませんでした。今回の記事を書くにあたって、全て見ることが出来ました。子供の頃はワクワクして、見てた記憶がありましたが、今見ると違った視点で見ることが出来ました。(第1話の糖尿病なので、禁酒して下さいには、リンクしました)個人的には、よく出来た作品だと感じました。ふしぎな島のフローネ第1話「一通の手紙」【公式アニメchアニメログ】記事が出来次第投稿します。昭和のアニメ

  • 名古屋港

    先日、名古屋港に行ってきました。何枚か写真を撮ったので、紹介したいと思います。以前、名古屋港に行ったのは5年以上前だったので、懐かしい記憶が蘇りました。記事が出来次第投稿します。名古屋港

  • 冷蔵庫がない生活

    先日ですが、自宅の冷蔵庫が故障していしまい、冷蔵庫のない生活を1週間ほど経験しました。半導体不足の影響もあってか、近くの家電量販店に問い合わせをしたのですが、早くても10日後との事で、通販も調べてみました。調べたところ、設置と回収が注文してから、1週間の冷蔵庫が見つかりました。通販だと、商品が届くだけかと思っていましたが、オプションで設置と回収があるのには驚きました。でも、冷蔵庫が届くまでの間、とても不便な生活を強いられました。幸いにも、真夏ではなかったのが救いです。クーラーボックスに、コンビニで買ってきた氷を使い、しのいでいました。大変だったのが、冷凍庫に入っていたもので、保存がきかなくなってしまったので、優先的に使っていきました。後は、冷蔵庫の賞味期間が迫っているものです。冷蔵庫が届くまでの1週間は、...冷蔵庫がない生活

  • 最後の言葉

    今回は、長文になります。先日、父から、スティーブ・ジョブズ最後の言葉というのを、聞きました。自分は、Appleコンピューターの人ぐらいしか、認識していませんでした。ネットで検索をして、調べていくと、彼の経歴等を知り、驚きました。以下はコピペです。億万長者として膵臓がんのため、56歳で生涯を閉じた彼が、病床で残した最後の言葉です。「私はビジネスの世界では、成功の頂点を極めました。成功の模範とも目されます。しかしながら、仕事を離れると、ほとんど喜びの無い人生でした。財産というのは、私の人生のほんの一部にすぎません。今病床に横たわり、死を目前にして人生を振り返ってみると、これまで誇りをかけて築いた富や名声は、全く意味のない物に感じます。あなたは、運転手を雇うことが出来ます。人を雇って金を稼ぐことも出来ます。しか...最後の言葉

  • 成長

    先日、職場の近所の方から、観葉植物のポトスを頂きました。以前の記事で紹介した、オリズルランや個人的に買った、ゴムの木の成長を紹介したいと思います。もらった当初のオリズルランの画像がないのが、悔やまれますが、現在の状態です。買った当初のゴムの木↓こちらは、買って半年ほどで、2回の鉢替えの結果、ここまで大きくなりました。もの言わない植物ですが、日々の成長を目で確かめることに、喜びを感じます。記事が出来次第投稿します。成長

  • 自分の時間

    以前の記事で紹介した。続きになります。4時間-レオンの闘病日記平日、仕事から帰宅して就寝するまで約4時間あります。音楽を聞いたり、本やゲーム等をやって過ごすのですが、とても楽しく感じます。同じことを、休日にやると時間がたっぷ...gooblogここ最近は、自分の意志で自助グループの活動を増やしたのもあり、自分の時間が減りました。1週間単位で言いますと、月、火、木は、ほとんど参加しています。土日も入る時があります。その結果、自分の時間は減りましたが、活動で人と接触するので、いい意味で触発され、自分がかつてない人間関係を築くことが出来きて、今までとは違う、人生(大げさかもしれませんが)を歩んでいます。その結果、何が起きたかと言いますと、自分の時間が、以前よりも更に、濃縮され、充実感を感じます。例に出しますと、...自分の時間

  • 気温と同じ

    最近、知り合った方から、言われた言葉なのですが、紹介したいと思います。その方は、精神病院のケースワーカーの方なのですが、自分の躁うつ病の話をすると、まるで気温と同じだねと冗談交じりで言ってくれました。というのは、自身の躁うつの症状が、冬場は鬱がひどくて、段々と温かくなってくると、改善して、暑い夏になると、躁状態に近くなるということを、ありのままに伝えました。言われてみれば、確かに気温と同じで、寒いほど、気分が沈んでいて、夏が近づくと気分が高揚しているのが、ここ何シーズンかの自分の病状です。それを、聞いてはっと思い当たることが、あります。自分自身、20代でうつ病を発症して以来、現在に至るまでずっと精神薬を20年以上にわたり服薬しています。うつ病を発症する前から、自身はどちらかと言えば、毎年夏になると多量の汗...気温と同じ

  • 分岐点?

    以前の記事で紹介した自助グループのその後についてです。記事は昨年の年末ぐらいなのですが、それ以降も行きたくない時もありましたが、継続的に参加していました。簡潔に言いますと、アルコールによる弊害の、体験談を話す場なのですが、自助グループに参加し始めたころは、かなり抵抗がありましたが、続けていく内に考えが変わって行きました。自分のブログで、記事だけで書いてる内容を、実際に人に聞いてもらうと、個人的な感想ですが、何だか心が浄化されるような、体験をしています。更に、踏み込んで言えば、自身が記事に書けないだけでなく、墓場まで持っていくつもりでいた、過去の体験まで話すと、少しずつでしたが、心が軽くなっていく体験をしました。勿論、自分の体験談だけでなく、その会場に来た方の体験談も、自分が体験した以上の内容も多々ありまし...分岐点?

  • 滝のような汗

    前回の記事の補足をしたいと思います。先週の土日のウォーキングの記録です。この時期に早朝から歩いたとしても、4時間ですと滝のような汗をかきます。帰宅してからの水シャワーがとても気持ちよく感じますし、その後で飲む、キンキンに冷えた麦茶がとても美味しいです。ふと思ったのが、我慢することが大事だと思いました。我慢と言っても限度があるので、無理のない程度の我慢ですが。今回のウォーキングだと暑いのに耐えることで、その後のシャワーや麦茶が美味しく感じれます。これが、何もせずにエアコン効いている部屋でくつろいでいたら、そうは感じないと思います。記事が出来次第投稿します。滝のような汗

  • 今思うと

    今思うと、回復のきっかけはいくつかあるのですが、その一つを紹介したいと思います。今年の3月に、職場の健康診断がありました。結果は、血糖値が高くて、糖尿病の疑いありでした。自分自身、運動をしていたので、健康には自信があったのですが、見事に粉砕されました><。結果を受けて、心当たりがあるとすれば、食事だったので、何気に母親に聞いてみました。すると、自分では、運動をしてるからという過信から、食事は腹いっぱいだけでなく、間食もしていました。まずは、間食をやめることに挑戦しました。最初は辛かったですが、というのは間食が習慣になっていたので、例えるなら、朝のコーヒーをやめる感じです。最初の1,2週間は、何か物足りないという感じでしたが、以降は間食がないのが当たり前になりました。ちなみに、再検査は2ヶ月後でしたので、ま...今思うと

  • 7ヶ月

    7ヶ月ぶりの更新になります。ブログの記事がようやく書けるまでに、回復してきました。詳細は、これからの記事で紹介しようと思っています。記事が出来次第投稿します。7ヶ月

  • SNS

    あくまでも自分の場合はで、話をしたいと思います。主に、インスタグラム、Twitterの事についてですが、アカウントを作って間もないということもあり、最初の頃は、自分が投稿したり、コメントしたことが気になって、チラチラと見ていました。反応があると嬉しいのですが、なんにもないと、がっかりといった具合に、今思うとかなりのエネルギーを使っていたと思います。きっかけは、休みの日にSNSにかける時間が多くなって、他のことがあまり出来なくなってきて、このままじゃいけないと思いました。自分の中でルールを決めて、見るのは、朝、昼、夜の食事が終わった後で、それ以外は見ないようにしました。(チャットの場合は除く)慣れるまでは、大変でしたが、見る回数を減らしたことで、以前ほど気にならなくなっただけでなく、他のこともできるようになってき...SNS

  • 仕事始め

    先日、仕事始めでした。今回は5連休だったのですが、連休4日目辺りから、自分の好きなことをやって過ごしているにも関わらず、何だか心身ともにすっきりしない感じになりました。連休最後の日の夜は、憂鬱な気分で、翌朝は起きる時は、とても辛く感じました。でも、出勤して仕事をしていると、徐々に元気になっていくのを実感できました。仕事が終わったあとには、開放感だけではなく、自分が行く場所があることに感謝できるような心境に至りました。余談ですが、連休中、偶然、youtubeでアニメのキャプテンを見つけて、何気に見ていたら、すっかりハマってしまい10時間半を2日かけてみました。個人的には、今見ても共感出来る所が、多々ありました。キャプテン(1983)OP&ED記事が出来次第投稿します。仕事始め

  • 下呂温泉

    先月、下呂温泉に行ってきました。写真をいくつか紹介したいと思います。この階段は印象的でした。夕食は、バイキング形式でした。今思うと、この時はそこまで、寒くなくて日中は温泉街を快適に散策できました。先日の大雪の時は、寒さのあまり温泉に入りたいと思い今回は、下呂温泉を選びました。記事が出来次第投稿します。下呂温泉

  • 死とは何か

    記事のタイトルの死とは何かは、こちらの本のタイトルです。今回は久しぶりに、最近読んだ本で印象に残った、こちらの本を紹介したいと思います。ページ数は約700ページほどありますが、個人的には読みやすいと感じました。たまにですが、画像にあるイラストで、イメージしやすくなっている箇所がありました。自分が考えさせらたところは、臓器移植、不死について、自殺についてのテーマでした。自身がうつ状態がひどい時は、自殺のことも色々と考えていたので、自殺についてのテーマは、我が身に置き換えて、読むことが出来ました。他にも色々とありましたが、特にこの3つのテーマは、印象に残りました。イメージをしやすいように、具体例を出したり、それが自分の身に起こったらどうしようかと、考えさせられる箇所が多く、普段あまり、意識しない死についてでしたが、...死とは何か

  • 自助グループ

    アルコールの自助グループに参加してきました。5年ほど前に、このブログで記事にした、断酒会とはまた別です。簡潔に言いますと、アルコールをやめている当事者や家族などが集まり、本名は言わずにニックネームでお互い呼び、自身のアルコールにまつわる体験談を話す場です。ここに至るまでの経緯を、紹介したいと思います。一番の理由は、自分自身が職場と家の往復だけでなく、プラスアルファ何かをしないと駄目だと気がついたからです。とある方と対話を重ねるうちに、本やネットからの情報だけでなく、実際に行動しないと、現状打破、出来ないと思いました。今回、自分でも不思議に感じたことがありました。自分で行動しようと決めたら、自助グループへの参加の問い合わせなど、以外に苦と思わずに出来ました。自分の為にやっているという思いが強く、面倒とかそうゆう感...自助グループ

  • 伊勢神宮

    先月ですが、かなり久しぶりに職場の方と日帰りで伊勢神宮に行ってきました。何枚か写真を撮りましたので、紹介したいと思います。散策したのは主に内宮で、外宮は行けませんでした。かなり歩いたので、ランチがとても美味しかったです。ランチの後も、散策しながら、食べ歩きをしました。久しぶりの、日帰り旅行を満喫しました。記事が出来次第投稿します。伊勢神宮

  • 交通調査

    先週、見慣れない封書が自分宛てに届きました。開封してみると、画像の書類が入っていました。去年の記事で書いた、世論調査みたいな感覚でいましたが、よくよく読んでみると、自分が所有している車を、休日と平日の2日間で、使用した場合、出発時間だけでなく、目的地の住所と距離、帰宅するまでの車の移動経路を書くものでした。正直、めんどくさいと感じましたが、全国約8000万台の自動車の中から、無作為抽出の結果、自分の車が調査対象に選ばれたと言う言葉が印象に残り、プライベートが丸裸になりますが、協力しようと思いました。調査日の前にある程度、説明を見ていたので、前もって移動経路の時間や距離のメモの用意をしていました。インターネットと書面での回答と選べましたが、書面にしました。手間暇かかりましたが、調査票を書き上げ、返信用封筒に入れ、...交通調査

  • 古い記憶

    最近、自分が最も躁うつの症状がひどかった時の話をする機会があり、その過程で自分の中で、ある意味封印していた記憶がありました。記事にするかどうか迷いましたが、過去に実際にあった出来事なので、それを紹介したいと思います。一つは、その当時は、眠らないとダメだという強迫観念に囚われすぎて、睡眠薬、追加眠剤を飲んでも眠れないということだけで、自分で救急車を呼んで、精神科の夜間診察に行って、当直医の診察を受け、注射を打ってもらい帰宅したことです。今思うと、そんなことで救急車を呼んだ自分が、考えられないですが、当時は周りの事も考えれずに、病気を盾にとって行動していたのかなと思います。次は、初めて、精神科に入院した時に、ある看護師から、あなたは一生仕事が出来ません、だからここに入院してるんでしょう的な言葉を言われ、それがあまり...古い記憶

  • 挫折感

    前回の記事の続きになります。結果から先に書きますと、元の環境に戻りました。そこに至るまでの、自分の心境を、書ける範囲で伝えたいと思います。新しい、仕事が始まって、自分自身、張り切ってやっていましたが、3週間ほど過ぎたあたりから、新鮮さが消えたり、緊張感や集中力も薄れていく感じでした。それだけではなく、自身の仕事に対しての、要領の悪さなどを注意される機会が増え、自分なりに一生懸命やっているのに何で注意されるだろうという意識で仕事をしていました。最初の頃はいい緊張感と感じていたのが、日に日にストレスを感じるようになっていました。その中でも、注意だけではなく、アドバイスを受けたり、自分の気持ちを聞いてもらったりして、新しい仕事に対しての、モチベーションを維持していました。最終的には、自分は新しい仕事に向かないと判断さ...挫折感

  • 自尊心

    今回の記事は環境変化の続きとなります。その後も、精神的に不安定かなと感じる日がありました。今回の記事のタイトルである自尊心は、何気にネットで職場の人間関係を検索して、色々な記事を見ているうちに、今の自分はまさにこれだと言うのを見つけたので、紹介したいと思います。ここからは、コピペになるので、申し訳ありません。自尊心の高い人、低い人自尊心が高い人物は、自分の能力や現状をありのまま受け止めている。そのため、不平不満を口にする機会が少ない。また、他人に対してもおおむね寛容である。自分の価値を把握しているので、他人の言葉を素直に解釈できる。言葉尻をとらえて怒ったり、不要な批判をしたりすることが少ない。その結果、人間的な余裕にもつながっていく。自尊心の高い人間はリーダー職、教育係に向いている。他人から信頼されやすく、年少...自尊心

  • 環境の変化

    前回の記事の予告通り、自身の病気のことについて、書いてみたいと思います。10月に入って、職場の仕事内容がガラリと変わりました。詳細は伏せますが、端的に言えば、個人でやっていた作業からチームでやる作業になりました。最初の2週間ぐらいは、新しい仕事で新鮮さがあり、とても楽しく作業に集中出来ていたと思っていたのですが、2週間を過ぎたあたりから、緊張感や集中力が切れてきて、ミスが目立つようになりました。そのミスを指摘されると、自分がわかっているだけに、注意した相手に対して、露骨に態度を変えたりと、大人げない行動が何度かありました。病気のせいと言ってしまえば、簡単ですが、自分なりにここ最近の精神状態について、自己分析します。暑い時期を乗り越えて、秋めいてきたので、体力的には夏に比べると、体が動いていると感じるのですが、精...環境の変化

  • レオンの闘病日記

    このブログを始めた日を、確認したところ、2014年9月7日になっていたので、更新が出来てない期間もありましたが、まる7年が過ぎて、8年目に突入していたことに、驚きました。実は、このブログを開設する、5年前に違うタイトルで、ブログをやっていました。記事や写真も全て、消去したので、現在は残っていません。初めてブログを始めた時は、右も左も分からない状態で、自分なりに手探り状態でやっていました。何故か、毎日、更新しないといけないような心理が働いて、最後にはしんどくなって、全て消去という選択をしました。話が前後しますが、その失敗があったので、このブログは、自分に無理をしない程度にというスタンスで、始めました。不思議と、こうして、自分の気持ちを書くことで、自分の中にあるモヤモヤとしたような気持ちが、晴れる感じがします。もう...レオンの闘病日記

  • サラダとステーキ

    先日、奮発してステーキを買いました。ネットを検索して、家でも美味しく焼ける、ステーキで自分なりに参考にして、挑戦してみました。結果が、こちらです。最初に、サラダを作りました。キャベツ、トマト、ツナ、きゅうりです。カットしました。塩を適量入れてます。盛り付けたら、こんな感じになりました。次にステーキです。たまねぎ、にんじん、しめじ、バター、牛脂、調味料はステーキ肉に付いていました。今回もにんにく写真に入れるのを忘れてました。^^;野菜をカットしました。肉は包丁で、格子状に切り込みを入れ、肉に付いていた調味料を振りかけました。玉ねぎが、みじん切りだったので、肉を焼く直前に、慌てて切り直しました。牛脂もそのまま入れるのではなく、ある程度カットしてからでしたが、フライパンに投入した後で、すでに溶け出していました。^^;...サラダとステーキ

  • 3年ぶり

    先日、3年ぶりぐらいに、東山動植物園に行って、写真をいくつか撮ってきたので紹介したいと思います。この日は天気も良くて、よく歩いたので、ランチのカレーライスが、とても美味しかったです。動物やアトラクションも写真を撮ったのですが、写真だらけになってしまうので、やむなくカットしました。記事が出来次第投稿します。3年ぶり

  • ツナシーフードパスタ

    今回は、ツナシーフードパスタを作ってみました。先に伝えたいことがあります。なにげに、自分の手料理の記事を見直しをしていたら、ほぼ、ニンニクが入っていました^^;今回も、入っています。(笑)カットしたのが、こちらです。ネギを最初の写真に入れ忘れていました。玉ねぎ、シーフードミックスを炒めます。(ニンニクは先に炒めてます。)塩コショウを少々入れます。ツナを入れて、しょう油大さじ2、丸鶏ガラスープの素を小さじ半分いれます。パスタに絡めるように炒めます。完成しました。パスタは、ナポリタンに続いて2作目です。他のパスタ料理にも、挑戦していきたいです。記事が出来次第投稿します。ツナシーフードパスタ

  • 収穫体験

    先日、知り合いの方から、収穫体験をやってみないかと、声をかけられ、二つ返事で引き受けました。最初に落花生をしました。次にさつまいもをしました。次はかぼちゃです。里芋もしました。最後がミニトマトです。落花生は、塩ゆでにしていただきました。休憩をはさみ、2時間ほどでしたが、汗だくになりながらも、楽しく収穫できました。ここで、初めて知ったのですが、さつまいもは、収穫した後は新聞紙にくるんで、2週間ほど寝かせると美味しくなると知りました。もう一つは、お店で売っている、乾燥した落花生では塩ゆでは出来ないとのことでした。お店の場合は、生の落花生ならできるみたいです。自分自身にも色々と収穫がありました。記事が出来次第投稿します。収穫体験

  • えびせんべいの里

    先日、えびせんべいの里にドライブしてきました。いくつか、写真を撮ったので、紹介したいと思います。ランチはこちらにしました。天気もよくて、リフレッシュ出来ました。記事が出来次第投稿します。えびせんべいの里

  • 坂の上の雲

    今回は久しぶりに本の紹介をしたいと思います。司馬遼太郎さんの坂の上の雲です。竜馬がゆくで、司馬遼太郎さんを知ったのですが、自分自身、明治時代の小説はあまり読んだ記憶がなかったので、本の帯にある明治を描いたが、この本を読むきっかけとなりました。多少ネタバレになりますが、ご了承ください。この小説の舞台は主に日露戦争なのですが、それに至るまでの経緯や日露戦争の陸戦、海戦の描写が詳細で個人的にすごく気に入りました。日露戦争といえば、自分が学生の頃に歴史の授業で学んだくらいで、この本を読むまでは、日本とロシアが戦争をしたぐらいの知識しかありませんでした。日露戦争の陸戦は203高地での攻防や、コサック騎兵団、海戦では、バルチック艦隊が日本に向かってくる様子や連合艦隊司令長官の東郷平八郎が統率する日本海軍の描写がとても良く、...坂の上の雲

  • オムライス

    自分自身が身につけた、手料理を紹介したいと思います。今回は、オムライスです。材料は、にんじん、玉ねぎ、鶏もも肉、マッシュルーム、たまご、写真に入れ忘れましたが、ニンニクを用意しました。材料をカットしたのが、こちらになります。フライパンに火が通ったら、オリーブオイル入れその後、スライスしたニンニクを入れます。ニンニクの香ばしい匂いがしてきたら、鶏もも肉を入れます。鶏もも肉を炒めます。次に、カットした具材を入れ、塩コショウを適量入れます。具材にも火が通ったら、バターを入れ、具材と混ぜ合わせます。次にケチャップを大さじ4入れ、同じように具材と混ぜ合わせます。ある程度、混ぜ合わせたら、ご飯を入れ、今度はご飯と具材を混ぜ合わせます。最後にたまご2個に小さじ2で砂糖を入れ、卵焼きを作ります。今回のオムライスの盛り付けが、自...オムライス

  • 新東名高速道路

    以前、新東名高速道路を走行する機会がありました。その時の感想と写真をいくつか紹介したいと思います。ニュースで、一部区間が最高速度が120キロまでとなっていると知っていたので、一度は走行したいと思っていました。実際に走行してみると、道路も広く、走行しやすかったですが、トンネルが多いのが気になりました。トンネルは照明がかなり明るかったと記憶しています。伊勢湾岸自動車道の写真もいくつかあります。沢山の写真を載せましたが、これでも自分なりに厳選しました。ボツになった写真はかなりあります。^^;記事が出来次第投稿します。新東名高速道路

  • 焼きそば

    料理をたまにですが、作り始めて1年になります。まだまだ、レパートリーは少ないですが、焼きそばはレシピを見ずに作れるようになりました。材料は、焼きそば麺、玉ねぎ、豚バラ、しめじ、ちくわ、キャベツ、ニンニクです。カットしたのがこちらです。豚バラには塩コショウをあらかじめ、振っておきます。最初に焼きそば麺を炒めます。焼きそばソースを大さじ4入れてます。炒め終わったら、焼きそば麺を取り出して、次にスライスしたニンニクを入れ、香ばしい匂いがしてきたら、豚バラを炒めます。次に野菜を炒めます。塩コショウも少々振ります。ある程度、炒めたら、料理酒を大さじ1入れて、フライパンにフタをして、蒸し焼きにします。その後、最初に炒めておいた、焼きそば麺を入れ、混ぜ合わせます。今回は、目玉焼きを追加してみました。最後に盛り付けです。紅しょ...焼きそば

  • ポケットwifi

    かれこれ、ポケットwifiを使い始めて、5年ほどになりますが、今回電池パックが膨張するトラブルが発生しました。新品と比べるとかなり膨張しています。この状態でも、結束バンドを使い3ヶ月ほど、使い続けました。ある時、電池パックが、膨張している状態で使い続けると爆発や発火の原因になると聞いて、慌てて電池パックを交換しました。3ヶ月の間、何事もなくて良かったと安堵しています。記事が出来次第投稿します。ポケットwifi

  • ガリガリ君

    ガリガリ君といえば、こちらのアイスなのですが、自分が小さい頃、夏に食べていました。6月の半ば頃から、朝の通勤でおよそ1時間近く、一生懸命に歩いた後に、何気なくコンビニでガリガリ君を買って食べたら、懐かしい味と感じただけではなく、汗も引いてクールダウンする感じがして、以来すっかりハマってしまい、現在に至るまで、暑い中、歩いたご褒美的な意味で毎回買っています。当たりが何本か出ましたが、さすがにコンビニに持っていくのは、抵抗があって捨てています。(当たりが今でもあることに驚きを覚えましたが)ガリガリ君にハマる前までは、歩き終わった後は、氷をたくさん入れた冷たいお茶を、一気飲みしていました。記事が出来次第投稿します。ガリガリ君

  • 焼肉ランチ

    先日、友人と焼き肉のランチに行ってきました。夜、焼き肉を食べに行ったことは、何度かあったのですが、ランチは初めてでした。昼の11時頃に、お店に行ったのですが、話が盛り上がって、結局、閉店の2時半までいました。3時間ほどいたのですが、会計も一人3000円以下で済んで、とても満足感を得ました。個人的にはサラダーバーが、とても気に入りました。記事が出来次第投稿します。焼肉ランチ

  • オリズルラン

    職場の近くの方から、オリズルランの子株を1年ほど前に頂きました。その時は、自分で育ててみる気持ちは無かったので、画像がなくて申し訳ないのですが、それに近いのを用意しました。最初はこんな感じだったのですが、ほぼ毎日、自分の部屋で水やりを続けた結果です。植え替えをしたところ、更に大きく成長しています。自分自身、植物を育てたのは初めてなのですが、枯れずに1年が過ぎ、日々成長している姿に少し元気をもらっています。記事が出来次第投稿します。オリズルラン

  • 入場曲

    2週間ほど前の話題なのですが、東京オリンピック2020の選手入場曲で、ゲーム音楽が流れた時は驚きました。東京オリンピック2020開会式選手入場曲/TokyoOlympics2020OpeningCeremonyBGMほとんどの曲が自分が、かつて遊んだことがあるゲームだったからです。こうして、改めて聞いてみると、当時の思い出が蘇ってくるようでした。個人的にはグラディウスが一番気にいっています。当時、ゲームセンターでかなりハマって、プレイしていました。グラディウス(初代)AC版【高画質】記事が出来次第投稿します。入場曲

  • カレンダー

    カレンダーといっても、会社のカレンダーなのですが、祝日は出勤で土日が休みのスタイルです。なので、先週は4連休ではなく、木曜日、金曜日と出勤で土日が休みでした。個人的に思うことですが、一般のカレンダーではなく、会社のカレンダーが基本とした、生活になります。あと、祝日の際は、通勤で人や車が少ないので、他の方は休みでいいなと思うこともあるのですが、公共交通機関がすいてて快適だとポジティブに思うようにしています。職場について、仕事が始まるともはや今日が祝日ということも忘れ、帰宅する時に交通状況をみて、今日は祝日だったんだと思い出します。はやいもので、勤めだして3年が過ぎようとしています、今まで色々とありましたが、最近は以前と比べて、心身ともに安定してきたと実感しています。今後もこの調子で、自分なりに頑張っていこうと思っ...カレンダー

  • 更新手続き

    自立支援、精神障害者手帳、精神障害者医療費受給者証の3つの更新手続きについてです。精神障害者手帳は2年に一度の更新なのですが、残り2つは1年に一度に更新が必要の為、毎年、この時期になると更新手続きをするために市役所にいっています。更に細かく言いますと、2年に一度は医師の診断書がいるため、正直、面倒だなと思いながらも精神科で診断書を書いてもらっています。手続きが面倒ですが、この書類がないと精神科の受診や薬の料金が減免されないため、医療負担が大きくなってしまいます。障害者手帳は以前の記事で書きましたが、交通料金や映画館など減額される、恩恵があります。記事が出来次第投稿します。更新手続き

  • 活動限界

    今月に入ってからですが、土日のウォーキングが暑さの影響で3時間できなくなりました。早朝(6時半ぐらい)から歩くようにしてますが、2時間ほどで活動限界です。昨年の秋頃から、休日のウォーキング3時間を継続できていたのですが、涼しくなるまでは2時間と切り替えて、この夏を乗り越えたいと思います。記事が出来次第投稿します。活動限界

  • ありがとう

    先日の話です。バスの中での出来事です。年配のお客さんが乗ってきたのですが、そのお客さんは、運転手に対して、横柄な態度で冷房が効きすぎだとか等、周りが不快になるような言葉をいくつか言っていました。実際、そのお客さんが降りるまでは、車内は重苦しい雰囲気でした。でも、降りる時にそのお客さんは、笑顔で運転手に対して、一言、ありがとうとお礼を言いました。あくまでも個人的感想ですが、そのお客さんのありがとうを聞くまでは、早くその客さんが降りてくれないかなと思ってたのですが、ありがとうのたった一言で、そのお客さんに対する印象がだいぶ変わりました。今回のことで、ありがとうという言葉の大事さを痛感しました。記事が出来次第投稿します。ありがとう

  • 研修

    研修といっても、かなり昔の話です。社会人になって、数えるほどですが、当時の職場からスキルアップや業務上で必要な資格で、研修(技能講習など)に行く機会がありました。自分の場合は現場での立ち作業がほとんどだったので、研修等で椅子に座って、講師の話を聞いたりするのが、とても新鮮に感じられました。講師の話を聞いてる時は、学生の時を懐かしく感じました。今、思うと多少、躁状態になっていて、大体の研修は席は自由だったので、ためらいもなく一番前に座り、話を聞いていて、分からないことや疑問があったら積極的に聞いていました。(他に聞いている方の迷惑にならない程度に)研修は一定期間なので、旅の恥はかき捨てのような心境になっていたかもしれません。でも、受け身ではなく積極的になったおかげで、研修で学んだことは、多少ですが身についたと思い...研修

  • 遠い記憶

    職場の休憩時間に、同僚の方々と話をしている時に、かなり昔のオールナイトニッポンのラジオ放送で盛り上がったのですが、こちらの曲が記憶にはしっかりと残っているのですが、曲名が出てこなくてモヤッとした気持ちだったのですが、帰宅してネットで調べたら出てきました。東京パノラママンボボーイズパチンコPV古田新太のオールナイトニッポン(1991年)でこちらの曲が流れていたのを、当時まだパチンコもやったことがなかった自分だったのですが、曲が強烈に印象に残りました。動画を見て、当時の事が思い出されました。記事が出来次第投稿します。遠い記憶

  • 院外処方

    自分が定期受診で行く精神科の病院は、院外処方に切り替わってから、サービスの質があがりました。院内処方の時は、薬を受け取るまでの時間が長く、薬を渡す時も、いつも通りです、お大事にと機械的な感じがしてました。院外処方は行く手間はあるかもしれませんが、院内処方に比べて待ち時間も、短く、薬剤師の説明も丁寧で、色々と気遣ってくれます。精神科だけでなく、かかりつけの内科も院外処方なのですが、そちらもサービスが良いと感じます。院内処方と院外処方はどちらが良いのかは、賛否両論があると思いますが、個人的には院外処方が良いと思います。記事が出来次第投稿します。院外処方

  • 手続き

    先日、両親のガラケーをスマホに変える手続きをしてきました。ドコモショップに行ってきたのですが、初めてのスマホのキャンペーン中で、スマホはらくらくホンだったのですが、定価は3万ほどするのですが、無料でした。受電ケーブルもスマホが2台変更だったので、こちらもサービスで無料でした。簡潔に書きますが、スマホにすると月額980円になると思ってましたが、実際はスマホの保険やオプションで合計すると月額が3000円近くなり、ガラケーの時とあまり変わりませんでした。手続きの時間も2台あったので、スマホは何にするかやプランなどをある程度決めてきたのですが、契約内容の説明やデータ移行の時間を合わせると3時間近くかかりました。あくまでも個人的感想ですが、ガラケーの時の方が、スマホに比べると操作が簡単で、ショップで説明を受ける時間も、短...手続き

  • 資本主義

    普段は主に小説を読むのですが、たまたま、家にあった本を読んでみたところ、資本主義や異常気象などニュースで見ていて気になっていた内容が書かれていたので、興味がわいて最後まで読みました。特に現在の生活様式や車をガソリン車から電気自動車に切り替えることで、どのようなことが起こるのかが、とても印象に残りました。この本を読んだことで、普段、ニュースで耳にした環境問題などに関心を持つことが大事だと思いました。記事が出来次第投稿します。資本主義

  • カラスの行水

    話は半年ほど前に遡(さかのぼ)ります、歯医者の定期検診で寝る前の歯磨きを、お風呂でしてみてはどうですかとアドバイスをしてもらいました。それまで自分は、湯船に浸かるのが5分程度で、まるでカラスの行水だったのですが、湯船に浸かりながら歯磨きをするようになって、15分ぐらい浸かれるようになりました。その後の歯医者の定期検診でも、以前に比べて汚れがかなり落ちていると褒められました。湯船に15分ほど浸かることで、体が温まり寝付きも良くなり、歯もしっかりと磨けて、まさに一石二鳥の結果となりました。記事が出来次第投稿します。カラスの行水

  • 食卓

    今朝、朝食を食べていたのですが、テーブルの上に蚊が止まったので、条件反射?的な感じで手で蚊を叩いたら力が入りすぎてしまい、反動でお味噌汁がひっくり返ってしまいました。2,3日前に、寝ている間に足を蚊に5,6箇所、ぶすぶすと刺されていたのを根に持っていたかもしれません。蚊は叩けましたが、お味噌汁の片付けが大変でした。^^;記事が出来次第投稿します。食卓

  • 気圧の変化

    今週は、梅雨に入って雨の日が続いています。自分自身、どうも気分が乗らない事が多かったので、先程、ネットで調べてみました。気象病というのがあるみたいです。天気が崩れると古傷が痛んだり、頭痛がするといった症状があるみたいです。農業に従事しているので、以前に比べると、気象が気になるようになりました。雨が降らないのも困りますが、降り続くのも困ります。普段はそれほど感じないのですが、雨の日が続くと、晴れた時のありがたみを感じます。何事も程々が良いと、改めて思いました。記事が出来次第投稿します。気圧の変化

  • 変化

    4月に入って、暖かくなってきたあたりから、段々と自分が元気になっていくのが実感できました。それに伴って、記事も週に2回、投稿することが出来てます。気分が重い日が続いた分、現在の状態がとてもありがたく感じます。自分の中で、一番嬉しく感じるのは、コミュニケーションが苦痛ではなく、むしろ楽しく感じています。でも、話をしていて、たまに恥ずかしくて、赤面することがあるので、赤面さえ無ければ良いと思います。でもその赤面のおかげで、自身のコミューケーションのブレーキ代わりになっていると思います。赤面が一切なくなると、恐らくですが、相手と何でも話してしまい、ますますテンションが上り続け、去年の今の時期のように躁状態になってしまうと思います。微妙な精神状態ですが、この状態を維持していきたいと思います。記事が出来次第投稿します。変化

  • 相手に注意する

    これは、自分自身の課題だと思って記事を書きます。相手に注意することの難しさです。相手に注意したくないと思うのは、注意したことによって相手から嫌われるかもしれないと思い、躊躇しまう事が過去に何度かありました。相手の為を思って注意したつもりが、誤解を招いてその後の関係が悪化したこともありました。勿論、自分自身も注意されたことは、いくらでもあるので、注意された時は、正直、嫌な気持になります。ある程度、日にちが経って冷静に考えると、あの時の自分の考えや行動は間違っていたんだと気がつく時もあります。でも、注意する勇気が出ないのは、自分の経験で注意された時、その内容が的を得てれば得てるほど、ショックが大きく、しばらく尾を引いてしまうからです。人間関係って難しいと思うことが、最近、続いたので、今の気持ちを整理できたら良いと思...相手に注意する

  • 連休明け

    連休明けはいつもですと、気分や体調が優れない時が多かったのですが、休日にもウォーキングを3時間ほど取り入れる様になってからというもの。食事がおいしくなり、夜もぐっすりと寝れるようになって、連休中もほぼ規則正しい生活で過ごす事ができ、連休明けが以前ほど辛くなくなりました。夜ふかしをしようとしても、睡魔に襲われて寝てしまいます。朝も好きなだけ寝れるのに、二度寝しようとしてもあまり眠れないので、起きてしまいます。休日だから体を休めるだけでなく、体を動かすのも必要だと今回の連休で感じました。記事が出来次第投稿します。連休明け

  • 手入れ

    1ヶ月ほど前からですが、靴を手入れするようになりました。手入れといっても、靴の汚れをとって、クリームを塗り込むだけです。ブラシなどは使わずに、クロスだけで済ましています。時間も5分もかからない程度にしています。でも、靴を手入れするようになって、個人的に感じたことは、汚れていた靴をそのまま履いているより、多少面倒でも、汚れを落として履いたほうが、外で歩いてる時に、気分も違ってきます。記事が出来次第投稿します。手入れ

  • ダービースタリオン

    今回は競馬の知識を得るきっかけとなったゲームを紹介しようと思います。ファミコンのダービースタリオンというゲームです。これで競馬の知識を得て、実際に競馬までやったという過去があります。^^;GⅠレースもこのゲームで覚えました。当時は結構ハマって、このゲームをやっていた記憶があります。余談ですが、このゲームよりも前に競馬ゲームもやっていたことがあるのですが、レース後にハナ、クビ、アタマとかが出てきますが、その時は何のことかさっぱり分からずにいましたが、ダービースタリオンで、ハナの差、クビの差、アタマの差だったんだと理解できました。記事が出来次第投稿します。ダービースタリオン

  • 羊飼い猫の日記

    最近、この本を読んだのですが、個人的に思ったことを書きたいと思います。本を読み終えて、まず思ったのは、本の構成が良いと感じました。多少ネタバレになりますが、牧場の四季の様子が描かれていて、目に浮かぶように感じました。羊だけでなく、様々な動物の特徴も印象に残りました。ラストがぐっときました。記事が出来次第投稿します。羊飼い猫の日記

  • ダンテ

    個人的に印象に残った本で、今回はダンテの神曲を紹介しようと思います。この本を読もうと思ったきっかけは、自分が小さい頃に画像にあるような地獄絵図を見て、怖いイメージが残っていました。ダンテの神曲の大まかな内容は知っていたので、機会があれば読もうと思っていました。少しネタバレになりますが、ダンテの神曲の地獄の描写は、生々しいなと感じました。一応、一通り読んだのですが、理解できない部分もありました。でも、こちらの本を読んで、ダンテの神曲がわかりやすく解説してたので、分からなかった部分がある程度解決しました。記事が出来次第投稿します。ダンテ

  • トラブル

    今回は自分自身が起こした、車のトラブルを紹介したいと思います。今でも鮮明に覚えてる出来事が、2つあります。1つ目は、高速道路でのガス欠です。この時は、高速だと燃費が良くなるので、ガソリンの残量が少なくなっていましたが、大丈夫だと思い走行していました。車がガス欠で止まる直前は、アクセルを踏み込んでも、反応がありませんでした。幸いにも路肩に寄せて止めれました。JAFを呼んでガソリンを持って来てもらいました。待ってる間は、反射板とハザードをしてましたが、ガス欠を起こした自分に自己嫌悪を感じていました。2つ目は、雪道をノーマルタイヤで走行していて、ブレーキを踏んだら、タイヤがロックしてしまい、あわや前の車に衝突しそうになりました。この時は、ハンドルもブレーキも効かない状態なので、かなりの恐怖を感じたことを覚えています。...トラブル

  • 維持費

    先日、車検でした。2年に1度ですが、車検は車を運転する以上、車両に異常がないかを点検するので、必要なことですが、車検代は高いと感じます。あくまでも自分の感覚ですが、ガソリン代、駐車場代は仕方ないと感じるのですが、車検代と1年に1度の自動車税も痛いです。今回の車検をきっかけに、車は便利な半面、維持費がかかる事を改めて認識しました。記事が出来次第投稿します。維持費

  • 再検査

    先月、健康診断があったのですが、糖尿病の疑いがあるので再検査とのことでした。再検査に行き、検尿と血液検査をしたところ、血糖値は正常範囲で尿からも糖が出ていないと、医者から言われて、ほっと胸をなでおろしました。再検査の結果が出るまでは、糖尿病だったらどうしようと不安で一杯でした。今回の健康診断で思ったのは、普段から意識して食生活などを気をつけて、来年の健康診断では、再検査がないようにしたいと思いました。記事が出来次第投稿します。再検査

  • 金田一耕助シリーズ

    今回は金田一耕助シリーズを紹介したいと思います。こちらの本を読もうと思ったきっかけは、昔、少年マガジンで金田一少年の事件簿という漫画が連載されていて、その時に金田一耕助という名前がでていて、頭の片隅に名前が残っていました。金田一耕助シリーズは全22巻あるのですが、画像にある八つ墓村が最初です、実際に読んでみると、自分はすっかりハマってしまい全巻読みました。少しネタバレですが、残酷な描写や痴情の縺れ(もつれ)、展開が気になる描写がこのシリーズを読破した理由のひとつでした。記事が出来次第投稿します。金田一耕助シリーズ

  • 全巻

    以前に半年間ほど更新できなかった時、読んでいた本で個人的に面白いと感じたのをいくつか紹介したいと思います。最初は、漫画になるのですが、こちらになります。女帝は全24巻で、女帝花舞は全28巻です。以前の記事で書きましたが、自分はアマゾンのKindleUnlimited(月額980円)で、対象の本が読み放題というのを利用しています。全部の本が読み放題ではなく、有料の本もあります。説明が長くなってしまいましたが、そこで女帝という漫画を見つけ、読んでいたらハマってしまい、女帝と女帝花舞を全巻読みました。ネタバレしないようにしたいので、個人的に感じたことはストーリーがいいと思いました。他にも漫画はいくつか読みましたが、女帝と女帝花舞が印象に残っています。記事が出来次第投稿します。全巻

  • 歯磨き

    先日、歯の定期検診に行ってきたのですが、初期むし歯がいくつかありました。治療は必要ないとのことでしたが、初期むし歯を修復するために、歯科衛生士から歯磨きをした後のゆすぎを無し(磨き終わった歯磨き粉は出します)、にした方が、フッ素が一番残り、むし歯の予防や修復になるとアドバイスを受けました。実際にやってみたのですが、歯磨き粉を出すだけでは、口の中にまだ残っている感じがして、口をゆすぎたい衝動にかられました。今までにやったことがないことなので、徐々に慣れていって、むし歯予防につなげたいです。記事が出来次第投稿します。歯磨き

  • マイナンバーカード

    マイナンバーカードの申請をパソコンでしました。申請方法は、スマホ、パソコン、証明写真機、郵便の4種類があるみたいです。申請が完了したら、1ヶ月ほどでハガキが届いて、ハガキに記載されている交付場所に本人が行き、暗証番号を設定して受け取れるそうです。自分はまだ、申請が完了しただけなので、手元にはマイナンバーカードはありませんが、3月までに申請をすると5千円相当のマイナポイントがもらえるということなので、それが決め手となり申請をしました。マイナンバーカードが届いたら、マイナポイントを有効に活用したいです。記事が出来次第投稿します。マイナンバーカード

  • 5万円

    今回は久しぶりにゲームに関する記事にしようと思います。こちらの商品を中古で購入したのですが、6千円ほどしました。調べてみたら、廃盤のため、入手が難しくなっている希少盤らしいです。新品だと5万円となっていました!!このゲームには思い入れがあって、たまにユーチューブで音楽を聞いてたのですが、手元に残したいと思い購入に至りました。大雑把ですが、ゲームの内容は16世紀のポルトガルが舞台で、主人公が船で冒険や交易、海戦などをして名声を上げいく内容です。【PC98】大航海時代OPオープニング1080P記事が出来次第投稿します。5万円

  • 痛感

    先週の出来事なのですが、職場に実習生が来ました。個人的に感じたことを書きたいと思います。新しい人が来ると、職場の雰囲気が変わると思いました。実習生の方は挨拶がとてもしっかりしていて、それだけで親近感がわきました。挨拶の大切さを痛感しました。自分自身も入ったばかりの時は、挨拶を意識していたのですが、最近は少しおろさかになっていると思いました。今週に入って、改めて挨拶を意識するようになりました。記事が出来次第投稿します。痛感

  • 纏足(てんそく)

    先日、通販で靴を買ったのですが、靴のサイズを指定するのを忘れてしまい、届いた品物を見て驚きました。サイズが22センチで、とても履けそうにありません。思わず失敗したと思ったのですが、母親にその靴を見せると、見るなり纏足(てんそく)みたいな靴だと言われました。纏足と言う言葉がとっさに出たのが、とても印象に残りました。ちなみに纏足とは、昔、中国で小さい足の女性は美しいという考えられていた時代があったそうです。失敗が笑い話になったので、紹介しようと思いました。記事が出来次第投稿します。纏足(てんそく)

  • ウォシュレット

    トイレの話で申し訳ないのですが、自宅のウォシュレットが故障して使えなくなってしまいました。約10年使いました。前回の時も約10年ほどで交換しました。ネットで耐久年数を調べたところ、7年から10年となっていたので、ウォシュレットは寿命を全うしたと思います。月並みな言い方ですが、今まで当たり前に、ウォシュレットを使っていたので、使えなくなってウォシュレットのありがたみを感じます。3代目のウォシュレットが待ち遠しいです。記事が出来次第投稿します。ウォシュレット

  • 心電図

    昨日は職場の健康診断でした。最寄りの病院で血液検査やX線検査などをしたのですが、心電図の時にあれっと思ったことがありました。心電図を測ってもらっている時は、モニターが見えないので音しか聞こえないのですが、これってドラマなどの病院のシーンで使われるって事に初めて気が付きました。今までに何度か、心電図を測ってもらっていたと思うのですが^^;病院・心電図ピッピッピーーーーーー(効果音)ElectrocardiogramSoundEffectおまけで自分が救急車で運ばれた時に聞こえてたのは、心電図の音だったと分かりました。記事が出来次第投稿します。心電図

  • 記憶

    昨日の朝の出来事です。通常通り歩いて通勤していたのですが、雨だけでなく風が強かったので傘が壊れそうになり、諦めて傘をささずにずぶ濡れになって通勤しました。目的地についた時は、ようやく着いたかという気持ちでした。今朝は冷え込んでいたのですが、昨日の出来事があったので、普通に歩けることがありがたく感じました。自分の場合ですが、順調に行ってる時の記憶はあまり残っていなくて、苦労したり、失敗した記憶は長い間、記憶に残っています。苦労したり、失敗したその時はショック受けたり、しばらく落ち込んだりしましたが、長い時間をかけて、気持ちが回復していきました。今回、雨の中、嫌な気持ちになって歩いてる時、ふと思いました。記事が出来次第投稿します。記憶

  • 温室

    今回は自分の職場環境の事を書きたいと思います。ビニールハウス内で作業をしているのですが、冬の時期は日差しがあれば、外の気温が一桁でも、ハウス内は20℃近くになります。よく思うのは、真冬の寒い時は夏の暑さが恋しいと思う時があるのですが、職場のハウス内で体験できます。ハウスを出れば、外の寒さを実感できるので、冬に限ってはとても快適に作業ができます。外の気温が二桁(例えば12℃)で日差しがあればハウス内は、30℃近くまで上がり、半袖一枚でも汗をかく時もあります。冬でも夏の気温を体感出来ることに魅力を感じます。日差しにもあたり、何だか健康的だと思います。あくまでも個人的な感想なのであしからず。ちなみに夏のハウス内は、40℃以上になります・・・。給水や休憩をまめにしないと熱中症になってしまうほどです。記事が出来次第投稿し...温室

  • 教える

    最近、改めて思ったことですが、人に教えることについてです。例えば、仕事だったら相手が理解してくれて、出来るようになると相手にうまく伝えることができたと嬉しく感じます。内容によっては教えるのが大変な時もありますが、自分自身もどうやったら相手に伝わるかと色々と考えるので、自分の理解度も増していきます。結論を言いますと、教える事によって相手とコミュニケーションが取れるので、それで自分自身が嬉しく感じれると思います。記事が出来次第投稿します。教える

  • 調子

    今日は何だか調子がいいなと感じる日がたまにあります。1週間で区切ると、1週間全部ダメな日もあれば、週に2,3回の時もあります。自分の場合ですが、体は疲れていても、心が調子がいいと感じれば、その日は充実感を覚えます。反対に体調は良くても、心が不調だと、いつの間にか体調まで悪くなっていきます。勿論、心は些細なことで良くなったり、悪くなったりするので、あまり今の調子を気にしないようにしています。ここ1ヶ月を振り返ってみると、今日は調子が良かったなと感じれた日に、記事が書けています。調子が良かったと思える日が増えるように、自分自身の目標にしたいです。記事が出来次第投稿します。調子

  • 4時間

    平日、仕事から帰宅して就寝するまで約4時間あります。音楽を聞いたり、本やゲーム等をやって過ごすのですが、とても楽しく感じます。同じことを、休日にやると時間がたっぷりとあるにも関わらず、平日ほど楽しさを感じれません。個人的に思ったことですが、ある程度の緊張感(ストレス)からの開放感がないと、自分の場合は生活にメリハリを感じれないと思いました。前回の記事の補足になりますが、就寝するまで、毎回必ずというわけではありませんが、15分以内で眠りにつくことが多くなりました。寝付けない時は、不安な考え事がたくさん出てしまいますが、寝ることに執着せずに、こんな日もあると思うようにしています。記事が出来次第投稿します。4時間

  • 睡眠

    冬になってから、睡眠時間がかなり増えました。去年のテンションが高い時は、3,4時間ぐらいしか睡眠が取れてなかったと思います。今は6,7時間取れています。休日だと10時間近く眠れる日もあります。自分の感覚ですが、睡眠が取れるようになって変わったと思うことは、起きた時の気分は重いですが、前日の疲れを少し回復出来たかなと思えることです。今思うと、テンションが高い時の、目が覚めた時に感じてたそわそわして落ち着かないのは、やっぱりおかしかったんだと思えます。前日の疲れをリセット出来るのが望ましいのですが、現実は日を追うごとに疲れが蓄積していき、休日にまとめて寝るパターンが続いています。平日、朝起きるのは辛いですが、その分休みの日に好きなだけ寝れることが、嬉しく感じられるようになりました。あたり前のことなのですが^^;記事...睡眠

  • 赤面

    気分が沈みがちなって、困った事が起こりました。人とのコミュニケーションです。以前なら、何を話そうかと考えることもなく、話していたのですが、今は言葉があまり思い浮かばずに、沈黙してしまう事が多くなりました。自分の感覚ですが、あまり頭が働いていない感じがします。更に、追い打ちをかけるのが、人と話している時に赤面してしまうことがあります。赤面している時は、顔が熱くなるので、内心焦ってしまいますます赤面してしまいます。なんだか自分が、気が小さくなったと感じます。かといって、気分が高揚しすぎて、入院になってしまうのも困ります。今はそのはざまで、もがいている自分自身がいます。記事が出来次第投稿します。赤面

  • 継続

    更新が出来ない間、継続していたことを記事にしたいと思います。以前の記事に何度かでているウォーキングなのですが、ブログの更新頻度が多かった時は、ウォーキングをしている時に記事にする事が思いついたりしていたのですが、昨年の8月を境に、ウォーキングをしても、あまり元気にならなくなってしまいました。その当時は不調なんだなと軽く思っていたですが、こんなに長く不調が続くとは思いもよりませんでした。なんとか不調を脱出しようと、負荷が足りないと思い、歩く距離を増やしたり、以前の記事で紹介した、脳を鍛えるには運動しかないという本をもう一度、読み直したりしました。それでもあまり改善されず、現在に至っています。今、思うと不調ながらもウォーキングを継続出来た事が、自分自身のちょっとした自信になっています。記事が出来次第投稿します。継続

  • 半年間

    前回の記事が昨年の8月なので、約、半年ぶりの更新になります。以前にも記事の更新が長い間、出来ない時がありましたが、今回も同じように更新出来ませんでしたが、その間、心の片隅にはこのブログを放置したままじゃ駄目だよなと思っていました。今回、記事を更新しょうと思ったきっかけは、自分のブログを見てくださってる方からの何気ない言葉からでした。更新が半年もされてないにも関わらず、今でもチェックしてるよという言葉です。自分では正直、更新が止まっている状態なので、このままフェードアウトになっているだろうと思いこんでいましたが、チェックしてるよの言葉で目が覚める思いがしました。結果的に、こうして記事で紹介出来るきっかけになりました。言葉でもうひとつ思うことがあったので、自分の思いを書きたいと思います。今回、自分は言葉を受けた側な...半年間

  • 世論調査

    0120から始まる着信がありました。登録していない番号にはでないのですが、フリーダイヤルからの着信は留守電にメッセージが入っていました。留守電を聞くと世論調査でした。ニュースでたまに見る、内閣支持率の調査だったのですが、まさか自分の携帯にかかってくるとは思いませんでした。折り返し、電話をすると自動音声で調査に協力するかどうかをきかれたので、協力するという番号を押しました。すると、着信番号とは違うフリーダイヤルからのショートメールが届きました。開いてみると、内閣を支持するかやどの政党を支持するなど9個の質問がありました。自分の思っていることを正直に答え、アンケートに協力しました。後で、RDD方式をネットで検索をかけてみると、自分がアンケートに答えたことが世論に反映されることがわかり、アンケートに答えてよかったと思...世論調査

  • バーベキュー

    昨日、家族でバーベキューをしました。天候はあいにくの曇りでしたが、食べているときは、そんなの関係ないでした。自身がどちらかというと、落ち着きが無いときが多かったので、家族でやること自体がかなり久しぶりだったのですが、今回はノンアルコールで楽しく過ごすことができました。記事が出来次第投稿します。バーベキュー

  • シュウマイ定食

    今回は母親にアドバイスをもらいました。レシピです。スープはこちらを使いました。シュウマイを焼いています。ウインナーを焼いています。玉ねぎとジャガイモですが、ジャガイモは皮付きの方がいいと母親からのアドバイスがありました。カットしたのがこちらです。卵2個とねぎを1本輪切りにしました。水300mℓにスープの素を小さじ2入れて、材料を全て投入しました。完成です♪感想を簡潔に言いますと、母親のアドバイスがあったので、正直動画を参考にするよりわかりやすくてw調理時間の方も最速の15分でした。記事が出来次第投稿します。シュウマイ定食

  • 味を覚える

    記事のタイトルの味を覚えるとはタバコの事です。以前の記事で紹介したのですが、肺気腫になって節煙していますが、その間にアイコス、グロー、マイブルーを試しました。ここからは、個人的感想です。自分の場合は3種類を試したのですが、最初のうちは新鮮でいいのですが、段々と物足りなくなる感じがしてきました。なまじ普通のタバコの味を覚えてしまっただけに、自分の場合は結局、従来のタバコに戻ってしまいました。^^;記事が出来次第投稿します。味を覚える

  • ビーフカレーに挑戦

    こちらのパッケージを参考に作ってみました。レシピです。ビーフカレーの材料です。材料をカットしました。最初にニンニクを入れて、香ばしい匂いがしてきたら、牛肉、玉ねぎを入れます。炒めます。炒め終わったら、水を250ml入れます。今回、手順を間違えて、先にルーを入れてしまいました。ルーが溶けてしまい、あくが取れませんでした。orz気持ちを切り替えて、にんじん、じゃがいもをいれます。^^;ふたをして、弱火で煮込みます。ふたをあけるとだいぶカレーらしくなってきました。カレーを煮込んでいる間に、追加でナスを一品、調理しました。カットしました。ごま油を大さじ1入れます。フライパンで炒めました。完成です♪感想を簡潔に言いますと、カレーは家庭の味が出るといいますが、今回、初めてカレーを作りましたが、自宅でいつも食べてるカレーとは...ビーフカレーに挑戦

  • アウフヘーベン(止揚)

    父から、今の状態はアウフヘーベンだと言われ、初めて聞く言葉だったので意味を聞きました。アウフヘーベンとはドイツ語で、日本語に訳すと止揚らしいです。アルコールを断って、ウォーキングや調理をしていることがアウフヘーベンらしいです。止揚と言う言葉も初めて聞く言葉だったので、ネットで調べてみました。一番納得した意味は、高い次元に引き上げられて全体の中に組み込まれるという意味でした。他にも、色々な意味がありましたが、分かりやすいのがこちらの画像です。父親の何気ない一言から、こんな言葉もあるんだと発見がありました。記事が出来次第投稿します。アウフヘーベン(止揚)

  • 自覚症状

    5月ぐらいから始まった躁状態の自覚症状を記事にしたいと思います。一番エネルギーを費やしたのが、このブログに対してだと思います。何かネタになることがあれば、忘れないにようにメモ帳に書いていました。記事のストックもたくさん作りました。後は、やたら多弁だったような気がします。コミュニケーションを取るとき、相手と何を話すかある程度考えるのですが、次から次へと話していたと思います。次が物欲で通販で、結構な買い物をしました。後は、アルコールで、たたでさえテンションが高いのに、アルコールで更にテンションが上がっていたと思います。躁と鬱を比較すると全くの正反対で、躁状態の時はとても行動的になり、金銭の出費がかさみます。このまま躁状態が続いていれば経済的に行き詰まっていたと思います。でも、ここ2ヶ月間はかなりの充実感がありました...自覚症状

  • 焼うどんに挑戦

    お家で作る美味しい『焼うどん』こちらの動画を参考に作りました。レシピです。料理酒と醤油を混ぜたのが、右の計量器にあります。母親からツナご飯を教えてもらったので、今回、急遽作りました。ツナ缶をそのまま(油も)入れるみたいです。材料です。カットしました。ニンニクを隠し味で入れてます。豚肉とピーマンを残してそれ以外を炒めます。野菜に火が通ったらったら、豚肉を入れます。豚肉にも火が通ったら、うどんを入れるスペースを作ります。最後にうどんとピーマンを入れ、先ほどの計量器に入れてある調味料を入れます。蓋をして2分ほど蒸らします。2分ほどたったら、蓋をとり、水分が飛ぶまでさらに焼きます。水分が飛ぶとフライパンの音がパチパチとなってきます。完成です♪感想を簡潔に言いますと、ツナご飯は初めて作りましたが美味しかったです。調理をし...焼うどんに挑戦

  • マカロニグラタンに挑戦

    グラタンに挑戦してみました。動画を参考にして自分なりに調理してみました。手順がシンプルなマカロニグラタンの作り方材料はこちらです。マカロニを茹でます。塩を小さじ半分入れました。材料を炒めます。ホワイトソースを作ります。ピザ用チーズがなかったので、スライスチーズで代用しました。オーブントースターで10分焼きました。完成です。ナポリタンは苦労しましたが、今回はそこまでは苦労しませんでした。感想は、グラタン1つ作るのにこんなに手間がかかっているんだと驚きました。調理する時間に対して、食事時間は短いと感じました。今後は、食事を味合うようにゆっくり食べれればいいと思いました。記事が出来次第投稿します。マカロニグラタンに挑戦

  • 冷やし中華に挑戦

    下準備として、卵焼き、キュウリ、ハムをカットしました。しめじはそのままで、薬味としてショウガを用意しました。盛り付けたら、こんな感じでした。^^;ビールは1週間、頑張った自分へのご褒美で奮発しましたw(いつもは発泡酒)追記:約1ヶ月前に書いていた記事です。このままだと、お蔵入りになると思い今更ながら、アップしました^^;記事が出来次第投稿します。冷やし中華に挑戦

  • 再判定

    昨日も精神科の受診でした。今回も、父親から普段の様子と、自分が現在の状態を主治医に報告しました。自分自身が主治医に伝えたかった事は、焦燥感に駆られることがだいぶ減ってきたことでした。主治医からの言葉は、投薬、禁酒、ウォーキングの禁止(20,30分ぐらいはOK)を、3週間頑張りましたね、表情も以前と比べたら落ち着いてきてるし、口調も穏やかになったと言われました。次回の受診は1ヶ月後でいいことになりました。これで、先月の末から3週連続で続いた、受診での入院判定も峠を越えることができ、正直ほっとしています。一時は、入院も考えていただけに、乗り越えることができてうれしかったです。父曰く、3週間禁酒したから、体内からアルコールが抜けて、精神状態が安定したとのことでした。自身も日が経つにつれて、躁状態が収束してきてるのが何...再判定

  • セミ

    ちょうど1週間ほど前に、偶然見かけたので思わず写真を撮りました。梅雨どきに小雨の降る中にセミの姿を見て、感傷的な気分になりつつも、夏はすぐそこまできているんだと思いました。記事が出来次第投稿します。セミ

  • ひとり暮らし

    先月の初め頃から、ひとり暮らしをする為に、休みの日は物件探しにアパマンやニッショーに行き色々な物件を実際に見ています。ひとり暮らしをしなければ行けないと痛切に感じたのは、いずれ両親が亡くなった後、嫌でもひとり暮らしをしなければならないですし、今回、自分が躁状態になったことにより、今まで以上に両親に負担をかけていることを肌で感じているからです。以前の記事で紹介したように父から言われた、一番の親孝行は両親が亡くなるまで、精神科に入院することが一番の親孝行という言葉は、自虐ネタではなく、本気だと自分は受け止めていますし、今でもその言葉が頭から離れることはありません。なので、そういった経緯から、一人暮らしを始めようと決意しました。物件を探すだけでなく、実際にひとり暮らしをしてる友人達から、アドバイスも受けています。ひと...ひとり暮らし

  • 友達100人できるかな♪

    一年生になったら童謡歌詞入り記事のタイトルである、友達100できるかなはこちらの動画です。こちらの本を読んで、自分の価値観が変わりましたので紹介したいと思います。自分も子供の頃に冒頭の歌で友達が多いほど良いという価値観を刷り込まれました。本文を引用します。この歌の一番の問題は「友達が多いことは無条件でよいこと。友達が一人もいないことは、無条件でわるいこと」という価値観をわずか5,6歳の子供に刷り込んでいることです。もう1つは、一人暮らしのすすめの箇所が、考えさせられたので紹介したいと思います。一人暮らしは、実家暮らしに比べると、経済的に余裕がなくなりますが、それ以上に自分にとって得るものが多いとありました。この本は色々と自分を見つめ直すのにいいきっかけとなった本でした。他にもいい内容がありましたが省略させてもら...友達100人できるかな♪

  • 長崎皿うどんに挑戦

    簡単!野菜たっぷり長崎皿うどんの作り方こちらの動画を参考に調理しました。レシピはこちらです。調味料がこちらで、一番左は水150㎖に袋に入っていたスープを溶かしたものです。材料はこちらです。包丁でカットしたのがこちらです。フライパンに火が通ったら、サラダ油を大さじ1いれて、ニンニクを炒めます。ニンニクの香ばしいにおいがしてきたら、カットした豚肉を入れます。料理酒を大さじ1入れます。残りの材料を全て入れて、炒めます。画像を撮り忘れたのですが、炒めたら、あらかじめ用意していた、スープ150㎖を入れます。こちらに盛り付けます。完成です♪個人的感想を言います。ニンニクを入れたことによって香ばしくなり、料理酒を入れたことによって、味がまろやかになったと思います。調理時間は45分ほどでした。記事が出来次第投稿します。長崎皿うどんに挑戦

  • 早朝ドライブ

    ここ最近、早朝に30分ほどドライブをしています。大体の時間ですが、4時半から5時にかけてです。一度、4時頃に車を出したことがあるのですが、単に暗くて運転はしにくかったです。^^;4時半頃だと日の出の時間が迫ってきて、段々と明るくなっていく景色がいいです。あと、その時間帯だと、走行している車も少なくて、快適です。ドライブするのは30分間ですが、運転することにより、緊張感がでて体もシャキッとします。いい1日がスタートできたと感じることができます。記事が出来次第投稿します。早朝ドライブ

  • ロコモコ丼に挑戦

    動画を参考にして、ロコモコ丼を作ってみました。画像に説明を入れます。【基本のレシピ】ロコモコ丼レシピです。ロコモコソースになる調味料です。混ぜたのがこちら。盛り付けがこちら。ハンバーグは冷凍庫にあったのを失敬しました^^;ハンバーグが焼きあがったら、先ほどの盛り付けにご飯をよそい、さらにロコモコソースをかけます。最後に、目玉焼き二つを焼きました。完成です♪感想を言いますと、ロコモコソースの甘辛さとレタスがすごく合いました。ハンバーグにチーズを足すのもありかなと個人的に思いました。今回も1時間ほどかかりました^^;記事が出来次第投稿します。ロコモコ丼に挑戦

  • 判定

    昨日、精神科の診察がありました。父親に付添ってもらいました。主治医との問診で、自分の日常生活を洗いざらい、父親の口から語られました・・・。主治医の判定は、今回の入院は見送りましょうでした・・・。主治医のその言葉が出るまでに、実はドラマ的(大げさかもしれませんがw)な展開がありました。正直、診察室に入るときは、入院だったらどうしようと、ドキドキでした><開口一番、自分が言った言葉は、ようやく躁状態を自覚しました、このまま収まらなければ、入院も覚悟しています!でした。すると主治医が逆に驚き、先週の時と全然違って、少し落ち着きましたねと言われました。主治医は今の状態でこれ以上テンションが上がらなければ、自宅療養でも構わないので、一か月休養の診断書を書くよとまで、言ってくれました。でも、父が一か月も自宅療養すると余計調...判定

  • 約束

    先週の診察で、躁状態を抑えるために主治医と3つの約束をしました。禁酒をすること、服薬をすること、ウォーキングの禁止です。1週間ほど経ちましたが、自分にとって一番きついのは、ウォーキングの禁止です。ウォーキングといっても、自分の場合は平日でも2時間は歩き、休みの日は3,4時間歩くこともあります。なので、生活習慣の一部を制限された感じがして、とてもつらいです><今までは、歩くことによって心身ともに元気になることを実感していたのですが、それが躁状態を加速させているらしく、制限がかかりました。3つの約束を守ったおかげ?で、かなり、躁状態は落ち着いてきたと思います。記事が出来次第投稿します。約束

  • ナポリタンに挑戦

    ナポリタンに挑戦してみました。動画を主に参考にして自分なりにやってみました。画像に説明を入れます。ナポリタン【簡単レシピ】昔ながらで懐かしい★少ない材料で喫茶店の味ナポリタンのレシピです。調味料はこんな感じです。材料はこんな感じです。ナポリタンソースは大さじ、小さじと、計量カップを使いました。●ケチャップ大さじ4●牛乳大さじ3●ソース小さじ1●さとう小さじ1●しょうゆ小さじ1コンソメ小さじ1パスタを茹でる時に塩を小さじ半分入れました。材料を炒めます。ナポリタンソースを入れました。最後に先に茹でていたパスタを絡める感じで炒めました。完成しました♪自分では今まで作った料理の中で、一番時間がかかったと思います。(1時間ぐらい)調理をしながら、動画を確認したり、あーでもない、こーでもないと悪戦苦闘してました^^;味は、...ナポリタンに挑戦

  • 喫茶店

    たまに気分転換を兼ねて、休日に一人で喫茶店に行くことがあります。喫茶店によって変わると思いますが、朝にあう有線が流れていて、とても優雅に過ごせます。一人で来ることは昔、抵抗がありましたが、今は全然平気になりました。たまに、ノートパソコンを持ち込んで、ブログの記事を書くこともありますwあくまでも個人的感想ですが、喫茶店と全く同じメニューを家で食べても、そこまで美味しいと感じないと思います。外出して、その場所に行くことで、そのように感じると思います。記事が出来次第投稿します。喫茶店

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、レオンの闘病日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
レオンの闘病日記さん
ブログタイトル
レオンの闘病日記
フォロー
レオンの闘病日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用