chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポリテクセンター体験日記 http://priteku.seesaa.net/

ポリテクセンターでの体験日記

ポリテクセンターってのが有りますが、果たして自分に役立ったのだろうか・・・・

pori
フォロー
住所
福知山市
出身
魚津市
ブログ村参加

2014/06/11

arrow_drop_down
  • ポリテクに行って後悔・・・

    俺は、あの職業訓練のポリテクセンターに通って資格取得したら、 マシな職業につけると甘い考えを持ってたんだなと、感じる・・・・ 幾ら給付金を貰いながらとは言え、結果が今でも派遣労働者では意味がない、ただ無駄に半年間を過ごしただけだ と思う。 今になって冷静に考えると、こんな資格など毎年ものすごい数の人が当たり前に合格してるわけだし、企業側も大した資格と思ってもいないんだよな・・・ 少ない給付…

  • 某有名自動車メーカーの製造職の面接に行った奴の話・・・

    俺の知人が先日、世界でも有名な自動車メーカーの派遣だけど求人が有ったので、時給も高かったし愛知県にも興味があり面接に行ったらしい・・・ わざわざその派遣会社まで車で行き、適応テストやら受けたらしいのだが、結果採用にはならなかったんだとか あとあと分かったことだが、どうもこの自動車メーカーは40歳以上は雇わないと決めてるのである、求人内容には年齢制限を掲載できないらしく、年齢制限にひ掛かる奴は落…

  • ボイラー技士を取ったら安定した仕事が・・・

    ボイラー技士の資格が役に立つ仕事がない!! くそポリテクで高い授業料を払って一生懸命勉強して、時間を使ってとった資格が・・・ 何の役にも立たないのだ・・・!! そもそもボイラー自体が減ってきてる昨今、なぜこの資格を取らせるのかが意味わからん!! 昔の役員が天下りでぎりぎりぶら下がってるんで、庶民どもは高い授業料を払ってそのおじいちゃんたちの給料と変わっていくのだろう・・・ 非常に残念だ…

  • プレステを買いたくないと思ったとき・・・

    長崎県にある某大手電機メーカーの求人に応募したが・・・派遣だったけど。 40過ぎはお断りみたいだった。 どんなにメカに詳しかろうが何だろうが経験がないとあかんらしい・・・経験とは半導体の装置関係の経験であり 応募してきたやつが、どんなに機械に詳しかろうとも無理みたいだ。 だが、なぜか知らないが、20代だと未経験でもいいらしい・・・?スパナも使ったことがないバカでも受かるみたいだ・・・ 独自に…

  • 消防設備の資格をポリテクで

    消防設備の資格をポリテクで取得したのだが、現在のところ私の地域では役に立つ仕事…業者自体が居ない為に何の役にも立っていない状況・・・ 資格取得の意味が分からなくなる・・・ポリテクには半年毎に受講生が入所するわけなので、その生徒皆が資格を取得するとなると、消防設備士の資格も大した価値も無くなる訳だ・・・ そこらにゴロゴロと免許持ってるやつが出てくると言う訳で・・・ 因みに、消防設備士の資格取…

  • ポリテクで得たもの

    このセンターで資格取って、設備関係に再就職すると思っていたが・・・・ 俺が、ポリテクで得たものは、誰でも持ってる使えない資格と土・日・祝日必ず休む体になったこと。 仕事探しも、週休2日は最低条件になってしまい、実際に働いても楽したがる体になってしまった・・・ センターでの9時から4時までの緩いだらだら授業を半年も続けてきた結果だ。 自分の気持ちの持ちようだと思うが、なかなか治らない・・・・ 自…

  • ポリテクのウソ

    ポリテクセンターとは、失業中の者に今後の就職に有利になるような技術習得など・・・うんぬん・・・ 言ってます。 で、入所前の説明会でも、センター修了後の再就職率が80%などとほざいていますが、実際の中身は修了後に生活の為のとりあえずアルバイトしてる者も含めてる訳で、さもセンターからの紹介みたいな感じで説明しています。 私自身、今でも時給が安いコンビニなどで仕方なく働いていますが、 先生から電話が有…

  • 今は派遣だけど・・・

    ポリテクセンターで資格を取得して、再就職!! と意気込んでたあの頃が、懐かしい〜 資格は持ってても職場がない!!だから、派遣で働きながら就職先を探してるおっさんです。 アベノミクスって本当にどうなってるの?と政治家の皆さんに尋ねてみたいよ・・・ そんな、就職先も無いので取り合えず短期間でもいいから派遣でもと思い、応募したが最近の国の規制で、30日以内の派遣が出来なくなったらしい・・・ こ…

  • 給排水設備の勉強

    給排水設備の授業で習ったことは、排水管の通気管・勾配をとにかく重点的に教えて貰ってたのですが、あまり覚えていません・・ あと実習で塩ビ・ねじ配管・銅管などを組み合わせた配管を、ループ状に組み込んで水圧テストでおしまい・・ってな授業もあっという間に過ぎて結果、技術がついてるのか分らないまま終わった記憶が有ります。 この時に、初めて銅管をバーナーで炙って、はんだ付けって言う作業をはじめてやりまし…

  • ゆるい生活

    就職先がないと冒頭でも言ってたけど、私も就職先を探す条件として土・日・祝日休みの企業を探してしまう悪いところもあります。 なぜかって・・・ ポリテクでの半年間が私をそうさせてしまったのでしょう・・・自己管理の問題ではあるが。 でこんなに、土・日・祝日休みで半年間も過ごすと、それが当たり前になってしまい日曜のみの休日しかない企業になんて就職したくないと言った気持ちが優先してしまうのです 実際…

  • 2級ボイラー技士

    私がセンターに入って1ッ発目に取らされたのがこの2級ボイラー技士でした。 費用も結構高くてなんでも、講習と教科書の代金が19000円程だったと思います・・・これ以外で試験手数料が6800円だったかな・・・ 失業保険で暮らしてた自分にはかなりの出費でした。 この講習内容は、教科書の内容をただひたすら読むだけで、とにかくボイラー教会の先生の滑舌が悪く、ほとんどの内容が聞き取れなかった、おそらく講習の目的…

  • 取得した資格

    私がセンターで取得した資格は以下のこれらです。 2級ボイラー技士 消防設備士乙種 危険物取扱乙種4類 ガス溶接技士 の4種類でしたが、入所時期では2種電気工事士も受けれたみたいです。 一番欲しかった資格で、受験時期がずれてたので取れませんでした・・・ 電気工事の資格を持ってると就職先の幅も増えたと思う・・・・残念。 これら、4つの資格はほぼ毎月のタイミングで受験したと思います、はっき…

  • 消防設備士

    消防設備士の資格はこれから先も役に立つと思いますが、乙種なので器機の点検のみとなり、あまり会社側は望んでいない資格でもあります。 消防設備士の甲種を持ってれば、工事もできるので企業はすぐにでも採用してくれると思いますよ、私も甲種を取ろうと思いもう一度勉強を始めています。 試験の内容は結構難しくて、特に技術の設問は難題でした。 質問に対して説明して行く訳ですが、文章がうまく書けないといけませ…

  • ボイラー技士 その2

    ボイラー技士の試験勉強の為に、給排水の授業がほとんど潰れてしまい、これと言って理解できないまま次の過程に移る羽目になったのです。 資格取った後に思ったのですが、確かにボイラー技士の免許は昔は人気が有りましたが今は、人気がないのも事実です、それは資格持ってる人が多くてその仕事に就こうと思っても就職先が少なく、でも人間は有り余ってる状況なのでしょう・・・ 先輩らが引退するのも十数年先になるわけだし…

  • ビル設備サービス科とは

    私が通ってた、ビル設備サービス科とは ビルの設備を管理・保守・点検できるように幅広い分野の技能・技術を習得し再就職に役立てると紹介でも歌っています。 授業内容は 1.「電気配線工事」 2.「電気設備保全管理」 3.「パソコン基礎及び図面管理」 4.「空調設備保全管理」 5.「消防防災設備とビル環境管理」 6.「給排水衛生設備管理」 一応、これだけの内容を半年と言った期間で習得す…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、poriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
poriさん
ブログタイトル
ポリテクセンター体験日記
フォロー
ポリテクセンター体験日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用