chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 生きているだけで

    5月の連休まで。居間で、水だけはあげています。トマトは3本あります。二人家族の我が家ではこれだけで十分ですので。

  • 生きているだけで

    今は、生きているだけでいいと思うのが冬越しの、パッションフルーツの苗とトマトの苗です。居間に入れています。5月の連休になったら外に出そうと思っています。水だけはあげています。

  • 少し、元気を出そうかな。

    izumiさんの西伊豆のスカイライン沿いにある達磨山からの富士山の写真を見て、元気が出てきました。私も、11月の30日に西伊豆スカイラインから富士山を見てきたのです。富士山は11月に入るとしっかり見えるようになり…

  • コロナ禍の中の楽しみ

    旅行はもちろん、外食もせず、密を避け、人と会うこともせず、手洗い、マスク、外出時は使い捨ての手袋と徹底し、病院にもほとんど行かず、出かける時は公共機関は使わず車で、という日々を過ごしています。そんな中で、作った楽しみの一つが泊まることもないと思う高級旅館のおせちのお取り寄せででした。10月に入ってすぐに注文し、2か月間、待つことを楽しみ…

  • サザンカの時季

    垣根のサザンカがきれいに咲いています。<…

  • ダイヤモンドリリー

    真上から見ると、きらきら輝くダイヤモンドです。私は、宝石には縁が無いといというのか、興味が無いというのか、全く、お金を出して買うことはもちろん人から貰おうとも思いません。でも、この花はとても好きです。名前がとても良い…

  • ハイビスカス

    毎日のように居間の窓辺で花を咲かせています。

  • マーガレットとルピナス

    寒波がやってきました。でも、まだ最低気温はマイナスにはなっていません。このことは、私の庭では大切なことです。お店で可愛いピンクのマーガレットとルピナスを見つけて、庭に植えてみました。両方とも、丈夫で、長持ちで、安くて、私にはピッタリです。マーガレットは、夏の暑い時は休みますが、丁寧にめんどうを見ると、本当に長…

  • 甘長トウガラシの花

    次々と花がさいています。今年は、ピーマンの代わりに甘長トウガラシの苗を2つ庭に植えて置きました。本当に重宝しました。咲いた花は全部実を付けます。申し訳ないくらい沢山の大きな実をつけるのです。…

  • ホトトギスの花

    地味な花です。抜いても、抜いても、いくらでも増えて、雑草の様ですが、丁寧に扱って、茶花などに使うと、本領を発揮します。来年は、大切に扱おうと思っています。

  • アイコさんです。

    今年は庭で、トマトのアイコを作りました。8月、9月、10月と長いこと楽しんでいます。

  • 今日のシュウメイギク

    今日もきれいに咲いています。長いこと楽しめました。今年は、そろそろ、おしまいです。

  • シュウメイギク

    盛りを過ぎて、そろそろおわりです。

  • 庭のコスモス

    今年は、コスモスのタネを5月か6月にポットに蒔いて、苗をつくり庭野のあちらこちらに植えて置きました。ユリのカサブランカが終わった7月頃から花は咲き始めずーっと咲き続け、今も盛んに咲いています。時々、咲き終えたものや、倒れた枝などを整理してあげれば、

  • 今、ジャカランダの花が盛んに咲いています。

    熱海には、国道135号線沿いの海に面したお宮緑地と言われる公園の中や親水公園の道路沿いの街路樹として、ジャカランダの木が植えられています。今、ジャカランダの木の花が見ごろを迎えています。毎年、今頃は、この花を見るために公園の中は観光客でいっぱいになりますが、今年はコロナのことで、観光の方々も少なく残念です。

  • らっきょうを漬けました。

    今年は、らっきょうを2kgを漬けてみました。らっきょう漬けの作り方は、ネットで調べて漬けました。JAコープで、らっきょうは1kg780円で、ラッキョウ酢は1.8L780円でした。来年の参考になるように、ブログに購入した場所と値段を書いておき、使った瓶を写真に残して置くことにしました。市販の…

  • ルバームのジャムと手作りのパン

    今朝は、手作りのパンに、昨日作ったルバームのジャムを添え…

  • もう、そろそろ終わりそうです。

    大粒で、素朴な甘さがあって、食べるたびに嬉しく思ったイチゴ。もう、そろそろ終わりかなと思っています。今、イチゴが終わった鉢をどうしょうかと、思っています。鉢は、サフィニアの寄せ植えにして。イチゴは、夏越えのために庭の涼しい所に移し、苗づくりのために今まで切…

  • 毎日、イチゴを食べています。

    5月13日のblog「イチゴは花盛り」の続きです。イチゴは初めて、昨年の二月頃、二株の苗を購入し、庭に地植えにして、育てました。花が咲き、実はなりましたが、雨に打たれたり、土にまみれたりして、また、鳥やハクビシンにねらわれそうで、どうしたらよいかしらと考えました。でも、苗は8個に増えました。今年は、屋根のひさしもあり雨の心配もなく、目…

  • レモン、夏ミカンの、ゆずの花

    今年も、沢山のレモン、夏ミカン、ゆずの実がなり、存分に楽しむことができました。今、レモンと夏ミカンは実をつけたまま沢山の花を咲かせています。咲いた花は、ほとんどが実になります。レモンの花です。

  • 今朝の庭で

    ルピナスが咲いています。ルピナスは株が大きいと、花が一つ咲き終わる頃になると、次の花が咲いて来ます。

  • 今年のソラマメ

    ソラマメはおいしいので、毎年力を入れて、育てています。今年は、他の豆と同様、小さなポットに種をうずめて、一袋分のタネで、12個の苗を作り、庭の3か所に分けて、植えこみました。ソラマメは花が大きく派手で、色も素敵なので、庭の他の花にも負けません。今年…

  • 今年のグリンピース

    今年は、庭で作りました。小さなポット種を蒔いて、14個くらいの苗を作り、植えこみました。庭なので、毎日どんな具合か見ることもでき、水も良くあげることができました。ふっくらとした鞘を触って、豆が十分に大きくなっているのを感じ…

  • 庭で野菜づくり

    今年は、コロナウイルスのこともあって、車で出かける家庭菜園の方は控え気味になりました。庭で、スナップエンドウ、グリーンピース、ソラマメを作っています。今はスナップエンドウを毎日摘み取っています。甘くて、本当においしく、助かっています。

  • イチゴの花ざかり

    今年は、イチゴの苗を鉢で育てています。今、イチゴの花盛りです。花びらが5枚、6枚、7枚とがいろいろです。この間、夕方のニュースを見ていたら、一粒が5万円するイチゴを作っている農家の方が11枚の花びらのあるイチゴ花を指さして、

  • ポリジとカモミール

    ポリジとカモミールが盛んに咲いています。二つとも、こぼれ種で、毎年咲いてくれます。ただ、両方とも、どこにでもあちこちに花を咲かせるので、毎年、今年はここでと庭の中に場所を決めて、小さな苗のうちに、まとめて、植えかえてにいます。

  • 紫色のチューリップ

    昨年の秋に沢山のチューリップの球根を植えました。いつもの赤、白、黄色、桃色に、初めて紫色を加えてみました。紫色なんてと心配していましたが。大成功でした。スモモの木の下とつるバラの根元に球根を植えて…

  • 今朝の庭で

    ここの一角は、3月の始めから咲き続けているマーガレットとパンジーと

  • フレンチラベンダー

    ラベンダーでも、花の色と形が好きで、大事にしています。早く大きな株にしたくて、細い枝を土の中に埋めて置いたら沢山花が付きました。育て方を、少し、研究せねばと思っています。

  • ルピナスの花が。

    今年も、花が見え始めてきました。2017年6月に北海道の「ガーデン街道」の3つのガーデンに出かけました。その時、ルピナスの花のあちらこちらで咲いている様子をの見て、お土産にルピナスの花のタネ袋を買ってきました。その年の秋に鉢に蒔いて、小さな苗を作り、庭に植えて置きました。ルピナスは多年草なので、以来毎年今頃になると花を見ることができます。

  • 熱海桜が咲き始めました。

    一昨日は暖かく、穏やかな良い天気でした。久しぶりに、畑に行き、帰りに糸魚川…

  • 赤玉、20日大根

    花壇の端に植えて置きました。お正月が終えてしまい、残…

  • サクサクしいたけ

    家の近くに原木シイタケを作っている方がいらして、販売も行っています。私は、普段、家で食べる時は、少し大きくなってしまったり、形が変形している訳ありのシイタケの袋を買ってきます。沢山あって、安いのです。もちろん新鮮です。毎日、いろいろなものに…

  • おいしいゴボウで

    私はゴボウを家庭菜園では作っていませんが、今の時季、ほんとうにおいしいと口にするたびに思います。一週間に二本位、食べています。一本目は、やはり煮物です。

  • 2020年のおせち

    暮れの29日に、おせち用に、5本の三浦大根、ブロッコリー、里芋を

  • 2020年 謹賀新年

    元気に新しい年を迎えることができました。<…

  • 毎日の繰り返し

    気分転換にと西伊豆にでかけました。富士山が見え…

  • 別荘地のウォーキング

    垣根のサザンカがとてもきれいな色の蕾や花をつけています。…

  • 今日も、食後はパッションフルーツ

    ここのところ、朝食と昼食後に、パッションフルーツを食べています。9月になって、次々に咲いた花が実になって今、食べられるようになっています。うまくいけば、これからも年に2回8月と12月に食べられるようになるといいなと思っています。

  • おいしい甘酢で菊花大根

    今年も三浦大根を家庭菜園で作りました。昨日は、大根4本を抜いて来ました。それで、菊花大根を作りました。おいしい甘酢は1、酢カップ1、みりんカップ1、砂糖大3、 塩小2、唐芥子2本くらいをはさみで輪切2、鍋に上の調味料を…

  • 黒豆を煮ました。

    石油ストーブを使っています。乾燥が苦手で、エアコンは使用せずにいます。幸い、夏は30℃を超えることが少ない所にいます。灯油は、週一度の買い物に出かける時に一緒に購入してきます。もっと、年を取って、灯油の購入が難しくなったら、

  • お客さん

    部屋の中で、そぉっと、撮りました。

  • レモンの時季

    庭のレモンが色づいて来ました。レモンは、…

  • ダイヤモンドリリー

    ダイヤモンドリリー,70代の日々を過ごしています。

  • パッションフルーツ、2回目の収穫

    9月に、たくさんの花を付けたパッションフルーツ。

  • 小豆島のコスモス

    11月の半ばに、小豆島に出かけてきました。香川県出身の方の主催で、同窓会がありました。二十四の瞳の映画村で、咲き誇るコスモスをみました。

  • 秋の終わりに

    赤い実を付けた万両を植木鉢に移して玄関に置いてみました。赤い実と黄色い実を付けた千両を見つけて、切り取って花瓶に指しました。万両も千両も、そのままにしておくと12月にはすっかり、実が鳥に食べられてなくなってしまいます。玄関に飾って置くと水を取りかえておけばお正月まで、実を付けたままの千両と、万両楽しむことができます。…

  • 今、里芋がおいしい !

    里芋がおいしい時季になりました。11月になって、二人暮らしの家では、毎週金曜日に、一株ずつ掘り上げることにしています。そうすることで、1月一杯まで続けられるからです。親芋の周りに程よい大きさの子芋が沢山ついていて、掘り上げるたびに、何となしに顔がほころびます。里芋でいつも作っているのは、1、クルミ入りの和…

  • 白いシュウメイギク

    台風19号のが去った今、咲き始めたのが白いシュウメイギクです。

  • 植木鉢で、簡単な野菜づくり

    水菜、ミックスレタス、二十日大根、バジルを植木鉢で作っています。畑で作ると、泥がついて、しまい洗うのが大変、また虫もつきやすいので、植木鉢で育て、必要な分だけ切り取っています。バジルは、サラダの他に、天ぷらにして、おいしく食べています。

  • 今日の朝食、常備菜を並べて

    今朝はお粥にしました。冷蔵庫にあったご飯を洗って、鍋にかけ、卵を一人一…

  • 2019年のパッションフルーツ

    いま、今年になって、二回目の花が盛んに咲いています。9月に咲いた花からの実は2か月後の11月に食べることができます。今日は、3個、昨日は13個、一昨日は9個、その前の日は9個の花が咲きました。今年は冬越しがうまくいった方だと思います。花は少し遅めでしたが、6月に第一回目の花が咲き始…

  • 塩11%、砂糖4%の梅干し

    今年は、小田原の農協で、1Kgの梅を購入して、塩分11%、糖分4%の梅干しを作りました。とてもおいしく、また、梅酢の味も良いので、来年は2Kgを漬けてみようと思っています。

  • 2019年のスイカ

    昨年で、小玉スイカの作り方は自分なりにわかってきたので、今年は、大玉スイカに挑戦しました。黒皮大玉スイカです。皮が黒く、固いので、鳥などにつつかれにくく、雨などで水分過剰等で破裂することがないとのことから選びました。実際、食べると、甘く、しゃりしゃりと、小玉よりおいしさは一段上で、皮の厚さもそれほど…

  • スモモの実

    雨の中でも毎日摘み取っています。今年は、実がたくさんなりました。春には花も、楽しむことができました。

  • トロピカルフルーツの花

    フェイジョアの花です。雨の中でも、咲いています。毎年、花だけ楽しんで、実は味わえないでいます。

  • 雨の中で、パンジー

    5月に花盛りになった、パンジー。花盛りを終えた頃に、一度刈り込みました。すぐに花芽を付けて、また咲きだしました。昨年の秋に種を蒔いて、長い時間かけて育ててきたので、長く咲いてて欲しいと思いながらも、丈夫でそのたくましさに惹かれ、また今年の秋には種を蒔いてみようと思います。

  • 美しい佇まいの花

    この一重のつるバラを見るたびに、いい花だなと思す。つるバラなので、冬の間に大きな株にならぬよう切り詰めています。

  • ヒメシャラの木の花

    足元に小さな白い花を見て、あらと、見上げると、ヒメシャラの花が見えました。

  • 沙羅の木の花

    しとしとと、また、激しく雨の降る日が続いています。一日花のため、雨の日は中途半端な咲き方で終わってしまいます。雨がない時は、またの名を夏椿と言いますが、名前のとおりとても素敵な花を咲かせます。

  • 色づき始めたブルーベリー

    毎年、実の数が少しずつ増えてきました。私の住む地域は、冬は温度がマイナスになることがほとんどなく、夏は最高気温が30度を超すことがあまりありません。野菜も、ブルーベリーなどの果物はゆっくり成長していきます。ブルーベリーがほんの少しずつ色づきはじめました。あとは、鳥に食べられないように、気をつけねばと思っています。私の方法は、何本か竹の棒をたて、麻ひもを竹の棒に結び、ランダムに麻ひもを張っています。鳥の羽がひもにひっかかって、飛び立つときに邪魔になるようにと。一遍には...

  • 花瓶に花を挿しました。

    知り合いの方から電話があって、家に来るとなると、いそいそと庭に出て、花を摘んで玄関の花瓶に、花を挿しておきます。 今日は、農協の方です。年齢が上がって、人が来るという事は嬉しいことになりました。

  • さつま芋半分で10本の苗が

    大きなさつま芋の半分を味わい楽しみ、残りの半分を植木鉢に植えたのが4月でした。5月になってから、庭の中で、陽が良く当たるところの土に植えこんで様子を見てきました。葉や茎は、なかなか大きくなりませんでした。6月になって、気温が25度を超えてくると、ぐんと葉が大きくなり茎が伸びてきました。昨日、芋を掘り出して、苗になりそうなものを数えたら、10本ありました。茎が少々細いのが気になりなすが、大成功です。今日、家庭菜園の方に、畝を作って、植えてきました。昨年より一週...

  • 金魚草

    種を蒔いて、たくさんの苗ができたので、庭のあちこちに植えました。切り花としても、重宝しています。

  • 今年のパッションフルーツの花

    パッションフルーツの育て方は、南国の果物であるがゆえ、知らないことが多く、私にとっては、魅力あるものです。今年は、第1号の花が6月13日に咲きました。この日は9時半ごろから蕾が開きはじめました。花はよく見ると3つのめしべと裏側にたくさんの花粉の付いた5つのおしべがあります。今回初めて、蕾の中では、おしべはひっくり返ってはおらず、めしべを囲むように存在し、開花と共に、ひっくり返っていくこを知りました。これまでは、始めからひっくり返っているものと思っていました。蕾の中で花粉...

  • レモン、花ゆず、夏ミカンの花

    今、庭にあるレモン、花ゆず、夏ミカンが花盛りです。花も香りも楽しめます。咲いた花は、ほとんどが実になります。夏ミカンだけは摘果して、実が大きくなるようにしています。レモンと花ゆずは木がおおきくなってしまい、とげがあるので、そのままにしています。レモンです。花は3つの中で一番大きく、花弁がたくさんあるもの、5,6枚のものがあります。

  • 今日のブラックベリー

    ブラックベリーが花盛りです。大きな花で、唯一の可愛らしい所は、蕾がほんのりと薄い紅色をしているところです。花は、全部、実になります。とげとげの緑色の実は赤黒い実になり、熟すると真っ黒の実になります。真っ黒なので、鳥も食べません。完熟すると、手でつまむとぽろっと摘み取ることができます。完熟は、暑い夏です。

  • 人参と夏ミカンのサラダ

    私は、スーパーなどで、大きな夏ミカンが出回るとこのサラダを良く作り、常備食的にタッパーに入れて冷蔵庫で保管しています。今日は庭になっている夏ミカンを使ってみました。今、庭の夏ミカンは、少なくなった実を付けながら、花盛りです。サラダは、2個のにんじんを千切りにして、砂糖大2でまぶして、しんなりさせます。この砂糖でまぶして、しんなりさせることがコツです。2個の夏ミカンは、実を取り出して使います。レーズンを加えるおいしくなります。レーズンは、私の場合は、湯通ししてから、料理用...

  • クレマチス

    昨年、このクレマチスをモンタナの根元に植えて置いたのをすっかり忘れていました。モンタナが終わってしまい、寂しいなと思っていたところ、大きな蕾を作って、次々に咲いてくれました。

  • カルミア

    今、庭の一番は、カルミアです。

  • 毎日、ソラマメ

    毎日、毎食といって良いほど、ソラマメを食べています。家庭菜園の方て採れた大量のソラマメは鞘から出して、洗って、水分をふき取って、冷凍にして置きました。今食べているのは、苗を庭に植えて育ててきたものです。

  • 忘れたころの干し柿。

    お茶菓子が本当に何もない時に出てくる、干し柿です。昨年の秋に実った柿で作ったもので、冷凍にしてあります。私の住んでいる地域は、温暖な気候で、11月になっても、12月になっても最低気温が低くならないので、干し柿がうまくできません。干しても、いつまでも、べちゃべちゃして柔らかく、小さい虫が飛んできたり、カビが生えてしまいそうになります。そこで、私は、身が柔らかくなって、表面がある程度乾いてきたところで、一つ一つ、ラップで包み、冷凍にします。冷凍にしたものを、ざるに乗せて、大...

  • タツナミソウとルバーム

    これはタツナミソウです。石と石の隙間に根が残っていて、毎年玄関わきのこのあたりに花を咲かせます。咲き始めの今頃は、可愛くてきれいなのですが、夏になると石の間に水分がなくなってしまうのか、葉がしおれたり、よごれたりで、草むしりの時など、むしってしまうことがあります。それでも、毎年、時季になると花を咲かせてくれます。

  • グリンピース

    昨日、グリンピースをたくさん収穫してきました。豆ごはんを作ってみました。うちの庭のフキで佃煮を作り、添えてみました。豆ごはんは、おいしくて、おかわりをしてしまいました。子供の時の様で、おかしくなってしまいました。豆ごはんは、米、三合、グリンピース、カップ1塩、小1酒、大2水加減は、普通の米の時と同じ。フキの佃煮は、出汁、カップ1醤油、大3砂糖とみりん合わせたもの大3

  • うちのパンジーは今が旬

    5月になって、花盛りになりました。気温が20℃を超えるようになって、やっとです。昨年の秋に種を蒔いて、育ててきました。しっかりとした、大きな株を作って、花を咲かせています。

  • チェリーセージ

    チェリーセージが花を盛んに付けてきました。小さな可愛い、白と赤の花、赤の花がたくさん見られます。冬の間はさすが花がなくなりますが、長い期間次々に花を付けて楽しませてくれます。この冬は、刈り込んでおきました。冬は、葉がくすんだ茶色ぽい色になってしまうのですが、いつの間にか、葉はきれいな緑になって、蕾を付けてきます。ハーブなので、枝を折ると、ぷーんと良い香りがします。

  • 5月の贈り物

    昨日、届いた贈り物です。

  • あるもので、お弁当

    今日のお昼のお弁当です。豆ごはんのお結び、黒豆麦茶、おかずはゆで卵、トマト、玉ねぎのピクルス、竹輪とジャガイモの煮物です。家庭菜園には、車で出かけます。いつも、途中の海辺にある公園で、お昼を済ませてから、畑に向かいます。連休中、車が混んで、畑に行けなかったので、その間、大量のスナップエンドウがまるでグリンピースのように鞘の中で大きな豆を作ってしまいました。豆だけを取り出して、冷凍にしておいたもので、今日は豆ごはんをつくり、お結びにしました。これは、とてつもなくおいし...

  • 花籠のプレゼント

    夕べ、お隣の奥さんが持ってきてくださいました。お花を贈る方の優しさが伝わってくるせいか、いただきながら、私の心がポット明るく、素直になるのを感じました。昨年も、母の日が近いのでと、届けてくださったことを思い出しました。お隣さんは、東京に住まいがあって、月に数回こちらにきて、庭の畑を楽しんでいます。今日は用事があって、こちらの方に来られたようでした。実は、ここのところ、ご主人が体調を崩して、しばらく来れなくなっておりましたが、先日、お二人で、来られて畑をやっていたので、良...

  • 「令和」初日の昼ごはん

    令和の始まりの日なので、お赤飯を炊きました。野菜の煮物は家にあるものを使ってつくりました。ゴボウ、ニンジン、シイタケ、こんにゃく、竹輪、だし昆布が入っています。令和の「わ」と平和の「わ」を願って、竹輪も輪切りにしてみました。サラダは、庭に植えてあるレタスと、庭になっている夏ミカンをもいでつくりました。レーズンをワインに浸したものをいつも冷蔵庫に入れておき、サラダに使っています。揚げ物として、新じゃがとごぼうのから揚げを添えてみました。お赤飯に揚げ物が合うと思っています。...

  • ハナズオウ

    花木です。梅や桜が終わった頃、若葉が生える前に木から直接、花だけが咲いてきます。うちでは、赤い花と白い花の木があって、一緒の時期に毎年、花を咲かせてきます。近寄ってよく見ると、品のある花がびっしり咲いています。良い植木だと思っています。

  • 今年の「モンタナ」

    この時期になると、毎年「モンタナ」が花盛りになります。昨年、全く放置したせいか今年は花の数が激減しました。花の時期が終えたら、気合を入れて、仕立て直しをしようと思っています。

  • さつま芋、半分で。

    さつま芋の苗は、たくさんの苗が束になって売っています。私の家庭菜園では、さつま芋の苗は、7本あれば、十分なのです。そこで、スーパーで、おいしそうな大きなさつま芋を一つ買って来て、食べてみると、実際おいしかったので、残して置いた半分を植木鉢に植えて置きました。

  • スーパーのプチトマトで。

    可愛い、きれいな、トマトをスーパーで見つけました。食べてみると、まるで、果物。そこで、私もつくってみようかと。庭や、家庭菜園では、タネ袋のタネは多すぎます。そこで、2粒ずつトマトを残しておいて、種をとって、洗って、ポットに蒔いてみました。小さな、苗ができています。さて、今年の夏は収穫できるか。楽しみにしています。

  • スモモは次のステップ

    3月の終わりから真っ白い花をたくさんつけ、楽しみを与えてくれたスモモは、小さな実をたくさんつけています。花も実も、ということです。6月頃がたのしみです。

  • ブルーベリーの花盛り

    10連休の初日、こちらは雨です。ブルーベリーの花が雨に濡れて咲いています。今年も実が採れそうです。鳥に食べられないように、自己流ですが、気休めに、ブルーベリーの株の上に、棒に麻ひもを結んで、ネットまがいのもの張っています。

  • 毎日、ハイビスカス。

    水を切らさなければ、毎日、花を見ることができます。一つの花でも、咲いているのを見ると、明るい気持ちになります。明日は、は3つの花が咲いてくれると思います。もう一つの枝の方に、赤い小さな花が準備しています。

  • 今朝の庭で

    この色のラベンダーが好きなので、大株にしたいと思っています。

  • フキの葉のつくだ煮

    フキのとうの季節が終わり、まだ、葉の出ていない柿の木の下で、フキは陽を浴びて、若草色のきれいな葉を広げてきました。少し摘み取って、煮てみました。ごはんに合う、ちょっとしたおかずです。1、フキの葉(200g位)は良く洗い、二つから三つに裂いて、まだ細い茎は葉から外す。2、熱湯で、葉も茎も茹でて、二、三度水を取りかえながら一晩水に付けてあく抜きをする。少し大変ですが、おいしいのでしっかりおこなう。3、葉はしっかり絞り、水気を取る。細かく千切り。4、茎はめんどうでも皮...

  • 初、イチゴ

    一粒ですが、大きくなりましたので、袋から取り出しました。半分に切って、主人と味見しました。「どぅお。」「微妙だな。」次に、私が食べて、「ウーン、新鮮。」大甘というわけではないけれど、いかにも、庭で採れたイチゴという感じがしました。これから、気温も上がってくるので、本番の収穫期の5月、6月が楽しみになりました。

  • スモモの花が咲いています。

    スモモの花が咲き始めました。桜の開花と同時期に我が家でもプラムの花が開花し、日ごとに花の数が増えていきます。枝に、花がびっしり、つきます。桜が満開になる頃は、うちでは、このスモモの真っ白な花が満開になり、とてもきれいです。メジロなどの小鳥も飛んできます。この時期は、朝食を終えると、歯ブラシを持って庭に出て、咲いている花を歯ブラシでそっとなすって、受粉を助けるようにしています。梅雨のころから直径が4cm位の赤い実がなり始めます。花のようにびっしりとは実らないですが...

  • レタスの収穫

    レタスは、3個の小さな鉢に種を蒔いて、芽が出て、たくさんの小さな苗になったところで、根の絡まった土を水洗いして、一つ一つバラバラの苗にして、庭や家庭菜園の畑に植えて置きました。レタスは、種を蒔けば、必ず芽を出し、虫もつかず、どこに植えてもちゃんと育ち、おいしいので、一袋のタネさえあれば、それこそ、いつでもどこでもレタスで、私には重宝する野菜です。庭に植えて置いたレタスが食べごろを迎えて、摘み取ってきました。

  • 春キャベツのおいしい季節

    キャベツをどっさり食べた次の日はお通じが確実で、お腹がきれいにお掃除されるのがわかります。キャベツを食べていればいつも胃の調子は良く、気分も爽やかでいられます。私は、キャベツを常に切らさないように、買い置きをし、たくさん食べやすくするために茹でたり、蒸したり、炒めたりしています。また、週に一回はキャベツたっぷりの餃子や春巻きも作るよう心掛けています。

  • キンピラと五目豆

    作って置くと、おかずの品数が増えて、しかも毎日食べても飽きがこなくて重宝します。味付けのコツは、醤油と甘みの調味料を1:1にすることです。甘みは砂糖でも、みりんでも、醤油とみりんを合わせたものでも良いのです。

  • クルミ味噌で

    私は何かおいしいものが食べたいと思うときは、クルミを使ってみます。クルミは、子供の頃、食べたことがなかったので、何か高級な感じがして、食べると満足するのです。今日は、クルミ味噌をつくりました。生クルミは180℃で8分をメドに、オーブンで焼いて冷蔵庫で、ストックしています。クルミ味噌の材料1、クルミ50グラム2、味噌100グラム3、みりん50cc4、砂糖大3作り方1、クルミは袋に入れて、麺棒で砕いて置く。2、鍋に、クルミ、味噌、みりん、砂糖を入れて...

  • 石垣イチゴの真似をして。

    一月の半ばに、イチゴの苗を花壇のへりの石に沿って、2株植えてみました。花が次々に咲き始めました。テレビのニュースで、久能山の石垣イチゴは太陽の陽で暖められた石の温度を利用しているという説明を聞いて、良く画面を見るとイチゴの株が石の隙間に植えられているように見えました。葉や花の付いた房が泥はねで汚れないこともできるしと、私が勝手に考えて、うちにあった薄いレンガを敷いて、株を石で囲ってみました。

  • 花ざかりのポリジ

    2月の上旬から咲いてくれるこの花や1月から摘み取っても摘み取っても花を咲かせる菜の花があるので、庭で実を結ぼうとしているソラマメやイチゴ、スモモに必要な小さい虫たちがが飛んでくるのです。

  • スイカとキュウリの芽から学んだこと

    2月の上旬にキュウリ、2月半ばにスイカの種をポットに蒔きました。3月上旬になって、やっと竹色の可愛い双葉を発見しました。次々に出てきた芽を見て、てっきりスイカの芽と思っていましたら、白っぽい種皮を付けた芽を発見して、スイカの種皮は茶色だったなのにと思ったものでした。3月17日になって、茶色種皮を付けた竹色の芽が出てきました。そうだ、こちらがスイカの芽で、早く出た芽はキュウリだったのだと思いました。スイカとキュウリはウリ科なので、芽は似ていることに気付きました。ポット...

  • ボケの花

    ボケの花が庭で咲いています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れもんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れもんさん
ブログタイトル
今、ガーデンで
フォロー
今、ガーデンで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用