chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • コント的な事故がありました

    キッチンに置いている、ガラスのキャビネット。もともとは、実家にあったとても古いものです。祖母が使っていました。色を塗り替え、足をつけて、ひびが入っていたので、先日ガラスを入れ替えています。残念な事故があって、ガラスが割れました。キャビネットの前で使っていた椅子が、グラグラしていたのですが、朝ご飯を食べているときに、突然崩壊。座っていた私は、そのまま床へどすん。手に持っていたコップのお茶を、べしゃっ...

  • クリナップ ラクエラ ハンドムーブの自力取り付け 完了

    前回からの続き。外枠を自作して、中の可動機械部分だけを取り付けたので、前のカバーも作りました。クラシックな感じで、まさか素人の作ったものとは思えないでき映え←自画自賛。この枠の中に、まさかこんなものが隠されているとは思うまい。さらに、棚部分にもちょっと手を入れました。まな板が載せられるようにしたのと、洗いかご代わりに使うため、下についていた水受けトレーは取り外して、アクリル板でそのままシンクに水が...

  • クリナップ ハンドムーブ DIYで取付 3

    1と2からの続き。クリナップのクルエラのハンドムーブ、75㎝幅を2個、自力で取り付けようと思っています。どうしてもだめなら、大工さんを探してお願いするしかないけど、できるかどうかやってみよー。前回、動作部をむき出しにしたところで終わっていましたが、作業は進んでいくのです。床の上で、動作部分を引き出せと、説明書に書いてあるような、ないような。引っ張り出して、黒ねじを取れと。あ、足が映っている!しかも、足...

  • クリナップ ハンドムーブ DIYで取り付けよう 2

    キッチンの窓の上に、まっすぐ手動で降りてくる吊戸棚が欲しい。注文したら、届きました。配達日は指定できて、AMの希望をしていました。発送完了の連絡もないな、と思っていたら、前日の23時半に明日の配達は12時から1時の間ですってメールが来た。え、あと30分で今日の配達ですけど。AMで都合してましたけど!さらに、お受け取りいただけなかった場合、再配達に追加費用が掛かります、とかメールにさらっと書いてあったけど!ト...

  • クリナップ 吊戸棚のハンドムーブをつけたい。 1

    最近、キッチンがいつもごちゃっとしている。洗った後のお皿を拭くのがイヤで、洗ったあと置きっぱなしにするから。我が家のキッチンの前に、吊戸棚はつけていないのです。背が低くて、入れたらそれっきり、使わないだろうから最初から吊戸棚はつけませんでした。でも、友人に付き合って、キッチンのショールームへ行って、上から降りてくる吊戸棚にびっくり。↓こんなやつ。しかも、底が網になっていて、水は下に落ちる。流しの真...

  • ミニチュア棚、キッチンツール編

    いやもう、どんだけあるの?と聞きたい。とりあえず、棚はこれで最後なので、かわいいものから選んで飾っています。壁にかけて飾れるようにしたので、場所も取らず、絵を飾る感じで、かけておけます。黄色に白い水玉模様のティーセット、スージー・クーパーみたいでかわいい。...

  • ミニチュア棚、食糧庫編

    ハンドメイドの棚に、いつのまにか集めていたミニチュア小物を飾ってみました。チョコレートとか、お菓子とか、ホントにいろいろあって、楽しく飾り付けました。箱の中に入れっぱなしだったのが残念なくらい。でも、こんな棚でもなければ、こんなにちいさいものを飾るなんてできなかったしね。...

  • ミニチュア棚、食器編

    まち針作家の友人のために作った棚。木材の関係で、いくつかまとめて作ったほうがコストダウンになるのかも?と思って、同時にいくつか作ってみました。できあがったものは、置きっぱなしでは残念なので、いつの間にかコレクションしていたミニチュアを飾ってみました。陶器のティーセットや、シルバニアファミリーの40年位前の食器までありました。並べるのも楽しかったです。とりあえず、マスキングテープを棚板に貼って、粘着...

  • まち針用棚、再び。

    以前、まち針作家の友人の販売用兼輸送用棚を作りました。後日、しゃべっているうちに、見本用の飾りがあればいいな、ということになりました。で、作ったのがこれ。イベント時に持ち運ぶので、できるだけ軽く。前面はガラスではなく、アクリルです。まち針を刺すので、棚は内側にピンクッションがつきます。その分、深さがいるので、棚板はL字にしました。扉は、セリアの白木の額を転用しています。この枠を作るのはかなり手間な...

  • まち針作家の友人

    小学校からの友人が、まち針作家さんです。あちこちの手作りイベントに出店して、とても忙しそう。色々聞いていると、ホントに大変そうだけど、とっても楽しそう。私が作った棚を見て、持っていける棚を作ってほしい、と頼まれました。↓こちらが完成品。枠を作って、ローラアシュレイの壁紙を貼った板をはめ込み、棚板を取り付け、家に余っていた飾り棒を取り付け、同じものを2個作って、外側に蝶番と、持ち手を取り付けます。持...

  • ドールハウス 窓のカーテン

    2階と、屋根裏の窓にはカーテンをつけました。レールを作って、レースを輪で釣り、細い鎖でカーテンタッセルにしました。...

  • ドールハウス 2階 お部屋

    2階のお部屋です。階段は全部固定しています。壁紙はモリスのマスキングテープ幅広を利用しました。床の濃いブルーの布は、織り模様が入っているので、絨毯風に見えます。左のドアは、もちろん開きます。...

  • ドールハウス バスルーム

    2階のバスルームです。壁はクリーム色に塗って、アイビーの蔦模様をステンシルしました。透明な窓があって、外から丸見えなので、レースのカーテンをかけました。ローマンシェード風に、下からしわをよせて、上げられるようにしています。バスタブは陶器製。石鹸置きに、ボディスポンジと、ボディブラシを置いてます。バスタブは固定していません。手洗いと、鏡、タオルハンガーは固定しています。その奥にあるオイルヒーターは移...

  • ドールハウス 屋根裏部屋

    屋根部分を開くと、さらに2部屋あります。ここには照明をつけていません。屋根が斜めに開きます。屋根に出窓がついていますが、屋根を開くと窓部分は逆さまになります。レースのカーテン、頑張って付けましたが、あんまり見えません。左側の部屋は、ちいさいバラ模様の壁紙です。右側の部屋は、水色のストライプ。ローラアシュレイの(本物サイズの)壁紙を使いました。床はスローリング。これも、我が家の我が家のキッチンに使っ...

  • ドールハウス 外観

    お部屋に置いて、派手すぎないように、外側の色使いにはかなり悩みました。屋根と鎧戸は濃いグレー、墨色にペイントしてます。窓枠、ドア、左右のタイル風の飾り部分はオフホワイトです。正面の壁の色は、わずかにクリーム色を混ぜて、やわらかい白にしました。正面、片側だけ開いたところ。中の部屋のサイズと、開きのつき方が逆になっていますが、なぜかこのように組まれていました。裏返してつけるとか、いろいろ試したのですが...

  • ドールハウス 1階 お部屋

    1階のお部屋、ダークグリーンの別珍の布を絨毯にしました。腰壁はかなり大変でした。一枚ずつカットして、色を塗り、乾かして、張り付けて。壁紙には花柄の布を貼ってます。...

  • ドールハウス キッチン

    キッチンの扉から、中を覗き込んでみた。もちろん、扉は開閉します。キッチンには、薪ストーブを置いてみた。クラシックなデザインが素敵。ストーブの前の扉のみ、開きます。ストーブは固定していないので、奥の方に置くことも可能。せっかくなので、手前の方の良く見えるところに置いてみました。...

  • キッチンの水道の交換 2回目

    以前、水道からわずかに水漏れが始まって、パーツ交換しようとしたら、日本製ではない部品で、探すことができずに結局、丸ごと別の水栓金具に交換したことがあります。その時、新しくした水栓金具↓もともとつけていたものも、保管していたんだけど、本気でパーツが見つからないものか、再度チャレンジ。アメリカ製では?と思ったので、アメリカのヤフーで検索したら、パーツの番号がわからん人は、写真とサイズを送ってくれたら調...

  • お皿をそのまま、壁に飾りたい

    とても使えないけど、あまりの美しさに買ってしまったお皿、ありませんか?絵のように壁に飾りたいけど、ワイヤーにバネがついているようなプレートハンガーはなんだか痛々しい。額に入っているみたいにできないものかと考えていました。そこで、セリアで売っている、ちいさいフックを使って、ひっかけてしまえばいいかもしれないと思いつきました。5個使って、真中から下半分に、半円形につけて、その間にお皿をはめ込みました。...

  • レトロクラシックな引き出し作りました

    イケアのPAXの中に、文房具用の引き出しを入れています。もともと手作りしたもので、滑りが悪かったので、レールをつけて作りなおしました。もともとは、こんな感じでした↓中の引き出しを全部出すと、板で仕切っているだけ。中には文房具がごちゃっと。細かい整理は置いといて、とりあえず美しくリメイクします。引き出しの箱の前につけていた飾り板を剥がして。引き出しの中もきれいにします。余っていた壁紙を貼った段と、仕切り...

  • 本棚に色を塗る

    一階の奥の小さい部屋は、作り付けの本棚があります。改装の時に、大工さんに作ってもらった、壁一面の本棚。常に、ぐちゃっとしてます。本棚の後ろ側の壁は、板がむき出して、壁紙がありません。棚は無垢の木で、贅沢だけど、色がどんどん濃くなっていってる。いつか棚板には色を塗って、後ろ側には壁紙を貼ろうと思っていました。そのいつか、がようやく来た。本を取り出して空にするだけで、半日かかりました。もう、腰が痛くっ...

  • 書斎の壁紙を張り替えました 3

    イケアのPAXを移動させるのに苦労したものの、壁紙を貼ることができました。もとの壁紙はやっぱりイギリス製なので、はがさずそのまま上から貼れます。なんだかちょっと、やっぱりもったいないな、と思うものの。壁紙はだいたい、10年ちょっとで貼り替えるのがちょうどいいと思います。どんどん貼ります!ちょっとあちこち、ぼこぼこしてしまいました。腕が落ちたな、私。かわいいから気にしないことにしよう。以前の水色から、赤...

  • 書斎の壁紙を張り替えました 2

    以前から張り替えたいと思っていたものの、手を出せずにいたのは、このイケアの大型家具、PAXのせい。大きすぎて、重すぎて、動かせないので、壁紙を貼るには、一部分解して移動させないと。一人じゃできないので、母を呼びました。(老いた母を、力仕事だから、軍手持ってくるように、と呼び出す私)まずはこの、でかい引き戸を外します。そのままでは外せず、横からスライドさせて取りました。この金具を外せば、横から外せます...

  • 書斎の壁紙を張り替えた! 1

    この家に越してきて、そろそろ18年?購入して最初に改装して、できなかったところは、少しづつ手を入れて、時々ふっと、やりきった、もう完成した!と思うんだけど、しばらくすると気になるところが出てきます。よっく考えたら、住んでいる限り、汚れたり、傷んだりするので、決して終わることがない。ちょっと前に買っていた、ローラアシュレイの壁紙を使うことにします。小鳥の柄の、とても可愛いカントリー調の壁紙。かわいすぎ...

  • 電気工事士2種合格記念工事 200vのコンセント

    電気工事の資格は取れたけど、使うチャンスはあんまりない。せっかくなので、前から欲しかったイギリスのケトルを使えるようにしよう。今まで使っていた電気ケトルは、かわいさで選んだので、コーヒー用。注ぎ口が細くて長い、優美なデザインだけど、私はコーヒーはほぼ飲みません。そのかわり、紅茶を牛飲するので、大量のお湯を消費します。紅茶を入れるには、お湯をどばっと注ぐほうが良い。そうすると、鳥のくちばしのような注...

  • コンセントとソケットの交換

    ついにようやく、電気工事士の免許を取りました。DIYの鬼門、電気の配線は資格がないとやってはいけない、のルールをクリアできました。これで、免許を持っている人に、わざわざ来てもらう必要がなくなった。まずは我が家で、前にショートさせてしまって黒くなっていますが、問題なく使えているコンセント。2口ではなく、3口にしたい。カバーを外して。コードを抜いて、新しいものに差し替え、こうなりました。別に、劇的に使いや...

  • 猫用テントを作った

    年始の暇な時間を使って、ちいさいテントを手作りしました。木の枠を(折り畳み可能)ねじ止めして、布の部分は(ミシンが実家にしかないので)手縫いしました。カーテンに使ったらきっとゴージャスなフリンジを贅沢に使ってみました。作っているときから中に入ろうをしていたので、使ってくれるのは間違いなし!と思っていましたが、実際中に入ってくれると嬉しい。出来上がってすぐ、床において、ちょっと中に入ってみて、とお願...

  • 冷蔵庫の買い替え

    もう、17年は使っている、冷蔵庫。よく頑張ってくれてるなぁ、そろそろ心配だなぁ、と2年ばかり悩んでおりました。無印良品で買った、ちいさいけれどひとりには十分で、ちょっとかわいい冷蔵庫。最初に住んでいた家では、扉の向きが右開き(右側に蝶番があって、左から開く)でちょうどよかった。引越してきたら、逆向きで、少々不便ながら、文句もなかったけれど、買い替えるなら左開きにしたい。どうやら、世間では右開きのレイ...

  • タンスを作ってます

    友人が、棚を作って欲しいと言ってきた。喜んで!何に使うのか、どこに置くのか聞いているうちに、棚がタンスに変わってた。(棚じゃつまんないから、引き出しにして、どうせなら2段にしよう!と強くお勧めした)あっという間に出来上がっちゃいそうな簡単なつくり。...

  • ライラの小屋、引っ越し

    壁に穴をあけて、棚を作り付けたら、その上につけていたライラの小屋が収まらなくなりました。処分しちゃおうかな、と床に置いていたら、中に入るので、捨てるわけにはいかなくなりました。そんなにじっと見られたら、なんでも仰せの通りにいたしますとも。で、こうなりました。位置は低いですが、ポールを上る途中で入り込みます。もともと取り付けていた高い位置には、棚板だけ新たに取り付けました。高みから見下ろしたい気分の...

  • ティーポットの棚

    先日、壁に穴をあけて、その中へ棚を作りつけた。あちこちにバラバラに片づけて(隠して)いたティーポットを全部集めたら、9個もあった。上の段に4個、真ん中の段に4個、手前のフックに1個。こんなにいる?あんまり使っていないポットもあるんだけど、サイズも違うし、合わせるカップも違ってくるし、手放せないでいます。でも正直、まさか9個もあるとは思ってなかったです。ところで、下の段に取り付けた、引き出し2杯は、カトラ...

  • 壁の中に、棚を作ろう 2

    先日あけた、壁の大穴に、棚を作りました。まさか、壁だったとは思えないできばえ!(自画自賛)あけた穴のサイズに合わせて、木の箱を作ります。それを、穴に押し込むだけです。重量を支えるための板を、2つ入れて、その上に乗るように箱を入れただけです。壁の雑な切り口が見えないように、額縁状に飾り板を取り付けて、箱の奥にはモリスの壁紙の残りを貼りました。途中、なんどか現場監督のライラさんの確認のうえ、中に入れる...

  • 壁の中に、棚を作ろう 1

    以前から、この壁の中は、空洞があるはずだと思っていた。階段の下にあたるので、三角形のデッドスペースが、壁の中にあるはず。ちょっと、穴をあけてみた。中をのぞいたら、10㎝くらいのところに、もう1枚、壁があった。そういえば、改装前はここは押し入れで、押し入れをなくして隣の部屋とつなげてドアをつけてもらったのでした。奥行き10㎝だけの薄い棚にしようかな、と思いましたが、それじゃもったいないと、手伝いに来てく...

  • 2020年 夏 21

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年 夏 20

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 19

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 18

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 17

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 16

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 15

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 14

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 13

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 12

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 11

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 10

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 9

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 6

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 5

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 4

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 3

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 2

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 2020年夏 1

    DIYファンで、ペンキ塗りが趣味です。時々波乱万丈。猫のライラとふたり暮らし

  • 恐怖でしかない

    今年もブラックベリーが茂っている。そのせいではないはずだけど、あしながバチの巣が、できていた。ベランダの床下の、柱のむこうに、ちいさいやつだけど、蜂がぶんぶん飛んでます。見つけた時は、倒れそうになりました。何が怖いって、蜂が一番怖いです。一度刺されて以来、ぶーんという羽音だけで、パニックになります。前回刺されたのはあしながバチ、次はアナフィラキシーショックを起こさなかったとしても、精神的に壊れてし...

  • ライラの小屋

    ライラは木登りネコなので、よじ登るポールを、壁に作ってます。登った先に、棚を作って、そこからさらに、小屋があります。天井ギリギリなので、上から見下ろしたいなら、ここからどうぞ。私は背が低いので、背伸びして手を伸ばせば、前足に触れるかどうか、くらいの高さです。余っていた、アルファベットのシールがあったので、名前を入れてみました。本名で。ライラエル。誰も呼ばないし、本人も覚えてないけど。シールを貼るた...

  • フランケンさん

    ライラが狸!写真は全然関係ありませんが、歯医者に行ってきました。歯の矯正をしているので、毎月1回通っています。今回は、歯茎にネジを2本、打たれました。上の一番奥歯が1本、他の歯よりも伸びているんです。嚙合わせる相手の歯が、横に曲がって生えていたので、当たることなく、上の歯が通常よりも長くなっています。これを、押し戻すために、歯茎にネジを打って、そこにゴムをかけて、歯に上方向の力をかけて、ひっこませる...

  • 波板を貼りました

    使っていないせいで、朽ちていたベランダの手入れをしています。床を張り直したので、雨よけの波板も、やり直すことにします。波板は初めてなので、ネットで調べてみたら、ごくごく簡単な様子。まずは、ホームセンターで波板を購入。土台の先、10㎝しか飛び出しちゃダメらしいので、おのずとサイズは決まってます。80㎝のものが必要でしたが、90㎝からしかなかったので、そのまま使うことにします。規定より飛び出しますが、四方を...

  • ドアを削りました

    玄関から、リビングに入るドア。リビングのフロアタイルを貼り直したら、床が上がったせいで、ドアが途中でひかかって、半分しか開かなくなりました。めんどくさいけど、不便なので、ドアを外して、キッチンテーブルの上へどん。友人が乗せるのを手伝ってくれました。カンナは持ってないので、電動サンダーを試しましたが、らちがあかないので、丸鋸でぎゅいんとドアの下部分を2㎜程度、カットしました。ドアの上で朝食をとる日が...

  • 階段の壁

    階段の壁に、いろんな小さなものを飾っています。部屋に飾るにはごちゃごちゃしすぎるけど、飾って楽しみたいものが階段の壁を埋めていました。大きな家具を降ろすために、ぶつけて落とさないよう、一部を片づけていました。壁が見えると、傷みが目立ちます。壁紙を貼るか、ペンキで塗るか?階段の天井近くのところに手を届かせるには、はしごに登るわけですが、壁にはしごをかけて作業するとすると、はしごがかかっている面の壁紙...

  • 屋根瓦がずれてました

    先日から、普段使っていないベランダをリフォームしています。いつもは見ない角度で、あちこち眺めてみたら、2階の屋根の上に上がるには、ここにはしごをかければいいのか、とわかりました。別段、大屋根に登りたいわけではなかったのですが、瓦がどうなっているか、見てみたい気もします。技術的に可能、と思ってしまったら、とりあえず試してみなくては気が済みません。で、2階のベランダを乗り越え、1階のキッチン部分の屋根の...

  • 使ってないベランダのリフォーム 3

    ベランダのリフォーム、床に使う木材に、防腐剤を塗って、乾かしている間に、手すり部分はペンキを塗りなおすことにしました。鉄でできているので、錆びて、赤茶色になっています。塗られていたペンキも、茶色かったみたいだけど、ちょうど余っていた、油性の黒いペンキ(なぜか、2缶もあった)ここに使うことにします。手すりも、物干しざおを置くところも、全部黒で塗るつもりですが、手すりの外側も塗るかどうか、ちょっと悩み...

  • 使っていないベランダをリフォーム 2

    手をつけたからには、仕方がない。どんな形になったとしても、最後までやり切るのがDIYの極意だと思う。当初の予定と大きく違ってくるのは、あたりまえ。手を動かしつつけている限り、いつかはできあがる。ファンタジーの冒険に出るとき必要な、けっしてきらめないこころが、DIYするときにも、絶対にいる。腐った板を剥がしたベランダの床に、1X4材に防腐剤を塗って、長さをカットして使うことにしました。ベランダの横幅は3m。3...

  • 使っていないベランダが

    実は我が家には、2階のベランダが、2か所あります。2階の2部屋に、それぞれベランダがついてます。途中で建て増しされた、不思議な建て方なので、そのせいだと思います。青い部屋についているベランダは、隣の家と、奥の家に挟まれて、壁に囲まれた空間で、外からは見えません。使っていないので、ほったらかしにしていたら、すごいことになっていました。まず、トタン屋根は、ボロボロになって、吹っ飛んで残骸しか残っていません...

  • いろいろやりすぎたけど、何やったっけ?

    ベランダの柵が、錆びてきているので、手が届く範囲だけでも、とペンキを塗りなおしました。現場監督のライラは、ちょっと違うところを見ています。前から気になっていたところを、順番に手入れしていますが、やればやるほど、目につく部分が出てきてしまいます。今のところ、後の予定で大きな作業はあとふたつで、あとは細かい(とても細かい!)作業が延々と続くような気がします。ゴールデンウィークのホームセンターの込み具合...

  • ちいさい棚、作りました

    残っていた材料のみで、作ったちいさい棚。高さ20㎝、奥行き10㎝。洗濯機の横の、狭いスペースに洗剤の台として使います。先日、友人が押し入れの中に棚を作りたいというので、使った材料の残りです。ねじ状の棒を柱に、板は棒を通すための穴をあけ、ボルトで留めるだけ。作業の時間はとても短く、板に穴をあけさえすればいいので、失敗もありません。必要な道具は、電動ドライバーですが、ホームセンターでレンタル可能。ねじ状の...

  • 労働力トレード

    書斎に、とてもちいさいベットを手作りして、そこで寝ています。幅約80㎝。これに、ボックスシーツをかわいい布で作ろうと、思いつきました。完成品↓花柄の使っていない布地があったので、しつけ糸をかけて、あとはミシンをかけるだけの状態で、母のところへ行きました。洋裁をやっている母のミシンは、常に出しっぱなし、いつでも使っています。一方、私のミシンは古くなって調子が悪くて、処分してしまったので、我が家にミシン...

  • 青い部屋の床

    先日友人と、突然事故とかで死んでしまったら、何がいちばん恥ずかしいか?という話になりました。私は、2階の青い部屋の床が、ハダカの状態で、ベニヤ板のみになっているのを人に見られるなんて、恥ずかしすぎて今は死ねない!と答えました。ハダカの床も恥ずかしいですが、床を空けるために、いろんな家具が移動して仮置き状態で、2階はしっちゃかめっちゃか。泥棒が入ってもわからないくらいの散らかりよう、とはあのことだ。で...

  • ドアにペンキを塗ってみた

    リビングの壁を、水色に塗りなおしたら、トイレのドアの色が、気になりだした。手前のドアは、ずーっと昔にクリーム色に塗りなおして、飾りをつけて、枠をつけて、リメイクしていた。同じデザインで、サイズの小さい、トイレのドアは、そのままにしていた。建具屋さんに作ってもらった、白木のドアに、白いオイルステインを塗って、木目が見える白いドア、にしていた。汚れてきているし、隣のドアと同じく、ペンキで塗ってしまおう...

  • 本棚を整理する

    書斎の床をリメイクするために、床を空けたら、広々としていました。床はりが終わった後、どうせなら、このまま、本棚の中身も整理するのが段取りがいいんじゃないかと思いつきました。本棚の整理は、かねてより懸案事項でした。やることリストに、半年以上、本棚を整理する、と書きこんでいました。ところで、なくして困る物について考えてみました。仮定のハナシで、あってはこまりますが、もしも、台風で家がふっとんだとして、...

  • 床の模様替え キッチン・リビング 3 書斎へ

    キッチンの床はり、2階で使うはずが、色が合わずに、キッチン・リビングを急きょ貼り替え。少々足りなかったので、追加注文しました。もともと、置くだけフロアタイル、なんて名前で売られているこの床材、1ケースが2畳分か、3畳分か、メーカーによって違いますが、1畳分のパッケージはなさそうです。私がネット購入したお店で売られているのは、3畳分セットか、6畳分か、9畳分か、のどれかでした。最初に注文したのは、9畳分。2階...

  • 玄関ドア、塗り直し

    我が家で一番、回数の多いお手入れかもしれません。玄関のドアが、木製なので、塗装が剥げてきたら、塗り直ししないと、腐ってしまいます。手間がかかることも楽しみのうちだと思ってますが、めんどくさいとも思います。表側は、1月に塗ってました。221Bの真鍮のプレートは、ねじ止めなので、一旦取り外し、磨きます。偶然、母がやってきて、1時間ほどヒマだというので、磨いてもらました。英国のメイドさんのような気持ちでやれば...

  • 床の模様替え キッチン・リビング 2

    キッチンの床を、張り直すことにした。汚くなっている床材は、接着剤が強すぎて、もう、絶対に剥がせない。なので、上から貼ります。2㎜くらいと薄いので、ドアと干渉するのは1か所だけ。このドアは後日(いつになるんだ!)取り外して、そこの部分を削って調整するつもり。新しい床を行くライラ↓前より、色が濃くなりました。前のは、6畳分が5万円くらいしている、国内有名メーカーのものでしたが、今回は、中国産。ネットショッ...

  • 床の模様替え キッチン・リビング

    18年くらい前、この家を購入して、改装した時に、床は、フローリング風に見える床材を使った。当時はまだそれほど知られてなくて、店舗なんかで使われているような素材でした。ゴムでできていて、木に比べると傷がつきにくく、水をこぼしても平気で、家具を引きずっても傷が付きにくいし、フローリングと違って、素人が簡単にDIYできる。カッターナイフで切り目を入れて、折り曲げたらパリンと割れるので、部屋の端のカットも、難...

  • キッチンの壁

    リビングルームの壁にペンキを塗ったら、キッチン流しの前の壁紙の古さが、目立つ気がする。本当はレンガタイルを貼りたかった。今からなら、タイルを貼りたい。でもまず、費用がとてもかかってしまうことと、水道の蛇口が、壁から出ているので、この部分の始末が上手にできる気がしない。(自分でやるつもりかい!)タイル風のシールも、考えてみたけど、きっとすぐ、イヤになるだろうし。ペンキでリビングと同じ色に塗ってしまう...

  • リビングの壁、塗っちゃおう 2

    リビングの壁に、ペンキを塗っています。もともとの壁紙は、ずいぶん前に白く塗っていました。当時は、白以外で塗ってしまう勇気がなかったのですが、あちこち塗り散らかした今では、何の抵抗もない。さて、色は水色の範疇ですが、緑っぽくも見えるので、光のぐあいでかなりニュアンスが変わります。これで良かったのかどうか?途中まで悩みましたが、できあがってみれば、これしかなかったような気がします。棚の上の物を一度降ろ...

  • リビングの壁、塗っちゃおう 1

    どうしてこんなにいろいろ思いつくのかというと、やらなくちゃ、と思っているタスクがあって、それから目をそらすために、いろんな作業を入れていく毎日です。やらなくちゃいけないけど、手をつけられずにいるのは、本棚の整理。あともうちょっと、先延ばしにしようと思ってます。そんなわけで、本棚の整理に着手できないのは、忙しいせいだと自分に言い訳するため、リビングルームの壁にペンキを塗ることにしました。水色です。ま...

  • クローゼットの改造 第二弾 5

    先日、緑色に塗りたくったクローゼットの中身公開します。この緑の部屋はゲストルームなので、広く使ってもらえるように、クローゼットの中も、部屋の一部として使ってもらえるようにしました。今まで部屋にあった、タンスと、とても小さい冷蔵庫が、中に入りました。人によっては不要な姿見も、ここに置きました。冷蔵庫は、床の上より、この高さのほうが使いやすいだろうし。別に用意していた洋服掛けも、この場所に吊るせるので...

  • クローゼットの改造 第二弾 4 扉の色を塗り変える

    先日、クローゼットの中に壁紙を貼り、キレイにしたので、次は扉に色を塗りました。緑の部屋と呼んでいるので、緑色に。1000色以上もある色見本から選んで注文した緑色のペンキが、どうも好みの色合いではなかったので、手持ちのグレーを混ぜ合わせて、何とも言えない中途半端な色にしてみました。もともとは、木のような茶色でした。普通のクローゼットの扉でしたが、あくまで木目調。本当の木目ではないので、木の家具と並ぶと、...

  • クローゼットの改造 4

    2階の青い部屋のクローゼットの中身です。棚をつけて、ニトリのインボックスで埋め尽くしました。中身は、雑貨と食器。皿屋敷と呼ばれる所以。隙間部分には、やっぱりボックスを詰め込むつもりです。なんだか、収納のための収納のような気もする。楽しいし、開けた時にしてやったり!と思うので、全くこれで良いのです。あれはどこだ!の時間も、減りました。ところで、クローゼットのもう半分は、洋服が入っています。吊るしてい...

  • トイレの改装 4 完成

    トイレの窓に、木製ブラインドをカットして、羽だけぶら下げました。ぶら下げている部分を隠すために、板を貼ります。端材を漁って、うすいベニヤを見つけました。板だけでは残念なので、枠をつけます。飾りの棒も、他のモノに使った残りです。残りものなので、一部色が塗ってあったりしますが。45度の角度にカットするのも、卓上丸鋸があればあっという間です。悩んで買ったけど、1万円は良いお買い物であった。飾りの棒の隙間は...

  • トイレの改装 3 窓辺のインテリア

    ここ数日、寝ても覚めても、トイレのことを考えています。窓のところは、カーテンではなくて、ブラインドのほうが素敵なんじゃないかしら。同じ模様の、色違い(水色)の布で手作りしたカーテンをかけて使ってました。カーテンの向こうは、窓枠いっぱいに、突っ張り棒で、トイレットペーパーの収納。ドアの上に棚を作れば、ペーパーは置けるし、圧迫感もないと思う。実家から持ってきて、余っているもう一つの木製ブラインド、カッ...

  • 実家で使っていた、木製ブラインド

    取り壊されて今はもうなくなった実家で、10年以上使われてた木製ブラインド。せっかくなので、持ってきてました。横長の窓に、タチカワでオーダーして作ったブラインド。タチカワのもので、10年以上経つのに、問題ない様子。2個、持ってきて、ひとつはキッチンの窓にぴったり合ったので、使うことにしました。ハサミが転がっていますが、ちょん切るのではなく、一番下の板の下側にある、留め具をほじりだすのに、ハサミでこじりま...

  • トイレの改装 2

    トイレの壁紙を張り替えることにしたとき、壁紙の色を考えると、タイルも塗りなおした方がいいな、と思いついた。壁紙を貼る前に塗れば、はみ出ても大丈夫なので、先に色を塗っておこう。どうせタイルの色を変えるなら、床のクッションフロアも張り替えよう。いつも、なにかひとつやり始めると、芋づる式に手を広げてしまいます。ひとつきれいにしたら、その横が気になって、さらにその横、という感じで。で、トイレの改装、3日ほ...

  • トイレの改装 1

    ひきこもり生活満喫中ですこんなに楽しくていいのかしら。人生でトップ5に入るくらい、楽しくて仕方ない。さて、我が家の古いトイレ。古い家を購入して、改装して、入居したけど、トイレは変えてません。壁紙を貼ってもらって、下半分に貼られていたタイルが、昭和な水色なので、上からクリーム色に塗り直し、床が昭和なちいさい丸いタイル(紺色)だったので、上にクッションフロアを貼り、水洗タンクがピンクで、とてもつらかっ...

  • クローゼットの改造 第二弾 3 棚を作る

    無事?無理やり?壁紙も貼り終わったので、次は中のレイアウトを考えます。まずは、袋状の部分に、きっちりサイズで棚を取り付けます。これは、もともとこのクローゼットの中で使っていた、ベニヤで簡単に手作りした棚のリメイクです。枠と棚板だけの、簡単、ローコストな棚でした。背板も貼っていないので、壁に直付けです。倒れてこないように、L字金具で壁に留めてました。捨てちゃうつもりでしたが、少々カットすれば、簡単に...

  • クローゼットの改造 第二弾 2 壁紙を貼る

    緑の部屋のクローゼットを空にするのは、とてもとても大変でした。ふう。お疲れ様でした。ともかく、空になったので、中をキレイにしたいと思います。部屋に貼ったのと同じ壁紙が、いい感じで残っているので、コレを使います。その前に、天井にペンキ塗り。色はかなり悩みましたが、ミントグリーンになりました。ウッドブラインドと色を合わせようとしましたが、同じ(ような)色にはできませんでした。壁紙は、残っているのがこれ...

  • クローゼットの改造 第二弾 1

    先日から着手した、クローゼットの改造。とりあえず、棚ができたおかげで、かなりの量が、収まった。次は、隣の部屋のクローゼットです。緑の部屋のクローゼットは、扉3枚分、およそ3m幅X奥行き80㎝くらい。その中に、本棚を3つ、入れて使っていました。クローゼットの扉は既製品で、オーダーメイドではないので、部屋の幅と合っていません。そのせいで、壁との間に袋状のスペースがあります。↑の左側の壁の内側に、27㎝のスペー...

  • クローゼットの改造 3

    クローゼットの中に、棚をつけた。奥行き40㎝にしたので、ニトリのインボックスが、縦向きに入る。今までは横向きに使っていたけど、この方法なら、およそ1.5倍の収納量。そして、なぜかネコも収納できるようです。天井ギリギリなのに、無理やり上ってムリヤリかごに入って、中の帽子を踏みつぶしてる。まあ、かわいいから仕方ない。下の方には、無印の衣装ケースを集めてきて、3段積んでます。その上に板を乗せて、さらに棚全体が...

  • クローゼットの改造 2

    クローゼットの収納量を上げるため、改造中です。もともと、洋服をかけるためのバーがありました。さらに、バーの上に棚をつけていました。全て取り払って、からっぽにして。何もなくしたところへ、棚を取り付けました。端から端まで、棚板をつけたうえで、ニトリのインボックスを使うつもりです。他のところで使っているインボックスを集めてきて、ここにそろえる予定です。押してみてくださるか? ↓ ↓...

  • クローゼットの改造 1

    2Fのクローゼット、もうちょっと使いやすくできると思う。とりあえず、荷物を全部出して、空にしてみた。洋服をかけるためのバーが、端から端まで渡ってたんだけど、ココには洋服はかけてないので、いっそ、バーも取り外しました。壁紙は前に貼っていたので、なんだか秘密の小部屋のようですが、ココの壁は全然見えなくなる予定です。...

  • 春が来た

    春といえばコレ。住んでいるところが、有名なタケノコの産地なので、毎年、タケノコを食べない年はない。親戚が掘ってきて、分けてくれるとか、弟が掘りに行くこともある。(親戚の共有の竹藪がある。イノシシに荒らされ放題らしいけど)母が突然電話してきて、タケノコもらったけど、引越しの時にでっかい鍋を捨ててしまってゆがけない!だそうで。はぁ、何もかも捨てて行けって言ったのは私だ。そんなわけで、タケノコもらいまし...

  • 靴箱を、本棚にリメイク

    先日、玄関の模様替えをして、使っていたハンドメイドの靴箱が、お役御免になった。捨ててもいいけど、どうしようかな、と悩んでいたら、本棚が欲しいという友人が。いろいろ手直しして、作り変えてみた。まず、本を入れるなら、強度が大事。家にあるもので作り直すのをテーマに、がんばってみた。コンパネの大きいのも、余っているのがあったので、後ろの板を1枚で補強し、棚板も天板と底は2枚重ねにした。真ん中の段が、重さに耐...

  • 歯の矯正

    歯の矯正をしてる。ライラではなく、もちろん、私が。すでに1年以上経っていて、でもまだ、終わりは全然見えない。はぁ、いつまでかかるんだろう。最初、どれくらいかかりますか?と尋ねたら、2年以上です、と言われました。2年半くらいだろうと、勝手に思いこんだけど、もしかして、10年かかっても、2年以上のうちじゃないか?と最近思いました。友人にひとり、中学からはじめて、7年かかった人がいます。どうなるんだろう。まず...

  • バスルームの壁の色

    お風呂の壁の、下半分はタイル。上半分はコンクリートで、ペンキ塗り。この白い上半分を、他の色に変えたらどうかしら、とずっと考えていた。どんな色がいいか、かなり悩んだ。ワインレッドにしようかとも思ったけど、淫靡になっちゃうかも。パステルカラーがいいかな、どうしようかな、と何年も考え続けていた。まあ、実は作業が大がかりになりそうで、めんどくさかったのも事実。ついに突然、手をつける気になった。ぺちょり。結...

  • キャビネットに色を塗りました。

    お風呂の中に置いている、ちいさいキャビネット。塗装が剥がれて、シミや汚れもひどくて、そろそろ塗りなおさなくちゃ、とずーっと思ってました。こうなりました↓もとは、ナチュラルな木の色でした。デザインはクラシックで、手が込んでますが、1万円くらいで買った、木製なのにお安いお品物でした。だから、湿気で痛むとわかっている風呂場の中で、使うことができたのですが。レンガの上に置いてましたが、足を取り付けました。そ...

  • 浴室暖房機

    我が家のお風呂は、ネコ足のバスタブを入れるために、ユニットバスではなくて、タイル張りのお風呂場です。すごーく寒いバスルームで、冬が来るたびに今年こそお風呂で死んでしまうんじゃないかと思ってました。(そうすると、ハダカで死ぬんだな)電気のカワックを最初から天井埋め込みでつけてもらってたんだけど、バスルームが広いのと、コンクリートの部屋だってことと、電気のは馬力がないせいで、全く役立たず。ネコ足のバス...

  • バスルームに付けた洗面台

    ずっと前に、洗面台を作った。記事では最後まで書けてなかったけど、こうなってます。洗面台の下に、一時は足をつけてみたけど、掃除しにくいし、横にある洗濯機が、存在感ありすぎるので、カバーを作って、そこに直接固定した。洗濯機がカバーされて、上には棚。そして、洗濯機の下は、かさ上げして、かがみこまなくても出し入れができます。さらに、洗濯機の下は、引き出しをつけて、予備の洗剤ほか、いろいろ入ってます。本当は...

  • バスルームの改善、いろいろ。

    ちょっと前に、バスルームのシャワーカーテンを新しくしました。あまりにも気に入ったので、同じのを2枚買っておきました。前のは裾の方がちょっとカビてきたので、お別れします。でも、ペンキ塗りのときに、床で養生シートとしてしばらく使うことにします。前回のと違って、布っぽさが全然ない、ビニール100%みたいな素材なので、カビにくいかもしれない。数年来課題だった、バスルームのイメージチェンジ、着手です。読んでくだ...

  • 古い靴箱を分解してみた

    玄関に、ワードローブを入れたら、もともと使っていた靴箱は、追い出されてしまった。何年もがんばってくれたから、お役御免でいいんだけど、だれかもらってくれたら、捨てる手間が省けるなあ、と思ってた。都合よく引き取りては見つからず、家の外屋根のあるところで鎮座していた。ハッキリ言って、邪魔です。分解してしまうことにしました。背板にしていた部分。飾りがかわいいけど、ボンドでしっかりつけちゃって、剥がせません...

  • アンティークな椅子のお手入れ

    妹が、数年前に買って、使っているうちにボロボロになって、実家に置いていったアンティークな椅子がありました。ちょっとがんばって、手入れしたら、このとおり。まず、座面の貼り替え。もとは、ゴブラン織りのいかにもな生地に、スポンジを挟んで、これまたアンティークな釘で、鋲止めされてました。釘を抜くだけで、簡単にはがせたので、このとおり。次は、背もたれ部分をどうするか。あまりにもボロボロで、しかも、ライラが破...

  • 実家のキッチンの椅子

    実家が引越した時、ダイニングの椅子をそのまま持って行った。かなり古くなっていて、シート部分は破れて中身が見えてます。母に頼まれたので、張り直すことにしました。シート部分は裏側でねじ止めされているだけなので、簡単に外れます。もともとの張地は、やぶれていたのでひっぺがします。これは、裏側からホチキスの大きいやつで留めてあるだけなので、マイナスドライバーで根気よく、抜いていきます。スポンジ部分はヘタレて...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クルクルトンクスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クルクルトンクスさん
ブログタイトル
Whatever happens!
フォロー
Whatever happens!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用