chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
被差別部落の暮らし https://burakunokurasi.blogspot.com/

被差別部落出身の妻と結婚し、部落の暮らしを知る中で、部落の良さや暖かさを皆さんに伝えたいと思います

「被差別部落」皆さんはこの言葉を聞いてどう思われますか?私が、このブログを始めることにしたのは、職場での“心無い会話”を耳にしたからでした。政策的には、約150年前に「解放」されたはずの被差別部落ですが、今尚、多くの差別があることを実感します。被差別部落の暮らしを知る中で、その良さと暖かさを皆さんにお伝えします。

SUGI
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/08

arrow_drop_down
  • 同和事業を放棄した部落~ある未指定地区の話

    被差別部落は行政上、2つの地区に分けることができます。 もちろん行政上のことですので、どちらも被差別部落であることには変わりません。 ◎同和地区・・・ 過去、同和事業を受け入れ(運動団体的に言うと「勝ち取り」)、税金によって住環境の整備・生活の向上が図られた被差別部落。 ...

  • 白山比咩神社を詣る~部落で信仰される白山神社の総本宮~

    見て記・行って記・被差別歩記-6 白山比咩神社を詣る~部落で信仰される白山神社の総本宮~ 【自然崇拝】 日本がまだ神の代だった時代。 素戔嗚尊の暴れっぷりに怒った天照皇大神(太陽神)は、 天の岩戸に隠れてしまわれた。 途端にあたり一面漆黒の闇と...

  • 職人歌合に見る中世被差別民の姿-1 紺掻

    第4番 紺掻 vs 機織 【紺掻(こうかき)】 「職人歌合にみる中世被差別民の姿」と題したシリーズの第一回には、 もしかしたら相応しくないのかもしれませんが、 とにかく歌合の順番通りにやるには、 被差別民に関連しうる職人は避けて通れない訳で・・・ なぜ、...

  • 職人歌合にみる中世被差別民の姿 序章

    【職人歌合(しょくにんうたあわせ)】 職人歌合は、中世・鎌倉時代から室町時代にかけて描かれたもので、 職人の歌と共に、働く職人の姿が描かれた大変貴重な史料。 時代に応じて、いくつかの種類がありますが、 特に有名なのが「七十一番職人歌合」ではないかと思われます。 写真が...

  • 部落の食文化-6:油かす(あぶらかす)その3【北出昭氏のお話編】

    前回の投稿では「油かすこぼれ話」とでも申しましょうか… 当方の食肉顧問からの聞き取りとして、 油かすに関するエピソードをいくつかご紹介いたしました。 今日は、かの名作「ある精肉店のはなし」にご出演の 北出昭氏とお会いした時に聞いた、油かす話をしてみたいと思います。 ...

  • 部落の食文化-5:油かす(あぶらかす)-その2【顧問からの聞取り編】

    以前、 『部落の食文化-2:油かす(&写真集「屠場」の紹介)』 と題し、 「油かす」の紹介を行いました。 まず、油かす(あぶらかす)の復習から。 油かすは、牛馬の腸などの「放るもん(ホルモン)」を じっくり炒り出して油を取った残りカス。 残りカスと...

  • 最近の部落事情

    確か11月の終わりだっただろう。 アベマTVでシェリーさんが司会の「Wの悲喜劇」で、 部落特集が放送された。 ご覧になった方も多いと思われるが、 当方も、初めてその番組を見てみた。 その放送が好評だったのか、 ここのところ、立て続けにヤフー・ニュースを中心にで ...

  • スギムラシンジ ツイッターの紹介

    「被差別部落の暮らし」をご覧頂きありがとうございます。 最近、記事更新が滞りがちになっていますが、 日々のつぶやきはツイッターにて行っております。 よろしければ、是非フォローお願いします。 https://twitter.com/burakunokurasi

  • 江戸時代の牢屋を訪ねて・京都役人村:その10(完)/見て記行って記被差別歩記-5

    この連載を始めてから1年以上が経った。 10回という、これまでにない長編に加え、 私の遅筆も重なり、この様な期間を要してしまった。 しかし、「江戸時代の牢屋を訪ねて・京都役人村」も、 遂に今回が完結となる。 次作からは、もう少し簡潔にまとめようと思う。 さて、前回は...

  • お盆です・被差別部落の墓事情

    世間はお盆休み。 私は、仕事のために大型連休には縁がないのですが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか? 海外・国内旅行?帰省?それとも家でゆっくりって方も。 お盆に過ごし方は様々ですが、お墓参りに行かれる事も 多いと思います。 今日は、被差別部落の墓事情を書いてみます。...

  • 被差別部落と六曜~叔父の死から見る~

    4月8日の早朝、叔父が亡くなりました。 義母の姉の旦那さんなので、私と妻双方、 血の繋がりがない三等身姻族の叔父です。 亡くなられる数週間前に、何度か「危ない」と言う話を 妻から聞いていましたが、前日の土曜日の晩、 仕事帰りの妻からの電話で「いよいよ」と言う連絡を受け...

  • 江戸時代の牢屋を訪ねて・京都役人村:その9/見て記行って記被差別歩記-5

    これは、どこの部落でもそうなのだが、 近年、少子高齢化の波は部落にも例外なく押し寄せ、 部落内の高齢化及び、地区内の空洞化が目立っている。 ここ川向(地区特定につながるので仮名とさせて頂く)もご多分に漏れず、 活動時間帯の朝だと言うのに、とにかく人がいない。 もともと...

  • 江戸時代の牢屋を訪ねて・京都役人村:その8/見て記行って記被差別歩記-5

    八千代橋が流失した翌年の昭和35年。 この部落では、一つの大きな事業の誘致活動をきっかけに、 またもや差別と言う辛酸を嘗めることになってしまう。 それが「京都府職員住宅誘致運動」である。 概要は以下の通りだ。 京都府は、府職員住宅建設を計画。 京北町...

  • ★お知らせ★

    ★お知らせ★ 初めに、長らく更新をしなかったこと、お詫び申し上げます。 以前もお知らせしましたが、此処で改めて経緯を報告いたします。 12月9日、午前3時。 救急病院からの電話で、私は目を覚ましました。 「お父さんが救急車で運ばれ重篤な状態です。すぐに来ていただけま...

  • ★お詫び★

    ★お詫び★ 12月9日。 父親が倒れ救急搬送されました。 現在、非常に重篤な状態なので、 落ち着くまでブログを休止させて頂きます。 その為、それまでに公開を予定し書いていた記事を次の投稿で、 取り敢えずUPさせていただきます。 記事の途中で非常に申し訳ございませ...

  • 江戸時代の牢屋を訪ねて・京都役人村:その7/見て記行って記被差別歩記-5

    前回、隣保館の話題で少し話が脱線してしまったが本題に戻そう。 教育集会所に車を停め、あたりをウロウロしてみる。 高台にある教育集会所から望む部落と川の向こう側の旧本村 前は川、後ろは山の狭小地に存在する川向地区。 (繰り返すが、地区特定に繋がる為仮名とさせていた...

  • 江戸時代の牢屋を訪ねて・京都役人村:その6/見て記行って記被差別歩記-5

    大阪では、もうすぐ造幣局の桜の通り抜け(大阪市・天満の造幣局には、 135種350本の桜が植えられており、期間中は一般開放されている。) も終ろうかという4月の中頃。 都市部より気温が低いこの地では、季節が半月程遅いようで、 やっと桜が8分咲きというところだった。 ...

  • 江戸時代の牢屋を訪ねて・京都役人村:その5/見て記行って記被差別歩記-5

    前回、「丹波マンガン記念館」の話で少し寄り道をしたが、 今回から、本題である「江戸時代の牢屋を訪ねて」に話を戻そう。 江戸時代の牢屋が残るのは、京都市・京北の“*川向(かわむこう)”と言う地区。 【*地区特定に繋がるおそれがあるので、仮名とさせていただく。】...

  • 江戸時代の牢屋を訪ねて・京都役人村:その4・丹波マンガン記念館関連資料/見て記行って記被差別歩記-5

    ★はじめに★ 【前回の投稿から、かなりの時間が経ったことをお詫びします】 さて、前回「江戸時代の牢屋を訪ねて・京都役人村:その3/見て記行って記被差別歩記-5」 の中で、少々本題から外れるが、付記事項として、 『丹波マンガン記念館関連会社によるサイレン問題』について...

  • 江戸時代の牢屋を訪ねて・京都役人村:その3/見て記行って記被差別歩記-5

    “大音量サイレン”の一件から程なくして、 サイレンの主が、「丹波マンガン記念館」を運営する李龍植氏であることを知った。 その事情を知った以上、私の感情は「ひどい!!」から「憤り」へと変化するに至ったのだった。 いや、李氏が在日韓国・朝鮮人だからと言う、在日外...

  • 江戸時代の牢屋を訪ねて・京都役人村:その2/見て記行って記被差別歩記-5

    ここで、先に述べた「ある別件の調査」について触れておこう。 それは、今から7年前のことだ。 風光明媚で長閑なこの山村(京都市京北)に、突如としてある騒動が持ち上がった。 その日は休みだったので、普段ならあまり見ることがない 夕方のニュース番組を見ていた時のこと...

  • グーグルマップ:大阪の私鉄駅名に「部落」付け加え(毎日新聞)

    いたずらのつもりでしょうか? 全く笑えない事象が又おきました。 以下は、毎日新聞(6月3日付)の転載です。 グーグルマップ:大阪の私鉄駅名に「部落」付け加え 何者かが書き換え 要請後の3日午後3時ごろに削除 地図検索サイト「グーグルマップ」上で、大阪市内の私鉄の...

  • 江戸時代の牢屋を訪ねて・京都役人村:その1/見て記行って記被差別歩記-5

    行政の効率化を目的に、全国で進められた平成の大合併から、早十余年。 今、合併を行った市町村の多くは、その誤算から大きな苦境に立たされている。 残ったのは、効率化とは程遠い「借金の山」と「広大な市町村域」。 『9つの自治体が合併した大分県の佐伯市では、 市の端から端まで3...

  • 刑務所 【生立ち編-42】

    「シンジ。刑務所に行きてこい!!」 ドジョウをすくい、セミを追っても楽しいのは最初のうち。 何もない田舎の退屈さに次第に飽き、 天気もいいのにゴロゴロとしていた私のグウタラな姿を見て、 ばあちゃんが痺れを切らしたように私に言ったのです・・・。 ==========...

  • 部落の食文化-4 部落の天ぷら売り

    「もうボチボチ来てはる頃やろ。チョット行ってきてぇなぁ」 義母が、娘である私の嫁に声をかけます。 「ほな、オレも一緒に行くわぁ」・・・ 部落では、いくつになっても「天ぷらを買いに行く」のは子供の仕事。 嫁も、小さい時からずっ~と、天ぷらを買いに行ってきました。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SUGIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SUGIさん
ブログタイトル
被差別部落の暮らし
フォロー
被差別部落の暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用