chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
40歳からの鉄道模型 http://blog.livedoor.jp/ngaugeponyo/

鉄道模型Nゲージのブログ、2段ベッドに制作中の固定レイアウトや分割レイアウト作成、走行動画など

鉄道模型(Nゲージ)に出会ったのは小学4年生の時でした。当時は鉄道大好き少年で将来は新幹線の運転手になりたかった私はどっぷりと魅了され、小学5年生の時にお年玉で購入し、900×600のレイアウトを3年かかって完成させました。その後結婚し、鉄道模型とは長くさよならしてましたが、奇妙なきっかけから鉄道模型を再開することになりました。43歳からの鉄道模型レイアウトは無事に完成するのでしょうか?

腹の上がぽにょ
フォロー
住所
平塚市
出身
備前市
ブログ村参加

2013/12/21

arrow_drop_down
  • 照明と電源スイッチの設置と壁の保護

    レールやストラクチャーの設置に併せ、照明と制御機器の電源スイッチとレイアウト台を稼働式にしたので壁に傷つけないように緩衝材をコーナー部に取り付けました。 スイッイ付きの電源タップを木製の板に取り付け、 これをレイアウト台のイレクターパイプにフック金具で

  • 線路の施設と配線工事

    レイアウトベースが完成しましたので、レールの施設です。 私は転勤族で社宅暮らしのため、引っ越しに備え容易に分解できるレイアウトとする必要があります。このため。レールはレイアウトベースに固定せず、置いただけにします。 ポイント線やフィーダー線の処理ですが

  • レイアウトベースの作成

    レイアウトのベースは、・TOMIXのレイアウトボード裏返し使用・スタイロフォーム30mm・デコパネを重ねることにしました。 レイアウトボードとスタイロフォームは配線の関係で固定しないことにしましたが、スタイロフォームとデコパネ間は接着剤で固定しました。 デコ

  • レイアウト台の補強

    イレクターパイプでレイアウト台を作成したのですが、長さ2300mmのパイプでは強度不足で台の真ん中部分が撓んでいる事が判明しました。 急遽補強をするために、支え用にキャスター2個と600mmのパイプとジョインと金具を近くのホームセンターで購入しました。 レイアウ

  • レイアウト基礎の作成

    イレクターパイプでレイアウト台を作成出来ましたので、次はレイアウトのベース(基礎)部分を作成しました。 寸法精度を考えると既製品を利用するのが1番だと考え、TOMIXのレイアウトボードと900mm×600mmのスタイロフォームとデコパネをそれぞれ6枚購入しました。

  • イレクターパイプでレイアウト台作成

    前回のレイアウト台はイレクターパイプを接着剤で固定したため、分解が大変で再利用出来ないこととなってしまいました。転勤族で社宅住まいが少なくともあと9年は続くので、解体して再利用できるように、今回はパイプの接続を金属金具のものにしました。そのかわり値段が

  • 部屋ゲットによるレイアウト再作成

    2年前の引っ越しに伴うレイアウト再作成をしましたが、走行に変化を持たせたいと思い立体交差とS字カーブ化後に脱線が多くなり、またレイアウトの位置が高く立って運転をする必要があったため、自宅で走行させる気力が無くなっていました。 今年子供が独立して部屋が1

  • レイアウトの細部工作(2)

    皆さん4連休はどうされていますか? 私の会社は木金も通常勤務日で普通の週末です。首都圏の感染者増加を考慮し家に篭もってます。おそらく、8月から完全在宅勤務に戻るみたいです。(今は週2~3日の在宅勤務)これから再び家にこもるようになるのかな? 夏の賞与は

  • 381系 「スーパーくろしお」(リニューアル編成)

    KATO381系 「スーパーくろしお」(リニューアル編成)を購入しました。TOMIXと色が異なり過ぎて少し驚きました。手前がTOMIXの381、次がKATO381、その次がMAの283オーシャンアロー、一番奥がKATO287です。TOMIXは緑色が強く、KATOのほうは水色が強いですね。KATOの381と287の水

  • レイアウトの細部工作(1)

    大きな部分の作成は完成したので、後は細部の工作です。 こだわると際限なく何処まで続いてしまいますが、気になるとこをもう少し工作していきます。レールのカーブ部分の内側にビルを配置しましたが、カーブ部分はどうしても隙間地が出来てしまいます。 ここを緑地化し

  • 踏切前道路の改良

      レールの組み替えと地上駅周辺の再整備が完了したので、後は気になる細かな点を少しずつ工作していこうと思います。  今回は踏切前道路の側面を改良したいと思います。  KATOのジオコレ道路を活用しているのですが、側面に穴が空いていて、もの凄く違和感があります。レ

  • 複々線コーナー部の再整備

    地上駅前の次に複々線のコーナー部分を整備しました。 整備と言っても所有しているストラクチャーを適当に隙間に並べただけですが・・・。 高架線の両脇にビルを配置しました。都市部を走行している感じが出ればいいのですが・・・。ぽちっとなしてくれるとおじさん頑張

  • 地上駅前部分の再整備

    レールプランを練り直し、レールを組み替えた影響で、地上駅前がゴーストタウン化しています。 地上駅前を道路から再整備しました。 踏切道路部分です。道路にまだ信号機を設置できていませんが、踏切の奥に高架下をくぐる道路が続き良い感じです。 線路脇の部分ですが

  • レール組み替え完了

    ご無沙汰しております。 新型コロナウイルス感染拡大により3月中旬から在宅勤務となってしまいバタバタしてましたが、在宅勤務も慣れ、落ち着いたところでGWの長期連休に突入しました。 しかし外出自粛(ステイホーム)なので、8ヶ月放置していたレイアウトの作成を再

  • 地上駅島式ホームの交換

    TOMIXの島式ホームを、購入してから半年以上放置していた新製品の都市型に取り替えました。照明なしです。 意外と工作に時間がかかります。3時間くらい工作してますが、まだ未完成です。 人形を置くとよくなるのかなぁ。まだ微妙な感じがします。ぽちっとなしてく

  • 勾配高架区間の確認

    勾配高架区間のイメージをつかむため、勾配を付けずに高架線をS字カーブさせて仮配置してみまた。 踏切から続く道路を通過する高架線です。 地上駅に通じるT字路をどうやって作成するか検討しなければなりませんが、良い感じになりそうです。 次にS字カーブ部分です

  • 地上駅前部分の現状

    レイアウト手前の地上駅付近の勾配区間となる高架線を撤去しました。 すごく殺風景になってしました。ぽちっとなしてくれるとおじさん頑張れる気がします。よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村

  • レール組み替え5~高架線着手~

    いよいと不器用な私には難しい高架部分のレールの組み替えを開始しました。 もっとも難しい勾配区間は後回しにし、レイアウトの後ろ側部分の高架線と地上線の交差部分のレールを組み替えました。 まず内周複線の地上線部分を釘でレイアウトに固定しました。 次に高架線

  • 踏切部の作成

    レールの組み替えは勾配区間に入り簡単には進められないので、今週は細かな工作をすることにしました。 踏切を奥側に移動させたため、レイアウト前側に道路を作成する必要があります。 使えなくなったKATOのジオタウン「交差点 23-413」を再利用します。十字路の横断

  • レール組み替え4

    レールの組み替えの続きです。 土曜日に側面部が完了したので、前面の地上駅を含んだ部分の配置換えになります。 前面ストレート部長さを増やすために、複線カーブ部のレール半径を、391と354から、317と280に小さくしました。これでストレート長さが70m

  • 制御機器の整理

    パワーパック等の制御機器がグチャグチャなので配置変更して整理する事にしました。 6線から4線に減らしたので、かなりシンプルに出来ました。ぽちっとなしてくれるとおじさん頑張れる気がします。よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村

  • レール組み替え3

    レールの組み替えの続きです。 先週はバックストレート部が終わったので、今回は側面部です。 複々線部分の片渡りポイント部分なので、コードを通す穴を開け直します。 前配置の際の穴も隠せれたのでよかった。 次にポイントの通電不良対策として、補助フィーダーを取

  • レール組み替え2

    レールの組み替えを始めました。 まずは、バックストレート部から開始です。 レールをギリギリまで下げます。まずは釘抜きです。 ほんの少し約1cm程度になりますが、チリツモです。 駅舎を下げると当然駅前道路部分も隙間があきますね。 全体を動かすことになるの

  • レール組み替え

    昨年8月の急な人事異動のため、仕事が忙しくなったこともありますが、レイアウトの作成を継続するモチベーションが上がりません。 最近はレンタルレイアウトすら行けてないですが、夏休み後半に久しぶりに行ってきました。 中央東線、瀬戸大橋線の車両を走行させてきま

  • 前面ダストカバーの作成

    今日はレイアウト前面部側に塵や埃よけのため、ダストカバーを取り付けました。 前回と同様に透明テーブルビニルクロスを活用しました。 まず高さ寸法にカットしました。 貼り付けは超強力両面テープです。 両面テープをイレクターパイプの上に貼り付けて、ここにビ

  • レイアウト後ろ半分ほぼ完成

    今週末のお休みを使いレイアウトの奥側の街並みの作成がほぼ終了しました。 現状写真です。 この高架駅前部分だけ見るといい感じなんですが、工作の難しいカーブレールの内側部分の作成をどうするかが難題です。 とりあえず一方のカーブレール側の端部は高層ビル地域と

  • 高架鉄橋下の作成

    高架橋の下の空き地部分をどうするか、住宅を置くのは通常ないと思いますので、この部分をどうするか考えていたのですが、KATOの公園駐車場セットの死蔵されていた駐車場を組み立て設置することにしました。 やってしまいました。横断歩道部分が駐車場入り口になって

  • 高級住宅街?の作成

    高架駅前の作成が終了したので、駅前道路のレイアウト手前の道路部分を作成しました。 駅前道路を気合い入れて作成したので、この箇所に背の高いビルを配置すると見えなくなってしまいます。 ということで、背の低い住宅を置くことにしました。 交差点にコンビニ、次に

  • 高架駅前の整備完了

    通販で注文していた人形が届いたので、早速ゴム系接着剤で取り付けてみました。 今回購入したのは、TOMIXと津川洋行の人形です。 以前鉄道模型コンテストで購入した座っている乗客(写真左側)も活用します。人形を配置すると、自動車だけと違いよりリアルになって

  • 高架駅前の整備3

    1日係って駅前道路の作成が完了しました。 思っていた以上に大変でした。 下記が全体写真です。駅前広場の桜が違和感・・・。(T T) バスロータリー側です。街路樹のバランスはいい感じなんですが、桜の木が大きすぎるような・・・。 駅前広場側です。車を取り付け

  • 高架駅前の整備2

      次はバスロータリー部分の作成です。ガードレールの曲線部分の取り付けが激難しかったです。  どんどん駅前アクセサリーキットの信号機やバスや車も取り付けていきました。   前レイアウト分解時に歩道部分が破損したファミリーマートを道路部分をカットし再活用してみ

  • 高架駅前の整備1

      レールの施設が終わったので、高架駅前の作成を開始です。   モジュールレイアウトの作成に使う予定で購入し、結局使わなかったジオタウンの駅前道路セットを活用します。前のレイアウトの再利用ではないので、一から作成となります。  アクセサリーキットも購入してい

  • 電圧降下?対策

    レイアウトサイズが2m30cm×1m20cmなので、レールへの給電は1カ所で問題ないと考え、フィーダーはコーナー部に1カ所のみ取り付けました。 ポイントのコードもレポイントール直下に穴を空け、コードを目立たなく処理することも出来ました。 配線が完了したので、試

  • スタイロフォームの側面処理

    レイアウトのベースとしている側面ですが、現在スタイロフォームむき出しとなっています。 見栄えが悪いので、3mm厚のバルサ材を購入し、貼り付けました。 最初に木工用ボンドで貼り付けようとしたのですが、木工用ボンドの水分でバルサ材が曲がってしまいました。

  • 踏切と交差点

    地上複々線の踏切と交差点を作製しました。 道路はKATOのジオタウンの道路を使用しました。 ジオタウンの道路には道路部分以外に黄土色の土地部分が付いています。 この部分がレール等と干渉するため、道路以外の一部分をカットしました。 次に踏切道路部分ですが、ワ

  • ストレクチャーを適当に置いてみた。

    レールの設置は端数レールが足りなくて一部完成していませんが、ほぼ完成したので、ビルやKAYOのジオコレ道路など、今所有しているストラクチャーを適当に配置しました。 制御機器との配線等も残っており、まだまだ走行できる状態ではないですが、ぱっと見完成してい

  • レールの設置ほぼ完了

    妻が旅行で不在でしたので、一気に徹夜でレールを設置しました。 レイアウトの後ろ側を工作するため、レイアウト棚を手前に引き出します。 フィーダー線を通す穴を開けたりしてレイアウトのバックストレートのレールを固定しました。 完成状態です。 ここはカメラカ

  • レールの設置開始

    いよいよレール設置を開始しました。 レールの汚れを掃除しながら(かなり汚れていたり錆かけていたので)、架線柱と柵を作成しながらなので、作業が進みません。 現状はかなり散らかったようになっています。ぽちっとなしてくれるとおじさん頑張れる気がします。よろし

  • 山の再利用

    今回のレイアウト作成は、3度目となります。 訳もわからず作成した1回目では、レイアウトを分解するときにストラクチャー類が壊れてしまい再利用できなかったのですが、2度目のレイアウト作成はかなり計画的に作成できたことと、初回強固に作りすぎてしまった反省から

  • プラットホームの整備

    島式プラットホームですが、前レイアウトで信号機を設置する関係で先端部分を切り取っていたので、新しい先端部と交換することにしました。黄色線や外灯を少し工作し、人形も移設しました。完成したのが下写真です。 この先端部分がないプラットホームを新しい先端部分と

  • バックストレート側の駅整備

    背面側のバックストレート側に、複々線の最外周側の複線に島式プラットホームを置くことにしました。内周側の複線は通過線とします。 島式プラットホームにはTOMIXの橋上駅舎 (近代型)を使って、KATOの高架駅舎に接続している風にしました。下記が完成状態です。詳細に見

  • バックストレート部のレール設置

    レイアウトの背面側のレール(バックストレート部のレール)を仮置きしてみました。 合わせて、レールを磨いて汚れを取りました。架線柱と柵も取りました。 仮置きして判ったのですが、レイアウターで作製したレールプランだと、地上線と高架線が干渉することが判りまし

  • レイアウトプランを考えてみた。

    今週もレールを施設する前段階で終了です。背景画貼り付け板とダストカバーの側面を兼ねたベニア板の購入や工作、前面側のダストカバーとなる透明テーブルクロスの購入や工作が残っていますが、来週からレール設置出来そうです。 ということでレールプランを考えてみまし

  • ダストカバーの作成

    プラスチックダンボールでダストカバーの天板を作成しました。 910mm×600mmサイズのプラスチックダンボール2つを蝶番でつなぎ、半分開けれるようにしました。今週はここまでです。ぽちっとなしてくれるとおじさん頑張れる気がします。よろしくお願いします。にほんブ

  • アスファルト地面を作る

    スタイロフォームレイアウトのベースをの上にグレーのデコパネを貼り付けてアスファルト地面を作りました。スタイロフォームに木工ボンドで貼り付けます。こんな感じに貼り付けていきます。レイアウト台に設置して完了です。デコパネは900mm×600mmで¥1,000-位するのですが

  • LED照明の取り付け

    レイアウトの掃除やメンテナンスに手間を掛けたくないので、ダストカバーを取り付け予定です。 しかし、ダストカバーを取り付けると、レイアウトが暗くなるため、LED照明を取り付けました。ぽちっとなしてくれるとおじさん頑張れる気がします。よろしくお願いします。にほ

  • イレクターパイプでレイアウトを置く台を作成

    引っ越しのため、仕方なくレイアウトを解体しましたが、新年ということで心機一転、新レイアウトを作成することにしました。 新レイアウトのサイズは居住性を考慮し、生活に困らないと思われる最大サイズにしました。 2300mm×1200mmです。レイアウトベース

  • 新年は心機一転レイアウト再作成

    突然の引っ越しのため、自宅自作レイアウトが新居の部屋に入らないことが判明し、仕方なくレイアウトを解体してから約3ヶ月。 新年度を機に、心機一転再作成したいと思います。 所謂転勤族なので、次の引っ越しに備え、今度はレールやストラクチャーは固定しないことに

  • レイアウト分解(T-T)

    突然の引っ越しで準備不足の中、10月07日に引っ越しました。 日通のスタッフさん頑張ってくれたのですが、新居のドアと廊下の幅が狭く、どうやっても部屋に入れることが出来ませんでした。 緊急対応でリビングに立てかけて置いてもらいました。 残念ながら移動中に

  • 引っ越しすることに・・・。

      私の仕事は、所謂転勤族になるので、いつ転勤になっても文句が言えません。その代わりに実質無料で社宅に住める好待遇が受けられます。現住所に引っ越して来てちょうど10年、ついに引っ越すことになりました。 引っ越し日が、なんと2週間後です。いつも突然言われる

  • E351系の走行動画

        地元平塚市にある会員制レンタルレイアウト大人の特急倶楽部(railways湘南ライン)の8番線がリニューアルされたので、新8番線でE351系の走行動画を撮影して来ました。 素人のおじさんが個人的な趣味で楽しんでおり、もともとズボラなところもありますので、細

  • 寝台特急の走行動画

      KATOから販売された鉄道模型Nゲージ24系25形 寝台特急「瀬戸・あさかぜ」を購入したので、所有している寝台特急(24系北斗星、24系トワイライト、E26系カシオペア、20系あさかぜ、24系25形あさかぜ、285系サンライズエクスプレス 、E001形四季島)を、地元平塚市にある会

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、腹の上がぽにょさんをフォローしませんか?

ハンドル名
腹の上がぽにょさん
ブログタイトル
40歳からの鉄道模型
フォロー
40歳からの鉄道模型

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用