chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界 https://blog.goo.ne.jp/akira2215

語り手のわたしと聞き手のあなたが 一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

2010(平成22)年に民話に出会い、そこから民俗(昔の人の暮らし)に興味を持つようになりました。ここでは民話を中心に「次世代に伝えたいもの」はなにかをさぐっていきたいと思っています。 趣味、ギター、囲碁・将棋、太極拳、朗読、エッセイ。

akira
フォロー
住所
宇都宮市
出身
宇都宮市
ブログ村参加

2013/11/08

arrow_drop_down
  • 余命数ヶ月と診断された

    病状経過報告できるだけ内緒にしておくつもりだったけど、いよいよ隠せない限界まで来たようです。なので、思い切って言います。体に異変が起きたのは6月18日(日)です。どうして覚えているかと言うと、オイラが所属している市民大学の講座を企画しているグループ「宙(そら)の講座の館外学習が次の日にあって、オイラは受講者の引率という大事な用がありました。次の日の6月19日(月)はオイラが若い時に夢中になった太宰の命日「桜桃忌」の日で、二十歳で三鷹の禅林寺に行ってから、この日を忘れたことはなかったから覚えているのです。突然、館外学習の前日に食べ物を受け付けなくなって、とても館外学習に行ける体調ではなく、休ませてもらいました。今思えば、その時がコップの水が溢れた瞬間でした。つまり、それまで自己治癒力が病原体に打ち勝っていた...余命数ヶ月と診断された

  • 午前は「ひよこ」午後は「うれかじ」

    8月26日(土)きょうは家から一歩も外へ出なかった。「グルーブ」の日(月に一度)だったので、ひさしぶりに行こうかと思ったが、部屋でのんびりすることを選んだ。昨日で後期高齢者の仲間入り。「宙」のメンバーのMちゃんがオレと同じ誕生日なのがわかってびっくり。昨日の金曜日は第2週で午前は「ひよこ」午後は「うれかじ」「ひよこ」は「コロブチカ」をやった。運指を付けてくるように宿題をだしておいたが、二人とも80点は上げてもいい出来だった。まだ記入の仕方に問題はあるが、それは大した問題ではない。「一濱」でランチをして、午後から「うれかじ」ひとりが事情で出られなくなったので、メンバーは12人。全員が出席だった。第2週だから指揮者が来る日というのも大きいのかな。指揮者の来る第2、第4はおやつ当番を決めている(輪番制)昨日は4...午前は「ひよこ」午後は「うれかじ」

  • 電動アシスト自転車を購入

    8月22日(火)20日(日)は文化センターに篠笛の発表会に行ってきた。開演は1時30分からと思っていたが、着いた時はを30分間違えたようで、もう始まっていた。ビートクラブのライブで篠笛とギターの2重奏をやっている相方が出演している。もう5年くらい続けて聴いているが、今回、相方はトリだった。演奏順に深い意味はないと思うが、通して見れば実力の順になっているだろう。演奏の完成度が認められたのだろう、たぶんトリを取るのは初めてではないか。4時に帰ろうとしたらすごい豪雨で帰れず、雨が止むのを待っていた。1時間くらい待ってやっと止んだので帰ることができた。21日(月)は電動アシスト自転車を買いに行った。ネットで調べてパナソニックがいいと決めて、近くの取り扱いを探したら、行ったことはないが知っている店だった。自転車で1...電動アシスト自転車を購入

  • 朝から晩までギター合奏の練習

    8月18日(金)は朝から晩までギター合奏の練習。午前10時~11時30分「ひよこ」の練習午後1時~4時「うれかじ」の練習午後4時~5時「サブB研」の練習「ひよこ」は新曲を始めて練習。メンバーのひとり(3rd)がつれあいの都合で休みで2人の参加。「おぼろ月夜」と「ガボットOP6-10」ヘンデルの運指の考え方を中心にやった。「おぼろ月夜」は家でさらってきたようで、オレが3rdを弾いて一通り弾けた。ちょっと難しいかと思っていたのに意外な結果だった。お昼はひさしぶりにNORAへ。ピザが食べたかったのでオレが誘った。3人ともピザにつきあってくれた。エアコンがなく、ちょっと蒸し暑かった。もうエアコン慣れしたことを実感。午後からは「うれかじ」の練習。いつも遅くなって部屋の準備ができなかったので、いつもより早く着いたつも...朝から晩までギター合奏の練習

  • 王位戦第4局、佐々木7段の勝利

    8月16日(水)王位戦第4局、藤井総太王位対佐々木大地7段。藤井クンの3連勝で迎えた第4局、勝てば王位防衛。2日制だから1日目は観ていてもあまり面白くないのが通例。しかし、この将棋は封じ手でどう指すかが楽しみで、今日の対局開始を待ちわびた。封じ手は穏やかな手と激しい手の二者択一と予想されたが、穏やかな手を選んだ。その手の後、ずっと藤井クンが苦しかったようだ。結果は佐々木クンの勝ち。4連敗で負けるのと一矢を報いるの差は大きい。佐々木クンが意地を見せた。いま、感想戦の最中。王位戦第4局、佐々木7段の勝利

  • 運指の基本

    8月14日(月)永瀬拓矢王座対伊藤匠6段、竜王戦挑戦者決定3番勝負、第2局。夜11時伊藤6段の勝ち、2連勝で藤井クンにタイトル挑戦。ずっと見ていたけど、終盤は白熱の戦いで目が離せなかった。11日(金)は「うれかじ」の練習日。第2週なので指揮者の来る日。旗日なのに欠席者は2人、一人は途中で帰ったけど。「ひよこ」に6曲、サブB研に3曲、B研に2曲の新しい楽譜を配った(全部3重奏)いま、スコアにそれぞれのパートの運指を思案中。合理的な運指を付けられることはギターを弾く上で基本的な作業。「ひよこ」のみんなには運指の基本を教えて、自分の力で運指が付けられるようになってほしい。でも、運指は難しい。一度付けた運指を実際に弾いてみて何度も運指を変えた。運指はいろいろあってどれが正しいかはわからない。ただこういう理由でこう...運指の基本

  • ガラケーの機種変更をしてきた

    8月12日(土)一昨日の10日(木)は機種変更の予約をしていた日。11時に行くと前に応対してくれた女性がにこやかな笑顔で迎えてくれた。若くて感じのいい女性だったが、指には結婚指輪があった。前に行ったときはスマホにするつもりでいた。それで、機種がそろうのが5日過ぎなので、10日にしてもらった。その間、いろいろ考えて、やっぱりガラケーにすることにした。1円ので十分と思っていたが、10.100円のを見ると前に使っていた画面とほぼ一緒。前のより一回り大きくて重いが、そっちにしてもらった。電話帳のデータを移動してもらうのに、暗証コード(4桁)が必要だと言う。覚えてないよ、と思いながら、これかな、っていう番号を言ってみると、2度目に言った番号がビンゴ、ほっと胸をなでおろす。ガラパゴス、取り残され、でいいじゃないか。充...ガラケーの機種変更をしてきた

  • 昨日は第二水曜日、「B研」の日。

    8月10日(木)昨日は第二水曜日、「B研」の日。家が近くのYTさんと交代で車を出し合っている。昨日はYTさんの番、すごい雨で運転が苦手なようなYTさんはずっとグチっていた。7-11に寄って、楽譜をコピーをするつもりでいたが、雨のせいでそれはムリ。1時30分集合の20分くらい前に着いたかな。しばらくしてYHさんも見えた。いつもの曲を練習。新しい練習としてはインベンションの1番をパートチェンジして弾いてみた。(前回、その旨は伝えておいた)2重奏とは言え、両方のパートを弾けるようにする。これこそ、研究会の名に恥じないやり方。3重奏でもこの方式を採用するつもり。だから、1曲がなかなか終わりにならない。休憩にWクンがエスプレッソを入れてくる。これが実に美味い。おやつ当番は持ち回りにしているがこの日はオレが当番。「か...昨日は第二水曜日、「B研」の日。

  • シン・レギュラーライブ 2023 vol..8

    8月8日(火)5日(土)はビートクラブの定例ライブの日。出番の予定は9時35分だったが、ほかの出演者の都合で2組早まって8時35分になった。8時に待ち合わせをした篠笛の相方は8時20分になっても来ない。ソロで1曲追加するしかないかと、夏にちなんだ曲を探していると、あった。Mr.サマータイム、弾けるかどうか試してみるとどうにかいけそう。すると、相方が到着。この日はミヤ祭りで駐車場探しに時間がかかったようだ。さっそく合わせてみると、前に一度やった曲ということもあって、問題なさそう。部分練習を何度か重ねていると、出番の合図がきた。急いでステージの準備をする。この日の演奏曲1、真夏の果実篠笛と2重奏サザン古川忠義編2、ひと夏の経験ギターソロ山口百恵田嶌道生編3、真夏の夜の夢ギターソロ松任谷由実岡崎誠編3曲とも夏に...シン・レギュラーライブ2023vol..8

  • 4日(金)は「うれかじ」と「サブB研」、「まちぴあ」

    8月8日(火)4日(金)は「うれかじ」と「サブB研」の日。この日はいつもの練習場所と違って、「まちぴあ」メンバーはラインで確認しあっているが、オレだけは例外。2人が勘違いで場所を間違えた。4th2人(パートリーダーとひよこ)が休みで11人。4重奏は1人きりになったが、頑張っていたな。8月24日(木)に暑気払いの飲み会をやることになった。夜は参加するのが大変な人も多く、参加者は少なくなりそうだが、4年ぶりのこともあって少人数でもやろうということになった。メンバー13人のうち、かつて飲み会に参加したのは4人だけと、この3年でいかにメンバーが増えたかわかろうというもの。「サブB研」では「最初から今まで」を練習。10月の合宿で披露するつもりでいたが、まだ人前で弾くのは早いとの意見も出て、お披露目はお預けすることに...4日(金)は「うれかじ」と「サブB研」、「まちぴあ」

  • 王座戦挑戦者決定戦、藤井総太竜王・名人対豊島将之九段

    8月4日(金)9時15分、藤井クンの勝ち。7時ごろから目の離せない展開に。藤井クン、負けたかなと思わせる局面も何度か。振りごまで藤井クンが先手になったとき、藤井クンの勝ちを確信。藤井クンの先手番の勝率はほぼ100%。今回の対局はあっと驚くような手はなかったけれど、1手ごとに優劣がふれる盤面にハラハラドキドキ。最後に勝った藤井クンの強さを際立っていたけれど、それを迎え撃った豊島クンも強いと思わせた。これで王座戦の挑戦者になった。相手は永瀬王座、5番勝負に勝てば前人未到の八冠王の誕生だ。数面前は8っつのタイトルを8人が持っていたのを、全部、藤井クンがもぎ取ってしまいそうだ。王座戦挑戦者決定戦、藤井総太竜王・名人対豊島将之九段

  • 8月10日(水)まで携帯が使えない

    8月2日(水)今週の土曜日はビートクラブのライブがある。幸い、今週は予定がないので、かなり突っ込んで練習できた。間違いやすいヵ所もはっきりしてきた。あとはそこを重点的に練習して行けば大丈夫だろう。充電が出来なくて、携帯が使えない状態が続いている。8月10日(木)にドコモに行って機種変をするまでこの状態が続く。前に店に行ったときはスマホに心が動いたが、今はガラケーにしようと思っている。いっそのこと、携帯を持たないことも考えているが、電話帳を手入力で写すことの大変さを思うと迷ってしまう。それと、解約すると今の電話番号は使えなくなる心配がある。この二つを今度店に行ったときに確認してみよう。8月10日(水)まで携帯が使えない

  • 蚤の市へ行ってきた

    7月31日(月)昨日の土曜日は蚤の市へ行ってきた。会場は二荒山神社前のイベント広場。10時オープンの5分過ぎくらいに行くと人で一杯。懐古趣味ではないけれど、古くていいモノを見ると気持ちが安らぐ。以前だった思わず買ってしまったモノも、今は買う気が起こらなかった。生前整理をしなくちゃならないのに、いまさら新しいモノを買うなんて。でも、このイベントは楽しみにしていた。今回はいいモノに出会わなかっただけ。韓国ドラマ「優雅な一族」は全26話と思っていたが、勘違いだった。これからどうストーリーをつなげるだろうと不審に思っていたら、16話で突然終わってしまった。だいたい予想通りの終わり方だったから納得。蚤の市へ行ってきた

  • 「ひよこ」と「うれかじ」の練習日

    7月29日(土)韓国ドラマ「優雅な一族」がなかなかおもしろい。プライムビデオで観れる。全26話で、これから第12話を観るところ。昨日は「ひよこ」と「うれかじ」の練習日。7-11でコピーをしてから、10時10分前に部屋に入ると、既にひよこの3人がスタンバイ。ひよこと言うと可愛いイメージがあるが、こちらはよちよち歩きからの命名。「満州の丘に立ちて」は4重奏。オレが4thを弾いたが、弾いていると、ひよこの3人の音に注意を払うのは大変だ。今度、第三者に聴いてもらおう。「一濱」でランチをして、10分前に部屋に戻ると、全員がそろっていた。第4金曜なので指揮者が来る日。シティホールふれあいコンサートの話をしてから練習を開始。通しで弾くことは問題なくなったので、細かい指示が入るようになった。これから完成度を上げるのは大変...「ひよこ」と「うれかじ」の練習日

  • 昨日は第4木曜日で「B研」の日

    7月27日(木)昨日は第4木曜日で「B研」の日。メンバーのYTさんと近所のスーパーで12時30分に待ち合わせて、オレの車で鹿沼のW宅に向かう。(交代で車を出し合っていいる)1時15分に着き、5分ほど遅れてYHさんが到着。いつものように、インベンション1番(バッハ)シンフォニア1番(バッハ)ワルツ風の詩(ピアソラ)調和の霊感8番、1楽章(ビバルディ)インベンションはだいぶ弾けるようになったので、次にやる13番の楽譜を用意していった。その前に1番をパートチェンジしてやることにした。ワルツ風の詩は手ごわい。あまり知られていない曲だが、なかなかいい曲だと思う。まだ完成には時間がかかりそう。調和の霊感はもう一息といったところか。今日は「ドコモショップ」に行ってきた。着信音がならない状態で1年近く使ってきたが、とうと...昨日は第4木曜日で「B研」の日

  • 「夢十夜」第3夜、夏目漱石

    7月25日(火)結局、医者には行かなかった。知り合いに紹介された胃腸科をネットで調べて、家から近いし、行くならここにしようと思ったけれど、混むと聞いていたのが億劫で行く気になれなかった。今日は胃のむかつきはなかったけれど、食欲が落ちたこと、半端なし。朝はパインジュースをコップ一杯。(いまは1リットルじゃなく900㏄なんだ)昼はコンビニのおにぎりひとつ。夜は茶碗に半分のご飯に味噌汁をかけて掻っ込む。今日は朗読教室の日。教室に入ると、「やせたんじゃない」と何人かに言われた。後ろから見て背中がやせていたとも。たぶん、3キロは確実にやせているだろう。それでも、身体の軽さはあまり感じないな。「夢十夜」第3夜、夏目漱石、第一回。7人が出席、(男が3人、女が4人)人に聞かせるのではなく、自分に言い聞かせる、難しい。「夢十夜」第3夜、夏目漱石

  • 「了寛」でランチ会

    7月23日(日)やはり胃の調子がおかしい。医者に行ってこようかな。昨日の土曜日は南宇都宮の駅前にある「了寛」で柏村先生を囲んでランチ会。雷電信仰の本を作るため集まったメンバーと。去年、出版されたがコロナ禍のため出版記念会ができなかったので、それも兼ねて、2人が欠席で7人が参加。「了寛」は柏村先生のお気に入りの店。5.500円はオレなんかが参加するのは高いが、お付き合いだから仕方ない。出てくる料理はさすがに格調高かった。宇大の公開講座でやっていた民俗講座を復活しようという話になった。もうギター以外の活動は辞めようとしているのに、これは断れないだろうな。しかし、こういう会でいつも思うことは、しゃべる人はどんどんしゃべるし、しゃべらない人はほとんどしゃべらない。それでバランスが取れているんだろうな。「了寛」でランチ会

  • 「うれかじ」&「サブB研」の練習

    7月21日(金)今日は「うれかじ」の練習日。行く途中にある「かつや」に寄って行こうと決めて、早めに家を出て、定番のロースかつ定食を注文。食べたいとは思ったが、まだ油物は早かったようだ。途中、胃がムカついてきた。それでもムリして最後まで食べたけど、その後、ずっと胃の調子が悪かった。でも、食べたいと思っただけでもいくらかよくなってきているのかな。1時10分前に部屋に入るともう準備はできていて、メンバーも全員が出席、オレが一番最後だった。代表のYさんも3週間ぶりの参加。オレが席に着いて全員がそろったので、Yさんの報告があった。9月に30分の演奏の依頼があったとかで、みんなの都合を聞くと、全員が参加できそうだった。すごいね、「うれかじ」の団結力。それと、8月の第4週に暑気払いと称して飲み会をやろうという話になった...「うれかじ」&「サブB研」の練習

  • 柳田國男の足跡をたどる

    7月21日(金)昨日はほぼ1日、柏村さんと「宙」のAさんとオレの3人で行動を共にした。来年の市民大学の講座の企画で柳田國男を取り上げようと、柏村さんに相談したらさっそく車で出かけることになった。柳田國男は柳田のルーツを探ろうと上三川~真岡市~烏山と人力車や徒歩でたどっている。立ち寄った場所もわかっているので、その順番で車を走らせた。運転はオレ、走行距離約110キロ。9時30分に柏村宅を出発して、3時30分に戻った。30分ほどお茶をいただいて、Aさんを雀宮まで送ってマックでお茶して、家に帰ったのは6時を少し回っていた。初めての道を通るのは冒険というけれど、まさしくその連続だった。けっこうハードスケジュールだったと思うけど、疲れは感じなかった。助手席に柏村さんが座り、ずっとしゃべっていたのは予想してたとはいえ...柳田國男の足跡をたどる

  • ひさしぶりに「ふれあい塾」に出席

    7月19日(水)昨日は「ふれあい塾」2回続けて休んだので久しぶり。テーブルと椅子を並べるので9時に来てほしいと言われていたが、朝はなにかと忙しく、やっと9時に自転車で出かけることができた。まだ体力が戻っていないことを感じながら、9時15分に着いた時には、既に準備は終わっていた。東泉会のメンバーは5人が出席(男・3人、女・2人)満州開拓民の話だったが、ただレジメを読むだけの退屈な講義だった。声は大きいのだが、滑舌が悪くレ聞き取りにくい。反省会でそのことを指摘すると、老人特有のことと言われた。オレも老人、気を付けなきゃ。午後、お昼を食べて、反省会・打ち合わせをやって2時30分に解散。今日は「極楽湯」に行ってきた。いつもは12時ごろ行ってお昼を食べてくるのだが、なんか化学調味料をたんまり使っていそうな気がして、...ひさしぶりに「ふれあい塾」に出席

  • 「奏(かなで)」の夏まつり

    7月17日(月)海の日15日(土)は「奏(かなで)」の夏まつりに行ってきた。オリオンスクエアでやっている11時30分から6時10分までのライブ。こういうイベントには足が遠のくようになっていた。以前はもっと積極的に参加していたのに。今は部屋で好きなことをやっていた方がいいと思うようになっていた。今回、行く気になったのは「うれかじ」のメンバーのIさん(女性)が行くと言ってたからだ。それに、いくらか食欲が戻ってきて、「まさみ食堂」の野菜炒めが食べたいと思ったから。お昼は混むと思って12時45分に行った。お目当ての野菜炒めを注文。前に食べていて気に入っていて、今回が二度目。前に食べた時はその量に驚きながらも完食できた。今回はさすがに全部は食べきれなかったが、食べたいものが食べられて満足だった。オリオンスクエアに行...「奏(かなで)」の夏まつり

  • 「ひよこ」&「うれかじ」楽譜を忘れる

    7月15日(土)昨日は午前、「ひよこ」午後、「うれかじ」の練習日。予約した本を受け取ったとき、楽譜を忘れたことに気が付く。楽譜がなければどうにもならない。ひよこのメンバーに取りに戻ると言って、楽譜を取りに行った。片道25分、往復50分、大変な時間のムダだった。前にも1度やったことがあるかな、5年で2度目だからまだ笑って過ごせる。ギターケースをあけたらギターがなかったなんてことになったら笑えないな。11時10分前に着いて練習を始める。「うれかじ」で新しい候補曲になった「愛のシャリオ」と「満州の丘に立ちて」をやった。「満州の丘に立ちて」は10月の合宿でお披露目を考えている曲。合宿まであと3か月近くある。4重奏だけど、ひよこの3人とオレの4人でなんとかなるだろう。もしダメだったら助っ人を頼んでもいい。ランチは新...「ひよこ」&「うれかじ」楽譜を忘れる

  • 昨日は「B研」の練習日

    7月13日(木)昨日は「B研」の練習日。YHさんが海外旅行中でYTさんとオレとWクンの3人で。このメンバーでの練習は初めて。「インベンション1番」2重奏「シンフォニア1番」3重奏「ワルツ風の詩」2重奏「調和の霊感8番、1楽章」4重奏「調和の霊感」はYTさんが2ndだったが、荷が重いと判断して、3rdに回るように言った。でも、本人はやる気だったようで、それではと2週間の猶予期間を与えて、それでもダメだったら3rdに回ることにした。結果はやはり3rdに回ってもらうことにした。今日はオフ日。母がショートステイの体験中で(11日~15日)24時間自分の時間。(母とカミさんの折り合いが悪くオレが母の面倒を見ている)今日はやっと食欲が出てお昼は近くの中華料理屋に行って「酢豚ライス」を食べて来た。夜は食べる気にならなか...昨日は「B研」の練習日

  • シン・レギュラーライブ 2023 vol..7

    7月11日(火)8日(土)はビートクラブレギュラーライブの日。7月が連続出場スタートの日だから、この日で17年連続になる。今回は候補曲の練習がままならず、そんなに練習しなくても弾ける曲を選んでしまった。今までライブ前に通しで弾くことの一番少なかった曲だろう。演奏曲1、ひまわり娘、伊藤咲子、篠笛との2重奏、古川忠義編2、高校三年生舟木一夫田嶌道生編3、いつでも夢を橋幸夫&吉永小百合竹内永和編「ひまわり娘」でアクシデント(言い方を変えれば大きなミス)があった。パート譜ではなく篠笛とギターの2段譜を使っているが、オレがギターのパートと篠笛のパートを間違えて、篠笛の音を待っていたら、ギターが弾くところだった。とりあえず「ここからだろう」と弾いてみたら、1行飛ばして弾いてしまった。すぐに異変に気が付いたが、さすがに...シン・レギュラーライブ2023vol..7

  • 先週は忙しかったんだなぁ

    7月11日(火)6日(木)はアトリエ「ほんまる」行ってきた。陽南コミュニティセンター「朗読・オカリナサークル」の発表会。午前10時から、自転車で15分くらい。朗読では「こっそり朗読会」にも参加しているSさんが、オカリナでは「うれかじ」のメンバーの義理の妹が出演している。ライブはアクシデントがあるからおもしろい、と改めて痛感。「こっそり朗読会」をやる店のマスターの奥さんも来ていた。挨拶されて誰だかわからなかったが、紹介されて思い出した。7日(金)は「うれかじ」の練習日。いつもの横川地区市民センターではなく、「まちぴあ」で。珍しく3人の欠席者がいた。1stのYHさん(代表)、3rdのWクン、4thのTさん(女性)この日から「愛のシャリオ」の練習を始めた。4時から3人が残って、「最初から今まで」の練習をした。1...先週は忙しかったんだなぁ

  • K先生宅訪問

    7月5日(水)昨日はオフ日だったので、ギターの練習が一杯できると期待していたのに、なぜか体調不良で、一日、ぐったりと横になっていた。一番楽なこととして、プライムビデオで映画を観ようとしても、なんかつまらなくて、途中で飽きてしまう。映画館で観るとかレンタルで借りたとかなら最後まで観るんだろうけど、やはりタダだと思うと、もういいやとなってしまう。これからおもしろくなるかもしれないと思っていてもね。今朝は6時30分に目が覚め、そのまま起きることにした。ギターの練習をしていると、9時30分頃、カミさんから、検査食を買いに行きたいとかで、済生会(病院)まで乗せて行ってくれと頼まれて行ってきた。カミさんも運転できるが、駐車場が一杯で停めるところがない可能性が高いらしい。病院内には停めるところがないので、病院を出て車が...K先生宅訪問

  • 目覚まし時計を初セット

    7月3日(月)今日は市民大学、第7回、残すはあと1回。9時10分集合、9時30分受講生受け入れ開始。購入した目覚まし時計をセットして、寝過ごしの不安を解消。8時にセットしたが7時30分には目が覚め、その後は目覚ましとにらめっこ。ガマンしきれず8時2分前には起床、顔を洗っていると目覚ましが鳴ってた。8時50分に出かけて(自転車で10分くらい)途中コンビニでパンと飲み物を買って、レジで並んでいると、(3人くらい並んでいた)いつもなら財布を出しておくんだけど、この日は両手がふさがっていて財布を出さずにいた。レジのスキャンが終わり、いざ払おうとするといつも後ろのポケットに入れている財布がない。右のポケットに入れている小銭入れもない。「財布を忘れました、キャンセルします」と言って店をあとにした。もう何十年とこんなこ...目覚まし時計を初セット

  • 3日連続でアマゾンで買い物

    7月1日(土)今日は7月1日、1年がちょうど半分過ぎたんだな。午前中、市民大学。朝7時に起きて、8時50分に出かければいい、2時間近くあるなとのんびり構えていたら、あっという間に出かける時間になった。体力がなくなったなと自覚しながら、「ヨイショ、ヨイショ」と声をかけ、自転車を必死でこぐ。この調子じゃいつまで社会参加できるんだろうと不安がよぎる。市民大学は全部で7回、今日が6回目。ずっとオレが部屋に入るのは一番最後だったな。今日は司会進行をする役目。講座のはじまりの挨拶、途中休憩の挨拶、講座の終わりの挨拶と、マイクを持って受講生の前に立ってしゃべる。終わった後、この日もお昼を外食をする気にならず、コンビニで栄養ドリンクとおにぎり1個で済ます。3日連続でアマゾンで買い物をした。ギターのクリップ式チューナー(2...3日連続でアマゾンで買い物

  • 「B研」の練習

    6月30日(金)28日(水)は第4水曜日で、「B研」の練習日。4人が鹿沼のWクンの家に集まる。インベンション1番、2重奏を1stを2人(女)、2ndを2人(男)で弾く。だいたい弾けるようになった。次にそれぞれ一人ずつ、4通りで弾いてみる。これもおよそ弾けてる。10月の合宿でお披露目もできそう。次にシンフォニア1番、さすがにインベンションのようにはいかない。でも、先が見えてきた気はする。続いてピアソラの「ワルツ風の詩」2重奏、これは前途多難。Wクンの提案でオレと1stを交換することに。行く途中の車の中で、メンバーみんなのギター歴の話をした。Wクンが一番長く約50年、オレが約40年(オレのが年上だけどオレは20年のブランクがある)、1stのふたりの女性はどちらもイニシャルが同じだから、YHとYTで区別する。Y...「B研」の練習

  • 朗読教室、男が3人

    6月28日(水)昨日、27日(火)は朗読教室の日。自転車で向かう途中(中間地点くらい)に財布を忘れたことに気づき、戻っていたら、教室に着いたのは10時ぎりぎりだった。入ると(いつもの教室と違う皇室)に入ると、男がふたりいてビックリ。最近入った新人(男)の友人が見学に来たとのこと。新人と同じく学校の先生で、東京在住と言ってたから、会に入いるわけではなさそうだ。この日の生徒は見学者を入れて8人(男3人)、ひとり欠席だからいつもと同じ8人だけど、教室がいつもより狭いから窮屈だった。もうこの会に入って10年近くになるけど、大所帯になったもんだ。最初のころの二人のときが長かったから隔世の感がある。いつもはどこかで食事をしていくのだけれど、まだ胃の調子が完全には回復していなくて、外食する気にならない。自転車をこぎなが...朗読教室、男が3人

  • 宇都宮マンドリンクラブを辞めることにした。

    6月26日(月)宇都宮マンドリンクラブを辞めることにした。「うれかじ」のメンバーにマンドリンクラブの会長がいて、16日(金)の「うれかじ」の練習が終えた後、伝えた。理由はひとつ、ソロの練習をする時間が思うように取れなくなったから。会長もいままで何度もメンバーの出入りを経験しているのだろう。あまりうるさいことも言わず認めてくれた。コロナ禍が始まった3年前の3月に入部して3年とちょっとの在籍だった。続けることにもプラスはあるだろう。辞めることにもプラスはあるだろう。辞めることによるプラスを選んだということだ。宇都宮マンドリンクラブを辞めることにした。

  • 「うれかじ」第1回ランチ会

    6月24日(土)昨日の23日(金)は午前中「ひよこ」午後「うれかじ」お昼は車で3分くらいの「てん」で第一回ランチ会。「ひよこ」の練習を早めに切り上げてお店に向かう。けっこう広い駐車場が一杯、やっと奥の方に停められた。店の入り口には「予約で満席」の貼紙が。参加者は10人、4人が不参加、うち6人が女性。女性は全員参加になる。みんなラインで回った写真付きのメニューを見て既に予約オーダー済。オレは板長お薦めとかの2.100円のヤツをチョイス。刺し身、天婦羅、焼き魚などいろいろあって、これで少しは栄養不足が補えたかな。いずれにしても参加できるほど体力が回復してよかった。午後は指揮者を迎えて「うれかじ」の練習。だいたい1時ちょうどに練習がスタート。第4週はお茶菓子特別当番がお茶菓子を用意する。予約しておいたという蒸し...「うれかじ」第1回ランチ会

  • やっと体調が元に戻った

    6月22日(木)今週は忙しいはずだったが体調不良でさんざんだった。今日、やっと普通の体調に戻ったかな。18日(日)は胃がおかしくて(自己診断は胃潰瘍、胃がただれている感覚があった)1日ほとんど何も食べることができなかった。アイスクリーム(奮発してハーゲンダッツ)、プリン、アンニン豆腐(みかん入り)をなんとか食べただけ。寝込みはしなかったが、何をする気も起きず、部屋でずっと横になっていた。19日(月)は市民大学の館外学習の引率役だったが、事情を話して休ませてもらった。20日(火)はふれあい塾の日、これも休みにした。21日(水)は月に一度のランチ会の予定だったが、メンバーの一人が都合が悪くなってキャンセルになったので助かった。この3日間は食べなきゃダメと1食だけは吐き気と戦いながら、普通の食事を取った。朝はバ...やっと体調が元に戻った

  • 藤井クン、勝っちゃった、王座戦。

    藤井クン、負けちゃった。これでハ冠王は当分お預け。こんな記事になりそうだった。9時30分、白熱の終盤戦。AI評価では村田6段98%、藤井クン2%の絶対的に不利な状況。そこからまさかの逆転。終盤は驚きの手の連続。これだから藤井クンの将棋はおもしろい。オレは一応将棋4段の免状を持っている。だから将棋の(藤井クンの)おもしろさがよくわかる。王座戦挑戦者決定トーナメント、藤井総太竜王・名人対村田顕弘勝てばベスト4進出。羽生さんも勝って、次は藤井クンと羽生さんの見逃せない勝負になる。将棋の解説をする人に一言。藤井クンより弱い人間に藤井クンの将棋を解説させるのはどうかなと思う。せめてタイトル経験者かA級順位戦の棋士に頼んでほしいものだ。オレは音声をミュートして観戦している。藤井クン、勝っちゃった、王座戦。

  • ギターの6弦が切れた

    18日(金)の午後は「うれかじ」の練習日。出かける時間になるとバケツをひっくり返したようなどしゃぶり。ためらっていると、そのうち小降りになった。それでも、傘を差さなくてはギターと荷物を車まで持って行けないが、さっきまでの雨に比べればどうってことはない。1階でコピーを取っていると、メンバーの一人が楽譜を忘れたとかで、いま練習している全部の曲のコピーを取らなきゃと焦っていた。(練習が終わってから、家に忘れたのではなく、テーブルの上に楽譜が置いてあるのを見つけて大笑い)メンバー13人の全員が出席。10月23日(月)の演奏会で弾く曲をそろそろ決めようと時間を計った。(持ち時間が35分)前の演奏会で弾いた曲も2.3曲取り入れる予定。1週間くらい前、いつも使っているギターの6弦がブリッジの所でブッッと音をたてて切れた...ギターの6弦が切れた

  • 「バロックギター研究会」略して「B研」

    14日(水)は第2水曜日で「バロックギター研究会」の日。正式に名称が決まった。略して「B研」、やはり名前があるのはいい。この日、練習したのは、「インベンション1番」2重奏「シンフォニア1番」3重奏「ワルツ風の詩」ピアソラ2重奏「リベルタンゴ」3重奏「調和の霊感」8番1楽章4重奏「インベンション」「シンフォニア」はだいたい弾けるようになった。「ワルツ風の詩」は弾きなれない和音が出てくるので苦労しているようだ。「リベルタンゴ」はオレが弾けなくてボツにしてもらった。「調和の霊感」は初練習。ほとんど初見に近いのに一応最後まで通しで弾いた。これは原譜(ヴァイオリンⅠ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、ヴィオラ、チェロの6段譜)を基にヴァイオリンⅠを1st、ヴァイオリンⅡを2nd、ヴィオラを3rd、チェロを4thに、オレがギター4重奏とし...「バロックギター研究会」略して「B研」

  • 市民大学、朗読教室

    10日(土)、12日(月)の午前中はちゃんと市民大学の役目を果たした。10日はみんな忙しくランチはできなかったけど、12日は4人でランチ(ひとりは都合で欠席)、そのあと一人が用があって帰り、3人で「しゅしゅ」でお茶。3人そろってコーヒーゼリーを注文。13日(火)は朗読教室。2人(男1人、女1人)が正式に入会。2人が休みで6人が出席。ひとりがマスクをしているだけで(80歳の女性)そのほかはみんなマスクをはずしていた。ひさしぶりの光景だった。市民大学ではマスクをしていないのは1割くらいかな。朗読教室の生徒で東京へ行った人がいて、道を歩いている人で、マスクをしているのは1割くらいとか言ってた。こっちはまだまだマスクを外している人は少ない。やっぱり田舎なのかな。市民大学、朗読教室

  • シン・レギュラーライブ 2023Vol.6

    6月12日(月)10日(土)は第2土曜日、ビートクラブ、シン・レギュラーライブの日。練習不足だったのでライブが終わっての「ほっと感」をひさしぶりに味わった。篠笛の相方が青森のコンテストに行っていていないので、ギターだけで3曲弾いた。相方と一緒の時には見栄を張って割と新しめの曲をやっていたけど、この日は相方がいないのをいいことに思いっきり古い曲を選んだ。1、僕は泣いちっち守屋浩昭和34年2、若いふたり北原謙二昭和37年3、俺は待ってるぜ石原裕次郎昭和32年楽譜は作成しておいたけど、曲は技術的には易しいので、練習を始めたのはライブの1週間前からだった。オフ日が数日あったので、その時に集中してやろうと考えていたけど、暑かったり、体調が悪かったりで思うように練習が出来なかった。それで不安を抱えて当日を迎えた。これ...シン・レギュラーライブ2023Vol.6

  • 午前「ひよこ」午後「うれかじ」

    6月10日(土)9日(金)は午前「ひよこ」午後「うれかじ」の練習日。行く前に近くの7-11に、2週間前に忘れたコピー原稿を取りに寄った。まだ取っておいてくれたと思ってたけど、届け出はないとのことだった。2週間はたっていたので覚悟はしていたので諦めはついた。横川に行こうとしたがエンジンがかからない。携帯も持っていないので連絡の取りようがない。仕方ないので車はそのままにギターと楽譜を持って横川へ歩いて行った。小雨だった雨が止んだのは助かったが、両手に荷物は重かった。ひよこの3人のひとりに携帯を借りて、いつも車検を頼んでいる修理工場に電話すると、すぐ来てくれるとのこと。バッテリーが上がっているとのことでブースターを繋いでエンジンをかけてもらった。横川に来るまで行って30分くらいアイドリングをしていた。いつまでも...午前「ひよこ」午後「うれかじ」

  • あしぎんマロニエ県庁コンサート

    6月8日(木)昨日はあしぎんマロニエ県庁コンサートに行ってきた。時間12時10分~12時50分場所栃木県庁1階ロビー6月だと言うのに、2023年度第1回、コロナ禍で中止していたのかな。下駄を履いて自転車でとことこと。去年「うれかじ」で出演を申し込んだが、審査が通らなかった。今度、「うれかじ」で出演したときのための下見を兼ねて。ロビーに入ると下駄の音がコツコツ響いたが、そんなこと気にしていられない。座席数は100とあったが、並べられたイスはほぼ埋まっていた。今回の出演は琴、クラリネット、ヴァイオリンの珍しい組み合わせの3重奏。今年の2月に結成したばかりらしい。そんなんで審査が通るんだと審査の仕方に疑問がわく。3人とも立派な肩書を持っていたが、肩書だけで選ぶんかいとツッコミを入れたくなる。演奏曲はよく知られて...あしぎんマロニエ県庁コンサート

  • ひさしぶりに「宙」のメンバーと「シュシュ」でお茶

    6月6日(火)3日(土)、5日(月)の午前は市民大学。3日のランチは5人のメンバーのうち2人が都合が悪く、3人で「味一番」へ。ひさしぶりに「担々麺」を。5日(月)はオレが司会・進行の役だった。前は司会は気の利いたことをしゃべんなきゃと緊張したけど、いまは余計なことはしゃべるなといわれているし、原稿を読むだけだから、どうってことはない。行って「きょうはオレが司会だよ」って言われても「あっ、そう」ってなもんだ。ランチは「出世街道」へ行ったら満席で、(5人だから席を見つけるのが難しい)目の前の「だるまや」へ。オレは「海鮮丼」1.050円を頼んだ。前にここで刺し身を食べていい思いをしなかったから、刺し身を食べるのに抵抗があったが、あれからだいぶたっている。店もけっこう賑わっている。大丈夫だろうと思い切って注文して...ひさしぶりに「宙」のメンバーと「シュシュ」でお茶

  • 宇都宮マンドリンクラブ「第42回サマーコンサート」

    6月4日(日)昨日の土曜日は「マンクラ」の本番前の最後の練習日。泉が丘コミュニティセンター、近いから助かる。本番と同じように進める。1部の合奏が終わった後、4重奏と5重奏の番。初めて聴く。今回、オレは出番がないから気楽だ。みんなこれが本番より緊張すると言う。オレも2度経験があるからよくわかる。それぞれ2曲ずつ弾いたが、4曲とも最初の出だしでつまづいて仕切り直しをしていた。やはり緊張感からだろうか。まだまだ弾けないところがだいぶある。帰ってから、弾けなかったところの運指を見直した。そして、きょうが本番、集合は朝9時。8時30分に出るつもりでいた。車で行くつもりでいたけど、うちの駐車場は縦長だから、オレの車のうしろに息子の車がつく。(息子の帰りのほうが遅くなるから)息子が出かけるのは9時10分だから、オレの車...宇都宮マンドリンクラブ「第42回サマーコンサート」

  • 「うれかじ」の練習、アオーラ而今

    6月2日(金)きょうは「うれかじ」の練習日。横川地区市民センター、まちぴあの予約が取れなくて、駅東のデイサービス、「アオーラ而今」のトレーニングルームでの練習。今までに何度か使ったことがある。1時間、200円で一般にも貸し出してくれる。。オレは会場係だったので、一番先にいかなきゃと早めに出た。よかった、一番乗りだった。玄関のドアを開けると、「マスクをつけてください」と検温器からの音声が流れる。マスクを忘れてきたことに気づく。受付の人に事情を話すと、マスク無しでも応対してくれた。予約を申し込んだときは、トレーニングルームが3時から予約が入っていて、やむを得ず、廊下を隔てた会議室の予定だった。(トレーニングルームは椅子がないから会議室から椅子を借りてくる)一応、3時からの予約は予定通りですかと確認すると、キャ...「うれかじ」の練習、アオーラ而今

  • 土、月と市民大学

    5月31日(水)27日(土)は市民大学「幸せな暮らしのためのデジタル化・パート2~ここまで進歩してきた科学と技術の世界~前期は「宙」が企画した講座が2本ある。月曜日と土曜日の午前中、8回と7回の講座。あいにくの雨、合羽を着て自転車で、初日なので9時に集合。定員60名のところ、定員割れして47名の受講者。デジタル?なんか難しそうだな、聴いてわかるかな?なかなか興味深い話の連続で終始飽きないで聴くことができた。受講生は一回につき500円の受講料を払うが、オレたちは講座を企画したのでただで講義が聴ける。その代わり、受付、司会、記録などの仕事をしなければならない。この日、「宙」の出席はひとり都合が悪くて欠席で4人が出席、オレの役割は司会、進行。さすがにもう何度もやっているので、緊張することはなくなった。終わってか...土、月と市民大学

  • 午前「ひよこ」、午後「うれかじ」の練習

    5月29日(月)26日(金)は午前「ひよこ」、午後「うれかじ」の練習だった。この日は文字通り「ひよこ」の女性3人が参加。一番練習したい曲はなにか、と聞いてあげられた曲を集中練習した。2小節で切って、それができたら4小節の繰り返しで、一曲を終えた時にはもう部屋を片付ける時間になっていた。この日のランチは近いところにあるお好み焼き屋。前にお好み焼きが食べたいとググったとき、一番最初に出たお店で、かねてから行ってみたい店だった。住宅地にポツンとある店で目立たない店だった。けっこう広い店だったが、12時から45分までいたのに、お客はオレたちだけだった。女性3人は豚肉お好み焼きのランチセット、1.250円。オレは単品で850円。テーブルには大きい鉄板があるが、時間に余裕がなかったから焼いてもらった。4人とも同じのを...午前「ひよこ」、午後「うれかじ」の練習

  • 「バロック・ギター研究会」

    5月29日(月)24日(水)はW宅の3重奏の練習。今回から「うれかじ」のメンバーYさんが参加。オレの家の近くに住んでいるので、待ち合わせをしてオレの車で行った。駐車場が2台のスペースしかないこともあって。「うれかじ」代表のYさんとオレと4人。6畳の部屋はさすがにこれで限界と思われる広さだった。2重奏を2曲、3重奏を2曲と前回に続いて練習した。会の名前はないので「W宅での練習」と呼んでいるが、これだとなにかと不便なので、「バロック・ギター研究会」にしようかと考えている。略して「Bギター会」バッハやビバルディのBでもある。インベンション1番(バッハ)、ワルツ風の詩(ピアソラ)は2重奏だが、ソロの楽譜もあって、どちらも練習を重ねたので、お披露目することができた。こうして発表する場所があることが、練習する上でどれ...「バロック・ギター研究会」

  • 市民大学、初日

    5月25日(木)22日(月)はいよいよ市民大学が始まった。講座名は松尾芭蕉の生涯と下野の「おくのほそ道」企画したのはオレが所属している「宙」の5人。初日ということでメンバー全員の紹介があった。50人の定員に117人と倍を超える応募があり、抽選で教室のキャパ一杯の67人の受講者を受け入れた。お昼はオレの提案でSNSで紹介されていて気になった店に行った。昔ながらの大衆食堂というのがいい。いつも行く店の近くなのもいい。しかし、行くとお客で一杯だった。一応名前を書いて待っていたが、5人だからなかなか空かない。近くのやはり気になっていたカレー屋を覗くと入れそう。それで大衆食堂はキャンセルしてカレー屋に移動。ランチが650円と良心的な値段。みんなはカレーを頼んだが、オレはハヤシライスを注文。おいしかったが、具の少ない...市民大学、初日

  • 朗読とギターのコラボに行ってきた

    5月23日(火)21日(日)は朗読とギターのコラボに行ってきた。「5月の風の中で」~朗読とクラシックギターの午後~開場3時30分開演4時場所カフェマリオ下野新聞の北、古民家カフェ3.000円+1オーダー朗読「草乃丞の話」江國香織ギター独奏朗読「葉桜と魔笛」太宰治(朗読の間に、この日のために作曲したギター演奏が入る)朗読青木ひろ子ギター長谷川郁夫(立川市)「カフェマリオ」は気になっていた店で、一度行ってみたいと思ってた。朗読とギターが聴けるとなれば行くしかあるまい。自転車で出かけた。だいたいの場所はわかっていたけど、この辺のはずと見当をつけた場所に見つからず、誰かに聞こうと思っていたら、前方に散歩をしている人を見つけた。あの人に聞こうと、ブレーキをかけて声をかけようとしたとき、右側に「カフェマリオ」の看板を...朗読とギターのコラボに行ってきた

  • 「うれかじ」で使っている楽譜が見当たらない

    5月21日(日)19日(金)は「うれかじ」の練習日。メンバー13人の全員が出席。指揮者が来ない日なので、ほぼ円になっての配置。4重奏では1stが4人、2nd、3rd、4thがそれぞれ3人。3重奏では1stが5人、2nd、3rdがそれぞれ4人。オレは2ndでいつも端っこにいる4thと正面に向き合う形になる。練習前に合宿の話になり、気が付いたら1時間が過ぎて2時になっていた。合宿に行けない人にはあまり関係のない話。練習が終わった後にして、行けない人は帰ってもいい選択を与えるべきだったと反省。いつもは練習している曲を2回ずつ弾いているが、この日は問題のなさそうな曲は一回で済ませた。4時で終わりにして解散。帰る時に1stの女性2人と渡辺宅で3重奏をやっている話になった。すると、私もやりたいと言い出して、思いがけな...「うれかじ」で使っている楽譜が見当たらない

  • 「コメダ珈琲」でランチ会

    5月17日(水)第3水曜日はVスタッフ仲間とのランチ会。場所はオレの提案で宇都宮テラス(駅東口)の「コメダ珈琲」初めて行ったので勝手がわからず、お上りさん状態だったな。この日初めて東泉会のメンバーでVスタッフでもあるOさんを誘った。これで女性二人、男性二人になった。オレとAちゃんは「宙」のメンバー、他の二人は今年から「宙」の準メンバーとして講座企画に協力してくれることになった。「コメダ」で頼んだのはランチセット(サンドイッチ)630円とあってドリンク込みかと思っていたら、ドリンクは別料金で、1.150円もした。高いな、もう行かない。でも、混んでいたな。帰る時は待っている人もいたし。場所を変えて「パセオ」の本屋の隣のタリーズへ。リンゴジュース、tall、550円だった。4人ともVスタッフだから共通の話題があ...「コメダ珈琲」でランチ会

  • 「ふれあい塾」の初日

    5月17日(水)昨日の16日(火)は「ふれあい塾」の初日。オレは企画をしている東泉会のメンバー。8時にメンバーの集合がかかっていたが、オレは都合で行けたのは9時30分ごろ。今年は4年ぶりに館外学習もあって9回の講座がある。この日の講座は「文楽」鹿沼市の奈佐原が「文楽」と縁があって、ずっと伝統を守ってきた。いいものを見たという感想。語りは録音だったが人間国宝とかでわざわざ奈佐原の人たちのために収録してくれたとのこと。演目は「傾城阿波の鳴門」「あい、父(とと)様の名は十郎兵衛、母(かか)様の名はお弓と申します」のセリフが有名。約1時間の上演だったが終始真剣に見入っていた。人形は動きがあまりなく、もっぱら語りに聴き惚れていたが。テレビで見たらこうはいかなかっただろう。やはり生の舞台だというのが大きい。受講生は6...「ふれあい塾」の初日

  • 小川倫生ライブ at「一芸館」

    5月17日(水)14日(日)は新里街道沿いにある(ろまんちっく村の近く)「一芸館」に行ってきた。前から一度行ってみたいと思っていたが、13日(土)のビートクラブのライブでただの券をもらったので、これ幸いと行ってきた。小川倫生(アコギ)と奥村さん(プロジェクトマッピング)のコラボ。奥村さんはずっとビートクラブのライブで照明をやってくれている。そういうわけで券が置いてあったのだろう。(正式な入場料は3,000円)小川さんの演奏を聴くのは3度目。CDも2枚か3枚か持っている。(たぶんCDを10枚以上出しているはず)3時30分開場の4時開演。前に新里街道を通ったときに「一芸館」の看板を見たのでだいたいの場所はわかっていたが、看板の所を入るとそのあとどう行っていいかわからなかったが、感で、前を走っていた車について行...小川倫生ライブat「一芸館」

  • シン・レギュラーライブ 2023 Vol.5

    5月15日(月)13日(土)は第二土曜日でビートクラブのライブの日。「マンクラ」の練習は平石地区市民センター(ここでの練習は初めて)、場所もわからないし、まごつくといけないので休みにした。新方式にしたせいで、前に比べて出番がだいぶ早くなった。今まで篠笛との練習に使っていた控室がオーナーの娘さんの後援会事務所になったので、使えなくなった。(娘さんは25歳、こないだの市会議員選挙で2位で当選した)もうひとつある控室はやはりもう一組の篠笛の練習に使っている。オレたちの出番はは最後で、もう一組はその前とだいたい決まっている。そこでもう一組がライブをやっている15分くらいがオレたちの貴重な練習タイム。オレのギターは今までで一番易しいが、篠笛は練習できなかったみたいで、自信がないと連発、それでも初めて合わせたのにちゃ...シン・レギュラーライブ2023Vol.5

  • 「うれかじ」の練習、ひさしぶりに「まちぴあ」で

    5月13日(土)昨日の金曜日は「うれかじ」の練習日。いつもの横川地区市民センターではなく「まちぴあ」で。午前中の「ひよこ」の練習は場所が取れなくて休み。ひとり身内がコロナに感染したとかで大事を取って欠席で、12人のメンバーが参加。第二金曜日なので指揮者のYさんが来てくれる日。練習開始の前に、秋には合宿をやろうという話があった。候補は阿字ヶ浦の海の家に一泊。10月23日に演奏会があるので、その特訓も兼ねて。3年前にやったきりで、ひさしぶりの合宿だ。実現して、みんなの団結力が固まっていけばいいな。お茶の時間の「ティーータイムコンサート」なかなか弾く人がいないので、言い出しっぺのオレが一曲弾いた。ビートクラブで弾く予定の「あずさ2号」を。爪がカサカサして弾きにくかったが、注意するところはだいたいクリアできていて...「うれかじ」の練習、ひさしぶりに「まちぴあ」で

  • 鹿沼のWクン宅で重奏の練習

    5月11日(木)昨日は第二、四水曜日に集まることになった鹿沼のWクン宅での練習。1時30分~5時。メンバーはYさん(女性)、Wクンにオレの3人。3人とも「うれかじ」のメンバー。コンセプトは合奏ではなく重奏、つまり、各パートひとりでやるギターアンサンブルである。(欠席を考えてふたりまではいいかな)オレが選んだ4曲を初めて合わせてみた。1,2声のインベンション1番、2重奏、バッハ2,シンフォニア(3声のインベンション)1番、3重奏、バッハ3,ワルツ風の詩、2重奏、ピアソラ4,リベルタンゴ、3重奏、ピアソラ1stはYさん、2ndはオレ、3rdはWクン。(2重奏のとき、オレは2nd)バッハは合わせる前に難しくて弾けないとボヤキの声も聞かれたが、よく練習してきたとみえて、いける感触を掴むことができた。手に負えなかっ...鹿沼のWクン宅で重奏の練習

  • 朗読教室に新規入会者(女性)が入った

    5月9日(火)きょうは朗読教室の日。2人休みで、出席はオレを入れて6人。見学者(女性)がひとり。最近、埼玉県から宇都宮に引っ越してきたとか。向こうで朗読を習っていたこともあって、次回から仲間になることになった。フルになると9人か、にぎやかになるな。新見南吉「2ひきの蛙」を最後に一人ずつ読んで卒業。次回からの作品を渡される。芥川龍之介作「トロッコ」朗読の世界では芥川は読まれることが多い。そのころは黙読ではなく声に出して読んでいたから、朗読作品としてふさわしいのだろう。朗読教室に新規入会者(女性)が入った

  • 「國破れてマッカーサー」西 鋭夫

    5月7日(日)この連休で意地になって読んだのは「國破れてマッカーサー」西鋭夫(すみお)中央公論社。文庫本も出ているようだがオレが読んだのは単行本。1998年の出版だから、25年前の本になる。戦後、マッカーサーがやってきて日本(国民)をどのように変えようとしていたかが書いてある。「はじめに」を読んで、知らなかったことがずいぶん書いてあるので、これは最後まで読まなきゃならないと思った。しかし、総ページ数526ページの大作。読み始めたのはいいが、何度も途中で挫折しそうになった。それでも、著者の熱意が伝わってきて止めるわけにはいかなかった。(著者がこの本を書きあげるまでどれだけの労力を費やしただろう)きょう、残り43ページまでこぎつけた。ここまで来たら最後まで読むことができたも同然。「はじめに」を読んで、これは日...「國破れてマッカーサー」西鋭夫

  • 祭日だけど「うれかじ」の練習

    5月5日(金)きょうは祭日だが「うれかじ」はまじめに練習があった。(明日の「マンクラ」の練習は休み)出席は4人が休みで9人が出席。4重奏では2ndはオレひとりだった。けっこう間違ったけど、初めて弾けたヵ所もずいぶんあった。やはり集中力が違っていたのかな。4人が休みだと円陣(ほぼ半円になって練習している)も一回り小さくなっていつもと勝手がだいぶ違う。オレは2ndなのでだいたい真ん中にいるけど、一番端っこ(1stと4th)との距離が近く感じる。合奏で聴こえる音も、4人いないだけでずいぶん違う。新曲にも慣れて来たとみえて、きょうは他のパートの音を聴く余裕があった。(これまでは自分のパートを弾くだけで精一杯だった)祭日だけど「うれかじ」の練習

  • 「山崎 孝ピアノリサイタル」

    5月3日(水)「山崎孝ピアノリサイタル」に行ってきた。開演2時~会場栃木県総合文化センター小ホール主催NPO法人宇都宮ピアノ研究会チケットは4,000円だが、主催のTさんが「宙」のメンバーで招待してくれた。バッハとクープランの曲のみの構成。マニアックな選曲でさすがにお客さんは少なかった。ざっと数えて見たけど50人くらいだった。確か収容は500人くらいだったから、いかにも少ないといった感じだった。3分ほどの小曲をひたすら続けて弾くスタイル。数えてみたら21曲あった。プログラムに書いてある順番に弾くとのことで、拍手はいっさいいらないとのアナウンスがあった。いま演奏している曲は何なのかは最初からわからずじまいだった。楽譜を持参して見ながら聴いているお客さんも10人程いた。同じ様な曲の連続で退屈なことこの上ない。...「山崎孝ピアノリサイタル」

  • 「フェスタmy(マイ)宇都宮2023」

    4月30日(日)「フェスタmy(マイ)宇都宮2023」に行ってきた。今まで知らなかったが、宇都宮「市民の日」を記念するイベントだって。朝から行こうと思っていたが、あいにくの雨。傘をさしてまで行く気にはならない。午後2時ごろ雨が上がった。メイン会場の城址公園に知り合いの2団体がブースを出している。(どちらも「宙」のメンバー)自転車で行く。なんだか坂道がきつくなったな。2団体とも知り合いがいない。来ているが、留守にしているとのこと。一回り、ブースを見学してくる。「うれかじ」のメンバーと偶然出会った。食べ物関係のブースもたくさん出ている。それらの値段を見て、物価が高くなったと思い知らされた。縁日でオレが好きでいつも買っている「大阪焼き」が1枚、300円になっていた。去年は3枚、500円で買えたはずだ。庶民の抵抗...「フェスタmy(マイ)宇都宮2023」

  • 第一回「うれかじ」ランチ会

    4月28日(金)25日(火)第4火曜日で朗読教室の日。欠席者が3名で5名が出席。新見南吉作「二ひきの蛙」の2回目。27日(木)名人戦第2局が始まった。2日制だから1日目は駒組段階なので見ていてもあまりおもしろくない。今日は午前は「ひよこ」の練習。文字通り、ひよこの女性3人が参加。それでも各パートがそろっているから合奏が成り立つ。大勢でやる合奏と各パートひとりの合奏(この場合は重奏かな)は聴こえてくる音が違って新鮮。この日は2か月に一度やることになったランチ会の第1回目。待ち合わせの11時30分に近くの店に行くと既に3人のメンバーが来ていた。参加者はメンバー14人のうちの10人。12時30分には出なくちゃならない。時間がないと思ったので、食事が来る前に提案事項の確認。オレの案が通ったようにみえたが。メニュー...第一回「うれかじ」ランチ会

  • 食事の接待をされた

    4月26日(水)24日(月)は接待をされた。オレの家の北隣の敷地の貸事務所のオーナー(社長)で、最近、南側の駐車場(昔からの地主で今は千葉県に住んでいる)を買い上げた。オレの敷地は一人の地主に挟まれた格好になった。元はガソリンスタンドを経営していたが、今は不動産業をしている。11時30分にお抱え運転手が迎えに来て、近くのマンション(地主がオーナー)の14階の社長室に案内された。最上階の14階から下を見ると、高所恐怖症のオレは、足がすくんで、とてもこんなところには住めないなと痛感した。社長はオレより二つ下、6大学の出身で、早慶戦以外はテレビの中継がないから、野球の応援によく行くと言ってた。10分ほど話をして、「じゃ、食事に行きますか、和洋中のどれがいいですか」と聞いてきたので、「和がいいです」と答えると、ふ...食事の接待をされた

  • スプリングコンサート、自治会総会

    4月24日(日)23日(土)は「宙」のメンバーが主催のスプリングコンサートへ。場所栃木県総合文化センターサブホール時間1時30分~4時30分もう7,8年は欠かさず聴きに行ってる。生の演奏を聴く貴重な機会。自分も演奏する立場にいるから、ステージで演奏している演奏者を見るのに、自分と重ね合わせて見るようになった。自分がステージに上がって、演奏するのをイメージして聴くようになった。2,3年前からかな。いったん家に帰って、一息ついてすぐ自治会の総会へ。場所は近くの小学校のコミセン。5時5分前に着くと、ほとんどは既に来ていた。若い世代が目立った。オレが年を取ったせいかな。以前は総会が終わってから飲み食いだったけど、いまはすぐに解散だ。去年まではお弁当が支給されていたが、今年はお菓子の詰め合わせだった。値段は弁当とそ...スプリングコンサート、自治会総会

  • 「うれかじ」と「マンクラ」の練習へ

    4月22日(土)昨日の金曜日は「うれかじ」の練習日。代表のYさん(1st、女性)と3rdのIさんの二人が欠席。進行は4thのMさん。Yさんが休みで、1st(4人)がどうなるか心配だったけど、予想以上に弾けていて安心。途中で休憩をとっているが、時間を決めないでとっていた。オレが休憩時間は20分にしようと提案。休むときに壁にかかっている時計で何分まで休みにするか確認。やってみて、20分は意外と長かった。休憩時間は10分の感覚がある。(市民大学など、講座の休憩は大抵10分)でも、休憩時間はみんなが話し合う貴重な時間。20分でもいいかな。今日の土曜日は「マンクラ」の練習日。今日も泉が丘コミセンだからと油断していたら、意外と出るのに時間がかかって、着いたのがぎりぎりで焦った。家の前の道路は車の通りが激しい。バックで...「うれかじ」と「マンクラ」の練習へ

  • ここ数日にやったことをまとめて

    4月20日(木)先週、今週となにかと忙しくてブログのアップが間に合わない。15日、16日の土日は街でライブイベントがあって、去年までだったら間違いなく行っていたが、今年は行く気にならなくて、部屋で好きなことをした方がいいと思ってしまった。17日(月)は市民大学の館外学習の下見。「宙」のメンバー5人と、職員3人で行ってきた。(2台、別々の車で)決して大きな車ではないから、5人乗るのはきついと覚悟していたが、(特に後ろ座敷の真ん中は)意外とそうでもなかった。4人でローテーションで乗る場所を変えた。メインの場所は吉永小百合のCMで一躍知られた雲厳寺。立ち寄り先までの時間、トイレの大小の数などを確認してきた。9時に中央生涯学習センターを出発して帰ったのはちょうど5時。ほぼ予定通りだった。18日(火)第3火曜日で、...ここ数日にやったことをまとめて

  • 先週の「ひよこ」「うれかじ」「マンクラ」

    4月18日(火)先週の14日(金)は午前中は「ひよこ」、午後は「うれかじ」の練習があった。「ひよこ」は一人欠席で、1stがふたり、2ndと3rdがそれぞれひとりずつの4人が参加。「ひよこ」では通しで弾くと言うより、やっかいな個所を抜き出して、そこを克服する方法を探った。弾けるところは練習する必要はない、弾けないところを弾けるようにするのが練習という考え。パートずつの練習になるので、時間はいくらあっても足りないな、というのが感想。ランチはひとり医者の予約があると早退、4人で近くの「一濱」へ。初めて「ちらし寿司」を注文、1,300円。この店には交換を持っていたが、「ちらし寿司」はいまいちだった。第4金曜日にランチ会を予定しているので予約をしてきた。午後の「うれかじ」の練習にはほぼ1か月ぶりに代表のYさん(女性...先週の「ひよこ」「うれかじ」「マンクラ」

  • 市貝町「芝ざくら公園」

    4月16日(日)13日(木)は月に一度集まっているVスタッフ仲間(女性2人)とランチ会。お店は清厳寺(鉄塔婆で有名)の近くのカフェ(昔でいう喫茶店かな)。11時45分に待ち合わせて、店に入った時は誰もいなかったが、12時を10分ほど過ぎたころには満席になった。4人掛けテーブルが5つ、カウンターに5人くらい。カフェには珍しくランチメニューに生姜焼きや焼き魚がある。これが人気の秘密なのかな。オレは焼き魚(ほっけ)を注文。魚を食べるのはひさしぶりだったけど、美味かった。ドリンクがついて950円。女性二人はタコライスにフレンチトースト、どちらもグラタンにドリンク付きで1,000円。タコライスはボリュームがあって食べるのにフーフー言ってた。昨日テレビで市貝町のシバザクラが満開だと言ってた。行ってみる、と提案すると、...市貝町「芝ざくら公園」

  • 「すぐ死ぬんだから」内館牧子

    4月15日(土)「すぐ死ぬんだから」内館牧子講談社文庫を読み終えた。前に読んだ小説はなんだっけ、思い出せないくらいひさしぶりに本を読んだ。78歳の女性が主人公の小説だ。けっこう分厚い本なのに、読みやすくて、スラスラと一気に読めた。作者がオレと同じ年の生まれだったことも大きい。作者の名前は知っていたが、放送作家であることくらいしか知らなかった。後から「終わった人」「すぐ死ぬんだから」「今度生まれたら」の高齢者三部作の中の一冊だったことがわかった。そういえば前に「老害の人」を読んだけど面白かった、と聞いて、図書館で予約しようとしたら、待ちが100人を超えていたので止めたことがあったっけ。「老害の人」も内館牧子だったんだ。「すぐ死ぬんだから」内館牧子

  • ピックルボール(pickleball)

    4月12日(水)おとといの10日(月)いとこに誘われて喜連川にピックルボール(pickleball)をやってきた。ナイター設備もあって、屋外コートが4面もあるのは日本でもここだけらしい。ピックルボールはアメリカ発祥のテニスとバトミントンと卓球をミックスしたような球技で、やってみた感想では卓球が一番近いかな。アメリカ在住のいとこはこのスポーツに夢中になっているようだ。ピックルボールをやりたくて、コートの目の前にある簡易宿泊所に短期滞在している。夜、6時30分にメンバーが集まって、オレといとこも一緒にプレイした。オレは若い時にバトミントンを10年くらいやっていたので、すぐできるようになるだろうと甘く考えていた。しかし、もう30年もスポーツをやっていない。気持ちは動こうとするのだが、身体がついていかない。試合を...ピックルボール(pickleball)

  • シン・レギュラーライブ 2023 Vol.4

    4月8日(土)きょうは第二土曜日、ビートクラブのライブがある日。いま、ちょうど10時、もう家に帰っている。この日の出番予定は9時20分。「マンクラ」の練習に行っては間に合わないと判断して休みにした。たぶんこの半年で休んだことはないはず。8時に篠笛の相方と待ち合わせ。まだ2組あると思っていたら、1組がキャンセル。直前の組がステージに立ってる間、あわただしく篠笛と合わせてみる。知らない曲ということで大変だったようだ。親子ほどの歳の差というけど、彼女のお母さんはオレと同じ歳。いつもは添付CDよりだいぶ遅く弾いているのに、この曲はほぼCDと同じ速さで弾けた。それで合わせてみると、もっとゆっくり弾いてと注文が。いつもはオレが言ってるセリフを逆に言われた。厄介なところが1か所あって、そこを集中的に練習。通しでは3回く...シン・レギュラーライブ2023Vol.4

  • 「まちぴあ」で「うれかじ」の練習

    4月8日(土)昨日の金曜日は「うれかじ」の練習。いつもの横川地区市民センターではなく、「まちぴあ」で。(横川地区市民センターの予約が取れなかった)代表のYさんが九州の長旅から帰って来て、ひさしぶりにメンバー全員が出席。(先週は2ndの二人も休みだった)今度「まちぴあ」で発行している季刊誌の団体紹介の覧に記事に載せてもらうことになった。メンバー全員がそろったので、それに載せる写真を「まちぴあ」の担当者に撮ってもらった。練習風景と集合写真の2枚。(集合写真は練習が終わってから撮ってもらったが、メンバーのひとりが用があって帰ってしまったので、ひとりだけ写っていないのが残念)約1か月の間、不在だったYさんが戻ってきて、(1stのパートリーダーでもある)ひさしぶりに彼女のリードで練習を進めた。いないときはなかなか通...「まちぴあ」で「うれかじ」の練習

  • 「むさしの森珈琲」&「コメダ珈琲」

    4月4日(火)1日(土)、2日(日)は街の中(バンバ広場、オリオンスクエア)で、ライブイベントがあった。ライブ仲間も出演している。去年までだったら、だいたい行っているイベントだ。今年は結局どちらも行かなかった。部屋でのんびりしていた。本を読んだり、映画を観たり、ギターを弾いたり。外へ出るのが億劫になってきている。1日(土)は朝起きると胸が痛んだ。オレもいよいよ終わりかといくらか覚悟したが、以前、経験した肋間神経痛を思い出し、またかかったのかと思ったら、ちょっと気が楽になった。今は痛みから解放されている。3日(月)、4日(火)とアメリカ在住の従兄弟(女性)が遊びに来た。娘が埼玉に住んでいて、そこを根城にあちこち出かけている。80歳になるが、アウトドア派で家にじっとしていられない質(たち)のようだ。ビックルボ...「むさしの森珈琲」&「コメダ珈琲」

  • ビートクラブで弾く曲を決めた

    4月3日(月)4月1日(土)は「マンクラ」の練習へ。泉が丘コミセンだから近くていい。この日は「うれかじ」の指揮者でもあるYさんの指揮。今回は全部の曲がだいたい弾けている。サマコン(サマーコンサート)までまだ2か月あるから余裕だな。8日(土)にビートクラブで弾く曲が決まった。篠笛との2重奏はもう南沙織の「春の予感」に決めてあった。春の曲にしようと探したら、「明日、春が来たら」と「花が咲く」を前に弾いていた。これでもいいかと思ったが、ほかに探していると、「春よ、来い」松任谷由実、「さくら独唱」森山直太朗を見つけて、弾いてみたら、どちらも易しくてすぐ弾けそうだ。さっそく、楽譜を作成して、運指を記入し、歌詞も書き込んだ。ビートクラブで弾く曲を決めた

  • 「うれかじ」の練習日

    3月31日(金)きょうは「うれかじ」の練習日。ひさしぶりに「かつや」に寄った。初めて、ロースかつカレーを注文。いつものロースかつのがよかったかな。トン汁がついてなかった。この日は2ndの二人が休み。1stが4人、2ndが2人、3rdが4人。オレは1stをやったり2ndをやったり、2冊の楽譜をとっかえひっかえした。1冊は自分のパートの2ndのパート譜だけの楽譜、もう1冊は1stのパート譜とスコア。なんか今日の練習はまとまらなかったな。進行のコンマス(アンサンブルのマスターだからアンマスかな)Mさんも、通しで練習できなくて、ちょっと切れかかっていたな。パート譜で弾くのは意外と難しい。特に2ndは。1stはメロディが多いし、3rdはずっと弾いてることが多いけど、2ndはけっこう休符があったりして、リズムが取りに...「うれかじ」の練習日

  • いよいよ市民大学が始まる

    3月31日(金)28日(火)は朗読教室。3人欠席で出席者は4人。スポットで太宰治の「カチカチ山」をやった。ウサギとタヌキと語りが1,2に分かれていて読み手は4人。出席は4人だから、全部のパートを回した。その後、「味一番」で担々麺を食べて満足。29日(水)は「宙」のミーティング。中央生涯学習センターに10時のはずが、4人はそろったが、メンバーの一人が見えない。電話すると勘違いしていたようだ。これからすぐに向かうと。市民大学の募集チラシができた。募集は4月3日(月)~4月14日(金)まで。「宙」の企画は2本、月曜日と土曜日、いずれも午前中。司会と記録の担当を決めた。今回は館外学習がある。4月17日(月)に下見に行くことになった。5人で一台の車で、窮屈だろうな。ランチは5人で近くの中華料理屋で。4人の料理は来た...いよいよ市民大学が始まる

  • ヴァイオリン&ギターで2重奏をやった

    3月29日(水)さて、26日(日)の朗読発表会でヴァイオリン&ギターの2重奏のことを書かなきゃ。第一部が終わって、休憩の後、演奏の番だった。休憩の間に譜面台やイスを出したりの準備をして、チューニングも済ませて、スタートしてもOKの合図を待った。客席から見て左が立ってヴァイオリン、右がイスに座ってギター。ヴァイオリンは同じ朗読のメンバーの女性、ご主人と小学生の娘さんも来ている。OKの合図があって、いよいよスタート。一番緊張する瞬間だ。まずギターのソロから始まる。ヴァイオリンに初めていいかの合図を送って、ギターを弾き始めた。ポジション移動の多い6小節をどうにか切り抜けた。2日に渡って2回、2時間ほど合わせ練習をしたけれど、なかなかミスなしで弾けなかったやっかいなところだった。ポジションが飛ぶので、左手の押さえ...ヴァイオリン&ギターで2重奏をやった

  • 発表会で「でえだらぼう」を読む

    3月27日(月)昨日は朗読教室の発表会がアトリエ「ほんまる」であった。午後2時~4時プログラムは以下の通り第一部「でえだらぼう」斎藤隆介「よもぎ、たんぽぽ」平松洋子「御巣鷹山」宇佐美真理「15%の成功率」欧米の小噺休憩第二部「千の風」ヴァイオリン&ギターの2重奏「南ヶ原団地A号棟」江國香織「瓶の中へ」原田宗典「駒鳥の胸」牧野信一「すみれ」北条民雄12時30分に集合して会場の準備、リハをやった。朗読するメンバーは立ち位置(座って読む人は椅子)、台本の持ち方、スタート、最後の挨拶の確認をするくらいですぐ終えた。オレの出番は最初の「でえだらぼう」と2重奏。(ヴァイオリンはやはり朗読教室のメンバー)時間に余裕がありそうだったので、2重奏は通しでやらせてもらった。一か所、入り方を間違えたので、その部分だけ再確認して...発表会で「でえだらぼう」を読む

  • 「まちぴあ」で発行している情報誌の取材を受ける

    3月27日(月)25日(土)の「マンクラ」の練習は泉が丘地区コミセン。「うれかじ」でいつも練習している横川地区市民センターの予約が取れなかった日が何日かあるので、ちょうど方向が一緒の「まちぴあ」に寄って、予約を確認すると、幸い、空いていて予約することができた。ついでに、「まちぴあ」で発行している情報誌(季刊)に「うれかじ」を紹介してくれるというので、取材を受けて来た。予想外に時間がかかって、「マンクラ」の練習に着いたのは5分前のぎりぎりだった。(いつもは30分前に行っている)練習が終わって、夕食を取っていないので近くの「はま寿司」に寄ることも考えたが、先日のことを思い出し、スーパー「かましん」に行くと、600円いくらの寿司が400円台で売っていて、「はま寿司」で食べる半分の値段で済ますことができた。「まちぴあ」で発行している情報誌の取材を受ける

  • 「ひよこ」&「うれかじ」の練習

    3月25日(土)昨日の金曜日は午前中「ひよこ」午後は「うれかじ」の練習。「ひよこ」はいつもの3人娘とひさしぶりに1stの女性が参加。いつも参加している3rdのTさんは疲れが蓄積とかで休み、(午後の「うれかじ」には参加)4重奏でもすべてのパートがそろっているが、まだ通しで弾ける段階ではない。家での練習は自分のパートしかできない。自分のパートが弾けるようになっても、合奏が成立するとは限らない。それでも、自分のパートの練習は必要だし、合奏で合わせてみるのも必要なこと。まだ、遅々として進まず、の状態だけど、こういう練習を少しづつ進めていくしかないのだろう。午後の「うれかじ」の練習では、5人いる1stの3人が欠席。他のパートは全員出席。1stの一人が二人しかいないし、弾ける自信がないから、休むと弱気を出したので、オ...「ひよこ」&「うれかじ」の練習

  • A・ヴィヴァルディ「協奏曲 作品8 第1番~第4番」通称 四季

    3月23日(木)目のかゆみは治まっている。まだ目薬の助けを借りてだけど。ビバルディの楽譜本を2冊購入。1冊は「調和の霊感OP.3№.1~6」(№.7~12は既に購入済み)もう1冊は「協奏曲作品8第1番~第4番」通称四季「うれかじ」で今度「四季」の春、打1楽章をやることになった。ギター4重奏。楽譜はネットで購入、この人の「調和の霊感」全12曲の編曲は無料で公開しているが、この「四季」だけは有料になっていた。ただし、230円と安い値段設定。大学時代にバロック音楽が好きな友達がいて、よくイ・ムジチの「四季」は聴かされていた。それが今になってギター合奏で弾くようになるとは思ってもみなかった。イ・ムジチのような演奏は望むべくもないが、同じ曲をやっているというだけで、いくらかはこの曲に近づくことができるだろう。原曲は...A・ヴィヴァルディ「協奏曲作品8第1番~第4番」通称四季

  • 眼科に行ってきた

    3月21日(火)昨日はとうとうガマンできなくなって、眼科に行ってきた。街に向かって、家から自転車で3、4分。終わったらお昼を食べて来ようと11時30分に行った。その頃ならすいているだろうしと思って行ったら、午前の部はもう終わってた。仕方ないから、午後一番(2時)を予約してお昼を食べに、そこから1分くらいのよく行く中華料理屋へ。ここはまだオープンして1年くらいだけど、評判がいいのだろう、いつもお客で一杯だ。カウンター席にすわる。3人しかすわれない狭いカウンターだ。一番右に女性がいて、一番左にすわった。右の端にフリーペーパーが置いてあって、いつもそれを読んでいる。食事するときに活字がないと落ち着かないのだが、女性が邪魔になって手にすることができない。料理が来るまで、手持無沙汰なこと限りなし。この日注文したのは...眼科に行ってきた

  • 藤井クンの対局が2局、NHK杯戦と棋王戦

    3月19日(日)10時から2チャンネルでNHK杯戦を観る。待ちに待っていた対戦。収録だから結果はついているけど、結果がわかっている勝負は観ていてもつまらない。耳にフタをして、結果がわからないように注意していた。相手は佐々木勇気7段(この後A級に上がって8段になっている)藤井クンの30連勝を阻んだ棋士だ。振り駒は藤井クンの後手番。藤井クンを応援しているので、ちょっとイヤな気が。藤井クンの先手の勝率は10割近い。大事な対局は振り駒で先手を持つ強運も持っていたのに。結果は藤井クンの勝利。早指し棋戦のグランドスラムを達成。長い歴史の中でも初めての快挙。午後は渡辺明との棋王戦をアベマTVで観戦。藤井クンの2章、渡辺棋王の1勝で迎えた第4局。藤井クンが勝てば棋王を奪取、また一つタイトルを加えて6冠になる。対局場所は地...藤井クンの対局が2局、NHK杯戦と棋王戦

  • 「うれかじ」のメンバーにパート譜を配る

    3月17日(金)今日は「うれかじ」の練習日。12時15分に出かけようとしていたが、ギターで気になっていたたところを弾いているうち、予定の時間を過ぎていた。あわてて出かけると、それでも10分前には着くことができた。代表の女性(旅行中)と、前もって休むと言っていた女性(2nd)の2人が欠席のほかは、みんなが揃ってスタンバイしていた。用意したパート譜を配ろうとして、家に置いてきたことに気づく。「あちゃー、やっちゃったよ」出かける時、バタバタしてたからなー。と言っても、自分の不甲斐なさに気が滅入る。みんなに事情を話して謝る。先輩の3rd(4th)のMさんの進行で練習を始める。最初の3曲がオレの用意するはずだった曲。みんなスコアで弾くから、ページが変わるところでストップがかかる。次のページを用意して、練習を続ける。...「うれかじ」のメンバーにパート譜を配る

  • 14日(火)は分刻みのスケジュール

    3月17日(金)さて、14日(火)は忙しかった。朝、10時~11時30分、朗読教室。26日(日)の発表会を前にして最後の練習だった。リハーサルに近い形で、一人一人が朗読。終わって、すぐに家に帰り、車に乗り換えて、競輪場通りの「木曽路」へ。12時から「ふれあい塾」の担当職員が移動のため送別会だった。行くと、もうみんな食事が始まっていた。東泉会のメンバーが7人(元メンバー1人も含む)、職員が1人の8人の席。2時くらいまでを予定していたが、職員の都合で1時30分にお開き。急いで、ヴァイオリンと2重奏のため「まちぴあ」に向かう。(ギターと楽譜は車に積んでおいた)2時に「まちぴあ」に着くと、まだ相手は来ていなかった。早くて2時15分、遅くても2時30分と伝えてあった。ギターを弾いていると、2時15分に相手が来た。2...14日(火)は分刻みのスケジュール

  • 組内の新年会があった

    3月15日(水)12日(日)は「栃の木合奏団」の演奏会が岩舟であった。行くつもりでいたが、お昼に近くに住んでいる従兄弟が遊びに来た。彼は囲碁4段だし、将棋もできる。オレが囲碁を覚え始めた30年くらい前にはずいぶん教えてもらった。この日はNHK杯戦で藤井クンの対局があった。これは見逃せない。だいたいこの従兄弟とは囲碁将棋の話題になる。そして、この日は王将戦の2日目。これも目が離せない。それでも、動かない局面をずっと眺めているのも退屈。いつのまにかウトウトして深い眠りについたようだ。突然、5時30分ごろ呼び出された。この日は5時から組内の新年会があって、出席の返事をしたのに来ないから迎えに来たのだ。あわてて、「すぐ行きます」と伝えて、急いで宴席に向かった。(自転車で3、4分のところ)3年ぶりの新年会になる。年...組内の新年会があった

  • 7-11で楽譜をコピー

    3月15日(水)7-11で楽譜のコピーをしていた。いつもUSBを入れている小銭入れを持って行ったが、財布を忘れたのに途中で気が付いた。千円くらいの小銭はあったが、足りなくて、もしもの時の用意に入れてある千円札を両替してもらった。(7-11のコピー機は紙幣は使えない)USBのデータをA4でプリントして、それを2枚並べて、A3でコピーする。(せめてもの経費節約)紙切れになったので、店員に補充してもらう。さて、コピーを再開しようとコピー機を前にすると、A3でコピーしたつもりが、すべてA4になっていた。それを見て、茫然自失、がっくりと肩を落とした。その枚数、なんと40数枚。紙切れを起こさなければ、更なる悲劇が待っていた。気を取り直してコピーを続けていると、隣で新聞を切り貼りしていたおじさんが、「まだ終わんねぇのけ...7-11で楽譜をコピー

  • シン・レギュラーライブ2023Vol.3

    3月13日(月)11日(土)は第二土曜日でビートクラブのライブの日。曲を決めるのが遅かったこともあって、通しで弾いたのは何回くらいだろう。10回は弾いていると思うんだけどな。繰り返し記号で、どこに戻るか、戸惑うことも多かった。それでも、いままでは集中力のせいか、なんとか切り抜けられた。今回もなんとかなるだろう、と楽観していたが、とうとう心配していたことが起きてしまった。本番で繰り返し記号(toCoda)がわからなくなって、まごまごしてしまった。それでも、そんなに気落ちしていない自分に腹を立てている。篠笛の相方が都合が悪く、ギターソロで3曲弾いた。1、ケンとメリー(愛と風のように)BUZZ鈴木たけつぐ編曲2、湖愁松島アキラ昭和36年奥山清編曲3、赤いハンカチ石原裕次郎昭和37年奥山清編曲「湖愁」も「赤いハン...シン・レギュラーライブ2023Vol.3

  • 昨日は「マンクラ」の練習日

    3月12日(日)昨日は東日本大震災のあった日。オイラはシルバー大学2年生だった。あのとき、オイラは部屋にいた。尋常ではない激しい揺れだった。部屋に置いてあるモノが次々と落ちてゆき、テレビ台に載っているテレビが倒れそうになって、あわてて支えに行ったが間に合わなかった。あの頃はまだブラウン管だったなぁ。昨日の午後2時をちょっと過ぎた時間。王将戦、藤井王将vs羽生九段の中継を観ながら、ギターを弾いていた。二日制の一日目。局面はなかなか動かないから、観ていても退屈。なんか暑いなと思いながら、目の前の温度計に目をやると、なんと28度、暑いはずだ。朝方は指が冷たくてギターが弾けなかったのに。夜は「マンクラ」の練習へ。練習しているのは6月3日のサマーコンサートに演奏する曲。あと2か月ちょっとある。「マンクラ」に入って3...昨日は「マンクラ」の練習日

  • 「ひよこ」「うれかじ」のダブルヘッダー

    3月11日(土)昨日の金曜日は午前「ひよこ」、午後「うれかじ」のダブルヘッダーだった。朝、渋滞もなく車が順調に進んで、10時10分前に着くと、ひよこの2人(2nd、3rd)ともうひとり(男、3rd)が、(ひよこは3人いるけど、この日はひとり(1st)が都合が悪く休み)既に部屋の片づけを終わって、譜面台の準備をしているところだった。全部のパートを把握したいので、全部のパートに運指を書き込むようにしているが、まだ全曲は終わっていない。(8曲もあるからけっこう大変)まだ通しで弾ける段階ではないから、曲の中で、やっかいそうなところをピックアップして、弾けるかどうかを確認していった。右手の指使いとかリズムの取り方とか、(リズムの取り方がメインだったかな)左手の運指については、そこまで進めなかった。お昼は近くのカレー...「ひよこ」「うれかじ」のダブルヘッダー

  • A級順位戦のプレーオフ、藤井竜王vs広瀬8段

    3月8日(水)6日、7日はオフ日。「うれかじ」の新曲の運指をつけたり、ビートクラブのライブで弾く曲を決めたりしていた。きょうは、お昼に「極楽湯」へ。いつも、露天風呂に入り、空を見上げて、雲が流れてゆくのを見るのが、至福のとき。それが、今日は空のどこを見ても雲がない。鳥が(羽ばたきしてないからトンビなのだろうか)のんびりと飛んでいる。それを見るのも、雲が流れるのを見るのと趣(おもむき)が違うが、それはそれでいいものだ。真っ青な空に鳥が飛んでいるのも絵になる。食事をした後、埼玉県久喜市で生産された梨100%のジュース(300円)を飲む。まずくはなかったが、もう一度飲もうという気にはならなかったな。マンガ「ワンピース」第4巻を読んで、約2時間のリラックスタイムを過ごす。今日はA級順位戦のプレーオフ、藤井竜王vs...A級順位戦のプレーオフ、藤井竜王vs広瀬8段

  • 「おひなまつりらいぶ2023」atスタジオP5

    3月5日(日)昨日の土曜日は「マンクラ」の練習。午後6時30分~8時30分泉が丘コミュニティセンターオレの左隣はパートリーダー。よく弾けるなといつも感心している。楽譜を見失った時は左を見て左指の押さえを見て位置を確認する。そのほか、いろいろ教えられることがある。疑問点があるとき、すぐ聞ける。指揮者はすぐ目の前だからよく目に入る。時どき、目が合ってドキッとするが。この日は行く前にウトウトして、夕食を取らないで行ったので、終わった後、近くの「はま寿司」に行った。9時近かったのに、店内は客で一杯。カウンターは2席しか空いていなかった。入ってカウンターを選ぶと出てきた番号は1番。店の様子はだいぶ変わっていた。前は一番高いので150円だったのに、いまは290円になっていた。せっかくだから290円を1貫頼んで、150...「おひなまつりらいぶ2023」atスタジオP5

  • 「うれかじ」新曲の練習開始

    3月5日(日)3日(金)は「うれかじ」の練習。演奏会の次の日だと言うのに練習です。3人が欠席。ひさしぶりに「まちぴあ」でやりました。ここは椅子を並べるだけでいいので準備が楽でいい。今までやってきた曲はおしまい、新曲に取り掛かる。(楽譜は既に配布済み)クラシックも1曲やりたいと思って、午前中、なにかいい曲はないかと探していて見つけました。モーツアルトのシンフォニー40番、第3楽章の「メヌエット」4重奏。コピーしてみんなに配布。「調和の霊感」のように目玉になる曲になることを期待。この日やったのは7曲。スコアなのでページ数が多く、ページが変わるたびにストップ。すぐに弾けるようになる曲もあれば、前途多難を思わせる曲もある。今の段階ではどんな曲かがわかればよし。10月に演奏会が決ったので、それに向けて本格始動の開始...「うれかじ」新曲の練習開始

  • 「うれかじ」の演奏会、満員御礼

    3月3日(金)昨日の2日(木)は「うれかじ」の演奏会だった。会場は国本地区市民センター、120人は入れるという大ホール。開演は11時、終演は11時45分。9時30分に集合して、会場準備、10時からリハーサルの予定。オレは都合で15分くらい遅れて到着すると、だいたい会場の準備はできていた。演奏する場所にひな段が設けて在り、そこに12の椅子が並べられていたが、いかにも窮屈そう。それで、オレの提案で前列は前の床に移動した。これで後ろの列も観客からよく見えるようになった。見えるからイヤというメンバーもいたが、それは却下。指揮者用のひな段も用意されていたが、狭くてちょっと動くと転びそうになるので、それも使わないことにした。9時45分に本番と同じ会場でリハーサル。広い会場でみんなの音が聴こえにくくて弾きにくかったが、...「うれかじ」の演奏会、満員御礼

  • J・S・バッハ「シンフォニア第一番」3重奏

    3月1日(水)今日は第一水曜日、鹿沼のWクンの家で重奏をやる日。1時10分前に(集まりは1時30分から)出かけようと車に乗り込むと、あまりの暖かさに、すぐシートベルトを外し、ドアを開け、外へ出てコートを脱ぐ。昨日は花粉症で目が痒くて苦しんでいた。起きた時は治まっていて、ほっとしていたが、車を運転してしばらくすると、目が痒くなってきた。これはいかんとドラッグストアによって、目薬を購入。210円と驚くほどの安さだった。花粉症用の目薬は1.800円もする、そっちにしようかとも思ったが、眼科に行って目薬をもらえばもっと安く済むと思って、210円のでガマンした。そんなことで、Wクンの家に着いたのは1時30分を過ぎていた。家の前に車が停まっていて、誘っていたOさんが待っていた。Wクンには驚かそうと思って、連れてくるこ...J・S・バッハ「シンフォニア第一番」3重奏

  • 朗読教室に83歳の女性が入会

    2月28日(火)座っての生活をしている。イスの生活にしたいと思っているが、なかなか踏み切れないでいる。壁際にパソコンがあり、一日のほとんどをその前に座って過ごす。手を伸ばせばすぐ届く位置にギターが立てかけてある。奥の壁に、立ち上がって、手を伸ばせば届く位置に、カレンダーが貼ってある。1か月の予定は全部ここに書いておく。昨日の月曜日、カレンダーに「文化祭」と書いてある。はて、この時期に文化祭?首をひねって、なかなか思い出せないでいた。ようやく中央生涯学習センター文化祭の実行委員会がある日なことに気が付いた。面倒くさいな、でも行かなきゃな。行くつもりでいた。朗読教室の代表をしており、もう7.8年はメンバーとして参加している。2時からだったが、お昼を食べて、うとうとしているうちに、じっくりと寝込んでしまい、目が...朗読教室に83歳の女性が入会

  • ギター合奏をするのに新しい発見

    2月26日(日)昨日は忙しい日になるはずだった。午前中、「グルーブ」に参加、午後は「フィドル」のワークショップに参加する予定だったが、主催者がインフルエンザにかかったと中止になった。だから、「グルーブ」は午後も参加できた。おかげで新しく仲間になりそうな人との出会いもあった。夜は「マンクラ」の練習。この日は家から近い泉が丘での練習。パートリーダーの隣りの席にもだいぶ慣れてきた。右隣りはマンドリンなので音がでかいのには慣れるのにもう少し時間がかかりそう。この日、学んだことがひとつ。指揮者が目の前だし、ギターの最前列にいる。演奏にも力が入る。ただ、まだよく弾けない。入り方がわからないところなど、左隣りのパートリーダーに頼っている。それでも、できるだけ頼らないで自分のカウントを頼りに入ろうとする。思いっきり間違え...ギター合奏をするのに新しい発見

  • 4重奏のメンバーがそろった

    2月26日(日)一昨日の金曜日は「うれかじ」の練習日。午前中、「ひよこ」の練習もやった。10時をちょっと過ぎて部屋に行くと、Tさん(男)とひよこの女性3人がスタンバイ。いつも30分くらいは遅れて来るWクンも10分遅れで到着。ひよこに出していた宿題、簡単な曲に運指の付ける、を見ると、三者三様の答えが。こういうのを見ただけで、その人のギターの成熟度がわかる。基本的な運指の付け方、楽譜への記入法を教える。3月2日の演奏会を控えて、入り方がわからない曲の練習をした。10曲弾くのに、結局2曲しかできなかった。ひよこの3人組は今度が人前での演奏会デビューになる。昨日の土曜日は月に一度のギターソロ学びの会「グルーブ」の日。誘っていた三匹の子ブタ、じゃなかった、ひよこの女性3人もこの日が初参加。(「うれかじ」の、メンバー...4重奏のメンバーがそろった

  • バイオリンと2重奏をやることになった

    2月22日(水)3月26日(日)にアトリエ「ほんまる」で朗読教室の発表会をやる。その休憩時間に同じ教室の生徒にバイオリンをやっている女性がいて、ギターと2重奏をやることになった。その初めての練習を、昨日、「まちぴあ」でやった。曲はオレが前に篠笛とやった「千の風」youtubeで韓国人がひとりでバイオリンとギターを弾いていて、楽譜も一般に公開している。秋川雅史の「千の風になって」の韓国バージョンと言ったらいいのだろうか。原曲はアメリカの詩のようだ。韓国ではかなり知られた曲のようで、youtubeにびっくりするほどアップされている。バイオリンの腕前がどれくらいかわからなくて、ノコギリのようなギコギコ音だったらどうしようかと心配していたが、オレの思った以上に上手な人だった。逆に、オレの方が教わることが多かった。...バイオリンと2重奏をやることになった

  • 宇都宮大学マンドリンクラブの演奏を聴きに行ってきた 県立博物館講堂

    2月20日(火)昨日の日曜日は県立博物館に宇都宮大学マンドリンクラブの演奏を聴きに行った。場所は何度も講演を聴きに行ったことのある講堂だった。音楽の演奏を聴くのは初めて。10時30分~11時と11時30分~12時のそれぞれ30分の演奏。マンドリン(1st、2nd)、マンドラ、マンドリンチェロ、ギター、コントラバスと、5種類の楽器を使っての演奏。人数は「うれかじ」と同じの13人。いつもマンドリンクラブの練習でその音の大きさに圧倒されているのに、(マンドリンとの位置が近いせいもあるけれど)この合奏団は音が小さくて弱弱しい感じ。後で聞いたら、3年生はコロナ騒ぎで入会者がゼロ、4年生は卒業していて、1年生と2年生だけのメンバーだった。それで、みんな自信がなくて遠慮して弾いていたんだな。終わって、アンコールがあった...宇都宮大学マンドリンクラブの演奏を聴きに行ってきた県立博物館講堂

  • 叔父さんのお通夜に出席

    2月18日(土)帰りの車の中で思い出した。今日は6時にお通夜に行かなきゃならないのだった。時間的にはぎりぎり間に合うと思ったが、道路が混んでいて、家に帰ったのは6時5分前。急いで着替えて、(この日は急ぐことが多かったな)駒生の式場に着いたのは6時20分。当然、式は始まっていた。亡くなったのは、たったひとり残っていたおじ(叔父)さんだった。父は12人兄弟(そのうち男が10人)だったが、その末っ子だった。91歳、去年の卒寿祝いの写真が飾ってあった。父の兄弟では一番の長生きだった。(戦争に行かなかったのはこの叔父さんだけ)通夜ぶるまいはなく、仕出しが出て、家に帰って食べたが、手が込んでいて、おいしくいただいた。叔父さんのお通夜に出席

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akiraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akiraさん
ブログタイトル
民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界
フォロー
民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用