chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ボタニカルアート四季折々〜 https://hanatomo.exblog.jp/

野の花・木の花・木の実などの植物画を描いています。

野の花のやさしさ、美しさに魅せられて〜 主に在来種の野草や樹木をモチーフにボタニカルアートを描いています。植物画教室をしながら、生徒の皆さんと一緒に楽しく描いています。

四季の野草
フォロー
住所
金沢市
出身
和歌山市
ブログ村参加

2013/11/01

arrow_drop_down
  • ホキ美術館名品展を鑑賞して来ました~

    北陸で初のホキ美術館名品展~9/10~10/16迄金沢21世紀美術館でやっています。写実絵画ばかりを集められた作品は、写真の様なではなく、写真を越える超リ...

  • 花オクラを描きました~

    花オクラの花を貰いました。なるほどオクラの花のようですが、なんと大きな花でしょう~!花オクラはアオイ科トロロアオイ属の植物で、 花はオクラに似ていることか...

  • ヤブラン(薮蘭)

    庭の片隅にヤブランが咲いています~ヤブランはラン科ではなく、葉がシュンランに似るのでランとついたようです。絵は随分前に描いたヤブラン

  • 庭のナツズイセン~

    庭に一本ナツズイセンが咲きました。咲きかけを切り取って、花瓶に活けてスケッチし、たくさん花が咲くのを待って二本のナツズイセンを描きました。

  • サンカヨウ~ミステリアスな花

    サンカヨウはメギ科の山野草です。5~7月頃が花の時期で、5月に思いがけずサンカヨウを戴きましたが、花の部分を描いた途中で中断~!!先日、一気に仕上げました...

  • 暑中お見舞い八重のオニユリ

    初めてみた八重のオニユリ~描き上げました。暑中お見舞いのハガキにしよう!

  • 八重咲オニユリ~

    八重咲オニユリを戴きました~初めてみました。描こうか?どうしょうか?と迷いながら描き始めています。オニユリは随分以前に描きました。

  • インドハマユウ~

    随分前に友人から、庭にハマユウあるよ!と言われ、戴いたのがインドハマユウでした。私は故郷の海岸に咲いていたハマユウを描きたかったのだけど・・・北陸の地では...

  • 展示会終了~!

    ボタニカルアート倶楽部展示会が終了しました。期間中来場者391名の方々にお越しいただきました。来年も開催できるかな?と少々弱気になっていましたが、終了後は...

  • 6月の展示会~

    第16回野の花ボタニカルアート倶楽部展示会が始りました。今日で4日目215名の方が観に来て下さっています。なつかしい方々とお会いできて嬉しい!!4名欠員で...

  • 一つ目の展示会!!

    春の彩遊会で、今年も俵教室の展示会が始まりました。会場は茶房ギャラリー「蛍」です。医王の麓でとても景色の良い処です。9人の生徒さんの力作が並んでいます。さ...

  • 教室展示会~

    6月に教室の作品展を開催~2000年に教室をはじめて、気が付けば5教室になっていた。2015年に3教室にし、1つの教室を信頼できる生徒さんにまかせています...

  • 紅白のボケの花~

    友人のお宅で紅白のボケの花を戴き描きました。ボケ(木瓜)はバラ科の木で、赤やオレンジ、ピンク、白などの可愛い花を咲かせますが、どうも名前のボケが気になりま...

  • 菜の花&ブーゲンビリア~

    今年、最初に描いたのが菜の花~もう何回も描いているけど、あまりぱっとしません。次に、行きつけの美容室で見た鉢植えの花が忘れられなくて描いてしまったブーゲン...

  • アズマシロガネソウ~

    アズマシロガネソウは、数年前に一株戴いたのが我が家の庭に根を下し、今年もたくさん咲いています。丸みのある小さな花の姿が可憐でお洒落な花です。以前に描いたア...

  • ミズバショウの自生地~

    今年もミズバショウの自生地へ行ってきました。市内のはずれの山間地です。県道に車を止め、少し入った所です。ミズバショウの絵はずい分前に描きました。にほんブログ村

  • 庭のバイモユリ~

    バイモユリはアミガサユリ(編笠百合)とも呼ばれるユリ科の耐寒性です。釣鐘型でうつむき加減の淡緑色に紫の網模様の花を咲かせます。又、上の葉先はくるっとカール...

  • ヤマラッキョウを描き直し~

    久し振りの投稿です~以前描いたヤマラッキョウを描き直しましたが、やっぱり上手く描けません!今年は庭の花は開花が遅く、フクジュソウ、ミスミソウ(雪割草)、エ...

  • 高山の植物6種~

    春を待ちかねて、白山の高山植物園の花6種~やっと仕上げました。以前にスケッチしたものを集めて、まとめました。ニッコウキスゲ、ササユリ、アカモノ、ミヤマオダ...

  • ヤブツバキ~

    ツバキと言えば、原種のヤブツバキ~ヤブツバキは様々な品種の交配親で、近年園芸種が多く出回っています。真っ赤なヤブツバキとヤブツバキを白くしたような白ツバキ...

  • 冬に花咲くヤツデ~

    ヤツデ(ウコギ科)は日本原産で庭木としてよく植えられています。名前は葉が7~9つに大きく切れ込んでいることから「八つ手」と書きます。冬に白っぽいボンボリの...

  • 年賀状~

    あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いします。自作のカレンダーにほんブログ村

  • ソシンロウバイ~

    蝋梅(ロウバイ)は内側の花被片が濃い赤紫色になる。素心蝋(ソシンロウバイ)は花被片全体が黄色くなる。12月中頃から咲き始めます。この絵は以前に描いたソシン...

  • 葉の裏が白い~シロダモ

    山野に生育する雌雄異株の常緑高木の植物です。花は10~11月に咲き、雌の樹には、翌年の秋に赤い実をつけます。花の少ないこの時季、赤い実のシロダモが目に入り...

  • チャノキはツバキ科~

    チャノキは中国やインド、ベトナムが原産の常緑樹です。ツバキ科ツバキ属に分類されています。チャノキの花期は10月頃から12月頃で、庭のチャノキの花はもう散っ...

  • 花と野鳥~2022カレンダー

    今年も自作の花と、主人の野鳥を組み合わせたmyカレンダーを作りました。にほんブログ村

  • サルトリイバラ(山帰来)~

    私はサンキライとサルトリイバラとは同じもので、別名が山帰来(サンキライ)で和名がサルトリイバラだと思っていました。最近、図鑑を見てどちらも同じ科でサンキラ...

  • カラスウリ~

    久し振りに近くの山側を通りかかったら、カラスウリが目に入った。夏の花~真っ赤な実~主人が描いた野鳥~を合成して、こんな絵になった!写真がピンボケでした(お...

  • イチョウ(銀杏)を描きました~!

    イチョウ(銀杏)の木は雄株と雌株が分かれている雌雄異株で、実を付けるのは雌の木だと言われています。雄株と雌株の見分け方は、葉の中心に切れ込みが入っているの...

  • 赤く熟したナツメ~

    ナツメが赤く熟した木を初めてみて、描きたいと思いました。ナツメは食べたことがありません。栄養があり、リンゴの味がするそうな・・・一粒食べればよかったのに、...

  • そろそろコスモスが咲き初めました~

    倶楽部展は期間中347名の多くの方にご来場いただき、無事終了。ホッと一息~すっかり秋の気配、コスモスもそろそろ咲き初めました。コスモスは今まで数点描いて来...

  • 展示会~

    第15回 野の花ボタニカルアート倶楽部展が始まりました~教室の生徒さんの作品30点。私もハスの花とパイナップルリリーを出展しました。コロナ禍での開催、感染...

  • 秋を告げる清楚な花~カリガネソウ

    カリガネソウ~教室をお借りしているお庭に咲いている。サギソウのようにこの花も形が雁に似ている草に由来して付けられたという。秋の野草3種カリガネソウとミズヒ...

  • サギソウ~

    庭のサギソウが咲き始めました~随分以前に描いた庭のサギソウです。にほんブログ村

  • 秋の七草(3種)~

    自粛と長雨で気持ちが沈みます~庭のキキョウとカワラナデシコ、オミナエシを添えて秋の七草(3種)を入れて描いてみました。にほんブログ村

  • ヘクソカズラ~花と果実

    庭のアケビの側に、ヘクソカズラが咲いていました~ヘクソカズラとは、可愛い花なのに可哀想な名前の野草です。実と合わせて描きましたにほんブログ村

  • ヤマユリが咲きました~

    今年もやっとヤマユリが一輪だけ咲きました。年々、小ぶりになってきます。ヤマユリは日本原産のユリですが、東日本を中心として分布し石川県にはありません。数年前...

  • ヤマモモ2種~

    ヤマモモは関東・福井県より以西、四国・九州・琉球の暖地に生育するといいます。金沢では珍しくたまに公園などで見かけることがあります。なぜか、ヤマモモを見ると...

  • ナツツバキ~沙羅の木

    ナツツバキが咲き出しました。ツバキ科で、別名はシャラノキといいます。白色で初夏の爽やかな花を咲かせます。一日花で、椿のように花がポタリと落ちます。にほんブログ村

  • 堂々たる純白の花タイサンボク~

    一度は描きたいと思っていたタイサンボクの花は、教室の生徒さんが持ってきて下さり、もうずいぶん前に描いたものです。タイサンボクはモクレン科の常緑樹。漢字で「...

  • 花が美しく高級家具にも使われるキリ~

    今の時季、枝いっぱいに咲く淡紫色のキリの花は、優雅で気品があります。桐は高級な箪笥や家具などに利用されて来ました。昔は「娘の誕生を祝ってこの木を植え、お嫁...

  • 野山はあちらこちらに、フジが綺麗です。

    本州から九州にノダフジ、本州西部や四国、九州の山地にヤマフジの2種類が自生していて、一般的に藤と呼ばれるのはノダフジだそうです。そうすると、石川県に自生す...

  • ウワミズザクラが咲いています~

    名前のとおりサクラ科で、ブラシのような房に小さな花がサクラのようです。この実が又可愛くて、先に実を描きました。そして、花と実を合わせて描きました。にほんブログ村

  • ヤマシャクヤク~

    庭のヤマシャクヤクが咲きました~ここ数年、毎年花を咲かせてくれます。花が終わると実が生って、そして清楚な花の姿とは似ても似つかぬ実となり、その実が熟すとグ...

  • ウラシマソウ~

    久しぶりに近くの山へ~今年もありました!ウラシマソウです。山では中々お目に掛かれない野草です。これが道の際に生えているので、毎年無くならないか心配で見に行...

  • ホソバシャクナゲ~

    庭のホソバシャクナゲが綺麗~数年前に描いた絵ですが、今年もたくさん花を付けています。にほんブログ村

  • ゴヨウマツ(五葉松)~

    近くの里山でゴヨウマツの枝が折れていたので、思わず少し戴いてきました。マツは描きたい花材だったのでえがきましたが、ゴヨウマツは日本固有の植物と言われますが...

  • ミモザを描きました~

    ミモザはシルバーリーフと呼ばれる銀色がかったグリーンの葉が特徴で、和名はギンヨウアカシア(銀色の葉のアカシア)。黄色い房状の花を咲かせるマメ科アカシア属の...

  • ウメを描きました~

    春になり、やっと絵筆を執り、紅白のウメを描いてみました。本当はピンクのウメを添えたかったのですが、八重咲の紅梅しか手に入らず~~そろそろアンズが咲き出しま...

  • 蕗の薹~フキノトウ

    山菜でお馴染のフキはキク科です。雌雄異株。早春の花茎がフキノトウです。花を見れば納得です~我家の庭には、数個のフキノトウがでます。数年前にたくさん付いたお...

  • アズマシロカネソウ~

    日本海側に分布するアズマシロガネソウは金沢にも自生しています。7年程前に一株、我が家の庭に根を下し、毎年たくさんの花を付けます。丸みのある小さな花が可憐で...

  • 青い葉と赤い実ヒメアオキ~

    アオキは、1年中青い葉を付けていることから「青木」と呼ばれます。私の住む日本海側には丈が低く葉も小形の、アオキの変種のヒメアオキが生えています。ヒメアオキ...

  • 年賀~

    明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いします。いつもご覧いただき、ありがとうございます。にほんブログ村

  • 花と野鳥~その2

    しつこいようですが、花と野鳥シリーズその2をご覧ください。さて、来年の年賀状は何にしようかな?今作成中~!!ヤブツバキとメジロアンズとメジロロウバイとオオ...

  • 花と野鳥~

    師走の金沢~今日、初雪が降りました。そろそろ年賀状~例年のように、花と野鳥シリーズかな主人の描いた野鳥と私の花の絵のコラボレーションさて、今年はどんなのに...

  • 皇帝ダリア

    ご近所に皇帝ダリアが咲いています~隣のお宅は裏庭に、三軒目のお宅は大きな鉢植えです。4年前に描いたので、なんだか懐かしく写真を撮らせて戴きました~!にほん...

  • イヌマキの実~

    久し振りの投稿です。我家の庭に何年も前から小さなイヌマキがあり、今年初めて(今まで気がつかなかったかも・・・)実が付いているのに気づきました。イヌマキの面...

  • カヤツリグサ(蚊帳吊草)~

    どこにでも見かけるカヤツリグサは線香花火のような繊細な姿をしています。昔の子供はこの草で遊んだそうですが、今では見向きもされない厄介者の雑草です。野草を好...

  • ヒマワリを描きました~

    ヒマワリ~ヒマワリは今までよく手に入ったのに、中々描く機会がなかった!今回、戴いたヒマワリを描いてみました。夏は花が少ない季節で、描くものを探していたにも...

  • ブッドレアを描きました~

    ブッドレアを戴いて来ました~!毎年この時期に、教室の駐車場に咲いているブッドレア。一度は描きたいと思っていましたが、中々描けなかった。細かい花が面倒だけど...

  • ブラックベリー~

    友人のお庭のブラックベリーが~今年は不作で枝ものびず、実がついていません。これは数年前に戴いて描いたものです。真っ赤な実と熟した真っ黒な実がとても可愛かっ...

  • 玄関のフウランがいい香り~

    風蘭(フウラン)は日本原産の着生蘭で、清楚な白い花が咲き甘い香りがします。30年程前に和歌山の柿の木に生えていた一株を主人が育て、このようになり、毎年美し...

  • 第14回野の花ボタニカルアート倶楽部展が始まりました~!

    教室(鳴和台)の展示会~今年は、毎年予約している県立美術館-広坂別館が、コロナ自粛の為に中止。やむなく、俵町の茶房ギャラリー・蛍で開催することになりました...

  • 小型で可憐な宿根スイトピー

    ご近所で見かけたピンクや紫のカラフルなスイトピー、描きたいなと思っていました。教室の方が持ってきて下さった小ぶりなスイトピーを描きました~普通見かけるスイ...

  • 清楚で美しい~和シャクヤク

    友人の畑に植えられていた一重のシャクヤク~清楚で綺麗だったので、二輪戴いて描きました。洋種のシャクヤクが圧倒的に多い中で、これは日本生まれの「和シャクヤク...

  • 日陰地に咲くシャガ~

    シャガはアヤメ科のアイリス属の植物で、花を描くと、なるほどアヤメやカキツバタと構造は同じで良く似ているのがわかります。シャガは印象が比較的地味なため、日陰...

  • アマドコロを描きました~

    アマドコロをご存知ですか~昔からよく目にしていた植物ですが、中々描く機会がありませんでした。アマドコロは、キジカクシ科、属名はナルコユリ属で、ナルコユリに...

  • 庭でお食事~

    今日も良いお天気~山に行った気分で、庭の木陰で昼食のお弁当。巣箱はヤマガラが子育て中、側に私たちが居ても、せっせと餌を運んできます。朝、庭に棲むモリアオガ...

  • 大輪の椿、白羽衣~

    4月半ばというのに、椿を戴いた!まだ椿が咲いているのですね。八重の蓮華咲き、真っ白い大輪の椿です。白羽衣と云うそうです。この肉厚で清雅な椿、なんと直径が1...

  • 久しぶりの投稿です~!

    サクラがやっと仕上がりました~!ジンダイアケボノは、ソメイヨシノよりも花色が濃く、ピンクのグラデーションがかかっています。このためとても華やかに見えます。...

  • サクラ(神代あけぼの)~

    サクラを描いています。神代あけぼのという品種のサクラで、ソメイヨシノの代替種だそうです。 今日は町内にあるサクラ公園を、満開のサクラを見ながらお花見散歩を...

  • 庭の花たち~

    今年はクマの出没が早いとか・・・山にも行けず、庭でも散策~ホソバシャクナゲの蕾が膨らんできた!ヤマシャクヤクが蕾をつけた!今年はじめてヒメアオキが花をつけ...

  • ユリの花~カサブランカ

    カサブランカを戴いたので、早速描きました。花屋さんでよく見かけるカサブランカは、日本のユリのヤマユリから作出されたといわれます。日本はユリの王国で、その美...

  • 絵日傘椿を描きました~

    いただいた椿の花、なんと派手な椿でしょう~絵日傘椿と言うそうです。いただいた花がポトリッと落ちて、ヨコの蕾が咲きました。絵日傘椿・・・名前も素敵です!あま...

  • やっと庭が春らしくなってきた~!

    家の前の小公園にヤマザクラが咲いています。我家の庭も木を切ってすっきりしました。キクザキイチゲが咲きだして、雪割草(ミスミソウ)も咲いています。福寿草が満...

  • フリソデヤナギ~

    フリソデヤナギ、芽の皮がだんだん剥がれていく・・・きれいな薄黄緑色も黒っぽくなり、赤味が出てきたり・・・急いで描きましたが、モコモコの毛が上手く描けません...

  • ユキヤナギ?? フリソデヤナギでした~

    先日、JAでネコヤナギを買ってきました~ネコヤナギと思っていましたが、描こうと思って、よく見るとちょっと違う?? 調べて見ると、ネコヤナギの雑種で、フリソ...

  • 早春の花~マンサク

    花の少ないこの時季に、鮮やかにマンサクの花が目立ちます。教室に持って行って、残った枝を描きました。マンサクの名は、早春に“先ず咲く”のでマンサクとなったと...

  • クチナシの花と実~

    クチナシの実が手に入ったので、去年スケッチしたままになっていたクチナシの花と一緒に描きました~クチナシの花という名の歌にもあり、いい名前だと思っていました...

  • ワタの実と茶の木~

    年が明けて、やっと絵を描く気力が涌いてきました。JAのお店で、農家の方が造ったワタの実?のドライフラワーが売っていました。面白かったので、描いてみました!...

  • 冬の目立たない花~枇杷(ビワ)

    ビワの花は、白く地味なので気づかないけど、よく見ると意外に可愛い~花の少ない冬に花が咲き、5、6頃に実を付けます。ビワの名は、葉の形が楽器の琵琶に似ている...

  • 2020年の年賀状~

    今年も宜しくお願いしますにほんブログ村

  • 椿~ウラクツバキ

    今年も余すところ、あと3日~一重の中輪~ラッパ咲きの椿ウラクです。今年もお付き合いいただいて、本当に有難うございました。どうぞ良いお年をお迎えください。に...

  • ヤマガラの水浴び~

    庭に来るヤマガラが、今日も水浴びをしています。冬でも冷たい水に入ってジャボジャボとやります。寒くないのかしら~鳥の水浴びは、生きていくための大切な行為なの...

  • チャノキの花~

    チャノキは、ツバキ科で9月から11月にかけて白い小さな花が咲き、12月ごろまで見ることができます。白い花弁の中に明るい黄色のおしべがたくさんあるのが特徴で...

  • 金沢に国立工芸館~

    2020年夏に国立工芸館(東京国立近代美術館工芸館)が日本海側初の国立美術館として金沢に移転し、オープン~します!建物は、旧陸軍の第9師団司令部庁舎と金沢...

  • 野鳥編!今回も主人の絵を~

    毎月のバードウオッチングの案内ハガキ用に描いています。もう何十年も続いていますから、何種類の鳥になるか数えられない位の画像があります。そのほんの一部を~に...

  • 番外!主人のスケッチ画~

    風景画のスケッチ教室をしている主人が、生徒さんに月1の教室の前に毎回ハガキを出します。たまたま、私のブログを見て「たまには、オレのも入れてヨ!」と云うので...

  • 秋は鮮やかな木の実の季節~

    秋が深まるにつれて花が減り、ちょっぴり寂しい。そんな時、木の実が鮮やかに色づいて、深まりゆく秋に彩りを添えてくれる。イイギリを描きました~以前、秋に描いた...

  • イイギリの赤い実~

    家のすぐ近くの林に、イイギリの実が零れるように赤い実をつけている。イイギリ(飯桐)の名前の由来は、葉がキリに似ていて、昔はこの葉でご飯を包んだために由来す...

  • 植物画界のパイオニア~二口善雄植物画展~

    毎年教室から作品を出展している富山県中央植物園に行ってきました。二口善雄画伯は、明治33年金沢市に生まれ、東京美術学校を卒業して東京帝国大学理学部植物学教...

  • TAWARA教室秋の作品展~

    茶房ギャラリー「蛍」にて、俵町教室秋の作品展が始ります~このギャラリーは、医王山の麓。窓からの景色もすばらしく、金沢市内と日本海が一望できます。9人の生徒...

  • 手づくりmyカレンダー~

    今年も自作カレンダーを作りました。とりあえず10冊を~~手づくりなので結構しんどかった~にほんブログ村

  • 教室展示会が始まりました~!

    やっと展示会の準備が間に合いました。皆さんの力作が並び、一安心です。石川県立美術館広坂別館-12日~17日迄9:30~5:00兼六園の近くで、観光の方々も...

  • パソコンが帰って来た~!

    パソコンが真っ黒になり、修理に出して、3週間~今日、やっと帰ってきました。綺麗になって、ソフトも入っていたデータも元通り!!ちょっと費用がかかったけど、う...

  • 第13回野の花ボタニカルアート倶楽部展のお知らせ~!

    9月開催の「教室作品展」の案内ハガキが出来あがりました~!今年も県立美術館広坂別館(旧陸軍第九師団長官舎)での展示会です。この建物は大正11年に建てられた...

  • セイヨウアジサイとヤマアジサイ~

    アジサイはよく見かけますが、多くの園芸品種があります。教室の方が持ってきて下さったアナベルという栽培品種でセイヨウアジサイともよばれる。北米原産のアジサイ...

  • セイヨウアジサイとヤマアジサイ~

    アジサイはよく見かけますが、多くの園芸品種があります。教室の方が持ってきて下さったアナベルという栽培品種でセイヨウアジサイともよばれる。北米原産のアジサイ...

  • 富山県美術館と運河環水公園に行ってきました~

    富山県美術館は、アートとデザインを感じる魅力的な美術館で、先ず驚いたのは、屋上に遊び場「オノマトペ(擬音語、擬態語)の屋上」があったこと。体の動きで光の...

  • サツキの花~

    物干し場から、庭の片隅の繁みの中に白く綺麗なサツキが目に入った!次の日もその次の日も・・・さも「描いてよー」と言っているようで筆をとった。ツツジだと思った...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、四季の野草さんをフォローしませんか?

ハンドル名
四季の野草さん
ブログタイトル
ボタニカルアート四季折々〜
フォロー
ボタニカルアート四季折々〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用