chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マエストロ日記 http://blog.livedoor.jp/a_ohyama/

合唱、現代音楽、バッハ・・・さまざまな指揮活動で香川の音楽シーンをリードする若き?巨匠の日々

全国大会常連高校合唱部顧問にして、作曲家・指揮者、事実上引退状態のバリトン歌手。カプセルフィギュアと野外オブジェをこよなく愛す自称マエストロ。しかしてその実体は・・・?

マエストロO山
フォロー
住所
高松市
出身
高松市
ブログ村参加

2013/10/17

arrow_drop_down
  • ご近所の桜

    この土日、桜がきれいに咲いているのでウチのご近所の桜を紹介しよう。まずはN番丁公園の桜。機関車との取り合わせは、他所では絶対に見られないでしょ。次に、T松K芸高校の桜。これは校地の南東側の一角の桜だが、南西側の桜はもっと大きくて見事である。じゃ、なぜ載

  • 暫定再任用2年目

    年度が変わった。昨年3月末で定年退職し、暫定再任用職員として1年が終わった。今年度も引き続き再任用職員として勤務する。再任用は1年単位なので、とりあえずこの1年頑張ってお勤めするということだ。不特定多数の人にお願いする必要があるのかどうかわからな

  • スプリングコンサートと春の到来

    わが社の合唱部スプリングコンサートが終わった。お客さん、数えるぐらいしか来ないんじゃないかと心配していたが、100人を超える来場があり、盛況かつ好評のうちに終えることができた。卒業したばかりのOBも頑張ってくれて、いいコンサートだったと思う。これが、OBも

  • 誕生日だったけど・・・。

    昨日、誕生日だった。嬉しくないわけではないんだけど、年を取る=体が衰える、という関係を身をもって知るようになったここ数年は、手放しで喜べないんだよね。それでも、去年はちょうどコレギウムの練習日でメンバーの皆さんにお祝いしてもらって、喜び度合いが大きく

  • 今年もやります。合唱部スプリングコンサート!

    毎年年度替わりの時期にやっている、わが社の合唱部スプリングコンサート。今年も3月30日(土)14時から開催予定である。今の実働部員数は1、2年生で12名ほど。今年はこれに卒業した3年生が部分的に加わって応援してくれることになった。入場は無料で、事前に連絡をし

  • ドヴォルザーク無法地帯!

    実は今KJO(かがわジュニアフィルハーモニックオーケストラ)でドヴォルザークのチェロ協奏曲と交響曲第9番「新世界から」をやってるんだけど、やってみていろいろ分かったことがあるんだわ。それはね、世の中の多くの演奏家の皆さんが、全然楽譜どおりにやってないってこ

  • 「建国記念の日」を祝う香川県民のつどい で演奏した

    わが社の合唱部が、「建国記念の日」を祝う香川県民のつどい で演奏した。これは、毎年「建国記念の日」に行われているイヴェントで、このイヴェントが始まって間もない頃からずっとお声掛けいただいて演奏させてもらってきた。演奏時間は正味30分。「ふるさと」「香川

  • やっぱりコレギウム、やっぱりバッハ

    コレギウム・ムジクム高松第28回演奏会が終わった。大きなミスもなく気持ちよく演奏できて、今回もまた音楽の神様には感謝しかない。今回は前半がメンデルスゾーンだったけど、自分としてはメンデルスゾーンとは相性がいいと思ってるんだよね。曲数もそれなりにこなして

  • 大注目の復元楽曲

    コレギウム・ムジクム高松の演奏会の記事がS国新聞に載った。コレギウムとしては初めて取り上げるメンデルスゾーンの宗教曲も聴きどころなのだが、今回はなんといってもバッハの復元楽曲に注目してほしいところだ。その曲とは、カンタータ197.1番「いと高きところの神に

  • コレギウム・ムジクム高松合同練習

    この土日、来る2月10日(土)に開催される、コレギウム・ムジクム高松第28回演奏会の合同練習を行った。合同練習というのは、オーケストラと声楽(合唱とソロ)が一緒になって行う練習のことで、それまでは別々にやっていたものを、本番と同じ形態で合わせてやる練習のこ

  • おみくじに執着する男

    このワタシ、実は意外とおみくじに拘る男だ。意に沿わない内容のおみくじを引いてしまうと、どうも落ち着かない。1日に引いたのが、これ。「小吉」「中吉」などのランクも大事だが、書かれている、ありがたいお言葉にも過剰に反応してしまう。この文章、は

  • 正月のマエストロ

    おかげさまで今年も無事新年を迎えることができた。明けましておめでとうございます。早速、あん餅雑煮を食す。ちなみに、一度に食べるのは2個である。やっぱり、雑煮には肉厚のあん餅がいいね。午後からは、年賀状を出しに行ったついでに近所に神社に寄った。

  • 餡餅を買う男

    お正月をいよいよ明日に控え、雑煮に入れる餡餅を買いに行った。並ぶのが何より嫌なワタシも今日は並ばないわけにはいかん。雑煮に入れる餡餅は餅の皮が厚くないと、煮るとすぐに皮が破れて餡が出ちゃうんで、餅はちゃんとしたやつを選ばないといかんのだよね。

  • 年末に歯医者に行く男

    数日前から、右の奥歯がものを噛むと痛むようになったので歯医者の予約を取ろうと電話すると、今日の夕方なら空いてる時間があるというので、意を決して行くことにした。歯医者行くのは嫌なもんだからね。誰か、歯医者大好きって人、いる?診てもらうと、被せてる部分

  • クリスマスに何もしなかった男

    24日の本番を終えた翌日の25日。普通に出勤し、夜は合唱連盟の反省会という名の打ち上げ、終われば帰宅し、そのままコタツで寝落ちして、目が覚めれば日付が変わっていた。毎年我が家ではクリスマスも一家全員(といっても現在2人ですが)平常心で臨むので豪華な食事が出る

  • 紅白対抗かがわ舞台芸術祭!

    かがわ文化芸術祭に「紅白」が帰ってきた。この「紅白対抗」のイヴェント、ちょうど5年ごとに開催され、今回で3回目となる。これまでは音楽だけでやっていたんだけど、今回は幅広いジャンルの舞台芸術が一堂に会するスタイルになって、よりバラエティに富む内容となった

  • 合唱祭で生徒に混じって歌う男

    わが社の合唱部が香川県合唱祭2023に出演し、私も指揮した後、生徒に混じって合唱した。今回の演奏曲は3曲。ワタシ指揮で、三善晃の「わりばし いっぽん」(昔のNコン小学校課題曲)、S河純子先生の指揮で朝ドラ主題歌の「星影のエール」、最後が部長の指揮で絢香の「にじ

  • あーなちゃん、って知ってる?

    いつも演奏会や練習でお世話になっているレクザムホールの指定管理者は「穴吹エンタープライズ株式会社」と「あなぶきエンタテインメント株式会社」の2社からなる「あなぶき文化振興コンソーシアム」である。みんな、知ってた?この穴吹グループのマスコットキャラクター

  • 二日坊主の男

    昨日のことだが、二日続けて弁当を作ってしまった。しかし、これを続けるのはワタシの感覚でいえば、まあまあしんどい。労力の問題だけでなく、作れるものも限られてるし、昼飯にはうどんも食べたければ、Hローズの弁当ならいろんな種類があるし、何より2日続けて弁当を

  • 弁当を作る男

    珍しく自分用の弁当を作ってみた。ウチの化け猫様がここ数日不在なこともあって、ふと魔がさした。コロッケはMナカで買ったもんだけど、野菜炒めと卵焼きはちゃんと自分で作ったぞ。毎日作るのは内容的にも労力的にも絶対に無理だと思うが、たまにならやれな

  • 楽屋入り口を死守せよ!~煌めくガラ・コンサート

    穴吹学園ホールで開催された「クラシック・キャラバン2023 煌めくガラ・コンサート」のお手伝いに行った。このコンサート、文化庁が助成していて、今年は全国27カ所で開催されるとのこと。場所によって毎回少しずつ違うメンバーが出演しているようだけど、ここ香川では地

  • うどんフルートカルテット コンサートVol.4

    愚息が出演する、うどんフルートカルテット コンサートVol.4を聴きに行った。会場は栗林公園商工奨励館。コンサートのチケットで栗林公園に入園できるようになっている。会場の入り口にはなにやら見たことある人が。公演の入り口にもメンバーのU井さんの父上が立って

  • ゴジラの力、音楽の力

    先日、「ゴジラー1.0」を観てきた。時代が戦後間もない時期というのがこれまでになかった設定で、大した武器も持たない人々が圧倒的破壊力を持つゴジラに立ち向かうというお話だ。まずすごいのはVFXの技術だ。細かいところまで作り込まれていて、海上で戦艦をぶっ壊した

  • アレの次はソレ?祝阪神タイガース日本一

    ついに、なった。日本一。われらが阪神タイガースが38年ぶりに日本一になったのである。38年前といえば、ワタシが教員になった最初の年だ。当時は今よりずっと報道もおとなしかったし、日本シリーズのチケットも取れそうだったんだけど、年休取って観に行く勇気はなかっ

  • 全日本合唱コンクール全国大会を終えて

    全日本合唱コンクール全国大会中学校・高等学校の部が今年は香川県で開催され、大会実行副委員長として運営に参加した。ワタシは会場部の責任者として客席やホワイエでお世話をしたが、幸いにもホールの中でたくさんの団体の演奏を聴くことができた。一言でいうと、まあ、

  • ひた走れ、川内!

    昨日、24年パリ五輪代表選考会を兼ねた「マラソングランドチャンピオンシップ」の中継を見た。号砲から、今回が130回目のマラソンとなる川内優輝が先頭に立ちレースを引っ張る。号砲と同時に飛び出すと、雨中の大逃走を展開。35キロまで先頭を駆け、追いつかれてからも

  • 「カヴァレリア・ルスティカーナ」&オペラ・ガラコンサート2日目

    「カヴァレリア・ルスティカーナ」&オペラ・ガラコンサート2日目。お昼前に会場入りしてまず弁当を食す。オペラの時は連日弁当なのが常で、今日の昼で4食目である。同じ弁当会社だと飽きるだろうと、今回は途中で弁当会社が変わった。たかが弁当と思うかもしれないが、ス

  • 「カヴァレリア・ルスティカーナ」&オペラ・ガラコンサート1日目

    四国二期会による4年ぶりの制約なしのオペラ公演が行われた。前半はオペラ・ガラコンサートで後半がマスカーニのオペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」である。私は例のごとく副指揮者として公演スタッフに入っていたのだが、いつの間にかガラコンサートの司会もする

  • 一高祭、金-土開催に

    これまで土日開催だった、わが社の文化祭「一高祭」が今年から金ー土開催、しかも一般公開は土曜日のみとなった。これは体育館の中にある講堂ね。合唱部は今年、ここでコンサートをすることになり、両日それぞれ50分ほどのプログラムを用意して臨んだ。コンクールはす

  • 全日本合唱コンクール四国大会の壁

    全日本合唱コンクール四国支部大会から帰ってきた。わが社の合唱部は高校Aグループに女声合唱で出場、金賞を受賞したが、四国支部代表には高知学芸高校が選ばれた。13人で四国代表の座を勝ち取った高知学芸には心からの拍手を送りたい。ウチも全力で演奏したし、

  • Nコン2023四国大会終わる

    本日NHK全国学校音楽コンクール四国ブロック大会。中学校の部が先だったんで日帰りの遠征だった。結果は、金賞香川県立坂出高等学校銀賞愛媛県立西条高等学校銅賞愛媛県立松山東高等学校高松第一高等学校(演奏順)であった。総勢20名の

  • こんなところにも、出現?

    四国二期会オペラ公演「カヴァレリア・ルスティカーナ」の練習に行った。この日は合唱団の初立ち稽古。演出家の先生から衣装の説明や、大まかな動きの説明を受けた後、実際に歌い、演技しながら稽古した。合唱団は普段は合唱だけで練習をしてるが、時期が来ればソリスト

  • 写り込んだ男

    先日S国新聞に、かがわジュニアフィルハーモニック・オーケストラの演奏会の記事が載ったが、その記事の写真に写り込んでるのよ、ワタシ。たまたま、ワタシが指導している練習日に取材が入ったのでこうなったんだけど、いろんな団体に関わってるんで、こういうの意外と多

  • マエストロの盆休み?

    わが社の合唱部は今日から3日間盆休みだが、ワタシは今日も朝から大好きな?レクザムホールにお出かけだ。午前中はかがわジュニアフィルハーモニックオーケストラの練習指導、午後からは高松交響楽団の練習と夕方までしっかり練習したぜよ。事前に予定を聞かれたときに、

  • 合唱部定期演奏会、久々の通常開催。

    我が社の合唱部定期演奏会が無事終わった。昨年は新型コロナの影響をモロに食らって定演はお盆明けに延期、予定していたOB演奏は翌年に延期、つまり事実上の中止となった。それから1年、新型コロナが5類に移行したこともあり、ようやくお客さんを制限なく入れての定演

  • 全日本合唱コンクール香川県大会

    全日本合唱コンクール香川県大会終了。わが社の合唱部は金賞を受賞し、9月2日に高知市文化プラザかるぽーとで行われる四国支部大会に出場することになった。コンクール終了後は一人学校に戻って合唱部OBの皆さんと定演でのOB合唱の練習。まさに休む間もなく次は定演、

  • NHK全国学校音楽コンクール香川県大会

    Nコン県大会に出場した。今日の出場メンバーは20人。出演順が1番だったんでちょっと身構えるところはあったかもしれないが、普段どおりの演奏はできたと思う。ワタシは自由曲のみの担当だけど、今年も演奏時間がいっぱいいっぱいなんで、そういう意味の緊張はあっ

  • 指揮者・外山雄三氏をしのんで

    日本を代表する指揮者のひとり、外山雄三氏が亡くなられた。以下、タワーレコードのサイトから、 板倉重雄氏の文章を転載する。2023年7月11日、戦後のクラシック音楽界を牽引した指揮者で、日本の民謡を素材とした「管弦楽のためのラプソディ」の作曲家としても知られた

  • 「ベートーヴェン 巨匠への歩み」 終わる

    アーツフェスタたかまつ主催事業「高松ベートーヴェン記念祭・ベートーヴェン 巨匠への歩み」が終わった。前売り券がたくさん出た割には当日のお客さんは多くなかったけど、われわれのベートーヴェンは楽しんでもらえたと思う。オーケストラは弦が4-4-3-2-1人の

  • 「巨匠への歩み」への歩み

    23日の演奏会の記事が地元有力紙S国新聞に載った。交響曲や協奏曲など主要な管弦楽曲を作曲年代に沿うように演奏していくと、ベートーヴェンの新しいアイデアや技法の豊かさ、それを伝統的なスタイルに組み込んでゆく工夫に圧倒される。まさに人類の叡知の結晶、19

  • 合唱祭で指揮者3人揃い踏み

    毎年恒例の香川県合唱祭に出演した。わが社の合唱部はこの日が新チームの初ステージ。新調した部のTシャツもご披露し、顧問2人と部長の3人の識者が揃い踏み。結構大きなミスはあったが、今後の課題ということで、得るものの多い合唱祭であった。次の本番はNコン県大会、

  • 謎の爆売れ

    今月23日に開催する、高松ベートーヴェン記念祭「ベートーヴェン 巨匠への歩み」の前売りチケットがいつになく売れている。本番1ヵ月前に最初にプレイガイドに預けた一般券20枚がなくなり、20枚追加。昨日の土曜日に売れ行きを聞いてみると、残りが3枚になったの

  • 「ター」見ましたか?

    天才的な女性指揮者を主人公にした映画「ター」が最近よく話題になっているが、音楽関係者の皆さんご覧になられたろうか?ワタシは先月半ば高松東イオンで見てきた。平日昼間だったけど、お客さんの数は「仮面ライダー」より多かったぞ(笑)さて、映画のあらすじはこう

  • 時代はマスカット

    「チョコパイプレミアム 贅沢マスカットタルト」というのを買った。これ、チョコパイのシリーズではあるけど、プレミアムと菜がつくだけあって、通常商品よりも100円以上高価な商品だ。ほら、パッケージも立派でしょう?パイをコーティングしている外側のチョコから

  • 輸送艦「おおすみ」来たる

    自衛隊の輸送艦「おおすみ」がサンポートに来ているというので見に行った。なんと、これまでに見たことのある掃海艦とかに比べると思いのほかでっかい!当然、中に入って見学させてもらった。甲板はサッカーができるぐらい広い。例によってセルフタイマーで記念撮

  • 小豆島で結婚披露宴

    わが社の卒業生でオーボエ奏者の舩津美雪さんの結婚披露宴に行ってきた。会場は小豆島の某夕日丘ホテルである。彼女のお母上と私とは高校・大学の同級生だし、私の振るオケにはたびたび入って吹いてもらっている。フルートをやっているうちの次男とは昨年デュオ・リサイ

  • ピカソを観てきた

    わが社の中間考査中に休みを取って広島美術館にピカソを観に行った。早朝5時台のマリンライナーに乗り、鈍行で広島まで。広島って結構遠いな。サミット前なので駅にはサミットのインフォメーションコーナーが設置されていた。外国人の方がたくさん行き来しているが、

  • 連休中のおひとり様

    3日の夕方、サンポートに恐竜が来ているというので行ってみた。もちろんお一人様である。思ったより人は少なかったが親子連れがたくさん来ていて恐竜と一緒に写真を撮っている。しかしこの程度の状況にひるむような私ではない。セルフタイマーで早速撮影だ。恐竜は

  • 大人なガリガリ君・お米のソーダ

    これまでずっと果汁をふんだんに封じ込めたフルーツのアイスバーだった「大人なガリガリ君」になんと意表を突く「お米のソーダ」が登場した。なぜお米?って思ったけど、こういうのは大歓迎だよね。食べてみると、めっちゃサッパリというか、あっさりというか・・・・・

  • 合唱部新入生歓迎会2023

    本日は雨の天気予報の中、わが社の合唱部は新入生歓迎会を決行した。場所はもちろん、いつもの栗林公園である。実をいうと、今年は新入部員が少なく、こじんまりした団体の印象だけど、まあ、少数精鋭ということで、頑張りますわ。コロナ禍が始まったばかりの頃は、中学

  • くつろぐ1日

    今日は何もなくのんびり過ごした。午前中はちょっと前に壊れた木製の譜面台(作りがちゃちい中国製)を修理した。午後からは高松市美術館に行き、展示されていた椅子に腰掛けてくつろいでみた。展示されてるのをいろいろ座り比べてみたが、これが一番座り心地がよかっ

  • コレギウム30周年、そして今後のこと

    コレギウム・ムジクム高松第27回演奏会が終わった。緊張や集中は当然するのだが、楽しく、心地よく演奏することができた。前回はコロナ対策で合唱をオケの前に配置したりして、通常とは違う演奏配置だったんだけど、今回は合唱がオケの後ろという本来の形に戻すことができ

  • 30周年のコレギウム・ムジクム高松に注目!

    今日のS国新聞にコレギウム・ムジクム高松の公演記事が載った。せっかくの30周年、できる限りいい演奏で飾りたい。ワタシだけでなくメンバーみんながそう思っているはずである。この30年、最初は右も左もわからずバッハを演奏しはじめ、しかも当時は今のようにインター

  • 追悼・坂本龍一を讃えて

    誰もが知る音楽家・坂本龍一が亡くなった。坂本龍一の音楽の仕事は膨大で多岐にわたるので、簡単に紹介することはできないが、ここでは3つのアルバムを紹介したい。先ずは「音楽図鑑」である。初出はLPレコードで、ボーナストラック的なおまけとしてEP盤がついていたっ

  • コレギウム公演迫る

    今日が今度のコレギウム・ムジクム高松演奏会のゲネプロ本番前の最後の練習。3曲やるカンタータを全部ひと通り通して演奏してみた。どれも1曲1曲編成が異なるので、曲間の間の取り方や合唱団の立つ座るのタイミングなどちゃんと確認しとかないと、本番で失敗しちゃうか

  • スプリングコンサートで還暦を祝ってもらった

    合唱部スプリングコンサートが無事終わった。あまりお客さんが来ないのでは?と心配していたが、合唱部の歴代OBがたくさん集まってくれて、120用意したプログラムが足りなくなった。ありがたや、ありがたや。おまけに第2部が終わった後、サプライズで(実はばれてました

  • 定年を迎えた日に

    今年度最後の勤務日、本日をもって定年退職である。すでにお知らせしたとおり、再任用で引き続き勤務はするものの、一度退職することに間違いはなく、人生の大きな節目を迎えた、と言っていいと思う。今日は退勤時に私を含む退職や転任の先生方を残った先生方で拍手と花

  • 指揮者のハッピーバースデー

    今日はワタシの誕生日である。60歳になった。昭和の時代なら60歳は結構じじいだったかもしれないが、自分がそういうゾーンに入ったことについては全く自覚がない。この前報告したとおり再任用で引き続き勤務するし、これを機に初心に返って、なんて気持ちもさらさらないん

  • 合唱部スプリングコンサート ご案内

    きたる4月1日(土)14時から、わが社(高松第一高等学校)の合唱部が毎年恒例のスプリングコンサートを開催する。会場はわが社の敷地内、音楽科棟2階のムジカホールである。このスプリングコンサート(略してスプコン)は一昨年、昨年と保護者や本校関係者のみを対象に開催

  • 定年退職の男!

    実は今年度末で定年を迎える。そう、ワタシのことね。ここで「え~っ」って声を出した方、ありがとうございます。自分では実年齢よりも見た目が若いと自負しているので、「もう、そんな歳なん・・・?」って思われるとウレシイのである。教員になって38年、わが社では34

  • これこそショパン!

    川口成彦フォルテピアノリサイタルに行った。会場は穴吹学園ホール。川口氏は第1回ショパン国際ピリオド楽器コンクールで2位という、国際的に認められたフォルテピアノ奏者である。プレイエルで語る ‶ショパン心の軌跡″ というサブタイトルのとおり、ショパンが生きて

  • 誕生日の前倒し

    今日、わが社は終業式だったが、副担任をしているクラス(2年音楽科)の生徒が、誕生日を祝ってくれた。本当はこの26日が誕生日で、恥ずかしながら60歳になる。なんと還暦である。このとおり、寄せ書きとネクタイピン他をもらっちゃいました。ウレピー!今回の誕生日は

  • モリコーネ!(映画)

    ちょっと前の話になるが、ホール・ソレイユで「モリコーネ」という映画を見た。モリコーネというのは数々の映画音楽で知られる作曲家エンニオ・モリコーネである。この映画は、そのモリコーネの生涯と作曲への取り組みをまとめたドキュメンタリーで、そんな映画が作られてた

  • 練習、練習、また練習

    今日は久しぶりに朝昼晩と違うところへ練習に行った。まず午前中、香川県高等学校文化連盟合唱部門の合同練習。諸事情でどの高校でも練習できないので、ある先生の知り合いのつてで、高松市内某小学校の体育館を借りての練習だった。当然わが社の合唱部も参加したが、こ

  • オペラ・ガラ・スクリムコンサートⅡに出た。

    レクザムホール小ホールで開催された、オペラ・ガラ・スクリムコンサートⅡに出た。出たといっても、歌ったわけじゃなくて、合唱指揮と司会ね。2年前のスクリムコンサートでも同じ役回りだったんで、好評につき再登板ってことでしょう(笑)タイトルの「スクリム」とい

  • 潜水艦が来た

    サンポートに自衛隊の潜水艦が来ているという情報を、弟子のM浦君から聞き、早速サンポートに行ってみた。これが潜水艦「まきしお」だ。どのぐらいのサイズなのか知ってはいたが、実際に見ると、やはりかなりデカい、という印象だ。そりゃそうだよね。これで海に潜った

  • さらば青春のアルカディア~追悼・松本零士氏

    まずはネット記事から。「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」など宇宙や冒険をテーマにした壮大なSF作品で知られる漫画家の松本零士さんが、今月13日、急性心不全のため東京都内の病院で亡くなりました。85歳でした。松本零士さんは福岡県出身で、15歳のときに雑誌に投稿

  • 「建国記念の日」を祝う香川県民のつどい

    3年ぶりに開催された、「建国記念の日」を祝う香川県民のつどいで、わが社の合唱部が演奏した。このイヴェントには10年以上前からお声がけいただき、参加させてもらっているが、例年、タイトルが「日本の歌」となっているので、日本の歌ならなんでもOK、と解釈してその時

  • 第27回香川ヴォーカルアンサンブルコンテスト

    ユープラザうたづハーモニーホールで、第27回香川ヴォーカルアンサンブルコンテストが行われ、わが社からは以下のとおり3チームが出場した。(演奏順)高松第一A (女声12) 女声合唱とピアノのための「恋するとき、夢みるとき」から 4.悲しみ 作詩:みなづ

  • 着やせする男

    先日、コレギウム・ムジクム高松の合唱練習に行って、教え子のメンバーに言われた。「先生、やせましたね!」確かに一時よりはやせたが、最近のことじゃない。前回の演奏会の時と同じなのに・・・・・。「どっか悪いんですか?」いやいや、まったくそんなことありま

  • コレギウム・ムジクム高松、創立30周年

    この連休中に、コレギウム・ムジクム高松の練習がスタートした。今年は4月9日の日曜日が本番である。このコレギウム・ムジクム高松、実は今年の1月で創立30周年を迎えるのである。よく30年も続いたな、とは思うが、それはやはりバッハの音楽あってのことだと思うわ。私自

  • 謹賀新年

    新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。年頭にあたって、何か抱負でもあればいいのだが、この年になると新たな決意もなく、ぶれることなく自然体でいくだけなので、特には何もない。昨年特に不本意な1年だったわけでもなく、いいこと

  • 新型コロナウィルスワクチン接種、4回目!

    4回目の新型コロナウィルスワクチン接種に行ってきた。もし熱が出ても大丈夫なように年末休みの時期を選んで行ったのに、まったく熱など出ず、何ともなかった。まあ、それで良かったのだが、だからどうした、的な日記になってしまった。さすがに今年、この日記では終わ

  • 合唱部、イオンモールで演奏する。

    香西のイオンモール高松で、わが社の合唱部が「クリスマス音楽祭」に出演した。午前中練習したのち、部員たちは瓦町から路線バスに乗ってイオンモールに到着。この日もアカペラということで、前日のクリスマスミニコンサートで歌ったプログラムをそのまんま演奏した。

  • 合唱部のクリスマスミニコンサート

    昨年に引き続き、今年もわが社の合唱部は新校舎の一角でクリスマスミニコンサートを行った。1階の図書館前に陣取り、アカペラで6曲、演奏した。6曲のうち4曲は去年と同じで、今年はそれに「夢みたものは」と「津軽海峡・冬景色」を追加した。「津軽海峡・冬景色」は今

  • 香川県合唱祭2022

    わが社の合唱部が、「香川県合唱祭2022」 に出演した。演奏したのは3曲。ワタシが、寺島尚彦の「景色が私を見た」と水野修好の「風よ」を指揮し、部長が「青いベンチ」を指揮した。部長のY松はこの日が指揮者デビューである。ワタシが指揮した2曲はどちらも昭和の時代に

  • 大成功らしい?新作初演

    「さぬきノスタルジア」の公演が終わった。企画案を出したのが自分だったので、全体としてうまくいくのか不安だったが、それぞれのパフォーマンスが素晴らしく、充実した内容の公演だったと思う。1部ではキッズダンスや邦楽も素晴らしかったが、高校生による生け花と書道

  • 謎の新作

    今月の20日に行われる、かがわ文化芸術祭主催公演「さぬきノスタルジア」のために新しく作品を作った。新作・世界初演である。タイトルは「インターネットカウンターポイント」という。インターネットを利用した、聴衆も演奏に参加する曲ということで作曲した。具体的に

  • 3年ぶりの3校合同演奏会

    3年ぶりに、栗林小学校、桜町中学校、高松第一高等学校による3校合同演奏会が開催された。これは栗林校区にある3つの学校が、栗林小学校の体育館に集まって行う演奏会で、栗林小学校のPTAの皆さんが中心になってお世話をしてくださっている。一昨年、昨年と新型コロナ

  • 11月は本番3回

    今日、わが社の合唱部が香川県高等学校総合文化祭の総合開会式に、合唱部門の代表として出演した。歌ったのは「全力少年」。これが3年生引退後の初舞台だ。今月はこの演奏も含めて本番が3回。明日、文化の日には「3校合同演奏会」、13日の日曜には「香川県高等学校総合文

  • 日本音楽コンクールフルート部門本選

    休みを取って日本音楽コンクールフルート部門本選に行ってきた。結果は以下のとおり(日本音楽コンクールのサイトから)10月26日に行われた第91回日本音楽コンクール フルート部門本選の結果は次の通りです。(敬称略) 第1位 清水 伶 第2位 畢 暁樺 第2位

  • 萩原朔太郎の音楽

    高松市中央図書館の菊池寛記念館特別展示室で行われている特別展「永遠の漂泊者ー萩原朔太郎」にちなんだスペシャルコンサート「萩原朔太郎の音楽」に出演した。そう、久しぶりに歌ったのである。このコンサート、朔太郎が愛してやまなかったマンドリンの楽曲や朔太郎の詩

  • 前衛音楽の旗手・一柳 慧 死去

    まずは時事通信のニュースを引用する。戦後日本の前衛音楽をけん引した作曲家でピアニストの一柳慧(いちやなぎ・とし)さんが7日午後0時37分、東京都内の病院で死去した。 89歳だった。神戸市出身。1949年、51年の毎日音楽コンクール(現日本音楽コンクール)作曲部門

  • チルい古楽!

    第5回たかまつ国際古楽祭「チルい古楽」のメインコンサートがあり、フロントのお手伝いに行った。会場内はコロナ対策で1席置きになってはいるが、満席。県外からもたくさん聴きに来ていたようだった。ロビーが暇な時間帯には少し中に入って聴かせてもらったが、演奏者も

  • ドヴォルザーク?ドヴォルジャーク?

    今日はT松交響楽団の練習で、ドヴォルザークの交響曲第8番をやった。この「ドヴォ8」、今日が初体験だったんだけど、非常に見通しの良い楽譜で譜読みがしやすかった。旋律も特徴的で美しいものが多いし、そういう親しみやすさがこの曲の魅力だと思う。ところで、「ドヴ

  • 3年ぶりのフルートフェスティバルinかがわ

    「日本フルートフェスティバルinかがわ」でフルートオーケストラを指揮した。本当は昨年の演奏会に出るはずだったのだが、コロナの影響で中止になってしまい、スライド登板で、去年できなかった曲をそのまま演奏した。ただ、ステージ上の密を避けるために、コロナ

  • 合唱部コンサート・大山殿の28人

    昨日今日とわが社では文化祭「一高祭」が開催されたが、在校生と保護者のみを対象としていたので、ご存じない方も多かったと思う。合唱部は今日の午前中がコンサートだったが、期間中の画像、動画はネット上にあげてはいけないことになっているので、プログラムの画像だけ

  • 自慢話で申し訳ないですが・・・

    自慢話になって申し訳ないが、ウチの息子が日本音楽コンクールフルート部門の本選に出場することになった。以下、「文化的な日々」の記事を転載させていただく。[2022/09/08]毎日新聞社とNHKが主催する、第91回日本音楽コンクールのフルート部門第3予選(最終予選

  • 全力中年!

    今日は丸々休みの日。もう夏休みは終わっているが、昨日、全日本合唱コンクール四国大会が終わり、なんとなく夏休み最後の一日、的な雰囲気が漂う。しかーし、のほほんと休んではいられない。なぜなら、明日からの文化祭の練習に向けて、楽譜を作らなければならないからだ

  • 全日本合唱コンクール四国大会を終えて

    今日は全日本合唱コンクール四国支部大会だった。演奏直前に会場に来て、演奏が終われば会場を去る、いわゆる「ドライブスルー方式」なので、他校の演奏は聴けないし、結果発表もネット上で。味気ないといえば、確かにそうなのだが、わが社の部員たちはこの日に向けて真剣

  • Nコン四国ブロック大会終了

    NHK全国学校音楽コンクール四国ブロック大会に出場した。部員たちはよく頑張っていい演奏をしたと思うが、結果は奨励賞だった。四国代表は坂出高校。でも、3年ぶりに結果発表を、会場で部員全員で聞けた、というのはいい経験になったと思う。次は9月3日が全日本合唱コ

  • 65%の定演の120% 第46回定演終わる

    わかりにくいタイトルだけど、通常の65%ぐらいの量の定演を120%の力でやった、ってことです。今月13日に開催予定だった合唱部の定期演奏会を、さまざまな事情により延期せざるを得なくなって、今日、曲を65%ぐらいに量に減らして、関係者のみを対象に開催した。本当

  • 定演は8月25日

    コロナ禍で延期になっていた合唱部の定演を、規模を縮小して8月25日(木)19時よりレクザムホールで実施することになった。本来ならばOB演奏も含め、4ステージ、計20曲以上歌うはずだったが、半分ちょっとぐらいの量に減らして2ステージの演奏会。それでもここしばらくま

  • 合唱部定演の延期

    突然だが、昨今の新型コロナウィルスの感染状況等に鑑み、関係各所と慎重協議の結果、定期演奏会を延期(期日未定)することになった。すでに整理券を申し込まれていた方には連絡済みである。創部70周年の節目の演奏会だったし、延期は大変残念だが、なにとぞご理解いただ

  • Nコン香川県大会&全国高校総文祭

    3日にNHK全国学校音楽コンクール香川県大会があり、終わってすぐに東京に出発、翌4日に東京・池袋の東京芸術劇場で全国高校総文祭合唱部門に香川県合同合唱団として出場した。Nコンの方は今年も無観客で、演奏前に会場入りし、演奏が終われば会場を出る、結果はWeb上で、

  • 全日本合唱コンクール香川県大会終わる

    全日本合唱コンクール香川県大会が3年ぶりに有観客で行われた。ただし、入場は事前申し込みのみ。午前中の小中学校の部はかなり入っていたそうだが、午後からの高校の部はかなり寂しい感じだった。わが社は高校7団体中1番の演奏順。ちょっと待たされたが、普段

  • 「キカイダー」から始まった

    先日亡くなられた作曲家・渡辺宙明氏の作品CD、「人造人間キカイダー・ソングコレクション」を買った。「人造人間キカイダー」は1972年、宙明氏が初めて手掛けられた特撮もので、それより数か月遅れてスタートした「マジンガーZ」がアニメ音楽のデビュー作と位置付けら

  • 高松ベートーヴェン記念祭「英雄の誕生」無事開催!

    高松ベートーヴェン記念祭「英雄の誕生」無事開催!もちろん無事開催できただけでなく、演奏内容もよく、公演として大成功だったんだけど、開催できたことが何よりうれしいというのが本音だ。いや~、今回ばかりは無事に開催できるかヒヤヒヤした。だって、今まで私が関わ

  • 高松ベートーヴェン記念祭迫る!

    今日のS国新聞に24日の「高松ベートーヴェン記念祭・英雄の誕生」の紹介記事が載った。ベートーヴェンが公開の場での初演に先立って、パトロンである貴族の館でしばしば行っていたとされる試演に近い極小編成のオーケストラによる演奏というのが基本コンセプトなのだが、

  • 日曜日フル稼働!

    今日は午前中、全国高等学校総合文化祭に出場する香川県合同合唱団の練習会。曲は尾形敏幸の「風に寄せてその1」と木下牧子の「小譚詩」、どちらも立原道造の詩による作品だ。9時半から12時前までみっちり練習し、午後からはレクザムホール小ホールで行われる香川県合唱祭へ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マエストロO山さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マエストロO山さん
ブログタイトル
マエストロ日記
フォロー
マエストロ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用