chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • たぬきの通り道41 運行再開の日

    事情により長らく更新できずにおりました。 2014年11月29日、信楽高原鐡道の復活を見届けました。 運行再開の1番列車は運行再開式典の後に信楽駅を出発します。残念ながら雨の中の出発となったようです。我々も山を下ってくる列車を雨の中で待ちます。この日は運行再開を祝うお客さんが多いのでしょう、3両編成での運行でした。 あまり上手く撮れませんでしたが、とりあえず運行再開1号を収めたので、次は乗りに行く番です。お昼過ぎに貴生川駅に向かいます。待つことしばし、やってきました。3両編成のままです。 見よ、この雄姿。ディーゼル音を響かせてやってきました。電車じゃないですよ。 貴生川駅に到着、草津線の緑の電…

  • たぬきの通り道40 いよいよ明日、運行再開!

    久々の更新になりますが、いよいよ明日11月29日に信楽高原鐡道が運行再開します。 「自分はどうするか?乗りに行くか、撮りに行くか、それとも、セレモニーを見に行くか?」決めかねておりますが、運行再開した姿だけは見届けたいと思っています。 さて、少し前ですがその運行再開に向けて試運転している様子をとらえることができました。たまたま駅で見かけたものを携帯に収めました。 カメラクルーが乗り込んでいたので、地元テレビの撮影か何かだったのかもしれません。 「点検・確認列車」になっています。 明日もこんなにいい天気にならないかなぁ・・・ そして駅から出ていくところを動画に収めました。あわてて撮ったのでホワイ…

  • 月食の日

    暫く事情により更新できずにおりました。それにしてもIE8では正しく表示できないんですね、はてなブログは・・・ 写真は月食の日(10月8日)です。この日も事情により大阪まで行っておりました。私は皆既月食とはつゆ知らず、好天の夕方・夕日に私含め多くの方々が見とれておりました。 日が落ちてパステルに染まる都会の中を「関空特急はるかが行く」みたいな感じにしたかったのですが、ちょっと暗くなりすぎたようです。もしかしたらくろしお/オーシャンアローだったかもしれません。 そして満月が上がってきました。が、ちょっと違和感を感じます。 なんか左下が欠けたような感じ、なんかおかしいとは思ったのですが。。。 もうち…

  • 大阪駅 時空の広場

    ちょっと大阪に出かけたので、時間はあまり無かったのですが大阪駅「時空の広場」で撮ってみました。 たくさんのかざぐるまが、時折吹きこむ風でクルクルと回っていました。 ガラス越しですが、上からホームを眺めてみます。 時空のシンボルは時計なんですが、明るい時計は露出を抑えても白とびしてしまいますね。 カメラを構えている人もチラホラと見かけました。自分だけじゃないと思うとちょっとホッとします。 時空の広場と言うだけに、これがシンボルなんでしょう。 色とりどりのかざぐるまもありました。 撮影日:2014年 10月 4日

  • 近鉄木津川橋梁

    自分:「宿題終わったら、どっか連れてったる。どこがええ?」 長男:「んじゃ近鉄見に行く!」 自分:「見に行くってどこへ?(木津川橋梁の写真を見せて)ここに行ってみるか?」 長男:「行く行く!」 次男:「〇〇も行く!」 自分:「ほんなら、はよ宿題やってまえ!」 (しばらくして長男の宿題終了、自分はちょっと面倒になって・・・) 自分:「まあとりあえず、京都にでも行って近鉄見るか!」 長男・次男:「うん。」 ということで出かけました。 京都到着、じっと駅で電車を見ていてもつまらないので、結局、木津川橋梁まで行ってみることにしました。 で、、、前置きが長くなりましたが、近鉄電車12連発です。 途中、急…

  • たぬきの通り道39 ついに橋桁がつながった

    ついに流失していた信楽高原鐵道の杣川橋梁の鉄橋の橋桁がつながりました。 迫ってみます。なんか泳いでますが・・・ つながった橋から朝日がこぼれてきました。 少し離れて朝日とともに。復旧までもう少しです。 朝日を背に走り去っていくJR線も撮ってみました。いやぁ、電線がスゴイ! 撮影日:2014年 9月 13日

  • 第九十番 雲照山妙感寺

    ちょっと野暮用があり歩いていると、琵琶湖百八霊場の一つ、妙感寺の入口を発見しましたのでサクッと拝ませていただきました。地図等々には妙感寺で書かれていますが、入り口には「妙感禅寺」と刻まれています。 歩いて入っていくと大きな松の木がドーンと現れます。 境内は非常にきれいに手入れされており、美しいお寺です。 御本尊の十一面千手観音菩薩様を拝ませていただきました。 境内裏手には「不老の滝」という滝がありました。こういうのは三脚が欲しいですね。さらに裏山を登ると巨大な石仏があるようですが、この日はここまでにしました。 撮影日:2014年 9月 7日

  • 中秋の名月

    昨晩、この記事を書きながら寝落ちしてしまったようです。なので書き直し。。。 中秋の名月を、僕の持っている両極端なレンズで、その両極端な画角で撮ってみました。広角側から。。。 10mm(15mm相当) 広角レンズの広角側、超広角です。 広すぎて、余計なものがいっぱい入ります。お月様もちょっと大きな点です。 24mm(36mm相当) 広角レンズの望遠側。 中秋なのでガマの穂といっしょに?あれ??何か違うような気がする。何の穂? 80mm(120mm相当) 望遠レンズの広角側。 お月様の模様が何となく見えて来ました。 400mm(600mm相当) 望遠レンズの望遠側。 グッと大きくなりました。 40…

  • たぬきの通り道38 橋桁が一つかかった

    昨年の台風で失われた信楽高原鐵道の杣川橋梁、ついに橋桁が一つかかりました。 橋桁搬送装置でしょうか?もう一つの橋桁も下に準備されているようです。 こちらは起点?終点?の貴生川駅、たぬき1両が眠ったままです。 11月29日の運行再開に向けて修復が進みます。 撮影日:2014年 9月 6日

  • しずく

    スッキリしない天気が続く中、何か無いかなぁ?と撮ってみました。 普通のレンズだったので、あまり大きく撮れませんでした。マイクロレンズ必携ですね。 しずくの中に花束ができました。 大きなしずくはすぐに落ちてしまうので、雨上がりスグでないと。。。 こういう写真はピント合わせが難しいですね。 撮影日:2014年 9月 4日

  • 京都水族館

    子供の夏休みの最後に京都水族館に行って来ました。水族館とは関係ないですが、こんなのが付いた電車に乗って、でも湖西線じゃないですが。そう言えば、子供のころに湖西線開通って言ってたよなぁと思い出しました。 一番のお気に入りコーナー、オオサンショウウオ水槽、独り占めしているように見えます。 大水槽も独り占め!?ではないのですが、夏休みとは言え平日だからなのか、いつもの京都水族館のイメージからすると空いていました。 お食事タイムもゆっくりと見ることができました。 かわいいチンアナゴ!! こちらはニシキアナゴさん、海の全部がトイレって・・・ こんな水槽が欲しいなぁ。 クラゲも水槽で見るといいですね。 撮…

  • 杣川夏祭り(雨の中で)

    杣川夏祭りの日 早朝、祭りの準備は進んでおり天気もそこそこでしたが、その後降ったり止んだりと雨模様になってしまいました。 小康状態の中、祭りは始まりましたが、地面はドロドロです。 そして、いよいよ灯が点される頃、またまた雨が降り出しました。 小雨状態の中、点火され、、、 般若心経が唱えられます。 もくもくした煙に包まれました。(私が) いつもなら川に流される燈籠も、雨のせいで増水しており取りやめになりました。 雨が降る中、いきなり時間を繰り上げて花火が上がりました。(のであわてて撮影) 名物?の仕掛け花火も点火に手間取ったようですが、、、 最後の花火が上がる頃には、雨は上がりました。私はびしょ…

  • 三大寺の迎え火

    今年も迎え火の時期になりました。 今年は花火と迎え火が一緒に入る場所から撮ってみました。ちょっと上から見下ろすポジションになるので、灯が田んぼの影になり少なめになってしまいます。 花火を撮っていると、「小さすぎる!」とか「高すぎる!!」とか考えている間に終わってしまいます。最後の大玉は高すぎて下半分しか入りませんでした。またしても失敗、難しいです。 思えば去年も迎え火はこの同じカメラで撮ったので、購入してからもう1年以上経ったことになります。 この迎え火のイベントですが、今年はカメラを構えている人が増えました。 撮影日:2014年 8月 13日

  • スーパームーン

    お月様ゴロリ、今宵はスーパームーン。 ちょいと周りの風景を入れてみましたが真っ暗で。。。 角度を変えて街灯とともにスーパームーン。うまくお月様の大きさを強調できる撮り方出来ませんでした。 撮影日:2014年 8月 11日

  • 飛び出し坊や その19 「飛び出し坊やバス」

    駅前に飛び出し坊やをラッピングしたバスが止まっていました。滋賀県名物の素晴らしいデザインです。 バス停に入った所を正面から、「とび出し注意!!」ですぞ。 撮影日:2014年 8月 8日

  • たぬきの通り道37 橋脚ができたその後

    相変わらず貴生川駅に取り残されている信楽高原鐡道のたぬきさん1両。 現在はまだこの代行バスが活躍しています。 問題の橋は工事中、橋脚が出来てから目立った進展はないようです。 しかしながら横では鉄橋が新調されているような・・・ 台風11号が接近中、またまた大水になって橋が流されないか心配です。まだ作りかけなのに。。。 撮影日:2014年 8月 6日

  • 飛び出し坊や その18 「自作イベントにて」

    「対峙」 今日は三井アウトレットパーク滋賀竜王へ、子どもたちと行って来ました。目的は工作イベント「とび太くんを作ろう!」に参加させていただくためです。 上の写真は東近江のゆるキャラ「ガオさん」に出会ったところです。 会場ステージには、そのトビボ「とび太くん」その他のゆるキャラも来ていました。 無事に工作イベントに参加させていただき無事完成、写真に撮ってグッと小さくしてみると、粗が見えないのできれいにできているみたいですね。 撮影日:2014年 8月 2日

  • 真っ黒な犬

    「なんでこんな表示になってるのかなぁ?」今朝のこと、いつもの時間にいつものように駅に向かってトボトボと歩いていると、一つ目の角を曲がった辺りで、前から真っ黒な犬が歩いて来ました。なんと、歩道の縁石の上を息子が調子に乗って平均台歩きするような感じでタッタッタッと。。。甲斐犬みたいな感じの立派な犬です。僕の好みのタイプです。縁石の上を歩く真っ黒な犬、縁石の上って犬らしくない不思議なやつとずっと目が合ってました。そして、ほぼすれ違いざまに、僕が「なんじゃオマエ?」と声にならないレベルでつぶやいた瞬間、「ワワんワンわんワオンわん」といって飛びかかって来ようとしました。こちらも「わわっわっ!!」と無意識…

  • 飛び出し坊や その17 「青土ダム周辺」

    青土ダム周辺のトビボです。以降、これを「飛び出し坊や」と呼べるかどうかは知りません。まぁ、目的は一緒だと思うのでトビボの仲間と言うことでご容赦ください。 撮影日:2014年 4月 12日 ついに、「今月のファイル利用量」が99%に達しました。あと2日間、更新できたとしても小さいズになるなぁ・・・

  • 2014 桜 その26 「うぐい川の朝」

    先週末の暑さは何だったんじゃ?と思えるほど秋の雰囲気が漂う天気になりました。今年はやっぱり冷夏になるのか・・・ 写真は桜が満開になったうぐい川の朝、人があふれる前に撮りに行ったのですが、それでもやはり見に来る人は見に来ていました。 こういう写真はJPEGにしても容量が大きくなるのか、一気に今月のファイル使用量が81%から95%にアップしてしまいました。 撮影日:2014年 4月 12日

  • 甲賀夏祭り2014の花火

    今日は一雨降って、少し過ごしやすくなりました。私は息子と出かけていたので、雨の中、橋の下で過ごすことになってしまいましたが・・・ 写真は昨日の蒸し暑い夜の花火です。ドドーンと音が聞こえだしてから自転車で出かけてあわてて撮りました。 撮影日:2014年 7月 26日

  • 茶畑の朝

    桜の季節、土山茶の茶畑から朝日が昇る頃はまだまだ寒く、お茶の葉には霜が付いていました。暑い日が続きますが、その霜付きの涼やかなお写真で・・・ 撮影日:2014年 4月 12日

  • 2014 桜 その25 「うぐい川の夜桜」

    今日、隣県では39.3度まで上がったそうです。確かに暑かった。 写真は桜が続きます。夜桜のライトアップは22時まで、ギリギリに行ったんですがカメラを持ってウロウロしていると、「終わったら言うてやぁー」と、消さずに待ってくれました。ありがたく撮影させていただきました。 撮影日:2014年 4月 11日

  • 2014 桜 その24 「ちょっと大きめで」

    今日も暑い1日でした。毎朝、チョロッと歩いているんですが、今朝は特に暑くてしんどかったなぁと。。。子ども達は夏休みに入って(いいなぁ、、、嫁さんはたいへんですが)夏本番です。 写真の方はいまだに4月、そう言えば桜を撮るのが楽しくてバシバシと、でもこの頃は同じ時間帯に歩いていても寒かったのになぁと思い出しました。そしてfotolifeの今月のファイル使用量を見れば46%、まだまだ行けそうなので今日は7枚一気にちょっと大きめに撮ったやつを行きます。何種類かの桜が入り混じってますがみんなきれいに咲いていました。 撮影日:2014年 4月 11日 これだけアップするとさすがに10%アップで、今月のファ…

  • 飛び出し坊や その16 「夜のトビボ」

    そのまんまですが、夜でも飛び出し注意です。交通安全を願って飛び出し坊やは頑張っています。 撮影日:2014年 4月 10日

  • 2014 桜 その23 「ピンクの雲間に」

    ピンクの雲間に月が出ているのを発見しました。もちろんウソです。この日はちょっと変わった夜桜を撮ってみたくて頑張ってみましたが、なかなか思い通りにはなりません。 撮影日:2014年 4月 10日

  • 近寄って見ると・・・その7 ペンペン草

    ぺんぺん草(ナズナ)に近寄ってみました。小さな花が咲いています。 撮影日:2014年 4月 9日

  • たけのこ掘り

    たけのこが顔を出しました。あちらこちらから、、、 放置しておくとあっという間に伸びてしまうので採ってしまわないと。。。 「たけのこあった!」 「ここにもあった、掘るぞ!」 「もう少し!!」 「収穫・収穫!!」 撮影日:2014年 4月 9日

  • 入園式の後で

    幼稚園の入園式が終わって、一張羅で走り回るおチビさん。こけんなよ!! 撮影日:2014年 4月 9日

  • 2014 桜 その22 「横田渡常夜燈」

    旧東海道、野洲川の渡し場にある常夜燈、ここも桜のプチ名所です。 撮影日:2014年 4月 8日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つぼやきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つぼやきさん
ブログタイトル
たぬきの通り道
フォロー
たぬきの通り道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用