chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パンダズキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/04/21

arrow_drop_down
  • セブンルールから教わる

    火曜日夜11時からのセブンルールという番組が好きで、ずっとみている。毎回一人の女性がピックアップされ、その人がルールにしていることを7つ紹介している。情熱大陸やプロフェッショナルに出てくる人たちは、すんごいひとっていうイメージだが、セブンルールに出てくる人は、すごいんだけども、前出に出てくる人たちよりは、もう少し身近な感じがして、共感を持ちやすいのも好きな理由。で、こないだ本谷有希子が言っていた言葉が自分にヒットした。「無理矢理でも上機嫌で過ごすようにしている。家族のためではなく自分のために」ということを言っていた。機嫌良く過ごすのは、家族のためという意識があったが、そうではなく、それが自分のためになるんだなという発想はなかったので、その言葉を聞き、ハッとした。なので、それ以来、少しこれを意識しながら過ごすよう...セブンルールから教わる

  • ピアノの練習を頑張る長女

    長女は、年中の時からヤマハでピアノを習っている。練習もまあまあ嫌がらずにしてくれて、グループレッスンで一緒に習ってる子達よりは、うまいような気はしていた。で、昨年の夏頃だっただろうか。担当の先生から、ヤマハのコンクール(多分、県内か市内かの、ヤマハの系列のお店から選ばれた子たちが出るやつ)に出てみないかとお声がけいただいた。ある程度のレベルにないと出られないみたい。なので、そのコンクールに向けて、親子とも頑張った。昨年はコロナの影響で、コンクールといっても、いつものレッスンの会場の広い部屋に、本人と保護者2名までと、担当の先生と、審査員の先生2名しかおらず、本人の演奏が終わったら、すぐにその部屋を出て、また次の子が演奏するという、入れ替わりパターンだった。なので、他の子の演奏は聞けず。当日、長女なりに堂々と発表...ピアノの練習を頑張る長女

  • 気づけば年が変わっていた

    ブログを書いていたのが遠い昔のよう。そうこうしている間、念願のマイホームが建った。マイホームに住んで、はや、1ヶ月は過ぎたが、快適。アパートに住んでいた時に比べると、ストレスは減ったし、幸福感は増したが、生きてる限り、ストレスはゼロにはならない。昨日からモヤモヤ、イライラした気持ちがあり、今朝は何もする気になれず、ぼーっとしていたら、だんなさんが子供のことをあれこれしてくれ、午後からは、子供2人を連れ出してくれたので、自分は本屋に行き、ヨシタケシンスケの本を買って、コメダで読んでる。そうしているうちに、なんとなくひさびさにブログを書こうと思い立ち、今に至る。おそらく、このメンタルの揺らぎは、年末年始に帰省できてないことが大いに関係してると思う。今年は、帰省したいときにして、心の充電を定期的にし、心穏やかに過ごし...気づけば年が変わっていた

  • 口達者な次女

    よくしゃべる2才3カ月の次女。最近は、「もうほっといて!」なんて言うようになった。どこで覚えた?口達者な次女

  • ゲームが欲しい長女、号泣

    数日前の話。長女は民間の学童保育を利用している。その日も行く予定にしていた。そこの学童は、夏休みとか、土曜日とかには、テーマを決めて何かイベント的なこともしてくれている。例えば、「工作の日」、とか「誕生日会」とか。で、その日は「ゲームの日」だった。ゲームの日は、家からゲーム機を持ってきて遊んでも良いという日。自分はゲームをしないし、だんなさんも、彼自身が学生時代にゲームにハマりすぎて受験に失敗したらしく、ゲームは反対派。2人とも視力も悪いし。で、朝から学童に行きたくないと長女。あー、ゲームの日だからだなとすぐにピンときた。普段は、学童のことが大好きなので。そこの学童に行っている、同じ小学校の同級生の女の子(幼稚園も一緒)もゲームを持ってるらしいし、その日はわりとみんなゲームを持ってきてるらしい。なので、口にこそ...ゲームが欲しい長女、号泣

  • 実家に帰省中

    お盆期間中に実家に子供と3人で帰省した。今日が最終日。初日は、近所に住む兄の家に。次女は人見知り中だが、兄の所の子供(中2女子、中1男子、小4男子)に遊んでもらい、すごく楽しそうだった。長女は、ハマっている鬼滅の刃のテーマソングをピアノで披露して、得意げ。ピアノを習っている長女。おそらく絶対音感があるらしく、楽譜はあんまり読めないが、テレビでこのテーマソングのピアノバージョンを聞いて覚えて弾けるようになった。で、一旦実家に戻り、夜にまた兄の家に行き、みんなで花火。今はアパート暮らしなので、花火する機会はなく、一緒にできてよかった。長女は夢中になって、手持ち花火を次から次へ、黙々とやっていた。次女、おそらく人生初の花火だったが、怖がらずに見ていた。義姉は、妊娠6カ月突入だが、お腹がかなりでており(体型は標準)、次...実家に帰省中

  • 長女の小学校生活、本格始動

    コロナによる自粛が明け、小学校が本格的に始まってはや3週間。わたしのメンタルも落ち着いた。休校中、頻繁に腹痛を訴えていた長女も、「お腹痛い」と言わなくなった。で、1年生の長女。小学校生活を満喫できている様子。多分、この子は大丈夫だろうと思っていたが、やはりそうだった。帰宅後に長女から、その日の小学校での話を聞くのが今の私の楽しみの一つでもある。で、感心したことその1。よく意地悪をしてくる男の子がいて、その子のことが、クラスで1番嫌いだと言う。その、1番嫌いな男の子が、下校時、学校の中にある、浅い池に、他の男の子に押されて落ちてしまい泣いていたらしい。そこに通りかかった娘。嫌いな子だけど、泣いていたので、先生を呼びに行ってあげたらしい。なんて優しいんだ、とわたし、感動。そして、感心した話その2。いつも夜寝る時は、...長女の小学校生活、本格始動

  • 何もしないことに慣れてきた

    コロナで休校が続く日々。本当なら、明日から再開予定だったが、5月10日まで休校延長。でも、大してショックもなかった。だんなさんも、先週から在宅勤務。出勤は週1。三食準備するのにも慣れたし、子供やだんなさんといるのにも慣れた。でもイライラはするので、買い物などに行く時に一人になったり、夜みんなが寝た後にテレビ見たりして、一人時間を捻出し、なんとかメンタルを保っている。自分でいうのもなんだが、長女がしっかりしてるし、大してわがままを言わないので、それも大いに助かっている。「つまんなーい。どっか連れてってー」とかばかり言われたら、メンタルどんどんやられるだろうが、そんなことはめったに言わないので。幸い、近所に、同じ幼稚園に通っていて、小学校も同じ男の子がいるし、最近では、同じアパートに住む、3才の女の子とも仲良くなり...何もしないことに慣れてきた

  • 鋭い長女

    昨日から、母が泊まりに来てくれている。で、今朝のこと。着替えていた母にたいして長女が、「ばあちゃんのむねははれてるね(腫れてる)。おかあさんのははれてないのに」と言った、と母から聞いた。そうそう、母は結構ボインでわたしゃ貧乳なんですよ。痛いところつかれた。鋭い長女

  • 長女の卒園式

    先週末、長女の卒園式があった。コロナの影響で、中止になりはしないかとヒヤヒヤしていたが、規模縮小などをして実施できた。通常とは違う点としては、年中さん、来賓が不参加。参加者全員マスク着用。式終了後の謝恩会的なやつはなし。マスク以外は、元々それでいいんじゃないかと思ったくらい、問題なく、逆にスッキリしてて良かった。式の前から、お別れの言葉や、式で歌う歌を家で練習していた長女。それを聞いていただけですでに涙していたので、本番は必ずや号泣するだろうと思ったが、やはりその通りになった。式が始まる前に、保護者は決められた席に座って待っていたが、その時に流れていたBGMや会場の雰囲気で、もうすでにヤバい状態で、まだ始まってもいないのに泣けてきた。隣の席のお母さんに「(まだ始まってないのに.泣くの)はやくないですか?」と言わ...長女の卒園式

  • 親になったなあと思った出来事

    一昨日から帰省中。昨日、母が買ってくれていた、イチゴのショートケーキを食べようと思った時。ケーキの上にのっていたイチゴを見て、「これを次女に食べさせてあげようかな」とまず思った。と同時に、おっ、今までなら自分一人で食べるのが当たり前だったのに、おいしいものを子どもに食べさせてあげようと思うようになっただなんて、自分もすっかり親になったんだなあと、自分の親っぷりに自画自賛。結局イチゴ食べたけど。親になったなあと思った出来事

  • ストレスで号泣のその後

    昨日の続き。一人で外出すること3時間弱。ノートに、なぜストレスを抱えているのか、思い当たる節を羅列。書くとスッキリしたり、はっきりするというが、ほんとにそんな感じ。とりあえず、優先順位をつけてやっていけば、慌てることはないものが多く、大丈夫と思えた。そして、「家事なんて適当でいい!」という本を読み、いろいろ参考になった。そうそう、手を抜かなければやってられない。そうこうしてたら、かなりクールダウン。そして、家族に対して申し訳ない気持ちになり、自分の手抜きも兼ねて、回転寿司屋さんで、晩ご飯用にお寿司を、テイクアウトした。自分のお小遣いから払って。で、帰宅。だんなさんや長女にありがとうと伝えて、さらにだんなさんに対しては、なぜイライラしていたのかを説明。ふんふんと聞いてくれた。で、なるべく家事はせずに、子供らと一緒...ストレスで号泣のその後

  • ストレスで泣く

    ここ2日ほどストレスがやばい。ストレスには強いという自負があったが、振り返ってみると、「いやいや、結構ダメージ受けやすいよあなた」という、自負を覆されることが何度かあったが、やはり今回もイライラがやばく、やはりストレス耐性ないなあと思ったところ。ストレスの原因の大きな所は、マイホーム計画のこと。考えないとならないことがあるが、目の前の家事、育児、雑用などで、考える時間が取れない。さらに、長女の小学校入学の準備や、自分の今後の仕事のこと(前の職場から、また数日勤務してくれないかと言われ、返事を保留しているとか、今の職場にも、勤務増やせないかと言われている)や、次女がオムツを脱いでオシッコをその辺でするようになったことに対するストレスなどなど。大なり小なり、悩みやすべきことなどが増えてきている。そんな状況なので、や...ストレスで泣く

  • アニメのセリフに気付かされたこと

    長女インフルになり3日目。幸い、家族内の他の感染者は現段階では出てない。家ごもりが決定したので、長女のためにツタヤにDVDを借りに行った。その時に借りたもののひとつが、ジブリ作品の「パンダコパンダ」。子供らと一緒に見ていたら、主人公の女の子が「おかあさんって、忙しいけどステキ」と言っていた。このセリフが、妙に的を得ているなと思い感心。自分は子供が大好きで、ありがたいことに子宝にも恵まれてている。そうそう、お母さんになりたかったんだ、わたし。雑用がポロポロあったり、マイホームのことで義父がめんどくさかったり、長女のインフルのことなどでストレスがあったが、忙しいけど、たしかにお母さんってステキだわと、パンダコパンダを見て思った。アニメのセリフに気付かされたこと

  • 長女インフルになる

    昨日のこと。夜中の3時頃、隣で寝てる長女に「頭が痛い」と起こされた。まあそんなこともあるかもねと、思い、起きたついでに二人でトイレ。そして朝まで寝た。で、6時半起床。再び、頭痛を訴える長女。念のためと思い、熱を測ると38.1度。ウッソー?昨晩、めちゃくちゃご機嫌で子供2人とわたしとでじゃれあっていたし、スイミングにも行ったし、元気だったのに。で、インフル確定。どこでもらった?幼稚園の年長にインフルになった子はまだいないので、長女が第一号。前日に、いろいろな幼稚園が、コンサートホールみたいなところに集まるようなイベントがあり、それに参加していたので、そこか?でも、予防接種してたからか、まったくしんどそうではない。食欲もあるし。体も痛くないし、頭痛もすぐおさまった。熱も、昨晩には7度台に。そして今朝もまだ熱は7度台...長女インフルになる

  • 長女からの嬉しい言葉

    今日の子供らの寝かしつけ時のこと。布団に入っていた長女に、「あー、お母さんはこんなにかわいくて優しい子がいて幸せだなあ」と言った。すると、その言葉を受けて、「〇〇(長女の名前)も、こんなお母さんが良かったからうれしい」と長女。うれしすぎる言葉。「ずっと、このことをいつか言おうかなとおもってたの。」とも言ってくれた。ほっこりじんわり、心に染みる言葉をまた長女にもらった。長女からの嬉しい言葉

  • 心の余裕

    年末から実家帰省中。髪の長い長女に、この帰省中は、何度も三つ編みをしてみた。長女も嬉しそう。普段、自宅でなら、時間のかかる三つ編みなどやらない。また、長女の塗り絵を一緒にしてみたり、お年玉で買った、幼児向け雑誌を読んでみたり。次女にも絵本を読んでみたり。自宅でも、やってはいるが、それをやりながらも、「これが終わったらあれをしてこれをして、あー、あれもやらなければ」と、心ここにあらず。実家で過ごしてると、ゆったりした気持ちになれている。本当にやらなければならないことは少ないが、あれこれやってしまいたい性分なので、自分で自分を忙しくしているフシがある。実家にいる時のように、ゆったりとした気持ちで、自宅でも過ごしたい。心の余裕

  • 今年1年

    はや大晦日。冬休み入って、年末恒例の家族旅行も無事終了。その後、娘たちと実家滞在。母はパートで年末年始も忙しく、一緒に過ごせるのは、15時半くらいから夜まで。なので、日中は子供とべったりなので、なかなか疲れるものの、家事の大半を母がやってくれてるので、自宅にいるよりは大分マシ。ありがたやー。で、今年の総括としては、良かったのではないかなと思う。まさかのPTA本部役員になったことが、一番の衝撃だったが、なんとかヤマは越した。やらなければ知らなかったことも多く、さらには他の役員さんとの繋がりもできた。結果的にはプラスになったと思う。また、夏には、長女の学区変更を目的として、引っ越した。狭くはなったが、モノもたくさん処分できてスッキリ。夢のマイホーム計画も、ノロノロではあるが、この秋から進み始め、おそらく来年中にはな...今年1年

  • 気をつかう長女

    昨日の夜のこと。私は、晩ご飯の後片付けの洗い物をしていた。その時、だんなさんは入浴中。長女は、こどもチャレンジの何かを組み立て中。その組み立てが自分一人ではできないらしく、わたしに手伝ってくれと頼んできた。忙しい時に、そんなこと頼むなよと思いつつ、その気持ちが態度や表情におそらく出ていたのだと思う。手伝った後に、「忙しい時にありがとう」と長女。この子すごい、と思い、それを長女にも伝えた。「ありがとうって言うだけじゃなくて、忙しい時に、って付け足すのはすごいね」と。長女もちゃんとわかってるのだ。わたしが忙しいのは。わたしが作業を中断して、長女の手伝いをしたことに対して、感謝してくれている。5歳なのに、いろいろ配慮ができるようになってきており、この発言で彼女の成長を感じた。気をつかう長女

  • 1歳半になった次女の近況

    気付けば次女が1歳半になっていた。はやいはやい。スクスクプクプク成長してくれている彼女。よく食べるので重量級。成長曲線の上限から、はみ出したり出なかったりのギリギリのライン。今月下旬に、1歳半検診があるので、それまでに、少しでも肥満が解消されて欲しいと思い、今までは抱っこで移動していたところを、なるべく歩かせるようにしようと、ダイエット作戦を決行したり、しなかったり。長女も、0〜1歳代の頃には、肥満児だったが、今は普通になってるので、次女のポチャポチャ問題もさほど憂いてはいない。そんな重量級の次女。なかなか器用に育っている。靴下を履いたり(かかととつま先は逆さまになったりはしているが)、ごはんもスプーンフォークで自分で食べたり、ズボン履いたり。やはり、長女というお手本がいるからか。知り合いのお母さんたちも、やは...1歳半になった次女の近況

  • 幼稚園最後の生活発表会

    昨日は、長女の幼稚園最後の生活発表会だった。合奏では、ジュピターを演奏。長女の担当は、鍵盤ハーモニカ。家では、ピアノで得意げに両手で弾いていただけあり、特に緊張もなく弾けてたように見えた。合奏は、年長2クラス50人全員で演奏。年長の合奏の前に、年少の合奏があったのだが、その力量の差にびっくり。2年前は、この子たちも、今の年少さんくらい幼かったのに、娘を含め、みんな大きくなり、お兄さんお姉さんの顔になっている。で、みんなで息を合わせて一曲を演奏している。そんな姿に号泣。あらかじめ、娘にも、「お母さん、感動してなくかもしれないわ」と言っていたが、やはりその通りになった。で、あとは年長のクラスごとに劇があり、娘のクラスは桃太郎。さらに娘は桃太郎役。といっても、桃太郎役は4人いて、1〜4場面あり、1場面ごとに桃太郎役が...幼稚園最後の生活発表会

  • 義父からの電話

    今朝の話。食器を洗っていると、電話あり。着信相手の名前を見ると、「くそじじー」。もちろん義父のこと。以前は「ギフ」と登録していたが、嫌い過ぎて、「くそじじー」に変更していた。本当は出たくなくて、出ようか迷った。でも、長女が「電話だよ」と言い、出るように促す。だんなさんにかわりに出てもらおうかとも思ったが、「くそじじー」の登録を見せるのはさすがにまずいかなと思い、しぶしぶ出た。お米を持ってきた。すでにアパートの駐車場に来ているとのこと。このアポなしやめてほしい。米はありがたいけど。なので、だんなさんに取りに行ってもらった。家に入ってくるかな、嫌だなと思っていたが、さすがに入っては来なかった。今後、「くそじじー」が、だんなさんはともかく、長女に見られたらまずいので、登録を当たり障りのないものに変更しとこうと思った。義父からの電話

  • 長女に教えられる日々

    年長の長女。周りのお母さんたちから、長女のこと、しっかりしてるねと言われることが多い。先生たちにも。それは私もそう思う。で、こないだの日曜のこと。前日から旦那さんに対してイライラ。それを引きずっていた。午前中は長女にも八つ当たり。で、夕方くらいから少し落ち着いてきた。すると、長女に「朝より落ち着いてきたね」と言われた。どっちが母親だよ。イライラしたことを謝った。また別の日。幼稚園の送り迎えの際、細い道を通るので、対向車が来ると、どちらかが、かわさなければならない。で、明らかに向うが止まって待つべきなのに、そんな素振りもせず、結局、こちらが15メートルくらいパックして、かわせる場所まで移動する羽目に。その際にイライラし、舌打ち。すると長女に「それ聞くと、いやな気持ちになる」と言われ、ハッとした。そして、それ以来、...長女に教えられる日々

  • 仕事始めて情緒安定中

    9月から、週1回、朝9時〜16時まで働き始めた。次女の妊娠中に働いていたところではなく、新しい勤務先の歯科医院。そこの求人は、スマホで見つけた。そして、たまたま同じ幼稚園のお母さんが、衛生士として勤務していることを知り、そのお母さんを通して、医院とやりとりし、スムーズに行き、今に至っている。そこの院長、少し変わってはいるが、基本的には良い人。いろいろ話をしていて、「すごいですね!」とこちらが言えば、おそらくそれでうまく行きそうなタイプ。スタッフの方々も気さくでいい感じ。今は週一の勤務だが、増やしてもいいと、院長に言ってもらえているのでありがたい。大したことはできないし、していないが、41歳になり、それなりに今まで経験してきていることが、なんとなくうまい感じに、自分の持ち味みたいなものが今の職場では活かせそう。仕...仕事始めて情緒安定中

  • 寝かしつけ変更の次女、その後

    抱っこによる寝かしつけをやめ、次女自らコテっと寝るのを待つ作戦に変更してから、だいたい1週間くらいたった。これが軌道に乗ってきたので助かっている。今まで、寝かしつけ時に、同じ部屋で先に寝ていた長女に、次女が髪を引っ張ったり、なんやらかんやらして、長女の睡眠に悪影響を与えていたので、この点を変更。まず長女を、だんなさんが一人で寝ている部屋でわたしが寝かしつけ。次女が寝てから、寝ている長女を抱っこして、女三人が寝る部屋まで運ぶことにした。というのも、長女はまだ一人で寝られない。だんなさんと朝まで一緒に寝ればいいのだが、だんなさん、仕事の日は5時半起きで、6時半起きの長女が目を覚ました時にはとなりにだんなさんはおらず、長女一人になってしまう。起きた時に一人なのが寂しいので、途中で部屋を移動するというスタイルにした。こ...寝かしつけ変更の次女、その後

  • やっさしい長女

    前から優しいとは思っていたが、長女、本当に優しい。我が子ながら感心する。エピソード1ある土曜のこと。子供らを旦那さんに託し、一人でスーパーに行く予定だったが、次女がグズグズ。それにもかかわらず、だんなさん、あやす気無し。イライラし、次女を連れてスーパーへ。スーパーでもグズグズして、買い物も普段より大変だった。そんなこんなで帰宅。イライラマックス。そんなわたしに長女が「おとうさんのこと、あまりおこらないであげてね。おとうさん、いやなきもちになるから」と言ってきた。その時は、わたし、まだイライラの最中だったので、長女の言葉にさえイライラしてしまったが、冷静になった時に振り返ってみると、なんて優しいんだろうと感心。なので、冷静になった際、長女には謝った。エピソード2次女が夜中にグズグズで泣き叫んで起きてしまった。わた...やっさしい長女

  • 寝かしつけスタイルを変更

    1才3ヶ月になった次女。お昼寝も夜寝る時にも、抱っこ紐で抱っこしながら寝かしつけをしていた。が、1週間前くらいから、その方法による寝かしつけをいやがるようになった。眠い時に抱っこ紐を使うと、まあ泣く泣く。泣き叫ぶ。日中ならまだしも、これを夜やられると、こちらのメンタルもやられる。さらに、断乳は無事に終わったものの、その後、夜寝ている時に、ぶっ通しで朝まで寝てくれるのは、1割くらいの確率。だいたい途中でぐずってくれる。その時のぐずりも激しい時もあり。長女と私と次女の三人が同じ部屋で寝ているので、次女が泣き叫ぶと、長女まで起きてしまう。あー、どうしたもんかな。抱っこ紐を嫌がるのは成長のあかしなのだろうか。とにかく、この寝かしつけスタイルを変えねばならん時に来たようだ。こうなったら、抱っこせず、自分でコテっと寝てもら...寝かしつけスタイルを変更

  • あっけなく断乳完了

    次女が1才2ヶ月で断乳完了した。そもそも、3回食始めた頃、たしか8〜9ヶ月くらいから日中の授乳はしておらず、夜間のみ。ただ、夜の寝かしつけ時の授乳に1時間前後、かかっており、乳首は痛いし、時間は長いしで、なかなかのストレスだった。で、そろそろ断乳しようと思い、帰省の時にしようと計画して、先週の帰省中、トライして無事終了した。帰省中に試みたのは、家事の負担がないため。断乳により、夜間泣き叫んだりすることを想定し、自分が寝不足になったとしても、母のヘルプにより、睡眠は確保できるし家事はお任せできるしなので、このチャンスを存分に生かそうと思い、企んでいた。そしていざ断乳初日。いつもは寝室に行くとすぐに授乳するのだが、そうじゃなく、抱っこ紐で抱っこ開始。いつもと違うことを察知したのか、泣き始める次女。でも、眠いのか、思...あっけなく断乳完了

  • だんなさんに、義父に対する思いをぶちまけた

    前回の続き。義父、くそじじーに長話され、失礼なことを多々言われた日の夜。子供たちが寝静まった後、だんなさんに、その日のくそじじーの言動についての文句を浴びせまくった。そして、全く助け船を出さないだんなさん自身に対しても。腹が立ちすぎて、涙も出てきて、自分の中に、こんなに怒りの感情ってあるんだなあと思うくらい、怒った。だんなさん、私の話を申し訳なさそうにずーっと聞いていた。反論なし。本人も、くそじじー、あまりにも失礼なことを言うなあと、話を聞きながら、ハラハラしていたらしい。そして、わたしが直接ヤツにキレるんじゃないかとも。話を遮ったり助け船を出そうとすると、ヤツ、ヒートアップして、余計めんどくさいことになるのが目に見えたので、何も言わなかったと、だんなさん弁解。とりあえず、20分くらいに渡り、怒りをだんなさんに...だんなさんに、義父に対する思いをぶちまけた

  • 義父の話を2時間聞かされ、嫌気がさした話

    今日の午前中、家族で義実家へ行ってきた。というのも義父から話があると、お呼びがかかったため。内容はだんなさんから聞いてはいたが、我が家のマイホームを建てることについて。ぶっちゃけ言うと、義実家は裕福で、土地も所有している。数年前から、その所有地に、私たちのマイホームを建てる話が出ていたが、いろいろあり、頓挫していた。それが、ここに来て、義父のマイホームを建てるのを手伝ってやろうという思いが過熱。きっかけは、数ヶ月前に、ヤツ(もうめんどーなのでヤツと呼ぶ)が心筋梗塞になり、自分が死ぬことも考え始め、そうなる前に、キチンと子供らにしてやりたいという親心らしい。(←だんなさんの解釈)で、頼んでいないが、ハウスメーカーに図面を書かせたり、銀行に話を聞きに行ったりしているらしい。で、マイホームに関しては、わたしたちは欲し...義父の話を2時間聞かされ、嫌気がさした話

  • 仕事することにした

    来月から、週一だが、仕事を始めることにした。長女の夏休み明けから仕事をしようと思い、6〜7月頃から、求人を探し始めていた。その中で、気になっていた歯科があり、そこに、長女と幼稚園の同級生のお母さんが、衛生士さんとして勤務していると、ほかのお母さんから聞いた。なので、ある時に、幼稚園の保護者も参加するような催しがあった時、そのお母さんをつかまえて、働きたいと思っていることを伝えてた。すると、院長先生に聞いてみると言ってくれ、そこからトントン拍子に話が進み、9月から勤務させてもらえることになった。前の歯科に戻ることも考えたが、ちょっと苦手な勤務医の先生がいたのでやめといた。で、新しく勤務させてもらう歯科のスタッフは、全員既婚者でママさんらしい。そして、スタッフ仲もいいらしい。仕事の休みも取りやすいそう。なので、子供...仕事することにした

  • 子供たちすっかり回復

    先週末、ふたりとも発熱しダウンしていたが、ふたりとも高熱が出たわりに、1日で解熱。すさまじい回復力。次女は、やはり突発性発疹だった。解熱後からお尻や腕、足などに、少しだがプツプツが出た。念のために、病院連れて行くと、突発性発疹とのこと。解熱後、ご機嫌ななめ。特に夜。何度も起き、泣く。でも、これも1日でご機嫌斜めは終わり、なんとか助かった。で、預かり保育が嫌いな長女。今週火曜日に、わたしの用事があり、預かり保育を利用。当日の朝、預かり保育に行くことを伝えると、半泣き。でも、預かり保育を頑張ったら、今、プリキュアのスタンプラリー開催中の、ローソンに行こう、と言うと、機嫌が直った。で、結論から言うと、久しぶりに幼稚園に行き、かなり楽しかったみたいで、「またおあずかりに行きたい」とまで言っていた。きっと、行ってしまえば...子供たちすっかり回復

  • 長女が私を好きな理由

    今日の晩御飯の時の話。長女が、「おかあさんのことすき」と言ってきた。「ありがとう。でもよく怒るけど、どこが好き?」と聞いてみた。すると、「ときどきおこらないところ」と言われた。そんなにいっつもは怒ってない自覚があったが、なんか反省。<ahref="http:/長女が私を好きな理由

  • 子供ら2人熱でダウン

    昨日、長女が発熱。朝の時点で39度。この日は、一人で出かける予定が入っていたので、長女は幼稚園の預かり保育、次女は保育園の一時保育にそれぞれ預けて、出かける予定だった。がーん。予定が済んだら、久しぶりの一人時間ができるので、何をしようとワクワクしていたのに、思い通りにはいかない。長女、前夜まではピンピンしていた。が、夜に、翌日は幼稚園の預かり保育に行くことを告げたので、それが発熱の引き金になった可能性あり。というのも、そんなに預かり保育の利用の頻度は少ないが、以前利用した際、預かり保育担当の先生に叱られたらしく、どうやらそれがトラウマになって、預かり保育と聞くと、嫌がるようになってしまったっぽい。長女の性格は、どちらかというと優等生タイプ。なので、幼稚園で褒められることはあっても、怒られることはあまりない。家で...子供ら2人熱でダウン

  • PTA役員の仕事のヤマを越えた

    数日前、幼稚園で夏祭りがあり、無事に終わった。この祭り、PTAが主催なので、役員は2〜3ヶ月前からこの祭りの準備をせっせとしていた。祭りを担当してくれる役員さんは2人。この2人が中心となり、他の役員も分担し、さらには、祭りの実行委員さんが各クラスに8人程度いるので、なかなか進めるのは大変だった。なかには、役員にブチ切れる人もいた。いろんな人がいるなあと、役員をしていると本当にそう思う。祭り当日は、朝8時に役員は集合。祭り自体は9時30分から13時30分まで。小さなトラブルはあったものの、全体的には無事終わり、やれやれという感じ。後片付けをし、役員が解散したのは15時30分ころ。1番早く集合し、最後に解散。いいんです、いいんですよ、だって役員だもの。子供らは、だんなさんが頑張って面倒みてくれていた。祭りにも子供2...PTA役員の仕事のヤマを越えた

  • 引っ越しした

    7月初めに引っ越しした。アパートからアパートへ。引っ越しの目的は、来年小学一年生になる長女の、学区を変更するため。いつになるかは未定だが、将来的にマイホームを建てることを考えている。その予定地が、義実家の近くで、今まで住んでいたアパートがある学区とは別の学区になる。なので、小学校を転校しなくていいようにと考えて、あらかじめ入学前に引っ越ししておこうということで決行。引っ越しとなると、いろいろやることが多いし、さらにはその時に、PTAの仕事も忙しく、なかなかのストレスだった。で、引っ越しは終わったが、片付けしたり、またそれが思うように進まなかったりで、これまたストレス。そのせいで、胃の調子が悪くなり、体重減少。が、とりあえず、なんとか部屋は片付いた。よく頑張った、自分。で、夏休み突入。早速実家へ避難。今回は3泊し...引っ越しした

  • 41回目の誕生日

    昨日は、自分の41回目の誕生日だった。この歳になると、特別感はかなり薄れ、朝、娘におめでとうと言われて気づいたくらい。私らが寝てるうちに出勤するだんなさんからは、職場へ向かう電車の中から、おめでとうのラインをくれた。誕生日のお祝いとして、先週末にみんなで外食したので昨日は普通に過ごした。そして、たまたま長女のスイミングの進級テストの日で、見事に合格。スイミングを始めてから4ヶ月経つが、初めて進級できたので、喜びもひとしお。そんな長女の嬉しそうな姿が、わたしにとってのプレゼントみたいなものだと思った。特にお祝いはせず、本当に普通の日だったが、こうやって普通に家族仲良く過ごせていることは幸せで、それに感謝できる状況であることがありがたい。そう思えて、幸せな気持ちで普通なら日を過ごせたことが、自分にとっての誕生日プレ...41回目の誕生日

  • 運動会終了後、だんなさんへ報復

    運動会当日の話。当日は、役員の仕事のために7時には幼稚園に行った。だんなさんから、「やはり見に行く」という返事が来ないか、多少期待したもののなし。もうよい。で、長女は8時40分集合だったので、母に、次女をベビーカーに乗せ、徒歩で幼稚園まで連れてきてもらった。運動会の予行も、役員は仕事があったので、参加しつつ見ていたが、長女をはじめ、園児が一生懸命になっている姿を見て、泣きそうになった。ただ本番は、役員の仕事の方で緊張感があったせいか、娘の出番を見ることもできたのだが、感動に浸る余裕はなかった。この日は、とても暑かったが、長女もそうだが、園児たち、頑張っており、かといって熱中症の人なども出ず、無事に終了。途中、義母、義父がそれぞれ一人で見にきており、話しかけられたが、おたくの息子のせいで、長女の幼稚園最後の運動会...運動会終了後、だんなさんへ報復

  • だんなさんの手術終わるも一悶着あり

    今週の月曜日にだんなさんの鼠径ヘルニアの手術があり、2時間程度で無事終了。で、本来ならば、翌日には退院なのだが、もともと大げさだし、辛抱強くない彼。痛みが本人的には強いらしく、退院を一日延ばしてもらった。さすが。で、わたしは、PTAの仕事があるため、入院当日に病院に連れて行ったり、手術翌日に下着を持って行ったくらいで、手術の立ち合いや、退院の作業などは義実家が担当した。退院したものの、痛みはある。当初の予定では退院翌日から仕事予定だったが、さすが大げさマン!結局、今週いっぱい仕事は休むことにした。なので、予定では、月、火曜のみ休む予定が、まあ伸びた伸びた。で、自宅にいたら、娘らがいるので安静にできないため、退院当日から実家に避難。ちょうど、運動会の予行やら、年長のイベント参加やら運動会本番やらで、今週はわたしも...だんなさんの手術終わるも一悶着あり

  • だんなさん、鼠径ヘルニアの手術をする予定

    だんなさんが、鼠径ヘルニアという病気になり、来週月曜に、1泊2日の入院で手術することになった。先月末ころから鼠径部が痛いと言い、病院に行き、その診断を受けた。それ以来、ことあるごとに痛いと言う。気の毒には思うが、しつこいので、あーまた言ってるわと思うようになり、さらに元々大げさな彼なので、うっとおしくなり、近ごろは無視。やっと手術してもらえるので、そうなるとおそらく痛いアピールが落ち着くと思うので、早く何も言わなくなってほしい。この入院に関して、義父のお節介魂が炸裂。だんなさん、二週間前くらいに、ぢになった。ぢの薬?を義実家にもらいに行ったらしく、義父も、だんなさんがぢであることを認識していた。で、今回の入院が決定。すると、お節介義父のお節介魂がウズウズ。勝手に病院に電話し、息子が、ぢを患っているので、入院した...だんなさん、鼠径ヘルニアの手術をする予定

  • 長女のうれしかったことを聞き、感動した話

    先日、長女から、今までで1番うれしかったことは何かと聞かれた。少し考えた後、長女が生まれた時だと答えた。これはおそらく自分にとって本当だと思う。初めての出産だったし。次に、わたしが同じように「今まででいちばんうれしかったことはなに?」と質問。すると即答で、「〇〇ちゃん(次女の名前)がうまれたこと」と長女がこたえた。わたし、いたく感動した。確かに長女は次女のことを、とてもかわいがってくれていて、大事に思ってくれているのが、はたから見ていてわかる。次女も長女のことが好きみたいだし。そんな彼女らの母親になれ、自分は幸せだなあと思った。長女のうれしかったことを聞き、感動した話

  • 義兄の結婚式

    数日前に、家族で義兄の結婚式に参加してきた。義兄とは、近距離に住んでいるものの、数えるほどしか会ったことがなく、また、だんなさんも、義兄のことは、しっかりしていないので呆れている存在。元々そんな関係なので、結婚式に行ったものの、1秒たりとも感動することはなかった。自分が参加した結婚式史上、最高に感動しなかった。参加者も身内だけ。もともとは結婚式をしないと言っていたのに、義父が無理やりしろということで実行されたものなので、総参加者も少なく、両家合わせて20人くらい。で、話は少し変わり、4月の初めに、義父が心筋梗塞で入院していたが、4月中旬には無事退院。だんなさんの見解だと、義兄の結婚式のことで、頼まれてもいないのに口出しして、あれこれせっせと自分なりに動いていたせいでストレスなどが溜まって病気になったのだろうと言...義兄の結婚式

  • 忙しいがそれなりに充実してる気がする

    PTA役員になってから、週3くらいで幼稚園に行ってる気がする。次女連れなので、疲労も何割か増す。でも、うちと同じように、下の子を連れてくるお母さんが2〜3人いるので、連れて行きやすく、「大変なのは自分だけじゃないんだ」とも思えるので良い。わたしはまだ役員のなかでは忙しくない方で、他の数人が、今の時期は忙しそうだが、みんな仕事が速いので感心する。で、役員になり忙しいものの、限られた時間で集中して、役員の仕事や家事をこなそうと思うようになり、それを実行しつつある。また、最近雑誌などで時々目にするようになった、「やらないことリスト」。これも意識するようになった。性格的に、あれをやってこれをやって、その次にあれをやって、など、頭の中で段取りを考えたながら動くことが多いのだが、そのやることの中には、別に今やらなくてもいい...忙しいがそれなりに充実してる気がする

  • 前年度PTA役員たちのドロドロ話

    前年度PTA役員さんは8人くらいいて、どうやら会長対他の7人という構図になっていたらしい。全くそんなことは知らなかったのだが、先日の役員の集まりの帰り道。わたしを無視していたお母さんと一緒に駐車場まで帰っている時に、そのお母さんから聞いた。無視お母さん(という呼び名にします、今後)は、前年度の役員さんに、「前会長は要注意人物だから、気をつけて」と忠告されたのだそう。前会長と話したが、全くそんな感じに見えず、むしろ好印象だったので驚いた。で、さらに別の日の役員の集まりの時。この日は、引き継いなどもまだあり、前年度の役員さんたちが、前会長以外は集まっていた。その際、前副会長から、本年度役員に向け、やはり「前会長には気をつけて」という忠告があった。話を聞いていると、前会長はわがままで、ええかっこしいで、さらに他人を激...前年度PTA役員たちのドロドロ話

  • PTA役員は想像以上に忙しい

    クジ引きでPTA役員になってしまったが、今週に入り、すでに二回、集まりがあり、行ってきた。ちなみにあさってもある。初日は顔合わせと役職決め、そして前年度の役員さん達との引き継ぎ。わたしは、広報&副会長になった。会長は免れたので良かった。で、いろいろな仕事を、前年度の役員さん達から引き継いだというか、教えてもらったのだが、まあ大変。やることが山積み。PTAが大きく関わる園の行事が、運動会と夏祭りなのだが、それが主な仕事といっても過言ではなさそう。運動会は5月、夏祭りは7月末なので、それまでが鬼のように忙しいらしく、それが終われば楽勝だそう。すでに二回集まったが、わたしは両日とも次女も連れて行った。すると、同じように未就園児を連れてきたお母さん、参加者の半数くらいいたので安心した。というか、自分もそうなのだが、下の...PTA役員は想像以上に忙しい

  • 役員になってしまった、さらに悲劇が

    昨日は年長になり初の参観日。親子でお遊戯してみたりなど、楽しく過ごせた。そして参観の後は、親と子は別れ、親は役員や係決め。いくつか決めなければならない役員や係があり、大変そうなものから順に決める段取りだった。まず最初は、PTAの本部の役員1名を決める。本部は集まりも多く、大変そうなイメージ。各クラスから1名ずつが選出される。まずは立候補を募ったものの、まあだれも立候補せず。想定内。ということで、くじ引きで決めることになった。くじを引く順番は、子供の出席番号の順。長女は最後だったので、わたしは25番目に引いた。そして発表の時。なんかわたしの苗字が呼ばれた。えっ?!まぢですか???さすがに25分の1の確率では当たらないだろうと思っていたのに、なんということでしょう。当選です。発表された瞬間に、ほかのお母さん方から一...役員になってしまった、さらに悲劇が

  • 年長で、苦手なお母さんと分かれたので嬉しすぎる

    今日やっと始業式。長女もいよいよ年長さん。年長は2クラスあり、長女は仲の良い男の子と、同じクラスになることを切望していた。で、今日、登園。クラス分けの紙が張り出されていたが、残念ながら、長女の希望は叶わず。仲良しの男の子とは離れてしまった。そして、私はというと、以前に記事にした、なぜか無視されるお母さんとは、ぜひぜひ違うクラスになりたい、と切望していたところ、こっちは叶った!ガックリしている長女を尻目に、心の中でガッツポーズ。ちょうど、そのお母さん、他のお母さん達数人とその辺に群がっていたが、もう知ったこっちゃない。さらばだ。そして、時々、ランチしたり、春休み中には互いの家を行き来した、男の子とも同じクラスになった。これも、わたし、嬉しい。なので、年長のクラス分けは、長女にとっては残念、わたしにとっては嬉しい感...年長で、苦手なお母さんと分かれたので嬉しすぎる

  • 春休みなんとかなっている

    長女の幼稚園の春休みが始まってはや1週間。始まる前はとても憂鬱だったが、なにげに毎日予定が入って、なんとかなっている。月曜は、幼稚園のお友達のお宅へ遊びに行かせてもらった。お昼も一緒に食べさせてもらい助かった。火曜はいつものヤマハのピアノ教室。水曜は、友人の歯科医院へ、長女の定期健診に行った。木曜はスイミング。金曜は、月曜に遊んだお友達が、我が家に遊びに来てくれた。で、土曜の今日は、次女を義実家へ預けて、長女と二人でプリキュアの映画に行った。そして明日からは1週間ほど実家に帰省。帰省中は、母と子供らとともに一泊旅行に行く予定。そうこうしてたら春休みも終わる。この1週間をなんとか乗り越えられたので、もうあとは大丈夫だと思う。良かった、良かった。春休みなんとかなっている

  • 気づけば3月下旬になっていた

    三月は去るというが、ほんとにそんな感じ。慌ただしく過ぎている。三月の初め頃には、父の一周忌の法事があった。もう一年経ったのだなあと思った。今は、落ち着いて普通の日々を過ごせているのでありがたいと思う。半ばには、長女のピアノの発表会があった。一生懸命、練習していた彼女。本番も自分なりにできたみたいで、「楽しかった!また来年も出たい!」と言っていた。最近では、三年ぶりに人間ドックへ行ってきた。人間ドックは結構、時間がかかるので、母にこちらに来てもらい、次女の子守を頼んだ。で、人間ドックの疲労が出たのか、翌日から体調不良。翌々日には発熱し、子供らを義実家に預けて病院へ。念のためにインフルの検査をしてもらったら陰性。ホッとした。熱はすぐに下がり、次の日には回復したので良かった。そして、数日前には、義両親を自宅に招いて、...気づけば3月下旬になっていた

  • 次女の後追いが落ち着いてきた

    前回、8ヶ月の次女の後追いが激しくなってきた、という記事をアップしたが、その二日後くらいから、後追いが落ち着いてきた。スマホなどで後追いについて調べた時、数ヶ月は続くと書かれてあり、それなりに覚悟していたのだが、次女の場合、2〜3週間くらいでピークを過ぎてくれて、ストレスも軽減した。ピーク時には、わたしが移動するたびに泣いてついて来て、抱っこなりそばに行かない限りは泣き止まなかった。それが、ピークを過ぎると、わたしが移動すると、少し泣くが、泣き止んで他のことをし始めたりするようになった。そしてそのうち後追いすらしない時もでてきた。いやー、アッサリしている。なので、ピーク時よりも、家事がしやすくなり助かっている。でも、一生懸命にハイハイしてこちらに来る姿はかわいい。そう思えるのも、ピークを過ぎてくれたおかげ。次女...次女の後追いが落ち着いてきた

  • 次女8ヶ月 後追い激化につき家事の仕方を変えた

    ハイハイやつかまり立ち、伝い歩きができるようになった8ヶ月の次女。かわいい。あいかわらずかわいい。生まれてからずっと。順調に育ってくれているそんな次女に、順調に後追いされるようになってきた。不思議なことに、朝の早いうちは後追いされない。わたしと離れていても穏やか。なんなら、キッチンで朝ご飯の支度をしているわたしに微笑みかけてくれたりなんかして。なので、次女に後追いされず、機嫌のいいこの朝に、できる範囲で、晩ご飯の準備をしている。この機嫌のいい時間を一秒でも無駄にしてはならんという気持ちで、朝食を早く食べ、とにかくはやくはやくという気持ちで、洗濯干したりお風呂掃除したり、長女の幼稚園の登園準備に精を出している。そんな、後追いされない時間が終わると、後追い時間の開始。そばにわたしが座っていて、立っただけで泣く。移動...次女8ヶ月後追い激化につき家事の仕方を変えた

  • 長女の成長を感じた出来事

    昨日は長女の幼稚園で、年中さんの縄跳び大会があり、見に行ってきた。年中さんになってから幼稚園で縄跳びに取り組むようになり、長女も頑張ってきた。年末頃に長女が前跳びをしているのを見たが、はっきり言ってヘタクソだった。元々運動神経は良くないので、まあこんなもんだろうと思ってみていたが、それ以降も、たまに家で練習するようになり、それをみていると、少しずつ上手くなってきたので驚いた。子供って一生懸命で、こうやって少しずつ上手くなってきて成長がめまぐるしくて素晴らしいなあと、我が子の姿を見ながら思った。で、昨日の縄跳び大会。「きんちょうするー。でもチャンピオンになりたい!」と、そんな上手くはないけど、負けず嫌いな長女はそんなことを言っていた。縄跳び大会は、前跳び、後ろ跳び、あやとび、けんけん跳びなど、全部で8種目くらいあ...長女の成長を感じた出来事

  • 長女のおもしろ語録

    まーよく喋る長女、4歳10ヶ月。そんな彼女が話していて、最近面白かったことを二つ紹介。一つ目。シャボン玉をしているときに、シャボン玉液のことを、シャボン玉の「たれ」と言っていた。焼肉かよ。二つ目。チコちゃんを見ていたら和田アキ子が出ていて、その時の一コマ。「おかあさん、この人(和田アキ子)、おとこ?おんな?どっち?」アキ子の存在は子供にとって未知っぽい。あとは、おまけで、いつも間違えるのだが、秘密基地のことを「ひみつちき」と言ってしまう。長女のおもしろ語録

  • 母親と父親では、自由時間の認識の違いがあると思ったこと

    今日はだんなさんは有給休暇でおやすみ。普段から休みの日は、だんなさんとわたしは交代でそれぞれ一人でお出かけすることが多い。お互いに一人時間がないとダメなタイプ。で、今日もだんなさんはお出かけしたのだが、「じゃあちょっと出てくるわ」と言ってから、実際に家を出るまで30分くらいかかっていた。準備に時間がかかるわけではなく、だらだらとスマホ見たり、など、外出準備とは関係のないことをしていたために。それを見ていてなんかイラつき、あーやっぱり父親と母親では時間に対する考え方が違うだなあと思った。もしもわたしが外出するとしたら、すべき家事を少しでも早く終わらせて、帰ってきてからの段取りもスムーズに行くように手配し、次女へのすべきお世話(授乳や離乳食、オムツ交換など)も終わらせるなどのいろいろな用事を済ませる。この時は、いか...母親と父親では、自由時間の認識の違いがあると思ったこと

  • へんしんバイクに乗れた長女

    ストライダーみたいに足蹴りで乗れた後、ペダルをつければ自転車に変身するというへんしんバイク。長女が三歳になった頃に購入した。最初は、足蹴りで乗ることさえ難しかった。さらにはそんなに本気に練習しておらず、乗る頻度としては、月1〜2回程度。そんな亀の歩みのような練習でも、だんだん足蹴りで乗るのも上達してきたので、そろそろペダルをつけようと思い、だんなさんに、へんしんバイクを購入したお店に、ペダルをつけてもらうために、それを持って行ってもらった。説明書はあり、自分で取り付けすることもできるようだが、購入する際に、取り付け工賃は必要だが、そこのお店でペダルをつけてもらえることを聞いていたので、手間をかけたくなかったために依頼。で、早速、昨日、ペダルをつけて初のへんしんバイクの練習をしてみた。自分で最初から漕ぎだすことは...へんしんバイクに乗れた長女

  • ねほりんぱほりんがすき

    最近、Eテレの「ねほりんぱほりん」が好きでよく見ている。年末か年始にスペシャルがあり、それを少しずつ見ていた。今日は「喪女」がテーマの回を見た。喪女の人は、年齢イコール異性と付き合ったことがない年数とのこと。このまま一人で死んでいくのだろうか、とか不安だと言っていた。そういえば、自分を振り返ってみると、結婚を考えた人がだんなさん以外に過去に2人いたが、どちらともうまくいかず、一方で、同級生や、職場の後輩などは結婚していき、日々、焦りや不安を感じる時期があった。でも、だんなさんと結婚でき、かわいいこどもたちにも恵まれ、日々、忙しく、ストレスも感じつつも、他方で、幸せを感じることも多い。なので、喪女の回のねほりんぱほりんを見ながら、自分はいま幸せであることを再認識できた。ねほりんぱほりんがすき

  • 精神が健全な状態に戻ってきた

    3日間の学級閉鎖が終わり、晴れて、今朝、娘は元気に登園して行った。ほんとにこの3日間はきつかった。大げさだが、よく乗り切ったと思う。自分が元気であれば、多少のストレスは感じていたものの、まあまあなんとかなったと思うが、体調が悪かったので、かなりの苦労、疲弊だった。3日間、最低限の家事をこなし、やろうと思っていたことはほぼやれず、疲労は蓄積、ストレス蓄積。やはり、やりたいことがやれないというのはかなりストレスだった。3日間くらいの学級閉鎖でこんなにストレスが溜まるなんて、自分の母としてのキャパどんだけ、と情けなくなったし、長女に対してストレスも感じてしまっていることにも申し訳なかった。でも、あらかじめわかっている3連休なら、心の準備もできているが、突然突きつけられた3連休だったし、体調不良も重なったということで、...精神が健全な状態に戻ってきた

  • 試練の学級閉鎖三日間

    幼稚園でインフルが猛威をふるっており、長女のクラスが火曜から木曜まで三日間、学級閉鎖になってしまった。幸い、長女は元気。でも、すでに感染している可能性もあったので、数日間はナーバスになっていたが、おかげさまで、学級閉鎖三日目の今日も元気なので、どうやら大丈夫っぽい。そして次女も元気だしだんなさんも元気。が、私、なんだか学級閉鎖初日から体調不良。異様に肩と背中がバキバキに凝り、倦怠感もあり、寒気もあった。まずい、自分が感染してるんじゃないかと思って、極力、子供らとのスキンシップを避け、マスクもし、過ごしていた。でも、発熱もないし、ただの疲労か。体の疲れもそうだが、三日間学級閉鎖ということが、かなり精神的にショックで、気持ちがまいっていた。どうやって三日間過ごそうかと。しかも体はだるいし。で、仕方ないので、初日は前...試練の学級閉鎖三日間

  • 夜に1時間おきに起きた次女

    ここ最近、7ヶ月の次女の夜泣きの頻度が増してきている。2時間おきとかでまいっていたが、昨夜から今朝にかけては、みごとに1時間おき。やってくれました。2〜3ヶ月の頃は、一度起きるくらいで助かっていたのだが、その後、2回〜3回になり、そして今回は8回くらいに激増。寝た気がしない。スマホで調べてみると、今くらいの月齢から夜泣きが始まるみたいなことを書いてあったので、次女もそれに該当してるらしい。でも、頻度は多いが、授乳を5〜10分くらいしたら、わりとスッと寝てくれるので、まだマシと思おう。今日は、朝ごはんを食べた後、布団で一人くたばっていた。その時、隣の部屋では、だんなさんが次女に離乳食を食べさせてくれていた。で、長女がわたしのところにいこうとしたところ、「そっちに行かないで、寝かせておいてあげて」と言ってくれた。ナ...夜に1時間おきに起きた次女

  • はじめてママ友ができた

    数日前、長女と同じクラスのお母さんと二人で、ランチに行ってきた。そのお母さんには4ヶ月になる赤ちゃんがいるので、お互いに赤ちゃん連れで。そのお母さんとは幼稚園以外のところで3回も偶然に出会った。二回は予防接種先の小児科。3回目は、赤ちゃんの健診先の総合病院で。2回目にあった時、ラインの交換をしようと思ったのだが勇気が出なかった。それ以降、ライン交換できなかった後悔がずっとあったので、もし次に会えたら、次こそはライン交換を申し出ようと決意。で、3回目にバッタリ会え、これはチャンスと思い、勇気を出して交換してくださいと言ったところ、向こうも2回目に会った時に、交換しようとおもってくれていたらしい。お互いに上は年中さん、下は0歳ってことで共通点も多いし、話しやすい方だったので、その日の夜、早速ラインして、ランチに誘っ...はじめてママ友ができた

  • ミスチル聴いて奮い立った気分

    母親になってからというもの、車内でのBGMは長女が喜びそうな子供向けの曲だったり、子供向けのDVDをつけている。それらの中には、おもしろいものだったり、特に意味はない曲だったり、なかにはほっこりしたり、心が洗われるようなものもある。で、昨日の夕方、気分転換のために、一人で車でコンビニへ。車内でコーヒーを飲みながら久しぶりに、ミスチルのライブDVDを鑑賞。結婚前とかは、通勤時の車内ではよくミスチルを聴いていた。いろいろなことがあったが、その都度ミスチルの曲に励まされた。で、昨日も、自分が好きな、「worldend」「終わりなき旅」「Any」などを聴いて、なんだか、自分のなかの眠っていたものがガツンと起こされたような、喝を入れられたような気になった。そういえば、次女の出産中も、だんなさんに頼んで、ユーチューブで「名...ミスチル聴いて奮い立った気分

  • あいさつを無視するお母さんはごくわずかだと思えたこと

    前の記事に書いた、長女の同じクラスのお母さんのこと。気にしないようにしようと思いつつ、ここ数日はその人のことがふとした時に思い出されていた。なんで無視するんだろうか。こちらが考えても仕方ないのだが。自分に非があるのかなとも思っていたが、でもまあ真実は彼女のみ知る。で、そんな状況だったが、他のお母さんとは、送迎時に、普通にあいさつしてくれたり、立ち話したりできている私。なので、なんかこういう関係が普通だよなと、ホッとした。自分に非があったり、自分が感じ悪ければ、他のお母さんからも距離を置かれるだろうし。さらに、昨日、次女の六ヶ月検診に行った先で、たまたま長女と同じクラスのお母さんも、下の子の検診に来ていて、その場でライン交換した。そのお母さんとは、前にも予防接種で2回、偶然、病院で会い、立ち話をしたことがあり。他...あいさつを無視するお母さんはごくわずかだと思えたこと

  • 幼稚園の同じクラスのお母さんにどうやら嫌われているっぽい

    長女の幼稚園で、同じクラスの女の子のお母さん。私のことを無視してくる。自分の思い込みではないと思う。元々、送り迎えで顔を合わすくらいの感じだが、前は普通にあいさつして、こちらが話しかけていたが、最近ではこちらがあいさつしても無視。聞こえてないはずはない。一昨日、朝、幼稚園の下駄箱で一緒になったが、お互いの娘たちが、靴を履き替えるのをそこで待つ時間があったので、こちらがあいさつしたら、さすがに向こうもあいさつしてきた、ムスッとしてたようには見えたが。で、こちらも嫌われてそうなのがわかってるので無理に話しかけることはせず。もちろん向こうもあいさつのみで終わり。いやー、露骨だわ。何か気に触ることしたんだろうか?心当たりがない。1学期の参観日の時は、むしろそのお母さんがわたしに話しかけてきたのに。当時はまだ次女を妊娠中...幼稚園の同じクラスのお母さんにどうやら嫌われているっぽい

  • 年末恒例家族旅行

    結婚してから、ずっと、年末には旅行に行っている。なので去年末も行ってきた。次女が生まれてから家族旅行は初めて。車に乗ると高確率でギャン泣きする次女なので、今回の行き先は県内。初日は、レオマワールドという遊園地へ。ここは自宅から車で30分程度のところにあり、あっという間に着いた。屋内で遊べるところもあり、この日はとても寒かったので助かった。長女がとても楽しそうにしてくれていたので良かったし、だんなさんも私も楽しかった。10時過ぎから15時半くらいまでそこには滞在して大満喫。予想以上に楽しめたので、また機会があれば行きたいと思った。で、そこから車で15分くらいでこんぴら温泉の宿へ到着。ここの宿には、大学の卒業旅行で友達と泊まったことがあったので懐かしかった。それが、24歳の時なので、16年後に家族で泊まりに来られる...年末恒例家族旅行

  • だんなさんのほっこり発言

    今朝の話。大量のチラシが新聞には入っており、だんなさんはそれを見ていた。「年末だしボーナスとか出たけど、自分のためには特になにもご褒美みたいなもの買ってないなあ」とぼそり。だんなさん、もともと物欲は少ない方だし。そして続いて、次女を抱っこしながら、「でも〇〇(次女の名前)が生まれてくれたから、それが最高のプレゼントだわ」と言っていた。激しく同感した。<ahref="http:/だんなさんのほっこり発言

  • 長女の懇談へ行ってきた

    昨日、長女の幼稚園に、先生との懇談のため行ってきた。だんなさんがちょうど休みだったので、子供たちと3人でお留守番してもらい、一人で行ってこれた。最近、少しイライラすることが続き、長女に対して八つ当たりして泣かせたり、長女に対してもいらっとすることがあり、反省することがしばしば。そんな状態で臨んだ懇談。まずはじめに先生から、次女が生まれたけど、そのことによって不安定になっている様子はなく、落ち着いていますと言ってくれた。その言葉に思わず涙。イライラしてしまうし、長女の要求は後回しにすることが多いし、また、長女がしっかりしてるので、こっちもそれに甘えてしまっていて、親に頼られることでそれが負担になっていないかなど、いろいろ心配していたので。自分のそんな気持ちを先生にも聞いてもらった。先生は親身になって聞いてくれてい...長女の懇談へ行ってきた

  • 自己嫌悪

    今日は久しぶりに落ち込んだというか、情けなくなった。ここのところ、土日になるとイライラすることが多い。特にだんなさん、次に長女に対して。で、昨日もだんなさんにいらついた。そして今日も。ささいなことでだんなさんにイラっとしたが、それに対して我ながら意地悪な発言を彼にしてしまい、普段は温厚な彼もその発言には怒った。すぐに謝ったが、我ながらよくもまあこんな意地悪なこと言うよなと驚いた。で、その後。長女はなんにも悪くないのだが、次女がギャン泣きしていたり、だんなさんは呑気に外出していたので、長女に対して八つ当たりをしてしまい、長女を泣かしてしまった。すぐに謝って、おやつのプリンを出し、食べさせた。プリンを食べている間、長女からは離れたところで、次女を抱っこ紐で抱っこしながら、反省していたら、スプーンにプリンを一口分のせ...自己嫌悪

  • 離乳食スタート

    昨日、やっと、次女の離乳食を始めた。長女の時には5ヶ月に入ってすぐに始めたような気がするが、次女はあと数日で6ヶ月。この一ヶ月は、「来週から始めよう」とか「あさってから始めよう」とか「明日こそは始めよう」と、離乳食開始のことが頭にはあったものの、そもそもおかゆを作るのがめんどくさいということで、なかなか作れずに、始めるのがのびのびになっていた。で、ようやく重い腰を上げて10部粥を数食分まとめて作り、ようやく昨日、初めて食べさせてみた。小さじ一杯からスタートだったが、次女に食べさせるスプーンでは5口分くらいあった。人生初、おちち以外の食べ物を食べる記念すべき日ということで、せっかくなので、スマホを机に固定して動画を撮りながら食べさせてみた。すると、すんなり食べてくれて、しかも笑顔。なんか嬉しそうに手をバタバタして...離乳食スタート

  • 長女に助けられていると感じた話

    昨日は次女の予防接種に行ってきた。待っている間、長女と同じ幼稚園のお腹クラスの男の子も、予防接種のために来たので、少しお母さんとお話。そのお母さんも2ヶ月前に男の子を出産しているので、お兄ちゃんが赤ちゃん返りしていないか聞いてみた。赤ちゃん返りはしていないが、いままでお母さんが着替えさせたりいろいろ手伝い過ぎてたせいか、それがいまはできなくなり、「(あかちゃんが)うまれてこないほうがよかった」と言っていたと教えてくれた。お兄ちゃんのいろいろな葛藤の末に出た言葉なんだろうと思ったが、それを言われた時のお母さんの気持ちを察すると、いたたまれなくなった。そのお母さんは、思い悩んだふうはなく、その場ではサラッと話してくれたけど。幸い、長女からはいまのところそのような発言はなく、次女をうとましがるような行動もなく、むしろ...長女に助けられていると感じた話

  • むしゃくしゃして夜に外出

    いま、近所のコメダに来ている。もちろん娘二人の寝かしつけをして。この行動に至ったのは、だんなさんに腹が立ったから。昨日と今日の二日ともイラついた。なんか母親って、子供をうんでからというもの、我慢の連続で、自分がやりたいことをやりたいようにできないことが当たり前になってきているが、だんなさんはいまだにそういうのが当たり前だとは思っていないフシがある。昨日イラッとした理由は、わたしが夕方に一人で外出したことで、だんなさんも外出したかったっぽいがそれが叶わなかったのか、イラッとされたこと。あんた5時間くらい、テニス行ったり、好き勝手してて、わたしは事前に、夕方外出させてくれと頼んでおいたけど!で、あんたは家のことなどなにも考えずにフラッと外出できるだろうけど、こっちは、家事を全部こなし、授乳もし、色々なことを準備して...むしゃくしゃして夜に外出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パンダズキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パンダズキさん
ブログタイトル
30代半ば女子・TGP込みの日記
フォロー
30代半ば女子・TGP込みの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用